JP2006013487A - 半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法 - Google Patents

半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006013487A
JP2006013487A JP2005173992A JP2005173992A JP2006013487A JP 2006013487 A JP2006013487 A JP 2006013487A JP 2005173992 A JP2005173992 A JP 2005173992A JP 2005173992 A JP2005173992 A JP 2005173992A JP 2006013487 A JP2006013487 A JP 2006013487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate
trench
layer
polysilicon layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005173992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006013487A5 (ja
Inventor
Robert Xu
クス、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Siliconix Inc
Original Assignee
Vishay Siliconix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vishay Siliconix Inc filed Critical Vishay Siliconix Inc
Publication of JP2006013487A publication Critical patent/JP2006013487A/ja
Publication of JP2006013487A5 publication Critical patent/JP2006013487A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66719With a step of forming an insulating sidewall spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7808Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法であって、基板のコアエリアとターミネーションエリアの一部分まで拡張してトレンチをエッチングで形成する方法を提供する。
【解決手段】第一の酸化物はトレンチの壁部に隣接した前記基板上に生成される。ポリシリコン層は前記コアエリアと前記ターミネーションエリアに蒸着される。このポリシリコン層は、前記コアエリアの前記トレンチの一部分にゲート領域を形成するように選択的にエッチングされる。このポリシリコン層のエッチングは、また、前記ゲートインターコネクト領域の第一部分を前記ターミネーションエリアの前記トレンチ部分に形成し、ゲートインターコネクト領域の第二部分を前記ターミネーションエリアにおける前記トレンチの外側に形成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法に関する。
半導体製造技術が進歩し続けるにつれて、トレンチMOSFET(TMOSFET:trench metal−oxide−semiconductor field effect transisitors)のようなデバイスはより縮小化、より低コスト化し続けている。そのようなデバイスのデザインやレイアウトは半導体装置および製造手段における縮小化技術、スペース、配置構造、重複度によって制約される。
図1には背景技術に係るトレンチMOSFET(TMOSFET:trench metal−oxide−semiconductor field effect transisitors)のブロック図が示される。図1に示されるようにTMOSFETの基板はコアエリア105とターミネーションエリア110とを含んで構成されている。ポリシリコン層は基板115上に蒸着され、複数のトレンチを埋め込んでいる。複数のゲート120が前記トレンチ内に形成されるようにポリシリコン層が基板上に蒸着された後、トレンチマスクと選択的なエッチング工程がポリシリコン層のパターニングに利用されている。ターミネーションエリア110におけるこのポリシリコン層の一部はゲートインターコネクト125の第一の部分が形成されるようにトレンチマスクによって保護される。次に厚い酸化物層130がターミネーションエリア110に蒸着され、ゲートインターコネクトがなされるようにパターニングされる。別のポリシリコン層の部分はゲートインターコネクト125の第2の部分を形成するように蒸着され、パターニングされる。別の酸化物層135は、ゲートコンタクトがなされるように蒸着され、パターニングされる。ゲートコンタクト140は、ゲートコンタクト140が電気的にゲートインターコネクト125によってゲート120と連結されるようにゲートコンタクトを下方に延伸させる。
図2を参照すると、背景技術に係るもう一つのTMOSFETのブロック図が示される。図2に示されるように、TMOSFETの基板はコアエリア205とターミネーションエリア210とを含んで構成されている。ターミネーションエリア210におけるゲートバストレンチは前記コアエリアのゲートトレンチよりも幅広く形成されている。このゲートバストレンチの幅はコアエリア205のゲートトレンチよりも大きく、ゲートバストレンチとのゲートコンタクトの配置構造が容易にできるようにされている。ポリシリコン層は基板上に蒸着され、複数のゲートレンチとゲートバストレンチを埋め込んでいる。複数のゲート125が前記ゲートトレンチがゲートトレンチ内に形成され、前記ゲートバス220が前記ゲートトレンチバスに形成されるようにポリシリコン層が基板上に蒸着された後、トレンチマスクと選択的なエッチング工程がポリシリコン層のパターニングに利用されている。次に厚い酸化物層225がゲートコンタクト開口部とゲートバストレンチと整合されるように蒸着され、パターニングされる。ゲートコンタクト140は、ゲートコンタクト230は、ゲートコンタクト230が電気的にゲートバス220によってゲート215と連結されるようにゲートコンタクト開口部を通じて下方に延伸させる。
しかしながら、図1に示されるTMOSFETの構造は、その表面の接続形態は大きな高度変動を含むという点で不具合がある。様々な層のパターニングに用いられるフォトリソグラフィープロセスは、大きな高度変動によって芳しくない方向へと影響される。フォトリソグラフィープロセスは高度変動の接続形態のためにフォトリソグラフィーを利用できうる解像度の限界(例えば、構造の極小限)に芳しくない方向へ影響を与える焦点深度に制限される。図2に示されるTMOSFETの構造は相当に平面的な接続形態であるけれども、デバイスの構造の極小限という要求に対する配置構造としては不利である。露光ツールにおける照準ミスを小さくしたとしても、電流のリークやゲート電極とソース電極間の電気的ショートでさえ増加してしまう場合がある。さらに加えて、図2に示されるTMOSFET構造はターミネーションの構造、温度センサー、静電保護ダイオード、フィールドキャパシタのようなものと、および/または、全体のポリシリコン層からエッチアウェイされてその構造が形成されたようなもの、の集積化を容易になし得ることが難しい。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、新たな半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法を提供することを主な目的とする。
本発明の一態様は、半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法であって、基板のコアエリアとターミネーションエリアの一部分まで拡張してトレンチをエッチングで形成し、前記トレンチの壁部と底部に隣接した前記基板上に第一の酸化物層を生成し、前記コアエリアと前記ターミネーションエリアにポリシリコン層を蒸着し、前記コアエリアの前記トレンチの一部分にゲート領域を形成するように前記ポリシリコン層を選択的にエッチングし、ゲートインターコネクト領域の第一部分を前記ターミネーションエリアの前記トレンチ部分に形成し、ゲートインターコネクト領域の第二部分を前記ターミネーションエリアにおける前記トレンチの外側に形成することを特徴とする。
