JP6334991B2 - 構造物の表面検査システムおよび表面検査方法 - Google Patents

構造物の表面検査システムおよび表面検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6334991B2
JP6334991B2 JP2014072761A JP2014072761A JP6334991B2 JP 6334991 B2 JP6334991 B2 JP 6334991B2 JP 2014072761 A JP2014072761 A JP 2014072761A JP 2014072761 A JP2014072761 A JP 2014072761A JP 6334991 B2 JP6334991 B2 JP 6334991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
light emitting
pressure change
region
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014072761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015194418A5 (ja
JP2015194418A (ja
Inventor
小西 孝明
孝明 小西
松井 哲也
哲也 松井
永島 良昭
良昭 永島
中野 博之
博之 中野
裕久 溝田
裕久 溝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014072761A priority Critical patent/JP6334991B2/ja
Priority to IN244DE2015 priority patent/IN2015DE00244A/en
Priority to CN201510056790.XA priority patent/CN104949985A/zh
Priority to EP15155164.5A priority patent/EP2927659B1/en
Publication of JP2015194418A publication Critical patent/JP2015194418A/ja
Publication of JP2015194418A5 publication Critical patent/JP2015194418A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334991B2 publication Critical patent/JP6334991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/081Testing mechanical properties by using a contact-less detection method, i.e. with a camera
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M5/00Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
    • G01M5/0033Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining damage, crack or wear
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M5/00Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
    • G01M5/0041Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining deflection or stress
    • G01M5/005Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining deflection or stress by means of external apparatus, e.g. test benches or portable test systems
    • G01M5/0058Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining deflection or stress by means of external apparatus, e.g. test benches or portable test systems of elongated objects, e.g. pipes, masts, towers or railways
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M5/00Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
