JPH04133861A - 車輌用操舵装置の制御方法 - Google Patents

車輌用操舵装置の制御方法

Info

Publication number
JPH04133861A
JPH04133861A JP2255696A JP25569690A JPH04133861A JP H04133861 A JPH04133861 A JP H04133861A JP 2255696 A JP2255696 A JP 2255696A JP 25569690 A JP25569690 A JP 25569690A JP H04133861 A JPH04133861 A JP H04133861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
term
actuator
vehicle
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2255696A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuya Serizawa
芹沢 満也
Raiju Yamamoto
山本 頼寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2255696A priority Critical patent/JPH04133861A/ja
Priority to US07/764,787 priority patent/US5347458A/en
Publication of JPH04133861A publication Critical patent/JPH04133861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/008Control of feed-back to the steering input member, e.g. simulating road feel in steer-by-wire applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/001Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/001Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
    • B62D5/005Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup means for generating torque on steering wheel or input member, e.g. feedback
    • B62D5/006Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup means for generating torque on steering wheel or input member, e.g. feedback power actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • B62D5/0424Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel
    • B62D5/0427Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel the axes being coaxial

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1−発明の目的」 〈産業上の利用分町゛〉 本発明は車輌用操舵装置の制御方法に関し、特に操舵ハ
ンドルによる人力信号に基づき転舵装置をアクヂュユ、
・−夕により駆動制御し、操舵車輪を転舵する車輌用操
舵装置の制御方法に関する。
〈従来の技術〉 近年、操舵ハンドルの操作量及び走行状態に応じて電動
機をもって操向車輪を転舵さぜる車輌用電動操舵装置が
提案されており、同一出願人による特願昭63−332
122吋明細書にはその一例が記載されている。
このような操舵装置によれば、操舵ハンドルの操作量を
ゼン世により電気的信号と1.て検知し、その信号に基
づき電動機を駆動するようになっていることから、例え
は低速時には操舵ハンドルの操作量に対して操向車輪の
転舵量を大きくし、かつ高速時には操舵ハンドルの操作
量に対して操向車輪の転舵量を小さくすることにより、
従来の操舵ハンドルと操舵車輪とが機械的に連結された
操舵装置に比較して、低速時の操縦性及び高速時の走行
安定性を向上することができるばかりでなく、車体レイ
アウト上の自由度が飛躍的に向上する。
更に、運転者に対するキックパック、シミー及びシャダ
ー等の好ましくない諸現象を解消できる。
一方、このような操舵装置にあっては、運転者の操舵感
覚を向上するべくステアリングシャフトに連結された別
の電動機により操舵ハンドルに操舵反力を与えるように
しているが、車輌走行状態や操舵量に応じて適正な操舵
反力を設定することにより一層操縦性や走行安定性が向
上する。
〈発明が解決しようとする課題〉 このような従来技術の課題に鑑み、本発明の主な目的は
、操舵ハンドルに適正な操舵反力を与えることにより操
縦性及び走行安定性を向上し得る車輌用操舵装置の制御
方法を提供することにある。
[発明の構成] 〈課題を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、操舵ハンドルと、
操向車輪を転舵する手段と、前記転舵手段を駆動する第
1のアクチュエータと、前記操舵ハンドルの操作量及び
車輌の走行状態に基づき前記第1のアクチュエータを駆
動制御する手段と、前記操舵ハンドルに操舵反力Tを与
える第2のアクチュエータとを有する車輌用操舵装置の
制御方法であって、前記操舵ハンドルの操舵角加速度θ
に比例する第1項(M2×θH)と、操舵角速度θに比
例する第2項(M+ X b H)と、操舵角θに比例
する第3項(Mo×θH)と、操舵方向に応じて符号が
変化すると共に操舵角θが変化しても値の変化しない第
4項MCとから、前記操舵反力Tを、 T=M2XθH+M、 X (jH 十Mo×θ□±MC により表わされる関数により制御したことを特徴とする
車輌用操舵装置の制御方法を提供することにより達成さ
れる。
〈作用〉 このようにすれば、操舵ハンドル即ち運転者に適正な操
舵反力を与え、運転者がその情報に基づき容易にかつ適
正に操舵ハンドルを操作することができる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図は、本発明が適用された前輪操舵機構の構成を概
略的に示す。操舵ハンドル1を上端部に有するステアリ
ングシャフト2には、1対のポテンショメータ3.4と
、アブソリュートエンコーダ5と、操舵反力を発生する
ための第2のアクチュエータ6とが付設されている。ま
た、図示されない車体の前部下方位置には第1のアクチ
ュエータとしての後記するモータ46を内蔵する前輪転
舵装置9が設けられ、その車幅方向に延長する操舵ロッ
ド10の両端が各々タイロッド11及びナックルアーム
12を介して左右前輪13に連結されている。前輪転舵
装置9の内部のモータ46はパワーユニット15により
