JP2006047827A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006047827A
JP2006047827A JP2004230824A JP2004230824A JP2006047827A JP 2006047827 A JP2006047827 A JP 2006047827A JP 2004230824 A JP2004230824 A JP 2004230824A JP 2004230824 A JP2004230824 A JP 2004230824A JP 2006047827 A JP2006047827 A JP 2006047827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
liquid crystal
terminal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004230824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006047827A5 (ja
Inventor
Toru Takeguchi
徹 竹口
Takeshi Kubota
健 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004230824A priority Critical patent/JP2006047827A/ja
Priority to KR1020050065664A priority patent/KR100670213B1/ko
Priority to US11/187,238 priority patent/US7304711B2/en
Priority to TW094124932A priority patent/TWI281746B/zh
Publication of JP2006047827A publication Critical patent/JP2006047827A/ja
Publication of JP2006047827A5 publication Critical patent/JP2006047827A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/136295Materials; Compositions; Manufacture processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 外部駆動回路と接続する端子が電池反応をおこすことなどによる端子部あるいは配線の断線の発生を低減し、端子部のコンタクト特性に優れた端子構造を有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置の外部駆動回路と接続するための端子の、表示パネル側と外部駆動端子側の両端部が保護膜で覆われており、端子上の保護膜で覆われていない部分には透明性導電膜が形成され、さらに端子上に形成された透明性導電膜は端子両端部の保護膜と接しない構造を有する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、外部駆動回路と接続するための端子を備えた液晶表示装置およびその製造方法に関するものである。
液晶表示装置は、薄膜トランジスタ、画素電極、配線、外部駆動回路と接続するための端子などが形成された絶縁性基板とカラーフィルタ、対向電極などが形成された絶縁性基板とを対向させ、その間に液晶を挟持するように構成されている。
配線は、Al、Cr、Mo等の金属で構成される。また、外部駆動回路と接続するための端子は、CrやMoで構成された電極表面を酸化インジウム錫(ITO)や酸化インジウム亜鉛(IZO)などの透明性導電酸化膜で覆うように構成される。
また、外部駆動回路と端子との接続には異方性導電粒子が用いられる。
特開2000−155335号公報(第6頁、図2)
上記の液晶表示装置において外部駆動回路と接続するための端子表面は露出しており、大気中の湿気にさらされた状態にある。端子表面は導電性酸化膜で形成されているため、大気中でこれ以上の酸化を受けにくく、安定した外部駆動回路との接続が可能である。しかしながら、ITOやIZOなどは酸化物であるため、非常に活性で酸化還元反応でのカソードとなりやすく、例えば湿度が高く大気中の水分が端子表面に付着するような場合においては、ITOやIZOの下層電極であるCrやMo電極との間で、電池反応を起こしやすいという問題がある。
本発明は、上記のような問題を解消するためになされたもので、外部駆動回路と接続するための端子が電池反応を起こすことなどによって生じる断線(電食)の発生を低減し、端子部におけるコンタクト特性に優れた端子構造を有する液晶表示装置およびその製造方法を提供するものである。
この発明に係る液晶表示装置の製造方法は、薄膜トランジスタにより駆動される画素電極を形成した画素基板と、画素基板と対向する対向基板との間に液晶層を挟持し、画素基板の少なくとも一辺に外部駆動回路と接続するための端子が形成される液晶表示装置の製造方法において、基板上に半導体層を形成する工程と、ゲート絶縁膜を形成する工程と、ゲート電極を形成する工程と、半導体層にソース・ドレイン領域を形成する工程と、ソース・ドレイン配線を形成する工程と、端子配線を形成する工程と、端子配線の外部駆動回路側の領域と表示エリア側の領域上に絶縁性無機膜を形成する工程と、絶縁性無機膜上に有機樹脂膜を形成する工程と、絶縁性無機膜の少なくとも一部を含む端子配線上に導電膜を形成する工程を有し、導電膜は有機樹脂膜との間に所定の間隔を有するように形成されることを特徴とする液晶表示装置の製造方法である。
この発明は、基板の端子の表示パネル側と外部駆動回路側の端部とが絶縁性の保護膜で覆われており、端子上の保護膜で覆われていない部分には透明性導電膜を有し、端子の露出面積を最小限に抑えて大気にさらされ難くし、不純物などの汚染の影響を受け難くすることができる。また、大気中に含まれる水分による電池反応の発生を抑えることができる。また、端子上の透明性導電膜は保護膜である吸湿性の高い有機樹脂膜と接触していないので、有機樹脂膜中に含まれる水分による電池反応の発生も抑えることができる。従って、電食による端子部の電気的コンタクト不良、更に端子部の断線不良を低減することができる。
実施の形態1.
図1は、本願発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の上面図である。また、図2は、図1の破線A−Bにおける断面図及び表示エリア内の領域の断面図である。なお、以下に説明する各実施の形態で用いられる説明図において、同一又は相当部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
図1および図2を参照して、本実施形態における液晶表示装置は、ガラス基板201上に形成された画素トランジスタ203と画素トランジスタ203で駆動される画素電極205と信号配線109と層間絶縁膜207と絶縁性無機膜105および有機樹脂膜107からなる保護膜209と外部駆動回路と接続するための端子101を有している。端子101は、Cr/Al/Cr薄膜が積層された信号配線109とITO膜からなる透明導電膜103で形成されている。
本実施形態における液晶表示装置の製造フローを説明する。図3(a)を参照して、ガラス基板201上にシリコン層を形成し、ゲート絶縁膜211を形成する。その後、ゲート電極を形成した後、ソース・ドレイン領域を形成して画素トランジスタ203を形成する。画素トランジスタ203の形成後、層間絶縁膜207を積層する。
図3(b)を参照して、画素トランジスタ203のソース・ドレイン領域上の層間絶縁膜207およびゲート絶縁膜211に第1の開口213a、213bを形成した後、ソース・ドレイン領域上にソース・ドレイン配線215を形成する。ソース・ドレイン配線215の形成と同時に外部駆動回路側に信号配線109を形成する。ソース・ドレイン配線215および信号配線109は、Cr/Al/Cr薄膜の積層構造となっている。
図3(c)を参照して、ソース・ドレイン配線215および信号配線109を含む層間絶縁膜207上に、絶縁性無機膜105を形成する。絶縁性無機膜105上に有機樹脂膜107を形成し、保護膜209とする。保護膜209に写真製版工程によって、第2ないし第4の開口217a,217b,217cを形成した後、Al薄膜を形成し、第2の開口217a上にAl膜301からなる反射電極303を形成する。その後、ITO膜を形成し、写真製版工程によって第3の開口217b上にITO膜からなる透過電極305を形成し、画素電極205とする。第4の開口217c上にはITO膜からなる透明導電膜103を形成し、端子101を形成する。端子101の表示エリア側および外部駆動回路側の両端は、絶縁性無機膜105上に有機樹脂膜107を積層して形成された保護膜209で被覆されている。絶縁性無機膜105上の有機樹脂膜107は絶縁性無機膜105の端部から後退した状態となっている。この構造はパターニングされた有機樹脂膜107をエッチングマスクとして、絶縁性無機膜105をドライエッチング加工し、その後酸素雰囲気プラズマにさらすことで実現可能である。あるいは写真製版工程を2回行うことによっても可能である。このようにして端子101は、信号配線109上の絶縁性無機膜105に第4の開口217cが形成された領域とその周囲の絶縁性無機膜105上に透明性導電膜103であるITO膜が被覆され、さらにITO膜は絶縁性無機膜105上の有機樹脂膜107とは接触しない構成となっている。信号配線109を覆う絶縁性無機膜105間の距離をここでは200μmとした。これは外部駆動回路との電気的コンタクトを得るための必要最小限の距離とすればよく、200μmに限らない。
保護膜209を形成する絶縁性無機膜105および有機樹脂膜107は、表示エリアの製造で使用したパッシベーション膜であるシリコン窒化膜および反射板の凹凸形成あるいは開口率向上のために使用したアクリル性有機樹脂膜を利用している。よって新たな工程を追加する必要がなく、生産性を低下させることはない。また、端子101を構成する信号配線109は表示エリアに形成された画素トランジスタ203のソース・ドレイン配線215と同層の膜で形成することによって新たな工程を追加する必要がなく、生産性を低下させることはない。
以上のように、本実施の形態1に係る発明によれば、端子101を構成する信号配線109が大気中に露出されず、さらに信号配線109上のITO膜が吸湿性の高いアクリル性有機樹脂膜107との接触を回避しているために不純物などの汚染の影響を受け難い。また、大気中に含まれる水分やアクリル系有機樹脂膜107中に含まれる水分による電食反応の発生を抑えることができる。従って、電食による端子部の電気的コンタクト不良、更に端子部の断線不良を低減することができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、絶縁性無機膜105に形成した第4の開口217cを介して、ソース・ドレイン配線215と同一の工程で形成され、ソース・ドレイン配線215と同層の膜であるCr/Al/Cr積層膜からなる信号配線109上のITO膜を、有機樹脂膜107に触れないように形成した。これに対し本実施の形態では、端子101のITO膜の下層にCr膜を形成するものである。
図4は、本願発明の実施の形態2に係る液晶表示装置の断面図である。
図4を参照して、本実施形態における液晶表示装置の製造フローを説明する。実施の形態1と同様にソース・ドレイン配線215および信号配線109を含む層間絶縁膜207上の保護膜209に写真製版工程によって、第2ないし第4の開口217a,217b,217cを形成する。その後、Al/Cr膜の積層膜を形成し、写真製版工程によって画素電極205を構成する反射電極303のAl膜を形成する。その後、写真製版工程によって画素電極205を構成する透過電極305の領域のCr膜を除去し、その後ITOからなる透明導電膜を成膜する。その後、透過電極305のITO膜および端子101のITO膜とCr膜405の積層膜を形成する。このようにして第2の開口217a上にCr膜401とAl膜403との積層膜からなる反射電極303を形成し、第3の開口217b上にITO膜からなる透過電極305を形成して画素電極205とし、第4の開口217c上には透明導電膜103であるITO膜とCr膜405からなる電極を形成して端子101を形成する。端子101の表示エリア側および外部駆動回路側の両端は、絶縁性無機膜105上に有機樹脂膜107を積層して形成された保護膜209で被覆されている。絶縁性無機膜105上の有機樹脂膜107は実施の形態1と同様、絶縁性無機膜105の端部から後退した状態となっている。このようにして端子101は、信号配線109上の絶縁性無機膜105に第4の開口217cが形成された領域とその周囲の絶縁性無機膜105上に透明性導電膜103であるITO膜が被覆され、さらにITO膜は絶縁性無機膜105上の有機樹脂膜107とは接触しない構成となっている。
実施の形態2でも実施の形態1と同様に、保護膜209を形成する絶縁性無機膜105および有機樹脂膜107は、表示エリアの製造で使用したパッシベーション膜であるシリコン窒化膜および反射板の凹凸形成あるいは開口率向上のために使用したアクリル性有機樹脂膜を利用している。よって新たな工程を追加する必要がなく、生産性を低下させることはない。また、端子101を構成する信号配線109は表示エリアに形成された画素トランジスタ203のソース・ドレイン配線213と同層の膜で形成することによって新たな工程を追加する必要がなく、生産性を低下させることはない。
以上のように、本実施の形態2に係る発明によれば、端子101を構成する信号配線109が大気中に露出されず、さらに信号配線109上のITO膜が吸湿性の高いアクリル性有機樹脂膜107との接触を回避しているために不純物などの汚染の影響を受け難い。また、大気中に含まれる水分やアクリル系有機樹脂膜107中に含まれる水分による電食反応の発生を抑えることができる。従って、電食による端子部の電気的コンタクト不良、更に端子部の断線不良を低減することができる。また、端子101を構成するITO膜が下層のCr膜405を介することによって、信号配線109に使用されるAlとの距離を長くすることができ、ITO膜の耐腐食性が向上する。
実施の形態3.
実施の形態1および2では、絶縁性無機膜105に形成した第4の開口217cを介して、ソース・ドレイン配線215と同一の工程で形成され、ソース・ドレイン配線215と同層の膜であるCr/Al/Cr配線上に、ITO膜を有機樹脂膜107に触れないように形成した。これに対し本実施の形態では、ゲート配線と同層に形成したCr電極配線を利用して、外部駆動回路からの信号を表示パネルに入力する構造とするものである。
図5は、本願発明の実施の形態2に係る液晶表示装置の上面図である。また、図6は、図5の破線A−Bにおける断面図及び表示エリア内の領域の断面図である。
図5および図6を参照して、外部駆動回路と接続するための端子101において、表示エリアに形成された画素トランジスタのソース・ドレイン配線215と同層の膜で形成したCr/Al/Cr配線501およびこれを被覆する透明性導電膜103であるITO膜は、絶縁性無機膜105および有機樹脂膜107と接触しない構成となっている。すなわち、端子101においてソース・ドレイン配線215と同層の膜で形成したCr/Al/Cr薄膜の積層膜からなる端子配線501をゲート電極503と同層の膜で形成された下層配線505であるCr電極配線に層間絶縁膜207に形成した第5の開口507を介して、電気的に接触させることにより、下層に形成した配線505を利用して、外部駆動回路からの信号を表示パネルに入力する構造とする。
本実施形態における液晶表示装置の製造フローを説明する。図7(a)を参照して、ガラス基板201上に画素トランジスタ203を形成する。このとき、Cr膜からなる画素トランジスタのゲート電極503の形成と同時に下層配線505を形成する。画素トランジスタ203および下層配線505の形成後、層間絶縁膜207を積層する。
図7(b)を参照して、画素トランジスタ203のソース・ドレイン領域上の層間絶縁膜207およびゲート絶縁膜211に第1の開口213を形成すると共に、端子101の下層配線505上の層間絶縁膜207に第5の開口507を形成する。第1の開口213および第5の開口507を形成した後、画素トランジスタのソース・ドレイン領域に連通するようにソース・ドレイン配線215を形成し、ソース・ドレイン配線215の形成と同時に外部駆動回路側の端子101の下層配線505に連通するように端子配線501を形成する。ソース・ドレイン配線215および端子配線501は、Cr/Al/Cr薄膜の積層構造となっている。
図7(c)を参照して、ソース・ドレイン配線215を含む層間絶縁膜207上の、端子101となる部分を除いた領域に、絶縁性無機膜105を形成する。絶縁性無機膜105上に有機樹脂膜107を形成し、保護膜209とする。保護膜209に写真製版工程によって、第2の開口217aおよび第3の開口217bを形成する。第2の開口217a上にAl/Cr膜からなる電極を形成し、第3の開口217b上にITOからなる透過電極を形成し、画素電極205とする。端子101となる領域の端子配線501上にITO膜からなる透明導電膜103を形成し、端子101を形成する。端子101の表示エリア側は、絶縁性無機膜105上に有機樹脂膜107を積層して形成された保護膜209で被覆されている。絶縁性無機膜105上の有機樹脂膜107は絶縁性無機膜105の端部から後退した状態となっている。この構造はパターニングされた有機樹脂膜107をエッチングマスクとして、絶縁性無機膜105をドライエッチング加工し、その後酸素雰囲気プラズマにさらすことで実現可能である。あるいは写真製版工程を2回行うことによっても可能である。このようにして端子101は、端子配線501上に透明性導電膜103であるITO膜が被覆され、さらにITO膜は絶縁性無機膜105および絶縁性無機膜105上の有機樹脂膜107とは接触しない構成となっている。
以上のように、本実施の形態3に係る発明によれば、端子電極の露出面積が最小限に抑えられており、吸湿性の高いアクリル性有機樹脂膜107および無機絶縁膜105との接触を回避しているために、大気にさらされ難く、不純物などの汚染の影響を受け難い。また、大気中に含まれる水分やアクリル系有機樹脂膜中に含む水分による電食反応の発生を抑えることができる。従って、電食による端子部の電気的コンタクト不良、更に端子部の断線不良を低減することができる。また、外部駆動回路側の保護膜をなくし、水分による耐食性をさらに高めている。また、下層に形成した配線を利用しているので、配線に使用する面積を広く使うことができる。
本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の端子構造を示す上面図である。 本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の端子構造を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の製造フローを示す概略図である。 本発明の実施の形態2に係る液晶表示装置の端子構造を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る液晶表示装置の端子構造を示す上面図である。 本発明の実施の形態3に係る液晶表示装置の端子構造を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る液晶表示装置の製造フローを示す概略図である。
符号の説明
101 端子
103 透明性導電膜
105 絶縁性無機膜
107 有機樹脂膜
109 信号配線
201 ガラス基板
203 層間絶縁膜
205 保護膜
301 第1コンタクトホール
501 第2コンタクトホール
503 端子配線
505 下層配線

Claims (10)

  1. 薄膜トランジスタにより駆動される画素電極を形成した画素基板と、前記画素基板と対向する対向基板との間に液晶層を挟持し、前記画素基板の少なくとも一辺に外部駆動回路と接続するための端子が形成される液晶表示装置の製造方法において、基板上に半導体層を形成する工程と、前記半導体層の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極を形成する工程と、前記半導体層に不純物をイオン注入してソース・ドレイン領域を形成する工程と、前記基板上にソース・ドレイン配線を形成する工程と、前記基板上に端子配線を形成する工程と、前記端子配線の前記外部駆動回路側の領域と表示エリア側の領域上に絶縁性無機膜を形成する工程と、前記絶縁性無機膜上に有機樹脂膜を形成する工程と、前記絶縁性無機膜の少なくとも一部を含む前記端子配線上に導電膜を形成する工程を有し、前記導電膜は前記有機樹脂膜との間に所定の間隔を有するように形成されることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  2. 前記導電膜が透明性導電膜であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 前記導電膜が透明性導電膜と金属薄膜との積層膜であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 前記端子配線の形成は、前記画素基板上の前記薄膜トランジスタのソース・ドレイン配線と同一の工程で形成されることを特徴とする請求項1ないし3記載の液晶表示装置の製造方法。
  5. 薄膜トランジスタにより駆動される画素電極を形成した画素基板と、前記画素基板と対向する対向基板との間に液晶層を挟持し、前記画素基板の少なくとも一辺に外部駆動回路と接続するための端子が形成された液晶表示装置の製造方法において、基板上に半導体層を形成する工程と、前記半導体層の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極を形成する工程と、前記基板上に第1の配線を形成する工程と、前記第1の配線上に層間絶縁膜を形成する工程と、前記層間絶縁膜に前記第1の配線と連通する開口を形成する工程と、前記開口の内部を導電体で満たす工程と、前記開口を含む前記層間絶縁膜上に第2の配線を形成する工程と、前記第2の配線上に透明性導電膜を形成する工程を有し、前記第2の配線と前記透明性導電膜は前記画素基板上の表示エリアに形成された保護膜との間に所定の間隔を有するように形成され、前記第1の配線と前記第2の配線は前記開口内部の前記導電体を介して接続されることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  6. 前記第1の配線の形成は、前記画素基板上の前記薄膜トランジスタのゲート電極と同一の工程で形成されることを特徴とする請求項5記載の液晶表示装置の製造方法。
  7. 基板上に薄膜トランジスタと前記薄膜トランジスタにより駆動される画素電極を形成した画素基板と、前記画素基板と対向する対向基板との間に液晶層を挟持した液晶表示装置において、前記画素基板の少なくとも一辺に外部駆動回路と接続するための端子が形成され、前記端子は端子配線と前記端子配線上の導電膜から成り、前記端子配線の前記外部駆動回路側の領域と表示パネル側の領域上が絶縁性無機膜と有機樹脂膜が積層された保護膜で覆われ、前記導電膜は前記絶縁性無機膜の少なくとも一部を含む前記端子配線上に形成され、前記導電膜は前記有機樹脂膜との間に所定の間隔を有することを特徴とする液晶表示装置。
  8. 前記導電膜が透明性導電膜であることを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置。
  9. 前記導電膜が透明性導電膜と金属薄膜との積層膜であることを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置。
  10. 基板上に薄膜トランジスタと前記薄膜トランジスタにより駆動される画素電極を形成した画素基板と、前記画素基板と対向する対向基板との間に液晶層を挟持した液晶表示装置において、前記画素基板は少なくとも一辺に外部駆動回路と接続するための端子と、前記外部駆動回路からの信号を前記端子を介して表示パネル側へ入力するための第1の配線を有し、前記端子は第2の配線と前記第2の配線上に形成された透明性導電膜を有し、前記透明性導電膜は前記画素基板上の表示エリアに形成された保護膜との間に所定の間隔を有し、前記第1の配線と前記第2の配線は開口を介して接続されることを特徴とする液晶表示装置。
JP2004230824A 2004-08-06 2004-08-06 液晶表示装置およびその製造方法 Pending JP2006047827A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230824A JP2006047827A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 液晶表示装置およびその製造方法
KR1020050065664A KR100670213B1 (ko) 2004-08-06 2005-07-20 액정 표시장치 및 그 제조방법
US11/187,238 US7304711B2 (en) 2004-08-06 2005-07-22 Liquid crystal display and method of manufacturing the same
TW094124932A TWI281746B (en) 2004-08-06 2005-07-22 Liquid crystal display and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230824A JP2006047827A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 液晶表示装置およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302222A Division JP2009116338A (ja) 2008-11-27 2008-11-27 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006047827A true JP2006047827A (ja) 2006-02-16
JP2006047827A5 JP2006047827A5 (ja) 2009-01-22

Family

ID=35757040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004230824A Pending JP2006047827A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7304711B2 (ja)
JP (1) JP2006047827A (ja)
KR (1) KR100670213B1 (ja)
TW (1) TWI281746B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7923728B2 (en) 2007-01-25 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and method of manufacturing the same
CN108154812A (zh) * 2017-12-26 2018-06-12 广东欧珀移动通信有限公司 显示面板及移动终端

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100730151B1 (ko) * 2005-09-30 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 평판 표시 장치
JP4952425B2 (ja) 2006-08-21 2012-06-13 ソニー株式会社 液晶装置および電子機器
KR20080019398A (ko) 2006-08-28 2008-03-04 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP2009103732A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP5234521B2 (ja) * 2009-08-21 2013-07-10 Tdk株式会社 電子部品及びその製造方法
KR101784994B1 (ko) * 2011-03-31 2017-10-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2014145857A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Sony Corp 表示装置およびその製造方法、並びに電子機器
CN105144364B (zh) * 2013-04-25 2018-01-09 夏普株式会社 半导体装置和半导体装置的制造方法
JP6324098B2 (ja) * 2014-02-06 2018-05-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びその製造方法
CN104022233B (zh) * 2014-05-28 2016-01-06 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光显示面板的封装方法和有机发光显示面板
KR102540372B1 (ko) * 2015-05-28 2023-06-05 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102387880B1 (ko) * 2015-07-03 2022-04-18 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR101951939B1 (ko) * 2016-08-26 2019-02-25 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN109273483B (zh) * 2017-07-17 2021-04-02 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法和显示装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08338998A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方 法
JPH11212120A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000162637A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JP2001343659A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2002196363A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002229058A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
WO2003043094A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Contact portion of semiconductor device, and thin film transistor array panel for display device including the contact portion
JP2004004680A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Tfpd Kk 表示装置用配線基板及びその製造方法
JP2004062133A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Au Optronics Corp チップオングラス用基板の製造方法及びチップオングラスの実装方法
JP2004157516A (ja) * 2002-09-12 2004-06-03 Seiko Epson Corp 配線構造の製造方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器
JP2004158826A (ja) * 2002-09-12 2004-06-03 Seiko Epson Corp 配線構造の製造方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614159B2 (ja) 1984-11-30 1994-02-23 株式会社日立製作所 液 晶 表 示 装 置
US5187604A (en) * 1989-01-18 1993-02-16 Hitachi, Ltd. Multi-layer external terminals of liquid crystal displays with thin-film transistors
JPH10133216A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3119228B2 (ja) * 1998-01-20 2000-12-18 日本電気株式会社 液晶表示パネル及びその製造方法
JP3975014B2 (ja) 1998-11-20 2007-09-12 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置の製造方法
JP2000275666A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US7411211B1 (en) 1999-07-22 2008-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contact structure and semiconductor device

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08338998A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方 法
JPH11212120A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000162637A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JP2001343659A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2002196363A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002229058A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
WO2003043094A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Contact portion of semiconductor device, and thin film transistor array panel for display device including the contact portion
JP2004004680A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Tfpd Kk 表示装置用配線基板及びその製造方法
JP2004062133A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Au Optronics Corp チップオングラス用基板の製造方法及びチップオングラスの実装方法
JP2004157516A (ja) * 2002-09-12 2004-06-03 Seiko Epson Corp 配線構造の製造方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器
JP2004158826A (ja) * 2002-09-12 2004-06-03 Seiko Epson Corp 配線構造の製造方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7923728B2 (en) 2007-01-25 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and method of manufacturing the same
US8865533B2 (en) 2007-01-25 2014-10-21 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor array panel and method of manufacturing the same
CN108154812A (zh) * 2017-12-26 2018-06-12 广东欧珀移动通信有限公司 显示面板及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
TW200614499A (en) 2006-05-01
TWI281746B (en) 2007-05-21
KR100670213B1 (ko) 2007-01-16
KR20060053923A (ko) 2006-05-22
US7304711B2 (en) 2007-12-04
US20060028606A1 (en) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100670213B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 제조방법
US9632634B2 (en) Touch panel and display device with touch panel
US9024318B2 (en) Thin film transistor substrate manufacturing method thereof, display
US9087752B2 (en) Semiconductor device, display device, and method for manufacturing semiconductor device and display device
US20060250538A1 (en) Control signal unit for a liquid crystal display and a method for fabricating the same
KR20080106900A (ko) 반사형 tft 기판 및 반사형 tft 기판의 제조 방법
EP2690492A1 (en) Display device
US10483285B2 (en) Element substrate and display device
JP6521534B2 (ja) 薄膜トランジスタとその作製方法、アレイ基板及び表示装置
JP2014202838A (ja) Tftアレイ基板およびその製造方法
JP2000258799A (ja) 液晶表示装置の製造方法
US10134770B2 (en) Preparation method of conductive via hole structure, array substrate and display device
KR102318054B1 (ko) Tft 기판 및 이의 제조 방법
JP2014093521A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
CN113345837A (zh) 一种显示面板的制作方法及显示面板
CN101488479B (zh) 薄膜晶体管阵列基板及其制造方法
US9230995B2 (en) Array substrate, manufacturing method thereof and display device
CN112909200B (zh) 显示面板及显示面板的制备方法
JP2009116338A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
WO2014047981A1 (zh) 薄膜晶体管的制造方法及其制造的薄膜晶体管
CN114335018A (zh) 一种显示面板的制备方法及显示面板
JP4656827B2 (ja) 液晶表示装置
US9196569B2 (en) Bonding pad of array substrate, method for producing the same, array substrate, and liquid crystal display apparatus
JP4278745B2 (ja) カラー液晶パネルの製造方法
JP3599174B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20081031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602