    • G01M5/0091Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by using electromagnetic excitation or detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/005Photographing internal surfaces, e.g. of pipe

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

本発明は、例えば、インフラを構成する構造物の表面検査装置および表面検査方法に関する。
例えば、トンネルなどの社会インフラ構造物においては、老朽化等によって耐久性の低下が生じるため、定期的な検査及び補修作業の実施により維持管理を行うことが必要とされている。従来の検査方法としては、例えば、近接目視検査や打音検査などが知られているが、これらの検査方法は人手による作業であるため効率が悪く、検査には長い時間を必要とする。そのため、供用中の構造物において、検査対象の構造物が使用されていない時間帯に検査を行う場合には、限られた時間で検査する必要があるので検査頻度の低下が問題となり、また、一時的に供用を停止して検査を行う場合には、構造物の稼働率の低下が問題となる。
このような人手による従来の検査方法に対し、例えば、特許文献1(特開平06−42300号公報)には、トンネル内を走行する車両上に設置されたトンネル壁面撮影用一次元センサカメラを用いてトンネル壁面に対して進行方向と直角方向のトンネル断面スキャンを行い、順次そのデータを蓄積することにより、トンネル壁面の展開画像を取得し、この画像を用いて自動診断を行うトンネル検査装置に関する技術が開示されている。
特開平06−42300号公報
しかしながら、上記従来技術には次のような問題点がある。
すなわち、車両のような移動体に搭載したカメラを用いて撮像を行う場合には、取得画像のブレを抑制するために露光時間を短くする必要がある。しかし、そのような短い露光時間で、例えば、亀裂などの不具合箇所(領域)とそれ以外の表面汚れなどの箇所(領域)とを判別するには高コントラストでの撮像が必要であるため、撮像速度(車両速度)を抑えなければならず、検査効率が低下してしまうという問題があった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、構造物の表面検査をより高速に行うことができ、検査効率の向上を図ることができる構造物の表面検査システムおよび表面検査方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、応力に応じて発光する応力発光構造部を表面に設けた検査対象の構造物の表面に沿う方向に移動し、前記構造物の表面に圧力変化を発生させる圧力変化発生手段と、前記圧力変化発生手段と一体的に移動し、前記構造物の表面の圧力変化が生じている領域を撮像する撮像装置と、前記撮像装置により得られた前記構造物の画像に基づいて、前記構造物の表面の欠陥を検出する欠陥検出部とを備えたものとする。
本発明によれば、構造物の表面検査をより高速に行うことができ、検査効率の向上を図ることができる。
第1の実施の形態に係る表面検査装置の全体構成を検査対象の構造物とともに概略的に示す図であり、表面検査装置の進行方向側方から見た図である。 第1の実施の形態に係る表面検査装置の全体構成を検査対象の構造物とともに概略的に示す図であり、進行方向後方から見た図である。 第1の実施の形態に係る表面検査装置における各機能の詳細を示す機能ブロック図である。 TDIセンサの構造の一例を示す図である。 表面検査処理の処理内容を示すフローチャートである。 検査対象の構造物であるトンネルに対する表面検査処理の様子を示す断面図である。 応力発光構造部(応力発光材料含有層)を含む構造物の表面に亀裂(欠陥)がある場合の様子を示す断面図である。 応力発光構造部(応力発光材料含有層)を含む構造物の表面に亀裂(欠陥)がある場合の様子を示す図であり、構造物の表面側から見た図である。 図7における発光領域の様子を示す図である。 図8における発光領域の様子を示す図である。 構造物の表面に亀裂(欠陥)があり、応力発光構造部(応力発光材料含有層)にまで達してない場合の様子を示す断面図である。 構造物の表面に亀裂(欠陥)があり、応力発光構造部(応力発光材料含有層)にまで達してない場合の様子を示す図であり、構造物の表面側から見た図である。 図11における発光領域の様子を示す図である。 図12における発光領域の様子を示す図である。 撮像装置により取得された構造物の表面の画像の一例を示す図である。 画像処理装置の抽出部により抽出処理を施した画像の一例を示す図である。 第2の実施の形態に係る表面検査装置の全体構成を検査対象の構造物とともに概略的に示す図である 第2の実施の形態の表面検査装置における各機能の詳細を示す機能ブロック図である。 第2の実施の形態に係る表面検査装置の移動体と空気圧の関係を示す図である。 第2の実施の形態の変形例に係る表面検査装置の全体構成を概略的に示す図である。 第2の実施の形態の変形例に係る表面検査装置の全体構成を概略的に示す図である。
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1及び図2は、本実施の形態の表面検査システムに係る表面検査装置の全体構成を検査対象の構造物とともに概略的に示す図であり、図1は表面検査装置の進行方向側方から見た図であり、図2は進行方向後方から見た図である。また、図3は、表面検査装置における各機能の詳細を示す機能ブロック図である。なお、本実施の形態では、表面検査装置による検査対象の構造物の一例として、トンネル1(以下、構造物1と称する)を示して説明する。