駆動されるようになっており、該パワーユニットはイン
タフェース16を介して制御用ECU17に接続されて
いる。この制御用ECU17は、インタフェース16を
介して上記したアクチュエータ6を駆動制御するサーボ
アンプ18にも接続されている。また、ECU 1.7
は、これら前輪転舵装置9及びアクチュエータ6を操舵
角及び運転状況に応じて駆動制御するべく、上記した一
方のポテンショメータ3及びアブソリュートエンコーダ
5にもインタフェース16を介して接続されている。更
に、当該車輌のヨーレイトを検知するヨーレイトセンサ
19、同じく当該車輌の横加速度を検知する横加速度セ
ンサ25、各車輪の回転速度を検出する左右前輪13及
び左右後輪20に付設された4つの車輪速センサ21、
操舵ロッド10の位置即ち実舵角を検出するべく前輪転
舵装置9に付設されたインクリメンタルエンコーダ22
及びポテンショメータ23もインタフェース16を介し
てECU17に接続されている。
一方、パワーユニット15と並列してパワーユニット2
4が設けられ、パワーユニット15の故障等の場合には
インタフェース16と各パワーユニットとの間に設けら
れたスイッチ26を切換えることにより、パワーユニッ
ト24をもって前輪操舵装置9を駆動制御することも可
能となっている。また、他方のポテンショメータ4及び
ポテンショメータ23は非常用のサブECU27に接続
されている。このECU27はECU17の異常時に操
舵角に応じてパワーユニット24をもって前輪操舵装置
9を駆動制御し、前輪13を転舵し得るようになってい
る。
第2図は、ステアリングシャフト2に付設された各ポテ
ンショメータ3.4、アブソリュートエンコーダ5及び
アクチュエータ6の側断面図を示す。ステアリングシャ
フト2は、図示されないブラケットを介して車体に支持
されたケーシング28に、玉軸受30を介して回動自在
に支持されている。ケージング28に支持されたポテン
ショメータ3.4から延出するドリブンギヤ33.34
は、空室32内に受容されている。このドリブンギヤ3
3.34は、カウンタギヤ35を介してステアリングシ
ャフト2に設けられたドライブギヤ36に噛合している
ステアリングシャフト2に於けるドライブギヤ36の下
側即ち第2図に於ける左側位置には、エンコーダ用ドラ
イブギヤ37が設けられている。
このドライブギヤ37は、ケーシング28の空室38内
にてアブソリュートエンコーダ5から延出するドリブン
ギヤ39に噛合している。更に、ステアリングシャフト
2の下側端部即ち第2図に於ける左側端部は、ケーシン
グ28の空室40内にて筒状の連結部材41を介して、
ノ1−モニツクドライブ減速ギヤ及びDCモータを内蔵
するアクチュエータ6の出ノj軸43に連結されている
尚、カウンタギヤ35、ドリブンギヤ33.34.39
は位相をすらして配置された2つのギヤからなり、ガタ
の発生が防止され、検出精度が高められている。
従って、操舵ハンドル1を操作することにより各ポテン
ショメータ3.4のドリブンギヤ33.34、アブソリ
ュートエンコーダ5のドリブンギヤが駆動され、操舵角
(操舵角速度、操舵角加速度)を検出し得るようになっ
ている。また、アクチュエータ6により連結部材41を
介してステアリングシャフト2に操舵反力を与えるよう
になっている。ここで、ポテンショメータ3.4は、故
障診断用及び非常用の操舵角センサであり、通常はアブ
ソリュートエンコーダ5により操舵角を検出するように
なっている。
第3図は、前輪転舵装置9の部分側断面を示す。
前輪転舵装置9は、図示されない車体側に固定されるケ
ーシング45の内部を操舵ロッド10が貫通し、その第
3図に於ける左右両端にタイロッド11が連結されるよ
うになる。ケーシング45の内部中央には、第1のアク
チュエータとしてのモータ46が設けられている。この
モータ46は、操舵ロッド10に対して相対回動自在に
環装されたロータ軸47の外周にコイル48を巻回して
なるロータ49を有している。
ロータ軸47の一端、即ち第3図に於ける左側端部には
筒状のポールナツト50が一体的に螺着されている。こ
のポールナツト50は、その中央部外側には形成された
縮径部52に装着された玉軸受53を介してケーシング
45に支持されている。また、ロータ軸47の他端側は
、玉軸受54を介してケーシング45に支持されている
。ポールナツト50の中央部内周面には複数の環状溝5
5が凹設され、かつ操舵ロッド10の第3図に於ける左
側半分の外周に刻設されたねじ溝56と該環状溝55と
の間には多数の鋼球57が配置され、所謂ボールスクリ
ュー機構を構成し、該機構を介してポールナツト50か
操舵ロッド10に接続されている。
従って、モータ46のロータ49が回転するとロータ軸
47が回転し、その回転がポールナツト50を介して減
速され、かつ直線運動に変換されて操舵ロッド10に伝
達されるようになる。ここで、操舵ロッド10の第3図
に於ける右端部近傍には、スプライン58が設けられて
おり、該スプラインにより操舵ロッド10が回り止めさ
れている。
ポールナツト50の右側端部近傍の外周面には操舵ロッ
ド10の変位即ち実舵角を検出するべくケーシング45
に付設されたインクリメンタルエンコーダ22に信号を
供給するためのギヤ状のパルサ59が設けられている。
また、ケーシング45の右端部に付設されたポテンショ
メータ23から延出する検出ロッド60がアーム61を
介して操舵ロッド10の右端部に連結され、該ロッドと
一体的に第3図に於ける左右方向に変位し、実舵角を該
ポテンショメータ23によっても検出し得るようになっ
ている。
以下に、第1図、第4図、第5a図、第5b図、第5c
図及び第6図を参照して本実施例の作動要領について詳
細に説明する。
第4図のフローチャートに於て、まずステップS1にて
ECU17の初期設定を行い、ステ・ンプS2にて操舵
輪即ち前輪13の転舵角等の初期設定を行う。そして、
ステップS3にてポテンショメータ3.4またはアブソ
リュートエンコーダ5からハンドル舵角θ□Ln)、車
輪速センサ21から車速V、センサ19.25から各々
ヨーレイト及び横加速度等を信号としてECU17に入
力する。
ここで、nは当該フローを実行する度に1づつ増えるカ
ウンタである。
そして、ステップS4にて故障診断を行った後、ステッ
プS5にてブロク−ラムの1ループの処理にかかる時間
に基づく各センサからの信号入力間隔即ちサンプリング
周期tを設定する。次に、ステップS6に進み、後記す
る各式に用いるための車速Vに対応する係数02、C1
、co、co及びdlを第5a図、第5b図及び第5C
図に示すテーブルから決定する。その後、ステップS7
にて、θ□=(θ、。)−2θH1n−1)十θ1io
n−2’l)/ t 2  ・・・(1) 沙□=(θ、1o、−θH+−=+) / t    
−(2)により操舵角加速度θ□及び操舵角速度θ、を
求め、ステップS8にて D2−02・θ0.          ・・・(3)
D1=C,・θ□          ・・・(4)P
 = Co ・θH(・)           −(
5)Ifn)   −e’Xp(−j/  (L   
)  I  (11−11+Cc  (1−exp(−
t/d+ ))・θu、。+−(6)とし、ステップS
9にて δrcn+=D2+D1+p+I(n)    ・” 
(7)から舵角指令値δ、。、を求める。ここで、舵角
指令値δf(、、)は、Sをラプラス演算子とし、所望
の車体伝達特性をヨーレイト特性に代表してf (S)
