JP2006054432A - 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体 - Google Patents

成膜方法、成膜装置及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006054432A
JP2006054432A JP2005181282A JP2005181282A JP2006054432A JP 2006054432 A JP2006054432 A JP 2006054432A JP 2005181282 A JP2005181282 A JP 2005181282A JP 2005181282 A JP2005181282 A JP 2005181282A JP 2006054432 A JP2006054432 A JP 2006054432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
film forming
gas supply
supplying
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005181282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4595702B2 (ja
Inventor
Kazuhide Hasebe
一秀 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2005181282A priority Critical patent/JP4595702B2/ja
Priority to TW094123764A priority patent/TWI336108B/zh
Priority to US11/180,620 priority patent/US7651730B2/en
Priority to KR1020050063650A priority patent/KR100861851B1/ko
Priority to CNB2005100842886A priority patent/CN100426475C/zh
Publication of JP2006054432A publication Critical patent/JP2006054432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595702B2 publication Critical patent/JP4595702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02554Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3141Deposition using atomic layer deposition techniques [ALD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31608Deposition of SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】 金属表面の酸化を抑制しつつシリコン酸化膜を堆積させることが可能な成膜方法を提供する。
【解決手段】 真空引き可能になされた処理容器22内で金属の表面が露出している被処理体Wにシリコン酸化膜を形成する成膜方法において、前記処理容器22内へSi含有ガスを供給するSi含有ガス供給工程と、前記処理容器22内へ酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する酸化還元ガス供給工程とを、間欠的に交互に繰り返し行うようにする。これにより、金属表面の酸化を抑制しつつシリコン酸化膜を堆積させることが可能となる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、半導体ウエハ等の被処理体の表面にシリコン酸化膜を堆積させる成膜方法及び成膜装置に係り、特に金属表面の酸化を抑制しつつシリコン酸化膜を堆積させる成膜方法、成膜装置及び記憶媒体に関する。
一般に、半導体集積回路を製造するためにはシリコン基板等よりなる半導体ウエハに対して、成膜処理、エッチング処理、酸化処理、拡散処理、改質処理等の各種の処理が行われる。上記各種の処理の中で、例えば成膜処理を例にとれば、この種の成膜処理は、例えば特許文献1や特許文献2に開示されているような例えばバッチ式の成膜装置内で行われる。具体的には、図5に示すように、縦型の処理容器2内に、被処理体である半導体ウエハWをウエハボート4に多段に支持させた状態でこれを収容し、上記処理容器2を囲むようにして設けた加熱手段6でウエハWを所定の温度、例えば600〜700℃程度に加熱する。そして、成膜用ガス供給手段8よりSi含有ガスとして例えばモノシランやジクロロシラン(以下、「DCS」とも称す)を流し、酸化性ガスとしてO やN Oガスを流し、これらのガスを処理容器2内へこの下部より供給しつつ処理容器2の天井部に設けた排気口10より真空排気系12で処理容器2内を真空引きし、所定の圧力に内部雰囲気を維持してシリコン酸化膜の成膜処理を行う。
ところで、金属電極、金属配線、金属ゲート電極等の金属材料の表面が露出しているウエハ表面に上述のようにシリコン酸化膜等の酸化物の成膜を行う場合には、上記金属材料の表面が酸化してしまう。このため従来にあっては、上述のような場合には、金属材料の表面に直接的に酸化膜を形成することはせずに、金属材料の表面にバリヤ層として、シリコン窒化膜や金属窒化膜を予め成膜し、その上に、酸化膜を形成するようにして、金属材料の表面が酸化することを抑制している。
また上記したような成膜用ガスを間欠的に処理容器内へ供給することによって、酸化膜を原子層レベル、或いは分子層レベルで積層成長させるALD(Atomic Layer Deposition)成膜やMLD(Molecular Layer Deposition)成膜も知られているが、この場合にも、上述したように金属材料の表面にバリヤ層が必要とされた。
特開平9−246257号公報 特開2002−9009号公報
ところで、従来の成膜方法にあっては、金属の表面がウエハ上に露出した状態でシリコン酸化膜等の酸化膜を形成する場合には、上述のように、予めバリヤ層を形成しなければならないことから、このバリヤ層を形成するためのプロセスが余分に加わるので、製造工程数が増加する、という問題があった。
また、上記バリヤ層は例えばシリコン窒化膜等の窒化物等で形成するが、この種の窒化物膜は、その引っ張り応力(ストレス)がかなり高く、このため、この応力に起因して金属ゲート電極等の電気的特性が劣化する、といった問題もあった。
本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解決すべく創案されたものである。本発明の目的は、金属表面の酸化を抑制しつつシリコン酸化膜を堆積させることが可能な成膜方法、成膜装置及び記憶媒体を提供することにある。
請求項1に係る発明は、真空引き可能になされた処理容器内で金属の表面が露出している被処理体にシリコン酸化膜を形成する成膜方法において、前記処理容器内へSi含有ガスを供給するSi含有ガス供給工程と、前記処理容器内へ酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する酸化還元ガス供給工程とを、間欠的に交互に繰り返し行うようにしたことを特徴とする成膜方法である。
このように、処理容器内へSi含有ガスを供給するSi含有ガス供給工程と、処理容器内へ酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する酸化還元ガス供給工程とを、間欠的に交互に繰り返し行うようにしたので、金属表面の酸化を抑制しつつシリコン酸化膜を堆積させることができる。
この場合、例えば請求項2に規定するように、前記Si含有ガス供給工程と前記酸化還元ガス供給工程との間の間欠期間には、前記処理容器内の残留ガスを排除するパージ工程が行われる。
また例えば請求項3に規定するように、前記酸化還元ガス供給工程の直前、または直前と直後の双方において、前記酸化性ガスの供給を停止した状態で前記還元性ガスを供給する還元ガス供給工程を行う。
また例えば請求項4に規定するように、前記Si含有ガス供給工程と前記還元ガス供給工程または前記酸化還元ガス供給工程との間の間欠期間には、前記処理容器内の残留ガスを排除するパージ工程が行われる。
また例えば請求項5に規定するように、前記パージ工程においては、不活性ガスが供給される。
また例えば請求項6に規定するように、前記還元性ガスは前記酸化性ガスに対してリッチな状態になされている。
また例えば請求項7に規定するように、前記Si含有ガス供給工程では、前記被処理体の表面に前記Si含有ガスを吸着させる。
また例えば請求項8に規定するように、前記Si含有ガス供給工程では、前記被処理体の表面にCVD(Chemical Vapor Deposition)によりシリコンを堆積させる。
また例えば請求項9に規定するように、前記被処理体の表面には、金属としてのタングステンとシリコンとが露出している。
また例えば請求項10に規定するように、前記シリコン酸化膜は、ポリシリコン層とタングステン層との積層構造の側面を含む表面に形成されるサイドウォール層である。
また例えば請求項11に規定するように、前記Si含有ガス供給工程と前記酸化還元ガス供給工程における前記処理容器内の圧力は13.3Pa(0.1Torr)〜66500Pa(500Torr)の範囲内である。
また例えば請求項12に規定するように、前記Si含有ガスは、ジクロロシラン(DCS)、モノシラン[SiH ]、ジシラン[Si ]、ヘキサクロロジシラン[Si Cl ](HCD)、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、テトラクロロシラン[SiHCl ](TCS)、ジシリルアミン(DSA)、トリシリルアミン(TSA)、ビスターシャルブチルアミノシラン(BTBAS)、[(CH SiH](Trimethyl silane)、[(CH SiN ](Trimethyl silylazide)、[SiF ]、[SiCl F]、[SiI ]、[Si ]よりなる群より選択される1以上のガスである。
また例えば請求項13に規定するように、前記酸化性ガスは、N O、H O、O 、O 、O*(活性種)、NO、NO 、CO 、COよりなる群から選択される1以上のガスである。
また例えば請求項14に規定するように、前記還元性ガスは、H 、NH よりなる群から選択される1以上のガスである。
また例えば請求項15に規定するように、前記シリコン酸化膜を所定の厚さに形成した後に、CVDによりシリコン酸化膜を堆積させる。
請求項16に係る発明は、真空引き可能になされて被処理体を収容することができる処理容器と、前記被処理体を支持する保持手段と、Si含有ガスを供給するSi含有ガス供給手段と、酸化性ガスを供給する酸化性ガス供給手段と、還元性ガスを供給する還元性ガス供給手段と、前記被処理体を加熱する加熱手段と、装置全体を制御する制御手段と、を有する成膜装置において、前記制御手段は、前記処理容器内へSi含有ガスを供給する工程と、酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する工程とを間欠的に交互に繰り返し行うように制御するように構成されていることを特徴とする成膜装置である。
この場合、例えば請求項17に規定するように、前記処理容器は、前記被処理体を複数枚収容することが可能なように縦型の筒体状の処理容器である。
或いは、例えば請求項18に規定するように、前記処理容器は、前記被処理体を1枚収容することが枚葉式の処理容器である。
請求項19に係る発明は、真空引き可能になされて被処理体を収容することができる処理容器と、前記被処理体を支持する保持手段と、Si含有ガスを供給するSi含有ガス供給手段と、酸化性ガスを供給する酸化性ガス供給手段と、還元性ガスを供給する還元性ガス供給手段と、前記被処理体を加熱する加熱手段と、装置全体を制御する制御手段と、を有する成膜装置を用いて成膜処理を行うに際して、前記処理容器内へSi含有ガスを供給する工程と、酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する工程とを間欠的に交互に繰り返し行うように前記成膜装置を制御するプログラムを記憶することを特徴とする記憶媒体である。