本発明の一態様は、トレンチMOSFETであって、コアエリアとターミネーションエリアを有する基板と、前記基板に形成されたドレイン領域と、前記コアエリアと前記ターミネーションエリアの一部分まで拡張して形成されたトレンチと、前記トレンチと前記ターミネーションエリアまで拡張して形成されたポリシリコン層と、前記コアエリアにおける前記ポリシリコン層の第一の部分はゲート領域を形成し、前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層の第二の部分はゲートインターコネクト領域を形成するものであって、前記ポリシリコン層について形成されたゲート絶縁領域と、前記ドレイン領域上であって前記トレンチに隣接され、前記基板に形成されたボデイ領域と、前記ボデイ領域によって前記ドレイン領域から分離され、前記トレンチに隣接されたボデイ領域に形成されたソース領域と、を含むことを特徴とする。
本発明の一態様は、トレンチMOSFETであって、コアエリアとターミネーションエリアを有する基板と、前記基板に形成されたドレイン領域と、前記コアエリアと前記ターミネーションエリアの一部分まで拡張して形成されたトレンチと、前記トレンチと前記ターミネーションエリアまで拡張して形成されたポリシリコン層と、前記コアエリアにおける前記ポリシリコン層の第一の部分はゲート領域を形成し、前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層の第二の部分はゲートインターコネクト領域を形成するものであって、前記ポリシリコン層について形成されたゲート絶縁領域と、前記ドレイン領域上であって前記トレンチに隣接され、前記基板に形成されたボデイ領域と、前記ボデイ領域によって前記ドレイン領域から分離され、前記トレンチに隣接されたボデイ領域に形成されたソース領域と、を含むことを特徴とする。
実施態様は、ターミネーションエリアの接続形態によって限定されない製造プロセスを提供する。ゲート領域の形成に利用されるポリシリコン層も周辺領域におけるゲートインターコネクト領域をセルフアラインドさせることに有利に利用される。セルフアラインドされたゲートインターコネクト領域は構造の極小におけるゲートトレンチの適用を可能とする。ゲート領域およびゲートインターコネクト領域も少なくとも一つ以上のCMPプロセスを使用することなしに形成されることに有利である。EDSダイオード、温度セル、フィールドキャパシタのようなものは、ゲート領域の形成に利用されたポリシリコン層に容易に積層されることができる。さらには、ゲートコンタクトはソースおよびボデイ領域とセルフアラインドされる。
以下付随の図面を例示して参照することにより、本実施形態を詳細に説明する。本発明は以下の実施形態に基づいて示されるが、本実施形態は本発明を限定するものではない。一方、本発明は請求項に定義されたように本実施形態を適宜選択し、変更し、均等なものまで含まれる。さらには、以下の本発明に係る詳細な説明において、当業者に明確かつ十分に理解できるように多種多様に詳細が説明されている。しかしながら、本発明はこれらの多用な詳細がなくとも実施できる。他の事例において公知の方法、手順、内容、沿革は詳細には記載されてないが本発明の態様を不必要に不明瞭にしないものである。
図3を参照すると、本発明の一実施形態に係るトレンチMOSFET(TMOSFET:trench metal−oxide−semiconductor field effect transisitors)の部分的な透視図が示される。図3に示されるようにTMOSFETはコアエリア305とターミネーションエリア310とを有する基板を備えている。フロントコーナーはより詳細にコアエリアとターミネーションエリアを示すために切り取られて図示されている。
ドレイン領域315は基板の底部に配されている。少なくとも1つ以上のトレンチがコアエリア305に配され、ターミネーションエリア310の一部まで拡張される。パターニングされたポリシリコン層がトレンチ内に形成され、トレンチの外側のターミネーションエリアまで拡張して形成されている。コアエリア305におけるポリシリコン層の第一の部分はゲート領域320’を形成し、ターミネーションエリア310におけるポリシリコン層の第二の部分はゲートインターコネクト領域320’’を形成する。それゆえにゲート領域320’とゲートインターコネクト領域320’’は同じポリシリコン層から形成される。それゆえ。ゲート領域320’は周辺領域においてゲートインターコネクト領域320’’とセルフアラインドされている。
任意にターミネーションエリアにおけるポリシリコン層の第一の部分はゲートインターコネクト領域320’’とラインにおいてダイオード320’’’を形成するように選択的に埋め込まれてもよい。ダイオード320’’’はTMOSFETの少なくとも一つ以上の領域(例えばゲート酸化物など)を静電放電によるダメージから保護するために採用されてもよい。それゆえに、ダイオード320’’’もまた、ゲート領域320’とゲートインターコネクト領域320’’と同じポリシリコン層から形成される。
ゲート領域320’は電気的に周辺領域(例えば、ドレイン領域、ソース領域、ボデイ領域、ソース/ボディコンタクト、ゲートコンタクト、周辺構造など)からポリシリコン層に関して形成された少なくとも一つ以上の誘電体層335、340によって絶縁されている。一実施態様として、第一の誘電体層335(例えば、熱酸化物など)はポリシリコン層と基板との間に配される。第二の誘電体層340(例えば、スピングラスなど)はポリシリコン層とソース/ボデイコンタクト345、ゲートコンタクト350と温度セル(図示せず)のような周辺構造またはフィールドキャパシタ355、360との間に配される。
少なくとも一つ以上のボデイ領域365はトレンチに隣接された基板であって、ドレイン領域315上に形成される。少なくとも一つ以上のソース領域370はトレンチに隣接されたボデイ領域365内に形成されている。ソース領域370はドレイン領域315とボデイ領域365によって分離されている。ソース/ボデイコンタクト350はソース/ボデイコンタクト開口部を通じてソース領域370とボデイ領域365と連結されている。ゲートコンタクト345は、ゲートインターコネクト領域320’’(例えば、トレンチの外側のターミネーションエリアのポリシリコン層の一部分)と連結されている。
実施態様の一つとして、ドレイン領域315はリンやヒ素のような第一の不純物のタイプでドープされた半導体物質である。ボデイ領域365は硼素のような第二の不純物のタイプでドープされた半導体物質である。ソース領域370は第一の不純物のタイプでドープされた半導体物質である。TMOSFETはトレンチ底部に隣接されたドレイン領域315におけるドープ領域375を有している。トレンチ底部に隣接されたドープ領域375は第一の不純物のタイプで多くドープされている領域である。TMOSFETはソース/ボデイコンタクト開口部の底部に隣接されたボデイ領域365におけるドープ領域380も含んでもよい。ソース/ボデイコンタクト開口部に隣接されたドープ領域380は第二の不純物のタイプで多くドープされている領域である。
ここで図4A〜Cには、本発明の一実施態様に係るトレンチMOSFET(TMOSFET:trench metal−oxide−semiconductor field effect transisitors)の例示的な製造方法のフロー図が示される。TMOSFETの製造方法は図5A〜5Iに示される。図4Aと5Aに示されるように製造工程は、ウエハー502(例えば基板など)上において様々に初期処理される工程、例えば洗浄、蒸着、ドープ、エッチングなどのような工程など)、402から始まる。基板502は第一のドープタイプを有する半導体物質である。一つの実施態様として、基板502はリンまたはヒ素(N)がドープされたシリコンである。次工程の後、基板502の下部はドレイン領域を形成する。
任意において(図示しない)基板502の一部分は井戸領域を形成するためにドープされてもよい。別の任意的プロセスにおいて(図示しない)半導体層はウェハー502上にエピタキシャル蒸着されてもよい。エピタキシャル蒸着された半導体層はドリフト領域のためにドレイン領域と比較して第一の不純物タイプを低濃度としてドープされた半導体から構成されてもよい。
406では第一の犠牲酸化物層506がウェハー502上に形成される。一実施態様として、第一の犠牲酸化物層506はウエハー502の表面に酸化によって形成される。408では、第一のバリア層508が第一の犠牲酸化物層506上に蒸着される。410では、フォトレジストが公知のリソグラフィープロセスによって蒸着、パターニングされ、第一のパターニング済レジスト層510が形成される。第一のパターニング済レジスト層510は複数のゲートトレンチと少なくとも一つ以上の周辺トレンチを決定する。
図5Bに示されるように第一のパターニング済レジスト層510で露出された第一のバリア層508、第一の犠牲酸化物層506、基板502の一部分は412で公知の異方性エッチング(例えばドライエッチング)でエッチングされる。実施形態の一態様として、複数のゲートトレンチ512はコアエリアにパラレルに形成される。ゲートトレンチ512’はターミネーションエリアまで拡張される。一つ以上の周辺トレンチ513もターミネーションエリアに形成される。
任意的工程414で、コアエリアとターミネーションエリアの複数のトレンチ512、513のトレンチの底部にドープが行われる。第一の不純物タイプは公知の方法で埋め込まれ、トレンチ512、513の底部に隣接された埋め込み領域514が形成される。一実施態様としてn型の不純物、例えばリンやヒ素などがイオン注入されることによって選択的に埋め込まれる。このドーププロセスは基板502と比較して比較的高濃度を有するn型ドープ領域514を形成する。
図5Cに示されるように、416で第一のパターニング済レジスト層510は適切なレジストストリッパー工程やレジスト灰化工程を利用して除去される。418で、誘電体層がトレンチ512、513の壁部と底部に形成される。一実施態様として、誘電体層はトレンチ512、513に隣接したシリコンの表面に酸化によって、二酸化珪素として生成される。ゲートトレンチ512の壁部と底にそって誘電的となった部分はゲート絶縁領域の第一の部分518’とされる。
420でポリシリコン層520はウエハー上に蒸着される。ポリシリコン層520はコアエリアとターミネーションエリアにあるトレンチ512、513を埋める。一実施態様として、ポリシリコンはシラン(SiH4)の分解法によるトレンチへの蒸着法などを用いることができる。ポリシリコンは分解プロセスを通じて不純物が導入され、リンやヒ素などのn型不純物がドープされる。
任意的なプロセス422(図5Cには図示しない)で、フォトレジストは公知のリソグラフィープロセスを用いて蒸着され、パターニングされ、第二のパターニング済レジスト層が形成される。第二のパターニング済レジスト層は、少なくとも一つ以上の周辺構造(例えば、温度センサ、静電気保護ダイオード、フィールドキャパシタなどのようなもの)を形成するためのターミネーションエリアにおける少なくとも一つ以上のドープ領域を決定する。任意的なプロセス424で、第二のパターニング済レジスト層によって露出されたターミネーションエリアにおけるポリシリコン層の部分は蒸着時にポリシリコン層にドープされた不純物と反対の不純物がドープされる。任意的なプロセス426で、第二のパターニング済レジスト層が図4Bに示されるように適切なレジストストリッパー工程やレジスト灰化工程を利用して除去される。
428で、フォトレジストは公知のリソグラフィープロセスによって蒸着され、パターニングされ、第三のパターニング済レジスト層528を形成する。第三のパターニング済レジスト層528は、ゲートインターコネクト領域と少なくとも一つ以上のターミネーション構造(例えば、温度センサ、静電気保護ダイオード、フィールドキャパシタなどのようなもの)529をターミネーションエリアに決定し、アクティブエリアを露出させる。
図5Dに示されるように、430で、第一のエッチバックプロセスによりアクティブエリアにおける過剰ポリシリコンが除去される。第一のエッチバックプロセスにより第三のパターニング済レジスト層528によって露出されたターミネーションエリアにおけるポリシリコン層を除去してもよい。一実施態様として、ポリシリコン層520は公知のエッチングプロセス(例えば、ドライエッチング、リアクティブイオンエッチングのようなもの)によって選択的に除去される。第一のエッチバックプロセスはアクティブエリアのポリシリコンがゲートトレンチ512においてわずかに奥まるまでなされる。ゲートトレンチ512内のポリシリコンは結果としてゲート領域520’を形成することになる。第一のエッチバックプロセスはターミネーションエリアにおけるポリシリコン520もパターニングし、ゲートインターコネクト領域520’’と少なくとも一つ以上の周辺構造520’’を形成する。したがって、ゲート領域520’を形成したポリシリコン層520はゲートインターコネクト領域520’’に対してセルフアラインドすることとなる。
一実施態様として、ゲートインターコネクト領域520’はターミネーションエリア512’に拡張したゲートトレンチの一部分とゲートトレンチの外側領域のターミネーションエリアの一部分中に形成される。一実施態様として、ターミネーションエリアにおけるポリシリコン層520はエッチングされ、フィールドキャパシタの第一電極520’’を形成する。他の例示的な周辺構造は、温度センサ(例えばダイオードや抵抗など)静電放電保護回路(例えばダイオードなど)のようなものが挙げられる。
432で、第三のパターニング済レジスト層は適切なレジストストリッパー工程やレジスト灰化工程を利用して除去される。434で、誘電体層534はウエハーの表面に形成される。一実施態様として流動性のある酸化物がウエハー上に蒸着される。別の一実施態様としては、スピングラス(例えばBPSGなど)がウエハー上に蒸着される。さらに別の一実施態様としては、露出されたポリシリコン520が酸化され、誘電体層534を形成する。仮に誘電体層534が露出されたポリシリコン520が酸化されて形成されるものであるとした場合には第一のエッチバックプロセスは軽減してもよい。エッチバックの量が軽減しても良い理由は、酸化によりポリシリコン層の上層と下層に約50%の誘電体層が形成されることによる。436では、フォトレジストが公知のリソグラフィープロセスによって蒸着され、パターニングされ、第四のパターニング済レジスト層536を形成する。第四のパターニング済レジスト層536はターミネーションエリアにおける少なくとも一つ以上の開口部を決定し、アクティブエリアを露出させる。
図5Eに示されるように、第二のエッチバックプロセスは過剰なウエハー上の誘電体を438で除去する。エッチバックプロセスはゲート絶縁領域の第二の部分518’’を形成し、それにより、ゲート絶縁領域を完成させる。エッチバックプロセスは誘電体層534を通じてゲートインターコネクト520’’へ下方延伸させてなるターミネーションエリアにおけるイニシャルゲートコンタクト開口部538も形成する。後述の説明からゲートコンタクト開口部はソース領域、ボデイ領域とセルフアラインドされることが理解される。
440で、コアエリアにおける第一のバリア層508は除去される。一実施態様として、第一バリア層は選択的に窒化バリア層をエッチングする公知のエッチングプロセスを利用することによって除去される、この際、十分に誘電体層、ポリシリコン層、犠牲酸化物層をエッチングすることを要しない。
442で、第四のパターニング済レジスト層536で露出されたウエハーの部分は第二の不純物タイプで形成され、ボデイ領域542を形成する。一実施態様として、ドーププロセスはコアエリアの基板の一部分に選択的に硼素のようなp型の不純物を埋め込むものである。ドーププロセスはゲートコンタクト開口部538に露出されたゲートインターコネクト520’’中に選択的にp型の不純物を埋め込むものでもある。高温熱サイクル(例えば、高速熱アニールなど)が利用され、ボデイ領域542中に所望の深さに応じてドープする。基板502の下部にはn−ドープ型のドレイン領域502’を形成する。
444では、第四のパターニング済レジスト層536で露出されたウエハーの部分は第一の不純物タイプでドープされ、ソース領域544を形成する。一実施態様として、ドーププロセスは、ボデイ領域542の表面部とゲートコンタクト開口部538に露出されたゲートインターコネクト領域520’の一部中にリンや硼素などのn型の不純物を埋め込むものである。高温熱サイクルが利用され、ソース領域644中に所望の深さに応じてドープする。446で第四のパターニング済レジスト層536は適切なレジストストリッパー工程やレジスト灰化工程を利用して除去される。
図4Cと図5Fに示されるように、第二のバリア層548が448でウエハー上に蒸着される。450でゲートコンタクト開口部538中においてとゲート絶縁領域の第二の部分518’’に隣接した部分で、図5Gに示されるように窒化層548はエッチングされ、ナイトライドスペーサを形成する452でナイトライドスペーサ546’によって露出されたソース領域とゲートインターコネクト領域は公知の異方性エッチング(ドライエッチングなど)、十分に窒素をエッチングしないで選択的にシリコンをエッチングすること、によってエッチングされてもよい。エッチングプロセスは、ソース/ボデイコンタクト開口部552がボデイ領域542まで部分的に拡張するまでなされてもよい。さらに加えてゲートコンタクト開口部538’は部分的にゲートインターコネクト領域520’’まで拡張して形成されていてもよい。
454で、ナイトライドスペーサ548’によって露出されたボデイ領域542とゲートインターコネクト520’’の一部は第二の不純物タイプによってドープされる。ドーププロセスはソース/ボデイコンタクト開口部552に隣接されたボデイコンタクト埋め込み領域554を形成することになる。一実施態様として、ドーププロセスは、ボデイ領域542の露出部に硼素などのp型不純物を埋め込んでいる。
図5Hに示されるように第一金属層556は456でウエハー上に蒸着される。一実施態様として、第一金属層556はスパッタリングのような公知の方法によって蒸着される。コアエリアにおいて、第一金属層556はソース/ボデイコンタクト開口部552へ向かって下方延伸して形成され電気的なボデイ領域542とソース領域544とのコンタクトを形成する。第一金属層556は、ゲートコンタクト開口部538’にまで下方延伸して形成され、電気的なゲートコンタクト領域520’’とのコンタクトを形成する。458で、フォトレジストは公知のリソグラフィープロセスによって蒸着され、パターニングされ、第五のパターニング済レジスト層558を形成する。
図5Iに示されるように、第一金属層556は、第五のパターニング済レジスト層558と選択的なエッチング法を利用して、460でパターニングされる。第一金属層556はパターニングされ、第五のパターニング済レジスト層550によって決定されるようにソース/ボデイコンタクト556’とゲートコンタクト556’’を形成する。第一の金属層556はパターニングされ、フィールドキャパシタの第二電極も形成する。462で第五のパターニング済レジスト層558は適切なレジストストリッパー工程やレジスト灰化工程を利用して除去される。
464では、第二金属層がウエハーの裏側に蒸着され、ドレインコンタクト564を形成する。466で、製造は他の工程で続けられる。多様な典型的なプロセスはエッチング、蒸着、ドープ、洗浄、アニール、パッシベーション、クリービングなどのようなものである。
本発明に係る実施形態はストリップ型のTMOSFETデバイスについて説明したが、クローズドセルのTMOSFETに本発明を適用してもよい。加えて、当業者であれば本発明に係る実施形態をIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistors)、MCT(MOS controlled thyrisitors)や半導体装置のようなものについて適用することができる。
本発明に係る実施形態はターミネーションエリアにおける接続形態によって制限されることがない製造方法を提供することできる。ゲート領域を形成するために用いられるポリシリコン層は有効にターミネーションエリアにおけるセルフアラインドのゲートインターコネクト領域を形成することに利用される。セルフアラインドのゲートインターコネクト領域は、極小限の構造におけるゲートトレンチの使用を可能とする。ゲート領域とゲートインターコネクト領域は、少なくとも1つ以上のCMP工程の使用なしに有利に形成される。ESDダイオード、温度セル、フィールドキャパシタのような周辺構造はゲート領域の形成に利用されたポリシリコン層に容易に集積されることができる。さらには、ゲートコンタクト開口部はソース領域とボデイ領域とセルフアラインドされる。
本発明における上述の本実施形態に係る記載は指示と説明を目的として記載したものであって、これらに開示した内容に本発明は限定されることがない。明らかに多くの設計変更は上記指示内容に基づいて容易になされる。実施形態は発明の原理および実施適用性を説明する最良の形態として選択され、記載されたものである。それゆえに、当業者であれば本実施態様の形態を適宜設計変更して適切な実施形態とすることができる。発明の範囲は請求項の内容とこの均等物にまで及ぶ。
背景技術に係るトレンチMOSFET(TMOSFET:trench metal−oxide−semiconductor field effect transisitors)のブロック図である。 背景技術に係る別のTMOSFETのブロック図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの部分的な透視図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例に関するステップフロー図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例に関するステップフロー図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例に関するステップフロー図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例から得られた半導体装置を示す図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例から得られた半導体装置を示す図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例から得られた半導体装置を示す図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例から得られた半導体装置を示す図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例から得られた半導体装置を示す図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例から得られた半導体装置を示す図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例から得られた半導体装置を示す図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例から得られた半導体装置を示す図である。 本実施形態の一態様に係るTMOSFETの製造方法の一例から得られた半導体装置を示す図である。

Claims (20)

  1. 半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法であって、
    基板のコアエリアとターミネーションエリアの一部分まで拡張してトレンチをエッチングで形成し、
    前記トレンチの壁部と底部に隣接した前記基板上に第一の酸化物層を生成し、
    前記コアエリアと前記ターミネーションエリアにポリシリコン層を蒸着し、
    前記コアエリアの前記トレンチの一部分にゲート領域を形成するように前記ポリシリコン層を選択的にエッチングし、ゲートインターコネクト領域の第一部分を前記ターミネーションエリアの前記トレンチ部分に形成し、ゲートインターコネクト領域の第二部分を前記ターミネーションエリアにおける前記トレンチの外側に形成する製造方法。
  2. 請求項1に記載の製造方法であって、
    さらに、
    前記トレンチをエッチングする前に前記基板上に第二の酸化物層を生成し、
    前記トレンチをエッチングする前に前記第二の酸化物層上に第一の窒化層を蒸着する製造方法。
  3. 請求項2に記載の製造方法であって、
    前記ポリシリコン層の選択的なエッチングは、前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層から周辺構造を形成することを含む製造方法。
  4. 請求項3に記載の製造方法であって、
    さらに、
    前記ポリシリコン層を選択的にエッチングする前に、前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層の前記周辺構造部に選択的にドープすることを含む製造方法。
  5. 請求項4に記載の製造方法であって、
    前記選択的にエッチングされたポリシリコン層と前記第一の窒化層上に誘電体層を蒸着し、
    前記ゲート領域と前記ゲートインターコネクト領域について、前記第一の酸化物層と前記誘電体層からゲート絶縁層を形成するように前記誘電体層を選択的にエッチングすることを含む製造方法。
  6. 請求項5に記載の製造方法であって、
    さらに、
    前記誘電体層をエッチバックした後に前記コアエリアにおける前記第一の窒化層を除去し、
    前記第一の窒化層を除去した後に前記トレンチに隣接した前記基板の上部にボデイ領域を埋め込み、
    前記第一の窒化層を除去した後に前記ゲート領域に隣接した前記ボデイ領域の一部にソース領域を埋め込むことを含む製造方法。
  7. 請求項6に記載の製造方法であって、
    さらに
    前記ボデイ領域と前記ソース領域を埋め込んだ後、第二の窒化層を蒸着し、前記第二の窒化層、前記ソース領域、前記ボデイ領域の一部を通じてソース/ボデイコンタクト開口部をエッチングで形成し、
    前記ターミネーションエリアにおける前記第二の窒化膜を通じてゲートコンタクト開口部をエッチングで形成し、前記ゲートインターコネクト領域の一部を露出させ、
    前記コアエリアの前記ソース領域と前記ボデイ領域の前記ソース/ボデイコンタクト開口部を通じて下方延伸されたソース/ボデイのコンタクトを形成し、
    前記ターミネーションエリアの前記ゲートインターコネクト領域の前記ゲートコンタクトを通じて下方延伸されたゲートコンタクトを形成することを含む製造方法。
  8. トレンチMOSFETの製造方法であって、
    基板上に犠牲酸化物層を蒸着し、
    前記犠牲酸化物層上に第一の窒化層を蒸着し、
    前記第一の窒化層、前記犠牲酸化物層を通じて、基板のコアエリアとターミネーションエリアの一部分まで拡張してトレンチをエッチングで形成し、
    第一のゲート絶縁領域の一部分を形成するように前記トレンチの壁部と底部に隣接した前記基板上に第一のゲート絶縁領域の一部分を生成し、
    前記コアエリアと前記ターミネーションエリアにポリシリコン層を蒸着し、
    前記コアエリアの前記トレンチの一部分にゲート領域を形成するように、かつ、前記ターミネーションエリアにゲートインターコネクト領域を形成するように前記ポリシリコン層をエッチバックし、
    前記ゲート領域、前記ゲートインターコネクト領域、前記第一の窒化層上に誘電体層を蒸着し、
    前記ゲート領域、前記ゲートインターコネクト領域について前記ゲート絶縁領域の上の第二の部分を形成するように前記誘電体層をエッチバックし、
    前記コアエリアにおける第一の窒化層を除去し、
    前記基板の下部にドレイン領域を形成するようにドレイン領域前記ゲート領域に隣接した前記基板の上部にボデイ領域を埋め込み、
    前記ゲート領域に隣接した前記ボデイ領域にソース領域を埋め込み、
    前記ソース領域が前記ボデイ領域によって前記ドレイン領域と分離されることを含む製造方法。
  9. 請求項8に記載のトレンチMOSFETの製造方法であって、
    さらに
    前記コアエリアでソース/ボデイコンタクト開口部を形成し、かつ、前記ターミネーションエリアでゲートコンタクトがなされるようにエッチングし、
    第一の金属層から前記ソース領域と前記ボデイ領域との前記ソース/ボデイコンタクトを通じて下方延伸されたソース/ボデイのコンタクトを形成し、
    前記ターミネーションエリアにおける前記第二の窒化膜を通じてゲートコンタクトがなされるようにエッチングし、前記第二の金属層からゲートインターコネクト領域との前記ゲートコンタクト開口部を通じて下方延伸されたゲートコンタクトを形成することを含む製造方法。
  10. 請求項8に記載の製造方法であって、
    さらに、
    前記ポリシリコン層を蒸着する前に、前記トレンチの前記底部に隣接した前記基板を選択的に埋め込むことを含む製造方法。
  11. 請求項8に記載の製造方法であって、
    さらに、
    前記ゲートインターコネクト領域の一部にダイオードを形成するように前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層の一部を埋め込むことを含む製造方法。
  12. 請求項8に記載の製造方法であって、
    さらに、前記ポリシリコン層のエッチバックは、前記ターミネーションエリアにおける温度セルを形成する製造方法。
  13. 請求項8に記載の製造方法であって、
    さらに、前記トレンチを形成するエッチングは、前記ターミネーションエリアにおける周辺トレンチを形成し、
    さらに、前記ポリシリコン層のエッチバックは、前記周辺トレンチにおけるフィールドキャパシタの第一電極を形成し、
    さらに、前記ソース/ボデイコンタクトと前記ゲートコンタクトを形成する際に、前記フィールドキャパシタの第二電極を前記第一の金属層から形成することを含む製造方法。
  14. トレンチMOSFETであって、
    コアエリアとターミネーションエリアを有する基板と、
    前記基板に形成されたドレイン領域と、
    前記コアエリアと前記ターミネーションエリアの一部分まで拡張して形成されたトレンチと、
    前記トレンチと前記ターミネーションエリアまで拡張して形成されたポリシリコン層と、
    前記コアエリアにおける前記ポリシリコン層の第一の部分はゲート領域を形成し、前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層の第二の部分はゲートインターコネクト領域を形成するものであって、
    前記ポリシリコン層について形成されたゲート絶縁領域と、
    前記ドレイン領域上であって前記トレンチに隣接され、前記基板に形成されたボデイ領域と、
    前記ボデイ領域によって前記ドレイン領域から分離され、前記トレンチに隣接されたボデイ領域に形成されたソース領域と、を含むトレンチMOSFET。
  15. 請求項14に記載のトレンチMOSFETであって、
    さらに前記基板と前記ポリシリコン層との間に配された第一の誘電体層を含むトレンチMOSFET。
  16. 請求項15に記載のトレンチMOSFETであって、
    さらに、
    前記ソース領域と前記ボデイ領域と連結されたソース/ボデイコンタクトと、
    前記トレンチの外側であって前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層に連結されたゲートコンタクトと、
    前記ポリシリコン層と前記ソース/ボデイコンタクトの間であって、前記ポリシリコン層と前記ゲートコンタクトの間に配された第二の誘電体層とを含むトレンチMOSFET。
  17. 請求項14に記載のトレンチMOSFETであって、
    前記ゲート絶縁領域に対して静電気放電保護を行うダイオードは、前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層の前記第二の部分で形成されるトレンチMOSFET。
  18. 請求項14に記載のトレンチMOSFETであって、
    前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層の第三の部分は温度セルを含むトレンチMOSFET。
  19. 請求項14に記載のトレンチMOSFETであって、
    前記ターミネーションエリアにおける前記ポリシリコン層の第三の部分はフィールドキャパシタの第一電極を含むトレンチMOSFET。
  20. 請求項14に記載のトレンチMOSFETであって、
    前記ドレイン領域は第一の混入物のタイプによってドープされ、
    前記ボデイ領域は第二の混入物のタイプによってドープされ、
    前記ソース領域は前記第一の混入物のタイプによってドープされているトレンチMOSFET。
JP2005173992A 2004-06-15 2005-06-14 半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法 Pending JP2006013487A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/869,382 US8080459B2 (en) 2002-09-24 2004-06-15 Self aligned contact in a semiconductor device and method of fabricating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006013487A true JP2006013487A (ja) 2006-01-12
JP2006013487A5 JP2006013487A5 (ja) 2010-01-21

Family

ID=34937189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173992A Pending JP2006013487A (ja) 2004-06-15 2005-06-14 半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8080459B2 (ja)
EP (1) EP1610372B1 (ja)
JP (1) JP2006013487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7741676B2 (en) 2006-09-29 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus and manufacturing method using a gate contact section avoiding an upwardly stepped polysilicon gate contact
CN101211968B (zh) * 2007-12-21 2011-09-21 上海宏力半导体制造有限公司 一种用于静电放电的晶闸管的制作方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524726B2 (en) * 2005-08-17 2009-04-28 International Rectifier Corporation Method for fabricating a semiconductor device
KR100660724B1 (ko) * 2005-12-29 2006-12-21 동부일렉트로닉스 주식회사 대칭형 고전압 소자 및 그 제조 방법
US7452777B2 (en) * 2006-01-25 2008-11-18 Fairchild Semiconductor Corporation Self-aligned trench MOSFET structure and method of manufacture
US9437729B2 (en) 2007-01-08 2016-09-06 Vishay-Siliconix High-density power MOSFET with planarized metalization
US9947770B2 (en) 2007-04-03 2018-04-17 Vishay-Siliconix Self-aligned trench MOSFET and method of manufacture
US9484451B2 (en) 2007-10-05 2016-11-01 Vishay-Siliconix MOSFET active area and edge termination area charge balance
US9443974B2 (en) * 2009-08-27 2016-09-13 Vishay-Siliconix Super junction trench power MOSFET device fabrication
US9431530B2 (en) 2009-10-20 2016-08-30 Vishay-Siliconix Super-high density trench MOSFET
US9653597B2 (en) 2010-05-20 2017-05-16 Infineon Technologies Americas Corp. Method for fabricating a shallow and narrow trench FET and related structures
US8669155B2 (en) * 2010-09-03 2014-03-11 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Hybrid channel semiconductor device and method for forming the same
JP6084357B2 (ja) * 2011-11-02 2017-02-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9842911B2 (en) 2012-05-30 2017-12-12 Vishay-Siliconix Adaptive charge balanced edge termination
US9887259B2 (en) 2014-06-23 2018-02-06 Vishay-Siliconix Modulated super junction power MOSFET devices
EP3183754A4 (en) 2014-08-19 2018-05-02 Vishay-Siliconix Super-junction metal oxide semiconductor field effect transistor
KR102026543B1 (ko) 2014-08-19 2019-09-27 비쉐이-실리코닉스 전자 회로
US9431551B2 (en) * 2014-09-15 2016-08-30 Infineon Technologies Ag Circuit arrangement and method of forming a circuit arrangement
JP6643382B2 (ja) * 2017-03-20 2020-02-12 インフィニオン テクノロジーズ オーストリア アーゲーInfineon Technologies Austria AG パワー半導体デバイス
CN108091573B (zh) * 2017-12-20 2020-12-18 西安龙腾新能源科技发展有限公司 屏蔽栅沟槽mosfet esd结构的制造方法
CN115376925B (zh) * 2022-10-26 2023-02-03 深圳市美浦森半导体有限公司 一种沟槽栅mosfet器件及其制造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279677A (ja) * 1986-03-21 1987-12-04 アドバンスド、パワ−、テクノロジ−、インコ−ポレ−テツド 半導体装置の製造方法
JPH06350090A (ja) * 1993-04-01 1994-12-22 Philips Electron Nv 半導体装置の製造方法
JPH09129877A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置の製造方法、絶縁ゲート型半導体装置の製造方法および絶縁ゲート型半導体装置
JPH1032331A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2000091344A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2002246596A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2002543587A (ja) * 1999-04-22 2002-12-17 ウィリアムス、リチャード・ケイ オン抵抗が低減されたスーパー自己整列トレンチdmosfet
JP2004031963A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Siliconix Inc イオン注入によるトレンチ内の自己整合された差別的酸化
JP2004134793A (ja) * 2002-09-24 2004-04-30 Vishay-Siliconix 半導体装置において自己配列接点を供する方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292361A (ja) 1985-10-17 1987-04-27 Toshiba Corp 相補型半導体装置
US5283201A (en) 1988-05-17 1994-02-01 Advanced Power Technology, Inc. High density power device fabrication process
US20020074585A1 (en) 1988-05-17 2002-06-20 Advanced Power Technology, Inc., Delaware Corporation Self-aligned power MOSFET with enhanced base region
EP0354449A3 (en) 1988-08-08 1991-01-02 Seiko Epson Corporation Semiconductor single crystal substrate
US5055896A (en) 1988-12-15 1991-10-08 Siliconix Incorporated Self-aligned LDD lateral DMOS transistor with high-voltage interconnect capability
US5072266A (en) * 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
US4939557A (en) 1989-02-15 1990-07-03 Varian Associates, Inc. (110) GaAs microwave FET
FR2668465B1 (fr) 1990-10-30 1993-04-16 Inst Francais Du Petrole Procede d'elimination de mercure ou d'arsenic dans un fluide en presence d'une masse de captation de mercure et/ou d'arsenic.
JP3131239B2 (ja) 1991-04-25 2001-01-31 キヤノン株式会社 半導体回路装置用配線および半導体回路装置
US5366914A (en) 1992-01-29 1994-11-22 Nec Corporation Vertical power MOSFET structure having reduced cell area
US5430315A (en) 1993-07-22 1995-07-04 Rumennik; Vladimir Bi-directional power trench MOS field effect transistor having low on-state resistance and low leakage current
JPH07176745A (ja) 1993-12-17 1995-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体素子
US5567634A (en) 1995-05-01 1996-10-22 National Semiconductor Corporation Method of fabricating self-aligned contact trench DMOS transistors
US5814858A (en) 1996-03-15 1998-09-29 Siliconix Incorporated Vertical power MOSFET having reduced sensitivity to variations in thickness of epitaxial layer
US5770878A (en) 1996-04-10 1998-06-23 Harris Corporation Trench MOS gate device
US5808340A (en) 1996-09-18 1998-09-15 Advanced Micro Devices, Inc. Short channel self aligned VMOS field effect transistor
JP3545590B2 (ja) 1997-03-14 2004-07-21 株式会社東芝 半導体装置
US6180966B1 (en) 1997-03-25 2001-01-30 Hitachi, Ltd. Trench gate type semiconductor device with current sensing cell
US6172398B1 (en) 1997-08-11 2001-01-09 Magepower Semiconductor Corp. Trenched DMOS device provided with body-dopant redistribution-compensation region for preventing punch through and adjusting threshold voltage
JP3502531B2 (ja) * 1997-08-28 2004-03-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US6268242B1 (en) 1997-12-31 2001-07-31 Richard K. Williams Method of forming vertical mosfet device having voltage clamped gate and self-aligned contact
JP3705919B2 (ja) * 1998-03-05 2005-10-12 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6939776B2 (en) 1998-09-29 2005-09-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and a method of fabricating the same
US7578923B2 (en) 1998-12-01 2009-08-25 Novellus Systems, Inc. Electropolishing system and process
JP3743189B2 (ja) * 1999-01-27 2006-02-08 富士通株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6277695B1 (en) 1999-04-16 2001-08-21 Siliconix Incorporated Method of forming vertical planar DMOSFET with self-aligned contact
JP4117977B2 (ja) 1999-06-25 2008-07-16 富士通株式会社 半導体装置
GB9917099D0 (en) 1999-07-22 1999-09-22 Koninkl Philips Electronics Nv Cellular trench-gate field-effect transistors
US6483171B1 (en) 1999-08-13 2002-11-19 Micron Technology, Inc. Vertical sub-micron CMOS transistors on (110), (111), (311), (511), and higher order surfaces of bulk, SOI and thin film structures and method of forming same
US6211018B1 (en) 1999-08-14 2001-04-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for fabricating high density trench gate type power device
US6245615B1 (en) 1999-08-31 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Method and apparatus on (110) surfaces of silicon structures with conduction in the <110> direction
US6472678B1 (en) 2000-06-16 2002-10-29 General Semiconductor, Inc. Trench MOSFET with double-diffused body profile
JP2002016080A (ja) 2000-06-28 2002-01-18 Toshiba Corp トレンチゲート型mosfetの製造方法
JP4528460B2 (ja) 2000-06-30 2010-08-18 株式会社東芝 半導体素子
US6700158B1 (en) 2000-08-18 2004-03-02 Fairchild Semiconductor Corporation Trench corner protection for trench MOSFET
JP2002110978A (ja) 2000-10-02 2002-04-12 Toshiba Corp 電力用半導体素子
US6710403B2 (en) 2002-07-30 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Dual trench power MOSFET
JP3531613B2 (ja) 2001-02-06 2004-05-31 株式会社デンソー トレンチゲート型半導体装置及びその製造方法
EP1267415A3 (en) 2001-06-11 2009-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device having resurf layer
US6882000B2 (en) 2001-08-10 2005-04-19 Siliconix Incorporated Trench MIS device with reduced gate-to-drain capacitance
JP2003115587A (ja) 2001-10-03 2003-04-18 Tadahiro Omi <110>方位のシリコン表面上に形成された半導体装置およびその製造方法
KR100406180B1 (ko) * 2001-12-22 2003-11-17 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 셀의 제조 방법
US6838722B2 (en) 2002-03-22 2005-01-04 Siliconix Incorporated Structures of and methods of fabricating trench-gated MIS devices
JP3640945B2 (ja) 2002-09-02 2005-04-20 株式会社東芝 トレンチゲート型半導体装置及びその製造方法
JP3931138B2 (ja) 2002-12-25 2007-06-13 三菱電機株式会社 電力用半導体装置及び電力用半導体装置の製造方法
US6861701B2 (en) 2003-03-05 2005-03-01 Advanced Analogic Technologies, Inc. Trench power MOSFET with planarized gate bus
JP2004356114A (ja) 2003-05-26 2004-12-16 Tadahiro Omi Pチャネルパワーmis電界効果トランジスタおよびスイッチング回路
US7022578B2 (en) 2003-10-09 2006-04-04 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Heterojunction bipolar transistor using reverse emitter window
JP4841829B2 (ja) 2004-11-17 2011-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20060108635A1 (en) 2004-11-23 2006-05-25 Alpha Omega Semiconductor Limited Trenched MOSFETS with part of the device formed on a (110) crystal plane
US20060113588A1 (en) 2004-11-29 2006-06-01 Sillicon-Based Technology Corp. Self-aligned trench-type DMOS transistor structure and its manufacturing methods
JP2007035841A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279677A (ja) * 1986-03-21 1987-12-04 アドバンスド、パワ−、テクノロジ−、インコ−ポレ−テツド 半導体装置の製造方法
JPH06350090A (ja) * 1993-04-01 1994-12-22 Philips Electron Nv 半導体装置の製造方法
JPH09129877A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置の製造方法、絶縁ゲート型半導体装置の製造方法および絶縁ゲート型半導体装置
JPH1032331A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2000091344A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2002543587A (ja) * 1999-04-22 2002-12-17 ウィリアムス、リチャード・ケイ オン抵抗が低減されたスーパー自己整列トレンチdmosfet
JP2002246596A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2004031963A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Siliconix Inc イオン注入によるトレンチ内の自己整合された差別的酸化
JP2004134793A (ja) * 2002-09-24 2004-04-30 Vishay-Siliconix 半導体装置において自己配列接点を供する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7741676B2 (en) 2006-09-29 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus and manufacturing method using a gate contact section avoiding an upwardly stepped polysilicon gate contact
CN101211968B (zh) * 2007-12-21 2011-09-21 上海宏力半导体制造有限公司 一种用于静电放电的晶闸管的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1610372A2 (en) 2005-12-28
US20050224891A1 (en) 2005-10-13
EP1610372A3 (en) 2008-03-12
US8080459B2 (en) 2011-12-20
EP1610372B1 (en) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006013487A (ja) 半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法
US7994572B2 (en) MOSFET having recessed channel
JP5091487B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI548086B (zh) 溝渠式橫向擴散金屬氧化半導體元件及其製造方法
JP5723546B2 (ja) 寄生容量が低減されたsoiボディ・コンタクト型fetのための方法
JP5197122B2 (ja) トレンチ金属酸化物半導体
JP2007500454A5 (ja)
KR20150044616A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2009130357A (ja) トレンチmosfet及びその製造方法
JP2006261161A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5616720B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100541054B1 (ko) 하드마스크 스페이서를 채택하여 3차원 모오스 전계효과트랜지스터를 제조하는 방법
JPH09129877A (ja) 半導体装置の製造方法、絶縁ゲート型半導体装置の製造方法および絶縁ゲート型半導体装置
KR100702302B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100680429B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100636919B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP4894141B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012119559A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100732269B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조 방법
CN110571259B (zh) Finfet器件及其制备方法
US7351625B2 (en) Recessed transistors and methods of forming the same
JP2005136270A (ja) 縦型mosfetを備えた半導体装置
KR100745881B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US20120220120A1 (en) Method for fabricating buried bit line in semiconductor device
TWI505464B (zh) 功率金氧半導體場效電晶體及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091019

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026