とすると以下の式に基づき求められる。
δr (S) =Cc (S)  ”θH(S)  −
(8)Gc (S)=f (S) /G 、 (S)  ・GA(S)・・・(9)このG
、(S)は当該車輌のヨーレイト伝達特性であり、GA
、、、はアクチュエータ9の伝達特性である。そして、
ヨーレイトゲインを一定、位相遅れを0に設定し、 f  (S)=K                 
・・・ (10)G、  (S)=  (b−+・s+
b、。)/  (ar2” 312  + a、i* 
S+a、o)−(11)GA  (S)  = 1/ 
 (aAi ・S + aAo)  +++  (12
)として(10)弐〜(12)式を(7)式に代入する
。尚、a、2、arl、a、osaAl、aAOst’
i、b、。は係数である。すると、 Gc  (S)=C2・S2+c、* S+C。
+Cc / (d+  ” S+1)−(13)となる
。このとき、実際には操舵角θH(n)の2次微分項と
しての02・S2にτ1を時定数とする1次フィルタと
して1/(τ1 ”S+1)を乗じ、Go (S)=C
2・S2/(τ、・S+1)十C1・S+c。
+Cc / (d+  ・S+1)−(14)とするこ
とにより、1次微分項、比例項、積分項に影響を及ぼす
ことなく、即ち操舵感覚に殆ど影響を及はすことなく操
舵ハンドル1の微小変動をノイズ的に拾ってしまう不具
合を防止し、特に直進安定性を向上させている。
この(12)式を変換してプログラム化することにより
上記(1)〜(4)式が得られる。このとき、(3)式
〜(6)式及び(14)式の各係数c2、c、 、Co
、cC,a+は、(11)式の各係数ar2、a、l、
a、。が車速Vの関数であることから第5a図、第5b
図及び第5C図に示すテーブルにより求めることができ
る。
次にステップSIOにてインタフェース16、パワーユ
ニット15を介してアクチュエータ9に対して舵角指令
値δ1(n)を出力する。
ステップSllからステップS37までは操舵ハンドル
1に操舵反力を発生させるためのステップである。まず
、ステップS11にて舵角指令値δ、(5、が予め設定
された最大値δ111.以下か否か、即ち最大舵角であ
るか否かを判別する。そして、最大舵角でなけれはステ
ップS12に進み、操舵角速度θ、が0であるか否かを
判別する。そして、操舵角速度θ7.が0であれば、即
ち操舵ハンドル1が成る角度で保持されていれはステッ
プ813に進み、操舵角θ)(t n lの絶対値が比
較的小さな角度θl(Oよりも小さいか否かを判別し、
角度θ、。よりも小さければステップS14にて、 ”r=M2°θH+M、−θH +Mo、−θ1(fnl±MC−(15)により操舵反
力Tを求める。ここで、M2 ・θ□の項は、モータロ
ータの慣性モーメントの影響を対策して切り始めの重さ
を解消し、適度なノーンドル安定感を与える項として作
用し、Ml ・θHはステアリングの振動を防ぐ減衰類
として作用する。
また、Mo・・θ1(、。、はステアリングの中立位置
への復帰を容易にするべく設けられており、Moは操舵
ハンドルに関連する機構の摩擦成分を解消するために設
けられている。
操舵角θ□。、の絶対値が角度θ□。よりも小さくなけ
ればステップS15にて、 T−M2・θ、+M、6 d、+Mo@θ+1 + n
 +よ(MO’  MO’) ”θHO:!: MC 
”’ (16)により操舵反力Tを求める。ここて、M
 2 、M 1、Mo 、 Mo’、Moは定数であり
、特にMoとMOとの関係は、Mo<Mo、となってい
る。これは、第6図に示すように、操舵ハンドル1が中
立位置から所定の範囲(±θ□。)にあるときには操舵
反力Tのばね項としてのM。・・θ、1o)が大きくな
るように設定することにより、操舵量により操舵反力T
が大きく増加するため、ハンドルが中立に復帰し易くな
り、高速走行時の直進安定性が向上すると共にθ1.。
より大きい舵角では舵角量に対する増加量があまり大き
くならないため、不必要な舵力の増大は抑えられること
を意味する。
尚、本実施例ではステップS13、S19、S22でθ
□。によりM。とM。・とを切替えているか、実際には
M。をθ、。の関数としてテーブルから決定することで
、(16)式の+(M。、−M。)θ□。の項が不要と
なり、かつ、より細かい非線形特性を与えることができ
る。
ステップS14.315では、操舵速度θ□は0であり
、操舵方向により符号の変化する摩擦項としてのM。も
0であることから、実際には(15)式及び(16)式
は各々、 T=M2・L++M。−・θH(n+    ・” (
17)T=M2 ・θ□十M。・θ1((n++(Mo
・Mo ) ・θu。−(18)となる。
次に、ステップS16に進み実際に反力発生用モータ6
を駆動するべくECU17からインタフェース16を介
してサーボアンプ18に制御信号を出力した後、θH(
。−21、θ、(。。−1,及びI、。−1゜を、 θH(n−21=θH,。−11−(19)θ旧n−1
1=θH(n)        ・・−(20)1(n
−1)”I。。、         ・・・(21)に
より再設定し、ステップS3に戻る。
ステップS12にて操舵角速度θ□が0でなかった場合
、ステップS18に進み、操舵角速度θ□が0よりも大
きいか否かを判別し、0よりも大きい操舵時はステップ
319に進む。そして、該ステップにて操舵角θH(n
+の絶対値が角度θHOよりも小さいか否かを判別し、
小さければステップS20にて、 T=M2 ・θ□十M1 ・θ1゜ +Mo−eθH(−1MC −(22)により操舵反力
Tを求める。
操舵角θ□、。、の絶対値が角度よりも小さいハンドル
戻り時はステップ821にて、 T=M2・θ、+M、* d、+Mo *θH1、+ 
(Mo’  MO)  ”θno  MC  −(23
)により操舵反力Tを求める。
また、ステップS18にて操舵角速度θ1.が0よりも
小さければ、ステップS22にてステップS19と同様
に操舵角θ1((n+の絶対値が角度θ□。
よりも小さいか否かを判別し、ステップ823、S24
にて各々、 T−M2 ・θ、十M、・θH +Mo、−θH(−)+MC−(24)T=M2−θ、
 十M、* d、+Mo ・θHLn、+ (Mo=−
Mo )  −θHC]+MC−(25)により操舵反
力Tを求め、ステップS16に進む。
一方、ステップSllにて舵角指令値δ、。、がδfl
i□以上であった場合、ステップS25に進み、後記す
るフラッグFLか1であるか否かを判別し、1でなけれ
はステップS26に進む。そして、変数θH1l+nに
今回測定した操舵角θ1...を代入し、更にステップ
S27にてフラッグFLに1を代入してステップS11
に進む。これにより操舵可能な最大の操舵角が設定でき
る。また、ステップS25にてフラッグFLが1であっ
た場合、ステップ828に進み、操舵角θ11.1がθ
H1,1よりもやや(+α)大きくなったか否かを判別
し、大きくなっていなければステップS11に進み、大
きくなっていればステップS29に進む。そして、ステ
ップS29にて加算タイマt、をリセットし、ステップ
S30にて操舵反力Tに最大操舵反力T。を代入する。
そして、ステップS31にて実際に操舵反力Tを出力し
た後、ステップS32にてタイマt、にΔt、を加算す
る。次にステップ83Bにてt、が所定値tpになった
か否かを判別し、所定値tpになっていなければステッ
プS30に戻り、所定値tpになっていれはステップS