図1〜図3において、検査対象の構造物1の表面には、応力に応じて発光する応力発光構造部2が設けられている。応力発光構造部2は、例えば、応力発光材料を含有して形成された応力発光材料含有層である。
表面検査装置100は、車両などの移動体3と、移動体3の車輪に同期したエンコーダ20からの情報から車両位置を検知する位置検知装置4と、検査対象の構造物1の表面に圧力変化を発生させる圧力変化発生手段である圧力変化発生装置5と、構造物1の表面を撮像する撮像装置6と、撮像装置6で取得した画像の処理などを行う画像処理装置7と、画像や検査結果等を表示する表示装置8と、検査条件や画像、検査結果などの各種情報を記憶する記憶装置9と、各種情報を入力する入力装置21と、表面検査装置100の全体の動作を制御する制御装置22とを概略備えている。
位置検知装置4は、予め定められて記憶装置9などに記憶された検査スケジュールや設定内容と、エンコーダ20からの情報から得られた車両位置とに基づいて、圧力変化発生装置5や撮像装置6に動作や停止の指示を送る。また、圧力変化発生装置5や撮像装置6への指示の送信に関連して、画像処理装置7や制御装置22等にも位置情報を送信し、表面検査装置100における画像や検査結果等の各種情報と検査対象である構造物1における位置と関連付けて記憶等の処理を行っている。
圧力変化発生装置5は、標準圧力変化発生器であり、構造物1の検査対象領域の表面近傍の空間に圧力の変化を生じさせることにより構造物1表面に応力変化を生じさせる。すなわち、圧力変化発生装置5は、構造物1の表面近傍に存在する空気などの気体を介して構造物1の表面に応力変化を生じさせるものであり、例えば、空気やガスにより空気圧を変動させる空気銃やガスガン、空気砲などの装置を用いる。圧力変化発生装置5により、構造物1の表面の応力発光構造部2に応力変化を生じさせると、応力発光構造部2は各部に生じる応力の大きさに応じて発光する。応力発光構造部2に働く応力は、構造物1における亀裂などの欠陥が存在する領域に集中し、その結果、周囲と比較してより強く発光する領域(すなわち、図4の発光領域11等:後に詳述)となる。
撮像装置6は、構造物1の表面の圧力変化発生装置5によって応力変化が生じている領域を撮像するものであり、例えば、図4に示すようなTDI(Time Delayed Integration)センサなどの高速高感度センサを用いる。
図4は、TDIセンサの構造の一例を示す図である。
図4に示すように、TDIセンサは、検査対象表面の応力発光構造部2の発光領域11の発光をレンズ13を介して受光素子14上に集光し、受光素子14で光電変換した電荷を読み出す際に、隣接する受光素子に転送を実施する。このときに、TDIセンサ(撮像装置6)および移動体3の移動速度に受光素子14の電荷転送のタイミングを合わせることで、転送回数分だけ電荷を蓄積することができ、露光時間を長くすることが可能である。これにより、移動体3上に設置した撮像装置6において高速かつ高感度撮像が可能となる。
圧力変化発生装置5と撮像装置6は、移動体3上に配置されており、表面検査処理(後述)の実施時には、移動体3の構造物1の表面に沿う方向(図1中右方向、および図2中紙面奥方向)への移動に伴って一体的に移動する。なお、本実施の形態では、上方に圧力変化を発生させて撮像する場合を例示しているが、構造物1の形状や検査予定位置に合わせて側方など上方以外の方向に圧力変化を発生させる。
画像処理装置7は、撮像装置6により得られた構造物1の画像に基づいて、構造物の表面の欠陥を検出する欠陥検出部を構成しており、撮像装置6により取得された画像に基づいて発光領域11の画像を抽出する抽出部7aと、抽出された発光領域11の画像に基づいて欠陥の有無を判定する判定処理(すなわち、欠陥を検出する検出処理)を行う判定部7bとを有している。
抽出部7aは、撮像装置6により得られた画像に、例えば、輝度の二値化処理のような画像処理を施すことによって、画像から、明るく撮像された発光領域11のみを抽出する。なお、発光領域11のみを抽出する画像処理については、同様の効果が得られる別の処理を用いても良く、例えば、境界抽出処理を用いても構わない。また、発光領域11のみを抽出する処理の前や後に、平滑化処理のようなノイズ除去処理を必要に応じて追加しても構わない。
また、抽出部7aでは、抽出した発光領域11の画像から、発光領域11の検査範囲における位置や大きさなどの発光領域情報データを算出する処理(サイジング処理)を行う。なお、発光領域11には、欠陥が存在すると推定されるので、発光領域情報データは、検査範囲における欠陥位置や大きさ(長さ、幅)などの欠陥情報データと言い換えることもできる。
判定部7bは、抽出部7aで抽出された画像や発光領域情報データ(欠陥情報データ)に基づいて、欠陥の有無、或いは、欠陥が許容範囲であるかどうかを判定する。判定部7bでは、予め設定した検査目的や検査基準に応じて、例えば、欠陥(すなわち、発光領域11)の大きさ(長さ、幅)を予め定めた基準の値を超えるか否かによって欠陥の有無、或いは、欠陥が許容範囲であるかどうか(つまり、検査の合否)を判定する。
画像処理装置7で得られた、処理前後の画像や発光領域情報データ(欠陥情報データ)、判定結果などの情報は、表示装置8に送られて表示されるとともに、記憶装置9に送られて記憶される。
制御装置22は、表面検査装置100の全体の動作を制御するとともに、入力装置21から入力される設定値や動作に関する指示、記憶装置9に予め記憶されたプログラム等に基づいて各構成の動作を制御し、表面検査処理などの処理を実施する。
図5は、本実施の形態における表面検査処理の処理内容を示すフローチャートである。
図5において、オペレータからの表面検査処理の開始が入力装置21等を介して指示されると、制御装置22は、移動体3の検査方向への移動を開始する。(ステップS100)。位置検装置4によって検出される移動体3の位置が構造物1における検査対象の領域に達すると、圧力変化発生装置5の動作による構造物1に圧力変化を発生させ(ステップS110)、圧力変化発生装置5によって圧力変化が生じている領域を撮像装置6により撮像する(ステップS120)。続いて、撮像装置6により得られた画像に対して、画像処理装置7の抽出部7aで発光領域情報データ(欠陥情報データ)の算出処理を行い(ステップS130)、発光領域情報データ(欠陥情報データ)に基づいて、画像処理装置7の判定部7bで欠陥の検出処理を行う(ステップS140)。検出処理の結果は、表示装置8に送られて表示されるとともに、記憶装置9に送られて記憶される(ステップS150)。ここで、表面検査処理の実施が予定されていた構造1における領域のうち、未実施の領域があるかどうかを判定し(ステップS160)、判定結果がYESの場合には、判定結果がNOになるまでステップS110〜S150の処理を繰り返す。また、ステップS160での判定結果がNOの場合には、移動体3や各構成の動作を停止し(ステップS170)、処理を終了する。
ここで、表面検査処理における構造物の圧力変化と発光領域との関係について図6〜図16を参照しつつ詳細に説明する。
図6は、検査対象の構造物であるトンネルに対する表面検査処理の様子を示す断面図である。
図6に示すように、移動体3に搭載した圧力変化発生装置5の動作によってトンネル(構造物1)の内壁に、大気圧を基準として増加する方向に圧力変化が発生した場合、例えば、トンネル覆工のような筒状構造物の内壁においては膨張する力が作用し、検査対象である構造物1の内壁表面には引張応力が発生する。
図7及び図8は、応力発光構造部(応力発光材料含有層)2を含む構造物1の表面に亀裂(欠陥)がある場合の様子を示す図であり、図7は断面図、図8は表面側から見た図である。また、図9及び図10は、図7及び図8における発光領域の様子を示す図である。
図7及び図8に示すように、構造物1の表面に亀裂10がある場合に、圧力変化発生装置5による圧力変化が発生すると、構造物1には引張応力が作用し、応力発光構造部2は、構造1の変形に追従して変形する。このとき、応力発光構造部2の応力分布は、亀裂10の変位が発生する亀裂面に沿って一様に集中する。したがって、図9及び図10に示すように、亀裂面に沿って応力発光構造部2に境界発光領域111が発生する。特に、開口形状が鋭角になる亀裂10の端部にはより強い応力集中が生じ、境界発光領域111より強く発光する端部発光領域112が発生する。つまり、構造物1に発生した亀裂10に沿って応力発光構造部2が発光する。
図11は及び図12は、構造物1の表面に亀裂(欠陥)があり、応力発光構造部(応力発光材料含有層)2にまで達してない場合の様子を示す図であり、図11は断面図、図12は表面側から見た図である。また、図13及び図14は、図11及び図12における発光領域の様子を示す図である。
図11及び図12に示すように、構造物1の表面に亀裂10がある場合に、圧力変化発生装置5による圧力変化が発生すると、構造物1には引張応力が作用するが、応力発光構造部2は、構造物1の変形に追従しない。このとき、応力発光構造部2の亀裂10を覆う部分には、亀裂10の変形に伴い引張応力が作用する。したがって、図13及び図14に示すように、亀裂10に沿って応力発光構造部2に境界発光領域11が発生する。つまり、構造物1に発生した亀裂10に沿って応力発光構造部2が発光する。
なお、トンネル等の構造物1における亀裂10の実際の開口幅は、サブμm〜数μm程度であり、撮像装置6の解像度に比べて微小であることが考えられるため、亀裂10が応力発光構造部2に達しているか達していないかによらず、発光領域11(境界発光領域111、端部発光領域112、表面発光領域113)は亀裂10に沿った一本線として観測される。
図15は、撮像装置6により取得された構造物1の表面の画像の一例を示す図であり、図16は画像処理装置7の抽出部7aにより抽出処理を施した画像の一例を示す図である。
図15に示すように、撮像装置6により取得された撮像画像15では、亀裂10の存在する部分の発光領域11が明るく撮像される。また、構造物1の表面模様領域16、及び表面付着物17なども、亀裂10による発光領域11に対して比較的暗くではあるが撮像される。
このような撮像画像15に対し、画像処理装置7の抽出部7aにより抽出処理(例えば、輝度の二値化処理)を実施すると、図16に示すように、撮像画像15において明るく撮像される亀裂10の部分の発光領域11のみが抽出される。
以上のように構成した本実施の形態の効果を説明する。
従来技術としては、例えば、トンネル内を走行する車両上に設置されたトンネル壁面撮影用一次元センサカメラを用いてトンネル壁面に対して進行方向と直角方向のトンネル断面スキャンを行い、順次そのデータを蓄積することにより、トンネル壁面の展開画像を取得し、この画像を用いて自動診断を行うトンネル検査装置に関する技術が知られている。しかしながら、上記従来技術には次のような問題点があった。すなわち、車両のような移動体に搭載したカメラを用いて撮像を行う場合には、取得画像のブレを抑制するために露光時間を短くする必要がある。しかし、そのような短い露光時間で、例えば、亀裂などの不具合箇所(領域)とそれ以外の表面汚れなどの箇所(領域)とを判別するには高コントラストでの撮像が必要であるため、撮像速度(車両速度)を抑えなければならず、検査効率が低下してしまうという問題があった。
これに対して、本実施の形態においては、応力に応じて発光する応力発光構造部2を表面に設けた検査対象の構造物1の表面に沿う方向に移動し、構造物1の表面に圧力変化を発生させる圧力変化発生装置5と、圧力変化発生装置5と一体的に移動し、構造物1の表面の圧力変化が生じている領域を撮像する撮像装置6と、撮像装置6により得られた構造物1の画像に基づいて、構造物1の表面の欠陥を検出する画像処理装置7とを備えたので、構造物1の表面検査をより高速に行うことができ、検査効率の向上を図ることができる。
<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態を図17及び図18を参照しつつ説明する。本実施の形態は、第1の実施の形態における圧力変化発生装置を移動体の構造に置き換えた場合の実施の形態である。
図17は、本実施の形態に係る表面検査装置の全体構成を検査対象の構造物とともに概略的に示す図であり、図18は、本実施の形態の表面検査装置における各機能の詳細を示す機能ブロック図である。また、図19は表面検査装置の移動体と空気圧の関係を示す図である。図中、第1の実施の形態と同様の部材には同じ符号を付し、説明を省略する。
図17及び図18において、表面検査装置100Aは、高速移動する車両などの移動体3Aと、移動体3Aの車輪に同期したエンコーダ20からの情報から車両位置を検知する位置検知装置4と、構造物1の表面を撮像する撮像装置6と、撮像装置6で取得した画像の処理などを行う画像処理装置7と、画像や検査結果等を表示する表示装置8と、検査条件や画像、検査結果などの各種情報を記憶する記憶装置9と、各種情報を入力する入力装置21と、表面検査装置100Aの全体の動作を制御する制御装置22とを概略備えている。
図19に示すように、高速移動する移動体3Aの進行方向の前方には圧力波が生じるため、圧力は大気圧P0より増加する。これにより、トンネル覆工のような筒状構造物の内壁においては膨張する力が作用し、構造物1に対して圧力変化を生じさせることができる。具体的には、例えば、新幹線のような高速移動体がトンネルに突入する場合において、新幹線を移動体3A、トンネル壁面を検査対象である構造物1と考えると、新幹線がトンネル内を通過する際に、進行方向に空気を押す力によってトンネル内の圧力が上昇し、第1の実施の形態で示した圧力変化発生装置5による圧力変動と同様の機能を得ることができる。すなわち、本実施の形態の移動体3Aは、検査対象の構造物1の表面に圧力変化を発生させる圧力変化発生手段として機能する。
その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
以上のように構成した本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
<第2の実施の形態の変形例>
第2の実施の形態においては、以下のような変形例が考えられる。
すなわち、第2の実施の形態では、圧力変化は移動体3Aの前方にて発生するため、移動体3Aが接近する前(通過する前)に構造物1の亀裂10部分の発光が始まる。そのため、撮像装置6により、より高い効率で発光を検出するには、例えば、図20に示すように、撮像装置6の視野を進行方向前方に向けて構成することが考えられる。
また、図21に示すように、構造物1の表面の応力発光構造部2の表面に、さらに、蓄光材料含有層19を新たに備えた構成とすることにより、より高い効率で発光を検出することができる。
さらに、応力発光構造部2に含まれる応力発光材料を残光時間の長いものとした構成や、応力発光構造部2に蓄光材料を含ませた構成とした場合にも、より高い効率で発光を検出することができる。
1 構造物
2 応力発光構造部(応力発光材料含有層)
3,3A 移動体
4 位置検知装置
5 圧力変化発生装置
6 撮像装置
7 画像処理装置
7a 抽出部
7b 判定部
8 表示装置
9 記憶装置
10 亀裂
111 境界発光領域
112 端部発光領域
113 表面発光領域
11 発光領域
12 TDIセンサ
13 レンズ
14 受光素子
15 撮像画像
16 表面模様領域
17 表面付着物
18 抽出処理画像
19 蓄光材料含有層
20 エンコーダ
21 入力装置
22 制御装置
100,100A 表面検査装置

Claims (2)

  1. 検査対象の構造物の表面に設けられ、応力に応じて発光する応力発光構造部と、
    前記構造物の表面に沿う方向に移動し、前記構造物の表面の前記応力発光構造部に圧力変化を発生させる圧力変化発生手段と、
    前記圧力変化発生手段と一体的に移動し、前記構造物の表面の前記応力発光構造部の圧力変化が生じている領域を撮像する撮像装置と、
    前記撮像装置により得られた前記応力発光構造部の画像に基づいて、前記構造物の表面の欠陥を検出する欠陥検出部とを備え
