JP2006036887A - 異方性の応力発光体を含有する応力発光組成物、及びその製造方法 - Google Patents
異方性の応力発光体を含有する応力発光組成物、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006036887A JP2006036887A JP2004217716A JP2004217716A JP2006036887A JP 2006036887 A JP2006036887 A JP 2006036887A JP 2004217716 A JP2004217716 A JP 2004217716A JP 2004217716 A JP2004217716 A JP 2004217716A JP 2006036887 A JP2006036887 A JP 2006036887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stress
- stimulated luminescent
- luminescent material
- stimulated
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K2/00—Non-electric light sources using luminescence; Light sources using electrochemiluminescence
- F21K2/04—Non-electric light sources using luminescence; Light sources using electrochemiluminescence using triboluminescence; using thermoluminescence
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/50—Sympathetic, colour changing or similar inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7728—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
- C09K11/7734—Aluminates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/256—Heavy metal or aluminum or compound thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/259—Silicic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
【解決手段】応力発光体粒子は、アルミン酸塩及び/又はケイ酸塩で、異方性のアスペクト比を有する。原料を水溶媒で混合し、アンモニア水を添加してpH値を変化させることによって応力発光体粒子のアスペクト比を制御する。また、応力発光体を含有する塗料、インキ、接着剤などの組成物を提供する。
【選択図】なし
Description
近年、機械的な外力を加えると発光する応力発光材料が本発明者らによって開発されている(特許文献1〜6を参照)。
特許文献1には、スピネル構造、コランダム構造やβアルミナ構造の応力発光材料について記述している。
特許文献2には、ケイ酸塩の応力発光材料について記述している。
特許文献3には、欠陥制御型アルミン酸塩の高輝度応力発光体について記述している。
特許文献4には、多色型応力発光材料について記述している。
特許文献5には、エポキシ樹脂との複合材料及びこの複合材料の塗布膜とで製作した試験片に圧縮、引張、摩擦、ねじり等の機械的な作用を印加することによって応力発光性を評価している。
特許文献6には、ウルツ鉱型構造とせん亜鉛鉱型構造が共存する構造をもつ、酸化物、硫化物、セレン化物、テルル化物を主成分で構成される高輝度メカノルミネッセンス材料について記述している。
本発明は上述のような技術背景のもとになされたものであり、下記の目的を達成する。
本発明の目的は、高輝度の蛍光を発することが可能な形状を有する応力発光体、それを含有する組成物、構造物、その製造方法を提供する。
本発明の第1の発明は、外部から機械的なエネルギーを加えると発光し、異方性のアスペクト比を有することを特徴とする応力発光体を提供する。
本発明の第2の発明は、上記応力発光体を含有する接合剤を提供する。また、前記接合剤は、熱硬化性樹脂接着剤、熱可塑性樹脂接着剤、ゴム系接着剤(エラストマー)のいずれか又はこれらの2以上の組からなる複合接着剤であると良い。更に、前記接合剤は、前記接合剤より大きな弾性率を有する微細構造物とを含有すると良い。
本発明の第3の発明は、外部から機械的なエネルギーを加えると発光し、異方性のアスペクト比を有する応力発光体を含有することを特徴とする応力発光組成物を提供する。また、前記接合剤を含有すると良い。更に、前記接合剤より大きな弾性率を有する微細構造物とを含有すると良い。
本発明の第3の発明の応力発光組成物は、添加物として塗料、インキ、難燃剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線防止剤、可塑剤、結晶核剤、発泡剤、抗菌・防黴剤、充填剤、強化剤、導電性フィラー、帯電防止剤の内から選択される1以上のものを含有すると良い。
本発明の第4の発明は、前記応力発光体を含有することを特徴とする塗料である。塗料を構成する前記応力発光体以外の樹脂、顔料、添加剤等の組成物は、塗料分野で用されている周知の組成物で構成するので、その説明は省略する。
本発明の第5の発明は、前記応力発光体を含有することを特徴とするインキである。インキを構成する前記応用発光体以外の溶剤、染料等の組成物は、インキ技術分野では周知の組成物で構成するので、その説明は省略する。
本発明の第7の発明は、外部から機械的なエネルギーを加えると発光し、前記機械的なエネルギーによって励起された電子が基底状態に戻る際に発光する希土類又は遷移金属の1種類以上を発光中心として無機母体材料中にドープしてなり、異方性のアスペクト比を有する応力発光体の製造方法である。本発明でいうシートとは、薄い板状の部材を意味し、天然繊維を用いた紙、合成紙、天然、又は合成繊維等で作られた織布、又は不織布、各種合成樹脂製のシート、フィルムを意味する。
本発明の第7の発明の応力発光体の製造方法は、前記希土類又は遷移金属の酸塩と、前記無機母体材料の原料を溶媒で混合しながら所定のpH値になるようにアンモニア水を添加させてゾル・ゲル溶液を形成し、前記ゾル・ゲル溶液の中に分散・乳化剤を添加して混合して乾燥させた後に、加熱処理をして生成し、前記pH値を変化させることによって前記アスペクト比を制御することを特徴とする。