本発明に係る成膜方法、成膜装置及び記憶媒体によれば、次のように優れた作用効果を発揮することができる。
処理容器内へSi含有ガスを供給するSi含有ガス供給工程と、処理容器内へ酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する酸化還元ガス供給工程とを、間欠的に交互に繰り返し行うようにしたので、金属表面の酸化を抑制しつつシリコン酸化膜を堆積させることができる。
以下に、本発明に係る成膜方法、成膜装置及び記憶媒体の一例を添付図面に基づいて詳述する。
図1は本発明方法を実施するための成膜装置の一例を示す構成図である。まずこの成膜装置について説明する。図示するように、この成膜装置20は下端が開放されて上下方向に所定の長さを有して円筒体状になされた縦型の処理容器22を有している。この処理容器22は、例えば耐熱性の高い石英を用いることができる。
この処理容器22の下方より複数枚の被処理体としての半導体ウエハWを複数段に亘って所定のピッチで載置した保持手段としてのウエハボート24が昇降可能に挿脱自在になされている。このウエハボート24は例えば石英よりなり、これには、例えば50〜100枚程度の直径が300mmのウエハWを略等ピッチで多段に支持できるようになっている。
またウエハボート24の挿入時には、上記処理容器22の下端の開口部は、例えば石英やステンレス板よりなる蓋部26により塞がれて密閉される。この際、処理容器22の下端部と蓋部26との間には、気密性を維持するために例えばOリング等のシール部材28が介在される。このウエハボート24は、石英製の保温筒30を介してテーブル32上に載置されており、このテーブル32は、処理容器22の下端開口部を開閉する蓋部26を貫通する回転軸34の上端部に支持される。そして、この回転軸34の貫通部には、例えば磁性流体シール36が介設され、この回転軸34を気密にシールしつつ回転可能に支持している。上記した回転軸34は、例えばボートエレベータ等の昇降機構38に支持されたアーム40の先端に取り付けられており、ウエハボート24及び蓋部26等を一体的に昇降できるようになされている。尚、上記テーブル32を上記蓋部26側へ固定して設け、ウエハボート24を回転させることなくウエハWの処理を行うようにしてもよい。
上記処理容器22の側部には、これを取り囲むようにしてた例えばカーボンワイヤ製のヒータよりなる加熱手段42が設けられており、この内側に位置する処理容器22及びこの中の上記半導体ウエハWを加熱し得るようになっている。またこの加熱手段42の外周には、断熱材44が設けられており、この熱的安定性を確保するようになっている。また上記処理容器22の下部には、この側壁を気密に貫通させて例えば石英よりなる第1、第2、第3及び第4のガスノズル46、48、50、52がそれぞれ設けられている。また、上記処理容器22の天井部には、横方向へL字状に屈曲させた排気口54が設けられる。
そして、上記第1のガスノズル46にSi含有ガスを供給するSi含有ガス供給手段60が接続され、上記第2のガスノズル48には酸化性ガスを供給する酸化性ガス供給手段62が接続される。また上記第3のガスノズル50には還元性ガスを供給する還元性ガス供給手段64が接続され、上記第4のガスノズル52には不活性ガスとして例えばN ガスを供給する不活性ガス供給手段66が接続される。尚、上記不活性ガスとしてArやHe等を用いてもよい。
具体的には、上記Si含有ガス供給手段60、酸化性ガス供給手段62、還元性ガス供給手段64及び不活性ガス供給手段66の各ガス通路60A、62A、64A、66Aは、それぞれ上記第1、第2、第3及び第4のガスノズル46、48、50、52へ接続されると共に、各ガス通路60A、62A、64A、66Aには、マスフローコントローラのような流量制御器60B、62B、64B、66B及び開閉弁60C、62C、64C、66Cがそれぞれ順次介設されており、必要に応じて上記各ガスを流量制御しつつ供給できるようになっている。ここでは上記Si含有ガスとしてはDCS(ジクロロシラン)が用いられ、酸化性ガスとしてはN Oが用いられ、還元性ガスとしてはH ガスが用いられている。
また上記排気口54には、処理容器22内を真空引きする真空排気系70が接続されている。具体的には、上記真空排気系70のガス通路70Aには、開閉弁70B、バタフライ弁のような圧力制御弁70C及び真空ポンプ70Dがそれぞれ順次介設されている。そして、この装置全体の動作は、例えばマイクロコンピュータ等よりなる制御手段80により制御される。そして、この制御手段80は、この装置全体の動作を制御するためのプログラムを記憶するための例えばフロッピディスクやフラッシュメモリ等よりなる記憶媒体82を有している。
次に、以上のように構成された成膜装置20を用いて行なわれる成膜方法について説明する。上述したように、以下に説明する動作は、上記記憶媒体82に記憶されたプログラムに基づいて行われる。
まず、例えばシリコンウエハよりなる半導体ウエハWの表面には例えばタングステン等よりなる金属の表面が露出している。このようなウエハWがアンロード状態で成膜装置20が待機状態の時には、処理容器22はプロセス温度より低い温度に維持されており、常温の多数枚、例えば50枚のウエハWが載置された状態のウエハボート24をホットウォール状態になされた処理容器22内にその下方より上昇させてロードし、蓋部26で処理容器22の下端開口部を閉じることにより処理容器22内を密閉する。
そして、処理容器22内を真空引きして所定のプロセス圧力に維持すると共に、加熱手段42への供給電力を増大させることにより、ウエハ温度を上昇させて成膜処理用のプロセス温度まで昇温して安定させ、その後、成膜処理工程を行なうに必要とされる所定の処理ガスを流量制御しつつそれぞれ処理容器22内へ供給する。
すなわちSi含有ガス供給手段60の接続される第1のガスノズル46からはDCSガスが供給され、酸化性ガス供給手段62の接続される第2のガスノズル48からはN Oガスが供給され、還元性ガス供給手段64の接続される第3のガスノズル50からはH ガスが供給される。尚、必要に応じて不活性ガス供給手段66の接続される第4のガスノズル52からはN ガスが供給される。
<第1実施例>
まず、本発明方法の第1実施例について説明する。
図2は本発明方法の第1実施例において処理容器内へ供給される各ガスのタイミングチャートを示す図である。
まず、本発明では上記各ガスは連続的に供給されるのではなく、図2に示すように、上記処理容器22内へSi含有ガスであるDCSガスを供給するSi含有ガス供給工程と、上記処理容器22内へ酸化性ガスであるN Oガスと還元性ガスであるH ガスとを同時に供給する酸化還元ガス供給工程とを、間欠的に交互に繰り返し行うようにする。
すなわち、図2(A)に示すようにDCSガスを供給するSi含有ガス供給工程を間欠的に行い、Si含有ガス供給工程を行っていない期間にタイミングを合わせて、図2(B)及び図2(C)に示すようにN OガスとH ガスとを同時に供給する酸化還元ガス供給工程を間欠的に行っている。ここでSi含有ガス供給工程と酸化還元ガス供給工程との間の間欠期間には、直前の工程で供給したガスの処理容器22内における残留ガスを排除するためにパージ工程を行っている。この場合、上記Si含有ガス供給工程の時間T1、酸化還元ガス供給工程の時間T2及びパージ工程の時間T3は、例えばそれぞれ10sec程度である。従って、1サイクルに要する時間は40secである。この各工程における時間は特に限定されず、処理容器22の容量にもよるが、例えば1〜180sec程度の範囲が好ましい。
上記Si含有ガス供給工程では、供給されたDCSガスが、成膜条件にもよるが、例えば分子状態のガスが、或いは分解したSi原子が、ウエハ表面全体に吸着することになり、この状態で酸化還元供給工程でN OガスとH ガスとが同時に供給されると、還元性ガスであるH ガスの作用で金属表面自体の酸化が抑制されると同時に、酸化性ガスであるN Oガスの作用で上記吸着していたDCSガス分子やSi原子がそれぞれ酸化されてここに酸化膜である薄いSiO 膜が原子層レベル、或いは分子層レベルで堆積して形成されることになる。このような1サイクルの成膜操作で例えば1Å程度の厚さのSiO 膜が形成されることになり、上記成膜操作も繰り返し行うことにより、必要な膜厚のSiO 膜を得る。
この場合、上述のように、金属表面自体の酸化を抑制しつつこれに吸着しているSi含有ガス、或いはSi原子の酸化を促進させるためには、還元性ガスであるH ガスは、酸化性ガスであるN Oガスに対して供給量が多い状態、すなわち水素リッチな状態にしておく必要がある。
例えば本実施例では、DCSガスの流量は500sccm、N Oガスの流量は5sccm、H ガスの流量は1000sccmであり、N Oガスに対してH ガスの流量は非常に大きく設定されている。この場合、両ガスの比[酸化性ガス(N O)流量/還元性ガス(H )流量]は、1/1〜2/1000程度の範囲が望ましい。上記両ガスの比が”1/1”よりも大きくなると、酸化性ガスの作用が大きくなって金属材料表面が酸化されてしまい、好ましくない。また両ガスの比が”2/1000”よりも小さくなると、酸化性ガスが少なくなって酸化膜自体が形成されなくなってしまう。
また上記各工程における処理容器22内の圧力は、図2(D)に示されており、例えばSi含有ガス供給工程や酸化還元ガス供給工程では1Torr(133Pa)程度であり、パージ工程では略最低の圧力(バキューム)を示す。このパージ工程では、全てのガスの供給を停止した状態で真空引きを継続して行うことにより処理容器22内の残留ガスを排除するようにしてもよいし、或いは不活性ガスであるN ガスを供給しつつ真空引きを継続して行うことにより処理容器22内の残留ガスを排除するようにしてもよい。上記各ガス供給工程における圧力は、例えば13.3Pa(0.1Torr)〜66500Pa(500Torr)の範囲内である。またプロセス温度は、例えば50〜1000℃の範囲内である。
また上記DCSガスを流す際、このガスをウエハ表面に吸着させるのではなく、CVD反応領域となるようなプロセス条件を設定して、Si膜をCVD反応により堆積させるようにしてもよい。
このように、処理容器22内へSi含有ガスを供給するSi含有ガス供給工程と、処理容器22内へ酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する酸化還元ガス供給工程とを、間欠的に交互に繰り返し行うようにしたので、金属表面の酸化を抑制しつつシリコン酸化膜を堆積させることができる。
従って、従来必要とされた窒化物膜等のバリヤ層を不要にできるので、半導体素子の製造工程数を削減できるのみならず、バリヤ膜に起因するストレスがなくなって素子の電気的特性も向上できる。
ところで、目標とする厚さのSiO 膜を形成する場合、ある程度の膜厚まで上記したような操作でSiO 膜を形成し、その後、成膜レートを上げるために、通常のCVD成膜処理に切り替えて目標の厚さまでSiO 膜を形成するようにしてもよい。例えば、目標膜厚が70ÅのSiO 膜を形成する場合、上述したような成膜操作を10サイクル程度行って10Å程度のSiO 膜を形成し、その後、成膜レートの大きなCVD成膜法に切り替えて厚さ70ÅまでSiO 膜を形成するようにしてもよい。
<第2実施例>
次に本発明方法の第2実施例について説明する。
図3は本発明方法の第2実施例において処理容器内へ供給される各ガスのタイミングチャートを示す図である。図3では酸化性ガスとしてO ガスを用い、還元性ガスとしてH ガスを用いた場合を示している。
先の第1実施例では、酸化性ガスと還元性ガスとは常に同時に供給されるように制御したが、これに限定されず、この第2実施例では、前記酸化還元ガス供給工程の直前、または直前と直後の双方において、前記酸化性ガスの供給を停止した状態で前記還元性ガスを供給する還元ガス供給工程を行うようにしている。
図3では、酸化還元ガス供給工程(時間T2で示される)の直前と直後の双方において、酸化性ガスの供給を停止した状態で還元性ガスを供給する還元性ガス供給工程をそれぞれ行っている。
ここで酸化還元ガス供給工程の直前の還元性ガス供給工程は時間T2’で示されており、直後の還元ガス供給工程は時間T2”で示されている。この時の一連のガス供給の流れは、例えば時間T3で示されるバキューム工程の後に還元性ガスであるH ガスの供給を先に開始し、十分な還元性ガス分圧になる様に時間T2’だけ調整してから酸化性ガスであるO ガスの供給を開始することになる。そして、時間T2だけO ガスを供給したならばO ガスの供給を停止し、更に、H ガスはその後、時間T2”だけ継続して流した後に供給を停止する。尚、ここではパージ工程で不活性ガスとして例えばN ガスを流しているが、このN ガスの供給を行わないようにしてもよく、この点は第1実施例の場合と同じである。
上記した各時間については、例えば時間T2は1〜100sec程度、時間T2’は1〜100sec程度、時間T2”は0〜100sec程度である。尚、時間T1、T3は第1実施例の場合と同じであり、それぞれ例えば10sec程度である。
このように、酸化還元ガス供給工程の直前に、時間T2’で示される還元ガス供給工程を行うことにより、容器内を還元性雰囲気で満たすことによって、ウエハ表面に露出している金属膜の表面が酸化することを防止することができ、この結果、最終的に作られる回路素子の電気的特性をより向上させることができる。
また、時間T2で示される酸化還元ガス供給工程でシリコン酸化膜を堆積した後に、時間T2”で示される還元ガス供給工程でH ガスを継続して供給して還元性雰囲気にすることにより、酸化膜をH 雰囲気でアニールすることにより良質な酸化膜を得ることができる。但し、上記時間T2”で示される還元ガス供給工程は省略することができるのは、前述した通りである。また各工程における圧力関係は、第1実施例の場合と同じである。
上記第1及び第2実施例において説明したSiO 膜の形成は、DRAMやフラッシュメモリ等に使用される例えば図4に示すようなポリ−メタル構造のゲート電極に対する成膜処理の時に特に有効である。すなわち、図4中において、シリコンウエハW上に、ゲート酸化膜90が形成されており、このゲート酸化膜90上に、リンドープのポリシリコン層92、タングステン窒化層(WN)94及びタングステン層(W)96を順次積層して積層構造のゲート電極を形成している。そして、このゲート電極の側面も含めて表面全体に前述したような本発明方法の成膜方法を用いてSiO 膜よりなるサイドウォール層98を形成する。
尚、上記実施例ではSi含有ガスとしてDCSガスを用いて場合を例にとって説明したが、これに限定されず、ジクロロシラン(DCS)、モノシラン[SiH ]、ジシラン[Si ]、ヘキサクロロジシラン[Si Cl ](HCD)、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、テトラクロロシラン[SiHCl ](TCS)、ジシリルアミン(DSA)、トリシリルアミン(TSA)、ビスターシャルブチルアミノシラン(BTBAS)、[(CH SiH](Trimethyl silane)、[(CH SiN ](Trimethyl silylazide)、[SiF ]、[SiCl F]、[SiI ]、[Si ]よりなる群より選択される1以上のガスを用いることができる。
またここでは酸化性ガスとしてN OガスまたはO ガスを用いた場合を例にとって説明したが、これに限定されず、N O、H O、O 、O 、O*(活性種)、NO、NO 、CO 、COよりなる群から選択される1以上のガスを用いることができる。この場合、活性種やオゾンは、イオナイザーやリモートプラズマ機構等で形成することができる。
またここでは還元性ガスとしてH ガスを用いた場合を例にとって説明したが、これに限定されず、H 、NH よりなる群から選択される1以上のガスを用いることができる。
またここでは、金属材料としてタングステンを用いた場合を例にとって説明したが、これに限定されず、他の金属、例えばアルミニウム、ニッケル、コバルト、NiSi、CoSi 、WSi 、Cu、Fe等の場合にも本発明を適用することができる。
また成膜装置としては、バッチ式の単管構造の成膜装置に限定されず、バッチ式の2重管構造の成膜装置にも適用でき、更にはバッチ式に限定されず、ウエハを1枚ずつ処理する枚葉式の成膜装置にも本発明を適用することができる。
また被処理体としては、半導体ウエハに限定されず、ガラス基板、LCD基板等にも本発明を適用することができる。
本発明方法を実施するための成膜装置の一例を示す構成図である。 本発明方法の第1実施例において処理容器内へ供給される各ガスのタイミングチャートを示す図である。 本発明方法の第2実施例において処理容器内へ供給される各ガスのタイミングチャートを示す図である。 ポリ−メタル構造のゲート電極を示す概略構成図である。 従来の成膜装置の一例を示す概略構成図である。
符号の説明
20 成膜装置
22 処理容器
24 ウエハボート(保持手段)
42 加熱手段
46,48,50,52 ガスノズル
60 Si含有ガス供給手段
62 酸化性ガス供給手段
64 還元性ガス供給手段
66 不活性ガス供給手段
80 制御手段
W 半導体ウエハ(被処理体)

Claims (19)

  1. 真空引き可能になされた処理容器内で金属の表面が露出している被処理体にシリコン酸化膜を形成する成膜方法において、
    前記処理容器内へSi含有ガスを供給するSi含有ガス供給工程と、
    前記処理容器内へ酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する酸化還元ガス供給工程とを、間欠的に交互に繰り返し行うようにしたことを特徴とする成膜方法。
  2. 前記Si含有ガス供給工程と前記酸化還元ガス供給工程との間の間欠期間には、前記処理容器内の残留ガスを排除するパージ工程が行われることを特徴とする請求項1記載の成膜方法。
  3. 前記酸化還元ガス供給工程の直前、または直前と直後の双方において、前記酸化性ガスの供給を停止した状態で前記還元性ガスを供給する還元ガス供給工程を行うことを特徴とする請求項1記載の成膜方法。
  4. 前記Si含有ガス供給工程と前記還元ガス供給工程または前記酸化還元ガス供給工程との間の間欠期間には、前記処理容器内の残留ガスを排除するパージ工程が行われることを特徴とする請求項3記載の成膜方法。
  5. 前記パージ工程においては、不活性ガスが供給されることを特徴とする請求項2または4記載の成膜方法。
  6. 前記還元性ガスは前記酸化性ガスに対してリッチな状態になされていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の成膜方法。
  7. 前記Si含有ガス供給工程では、前記被処理体の表面に前記Si含有ガスを吸着させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の成膜方法。
  8. 前記Si含有ガス供給工程では、前記被処理体の表面にCVD(Chemical Vapor Deposition)によりシリコンを堆積させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の成膜方法。
  9. 前記被処理体の表面には、金属としてのタングステンとシリコンとが露出していることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の成膜方法。
  10. 前記シリコン酸化膜は、ポリシリコン層とタングステン層との積層構造の側面を含む表面に形成されるサイドウォール層であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の成膜方法。
  11. 前記Si含有ガス供給工程と前記酸化還元ガス供給工程における前記処理容器内の圧力は13.3Pa(0.1Torr)〜66500Pa(500Torr)の範囲内であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の成膜方法。
  12. 前記Si含有ガスは、ジクロロシラン(DCS)、モノシラン[SiH ]、ジシラン[Si ]、ヘキサクロロジシラン[Si Cl ](HCD)、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、テトラクロロシラン[SiHCl ](TCS)、ジシリルアミン(DSA)、トリシリルアミン(TSA)、ビスターシャルブチルアミノシラン(BTBAS)、[(CH SiH](Trimethyl silane)、[(CH SiN ](Trimethyl silylazide)、[SiF ]、[SiCl F]、[SiI ]、[Si ]よりなる群より選択される1以上のガスであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の成膜方法。
  13. 前記酸化性ガスは、N O、H O、O 、O 、O*(活性種)、NO、NO 、CO 、COよりなる群から選択される1以上のガスであることを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の成膜方法。
  14. 前記還元性ガスは、H 、NH よりなる群から選択される1以上のガスであることを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の成膜方法。
  15. 前記シリコン酸化膜を所定の厚さに形成した後に、CVDによりシリコン酸化膜を堆積させるようにしたことを特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記載の成膜方法。
  16. 真空引き可能になされて被処理体を収容することができる処理容器と、
    前記被処理体を支持する保持手段と、
    Si含有ガスを供給するSi含有ガス供給手段と、
    酸化性ガスを供給する酸化性ガス供給手段と、
    還元性ガスを供給する還元性ガス供給手段と、
    前記被処理体を加熱する加熱手段と、
    装置全体を制御する制御手段と、
    を有する成膜装置において、
    前記制御手段は、前記処理容器内へSi含有ガスを供給する工程と、酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する工程とを間欠的に交互に繰り返し行うように制御するように構成されていることを特徴とする成膜装置。
  17. 前記処理容器は、前記被処理体を複数枚収容することが可能なように縦型の筒体状の処理容器であることを特徴とする請求項16記載の成膜装置。
  18. 前記処理容器は、前記被処理体を1枚収容することが枚葉式の処理容器であることを特徴とする請求項16記載の成膜装置。
  19. 真空引き可能になされて被処理体を収容することができる処理容器と、
    前記被処理体を支持する保持手段と、
    Si含有ガスを供給するSi含有ガス供給手段と、
    酸化性ガスを供給する酸化性ガス供給手段と、
    還元性ガスを供給する還元性ガス供給手段と、
    前記被処理体を加熱する加熱手段と、
    装置全体を制御する制御手段と、
    を有する成膜装置を用いて成膜処理を行うに際して、
    前記処理容器内へSi含有ガスを供給する工程と、酸化性ガスと還元性ガスとを同時に供給する工程とを間欠的に交互に繰り返し行うように前記成膜装置を制御するプログラムを記憶することを特徴とする記憶媒体。

JP2005181282A 2004-07-15 2005-06-21 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体 Active JP4595702B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181282A JP4595702B2 (ja) 2004-07-15 2005-06-21 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
TW094123764A TWI336108B (en) 2004-07-15 2005-07-13 Method and apparatus for forming silicon oxide film
US11/180,620 US7651730B2 (en) 2004-07-15 2005-07-14 Method and apparatus for forming silicon oxide film
KR1020050063650A KR100861851B1 (ko) 2004-07-15 2005-07-14 실리콘 산화막 형성 방법 및 장치
CNB2005100842886A CN100426475C (zh) 2004-07-15 2005-07-15 氧化硅膜的成膜方法以及成膜装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004209048 2004-07-15
JP2005181282A JP4595702B2 (ja) 2004-07-15 2005-06-21 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006054432A true JP2006054432A (ja) 2006-02-23
JP4595702B2 JP4595702B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=35798795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005181282A Active JP4595702B2 (ja) 2004-07-15 2005-06-21 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7651730B2 (ja)
JP (1) JP4595702B2 (ja)
KR (1) KR100861851B1 (ja)
CN (1) CN100426475C (ja)
TW (1) TWI336108B (ja)

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190787A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
JP2007042884A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Tokyo Electron Ltd 成膜方法及び成膜装置
WO2007083651A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Hitachi Kokusai Electric Inc. 半導体装置の製造方法
JP2008109093A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Tokyo Electron Ltd 成膜方法および成膜装置
JP2008533731A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード シリコン酸化物含有膜の形成方法
JP2009032766A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Tokyo Electron Ltd 成膜方法、成膜装置、および記憶媒体
JP2010059546A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Samsung Electronics Co Ltd 相変化膜の形成方法及び装置、これを利用した相変化メモリ素子の製造方法
JP2010153776A (ja) * 2008-10-29 2010-07-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JP2010219561A (ja) * 2010-06-24 2010-09-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
JP2011009752A (ja) * 2010-07-02 2011-01-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイス
JP2011014782A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2011023576A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2011061218A (ja) * 2007-12-26 2011-03-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
JP2011129879A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
JP2011129877A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US8076251B2 (en) 2009-09-30 2011-12-13 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate and substrate processing apparatus
JP2012049506A (ja) * 2010-07-29 2012-03-08 Tokyo Electron Ltd 成膜方法及び成膜装置
US8168270B2 (en) 2006-09-06 2012-05-01 Tokyo Electron Limited Film formation method and apparatus for semiconductor process
US20120164327A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Tokyo Electron Limited Film-forming method and film-forming apparatus for forming silicon oxide film on tungsten film or tungsten oxide film
JP2012199369A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US8354623B2 (en) 2007-12-07 2013-01-15 Tokyo Electron Limited Treatment apparatus, treatment method, and storage medium
US8431494B2 (en) 2010-06-22 2013-04-30 Tokyo Electron Limited Film formation method and film formation apparatus
JP2013222725A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム
JP2014064041A (ja) * 2008-10-29 2014-04-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
US8822350B2 (en) 2010-11-19 2014-09-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing method and substrate processing apparatus
TWI462179B (zh) * 2006-09-28 2014-11-21 Tokyo Electron Ltd 用以形成氧化矽膜之成膜方法與裝置
JP2015056632A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 東京エレクトロン株式会社 シリコン酸化膜の製造方法
US9006116B2 (en) 2011-06-03 2015-04-14 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing method and substrate processing apparatus
JP2015128170A (ja) * 2006-05-23 2015-07-09 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 酸化ケイ素及び酸窒化ケイ素膜、それらの形成方法、並びに化学気相成長用組成物
JP2015141977A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
US9123530B2 (en) 2011-03-23 2015-09-01 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing method and substrate processing apparatus
US9165761B2 (en) 2011-08-25 2015-10-20 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method for manufacturing semiconductor device, method for processing substrate, substrate processing apparatus and recording medium
US9425040B2 (en) 2012-09-19 2016-08-23 Tokyo Electron Limited Method of forming laminated film and forming apparatus thereof
US9460913B2 (en) 2010-12-27 2016-10-04 Tokyo Electron Limited Film-forming method for forming silicon oxide film on tungsten film or tungsten oxide film
US9466476B2 (en) 2010-12-27 2016-10-11 Tokyo Electron Limited Film-forming method for forming silicon oxide film on tungsten film or tungsten oxide film
US9552980B2 (en) 2013-04-22 2017-01-24 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
JP2018018896A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
KR20190014471A (ko) * 2017-08-02 2019-02-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 텅스텐막 상에 실리콘 산화막을 형성하는 방법 및 장치
US10607833B2 (en) 2015-12-14 2020-03-31 Kokusai Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
US10804100B2 (en) 2017-09-26 2020-10-13 Kokusai Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
US11094532B2 (en) 2017-07-13 2021-08-17 Kokusai Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
US11462401B2 (en) 2013-06-03 2022-10-04 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and non-transitory computer-readable recording medium

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070292974A1 (en) * 2005-02-17 2007-12-20 Hitachi Kokusai Electric Inc Substrate Processing Method and Substrate Processing Apparatus
JP4899744B2 (ja) 2006-09-22 2012-03-21 東京エレクトロン株式会社 被処理体の酸化装置
US20100117203A1 (en) * 2007-01-30 2010-05-13 Aviza Technology, Inc. Oxide-containing film formed from silicon
JP5616591B2 (ja) * 2008-06-20 2014-10-29 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP5383332B2 (ja) * 2008-08-06 2014-01-08 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法及び半導体装置の製造方法
KR101583608B1 (ko) * 2009-03-24 2016-01-08 삼성전자 주식회사 무기계 실리콘 전구체를 이용한 실리콘 산화막의 형성 방법및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
JP5564311B2 (ja) * 2009-05-19 2014-07-30 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置及び基板の製造方法
JP5571770B2 (ja) 2010-03-08 2014-08-13 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US9373500B2 (en) 2014-02-21 2016-06-21 Lam Research Corporation Plasma assisted atomic layer deposition titanium oxide for conformal encapsulation and gapfill applications
US9390909B2 (en) 2013-11-07 2016-07-12 Novellus Systems, Inc. Soft landing nanolaminates for advanced patterning
US9997357B2 (en) 2010-04-15 2018-06-12 Lam Research Corporation Capped ALD films for doping fin-shaped channel regions of 3-D IC transistors
US20110256734A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 Hausmann Dennis M Silicon nitride films and methods
US9892917B2 (en) 2010-04-15 2018-02-13 Lam Research Corporation Plasma assisted atomic layer deposition of multi-layer films for patterning applications
US9076646B2 (en) 2010-04-15 2015-07-07 Lam Research Corporation Plasma enhanced atomic layer deposition with pulsed plasma exposure
US9257274B2 (en) 2010-04-15 2016-02-09 Lam Research Corporation Gapfill of variable aspect ratio features with a composite PEALD and PECVD method
US8637411B2 (en) 2010-04-15 2014-01-28 Novellus Systems, Inc. Plasma activated conformal dielectric film deposition
US8956983B2 (en) 2010-04-15 2015-02-17 Novellus Systems, Inc. Conformal doping via plasma activated atomic layer deposition and conformal film deposition
US9611544B2 (en) 2010-04-15 2017-04-04 Novellus Systems, Inc. Plasma activated conformal dielectric film deposition
CN102345111B (zh) * 2010-07-29 2015-03-04 东京毅力科创株式会社 成膜方法和成膜装置
US9685320B2 (en) 2010-09-23 2017-06-20 Lam Research Corporation Methods for depositing silicon oxide
US9348339B2 (en) * 2010-09-29 2016-05-24 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for multiple-channel pulse gas delivery system
US8997686B2 (en) 2010-09-29 2015-04-07 Mks Instruments, Inc. System for and method of fast pulse gas delivery
US7994070B1 (en) 2010-09-30 2011-08-09 Tokyo Electron Limited Low-temperature dielectric film formation by chemical vapor deposition
US10031531B2 (en) * 2011-02-25 2018-07-24 Mks Instruments, Inc. System for and method of multiple channel fast pulse gas delivery
US10353408B2 (en) * 2011-02-25 2019-07-16 Mks Instruments, Inc. System for and method of fast pulse gas delivery
US10126760B2 (en) 2011-02-25 2018-11-13 Mks Instruments, Inc. System for and method of fast pulse gas delivery
US8647993B2 (en) 2011-04-11 2014-02-11 Novellus Systems, Inc. Methods for UV-assisted conformal film deposition
US20120298998A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming oxide semiconductor film, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device
US20130025786A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Vladislav Davidkovich Systems for and methods of controlling time-multiplexed deep reactive-ion etching processes
JP5687587B2 (ja) * 2011-09-14 2015-03-18 株式会社東芝 膜形成方法および膜形成装置
US8592328B2 (en) * 2012-01-20 2013-11-26 Novellus Systems, Inc. Method for depositing a chlorine-free conformal sin film
EP2823082B1 (en) * 2012-03-09 2024-05-15 Versum Materials US, LLC Barrier materials for display devices
CN102820219A (zh) * 2012-07-03 2012-12-12 上海华力微电子有限公司 低温二氧化硅薄膜的形成方法
CN102800569B (zh) * 2012-09-11 2015-11-04 上海华力微电子有限公司 基于硅烷的二氧化硅膜形成方法以及半导体器件制造方法
US9355839B2 (en) 2012-10-23 2016-05-31 Lam Research Corporation Sub-saturated atomic layer deposition and conformal film deposition
SG2013083241A (en) 2012-11-08 2014-06-27 Novellus Systems Inc Conformal film deposition for gapfill
JP6538300B2 (ja) 2012-11-08 2019-07-03 ノベラス・システムズ・インコーポレーテッドNovellus Systems Incorporated 感受性基材上にフィルムを蒸着するための方法
JP5925704B2 (ja) * 2013-01-17 2016-05-25 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の形成方法およびその形成装置
KR20160031517A (ko) * 2013-07-16 2016-03-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 시트 코팅 방법
US9214334B2 (en) 2014-02-18 2015-12-15 Lam Research Corporation High growth rate process for conformal aluminum nitride
US9478411B2 (en) 2014-08-20 2016-10-25 Lam Research Corporation Method to tune TiOx stoichiometry using atomic layer deposited Ti film to minimize contact resistance for TiOx/Ti based MIS contact scheme for CMOS
US9478438B2 (en) 2014-08-20 2016-10-25 Lam Research Corporation Method and apparatus to deposit pure titanium thin film at low temperature using titanium tetraiodide precursor
US9214333B1 (en) 2014-09-24 2015-12-15 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for uniform reduction of the in-feature wet etch rate of a silicon nitride film formed by ALD
US9589790B2 (en) 2014-11-24 2017-03-07 Lam Research Corporation Method of depositing ammonia free and chlorine free conformal silicon nitride film
US9564312B2 (en) 2014-11-24 2017-02-07 Lam Research Corporation Selective inhibition in atomic layer deposition of silicon-containing films
US10566187B2 (en) 2015-03-20 2020-02-18 Lam Research Corporation Ultrathin atomic layer deposition film accuracy thickness control
US9502238B2 (en) 2015-04-03 2016-11-22 Lam Research Corporation Deposition of conformal films by atomic layer deposition and atomic layer etch
CN104911562A (zh) * 2015-05-07 2015-09-16 武汉新芯集成电路制造有限公司 Ald机台腔体的净化方法
US10526701B2 (en) 2015-07-09 2020-01-07 Lam Research Corporation Multi-cycle ALD process for film uniformity and thickness profile modulation
JP6578243B2 (ja) * 2015-07-17 2019-09-18 株式会社Kokusai Electric ガス供給ノズル、基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
US9601693B1 (en) 2015-09-24 2017-03-21 Lam Research Corporation Method for encapsulating a chalcogenide material
CN116978778A (zh) * 2016-06-28 2023-10-31 应用材料公司 用于3d nand存储器器件的基于cvd的氧化物-金属多结构
US9773643B1 (en) 2016-06-30 2017-09-26 Lam Research Corporation Apparatus and method for deposition and etch in gap fill
US10062563B2 (en) 2016-07-01 2018-08-28 Lam Research Corporation Selective atomic layer deposition with post-dose treatment
US10629435B2 (en) 2016-07-29 2020-04-21 Lam Research Corporation Doped ALD films for semiconductor patterning applications
US10074543B2 (en) 2016-08-31 2018-09-11 Lam Research Corporation High dry etch rate materials for semiconductor patterning applications
US10037884B2 (en) 2016-08-31 2018-07-31 Lam Research Corporation Selective atomic layer deposition for gapfill using sacrificial underlayer
US9865455B1 (en) 2016-09-07 2018-01-09 Lam Research Corporation Nitride film formed by plasma-enhanced and thermal atomic layer deposition process
US10454029B2 (en) 2016-11-11 2019-10-22 Lam Research Corporation Method for reducing the wet etch rate of a sin film without damaging the underlying substrate
US10832908B2 (en) 2016-11-11 2020-11-10 Lam Research Corporation Self-aligned multi-patterning process flow with ALD gapfill spacer mask
US10134579B2 (en) 2016-11-14 2018-11-20 Lam Research Corporation Method for high modulus ALD SiO2 spacer
US10319582B2 (en) * 2017-04-27 2019-06-11 Lam Research Corporation Methods and apparatus for depositing silicon oxide on metal layers
US10269559B2 (en) 2017-09-13 2019-04-23 Lam Research Corporation Dielectric gapfill of high aspect ratio features utilizing a sacrificial etch cap layer
US10872762B2 (en) * 2017-11-08 2020-12-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods of forming silicon oxide layer and semiconductor structure
US11075076B2 (en) * 2017-12-01 2021-07-27 Tokyo Electron Limited Method for manufacturing a semiconductor device and film deposition apparatus
US11404275B2 (en) 2018-03-02 2022-08-02 Lam Research Corporation Selective deposition using hydrolysis
FR3086705B1 (fr) * 2018-09-27 2020-10-23 Pfeiffer Vacuum Pompe a vide primaire de type seche et procede de controle de l'injection d'un gaz de purge
KR20210150606A (ko) 2019-05-01 2021-12-10 램 리써치 코포레이션 변조된 원자 층 증착
TWI797640B (zh) * 2020-06-18 2023-04-01 法商液態空氣喬治斯克勞帝方法研究開發股份有限公司 基於矽之自組裝單層組成物及使用該組成物之表面製備
US20220230855A1 (en) * 2021-01-19 2022-07-21 Changxin Memory Technologies, Inc. Process apparatus and process method

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411730A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Res Dev Corp Of Japan Cvd方法
JPH04349629A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH06283509A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Kawasaki Steel Corp 半導体装置の製造方法
JPH08288242A (ja) * 1995-02-13 1996-11-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び化学気相成長装置
JPH08316233A (ja) * 1994-06-21 1996-11-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH1012744A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH1187342A (ja) * 1996-11-28 1999-03-30 Sony Corp 層間絶縁膜の形成方法
JP2000114395A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003218106A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
JP2004149925A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Asm Internatl Nv 容器内における原料物質の気化速度をモニターする方法
WO2005026083A2 (en) * 2003-09-08 2005-03-24 Mirus Bio Corporation Improved delivery by labile hydrophobic modification of drugs
JP2005533390A (ja) * 2002-07-18 2005-11-04 アヴィザ テクノロジー インコーポレイテッド 混合成分を有する薄膜の分子層蒸着
JP2005536055A (ja) * 2002-08-18 2005-11-24 アヴィザ テクノロジー インコーポレイテッド 酸化シリコン及び酸窒化シリコンの低温堆積

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721155A (en) * 1995-02-13 1998-02-24 Lg Semicon Co., Ltd. Method for forming a via contact of a semiconductor device
JP3105770B2 (ja) * 1995-09-29 2000-11-06 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPH09246257A (ja) 1996-03-08 1997-09-19 Hitachi Ltd 半導体製造装置およびガス排出方法
JP3644880B2 (ja) 2000-06-20 2005-05-11 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
US6846516B2 (en) * 2002-04-08 2005-01-25 Applied Materials, Inc. Multiple precursor cyclical deposition system
US7097886B2 (en) * 2002-12-13 2006-08-29 Applied Materials, Inc. Deposition process for high aspect ratio trenches
KR100470973B1 (ko) * 2003-02-26 2005-03-10 삼성전자주식회사 고밀도 플라즈마 화학기상증착 공정
US7399388B2 (en) * 2003-07-25 2008-07-15 Applied Materials, Inc. Sequential gas flow oxide deposition technique
US20050181633A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Hochberg Arthur K. Precursors for depositing silicon-containing films and processes thereof

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411730A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Res Dev Corp Of Japan Cvd方法
JPH04349629A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH06283509A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Kawasaki Steel Corp 半導体装置の製造方法
JPH08316233A (ja) * 1994-06-21 1996-11-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH08288242A (ja) * 1995-02-13 1996-11-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び化学気相成長装置
JPH1012744A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH1187342A (ja) * 1996-11-28 1999-03-30 Sony Corp 層間絶縁膜の形成方法
JP2000114395A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003218106A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
JP2005533390A (ja) * 2002-07-18 2005-11-04 アヴィザ テクノロジー インコーポレイテッド 混合成分を有する薄膜の分子層蒸着
JP2005536055A (ja) * 2002-08-18 2005-11-24 アヴィザ テクノロジー インコーポレイテッド 酸化シリコン及び酸窒化シリコンの低温堆積
JP2004149925A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Asm Internatl Nv 容器内における原料物質の気化速度をモニターする方法
WO2005026083A2 (en) * 2003-09-08 2005-03-24 Mirus Bio Corporation Improved delivery by labile hydrophobic modification of drugs

Cited By (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190787A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
JP4694209B2 (ja) * 2005-01-05 2011-06-08 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2013070077A (ja) * 2005-03-17 2013-04-18 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude シリコン酸化物含有膜の形成方法
JP2008533731A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード シリコン酸化物含有膜の形成方法
JP2007042884A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Tokyo Electron Ltd 成膜方法及び成膜装置
JP4624207B2 (ja) * 2005-08-03 2011-02-02 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
JP4896041B2 (ja) * 2006-01-17 2012-03-14 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法
JPWO2007083651A1 (ja) * 2006-01-17 2009-06-11 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法
US7767594B2 (en) 2006-01-17 2010-08-03 Hitachi Kokusai Electric Inc. Semiconductor device producing method
JP2011176330A (ja) * 2006-01-17 2011-09-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
WO2007083651A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Hitachi Kokusai Electric Inc. 半導体装置の製造方法
US8058184B2 (en) 2006-01-17 2011-11-15 Hitachi Kokusai Electric Inc. Semiconductor device producing method
JP2015128170A (ja) * 2006-05-23 2015-07-09 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 酸化ケイ素及び酸窒化ケイ素膜、それらの形成方法、並びに化学気相成長用組成物
US8168270B2 (en) 2006-09-06 2012-05-01 Tokyo Electron Limited Film formation method and apparatus for semiconductor process
TWI462179B (zh) * 2006-09-28 2014-11-21 Tokyo Electron Ltd 用以形成氧化矽膜之成膜方法與裝置
JP2008109093A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Tokyo Electron Ltd 成膜方法および成膜装置
JP2009032766A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Tokyo Electron Ltd 成膜方法、成膜装置、および記憶媒体
US8354623B2 (en) 2007-12-07 2013-01-15 Tokyo Electron Limited Treatment apparatus, treatment method, and storage medium
JP2011061218A (ja) * 2007-12-26 2011-03-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
JP2010059546A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Samsung Electronics Co Ltd 相変化膜の形成方法及び装置、これを利用した相変化メモリ素子の製造方法
US8980679B2 (en) 2008-09-03 2015-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and methods for forming phase change layer and method of manufacturing phase change memory device
US9011601B2 (en) 2008-10-29 2015-04-21 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus
US8367557B2 (en) 2008-10-29 2013-02-05 Hitachi Kokosai Electric, Inc. Method of forming an insulation film having low impurity concentrations
US9269566B2 (en) 2008-10-29 2016-02-23 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus
JP2010153776A (ja) * 2008-10-29 2010-07-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US8809204B2 (en) 2008-10-29 2014-08-19 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
JP2014064041A (ja) * 2008-10-29 2014-04-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
JP2011014782A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2011023576A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US8415258B2 (en) 2009-09-30 2013-04-09 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate and substrate processing apparatus
US8076251B2 (en) 2009-09-30 2011-12-13 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate and substrate processing apparatus
JP2011129879A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
US9966251B2 (en) 2009-11-20 2018-05-08 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
US8252701B2 (en) 2009-11-20 2012-08-28 Hitachi-Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate, and substrate processing apparatus
US9039838B2 (en) 2009-11-20 2015-05-26 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
JP2011129877A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US9966252B2 (en) 2009-11-20 2018-05-08 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
US8202809B2 (en) 2009-11-20 2012-06-19 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate, and substrate processing apparatus
US8431494B2 (en) 2010-06-22 2013-04-30 Tokyo Electron Limited Film formation method and film formation apparatus
JP2010219561A (ja) * 2010-06-24 2010-09-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
JP2011009752A (ja) * 2010-07-02 2011-01-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイス
KR101434345B1 (ko) 2010-07-29 2014-08-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 성막 장치
US8658247B2 (en) 2010-07-29 2014-02-25 Tokyo Electron Limited Film deposition method
JP2012049506A (ja) * 2010-07-29 2012-03-08 Tokyo Electron Ltd 成膜方法及び成膜装置
US20120190215A1 (en) * 2010-07-29 2012-07-26 Tokyo Electron Limited Film deposition method and film deposition apparatus
US8822350B2 (en) 2010-11-19 2014-09-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing method and substrate processing apparatus
KR101759157B1 (ko) * 2010-12-27 2017-07-18 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 산화 실리콘막의 성막 방법
US20140199839A1 (en) * 2010-12-27 2014-07-17 Tokyo Electron Limited Film-forming method for forming silicon oxide film on tungsten film or tungsten oxide film
JP2012138500A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Tokyo Electron Ltd タングステン膜又は酸化タングステン膜上への酸化シリコン膜の成膜方法及び成膜装置
US20120164327A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Tokyo Electron Limited Film-forming method and film-forming apparatus for forming silicon oxide film on tungsten film or tungsten oxide film
US9466476B2 (en) 2010-12-27 2016-10-11 Tokyo Electron Limited Film-forming method for forming silicon oxide film on tungsten film or tungsten oxide film
US9460913B2 (en) 2010-12-27 2016-10-04 Tokyo Electron Limited Film-forming method for forming silicon oxide film on tungsten film or tungsten oxide film
JP2012199369A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US9123530B2 (en) 2011-03-23 2015-09-01 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing method and substrate processing apparatus
US9761437B2 (en) 2011-03-23 2017-09-12 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing method and substrate processing apparatus
US9006116B2 (en) 2011-06-03 2015-04-14 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing method and substrate processing apparatus
US9384961B2 (en) 2011-08-25 2016-07-05 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method for manufacturing semiconductor device, method for processing substrate, substrate processing apparatus and recording medium
US9165761B2 (en) 2011-08-25 2015-10-20 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method for manufacturing semiconductor device, method for processing substrate, substrate processing apparatus and recording medium
JP2013222725A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム
US9425040B2 (en) 2012-09-19 2016-08-23 Tokyo Electron Limited Method of forming laminated film and forming apparatus thereof
US9552980B2 (en) 2013-04-22 2017-01-24 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
US11462401B2 (en) 2013-06-03 2022-10-04 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2015056632A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 東京エレクトロン株式会社 シリコン酸化膜の製造方法
JP2015141977A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
US10607833B2 (en) 2015-12-14 2020-03-31 Kokusai Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
JP2018018896A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
US11094532B2 (en) 2017-07-13 2021-08-17 Kokusai Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
JP2019029582A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 東京エレクトロン株式会社 タングステン膜上へシリコン酸化膜を形成する方法および装置
KR102295441B1 (ko) 2017-08-02 2021-08-27 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 텅스텐막 상에 실리콘 산화막을 형성하는 방법 및 장치
KR20190014471A (ko) * 2017-08-02 2019-02-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 텅스텐막 상에 실리콘 산화막을 형성하는 방법 및 장치
US10804100B2 (en) 2017-09-26 2020-10-13 Kokusai Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR100861851B1 (ko) 2008-10-07
CN100426475C (zh) 2008-10-15
US20060032442A1 (en) 2006-02-16
US7651730B2 (en) 2010-01-26
CN1734726A (zh) 2006-02-15
TW200625444A (en) 2006-07-16
JP4595702B2 (ja) 2010-12-08
KR20060050163A (ko) 2006-05-19
TWI336108B (en) 2011-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4595702B2 (ja) 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
US9269566B2 (en) Substrate processing apparatus
KR101498960B1 (ko) 박막의 형성 방법 및 성막 장치
JP5467007B2 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JP4396547B2 (ja) 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
JP5190307B2 (ja) 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
US9318316B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate and substrate processing apparatus for forming thin film containing at least two different elements
KR102158903B1 (ko) 질화막의 형성 방법 및 형성 장치
JP5572447B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置
JP5651451B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置
KR101434345B1 (ko) 성막 방법 및 성막 장치
JP6086934B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP2011023576A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP6946374B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
KR20190030169A (ko) 실리콘 산화막을 형성하는 방법 및 장치, 및 기억 매체
JP2006066884A (ja) 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
KR100860683B1 (ko) 성막 방법 및 열처리 장치
JP2007035740A (ja) 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
JP5982045B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびガス供給系
JP7305013B2 (ja) 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
JP7135190B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置、およびプログラム
JP5051180B2 (ja) 成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4595702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250