JP2006057730A - カウンタステア検知方法 - Google Patents

カウンタステア検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006057730A
JP2006057730A JP2004240254A JP2004240254A JP2006057730A JP 2006057730 A JP2006057730 A JP 2006057730A JP 2004240254 A JP2004240254 A JP 2004240254A JP 2004240254 A JP2004240254 A JP 2004240254A JP 2006057730 A JP2006057730 A JP 2006057730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter steer
lateral acceleration
steering angle
detected
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004240254A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Mori
淳 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004240254A priority Critical patent/JP2006057730A/ja
Priority to DE602005000975T priority patent/DE602005000975T2/de
Priority to EP05016887A priority patent/EP1627764B1/en
Priority to US11/206,172 priority patent/US7395142B2/en
Publication of JP2006057730A publication Critical patent/JP2006057730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/14Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to accident or emergency, e.g. deceleration, tilt of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/016Yawing condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/21Traction, slip, skid or slide control
    • B60G2800/213Traction, slip, skid or slide control by applying forward/backward torque on each wheel individually
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering
    • B60G2800/244Oversteer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/95Automatic Traction or Slip Control [ATC]
    • B60G2800/952Electronic driving torque distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/96ASC - Assisted or power Steering control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/12Differentials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/30Wheel torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • B60W30/045Improving turning performance

Abstract

【課題】
カウンタステア状態を正確且つ容易に検知できるカウンタステア検知方法を提供する。
【解決手段】
カウンタステア検知方法において、舵角センサにより舵角を検出するステップと、横加速度センサにより横加速度を検出するステップと、舵角及び横加速度の組み合わせについて、カウンタステアであるか否かを示すカウンタステア判定エリアテーブルに基づいて、舵角センサにより検出された舵角及び横加速度センサにより検出された横加速度に対して、カウンタステアを判定するステップとを具備する。
【選択図】図7

Description

本発明は、カウンタステア検知方法に関する。特に、カウンタステアを正確且つ早期に検知する方法に関する。
車両の左右駆動輪の間に左右輪のトルクの差動を制御するためディファレンシャルを設けることにより車両が旋回性に優れたものとなるが、いずれか一方の駆動輪がスリップしたときにトルク配分が車輪に伝達されないために、車両の走行状態に応じて、トルクの配分の制御を行う必要がある。また、4輪駆動車の回頭性と走行安定性を両立するために、前後輪間のトルク配分の差動を制御している。
一般に、ディファレンシャルの差動を制限すると、車両の走行安定性が高まる一方、差動を制限しないと、車両の回頭性が向上する。そこで、ドリフト走行などでカウンタステアが生じたときに、ディファレンシャルの差動を拘束することにより走行安定性を高めるようにしている。このように、ディファレンシャルを適性に動作させて最適なトルク配分を行うために、カウンタステアの判定が必要になる。
従来、カウンタステアの判定方法としては、以下の特許文献1,2に開示されている。特許文献1には、横加速度(以下、横G)検出手段が検出した車両の横加速度から得られる車両の旋回方向と舵角検出手段が検出した操舵方向とが一致しない場合、即ち、横速度の符号と舵角の符号が異なる場合に、カウンタステアであると判定することが記載されている。また、特許文献2では、横加速度センサが検出した車両の実横加速度の大きさと計算横加速度の大きさとに基づいてカウンタステアを検出することが記載されている。
特開平4−201726号公報 特開2002−96652号公報
しかしながら、特許文献1では、車両の旋回方向と逆に舵角がきられるまでカウンタステア状態が検知できないため検知が遅れること、スラローム等の舵角切り返し時に車両や横加速度センサの遅れ特性から一瞬舵角と横Gセンサの符号(旋回方向)が異なり、カウンタステアでないにもかかわらず、カウンタステアと誤判定することがある。
また、特許文献2では、横加速度センサが検出した車両の実横加速度の大きさと計算横加速度の大きさとに基づいてカウンタステアを検出することから、実横加速度の大きさと計算加速度の大きさの関係とカウンタステアの相関関係の判定が困難であり、正確にカウンタステアを検出することは困難であるという問題点がある。また、車両の旋回方向と逆に舵角がきられるまでカウンタステア状態が検知できないため検知が遅れる恐れがある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、カウンタステアを正確且つ容易に検知できるカウンタステア検知方法を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明によると、舵角センサにより舵角を検出するステップと、横加速度センサにより横加速度を検出するステップと、舵角及び横加速度の組み合わせについて、カウンタステアであるか否かを示すカウンタステア判定エリアテーブルに基づいて、前記舵角センサにより検出された舵角及び前記横加速度センサにより検出された横加速度に対して、カウンタステアを判定するステップとを具備し、前記カウンタステア判定エリアテーブルは、舵角が示す旋回方向と横加速度が示す旋回方向とが逆であり、且つ舵角が0で且つ横加速度が0である点の近傍をカウンタステア判定外と示すか、舵角が示す旋回方向と横加速度が示す旋回方向とが同じであり、舵角が0の時、横加速度の絶対値は0より大きい第1の規定値で始まり、舵角の絶対値の増大に伴い横加速度の絶対値が前記第1の規定値より増大する横加速度の境界値よりも横加速度が大きいときにカウンタステア判定内と示すか、少なくとも一方を示すことを特徴とするカウンタステア検知方法が提供される。
請求項2記載の発明によると、車速センサにより車両速度を検出するステップを含み、前記カウンタステア判定エリアテーブルは、車両速度毎に複数設定されたテーブルを前記車速センサにより検出された車両速度に応じて使い分けるか、またはカウンタステアの判定に用いる舵角として、前記舵角センサによって検出された舵角を前記車速センサにより検出された車両速度に応じた補正係数により補正したものを用いることを特徴とする請求項1記載のカウンタステア検知方法が提供される。
請求項3記載の発明によると、前記カウンタステアを判定するステップは、カウンタステアではないときに、前記舵角センサにより検出された舵角及び前記横加速度センサにより検出された横加速度に対して、前記カウンタステア判定エリアテーブルにカウンタステア判定エリア内であると示されている場合には、規定時間継続して、前記カウンタステア判定エリア内であるとき、カウンタステアであると確定するステップを含むことを特徴とする請求項1又は2記載のカウンタステア検知方法が提供される。
請求項4記載の発明によると、前記カウンタステアを判定するステップは、カウンタステアであるときに、前記舵角センサにより検出された舵角及び前記横加速度センサにより検出された横加速度に対して、前記カウンタステア判定エリアテーブルにカウンタステア判定エリア外であると示されている場合には、規定時間継続して、前記カウンタステア判定エリア外であるとき、カウンタステア外であると確定するステップを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のカウンタステア検知方法が提供される。
請求項1記載の発明によると、カウンタステア判定エリアテーブルは、舵角の方向と横加速度の方向が逆であり、且つ舵角が0で且つ横加速度が0である点の近傍をカウンタステア判定外と示すので、舵角切り返し時に車両や横加速度センサの遅れ特性から一瞬舵角と横Gセンサの符号(旋回方向)が異なることとなるが、カウンタステアでないと判定されるので、カウンタステアを誤判定することがない。
また、舵角が示す旋回方向と横加速度が示す旋回方向とが同じであり、舵角が0の時、横加速度の絶対値は0より大きい第1の規定値で始まり、舵角の絶対値の増大に伴い横加速度の絶対値が第1の規定値より増大する横加速度の境界値よりも横加速度が大きいときにカウンタステア判定内とするので、車両の旋回方向と逆に舵角がきられたときに、横加速度が舵角に対して極端に遅れるような場合にはカウンタステアであると検知でき、カウタンステアを早期に検知できる。
請求項2記載の発明によると、カウンタステア判定エリアテーブルは、車両速度毎に複数設定されたテーブルを車速センサにより検出された車両速度に応じて使い分ける場合には、テーブルの個数を増加させることにより、カウンタステアの判定精度を向上させることができ、またカウンタステアの判定に用いる舵角として、舵角センサによって検出された舵角を車速センサにより検出された車両速度に応じた補正係数により補正したものを用いる場合には、テーブルの作成が容易であり、カウンタステアの検知を精度良く行うことができる。
請求項3記載の発明によると、カウンタステアではないときに、カウンタステアで舵角センサにより検出された舵角及び横加速度センサにより検出された横加速度に対して、カウンタステア判定エリアテーブルにカウンタステア判定エリア内であると示されている場合に、即座にカウンタステアと判定するのでなく、規定時間継続して、カウンタステア判定エリア内であるとき、カウンタステアであると確定するので、センサノイズ等による誤判定やカウンタステア検知/解除のハンチングを防止することができる。
請求項4記載の発明によれば、カウンタステアであるときに、舵角センサにより検出された舵角及び横加速度センサにより検出された横加速度に対して、カウンタステア判定エリアテーブルにカウンタステア判定エリア外であると示されている場合には、即座にカウンタステア外とするのでなく、規定時間継続して、カウンタステア判定エリア外であるとき、カウンタステア外であると確定するので、センサノイズ等による誤判定やカウンタステア検知/解除のハンチングを防止することができる。
図1は、本発明のカウンタステア検知方法が実施可能なフロントエンジン・フロントドライブ(FF)車ベースの4輪駆動車両の動力伝達装置の概略構成を示す図である。図1に示すように、動力伝達系は、車両前方に配置されたエンジン2の動力がトランスミッション4の出力軸4aから伝達されるフロントデファレンシャル装置6と、このフロントデファレンシャル装置6からの動力が車両の前後軸であるプロペラシャフト8を介して伝達される増速装置(変速装置)10と、増速装置10からの動力が伝達されるリヤデファレンシャル装置12を主に含んでいる。
フロントデファレンシャル装置6は従来周知の構造となっており、トランスミッション4の出力軸4aからの動力をデフケース6a内の複数のギヤ14と出力軸16,18を介して左右の前輪駆動軸20,22に伝達することにより、各前輪が駆動される。前輪の左右輪29FR,29FLのトルク制御は、例えば、電磁アクチュエータにより制御される。
リヤデファレンシャル装置12は、一対のプラネリギヤセットと、それぞれ多板ブレーキ機構(多板クラッチ機構)の締結を制御する一対の電磁アクチュエータを含んでおり、電磁アクチュエータを制御して左右の後輪駆動軸に動力を伝達することにより、各後輪29RR,29RLが駆動される。
前輪29FL,29FR及び後輪29RR,29RLに対して、それぞれ車輪速センサ30が設けられ、各車輪の回転速度が検知される。車速センサ32は複数の車輪速センサ30より検知された各車輪速から車両の速度(車速V)を検出して、車速Vに対応する電気信号、例えば、電圧レベルを出力する。
舵角センサ34は、例えば、ステアリング軸に設けられたロータリエンコーダ等を備え、運転者が入力した操舵角の方向と大きさに応じた電気信号、例えば、符号及びレベルを示す電圧信号を出力する。横Gセンサ36は、車両に対して横方向に加わる加速度である横加速度Gyを検出し、検出結果の大きさに応じた電気信号、例えば電圧レベルを出力する。エンジンECU40は、エンジン2の回転数より駆動トルク等を算出する。
図2は、車両の運動状態の制御に係わる装置ブロック図である。カウンタステア検知装置38は、後述するように、舵角、横G及び車速の組み合わせについて、カウンタステアであるか否かを示すカウンタステア判定エリアテーブルに基づいて、舵角センサ34により検出された舵角、横Gセンサ36により検出された横G及び車速センサ32により検出された車速Vに対して、カウンタステアを判定して、カウンタステアであるか否かを示す信号CSを出力する装置である。
目標配分トルク設定装置42は、カウンタステアであるか否かを示す信号CS、図示しないスリップ角推定装置にて推定された車体の進行方向と車体の前後軸であるプロペラシャフト8とのなす角であるスリップ角β、図示しないヨーレートセンサで検知された車両のヨーレートr、横Gセンサ36で検知された車両の横G、車速センサ32で検出された車速V及びエンジンECU40で算出された駆動トルクから、車両の前後の左右輪29FL,29FR,29RR,29RLに配分される配分トルクの目標値を設定し、算出した前後の左右輪トルクを目標配分トルク制御装置44に出力する。
目標配分トルク制御装置44は、目標配分トルク制御装置42より出力された左右輪トルクに基づいて、目標トルクに一致するように、前後輪の左右輪29FL,29FR,29RR,29RLに対応して設けられた電磁アクチュエータに流す電流を制御する。
図3は、カウンタステア検知装置38の一例を示すブロック図である。カウンタステア検知装置38は、舵角正規化部50、舵角正規化テーブル52、カウタンステア判定エリアテーブル54、タイマ56、及びカウンタステア検知/解除手段58を有する。
舵角正規化部50は、横Gセンサ36により検出される横Gは舵角センサ34に検出される舵角が同じであっても、車速Vが大きくなるにつれて大きくなることから、横Gが車速Vに依存しないように、舵角正規化テーブル42を参照して、車速Vに対応する補正係数を求めて、舵角を補正係数により補正、例えば、舵角に補正係数を掛け合わせることにより舵角を正規化する。例えば、補正係数は、ある車速を基準VREF(基準車速)として、車速Vにおいて、舵角θVと横GVの組み合わせについて、基準車速VREFにおける同一の横GVとなる舵角θREFに対する舵角θVの比である。
図4は舵角正規化テーブル42を示す図である。横軸が車速、縦軸が補正係数を示している。図4に示すように、舵角正規化テーブル42には、基準車速VREFに対応する補正係数を1とし、各車速に対応する補正係数が記憶されている。尚、車速が大きくなると、同じ舵角でも横Gが大きくなることから、補正係数は車速に対して単調増加関数である。
図5はカウンタステア判定エリアテーブル54を示す図である。横軸に基準車速VREFにおける舵角(正規化された舵角)(以下、舵角と略す)、縦軸に横Gが示されている。舵角は、ステアリングハンドル中立位置で0、ステアリングハンドルが右に切られたとき、正の値、左に切られたとき、負の値とする。横Gは右方向の加速度を正、左方向の加速度を負とする。
図5において、カウンタステア判定エリアは、ハッチングで示されるエリアであり、エリアSTA1〜STA4の4個のエリアから成る。エリアSTA1は横Gが正、舵角が負である異符号のエリアであるが、舵角が0で且つ横加速度が0である点の近傍のエリアB1がカウンタステア判定エリア外である。例えば、エリアB1は、第1の規定値G1(G1>0)及び第2の規定値θ1(θ1<0)について、(0,G1)と(θ1,0)を結ぶ直線、横軸及び縦軸で囲まれたエリアである。
エリアB1をカウンタステア判定エリアから除外したのは、上述したように、スラローム等による舵角の切り返しでは横Gが舵角に対して遅れることから、舵角と横Gとが異符号となることがあるが、この場合は、カウンタステアではないからである。エリアB1を境界が(0,G1)と(θ1,0)を結ぶ直線、横軸及び縦軸としたが、曲線等であっても良い。
エリアSTA2は、横G及び舵角が正で且つ、舵角が0の時、横加速度の絶対値は0より大きい第1の規定値G1で始まり、舵角の絶対値の増大に伴い横加速度の絶対値が第1の規定値G1より増大する横加速度の境界値よりも横加速度が大きいエリアである。エリアSTA2は、例えば、(0,G1)と(θ1,0)を結ぶ直線、縦軸で囲まれたエリアである。
このエリアSTA2は、舵角の0に近づく戻し側において操舵に対する横Gの追従性が極端に悪くなっており、カウンタステアであると判断されるが、従来、車両の旋回方向と逆に舵角がきられるまでカウンタステアが検知できないために検知が遅れることを回避して、早期にカウンタステアを検知するためである。尚、エリアSTA2の境界を直線(0,G1)と(θ1,0)を結ぶ直線としたが曲線であっても良い。
図6(a)は走行データの横G(縦軸)及び舵角(横軸)を示す図、図6(b)は走行データについて、カウンタステア判定エリアの関係を示した図である。図6(a)に示すように、走行データは、ステアリングハンドルを右にきって旋回した所、車両が右にスリップしたので、ステアリングハンドルを左に切ってから中立ハンドル位置まで戻した場合のデータを示している。
図6(a),(b)中の(1)〜(6)は対応している。(1)〜(2)は、ステアリングハンドルが右にきられて右旋回している状態、(2)〜(3)はステアリングハンドルが左に切り戻されたときの中立ハンドル位置までの状態、(3)〜(4)は中立ハンドル位置から左にきられた状態、(4)〜(1)は中立ハンドル位置に戻るまでの状態を示している。(5)では、舵角の0に近づく戻し側において操舵に対する横Gの追従性が極端に悪くなっており、(5)がカウンタステア判定エリアSTA2の境界上に位置する。また、(6)は、横Gの遅れにより舵角と異符号となっているので、カウンタステア判定エリアには入らず、カウンタステア判定エリア外の境界上に位置する。
図5中のエリアSTA3は横Gが負の場合のエリアSTA2に対応するエリアであり、例えば、エリアSTA2と原点に対して点対称なエリアである。また、エリアSTA4は横Gが負の場合のエリアSTA1に対応するエリアであり、例えば、エリアSTA1と原点に対して点対称なエリアである。
エリアSTA3の境界は、(θ2,0)と(0,G2)(θ2=−θ1,G2=−G1)を結ぶ直線及び縦軸であり、エリアSTA4の境界は、(θ2,0)と(0,G2)を結ぶ直線、縦軸及び横軸である。エリアSTA4からは、エリアSTA1と同様にエリアB1に対応する、原点について対称なエリアB2が除外されている。
図5では、カウンタステア判定エリアテーブル54は基準車速VREFについてではなく、複数の車速毎にテーブルを用意することも可能である。このとき、用意するテーブルの数を増加させることにより精度良くカウンタステアを判定することができる。
図3中のタイマ56は、車両がカウンタステア判定エリアに一定時間以上継続した存在した時に、カウンタステアと判定し、車両がカウンタステア判定エリア外に一定時間以上継続して存在した時に、カウンタステア解除するためのものである。カウンタステア検知/解除手段58は、カウンタステア判定手段60、カウンタステア解除手段62及び状態フラグ64を有する。
図7はカウンタステア検知方法を示すフローチャートである。以下、図7を参照して、カウンタステア検知方法の説明をする。
上述したように、舵角正規化手段50により舵角が正規化されているものとする。尚、舵角が正規化されていない場合は、カウンタステア判定エリアテーブル54に、複数の車速毎に、舵角と横Gの組み合わせについて、カウンタステア判定エリアを定義したテ-ブルを用意しておき、車速センサ32により検出された車速に最も近い車速に対して用意されたテーブルを検索して、舵角センサ36により検出された舵角及び横Gセンサ34により検出された横Gに対して、カウンタステアエリア内かカウンタステアエリア外であるかを判定する。状態フラグ64には、初期状態として、カウンタステア解除状態が設定されている。
カウンタステアが解除されているとき、ステップS10において、カウンタステア判定手段60は、舵角と横Gにより、カウンタステア判定エリアテーブル54を参照して、車両がカウンタステア判定エリア内であるか否かを判定する。
カウンタステア判定エリア内であれば、ステップS14では進む。カウンタステア判定エリア内でなければ、ステップS12に進む。ステップS12において、タイマ56をストップして、リセットする。
ステップS14において、カウンタステア判定手段60は、タイマ56が作動中であるか否かを判定する。タイマ56が作動中であれば、ステップS18に進む。タイマ56が作動中でなければ、ステップS16に進む。
ステップS16において、カウンタステア判定手段60は、タイマ56をスタートする。例えば、図6(a),(b)中の(5)において、タイマ56がスタートされる。ステップS18において、カウンタステア判定手段60はタイマ56が作動して規定時間経過したか否かを判定する。規定時間が経過したならば、ステップS20に進む。規定時間経過していなければ、ステップS10に戻る。
ステップS20において、カウンタステア判定手段60は、カウンタステア判定確定し、状態フラグ64をカウンタステアにセットするとともに、タイマ56をストップ・リセットする。このように、規定時間継続して、カウンタステア判定エリア内であるとき、カウンタステアであると確定するので、センサノイズ等による誤判定やカウンタステア検知/解除のハンチングを防止することができる。
例えば、図6(a),(b)中の(5)から規定時間が経過したとき、カウンタステア確定される。これにより、図6(a),(b)中の(3)ではなく、(5)から規定時間が経過した時刻でカウンタステアが確定されるので、カウンタステアが早期に検知できる。ステップS22において、カウンタステア判定が確定されている。
カウンタステアであるとき、ステップS30において、カウンタステア解除手段62は、舵角と横Gにより、カウンタステア判定エリアテーブル54を参照して、車両がカウンタステア判定エリア外であるか否かを判定する。カウンタステア判定エリア外であれば、ステップS34では進む。カウンタステア判定エリア外でなければ、ステップS32に進む。ステップS32において、タイマ56をストップして、リセットする。
ステップS34において、カウンタステア解除手段62は、タイマ56が作動中であるか否かを判定する。タイマ56が作動中であれば、ステップS38に進む。タイマ56が作動中でなければ、ステップS36に進む。
ステップS36において、カウンタステア解除手段60は、タイマ58をスタートする。例えば、図6(a),(b)中の(6)において、タイマ56がスタートされる。ステップS38において、カウンタステア解除手段60はタイマ56が作動して規定時間経過したか否かを判定する。規定時間が経過したならば、ステップ40に進む。規定時間経過していなければ、ステップS30に戻る。
ステップS40において、カウンタステア解除手段60は、カウンタステア解除確定し、状態フラグ64をカウンタステア解除にセットするとともに、タイマ56をストップ・リセットする。このように、規定時間継続して、カウンタステア判定エリア外であるとき、カウンタステア解除を確定するので、センサノイズ等による誤判定やカウンタステア検知/解除のハンチングを防止することができる。
例えば、図6(a),(b)中の(6)から規定時間が経過したとき、カウンタステア解除確定される。カウンタステア解除が確定されているときには、ステップS10〜S22までの処理が繰り返し実行されて、カウンタステアが確定されているときには、ステップS30〜S40までの処理が繰り返し実行される。
以上により、カウンタステアを早期に誤りなく検知することができる。このカウンタステアであるか否かを示す状態フラグ、スリップ角β、車速、横G等に基づいて、目標配分トルク設定装置42により、車両の前後の左右輪29FL,29FR,29RR,29RLに配分される配分トルクの目標値が設定されて、更に、目標配分トルク制御装置44により、目標配分トルク制御装置42より出力された左右輪トルクに基づいて、目標トルクに一致するように、前後輪の左右輪29FL,29FR,29RR,29RLに対応して設けられた電磁アクチュエータに流す電流が制御される。これにより、早期に誤りなく検知されたカウンタステアに応じて、前後輪・左右輪のトルク制御等の運動状態を良好に制御することができる。
4輪駆動車両の動力伝達系を示す概略図である。 車両の運動状態制御に係わるブロック図である。 本発明の実施形態によるカウンタステア検知装置のブロック図である。 舵角正規化テーブルを示す図である。 カウンタステア判定エリアテーブルを示す図である。 走行データについてのカウンタエリア判定エリアを示す図である。 カウンタステア判定方法及びカウンタステア解除方法を示すフローチャートである。
符号の説明
10 増速装置(変速装置)
12 リヤデファレンシャル装置
24,26 後ろ車軸
32 車速センサ
34 舵角センサ
36 横Gセンサ
38 カウンタステア検知装置
54 カウタステア検知/解除手段

Claims (4)

  1. 舵角センサにより舵角を検出するステップと、
    横加速度センサにより横加速度を検出するステップと、
    舵角及び横加速度の組み合わせについて、カウンタステアであるか否かを示すカウンタステア判定エリアテーブルに基づいて、前記舵角センサにより検出された舵角及び前記横加速度センサにより検出された横加速度に対して、カウンタステアを判定するステップとを具備し、
    前記カウンタステア判定エリアテーブルは、
    舵角が示す旋回方向と横加速度が示す旋回方向とが逆であり、且つ舵角が0で且つ横加速度が0である点の近傍をカウンタステア判定外と示すか、
    舵角が示す旋回方向と横加速度が示す旋回方向とが同じであり、舵角が0の時、横加速度の絶対値は0より大きい第1の規定値で始まり、舵角の絶対値の増大に伴い横加速度の絶対値が前記第1の規定値より増大する横加速度の境界値よりも横加速度が大きいときにカウンタステア判定内と示すか、
    少なくとも一方を示すことを特徴とするカウンタステア検知方法。
  2. 車速センサにより車両速度を検出するステップを含み、
    前記カウンタステア判定エリアテーブルは、車両速度毎に複数設定されたテーブルを前記車速センサにより検出された車両速度に応じて使い分けるか、またはカウンタステアの判定に用いる舵角として、前記舵角センサによって検出された舵角を前記車速センサにより検出された車両速度に応じた補正係数により補正したものを用いることを特徴とする請求項1記載のカウンタステア検知方法。
  3. 前記カウンタステアを判定するステップは、カウンタステアではないときに、前記舵角センサにより検出された舵角及び前記横加速度センサにより検出された横加速度に対して、前記カウンタステア判定エリアテーブルにカウンタステア判定エリア内であると示されている場合には、規定時間継続して、前記カウンタステア判定エリア内であるとき、カウンタステアであると確定するステップを含むことを特徴とする請求項1又は2記載のカウンタステア検知方法。
  4. 前記カウンタステアを判定するステップは、カウンタステアであるときに、前記舵角センサにより検出された舵角及び前記横加速度センサにより検出された横加速度に対して、前記カウンタステア判定エリアテーブルにカウンタステア判定エリア外であると示されている場合には、規定時間継続して、前記カウンタステア判定エリア外であるとき、カウンタステア外であると確定するステップを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のカウンタステア検知方法。
JP2004240254A 2004-08-20 2004-08-20 カウンタステア検知方法 Pending JP2006057730A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240254A JP2006057730A (ja) 2004-08-20 2004-08-20 カウンタステア検知方法
DE602005000975T DE602005000975T2 (de) 2004-08-20 2005-08-03 Verfahren zum Erkennen von Gegensteuern
EP05016887A EP1627764B1 (en) 2004-08-20 2005-08-03 Counter steer detecting method
US11/206,172 US7395142B2 (en) 2004-08-20 2005-08-18 Counter steer detecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240254A JP2006057730A (ja) 2004-08-20 2004-08-20 カウンタステア検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006057730A true JP2006057730A (ja) 2006-03-02

Family

ID=35431823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004240254A Pending JP2006057730A (ja) 2004-08-20 2004-08-20 カウンタステア検知方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7395142B2 (ja)
EP (1) EP1627764B1 (ja)
JP (1) JP2006057730A (ja)
DE (1) DE602005000975T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108883A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 車両用ヨー・レイト制御装置
JP2010018251A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Toyota Motor Corp 車両運動制御システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3868848B2 (ja) * 2002-05-23 2007-01-17 三菱電機株式会社 車両状態検出装置
FR2883828B1 (fr) * 2005-04-01 2007-05-25 Conception & Dev Michelin Sa Commande de direction de vehicule sans liaison mecanique entre volant et roues directrices
FR2883827B1 (fr) * 2005-04-01 2007-05-18 Conception & Dev Michelin Sa Commande de direction de vehicule sans liaison mecanique entre volant et roues directrices
EP2323890B1 (de) * 2008-09-10 2012-09-05 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur lenkunterstützung bei notmanöver
JP2011143740A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 旋回特性判定装置
US8632196B2 (en) 2010-03-03 2014-01-21 Cree, Inc. LED lamp incorporating remote phosphor and diffuser with heat dissipation features
DE112011100789T5 (de) 2010-03-04 2013-01-10 Honda Motor Co., Ltd. Drehsteuerungsvorrichtung für ein Fahrzeug
JP5265808B2 (ja) * 2010-03-04 2013-08-14 本田技研工業株式会社 車両の旋回制御装置
JP6115718B2 (ja) * 2013-07-23 2017-04-19 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達制御装置及び車両の制御方法
US20150308569A1 (en) * 2014-04-29 2015-10-29 Parker-Hannifin Corporation Controller and system for utility vehicle
JP6197847B2 (ja) * 2015-10-02 2017-09-20 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド建設機械の旋回制御装置
KR102530684B1 (ko) * 2018-05-04 2023-05-11 현대자동차주식회사 차량의 드리프트 주행 상태 구현 제어 방법
CN109444454B (zh) * 2018-11-26 2023-10-20 宁波大学 一种用于测量车轮转速的磁电转速传感器
US11746871B2 (en) * 2021-02-17 2023-09-05 Ford Global Technologies, Llc Torque steer mitigation employing a limited slip differential on a steering axle

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545543A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
JPS62283067A (ja) * 1986-05-31 1987-12-08 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
JPS63180562A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Aisin Seiki Co Ltd 電動式パワ−ステアリングの誤動作防止装置
JP3017512B2 (ja) * 1990-04-27 2000-03-13 アイシン精機株式会社 車輌のロール制御装置
JP3095076B2 (ja) * 1990-07-09 2000-10-03 日産自動車株式会社 車両のトラクションコントロール装置
JPH04133861A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Honda Motor Co Ltd 車輌用操舵装置の制御方法
JPH04133860A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Honda Motor Co Ltd 車輌用操舵装置の制御方法
JP2902105B2 (ja) * 1990-11-30 1999-06-07 マツダ株式会社 車両の走行制御装置
JP2715657B2 (ja) 1990-11-30 1998-02-18 三菱自動車工業株式会社 差動調整式前後輪トルク配分制御装置
US5513720A (en) * 1991-01-23 1996-05-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Power steering apparatus for vehicle
DE4126761A1 (de) * 1991-08-13 1993-02-18 Wilhelm Karl Beirlein Fa Motorrad mit einer achsschenkellenkung
JP2936162B2 (ja) * 1992-02-14 1999-08-23 本田技研工業株式会社 車両の操安制御装置
CA2077039C (en) * 1992-08-27 1997-05-20 Maurice Demong Steering system for plurality of vehicles
JP3091038B2 (ja) * 1992-12-02 2000-09-25 本田技研工業株式会社 前後輪操舵車両の制御装置
JP3116738B2 (ja) * 1994-07-28 2000-12-11 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
JP3523698B2 (ja) * 1994-12-21 2004-04-26 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置および予防安全装置
JP3532672B2 (ja) * 1995-08-29 2004-05-31 本田技研工業株式会社 操舵装置の電動機制御装置
JPH1081247A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Honda Motor Co Ltd カウンタステア判定装置
JP3272617B2 (ja) * 1996-11-13 2002-04-08 本田技研工業株式会社 車両のヨーモーメント制御装置
TW482129U (en) * 1997-04-23 2002-04-01 Toyoda Automatic Loom Works A rock controller for industrial vehicle body
JPH115419A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両の車体揺動制御装置
JP4129702B2 (ja) * 1997-07-11 2008-08-06 マツダ株式会社 車両の姿勢制御装置
JP3452299B2 (ja) * 1997-09-03 2003-09-29 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US6101435A (en) * 1998-06-01 2000-08-08 Ford Global Technologies, Inc. Method for compensating a power assist steering system control signal
EP0963892B1 (en) * 1998-06-09 2007-02-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Torque distribution control apparatus for 4 wheel driven vehicle
JP4119020B2 (ja) * 1998-10-28 2008-07-16 本田技研工業株式会社 車両制御装置
DE19920867A1 (de) * 1999-05-06 2001-02-08 Orenstein & Koppel Ag Verfahren zum Abbremsen eines drehbaren Oberwagens einer Arbeitsmaschine sowie Schwenkbremseinrichtung
JP2001058564A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Mazda Motor Corp 自動車の旋回姿勢制御装置
JP4264503B2 (ja) * 1999-09-28 2009-05-20 株式会社アドヴィックス 車両の挙動制御装置
JP3862456B2 (ja) * 1999-09-28 2006-12-27 住友電気工業株式会社 車両の挙動制御装置
JP2001158372A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Honda Motor Co Ltd 車両挙動制御装置
US6415215B1 (en) * 2000-02-23 2002-07-02 Koyo Seiko Co., Ltd. Vehicle attitude control apparatus
US6397135B1 (en) * 2000-07-13 2002-05-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Rear-wheel steering angle control device
JP4248739B2 (ja) * 2000-08-30 2009-04-02 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置及びその制御方法
US6397127B1 (en) * 2000-09-25 2002-05-28 Ford Global Technologies, Inc. Steering actuated wheel lift identification for an automotive vehicle
JP3915871B2 (ja) * 2000-09-25 2007-05-16 三菱自動車工業株式会社 カウンタステア判定装置
US6626563B2 (en) * 2000-10-03 2003-09-30 Denso Corporation Automatic optical-axis adjusting device for automatically adjusting optical axes of front lights of vehicle with reduced number of signals
JP2002127887A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両の姿勢制御装置
JP3660865B2 (ja) * 2000-10-24 2005-06-15 住友電気工業株式会社 車両の姿勢制御装置
US6292094B1 (en) * 2001-01-16 2001-09-18 General Motors Corporation Vehicle-trailer backing-up control system with vehicle rear wheel steering
JP4293734B2 (ja) * 2001-01-17 2009-07-08 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング制御装置
JP4461630B2 (ja) * 2001-03-30 2010-05-12 株式会社デンソー 電動パワーステアリングの操舵特性設定装置およびその設定方法
CA2396349C (en) * 2001-08-02 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Steering wheel position compensating apparatus in steering apparatus
JP3808744B2 (ja) * 2001-10-11 2006-08-16 本田技研工業株式会社 車両運動制御装置
JP4019873B2 (ja) 2001-10-12 2007-12-12 日産自動車株式会社 舵角比制御装置
US6991226B2 (en) * 2001-10-15 2006-01-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Sheet discharge device with sheet size reference members
US6808032B2 (en) * 2001-12-14 2004-10-26 Textron Inc. Drive-by-wire lawn mower
DE60318919T2 (de) * 2002-03-29 2009-01-29 Advics Co., Ltd., Kariya Fahrzeugsteuervorrichtung mit Servolenkung
JP3908074B2 (ja) * 2002-04-08 2007-04-25 アイシン精機株式会社 電動ステアリング制御装置、及び該装置を有する車両のアンチスキッド制御装置
DE10222231A1 (de) * 2002-05-16 2003-12-04 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Regelung der Fahrstabilität
JP4139157B2 (ja) * 2002-07-26 2008-08-27 株式会社ジェイテクト 車両用操舵制御システム
JP3763472B2 (ja) * 2002-09-30 2006-04-05 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JP3908144B2 (ja) * 2002-10-11 2007-04-25 株式会社ジェイテクト ステアリング制御装置
JP3889758B2 (ja) * 2004-09-10 2007-03-07 三菱電機株式会社 ステアリング制御装置
JP4853123B2 (ja) * 2006-06-15 2012-01-11 株式会社アドヴィックス 電動ステアリング制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108883A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 車両用ヨー・レイト制御装置
JP2010018251A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Toyota Motor Corp 車両運動制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1627764B1 (en) 2007-04-25
DE602005000975T2 (de) 2008-01-17
DE602005000975D1 (de) 2007-06-06
EP1627764A1 (en) 2006-02-22
US20060041357A1 (en) 2006-02-23
US7395142B2 (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1627764B1 (en) Counter steer detecting method
JP4955482B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP4844720B2 (ja) 車両の差動制限制御装置
JP5827059B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置、駆動力配分制御装置、及び四輪駆動車
US9266522B2 (en) Driving force transmission controller and vehicle control method
US7740102B2 (en) Steering control device for vehicle
JP2008018832A (ja) 車両運動制御装置
JP6504223B2 (ja) 車両の駆動力制御方法
US20140336877A1 (en) Vehicle running control apparatus and method
JP2010038199A (ja) 左右駆動力制御装置
JP2000302057A (ja) 車両運動制御装置
JP2005170116A (ja) 車両の操舵制御装置
JP4443582B2 (ja) アンダーステア抑制装置
JP2008037132A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2000339596A (ja) 車両運動制御装置
JP2002274344A (ja) 車両運動制御装置
JP2006240572A (ja) 車両姿勢制御システム
JP2009107382A (ja) 駆動力配分装置及び駆動力配分装置の制御方法
JP2006298094A (ja) 車両停止保持装置
JP5640581B2 (ja) 差動制限機構の制御装置
JP2006111225A (ja) パワーステアリング装置
JP2005306273A (ja) 車両駆動システム
JP2943931B2 (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JP5206990B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP2009210105A (ja) 車両挙動安定化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209