34に進む。
ステップ834では、まず操舵反力Tに0を代入し、ス
テップ335にて実際に操舵反力Tを出力した後、ステ
ップS32と同様にtkにΔt。
を加える。次にステップS37にてt、が所定値2tp
になったか否かを判別し、なっていなければステップ8
34に戻り、所定値2tpになっていればステップS3
に戻る。即ち、ステップS25からステップ837に於
ては、ハンドルロックした状態を運転者に認識させるべ
く操舵反力Tを最大の状態及び0の状態を繰り返し、即
ち操舵反力Tを振動的に増減させるようにしている。
尚、本実施例では各式の係数M2、Ml、Mo、MO・
、Moを定数としたが、実際には各々車速■の関数とす
ることで、低速にて操舵力を抑えるようにして取回し性
を向上したり、高速にて操舵反力を増すようにして安定
性を向上させることができる。更に極低速ではM。をO
に設定することで通常の車輌と同様にハンドルが復帰し
ないようにすることもできる。
加えて、実際には上記各係数を横Gが増加すると増加す
るように設定する等、横Gの変化に応じて変化するよう
にして過大なハンドル操作を防止して車輌の走行安定性
を向上することも可能である。
本発明は上記実施例に限定されず、様々な応用か可能で
あることは云うまでもなく、例えは、上記実施例に於て
は車体の挙動特性をヨーレイトについて代表し、位相遅
れ0、ゲイン一定としたが、同様にしてヨーレイト特性
以外に横加速度及び車体横滑り角等を所望の特性に設定
することができる。
また、実際には車速■が変化に応じて第1図に示すヨー
レイトセンサ19等によりヨニレイト(車体)伝達特性
G、(S)及びアクチュエータ伝達特性GA(S)を測
定し、ボート線図で表現し、それらを補償すると共に所
望の車体挙動特性f (S)となるように(14)式の
関数GC(S)の各係数C2、Cr 、Co、Cc及び
dlをボード線図から決定することもできる。
更に、上記実施例に於て、例えば操舵角θHい。
に対し位相が1次遅れとなるようなヨーレイト特性9)
12ノーい場合、 f   (S)   =Kz’  <1ン、  ・ S
 」−コ )      ・・・  (′:]  更)
)と−6−る、・とにより(τ2、は助定数)、G 、
、、  (S ) = k ・(a A、・S A−a
xo)   (a +2” S ’ −” a t 、
y3 + a t 41) / ” (r ・S −’
 1 )   (b、1・S−+、’b 、、) =C,・・s 、、、+C,,→ (C5・S+(!a
 )/ (d2. S’ +d1 ・S+clo ) 
 −(27’)と?、iる3、ここで、C1・、C(1
、e l 、eO、d2.、d、、d、、は係数である
1発明の効果−1 このように本発明によイ1は、操舵ハンドルθ月ヤ2作
量及び車軸の運転状況に応じて適正な操舵反ノリを操舵
ハンドル即し運転者に1〕−える1、とじより低速時操
縦性や高速時走行安定性が向−L″4るこ一々から、(
の効果IJ人−である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明か適用さ)1だ中軸用操舵装置の構成全
体を小り概、略図である0、 第2図は操舵ハンドル部及びイの盲Ij−傍の構成をヲ
r −t (nil1曲図く丁あζ)9、第3図は1油
輸操舵装置イー)構成を小ず部分側断面図(、あろ1、 第4 [)’l:lは、本発明が適[[]さ4才だ操舵
装置の1′#動酋領く(・小4ノロ−(゛ヤー1・く′
ある1、工1’ 521図、第5b図、第15(・図(
、J、本党明か適Illさオlだ操舵装置にfTlい、
二)制御−j−“7’Jlσ)一部Cあ・り・4゜ 第6〔χ1は、不発、明か適用された操舵装置に於はイ
、操舵ff1i、”χ・14る操舵反りの関係を模式的
11、・、14グラフ“Cあ、イ)。 1・操舵ハンドル  2・・スラ′アリンタシ午フ)・
3.4・・ポう−ンう・、1メータ 5 、、、7r:JグツIJ :1−1− エン:I−
タ(ら・“グ′クチ−21・−夕 9・・面幅操舵装置
1−0・・操舵口・、・ド  11・・・′87..<
ロッド1コ2・・・リックルアーl、に3・・前輪15
・・パワ・ ニー1.1.= 1・−1(′)・・イン
々゛フ1 ス17・・E CTJ     1.8・・
”)5チ・ポアニ・fl く) ・・・ 1−− し 
イ l・ 土プ ;  をプ20・・・後輪     
 21・・・中輪速−1−・ン・す22・・インクリメ
ンタルエ、二/二7−ダ2−3・・・ボテンシタメータ 2.4・・・パワーニアニット25・・・横加aItセ
:1、す20・・・ス、イッヂ   27・・・″lノ
ブE CIT28・・・ノノーンング  30・・・汗
、軸受]32・・・空室     33、+34・・・
(パリブンlヤ35・・・カウンタギヤ 36.37・
・・ドラ、イブギヤ38・・・空室     39・・
・ドリブ/=V 5=−40・・・空室     41
・・・連結部材43・・・駆動軸    4!3・・・
ゲージング46・・・モル夕    47・・・ロータ
軸48・・・コ・イル    49・・・tボルタ弓〔
)・・・ポールナツト 52・・・縮径部弓′つ、+5
4・・・玉軸受 55・・・環状溝50・・ねじ溝  
  57・・・鋼球艷38・・スプーライン  59・
・・バルサ60・・・検出ロッ)”   6:l・・・
アーム特 許 出 願 人  本llI技bUT ”l
業株式会社代理人弁理4 人島陽〜(’I’l1名)第
5a図 第5b図 第5c図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操舵ハンドルと、操向車輪を転舵する手段と、前
    記転舵手段を駆動する第1のアクチュエータと、前記操
    舵ハンドルの操舵角及び車輌の走行状態に基づき前記第
    1のアクチュエータを駆動制御する手段と、前記操舵ハ
    ンドルに操舵反力Tを与える第2のアクチュエータとを
    有する車輌用操舵装置の制御方法であって、 前記操舵ハンドルの操舵角加速度■に比例する第1項(
    M_2×■_H)と、操舵角速度■に比例する第2項(
    M_1×■_H)と、操舵角θに比例する第3項(M_
    0×θ_H)と、操舵方向に応じて符号が変化すると共
    に操舵角θが変化しても値の変化しない第4項M_Cと
    から、前記操舵反力Tを、T=M_2×■_H+M_1
    ×■_H +M_0×θ_H±M_C により表わされる関数により制御したことを特徴とする
    車輌用操舵装置の制御方法。
  2. (2)前記第1項乃至第3項の各係数M_2、M_1、
    M_0及び第4項M_Cの値を当該車輌の走行状態によ
    り可変としたことを特徴とする請求項1に記載の車輌用
    操舵装置の制御方法。
JP2255696A 1990-09-25 1990-09-25 車輌用操舵装置の制御方法 Pending JPH04133861A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255696A JPH04133861A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 車輌用操舵装置の制御方法