    前記撮像装置は、TDIセンサであることを特徴とする構造物の表面検査システム。
  2. 検査対象の構造物の表面に、応力に応じて発光する応力発光構造部を配置する手順と、
    前記構造物の表面の前記応力発光構造部に圧力変化を発生させる手順と、
    前記構造物の表面の前記応力発光構造部の圧力変化が生じている領域を前記構造物の表面に沿う方向に移動させる手順と、
    前記応力発光構造部の表面の圧力変化が生じている、前記構造物の表面に沿う方向に移動している領域を該領域の移動に伴って移動するTDIセンサで撮像する手順と、
    前記応力発光構造部の表面の撮像により得られた画像に基づいて、前記構造物の表面の欠陥を検出する手順と
    を有することを特徴とする構造物の表面検査方法。
JP2014072761A 2014-03-31 2014-03-31 構造物の表面検査システムおよび表面検査方法 Expired - Fee Related JP6334991B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014072761A JP6334991B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 構造物の表面検査システムおよび表面検査方法
IN244DE2015 IN2015DE00244A (ja) 2014-03-31 2015-01-28
CN201510056790.XA CN104949985A (zh) 2014-03-31 2015-02-03 构造物的表面检查装置以及表面检查方法
EP15155164.5A EP2927659B1 (en) 2014-03-31 2015-02-16 Surface inspection apparatus for structures, and structure surface inspection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014072761A JP6334991B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 構造物の表面検査システムおよび表面検査方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015194418A JP2015194418A (ja) 2015-11-05
JP2015194418A5 JP2015194418A5 (ja) 2016-12-01
JP6334991B2 true JP6334991B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=52468938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014072761A Expired - Fee Related JP6334991B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 構造物の表面検査システムおよび表面検査方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2927659B1 (ja)
JP (1) JP6334991B2 (ja)
CN (1) CN104949985A (ja)
IN (1) IN2015DE00244A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6532104B2 (ja) 2015-09-30 2019-06-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 液圧制御装置およびブレーキシステム
CN106323986B (zh) * 2016-09-18 2019-03-12 山西省交通科学研究院 一种用于公路隧道病害检测的图像采集装置及方法
JP6870849B2 (ja) * 2017-04-28 2021-05-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 構造物の補修方法及び補修評価装置
CN107333046B (zh) * 2017-08-14 2019-06-25 成都中信华瑞科技有限公司 数据采集方法及隧道检测车
JP7325020B2 (ja) * 2018-02-22 2023-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 検査装置及び検査方法
CN108918017B (zh) * 2018-03-30 2019-09-13 中国科学院长春应用化学研究所 一种气体压力测定方法
JP7170234B2 (ja) * 2018-06-28 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 検査装置及び検査方法
CN109143233A (zh) * 2018-09-10 2019-01-04 清华四川能源互联网研究院 泄洪洞检测系统及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2963284B2 (ja) * 1992-07-24 1999-10-18 財団法人鉄道総合技術研究所 トンネル検査装置
JP3448593B2 (ja) * 2000-01-19 2003-09-22 農工大ティー・エル・オー株式会社 土木構造物の傷検出方法
JP2001264302A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Murakami Yukitaka 非接触によるコンクリート構造物の検査方法および装置
SE518997C2 (sv) * 2001-04-02 2002-12-17 Impressonic Ab Förfarande och anordning för att detektera skada i material eller föremål
JP2002310920A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Keisoku Kensa Kk コンクリート壁のひび割れ検出方法およびその装置
JP4524357B2 (ja) * 2004-07-26 2010-08-18 独立行政法人産業技術総合研究所 異方性の応力発光体を含有する応力発光組成物、及びその製造方法
US7769550B2 (en) * 2005-02-09 2010-08-03 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Stress analysis method and stress analysis apparatus
JP5007978B2 (ja) * 2007-09-21 2012-08-22 独立行政法人産業技術総合研究所 構造体の欠陥を検知するための方法及びシステム
WO2009037914A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 構造体の欠陥を検知するための方法及びシステム
CN102648405B (zh) * 2009-11-20 2015-04-15 独立行政法人产业技术综合研究所 检查缺陷方法和装置、晶圆、半导体元件
JP5342987B2 (ja) * 2009-12-02 2013-11-13 三井住友建設株式会社 コンクリート表面検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2927659A1 (en) 2015-10-07
EP2927659B1 (en) 2018-01-10
CN104949985A (zh) 2015-09-30
IN2015DE00244A (ja) 2015-10-02
JP2015194418A (ja) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334991B2 (ja) 構造物の表面検査システムおよび表面検査方法
KR100898061B1 (ko) 하이브리드 터널 스캐닝 장치
JP2016180637A (ja) 欠陥検査装置および方法
JP6633454B2 (ja) 変状部の検出方法
JP5175528B2 (ja) トンネル覆工のひび割れ検査装置
JP2015194418A5 (ja)
JP6554355B2 (ja) ベルトコンベアの監視システム
US10809209B2 (en) Measurement processing device, x-ray inspection device, measurement processing method, measurement processing program, and structure manufacturing method
JP6227220B2 (ja) 炉壁形状測定装置、炉壁形状測定システム、および炉壁形状測定方法
US20160364851A1 (en) Defect inspection method and apparatus
TWI422797B (zh) By means of image processing of the collector wire wear and offset measurement device
CN107709977B (zh) 表面缺陷检测装置及表面缺陷检测方法
KR101809504B1 (ko) 비파괴 검사를 위한 연속파 선형 레이저 스캐닝 열화상 장치 및 방법
US10766654B2 (en) Inspection device and production management method
JP2016125949A (ja) 構造物の表面検査装置および表面検査方法
JP3795001B2 (ja) トンネル覆工の内部欠陥検出装置
JP2020016667A (ja) 変状部の検査装置
JP2010276538A (ja) 亀裂欠陥の検出方法
TW201932862A (zh) 檢查系統及檢查方法
JP4415285B1 (ja) ワイヤ検査装置、ワイヤ検査方法及びワイヤ検査用プログラム
KR101590552B1 (ko) 곡선형 스프링 형상 검사 방법
JP6482248B2 (ja) 狭隙間点検装置
JP2016502094A5 (ja)
JP6662126B2 (ja) 検出装置、方法及びプログラム
JP3134776U (ja) 発光分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees