JP3918051B2 - メカノルミネッセンス材料及びその製造方法 - Google Patents

メカノルミネッセンス材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3918051B2
JP3918051B2 JP2002220493A JP2002220493A JP3918051B2 JP 3918051 B2 JP3918051 B2 JP 3918051B2 JP 2002220493 A JP2002220493 A JP 2002220493A JP 2002220493 A JP2002220493 A JP 2002220493A JP 3918051 B2 JP3918051 B2 JP 3918051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
mol
europium
light
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002220493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004059746A (ja
Inventor
守人 秋山
超男 徐
一洋 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002220493A priority Critical patent/JP3918051B2/ja
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to US10/519,937 priority patent/US7258817B2/en
Priority to EP03771314A priority patent/EP1544275B1/en
Priority to PCT/JP2003/009406 priority patent/WO2004011572A1/ja
Priority to CNB038183420A priority patent/CN100500796C/zh
Priority to DE60334632T priority patent/DE60334632D1/de
Priority to AU2003252679A priority patent/AU2003252679A1/en
Publication of JP2004059746A publication Critical patent/JP2004059746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918051B2 publication Critical patent/JP3918051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7792Aluminates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K2/00Non-electric light sources using luminescence; Light sources using electrochemiluminescence
    • F21K2/04Non-electric light sources using luminescence; Light sources using electrochemiluminescence using triboluminescence; using thermoluminescence

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機械的な外力を加えることによって発光する新規なメカノルミネッセンス材料及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、物質が外部からの刺激を与えられることによって、室温などの低温度で可視光や可視域付近の光を発光する現象は、いわゆる蛍光現象としてよく知られている。このような蛍光現象を生じる物質、すなわち蛍光体は蛍光ランプなどの照明灯やCRT(Cathode Ray Tube)いわゆるブラウン管などのディスプレイとして使用されている。
この蛍光現象を生じさせる外部からの刺激は、通常、紫外線、電子線、X線、放射線、電界、化学反応などによって与えられているが、これまで、機械的な外力などの刺激によって発光する材料については、あまり研究されていなかった。
【0003】
本発明者らは、先に非化学量論的量組成を有するアルミン酸塩の少なくとも1種からなり、かつ機械的エネルギーによって励起されたキャリアーが基底状態に戻る際に発光する格子欠陥をもつ物質、又はこの母体物質中に希土類金属イオン及び遷移金属イオンの中から選ばれた少なくとも1種の金属イオンを発光中心の中心イオンとして含む物質からなる高輝度応力発光材料(特開2001−49251号公報)及びY2SiO5、Ba3MgSi28、BaSi25を母体材料とした発光材料(特開2000−313878号公報)を提案したが、これらの発光材料は、実用に供するには、まだその発光強度が十分ではない上に、使用できる母体材料の範囲が限定されているため、利用分野が制限されるのを免れなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような事情のもとで、これまでのメカノルミネッセンス材料とは異なる母体材料を用いることにより、発光強度を高め、さらに利用分野の拡大をはかることを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、従来のメカノルミネッセンス材料とは異なる母体材料を用いた新規なメカノルミネッセンス材料を開発するために鋭意研究を重ねた結果、ある種のストロンチウム及びアルミニウム含有複合金属酸化物を母体材料として用い、それに所定の金属を発光中心としてドープさせると、新規なメカノルミネッセンス材料が得られ、しかもこの中には、非常に高い発光強度を示すものがあることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
【0006】
すなわち、本発明は、組成式
SrMgAl611
SrLaAl 3 7
又は
SrAl37
で示されるストロンチウム及びアルミニウム含有複合金属酸化物を母体材料とし、ユウロピウムを発光中心としてなるメカノルミネッセンス材料、及び組成式
SrMgAl611 (I)
SrLaAl 3 7 (II)
又は
SrAl37 (III)
で示されるストロンチウム及びアルミニウム含有複合金属酸化物に相当する割合の各成分金属の塩又は酸化物の粉末に、フラックスとともにユウロピウムの塩又は酸化物を、金属原子換算で0.0001〜20モル%になる割合で添加し、混合したのち、還元雰囲気中、400〜1800℃において焼成することを特徴とするメカノルミネッセンス材料の製造方法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明のメカノルミネッセンス材料において、母体材料を構成するストロンチウム及びアルミニウム含有複合金属酸化物は、前記組成式(I)又は(II)で表わされる組成を有する。
【0008】
【0009】
【0010】
次に、これらの母体材料に発光中心としてドープさせる希土類金属又は遷移金属としては、機械的エネルギーによって励起されたキャリアが基底状態に戻る際に発光するものであることが必要であり、本発明においてはユウロピウムが用いられる。
【0011】
【0012】
この発光中心となるユウロピウムは、母体材料中に金属原子換算で0.0001〜20モル%になる割合で含有させることが必要である。この量が0.0001モル%未満では、発光強度の向上が不十分であるし、また20モル%よりも多くなると母体材料の結晶構造が維持できなくなり、発光効率が低下する。好ましい含有割合は0.1〜5.0モル%の範囲である。
【0013】
本発明のメカノルミネッセンス材料は、例えば前記組成式(I)又は(II)で表わされる複合金属酸化物を形成しうる各成分金属の塩又は酸化物の粉末をそれぞれの一般式の組成に対応する割合で混合し、ホウ酸のようなフラックス5〜20質量%とともに、ユウロピウムの塩又は酸化物を金属換算0.0001〜20モル%、好ましくは0.1〜5.0モル%の割合で加え、混合したのち、還元雰囲気中、400〜1800℃、好ましくは800〜1500℃の温度で焼成し、発光中心をドープすることによって製造することができる。この際の還元雰囲気としては、水素ガス又は水素ガスと不活性ガス、例えば窒素、ヘリウム、アルゴン、ネオンとの混合ガス雰囲気が用いられる。また、焼成時間は通常1〜10時間の範囲である。
【0014】
この際用いる複合金属酸化物を形成しうる各成分金属の塩又は酸化物としては、例えばSrMg、La、Yなどの炭酸塩、硝酸塩、塩酸塩、酢酸塩などや、これらの金属又はAlの酸化物を挙げることができる。また、発光中心となるユウロピウムの塩としては、例えば硝酸塩や塩酸塩を挙げることができる。
【0015】
このようにして得られた本発明のメカノルミネッセンス材料の発光強度は、励起源となる機械的な作用力の性質に依存するが、一般的には加えた機械的な作用力が大きいほど高くなる傾向がある。したがって、発光強度を測定することによって、発光材料に加えられている機械的な作用力を求めることができ、これによって、材料に負荷された応力を無接触で検知できる。
【0016】
本発明のメカノルミネッセンス材料は、その塗膜を基材の表面に設けることにより、積層材料とすることができる。
この基材については特に限定されないが、その材質として、例えば石英、シリコン、グラファイト、プラスチックス、金属、セメントなどが挙げられる。
【0017】
【実施例】
次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
【0018】
実施例1
SrCO3とMgCO3とAl23とをそれぞれ平均粒径約10μmの粉末状で母体材料のSrMgAl611に相当する割合で混合し、さらにフラックスとしてのホウ酸粉末(平均粒径10μm)20モル%と発光中心となるEu23粉末(平均粒径10μm)0.5モル%(金属換算)を加えてよく混合し、水素5体積%を含有アルゴン雰囲気中、1300℃において4時間焼成することによりメカノルミネッセンス材料を製造した。
次に、このメカノルミネッセンス材料をエポキシ樹脂をバインダーとしてペレット化し、試料を調製した。
この試料について、万力を用いて150Nの機械的作用を印加し、その際の発光強度の経時的変化をグラフとして図1に示す。このものは、肉眼でも明確に確認できるほどの強い緑色光を発した。この時の最大発色光度(cps)を表1に示す。
次に、この試料について印加する荷重を変えて発光状態を観察し、その応力依存性を調べた。この結果をグラフとして図2に示す。
この図から分るように、発光強度は応力に依存し、荷重の増加とともに増大した。このことから、発光強度を測定することにより、印加された応力の大きさを評価しうることが分る。
【0019】
比較例
実施例1においてEu粉末を加えずに、他は全く同じ条件でメカノルミネッセンス材料を製造し、実施例1と同様にして最大発色強度を測定した。その結果を表1に示す。
【0020】
実施例2〜
実施例1と同様にして、表1に示す母体材料を用い、Euを中心としてメカノルミネッセンス材料を製造した。その最大発光強度を測定し、その結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
Figure 0003918051
【0022】
この表から分るように、発光中心金属をドープすることにより発光強度は著しく増大する。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、摩擦力、せん断力、衝撃力、圧力などの機械的な外力によって効果的に発光する新規なメカノルミネッセンス材料を得ることができる。また、上記機械的な外力をそれが作用する材料自体の発光により、直接光に変換することができるため、全く新しい発光素子そしての利用の可能性など、広い応用が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のメカノルミネッセンス材料の1例について機械的作用力を印加した際の発光強度の経時変化を示すグラフ。
【図2】 本発明のメカノルミネッセンス材料の1例についての、印加した荷重と発光強度との関係を示すグラフ。

Claims (2)

  1. 組成式
    SrMgAl611
    SrLaAl 3 7
    又は
    SrAl37
    で示されるストロンチウム及びアルミニウム含有複合金属酸化物を母体材料とし、ユウロピウムを発光中心としてなるメカノルミネッセンス材料。
  2. 組成式
    SrMgAl611
    SrLaAl 3 7
    又は
    SrAl37
    で示されるストロンチウム及びアルミニウム含有複合金属酸化物に相当する割合の各成分金属の塩又は酸化物の粉末に、フラックスとともにユウロピウムの塩又は酸化物を、金属原子換算で0.0001〜20モル%になる割合で添加し、混合したのち、還元雰囲気中、400〜1800℃において焼成することを特徴とするメカノルミネッセンス材料の製造方法。
JP2002220493A 2002-07-29 2002-07-29 メカノルミネッセンス材料及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3918051B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220493A JP3918051B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 メカノルミネッセンス材料及びその製造方法
EP03771314A EP1544275B1 (en) 2002-07-29 2003-07-24 Mechanoluminescence material and process for producing the same
PCT/JP2003/009406 WO2004011572A1 (ja) 2002-07-29 2003-07-24 メカノルミネッセンス材料及びその製造方法
CNB038183420A CN100500796C (zh) 2002-07-29 2003-07-24 机械发光材料及其制造方法
US10/519,937 US7258817B2 (en) 2002-07-29 2003-07-24 Mechanoluminescence material and process for producing the same
DE60334632T DE60334632D1 (de) 2002-07-29 2003-07-24 Mechanolumineszenzstoff und dessen herstellung
AU2003252679A AU2003252679A1 (en) 2002-07-29 2003-07-24 Mechanoluminescence material and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220493A JP3918051B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 メカノルミネッセンス材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004059746A JP2004059746A (ja) 2004-02-26
JP3918051B2 true JP3918051B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=31184804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002220493A Expired - Lifetime JP3918051B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 メカノルミネッセンス材料及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7258817B2 (ja)
EP (1) EP1544275B1 (ja)
JP (1) JP3918051B2 (ja)
CN (1) CN100500796C (ja)
AU (1) AU2003252679A1 (ja)
DE (1) DE60334632D1 (ja)
WO (1) WO2004011572A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8007772B2 (en) 2002-10-02 2011-08-30 L'oreal S.A. Compositions to be applied to the skin and the integuments
US7981404B2 (en) 2004-04-08 2011-07-19 L'oreal S.A. Composition for application to the skin, to the lips, to the nails, and/or to hair
JP4524357B2 (ja) * 2004-07-26 2010-08-18 独立行政法人産業技術総合研究所 異方性の応力発光体を含有する応力発光組成物、及びその製造方法
US9649261B2 (en) 2004-10-05 2017-05-16 L'oreal Method of applying makeup to a surface and a kit for implementing such a method
FR2876011B1 (fr) 2004-10-05 2006-12-29 Oreal Procede de maquillage d'un support et kit pour la mise en oeuvre de ce procede
US8056422B2 (en) * 2005-01-21 2011-11-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method and member for measuring stress distribution of natural bone, synthetic bone, or member attached to them
JP4568883B2 (ja) * 2006-01-20 2010-10-27 独立行政法人産業技術総合研究所 応力・歪みの解析方法及び装置
US20080241086A1 (en) 2006-11-17 2008-10-02 L'oreal Line of cosmetic compositions
JP5126837B2 (ja) * 2008-04-16 2013-01-23 独立行政法人産業技術総合研究所 応力発光材料およびその製造方法
GB0821135D0 (en) * 2008-11-19 2008-12-24 Univ Leiden Lanthanide compounds
DE102008058177A1 (de) * 2008-11-20 2010-06-24 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren zur Identifizierung von Lasersinterpulvern
CN102936498B (zh) * 2012-11-11 2013-12-04 青岛大学 一种锆磷酸盐基弹性应力发光材料及其制备方法
JP6167911B2 (ja) * 2014-01-16 2017-07-26 株式会社村田製作所 触媒およびそれを用いて実施される改質方法
EP3572481B1 (en) * 2017-01-19 2021-12-15 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Mechanoluminescent material, coating containing mechanoluminescent material, mechanoluminescent body, and method for producing mechanoluminescent material
CN107760304A (zh) * 2017-09-18 2018-03-06 中国科学院兰州化学物理研究所 一种高亮度且颜色可调的机械发光材料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117149B2 (ja) * 1972-07-07 1976-05-31
US4524300A (en) * 1983-05-13 1985-06-18 U.S. Philips Corporation Luminescent screen and lamp containing the same
JP2992631B1 (ja) * 1998-08-12 1999-12-20 工業技術院長 応力発光材料およびその製造方法
JP3268760B2 (ja) * 1998-08-18 2002-03-25 株式会社リード 高輝度アルミン酸ストロンチウム蓄光体
JP3421736B2 (ja) 1999-03-04 2003-06-30 独立行政法人産業技術総合研究所 機械的外力による発光方法
JP3511083B2 (ja) * 1999-08-06 2004-03-29 独立行政法人産業技術総合研究所 高輝度応力発光材料、その製造方法及びそれを用いた発光方法
JP3273317B2 (ja) * 1999-08-25 2002-04-08 独立行政法人産業技術総合研究所 応力発光材料およびその製造方法
JP2002194349A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 応力発光材料およびその製造方法
JP4114331B2 (ja) * 2001-06-15 2008-07-09 豊田合成株式会社 発光装置
US6908220B2 (en) * 2001-07-16 2005-06-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle lamp
JP2003155479A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Konica Corp 蛍光体およびそれを用いた真空紫外線励起発光素子
JP3837488B2 (ja) * 2001-11-30 2006-10-25 独立行政法人産業技術総合研究所 メカノルミネッセンス材料
JP3972670B2 (ja) * 2002-02-06 2007-09-05 豊田合成株式会社 発光装置
JP2003238955A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Tosoh Corp 真空紫外線励起用蛍光体及び発光素子
JP2003342903A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 応力発光建材
JP3847663B2 (ja) * 2002-05-24 2006-11-22 独立行政法人産業技術総合研究所 感圧シート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004011572A1 (ja) 2004-02-05
US7258817B2 (en) 2007-08-21
EP1544275A4 (en) 2008-12-31
US20050247912A1 (en) 2005-11-10
CN1671820A (zh) 2005-09-21
JP2004059746A (ja) 2004-02-26
AU2003252679A1 (en) 2004-02-16
CN100500796C (zh) 2009-06-17
DE60334632D1 (de) 2010-12-02
EP1544275B1 (en) 2010-10-20
EP1544275A1 (en) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3837488B2 (ja) メカノルミネッセンス材料
JP3511083B2 (ja) 高輝度応力発光材料、その製造方法及びそれを用いた発光方法
Yen et al. Practical applications of phosphors
JP4834827B2 (ja) 酸窒化物蛍光体
JP5035818B2 (ja) 酸窒化物蛍光体と発光器具
JP4565141B2 (ja) 蛍光体と発光器具
JP4933739B2 (ja) 電子線励起用の蛍光体および蛍光体膜、並びにそれらを用いたカラー表示装置
KR100858269B1 (ko) 알루민산염 형광체의 제조 방법, 형광체, 및 형광체를함유하는 소자
JP3918051B2 (ja) メカノルミネッセンス材料及びその製造方法
JP3273317B2 (ja) 応力発光材料およびその製造方法
JP2011084741A (ja) 発光装置
JP2992631B1 (ja) 応力発光材料およびその製造方法
EP3640206A1 (en) Garnet silicate, garnet silicate phosphor, wavelength transformer using garnet silicate phosphor and light-emitting device
Akiyama et al. Intense visible light emission from stress-activated SrMgAl 6 O 11: Eu
JP2002194349A (ja) 応力発光材料およびその製造方法
JP3421736B2 (ja) 機械的外力による発光方法
EP1258520B1 (en) Quantum-splitting oxide-based phosphors
JP4399624B2 (ja) メカノルミネッセンス材料
JP2007329027A (ja) 電界放出型表示装置
JPS585221B2 (ja) 発光組成物および低速電子線励起螢光表示管

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3918051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term