US07/764,787 US5347458A (en) 1990-09-25 1991-09-24 Vehicle steering control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255696A JPH04133861A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 車輌用操舵装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133861A true JPH04133861A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17282369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255696A Pending JPH04133861A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 車輌用操舵装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5347458A (ja)
JP (1) JPH04133861A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0858942A1 (en) 1997-02-12 1998-08-19 Koyo Seiko Co., Ltd. Steering apparatus for vehicle
JP2003019975A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Koyo Seiko Co Ltd 車両の操舵装置
JP2008213743A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528497A (en) * 1992-09-16 1996-06-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle steering control system
US5549173A (en) * 1993-10-13 1996-08-27 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Control device for hydraulic actuator used in steering
JP2686042B2 (ja) * 1994-03-02 1997-12-08 本田技研工業株式会社 前後輪操舵車両の制御装置
JP3034430B2 (ja) * 1994-07-27 2000-04-17 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置の操舵反力制御装置
JP3095961B2 (ja) * 1994-10-04 2000-10-10 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置の操舵反力制御装置
JP3065491B2 (ja) * 1994-10-04 2000-07-17 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置の操舵反力制御装置
SE9404119L (sv) * 1994-11-28 1996-05-29 Bt Ind Ab Variabel styrning för truckar
US5709281A (en) * 1995-09-14 1998-01-20 Trw Inc. Method and apparatus for adjusting steering feel
JP3521249B2 (ja) * 1995-11-24 2004-04-19 光洋精工株式会社 自動車の舵取り装置
DE19546943C1 (de) * 1995-12-15 1997-06-19 Daimler Benz Ag Lenkung für nicht spurgebundenes Fahrzeug
DE19600139C1 (de) * 1996-01-04 1997-05-07 Daimler Benz Ag Bedienelementanordnung zur Steuerung des Lenkwinkels eines Kraftfahrzeuges
DE19603270C1 (de) * 1996-01-30 1997-07-10 Daimler Benz Ag Hydraulische Servolenkung für Kraftfahrzeuge
DE19603568C2 (de) * 1996-02-01 1998-03-26 Daimler Benz Ag Lenkung für Kraftfahrzeuge
DE19607028C1 (de) * 1996-02-24 1997-08-21 Daimler Benz Ag Lenkung für nicht spurgebundenes Fahrzeug
US6032757A (en) * 1997-01-22 2000-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
DE19702313C1 (de) * 1997-01-23 1998-04-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Steuerung des Lenkwinkels eines Kraftfahrzeuges
JP3517863B2 (ja) * 1997-02-07 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 操舵制御装置
JP3627120B2 (ja) * 1997-02-19 2005-03-09 光洋精工株式会社 車両用操舵装置
DE19820774A1 (de) * 1998-05-08 1999-11-18 Danfoss As Hydraulische Flügelzellenmaschine
US6068078A (en) * 1998-06-16 2000-05-30 Trw Inc. Electric steering system
DE19834868B4 (de) * 1998-08-01 2007-10-18 Robert Bosch Gmbh Lenkradsteller für die Steer-by-Wire-Anwendung in Kraftfahrzeugen
GB2341587B (en) 1998-09-17 2000-12-06 Daimler Chrysler Ag Method for operating a steering system for a vehicle
DE19842624B4 (de) * 1998-09-17 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Lenksystems für ein Fahrzeug
US6314329B1 (en) * 1998-11-06 2001-11-06 Visteon Global Technologies, Inc. Compensation algorithm for initializing yaw rate sensor's zero point offset
JP2000198453A (ja) 1998-12-29 2000-07-18 Robert Bosch Gmbh 車両のステア―バイ―ワイヤ操舵システム
DE19901300C1 (de) * 1999-01-15 2000-07-06 Daimler Chrysler Ag Lenksystem
DE19908832A1 (de) * 1999-03-01 2000-09-07 Volkswagen Ag Lenkvorrichtung für Fahrzeuge
GB2378165B (en) * 1999-07-14 2003-05-07 Lansing Linde Ltd Steering device for a vehicle
US6363305B1 (en) * 1999-09-17 2002-03-26 Delphi Technologies, Inc. Steer-by-wire system
DE19946073A1 (de) 1999-09-25 2001-05-10 Volkswagen Ag System zur Steuerung von Fahrzeugkomponenten nach dem "Drive By Wire"-Prinzip
US6554094B1 (en) 1999-12-17 2003-04-29 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Method and system for independently electronically controlling steering of vehicle wheels
EP1125825A3 (en) * 2000-02-18 2002-04-24 Delphi Technologies, Inc. Variable road feedback device for steer-by-wire systems
US6564897B2 (en) 2000-02-29 2003-05-20 Crown Equipment Corporation Synchronized/variable force feedback power steering
AU2001287295A1 (en) * 2000-04-03 2001-10-15 Trw Inc. Steer-by-wire steering system with road feel
US6923288B2 (en) 2000-04-03 2005-08-02 Trw Inc. Electric steering apparatus
DE10032115A1 (de) * 2000-07-01 2002-01-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Lenksystem
US6655490B2 (en) * 2000-08-11 2003-12-02 Visteon Global Technologies, Inc. Steer-by-wire system with steering feedback
US6595045B1 (en) 2000-10-16 2003-07-22 Veridian Engineering, Inc. Vehicular sensors
US6834261B1 (en) 2000-10-27 2004-12-21 Visteon Corporation Simulated steering feel system
US6625530B1 (en) 2000-11-06 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Feed forward—feed back control for steer-by-wire system
US6548969B2 (en) * 2000-12-29 2003-04-15 Delphi Technologies, Inc. Redundant steer-by-wire system
US6678594B2 (en) * 2001-02-02 2004-01-13 Delphi Technologies, Inc. User-configurable steering control for steer-by-wire systems
ES2269659T3 (es) * 2001-02-06 2007-04-01 Robert Bosch Gmbh Procedimiento para la regulacion de la posicion de un accionamiento electrico y para la direccion de un automovil con direccion por cable "steer-by-wire".
US6609052B2 (en) * 2001-03-16 2003-08-19 Visteon Global Technologies, Inc. Torque sensor backup in a steer-by-wire system
US6817437B2 (en) 2001-06-19 2004-11-16 Delphi Technologies, Inc. Steer-by wire handwheel actuator
US6588540B2 (en) 2001-07-26 2003-07-08 Delphi Technologies, Inc. Steer-by-wire redundant handwheel control
US6622813B2 (en) 2001-07-26 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Hybrid steer-by-wire with mechanical link
US7293626B2 (en) * 2001-08-01 2007-11-13 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for steering a vehicle
US6488115B1 (en) 2001-08-01 2002-12-03 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for steering a vehicle
US7591342B2 (en) 2001-08-01 2009-09-22 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for steering a vehicle
US6547029B2 (en) * 2001-09-10 2003-04-15 Trw Inc. Vehicle steering apparatus
US6687588B2 (en) 2001-09-14 2004-02-03 Delphi Technologies, Inc. Compensation using position for improved feel and stability in a steering system
US6793234B2 (en) * 2001-10-17 2004-09-21 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Steering wheel feedback mechanism
FR2832685A1 (fr) * 2001-11-23 2003-05-30 Conception & Dev Michelin Sa Direction electrique pour vehicule, a redondance triple
US7103518B2 (en) * 2001-12-20 2006-09-05 Automotive Components Holdings, Llc Embedded sensor steering shaft
US6661191B2 (en) * 2002-01-30 2003-12-09 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for compensating drive current for an electric motor vehicle steering system
US20030150366A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Kaufmann Timothy W. Watercraft steer-by-wire system
JP3975823B2 (ja) * 2002-05-15 2007-09-12 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
US6678596B2 (en) * 2002-05-21 2004-01-13 Visteon Global Technologies, Inc. Generating steering feel for steer-by-wire systems
US6820713B2 (en) * 2002-07-17 2004-11-23 Delphi Technologies, Inc. Hand wheel actuator with steering-feel enhancement
US7100733B2 (en) * 2002-07-22 2006-09-05 Visteon Global Technologies, Inc. Method to initialize steering wheel in a steer-by-wire system
US6738699B2 (en) * 2002-08-26 2004-05-18 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle steering system control based on a model-matching strategy
JP3908144B2 (ja) * 2002-10-11 2007-04-25 株式会社ジェイテクト ステアリング制御装置
DE60213436T2 (de) * 2002-12-20 2007-03-01 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Regelungsstrategie für rechnergeregelte Lenkung
US6640173B1 (en) 2003-02-11 2003-10-28 Visteon Global Technologiee, Inc. System and method of controlling a vehicle having yaw stability control
CN100519300C (zh) * 2003-02-20 2009-07-29 日本精工株式会社 电动动力转向装置
JP3875209B2 (ja) * 2003-04-22 2007-01-31 株式会社ジェイテクト ステアバイワイヤシステム及びその制御プログラム
ATE401230T1 (de) * 2003-05-26 2008-08-15 Unieco Costruzioni Meccaniche Strassenkehrmaschine mit elektrischer lenkung und relativem kontrollsystem
US6926112B2 (en) * 2003-10-16 2005-08-09 Visteon Global Technologies, Inc. End of travel system and method for steer by wire systems
US7174987B2 (en) * 2003-10-16 2007-02-13 Visteon Global Technologies, Inc. End of travel feature for steer by wire vehicle
US6899196B2 (en) * 2003-10-16 2005-05-31 Visteon Global Technologies, Inc. Driver interface system for steer-by-wire system
US7032705B2 (en) * 2004-02-27 2006-04-25 Visteon Global Technologies, Inc. Oversteering/understeering compensation with active front steering using steer by wire technology
US6978858B1 (en) 2004-06-14 2005-12-27 Bischoff David R Visual reference control apparatus for hydraulic actuator systems
JP2006057730A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Honda Motor Co Ltd カウンタステア検知方法
JP2006168483A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
US7664584B2 (en) * 2005-03-01 2010-02-16 Nissan Motor Co., Ltd. Steering control system
FR2883828B1 (fr) * 2005-04-01 2007-05-25 Conception & Dev Michelin Sa Commande de direction de vehicule sans liaison mecanique entre volant et roues directrices
FR2883827B1 (fr) * 2005-04-01 2007-05-18 Conception & Dev Michelin Sa Commande de direction de vehicule sans liaison mecanique entre volant et roues directrices
US20070032932A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Yeoh Chin H Method and apparatus for providing a visual indication of a position of a steerable wheel, and components thereof
MX2008014783A (es) * 2008-02-05 2009-08-27 Krueger Int Inc Armazon para silla con soporte hueco ergonomico integral.
EP2096018A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-02 Adam Opel Ag Method for controlling the steering feedback torque
US9090285B2 (en) * 2008-12-05 2015-07-28 Volkswagen Group Of America, Inc. Method for providing a lanekeeping assistance based on modifying mechanical sources of steering torques
US8706355B2 (en) * 2009-07-29 2014-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering control system
JP5494176B2 (ja) 2010-04-21 2014-05-14 日産自動車株式会社 車両用操舵装置
WO2012017542A1 (ja) 2010-08-05 2012-02-09 トヨタ自動車株式会社 操舵制御装置
US10589774B2 (en) 2015-05-01 2020-03-17 Steering Solutions Ip Holding Corporation Counter rotation steering wheel
US20160375931A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Rotation control system for a steering wheel and method
US10160472B2 (en) 2015-10-20 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column with stationary hub
JP2017109524A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社ショーワ クラッチ、及び操舵装置
US10160473B2 (en) 2016-09-13 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column decoupling system
US11685427B2 (en) 2021-04-12 2023-06-27 Toyota Material Handling, Inc. Electric actuator steering system for forklifts

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615340B2 (ja) * 1985-12-27 1994-03-02 日産自動車株式会社 操舵反力制御装置
US5097917A (en) * 1987-12-26 1992-03-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system of vehicle
US5159553A (en) * 1988-09-13 1992-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
JPH0288360A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Mitsubishi Electric Corp モータ駆動式パワーステアリング装置
JPH02117467A (ja) * 1988-10-26 1990-05-01 Aisin Aw Co Ltd ステアリングの安全機構
JPH02175465A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵機構
JPH04133864A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Honda Motor Co Ltd 車輌用操舵装置の制御方法
JP2970125B2 (ja) * 1990-12-25 1999-11-02 株式会社デンソー 前輪操舵装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0858942A1 (en) 1997-02-12 1998-08-19 Koyo Seiko Co., Ltd. Steering apparatus for vehicle
US6079513A (en) * 1997-02-12 2000-06-27 Koyo Seiko Co., Ltd Steering apparatus for vehicle
DE19805383B4 (de) * 1997-02-12 2008-06-19 Jtekt Corp. Kraftfahrzeug-Lenkvorrichtung
JP2003019975A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Koyo Seiko Co Ltd 車両の操舵装置
JP4600630B2 (ja) * 2001-07-06 2010-12-15 株式会社ジェイテクト 車両の操舵装置
JP2008213743A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5347458A (en) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04133861A (ja) 車輌用操舵装置の制御方法
US5247441A (en) Vehicle steering control system
JPH04133860A (ja) 車輌用操舵装置の制御方法
JP3493568B2 (ja) 自動車の舵取装置
US5828972A (en) Motor vehicle steering system with automatic disturbance suppression
JP4581660B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2006168483A (ja) 車両用操舵制御装置
JPH0438270A (ja) 車両用操舵装置
JP4807164B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH02204175A (ja) 後輸操舵装置
JPH04133863A (ja) 車輌用操舵装置の制御方法
JP4626375B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP2518245B2 (ja) 車両用後輪操舵装置
JPH04133862A (ja) 車輌用操舵装置の制御方法
JPH0427664A (ja) 動力舵取装置
JPH028866Y2 (ja)
JPH0624304Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JP4609615B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2913850B2 (ja) 四輪操舵車両のモータ制御装置
KR20220003474A (ko) Sbw 시스템의 조향휠 반력 토크 신호 생성 장치 및 방법, 그를 포함하는 sbw 조향 장치
JP2985924B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置
JP2957603B2 (ja) 前輪転舵角補正装置
JPH0490972A (ja) 前後輪操舵車両の制御装置
JPH07186996A (ja) 車両用補助舵角制御装置
JPH0537906Y2 (ja)