前記応力発光体は、前記機械的なエネルギーによって励起された電子が基底状態に戻る際に発光する希土類又は遷移金属の1種類以上を発光中心として無機母体材料中にドープしてなると良い。更に、前記応力発光体は、アルミン酸塩又はケイ酸塩であると良い。
本発明の第3から5の発明においては、前記応力発光体の微粒子が分散していると良い。更に、本発明の第2、3の発明の前記微細構造物は、金属、ガラス、セラミックス、プラスチック、人口繊維、天然繊維のいずれか又は2以上の組からなる微粒子であると良い。 更に、本発明の第2、3の発明の前記微細構造物は、繊維状、針状、球状のいずれかの形状を有する微粒子であると良い。更に、本発明の第2、3の発明の前記接合剤は透明性及び柔軟性であると良い。
更に、本発明の第2、3の発明の前記接合剤は、熱硬化性樹脂接着剤、熱可塑性樹脂接着剤、ゴム系接着剤(エラストマー)のいずれか又はこれらの2以上の組からなる複合接着剤であると良い。この複合接着剤は、熱硬化性樹脂に熱可塑性樹脂若しくはエラストマー、又は熱可塑性樹脂若しくはエラストマーに熱硬化性樹脂を添加した接着剤であると良い。
熱硬化性樹脂接着剤としては、フェノール、レゾルシノール、尿素、エチレン尿素、メラミン、ベンゾグアナミン、フラン、キシレン等のホルムアルデヒド系樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル、ポリウレタン、シリコーン樹脂、ポリジアリルフタレート、又はこれらの共縮合体であることが好ましい。
[熱可塑性樹脂接着剤]
熱可塑性樹脂接着剤としては、ポリ酢酸ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、メチルシアノアクリレート、ポリスルホン、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ナイロン、ポリパラフェニルオキシド、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン酢酸ビニル共重合体、ブタジエンと共重合プラスチックポリマー(ABS、耐衝撃ポリスチレン)等ガラス転移点が室温以上のポリマー接着剤であることが好ましい。
ゴム系接着剤(エラストマー)としては、天然ゴム、スチレン・ブタジエンゴム、アクリロニトリル・ブタジエンゴム、ポリクロロプレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ポリイソプレン・イソブチレン、チオコールゴム、ポリアクリレート等の室温より低いガラス転移温度を有する弾性体であることが好ましい。
[複合接着剤]
複合接着剤としては、尿素−ポリ酢酸ビニル、−ポリビニルアルコール;フェノール樹脂−ポリ酢酸ビニル、−ポリビニルホルマール、−ポリビニルブチラール、−ニトリルゴム、−クロロプレンゴム、−ナイロン;メラミン樹脂−アクリル樹脂、−ポリ酢酸ビニル、−アルキド樹脂;エポキシ樹脂−ナイロン、−ポリアミド、−アクリル樹脂、−合成ゴム、−ポリサルファイド、−ポリイソシアネート、−キシレン樹脂、−フェノール樹脂等であることが好ましい。
[無機母体材料]
前記無機母体材料としては、メリライト構造、FeS2構造、ウルツ構造、スピネル構造、コランダム構造又はβ−アルミナ構造を有する酸化物、硫化物、炭化物又は窒化物が掲げられる。この無機母体材料にドープされる発光中心としては、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luの希土類イオン、およびTi、Zr、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Nb、Mo、Ta、Wの遷移金属イオン内の1種類以上を用いることが好ましい。
[応力発光材料]
この応力発光材料としては、次に掲げる母体材料に、機械的なエネルギーによって励起され電子が基底状態に戻る場合に発光する希土類又は遷移金属の1種類以上からなる発光中心をドープしてなるものが好ましい。
この応力発光材料は、ストロンチウム及びアルミニウム含有複合金属酸化物を母体材料として用い、それに希土類金属又は遷移金属を発光中心としてドープさせたものである、たとえば、xSrO・yAl2O3・zMO(Mは二価金属、Mg、Ca、Ba、x、y、zは整数である)、xSrO・yAl2O3・zSiO2(x、y、zは整数である)を上げることができる。SrMgAl10O17:Eu、(SrXBa1-x)Al2O4:Eu(0<x<1)、SrAl2SiO7:Euなどが望ましい。特に応力発光材料は、欠陥制御型ユーロピュウム賦活アルミン酸ストロンチウム(SrAl2O4:Eu)を主成分とするセラミック粉体であることが好ましい。
本発明は、所定のアスペクト比を有する応力発光体、その製造方法を提供し、この応力発光体が外部からの負荷によって球状又は球状に近い形状の応力発光粒子に比べて効率よく発光することが可能になった。
また、応力発光体を含有する接合剤は、接合剤自体より大きな弾性率を有する微細構造体を有するため、外部からの負荷が微細構造体と微細構造体との間の応力発光体に集中し効率良く発光することが可能になった。このような接合剤を有する構造体は、外部から与えられる機械的なエネルギーを効率的に応力発光として光に変換して発光できる。
また、応力発光体を含有する塗料は構造体に塗り付けされて利用され、構造体の弾性又は塑性変形される部分の応力発光体が発光することが可能になった。構造体を弾性又は塑性変形が集中される部分が他のところより強く発光することが可能になった。特に、構造体が紙等のシート状の場合は、折りたたみ稜線の部分が他の部分より強く光る。
本発明の第1の実施形態の概要を説明する。応力発光材料は、外部から機械的な負荷をかけると光を発する。この応力発光材料からなる粒子、又はこの粒子を含有する複合材料はさまざまな用途で利用される。たとえば、接合剤、塗料に混入されて利用することが可能である。
本発明の応力発光粒子は、その最大径と最小径が異なる異方性の外形を有する。この応力発光粒子は、従来の球状粒子又は回転楕円体粒子等の球状に近い形状のものよりも、応力集中が起こりやすく、同じ励起外力では強い発光が得られる特徴がある。異方性の粒子の中では、角の張った粒子、板状粒子、針状粒子が好ましい。特に、アスペクト比が2から1000の棒状又は針状粒子が好ましい。更にアスペクト比が5から100の粒子がより好ましい(実施例1を参照)。
これら多くの接着剤に応力発光体を混入させて実施することが可能である。接着剤としては、熱硬化性樹脂接着剤、熱可塑性樹脂接着剤、ゴム系接着剤(エラストマー)、又は複合接着剤等を利用することが可能である。複合接着剤は、熱硬化性樹脂に熱可塑性樹脂若しくはエラストマー、又は熱可塑性樹脂若しくはエラストマーに熱硬化性樹脂を添加した接着剤が好ましい。その実施例としては、エポキシ系接着剤の実施例(実施例2を参考)を下述する。
以下に本発明の実施例1を示す。
図1には、生成された異方性外形の応力発光粒子の電子顕微鏡写真を図示している。写真の応力発光粒子のアスペクト比は2以上である。粒子の長い方向は2μm程度で、短い方向は0.3μm程度である。
(製造方法)
原料が純度99%以上のトリーイソプロポキシアルミニウム、ストロンチウムの硝酸塩、ユウロピウムの硝酸塩、硼酸、を用いた。これらの原料をSr0.9Al2O4:Eu0.01%になるように秤量し、水溶媒で混合しながらアンモニア水を添加した。pH値を6.0に調整し、ゾル・ゲル溶液を形成した。このゾル・ゲル溶液の中に、分散・乳化剤としてジメチルホルムアミドを添加して混合し、100−200℃で乾燥させた後に、空気中に置いて、700℃で熱処理した。これにより得られた生成物を粉砕し、還元雰囲気中に置いて、1300℃に6時間を焼成することにより応力発光体粒子が得られた。
得られた応力発光体粒子の結晶構造をX線回折により同定した結果、α―SrAl2O4純相であることが確認された。pH値を変更することにより、アスペクト比を調整することができる。たとえば、pH値が8になるように調整して得られた応力発光体粒子の電子顕微鏡写真を図2に図示している。アスペクト比は1.5以内の球状に近い粒子になっている。pH値が11の場合は、図3に図示している。この粒子は、アスペクト比は5以上の板状粒子になっている。
応力発光粒子(B)は、上述の実施例1に示したセラミックス異方性Sr0.9Al2O4:Eu0.01%粒子である。粒子の長い方向は平均2μm、短い方向は平均0.3μmの棒状粒子を利用した。応力増強構造体(C)は、高純度化学製のアルミナ粒子を利用した。このアルミナ粒子の平均粒子径は10μmである。応力発光粒子(B)と応力増強構造体(C)の粉体をそれぞれ0.9gと0.1gずつ秤量し十分に混合した後、エポキシ系接着剤(A)と重量比は1対1で混合して応力発光体を含む接着剤を得た。
この応力発光体を含む接着剤は、エポキシ樹脂3の厚さ1mmの表面に50μmの厚さになるように両端スペーサーで固定し、透明なアクリルシート4(厚さ0.3mm)を重ね合わせて接着して、30℃で24時間硬化した。得られた試験片1は、TENSILON社製の材料試験機で引っ張り100N 負荷を印加して発光を観察した。
材料試験機から加えられる負荷の増大に伴って発光強度は増大し、その発光は肉眼で明確に観測できた。図6は、試験片からの発光の様子を示す写真である。また、手で曲げても強い発光が観測できた。繰り返し試験をしてもエポキシ樹脂試験片上の応力発光体の接着層は強固に接合し、エポキシ樹脂の破壊まで接着層の剥離はまったくなかった。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態の概要を説明する。本発明の第2の実施形態の実施例としては、アクリル系接着剤の実施例(実施例3を参考)を下述する。図7には、試験片11の概要を図示している。図7(a)には、試験片11の正面図を図示している。図6(b)には、試験片11の平面図を図示している。図8には、測定装置の概要を図示している。試験片11は、被接着体である第1材料12と第2材料13が接着剤14によって接着結合されている。接着剤14には、粉体の応力発光材料が混入されている。測定装置は、応力負荷手段17と、受信手段30、解析手段31から構成されている。応力負荷手段7は、試験片11に機械的な応力を加えるためのものである。
この応力発光材料は、ストロンチウム及びアルミニウム含有複合金属酸化物を母体材料として用い、それに希土類金属又は遷移金属を発光中心としてドープさせたものである、たとえば、xSrO・yAl2O3・zMO(Mは二価金属、Mg、Ca、Ba、x、y、zは整数である)、xSrO・yAl2O3・zSiO2(x、y、zは整数である)を上げることができる。SrMgAl10O17:Eu、(SrXBa1-x)Al2O4:Eu(0<x<1)、SrAl2SiO7:Euなどが望ましい。特に応力発光材料は、欠陥制御型ユーロピュウム賦活アルミン酸ストロンチウム(SrAl2O4:Eu)を主成分とするセラミック粉体であることが好ましい。
試験片11をその両端から応力負荷手段17の把持部18,19によって固定する。そして、応力負荷手段7によって、一定の繰り返しサイクルで荷重を加える。この外部の応力によって、接着剤4に含まれる応力発光材料が発光し、光波を発生する。発光された光波を、受信手段30によって受信又は撮影する。受信又は撮影された画像又は映像を解析手段31によって解析し、応力発光材料の発光する様子や、その発光する周波数等が分かる。この解析によって、接着剤14がどのように分布しているかをわかる。特に、接着剤14に亀裂が生じたりすると、この亀裂部分から発光されないため、接着剤14の亀裂を把握することが可能である。亀裂の端部を把握し、その傾向を把握することも可能である。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態の概要を説明する。本発明の第3の実施形態の実施例としては、塗料に応力発光体を混入させ紙面に塗布してシート状応力発光構造物40を製作した。
図12には、シート状応力発光構造物40の概要を図示している。図示するように、塗料42に応力発光体43を混入させて、紙41に塗布している。塗料の一部は、紙41に浸透し、浸透層44を形成している。よって、このシート状応力発光構造物40に手で触ったり、鉛筆等の道具で接触したりすると接触部分に負荷がかかり、応力発光体43が発光する。
インキに混入する応力発光体異方性粉末の直径は平均2μmである。混合された、応力発光材料の粉末とインキを厚さ90μm坪量64g/m2のPPC用紙にスクリーン印刷し含浸させて、室温で乾燥させた。紙の片面に応力発光材料の粉末を含有するインキを印刷している。応力発光材料の粉末の形状は細長く2以上のアスペクト比を有する。
また、シート状応力発光構造物を折りたたんだり、折りたたんだところを展開させたりすると折りたたみ部分の稜線付近ではその他の部分より強い発光を行うことを確認した。
応力発光材料の粉末を含有するインキを印刷するときに所定の絵柄をなすように印刷することが可能である。
また、本発明の組成物は、他の添加物を含んでも良い。他の添加物としては、難燃剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線防止剤、可塑剤、結晶核剤、発泡剤、抗菌・防黴剤、充填剤、強化剤、導電性フィラー、帯電防止剤等であると良い。
本発明は、上述した実施形態1から4に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更、適宣した技術手段を組み合わせて得られる実施形態は本発明の技術的範囲に含まれる。上記の接着剤はむろん塗料としての利用することができる。
また、リモートでこれらの構造物を監視するシステムに適応でき、受動型センサとして利用されると良い。更に、これの構造物の点検、安全管理が速やかにでき、長寿命化にも繋がる。また、電極、配線等の不要な、非接触型の光応力センサとして、従来の応力センサでは対応できない各種応力計測に用いると良い。
また、民用品としては、靴、スポーツウエア等の衣料品、車、自転車等の車輪のタイヤ、道路上の標識等、夜間の防犯や安全視認具への応用が可能である。また、玩具やイベントグッズ等のアミューズメント商品、夜間の間に手で触れると光って表示されるキーボタン等に利用される。金属、樹脂、ゴム、繊維といった広範囲な材料と一体として様々な分野に新たな用途を生み出し展開されるものと期待される。
2…重ね合せの部分
3…エポキシ樹脂
4…アクリルシート
7、14…接着剤
8…応力発光粒子
9…応力増強構造体
12…第1材料
13…第2材料
17…応力負荷手段
18、19…把持部
30…受信手段
31…解析手段
40シート状応力発光構造物
42…塗料
43…応力発光体
41…紙
44…浸透層
Claims (34)
- 外部から機械的なエネルギーを加えると発光する応力発光体において、
前記応力発光体が異方性のアスペクト比を有する
ことを特徴とする応力発光体。 - 請求項1において、
前記応力発光体は、角の張った形状、板状、針状及び棒状から選択される1種
以上の外形を有する
ことを特徴とする応力発光体。 - 請求項2において、
前記棒状及び/又は前記針状粒子のアスペクト比は2から1000である
ことを特徴とする応力発光体。 - 請求項3において、
前記応力発光体の微粒子が負荷エネルギーの変化に比例して発光強度を変化させる
ことを特徴とする応力発光体。 - 請求項1から4の中から選択されるいずれか1つの項において、
前記応力発光体は、前記機械的なエネルギーによって励起された電子が基底状態に戻る際に発光する希土類又は遷移金属の1種類以上を発光中心として無機母体材料中にドープしてなる
ことを特徴とする応力発光体。 - 請求項5において、
前記応力発光体は、アルミン酸塩及び/又はケイ酸塩である
ことを特徴とする応力発光体。 - 被接合体である第1材料と第2材料を接合剤によって接合させるための接合剤において、
前記接合剤は、請求項1から6の中から選択されるいずれか1項に記載された前記応力発光体を含有する
ことを特徴とする接合剤。 - 請求項7において、
前記接合剤は、熱硬化性樹脂接着剤、熱可塑性樹脂接着剤、及びゴム系接着剤から選択される1種以上からなる複合接着剤である
ことを特徴とする接合剤。 - 請求項7又は8において、
応力を増強する機能のための微細構造物を含有し、
前記微細構造物は前記接合剤より大きな弾性率を有する
ことを特徴とする接合剤。 - 請求項9において、
前記微細構造物は、金属、ガラス、セラミックス、プラスチック、人口繊維、及び天然繊維から選択される1種以上の微粒子である
ことを特徴とする接合剤。 - 請求項10において、
前記微細構造物は、繊維状、針状、及び球状から選択される1種以上の微粒子である
ことを特徴とする接合剤。 - 請求項7又は8において、
前記接合剤は透明性及び柔軟性を有するものである
ことを特徴とする接合剤。 - 外部から機械的なエネルギーを加えると発光する応力発光組成物において、
前記応力発光組成物が異方性のアスペクト比を有する応力発光体を含有する
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項13において、
前記応力発光体は、角の張った形状、板状、針状、及び棒状から選択される1種以上の外形を有する
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項14において、
前記棒状又は前記針状粒子のアスペクト比は2から1000である
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項15において、
前記応力発光体の微粒子が負荷エネルギーの変化に比例して発光強度を変化させる
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項16において、
前記応力発光体は、前記機械的なエネルギーによって励起された電子が基底状態に戻る際に発光する希土類又は遷移金属の1種類以上を発光中心として無機母体材料中にドープしてなる
ことを特徴とする応力発光体。 - 請求項17において、
応力発光体は、アルミン酸塩及び/又はケイ酸塩である
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項13から18において、
前記応力発光体の微粒子が均等に分散している
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項7において、
接合剤を含有する
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項20において、
前記接合剤は、熱硬化性樹脂接着剤、熱可塑性樹脂接着剤、及びゴム系接着剤から選択される1種以上からなる複合接着剤である
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項21において、
応力を増強する機能のための微細構造物を含有し、
前記微細構造物は前記接合剤より大きな弾性率を有することを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項22において、
前記微細構造物は、金属、ガラス、セラミックス、プラスチック、人口繊維、及び天然繊維から選択される1種以上からなる微粒子である
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項23において、
前記微細構造物は、繊維状、針状、及び球状から選択される1種以上の形状を有する微粒子である
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項21において、
前記接合剤は透明性及び柔軟性を有するものである
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項19において、
添加物として塗料、インキ、難燃剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線防止剤、可塑剤、結晶核剤、発泡剤、抗菌・防黴剤、充填剤、強化剤、導電性フィラー、及び帯電防止剤から選択される1種以上のものを含有する
ことを特徴とする応力発光組成物。 - 請求項1から6の中から選択されるいずれか1項に記載された前記応力発光体が、塗料中に分散して含有されている
ことを特徴とする塗料。 - 請求項1から6の中から選択されるいずれか1項に記載された前記応力発光体が、インキ中に分散して含有されている
ことを特徴とするインキ。 - 請求項1から6の中から選択されるいずれか1項に記載された前記応力発光体を、シート状物の表面又は内部に含浸して配置されているシートである
ことを特徴とするシート状応力発光物。 - 請求項20に記載された前記応力発光組成物を、シート状物の表面又は内部に含浸して配置されているシートである
ことを特徴とするシート状応力発光物。 - 請求項21に記載された前記応力発光組成物を、シート状物の表面又は内部に含浸して配置されているシートである
ことを特徴とするシート状応力発光物。 - 請求項25に記載された前記応力発光組成物を、シート状物の表面又は内部に含浸して配置されているシートである
ことを特徴とするシート状応力発光物。 - 請求項26に記載された前記応力発光組成物を、シート状物の表面又は内部に含浸して配置されているシートである
ことを特徴とするシート状応力発光物。 - 外部から機械的なエネルギーを加えると発光し、
前記機械的なエネルギーによって励起された電子が基底状態に戻る際に発光する希土類又は遷移金属の1種類以上を発光中心として無機母体材料中にドープしてなり、
異方性のアスペクト比を有する応力発光体の製造方法において、
前記希土類又は遷移金属の酸塩と、前記無機母体材料の原料を溶媒で混合しながら所定のpH値になるようにアンモニア水を添加させてゾル・ゲル溶液を形成し、
前記ゾル・ゲル溶液の中に分散・乳化剤を添加して混合して乾燥させた後に、加熱処理をして生成し、
前記pH値を変化させることによって前記アスペクト比を制御する
ことを特徴とする応力発光体の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004217716A JP4524357B2 (ja) | 2004-07-26 | 2004-07-26 | 異方性の応力発光体を含有する応力発光組成物、及びその製造方法 |
US11/188,134 US20060035079A1 (en) | 2004-07-26 | 2005-07-25 | Stress-luminescent composition containing anisotropic stress-luminescent material, and method of producing the same |
DE200510035497 DE102005035497A1 (de) | 2004-07-26 | 2005-07-26 | Spannungslumineszenz-Zusammensetzung, enthaltend ein anisotropes spannungslumineszierendes Material, sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
CNA2005101249563A CN1772836A (zh) | 2004-07-26 | 2005-07-26 | 含有各向异性的应力发光体的应力发光组合物、及其制备方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004217716A JP4524357B2 (ja) | 2004-07-26 | 2004-07-26 | 異方性の応力発光体を含有する応力発光組成物、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006036887A true JP2006036887A (ja) | 2006-02-09 |
JP4524357B2 JP4524357B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=35800319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004217716A Expired - Lifetime JP4524357B2 (ja) | 2004-07-26 | 2004-07-26 | 異方性の応力発光体を含有する応力発光組成物、及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060035079A1 (ja) |
JP (1) | JP4524357B2 (ja) |
CN (1) | CN1772836A (ja) |
DE (1) | DE102005035497A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2007105539A1 (ja) * | 2006-03-10 | 2009-07-30 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 応力履歴記録システム |
JP2009286927A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 応力発光体、その製造方法、それを用いた複合材料及びレベルセンサー |
JP2013241014A (ja) * | 2013-06-27 | 2013-12-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 有価証券 |
JP2014173010A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 応力発光材料の製造方法及び同応力発光材料の製造方法にて製造した応力発光材料 |
JP2014198769A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 堺化学工業株式会社 | 応力発光材料用原料組成物、応力発光材料、及びその応用 |
JP2015086327A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 応力発光材料、応力発光体、及び、応力発光材料の製造方法 |
WO2015159919A1 (ja) * | 2014-04-15 | 2015-10-22 | 大日本印刷株式会社 | 発光用紙、偽造防止媒体および包装容器 |
WO2016017742A1 (ja) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | 大日本印刷株式会社 | 発光シートおよび偽造防止媒体 |
JP2017044634A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 堺化学工業株式会社 | 構造物の負荷測定方法 |
JP2017165947A (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-21 | 堺化学工業株式会社 | 応力発光性樹脂組成物及び応力発光性樹脂組成物の応力発光強度増加方法 |
JP2019026780A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | Dic株式会社 | インク組成物及びその製造方法、光変換層並びにカラーフィルタ |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007058675A2 (en) | 2005-05-27 | 2007-05-24 | Defense Holdings, Inc. | Photoluminescent (pl) weapon sight illuminator |
EP1928977B1 (en) * | 2005-08-24 | 2016-08-17 | New STS Limited | Luminescent material compositions and structures incorporating the same |
JP4568883B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2010-10-27 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 応力・歪みの解析方法及び装置 |
ES2301385B1 (es) * | 2006-10-06 | 2009-06-22 | Juan Antonio Fuentes Paterna | Composicion de pintura o tinta fosforescente en base acuosa. |
US8339040B2 (en) | 2007-12-18 | 2012-12-25 | Lumimove, Inc. | Flexible electroluminescent devices and systems |
CN101768893B (zh) * | 2010-01-18 | 2011-07-20 | 武汉大学 | 一种石头纸涂料及其制备方法以及利用石头纸涂料制成的石头纸 |
FR2999595B1 (fr) * | 2012-12-13 | 2015-11-20 | Oberthur Fiduciaire Sas | Composition pour usage fiduciaire et document de securite qui en fait usage. |
EP2980184B1 (en) * | 2013-03-29 | 2018-08-01 | Sakai Chemical Industry Co., Ltd. | Use of a mechanoluminescent material |
JP6334991B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-05-30 | 株式会社日立製作所 | 構造物の表面検査システムおよび表面検査方法 |
CN106190100B (zh) * | 2016-07-05 | 2018-11-20 | 佛山欧神诺陶瓷有限公司 | 一种陶瓷用发光粉表面改性的方法 |
US10258836B2 (en) | 2017-05-25 | 2019-04-16 | Nike, Inc. | Sports ball with mechanoluminescence |
EP3651600B1 (en) | 2017-08-18 | 2020-12-02 | NIKE Innovate C.V. | Luminescent bladders, luminescent articles, methods of making luminescent bladders and methods of making luminescent articles |
CN107565944B (zh) * | 2017-09-07 | 2020-08-28 | 深圳大学 | 一种基于应力发光的光控开关组合物 |
CN109054818A (zh) * | 2017-11-02 | 2018-12-21 | 杭州显庆科技有限公司 | 一种应力发光元件 |
CN111675965B (zh) * | 2020-07-14 | 2022-02-15 | 广东电网有限责任公司电力科学研究院 | 一种蓄能型环保发光涂料及其制备方法 |
CN112063237A (zh) * | 2020-09-15 | 2020-12-11 | 深圳大学 | 基于弹性应力发光的免标签防伪材料及制备方法与防伪层 |
CN114001637B (zh) * | 2021-10-29 | 2024-03-29 | 上海应用技术大学 | 双模芯鞘结构弹性应力发光导电应变传感器的制备方法 |
CN115572520A (zh) * | 2022-10-28 | 2023-01-06 | 长安大学 | 一种具有力致发光性能的路面环氧涂层的制备方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000282030A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Somar Corp | 防音材、冷却材、耐熱材、振動吸収材及び衝撃吸収材 |
JP2002220587A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 高輝度発光材料の製造方法 |
JP2003253261A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-09-10 | Sony Corp | 蛍光性物質、複合材料、コート材料、塗料、インク、人工皮膚、人工皮膚の接触情報処理方法、人工発光皮膚、人工発光毛髪、発光素子、電子装置、発光システム、表示システム、フレキシブル発光材料、超音波発光性物質、交通標識、発光方法、複合材料の製造方法および発光素子の製造方法 |
JP2003342903A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 応力発光建材 |
JP2004137351A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Sony Corp | 複合材料、人工発光皮膚および人工発光ボディー |
JP2004137329A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Sony Corp | 応力発光性粒子、応力発光性人工砂、応力発光性粒子集合体、応力発光性柔軟構造体および応力発光性粒子の製造方法 |
JP2004155885A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Sony Corp | 応力発光材料および発光機能を有する装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3837488B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2006-10-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | メカノルミネッセンス材料 |
JP3918051B2 (ja) * | 2002-07-29 | 2007-05-23 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | メカノルミネッセンス材料及びその製造方法 |
US7160614B2 (en) * | 2002-11-01 | 2007-01-09 | Sony Corporation | Crystalline superfine particles, complex material, method of manufacturing crystalline superfine particles, inverted micelles, inverted micelles enveloping precursor superfine particles, inverted micelles enveloping crystalline superfine particles, and precursor superfine particles |
-
2004
- 2004-07-26 JP JP2004217716A patent/JP4524357B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-07-25 US US11/188,134 patent/US20060035079A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-26 DE DE200510035497 patent/DE102005035497A1/de not_active Ceased
- 2005-07-26 CN CNA2005101249563A patent/CN1772836A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000282030A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Somar Corp | 防音材、冷却材、耐熱材、振動吸収材及び衝撃吸収材 |
JP2002220587A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 高輝度発光材料の製造方法 |
JP2003253261A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-09-10 | Sony Corp | 蛍光性物質、複合材料、コート材料、塗料、インク、人工皮膚、人工皮膚の接触情報処理方法、人工発光皮膚、人工発光毛髪、発光素子、電子装置、発光システム、表示システム、フレキシブル発光材料、超音波発光性物質、交通標識、発光方法、複合材料の製造方法および発光素子の製造方法 |
JP2003342903A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 応力発光建材 |
JP2004137329A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Sony Corp | 応力発光性粒子、応力発光性人工砂、応力発光性粒子集合体、応力発光性柔軟構造体および応力発光性粒子の製造方法 |
JP2004137351A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Sony Corp | 複合材料、人工発光皮膚および人工発光ボディー |
JP2004155885A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Sony Corp | 応力発光材料および発光機能を有する装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2007105539A1 (ja) * | 2006-03-10 | 2009-07-30 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 応力履歴記録システム |
JP2009286927A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 応力発光体、その製造方法、それを用いた複合材料及びレベルセンサー |
JP2014173010A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 応力発光材料の製造方法及び同応力発光材料の製造方法にて製造した応力発光材料 |
JP2014198769A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 堺化学工業株式会社 | 応力発光材料用原料組成物、応力発光材料、及びその応用 |
JP2013241014A (ja) * | 2013-06-27 | 2013-12-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 有価証券 |
JP2015086327A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 応力発光材料、応力発光体、及び、応力発光材料の製造方法 |
WO2015159919A1 (ja) * | 2014-04-15 | 2015-10-22 | 大日本印刷株式会社 | 発光用紙、偽造防止媒体および包装容器 |
JPWO2015159919A1 (ja) * | 2014-04-15 | 2017-04-13 | 大日本印刷株式会社 | 発光用紙、偽造防止媒体および包装容器 |
WO2016017742A1 (ja) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | 大日本印刷株式会社 | 発光シートおよび偽造防止媒体 |
JPWO2016017742A1 (ja) * | 2014-08-01 | 2017-06-08 | 大日本印刷株式会社 | 発光シートおよび偽造防止媒体 |
JP2019162877A (ja) * | 2014-08-01 | 2019-09-26 | 大日本印刷株式会社 | 発光シートおよび偽造防止媒体 |
JP2017044634A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 堺化学工業株式会社 | 構造物の負荷測定方法 |
JP2017165947A (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-21 | 堺化学工業株式会社 | 応力発光性樹脂組成物及び応力発光性樹脂組成物の応力発光強度増加方法 |
JP2019026780A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | Dic株式会社 | インク組成物及びその製造方法、光変換層並びにカラーフィルタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1772836A (zh) | 2006-05-17 |
JP4524357B2 (ja) | 2010-08-18 |
DE102005035497A1 (de) | 2006-03-16 |
US20060035079A1 (en) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4524357B2 (ja) | 異方性の応力発光体を含有する応力発光組成物、及びその製造方法 | |
WO2005097946A1 (ja) | 高輝度応力発光材料およびその製造方法、並びにその利用 | |
CN102333844B (zh) | 共掺杂锆和铪的次氮基硅酸盐 | |
JP4868499B2 (ja) | 応力発光体とその製造方法およびそれを含む複合材料、並びに応力発光体の母体構造 | |
WO2007023869A1 (ja) | 応力発光構造物 | |
US20090286076A1 (en) | Material to be measured for stress analysis, coating liquid for forming coating film layer on the material to be measured, and stress-induced luminescent structure | |
CN101617022B (zh) | 蓄光性荧光粉、荧光灯、蓄光灯显示体和蓄光性成型品 | |
CN1368996A (zh) | 涂料组合物,优选是安全应用的印刷油墨,生产涂料组合物的方法与玻璃陶瓷的应用 | |
JP2014503643A (ja) | 白色長残光蛍光体ブレンド又は層状構造体 | |
US6932920B2 (en) | Complex material, artificial light-emitting skin and artificial light-emitting body | |
US20010047144A1 (en) | Luminescent medical bandage | |
Fu et al. | Enhanced blue mechanoluminescence of SrnMgSi2O5+ n: Eu alkali-earth silicate induced by defective phase | |
JP4385147B2 (ja) | 応力発光材料を含むシート状応力発光構造物およびその利用 | |
CN107828414B (zh) | 一种硅锆酸盐弹性应力发光材料及其制备方法与应用 | |
JP7228899B2 (ja) | 電気伝導率測定用材料、電気伝導率測定膜、電気伝導率測定装置および電気伝導率測定方法、並びに電気抵抗率測定用材料、電気抵抗率測定膜、電気抵抗率測定装置および電気抵抗率測定方法 | |
JP2009249395A (ja) | 蓄光性蛍光体、蛍光ランプ、蓄光性表示体、及び蓄光性成型品 | |
JP2003287466A (ja) | 応力発光材料を長期安定発光させる方法及びそのための応力発光素子 | |
JP2020016624A (ja) | 接着強度可視化膜、接着強度可視化装置および接着強度可視化方法 | |
JP2009085621A (ja) | タイヤの接地部測定具 | |
JP2002220587A (ja) | 高輝度発光材料の製造方法 | |
JP2006038586A (ja) | 接着剤層内部の応力分布の測定方法 | |
JP6249477B2 (ja) | 応力発光材料、応力発光体、及び、応力発光材料の製造方法 | |
US8211334B2 (en) | Orange-red persistent phosphors | |
US11906476B2 (en) | Joining state detection film, joining state detection device, and joining state detection method | |
WO2014033951A1 (ja) | 蓄光性蛍光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090716 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091215 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100408 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100415 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4524357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |