JP2002016080A - トレンチゲート型mosfetの製造方法 - Google Patents

トレンチゲート型mosfetの製造方法

Info

Publication number
JP2002016080A
JP2002016080A JP2000195174A JP2000195174A JP2002016080A JP 2002016080 A JP2002016080 A JP 2002016080A JP 2000195174 A JP2000195174 A JP 2000195174A JP 2000195174 A JP2000195174 A JP 2000195174A JP 2002016080 A JP2002016080 A JP 2002016080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
impurity diffusion
diffusion layer
forming
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000195174A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kobayashi
仁 小林
Noboru Matsuda
昇 松田
Masaru Kawakatsu
優 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000195174A priority Critical patent/JP2002016080A/ja
Publication of JP2002016080A publication Critical patent/JP2002016080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トレンチゲート型MOSFETのチャネルリ
ークを防止する。 【解決手段】 まず、イオン注入及び熱拡散によりソー
ス拡散層を形成する。次に、RIEにより、トレンチゲ
ートのためのトレンチを形成した後、犠牲酸化及びゲー
ト酸化を行う。この時点で、ベース拡散層のためのイオ
ン注入は、まだ、行われていない。次に、ポリシリコン
膜の形成及びエッチバックにより、トレンチゲートを形
成する。次に、層間絶縁膜を形成し、さらに、レジスト
をマスクにして、層間絶縁膜にトレンチを形成する。続
けて、同一のレジストをマスクにして、イオン注入を行
い、さらに、熱拡散により、ベース拡散層を形成する。
次に、トレンチコンタクトを形成し、ベースコンタクト
層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦型MOSFET
の一種であるトレンチゲート型MOSFETの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、従来の製造方法により製造さ
れたトレンチゲート型MOSFETの断面図を示してい
る。
【0003】n型半導体基板11上には、n
エピタキシャル層12が設けられる。n型半導体基
板11は、縦型MOSFETのドレインとなる。n
型エピタキシャル層12内には、p型不純物拡散層13
が設けられ、さらに、p型不純物拡散層13内には、n
型不純物拡散層14が設けられる。n型不純物
拡散層14は、縦型MOSFETのソースとなる。
【0004】n型エピタキシャル層12内には、p
型不純物拡散層13及びn型不純物拡散層14を突
き抜けて、底部がn型エピタキシャル層12まで達
するトレンチ15が設けられる。また、トレンチ15の
内面には、縦型MOSFETのゲート酸化膜16が設け
られる。そして、トレンチ15は、不純物を含んだ導電
性ポリシリコン膜17により埋め込まれている。このポ
リシリコン膜17は、縦型MOSFETのゲート電極と
なり、p型不純物拡散層13のうちトレンチ15に隣接
する部分は、縦型MOSFETのチャネル領域となる。
【0005】ポリシリコン膜17の一部17A,17B
は、半導体基板11上の酸化膜16A上にも設けられて
いる。ポリシリコン膜17Aは、配線となり、トレンチ
15内のポリシリコン膜17に結合される。また、ポリ
シリコン膜17Aは、パッドとして機能するポリシリコ
ン膜17Bにも結合される。
【0006】半導体基板11上の酸化膜16A上には、
トレンチ15を覆う層間絶縁膜(例えば、酸化シリコ
ン)18が設けられる。また、層間絶縁膜18には、上
部が下部よりも広いトレンチ28A,28Bが設けられ
る。トレンチ28は、n型不純物拡散層14を突き
抜けて、p型不純物拡散層13にまで達している。但
し、トレンチ28の底部は、n型エピタキシャル層
12までは達していない。トレンチ28の底部には、p
型コンタクト層29が設けられる。
【0007】そして、層間絶縁膜18上には、トレンチ
28,28A,28Bを経由して、p型不純物拡散層1
3及びn型不純物拡散層14に電気的に接続される
金属膜(例えば、アルミニウム)19が配置される。金
属膜19は、半導体基板11上のほぼ全体に設けられ
る。金属膜19が設けられていない部分においては、層
間絶縁膜18の一部が除去されている。層間絶縁膜18
の一部が除去された部分には、縦型MOSFETのゲー
ト端子としてのパッド17Bが露出している。
【0008】次に、上述のトレンチゲート型MOSFE
Tの従来の製造方法について説明する。
【0009】まず、図13に示すように、エピタキシャ
ル成長法により、n型半導体基板11上に、n
型エピタキシャル層12を形成する。この後、熱酸化法
により、n型エピタキシャル層12上に、バッファ
酸化膜16Aを形成する。また、バッファ酸化膜16A
上にレジスト膜を塗布した後、PEP( Photo Engravi
ng Process )により、レジストパターン23を形成す
る。
【0010】そして、このレジストパターン23をマス
クにして、イオン注入法により、n 型エピタキシャ
ル層12内にp型不純物(例えば、ボロン)を注入(イ
ンプラ= implantation )する。この時の注入条件は、
例えば、イオンの加速エネルギー50keV、ドーズ量
2.8×1013atoms/cm、注入角度(半
導体基板の表面の鉛直線に対する角度)7°に設定され
る。
【0011】この後、熱拡散を行うと、n型エピタ
キシャル層12内には、p型不純物拡散層(ベース)1
3が形成される。なお、この後、レジストパターン23
は、除去される。
【0012】次に、図14に示すように、再び、バッフ
ァ酸化膜16A上にレジスト膜を塗布し、さらに、PE
Pにより、レジストパターン24を形成する。ここで、
レジストパターン23,24は、共に、縦型MOSFE
Tが形成される領域上に1つの開口を有している。2つ
のレジストパターン23,24の異なる点は、例えば、
チップ(半導体基板11)の周辺部にある。チップの周
辺部(例えば、ゲートパッドの直下)には、保護回路が
形成されるためである。
【0013】そして、このレジストパターン24をマス
クにして、イオン注入法により、p型不純物拡散層13
内にn型不純物(例えば、リン)を注入する。この時の
注入条件は、例えば、イオンの加速エネルギー40ke
V、ドーズ量5×1015atoms/cm、注入
角度7°に設定される。
【0014】この後、熱拡散を行うと、p型不純物拡散
層13内には、n型不純物拡散層14が形成され
る。n型不純物拡散層14は、縦型MOSFETの
ソースとなる。なお、この後、レジストパターン24
は、除去される。
【0015】次に、図15に示すように、CVD( Che
mical Vapor Deposition )法により、バッファ酸化膜
16A上にマスク材(例えば、窒化シリコン)25を形
成する。さらに、マスク材25上にレジスト膜を塗布し
た後、PEPにより、レジストパターンを形成する。こ
のレジストパターンをマスクにして、RIE( Reactiv
e Ion Etching )により、マスク材25をエッチングす
る。この後、レジストパターンは、除去される。
【0016】続けて、マスク材25をマスクにして、R
IEにより、バッファ酸化膜16A及びn型エピタ
キシャル層12をエッチングする。その結果、n
エピタキシャル層12内には、トレンチ15が形成され
る。このエッチングは、トレンチ15がp型不純物拡散
層13及びn型不純物拡散層14を突き抜けて、そ
の底部がn型エピタキシャル層12に達するまで行
われる。
【0017】この後、H雰囲気中において温度約9
50℃の犠牲酸化を行い、トレンチ15の形成によりn
型エピタキシャル層12に発生したダメージ(結晶
欠陥など)の回復を行う。
【0018】次に、図16に示すように、熱酸化法によ
り、トレンチ15の内面上にゲート酸化膜16を形成す
る。この時、n型エピタキシャル層12上には、酸
素原子を透過させないマスク材25が配置されているた
め、ゲート酸化膜16は、トレンチ15の内面上のみに
形成される。この後、マスク材25は、除去される。
【0019】次に、図17に示すように、LPCVD法
により、トレンチ15内及びバッファ酸化膜16A上
に、不純物を含んだ導電性ポリシリコン膜17を形成す
る。また、ポリシリコン膜17上にレジスト膜を塗布し
た後、PEPにより、レジストパターン26を形成す
る。このレジストパターン26をマスクにして、RIE
により、ポリシリコン膜17をエッチバックする。
【0020】その結果、図18に示すように、トレンチ
15内には、導電性ポリシリコン膜17からなるゲート
電極が形成され、バッファ酸化膜16A上には、ゲート
パッド17B及びゲートパッド17Bとトレンチ15内
のゲート電極を接続する配線17Aが形成される。この
後、図17のレジストパターン26は、除去される。
【0021】次に、図19に示すように、CVD法によ
り、バッファ酸化膜16A上に、トレンチ15内のポリ
シリコン膜(ゲート電極)17及びバッファ酸化膜16
A上のポリシリコン膜(配線、パッド)17A,17B
を完全に覆う層間絶縁膜(例えば、酸化シリコン)18
を形成する。
【0022】また、層間絶縁膜18上にレジスト膜を塗
布した後、PEPにより、レジストパターン27を形成
する。
【0023】この後、まず、レジストパターン27をマ
スクにして、CDE( Chemical Dry Etching )などの
等方性エッチングにより層間絶縁膜18をエッチングす
る。その結果、層間絶縁膜18には、レジストパターン
27の下部まで入り込み、側面が曲面を有するトレンチ
28Aが形成される(このようなエッチングを総称して
ラウンドエッチングと称する)。
【0024】続けて、レジストパターン27をマスクに
して、RIEにより、層間絶縁膜18及びバッファ酸化
膜16Aをエッチングする。その結果、層間絶縁膜18
のトレンチ28Aの底部には、トレンチ28Bが形成さ
れる。
【0025】さらに、続けて、図20に示すように、レ
ジストパターン27をマスクにして、RIEにより、n
型エピタキシャル層12をエッチングする。その結
果、n型エピタキシャル層12内には、トレンチ2
8が形成される。このエッチングは、トレンチ28がn
型不純物拡散層14を突き抜けて、その底部がp型
不純物拡散層13に達するまで行われる。但し、トレン
チ28の底部は、n 型エピタキシャル層12に達しな
いようにすることが必要である。
【0026】この後、レジストパターン27をマスクに
して、イオン注入法により、n型エピタキシャル層1
2内のp型不純物拡散層13内に、p型不純物(例え
ば、BF)を注入する。この時の注入条件は、例え
ば、イオンの加速エネルギー35keV、ドーズ量1.
0×1015atoms/cm、注入角度0°に設
定される。
【0027】ここで、注入角度(半導体基板11の表面
の鉛直線に対する角度)を0°に設定する理由は、トレ
ンチ28の側面に露出するn型不純物拡散層14の
不純物濃度が薄くなること、さらには、導電型が反転す
ることを防止するためである。
【0028】この後、熱拡散を行うと、p型不純物拡散
層13内には、p型コンタクト層29が形成され
る。なお、この後、レジストパターン27は、除去され
る。
【0029】次に、図21に示すように、LPCVD法
により、層間絶縁膜18上に、トレンチ28,28A,
28Bを完全に埋め込む金属膜(例えば、アルミニウ
ム)19を形成する。そして、この金属膜19をパター
ニングし、縦型MOSFETのソース電極を形成する。
また、層間絶縁膜18の一部を除去し、ゲートパッド1
7Bを露出させる。なお、縦型MOSFETのドレイン
電極は、半導体基板11の裏面に形成される。
【0030】以上のステップにより、トレンチゲート型
MOSFETが完成する。
【0031】
【発明が解決しようとする課題】従来の製造方法により
トレンチゲート型MOSFET(トレンチがU型である
ことから、U−MOSと称される)では、p型不純物拡
散層(ベース層)を形成した後に、トレンチゲートが形
成される。このため、トレンチゲートのためのトレンチ
を形成した後に行われる犠牲酸化ステップ及びゲート酸
化ステップ(ゲート酸化膜を形成するための熱酸化)に
より、トレンチ側壁からp型不純物拡散層内の不純物
(キャリア)が放出されるという問題が生じる。
【0032】トレンチゲートのためのトレンチの側壁に
おいてp型不純物拡散層内の不純物の放出が起こると、
トレンチゲート型MOSFETのチャネル部の不純物濃
度が低くなる。その結果、僅かなゲート電位により、ソ
ースとドレインの間に電流(チャネルリーク)が流れる
ようになるため、従来の製造方法では、このようなチャ
ネルリークを十分に抑制することができない。
【0033】チャネルリークの原因となる不純物の放出
(又はキャリアの吸い出し)は、特に、トレンチ同士が
交わるトレンチの交差部(コーナー部)において顕著で
あり、このトレンチの交差部におけるチャネルリークが
縦型MOSFETの特性の劣化や消費電力の増大などを
招いている。
【0034】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、トレンチゲートのためのトレ
ンチを形成した後に、ベース拡散層を形成する新規な製
造方法を提案することにより、チャネルリークを抑制
し、結果として、良好な特性を有する低消費電力のトレ
ンチゲート型MOSFETを提案することにある。
【0035】
【課題を解決するための手段】本発明のトレンチゲート
型MOSFETの製造方法は、第1導電型の半導体層の
表面領域に第1導電型の第1不純物拡散層を形成する工
程と、前記半導体層内に前記第1不純物拡散層を突き抜
ける第1トレンチを形成する工程と、前記第1トレンチ
の内面上にゲート酸化膜を形成する工程と、前記第1ト
レンチ内にゲート電極を形成する工程と、前記第1トレ
ンチの側面を含む前記半導体層内に第2導電型の第2不
純物拡散層を形成する工程と、前記半導体層内に、少な
くとも側面に前記第1不純物拡散層が露出し、かつ、少
なくとも底面に前記第2不純物拡散層が露出する第2ト
レンチを形成する工程と、前記第2トレンチ内に導電膜
を形成する工程とを備える。
【0036】本発明のトレンチゲート型MOSFETの
製造方法は、第1導電型の半導体層の表面領域に第1導
電型の第1不純物拡散層を形成する工程と、前記半導体
層内に前記第1不純物拡散層を突き抜ける第1トレンチ
を形成する工程と、前記第1トレンチの内面上にゲート
酸化膜を形成する工程と、前記第1トレンチ内にゲート
電極を形成する工程と、前記半導体層内に、少なくとも
側面に前記第1不純物拡散層が露出する第2トレンチを
形成する工程と、前記第1トレンチの側面及び前記第2
トレンチの底面を含む前記半導体層内に第2導電型の第
2不純物拡散層を形成する工程と、前記第2トレンチ内
に導電膜を形成する工程とを備える。
【0037】前記第2不純物拡散層は、第2導電型の不
純物を前記半導体層内にイオン注入する工程により形成
され、前記第1不純物拡散層は、前記イオン注入の際に
前記不純物の通過経路となる領域を除く領域に設けられ
ている。
【0038】前記第2トレンチを形成する際に使用する
マスクを、そのまま前記イオン注入時のマスクとして使
用する。
【0039】前記不純物は、前記半導体層の表面に対し
て垂直方向から前記半導体層内に注入される。
【0040】前記不純物は、前記イオン注入の後に行わ
れる熱拡散により前記第1トレンチの側面に拡散され
る。
【0041】前記熱拡散は、前記第2不純物拡散層が少
なくとも前記第1トレンチの側面に露出し、かつ、前記
半導体層が少なくとも前記第1トレンチの底面に露出す
る程度に行われる。
【0042】前記第1トレンチの内面上に前記ゲート酸
化膜を形成する前に、前記第1トレンチの形成時に生じ
たダメージを回復させる犠牲酸化を行う工程を備える。
【0043】前記ゲート電極は、導電膜の堆積とエッチ
バックにより形成され、前記ゲート電極の形成と同時
に、ゲートパッド及び前記ゲートパッドと前記ゲート電
極を接続する配線が形成される。
【0044】前記第2トレンチを形成する前に、前記第
1トレンチを覆う層間絶縁膜を形成する工程と、前記層
間絶縁膜に第3トレンチを形成する工程とを備え、前記
第2トレンチは、前記第3トレンチの底部に形成され
る。
【0045】前記導電膜を前記第2トレンチ内に形成す
る前に、前記第2不純物拡散層内に第2導電型の不純物
をイオン注入し、前記第2トレンチの底部に第2導電型
のコンタクト層を形成する工程を備える。
【0046】前記不純物は、前記半導体層の表面に対し
て垂直方向から前記第2不純物拡散層内に注入される。
【0047】前記第1トレンチを形成する際に使用する
マスクを、そのまま前記ゲート酸化膜を形成する際のマ
スクとして使用する。
【0048】本発明の製造方法により形成されたトレン
チゲート型MOSFETは、第1導電型の半導体層の表
面領域に設けられる第1導電型の第1不純物拡散層と、
前記半導体層内に前記第1不純物拡散層を突き抜けるよ
うに設けられる第1トレンチと、前記第1トレンチの内
面上に設けられるゲート酸化膜と、前記第1トレンチ内
に設けられるゲート電極と、前記第1トレンチの側面を
含む前記半導体層内に設けられる第2導電型の第2不純
物拡散層と、前記半導体層内に設けられ、少なくとも側
面に前記第1不純物拡散層が露出し、かつ、少なくとも
底面に前記第2不純物拡散層が露出する第2トレンチ
と、前記第2トレンチ内に設けられる導電膜とを備え、
前記第2不純物拡散層の底面は、曲面を有している。
【0049】前記第2不純物拡散層の底面の最下点は、
前記第1トレンチの底面よりも低い位置に存在する。
【0050】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明に関わるトレンチゲート型MOSFETの製造方法に
ついて詳細に説明する。
【0051】図1は、本発明の製造方法により製造され
たトレンチゲート型MOSFETの断面図を示してい
る。
【0052】n型半導体基板11上には、n
エピタキシャル層12が設けられる。n型半導体基
板11は、縦型MOSFETのドレインとなる。n
型エピタキシャル層12内には、p型不純物拡散層13
が設けられ、さらに、p型不純物拡散層13内には、n
型不純物拡散層14が設けられる。n型不純物
拡散層14は、縦型MOSFETのソースとなる。
【0053】n型エピタキシャル層12内には、p
型不純物拡散層13及びn型不純物拡散層14を突
き抜けて、底部がn型エピタキシャル層12まで達
するトレンチ15が設けられる。また、トレンチ15の
内面には、縦型MOSFETのゲート酸化膜16が設け
られる。そして、トレンチ15は、不純物を含んだ導電
性ポリシリコン膜17により埋め込まれている。このポ
リシリコン膜17は、縦型MOSFETのゲート電極と
なり、p型不純物拡散層13のうちトレンチ15に隣接
する部分は、縦型MOSFETのチャネル領域となる。
【0054】ポリシリコン膜17の一部17A,17B
は、半導体基板11上の酸化膜16A上にも設けられて
いる。ポリシリコン膜17Aは、配線となり、トレンチ
15内のポリシリコン膜17に結合される。また、ポリ
シリコン膜17Aは、パッドとして機能するポリシリコ
ン膜17Bにも結合される。
【0055】半導体基板11上の酸化膜16A上には、
トレンチ15を覆う層間絶縁膜(例えば、酸化シリコ
ン)18が設けられる。また、層間絶縁膜18には、上
部が下部よりも広いトレンチ28A,28Bが設けられ
る。トレンチ28は、n型不純物拡散層14を突き
抜けて、p型不純物拡散層13にまで達している。但
し、トレンチ28の底部は、n型エピタキシャル層
12までは達していない。トレンチ28の底部には、p
型コンタクト層29が設けられる。
【0056】そして、層間絶縁膜18上には、トレンチ
28,28A,28Bを経由して、p型不純物拡散層1
3及びn型不純物拡散層14に電気的に接続される
金属膜(例えば、アルミニウム)19が配置される。金
属膜19は、半導体基板11上のほぼ全体に設けられ
る。金属膜19が設けられていない部分においては、層
間絶縁膜18の一部が除去されている。層間絶縁膜18
の一部が除去された部分には、縦型MOSFETのゲー
ト端子としてのパッド17Bが露出している。
【0057】本発明の製造方法により製造されたトレン
チゲート型MOSFETのデバイス面における特徴は、
p型不純物拡散層(ベース層)13の底面の形にある。
【0058】従来の製造方法(図13乃至図21)で
は、p型不純物拡散層13を形成した後に、トレンチ1
5及びゲート酸化膜16を形成するため、図12に示す
ように、p型不純物拡散層13の底面は、平坦面とな
り、かつ、必ず、トレンチ15の底面よりも上部に存在
することになる。p型不純物拡散層13の底面がトレン
チ15の底面よりも下部に存在すると、n型エピタ
キシャル層12がトレンチ15から離れてしまうためで
ある。
【0059】これに対し、本発明の製造方法(後述する
図3乃至図11の説明を参照)では、トレンチ15及び
ゲート酸化膜16を形成した後に、p型不純物拡散層1
3を形成するため、図1に示すように、p型不純物拡散
層13の底面は、曲面となり、かつ、トレンチ15の底
面よりも下部に配置させることも可能となる。例えば、
図23に示すように、熱拡散によりp型不純物(例え
ば、ボロン)を拡散させると、p型不純物拡散層13の
底面は、曲面となり、n型エピタキシャル層12が
トレンチ15から離れることもない。
【0060】図2は、図1のトレンチゲート型MOSF
ETの平面レイアウトの概略を示している。
【0061】チップ20の周辺部には、導電性ポリシリ
コン膜17A,17Bからなる配線及びパッドが配置さ
れる。また、チップ20の中央部には、トレンチゲート
型MOSFETのトレンチゲート(導電性ポリシリコン
膜)17が梯子状又は千鳥格子状に配置される。トレン
チゲートとしてのポリシリコン膜17と配線としてのポ
リシリコン膜17Aは、所定の箇所で、互いに結合され
ている。チップ20の中央部のほぼ全体には、金属膜1
9が配置される。
【0062】次に、上述のトレンチゲート型MOSFE
Tを例にして、本発明の製造方法について詳細に説明す
る。
【0063】まず、図3に示すように、エピタキシャル
成長法により、n型半導体基板11上に、n
エピタキシャル層12を形成する。この後、熱酸化法に
より、n型エピタキシャル層12上に、バッファ酸
化膜16Aを形成する。また、バッファ酸化膜16A上
にレジスト膜を塗布した後、PEP( Photo Engraving
Process )により、レジストパターン21を形成す
る。
【0064】そして、このレジストパターン21をマス
クにして、イオン注入法により、n 型エピタキシャ
ル層12内にn型不純物(例えば、リン)を注入(イン
プラ= implantation )する。この時の注入条件は、例
えば、イオンの加速エネルギー40keV、ドーズ量5
×1015atoms/cm、注入角度(半導体基
板の表面の鉛直線に対する角度)7°に設定される。
【0065】この後、熱拡散を行うと、n型エピタ
キシャル層12内には、n型不純物拡散層(ソー
ス)14が形成される。なお、この後、レジストパター
ン21は、除去される。
【0066】ここで、レジストパターン21は、縦型M
OSFETのソース及びベースに対するコンタクトホー
ル(トレンチ)を形成する領域を覆うようなパターンを
有している。その理由は、この領域に、n型不純物
拡散層(ソース)14を形成しないことにより、後述す
るp型不純物拡散層(ベース)の形成を容易化するため
である。
【0067】次に、図4に示すように、CVD( Chemi
cal Vapor Deposition )法により、バッファ酸化膜1
6A上にマスク材(例えば、窒化シリコン)25を形成
する。さらに、マスク材25上にレジスト膜を塗布した
後、PEPにより、レジストパターンを形成する。この
レジストパターンをマスクにして、RIE( Reactive
Ion Etching )により、マスク材25をエッチングす
る。この後、レジストパターンは、除去される。
【0068】続けて、マスク材25をマスクにして、R
IEにより、バッファ酸化膜16A及びn型エピタ
キシャル層12をエッチングする。その結果、n
エピタキシャル層12内には、トレンチ15が形成され
る。このエッチングは、トレンチ15がp型不純物拡散
層13及びn型不純物拡散層14を突き抜けて、そ
の底部がn型エピタキシャル層12に達するまで行
われる。
【0069】この後、H雰囲気中において温度約9
50℃の犠牲酸化を行い、トレンチ15の形成によりn
型エピタキシャル層12に発生したダメージ(結晶
欠陥など)の回復を行う。
【0070】次に、図5に示すように、熱酸化法によ
り、トレンチ15の内面上にゲート酸化膜16を形成す
る。この時、n型エピタキシャル層12上には、酸
素原子を透過させないマスク材25が配置されているた
め、ゲート酸化膜16は、トレンチ15の内面上のみに
形成される。この後、マスク材25は、除去される。
【0071】ここで、本発明では、犠牲酸化ステップ及
びゲート酸化ステップを実行する段階においては、p型
不純物拡散層(ベース)は存在していない。つまり、こ
の段階において、p型不純物拡散層(ベース)内の不純
物がトレンチ15の側壁から放出するという問題が発生
することがない。
【0072】次に、図6に示すように、LPCVD法に
より、トレンチ15内及びバッファ酸化膜16A上に、
不純物を含んだ導電性ポリシリコン膜17を形成する。
また、ポリシリコン膜17上にレジスト膜を塗布した
後、PEPにより、レジストパターン26を形成する。
このレジストパターン26をマスクにして、RIEによ
り、ポリシリコン膜17をエッチバックする。
【0073】その結果、図7に示すように、トレンチ1
5内には、導電性ポリシリコン膜17からなるゲート電
極が形成され、バッファ酸化膜16A上には、ゲートパ
ッド17B及びゲートパッド17Bとトレンチ15内の
ゲート電極を接続する配線17Aが形成される。この
後、図6のレジストパターン26は、除去される。
【0074】次に、図8に示すように、CVD法によ
り、バッファ酸化膜16A上に、トレンチ15内のポリ
シリコン膜(ゲート電極)17及びバッファ酸化膜16
A上のポリシリコン膜(配線、パッド)17A,17B
を完全に覆う層間絶縁膜(例えば、酸化シリコン)18
を形成する。
【0075】また、層間絶縁膜18上にレジスト膜を塗
布した後、PEPにより、レジストパターン27を形成
する。
【0076】この後、まず、レジストパターン27をマ
スクにして、CDE( Chemical Dry Etching )などの
等方性エッチングにより層間絶縁膜18をエッチングす
る。その結果、層間絶縁膜18には、レジストパターン
27の下部まで入り込み、側面が曲面を有するトレンチ
28Aが形成される(このようなエッチングを総称して
ラウンドエッチングと称する)。
【0077】続けて、レジストパターン27をマスクに
して、RIEにより、層間絶縁膜18及びバッファ酸化
膜16Aをエッチングする。その結果、層間絶縁膜18
のトレンチ28Aの底部には、トレンチ28Bが形成さ
れる。
【0078】次に、図9に示すように、レジストパター
ン27をマスクにして、イオン注入法により、n
エピタキシャル層12内にp型不純物(例えば、ボロ
ン)を注入する。この時の注入条件は、例えば、イオン
の加速エネルギー70keV、ドーズ量4.0×10
13atoms/cm、注入角度(半導体基板の表
面の鉛直線に対する角度)0°に設定される。
【0079】この後、熱拡散を行うと、n型エピタ
キシャル層12内には、p型不純物拡散層(ベース)1
3が形成される。
【0080】ここで、p型不純物拡散層13を形成する
ためのイオン注入においては、予め、p型不純物(例え
ば、ボロン)の通過経路にn型不純物拡散層14が
存在しないように設定してあるため(図3のステップを
参照)、p型不純物は、n 型エピタキシャル層12内
の深い位置まで安定して注入される。
【0081】また、本発明では、熱拡散により、p型不
純物をトレンチ15の側壁部まで拡散させて、チャネル
領域を形成している。つまり、p型不純物拡散層13の
底面は、平坦面ではなく、曲面となる。従って、図23
に示すようなデバイス構造を実現することも可能であ
る。
【0082】また、本発明では、イオン注入の注入角度
(半導体基板11の表面の鉛直線に対する角度)を0°
に設定している。その理由は、p型不純物がn型不
純物拡散層14に入り込み、n型不純物拡散層14
の不純物濃度を薄くすること、さらには、n型不純
物拡散層14の導電型を反転させることを防止するため
である。
【0083】次に、図10に示すように、レジストパタ
ーン27をマスクにして、RIEにより、n型エピ
タキシャル層12をエッチングする。その結果、n
型エピタキシャル層12内には、トレンチ28が形成さ
れる。このエッチングは、例えば、トレンチ28の底部
がn型不純物拡散層14の底部よりも低い位置にく
るまで行われる。但し、トレンチ28の底部は、n
型エピタキシャル層12に達しないようにすることが必
要である。
【0084】また、この時、トレンチ28の側壁には、
型不純物拡散層14が露出する。
【0085】ここで、本例では、p型不純物拡散層13
を形成した後に、トレンチ28を形成しているが、例え
ば、トレンチ28を形成した後に、p型不純物拡散層1
3を形成するようにしてもよい。
【0086】次に、図10に示すように、レジストパタ
ーン27をマスクにして、イオン注入法により、n
型エピタキシャル層12内のp型不純物拡散層13内
に、p型不純物(例えば、BF)を注入する。この
時の注入条件は、例えば、イオンの加速エネルギー35
keV、ドーズ量1.0×1015atoms/c
、注入角度0°に設定される。
【0087】ここで、イオン注入の注入角度を0°に設
定する理由は、上述したように、トレンチ28の側面に
露出するn型不純物拡散層14の不純物濃度が薄く
なること、さらには、導電型が反転することを防止する
ためである。
【0088】この後、熱拡散を行うと、p型不純物拡散
層13内には、p型コンタクト層29が形成され
る。なお、この後、レジストパターン27は、除去され
る。
【0089】次に、図11に示すように、LPCVD法
により、層間絶縁膜18上に、トレンチ28,28A,
28Bを完全に埋め込む金属膜(例えば、アルミニウ
ム)19を形成する。そして、この金属膜19をパター
ニングし、縦型MOSFETのソース電極を形成する。
また、層間絶縁膜18の一部を除去し、ゲートパッド1
7Bを露出させる。なお、縦型MOSFETのドレイン
電極は、半導体基板11の裏面に形成される。
【0090】以上のステップにより、トレンチゲート型
MOSFETが完成する。
【0091】なお、本発明の製造方法と従来の製造方法
の違いが一見して分かるように、両製造方法を比較した
工程図を、図22に示しておく。
【0092】上述したような本発明のトレンチゲート型
MOSFET(U−MOS)の製造方法によれば、トレ
ンチゲートを形成した後に、p型不純物拡散層(ベース
層)が形成される。このため、犠牲酸化ステップ及びゲ
ート酸化ステップにより、トレンチ側壁からp型不純物
拡散層内の不純物(キャリア)が放出されるという問題
が生じることはない。
【0093】また、トレンチゲート型MOSFETのチ
ャネル部のp型不純物の不純物濃度は、イオン注入のド
ーズ量及び熱拡散により所定の値に正確に設定され、極
端に、チャネル部のp型不純物の不純物濃度が低くなる
こともない。その結果、チャネルリークを十分に抑制で
き、高性能で、低消費電力の縦型MOSFETを提供す
ることができる。
【0094】また、本発明の製造方法によれば、p型不
純物拡散層(ベース)13を形成するためのイオン注入
時のマスクと、p型不純物拡散層13及びn型不純
物拡散層14に対するコンタクトホール(トレンチ)2
8を形成するためのRIE時のマスクは、同一のマスク
(レジストパターン)27となっている。
【0095】従って、本発明の製造方法によれば、従来
の製造方法に比べて、1PEP(図22の従来の製造方
法のベース形成ステップのPEP)を削減できるため、
製造コストの低減に貢献できる。
【0096】ところで、上述の実施の形態では、nチャ
ネル型MOSFETについて説明したが、全ての導電型
を反転させれば、pチャネル型MOSFETについて
も、本発明を適用できることは言うまでもない。
【0097】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明のトレン
チゲート型MOSFETの製造方法によれば、トレンチ
ゲートのためのトレンチを形成した後に、ベース拡散層
を形成しているため、チャネルリークを抑制することが
でき、結果として、良好な特性を有する低消費電力のト
レンチゲート型MOSFETを提供できる。また、本発
明の製造方法によれば、ベース拡散層のためのイオン注
入ステップと、ソース及びベース拡散層に対するコンタ
クトホールを形成するためのRIEステップとにおい
て、同一のマスクを使用できるため、1PEP削減で
き、製造コストの低減に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法により製造される縦型MOS
FETの一例を示す断面図。
【図2】図1の縦型MOSFETの平面レイアウトを示
す図。
【図3】本発明の製造方法の一工程を示す断面図。
【図4】本発明の製造方法の一工程を示す断面図。
【図5】本発明の製造方法の一工程を示す断面図。
【図6】本発明の製造方法の一工程を示す断面図。
【図7】本発明の製造方法の一工程を示す断面図。
【図8】本発明の製造方法の一工程を示す断面図。
【図9】本発明の製造方法の一工程を示す断面図。
【図10】本発明の製造方法の一工程を示す断面図。
【図11】本発明の製造方法の一工程を示す断面図。
【図12】従来の製造方法により製造される縦型MOS
FETを示す断面図。
【図13】従来の製造方法の一工程を示す断面図。
【図14】従来の製造方法の一工程を示す断面図。
【図15】従来の製造方法の一工程を示す断面図。
【図16】従来の製造方法の一工程を示す断面図。
【図17】従来の製造方法の一工程を示す断面図。
【図18】従来の製造方法の一工程を示す断面図。
【図19】従来の製造方法の一工程を示す断面図。
【図20】従来の製造方法の一工程を示す断面図。
【図21】従来の製造方法の一工程を示す断面図。
【図22】本発明の製造方法と従来の製造方法を比較し
て示す図。
【図23】本発明の製造方法により製造された縦型MO
SFETの他の例を示す断面図。
【符号の説明】
11 :n型半導体基
板、 12 :n型エピタキシ
ャル層、 13 :p型不純物拡散層、 14 :n型不純物拡散
層、 15,28,28A,28B :トレンチ、 16 :ゲート酸化膜、 16A :バッファ酸化膜、 17,17A,17B :ポリシリコン膜、 18 :層間絶縁膜、 19 :金属膜、 20 :半導体チップ、 21,23,24,26,27 :レジストパターン、 25 :マスク材、 29 :p型コンタクト
層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川勝 優 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体層の表面領域に第1
    導電型の第1不純物拡散層を形成する工程と、前記半導
    体層内に前記第1不純物拡散層を突き抜ける第1トレン
    チを形成する工程と、前記第1トレンチの内面上にゲー
    ト酸化膜を形成する工程と、前記第1トレンチ内にゲー
    ト電極を形成する工程と、前記第1トレンチの側面を含
    む前記半導体層内に第2導電型の第2不純物拡散層を形
    成する工程と、前記半導体層内に、少なくとも側面に前
    記第1不純物拡散層が露出し、かつ、少なくとも底面に
    前記第2不純物拡散層が露出する第2トレンチを形成す
    る工程と、前記第2トレンチ内に導電膜を形成する工程
    とを具備することを特徴とするトレンチゲート型MOS
    FETの製造方法。
  2. 【請求項2】 第1導電型の半導体層の表面領域に第1
    導電型の第1不純物拡散層を形成する工程と、前記半導
    体層内に前記第1不純物拡散層を突き抜ける第1トレン
    チを形成する工程と、前記第1トレンチの内面上にゲー
    ト酸化膜を形成する工程と、前記第1トレンチ内にゲー
    ト電極を形成する工程と、前記半導体層内に、少なくと
    も側面に前記第1不純物拡散層が露出する第2トレンチ
    を形成する工程と、前記第1トレンチの側面及び前記第
    2トレンチの底面を含む前記半導体層内に第2導電型の
    第2不純物拡散層を形成する工程と、前記第2トレンチ
    内に導電膜を形成する工程とを具備することを特徴とす
    るトレンチゲート型MOSFETの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第2不純物拡散層は、第2導電型の
    不純物を前記半導体層内にイオン注入する工程により形
    成され、前記不純物は、前記半導体層の表面に対して垂
    直方向から前記半導体層内に注入されることを特徴とす
    る請求項1又は2記載のトレンチゲート型MOSFET
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記イオン注入時に使用するマスクと前
    記第2トレンチを形成する際に使用するマスクは、同一
    マスクであることを特徴とする請求項3記載のトレンチ
    ゲート型MOSFETの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第1トレンチの内面上に前記ゲート
    酸化膜を形成する前に、前記第1トレンチの形成時に生
    じたダメージを回復させる犠牲酸化を行う工程を具備す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のトレンチゲー
    ト型MOSFETの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第2トレンチを形成する前に、前記
    第1トレンチを覆う層間絶縁膜を形成する工程と、前記
    層間絶縁膜に第3トレンチを形成する工程とを具備し、
    前記第2トレンチは、前記第3トレンチの底部に形成さ
    れることを特徴とする請求項1又は2記載のトレンチゲ
    ート型MOSFETの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記導電膜を前記第2トレンチ内に形成
    する前に、前記第2不純物拡散層内に第2導電型の不純
    物をイオン注入し、前記第2トレンチの底部に第2導電
    型のコンタクト層を形成する工程を具備することを特徴
    とする請求項1又は2記載のトレンチゲート型MOSF
    ETの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記不純物は、前記半導体層の表面に対
    して垂直方向から前記第2不純物拡散層内に注入される
    ことを特徴とする請求項7記載のトレンチゲート型MO
    SFETの製造方法。
  9. 【請求項9】 第1導電型の半導体層の表面領域に設け
    られる第1導電型の第1不純物拡散層と、前記半導体層
    内に前記第1不純物拡散層を突き抜けるように設けられ
    る第1トレンチと、前記第1トレンチの内面上に設けら
    れるゲート酸化膜と、前記第1トレンチ内に設けられる
    ゲート電極と、前記第1トレンチの側面を含む前記半導
    体層内に設けられる第2導電型の第2不純物拡散層と、
    前記半導体層内に設けられ、少なくとも側面に前記第1
    不純物拡散層が露出し、かつ、少なくとも底面に前記第
    2不純物拡散層が露出する第2トレンチと、前記第2ト
    レンチ内に設けられる導電膜とを具備し、前記第2不純
    物拡散層の底面は、曲面を有していることを特徴とする
    トレンチゲート型MOSFET。
  10. 【請求項10】 前記第2不純物拡散層の底面の最下点
    は、前記第1トレンチの底面よりも低い位置に存在する
    ことを特徴とする請求項9記載のトレンチゲート型MO
    SFET。
JP2000195174A 2000-06-28 2000-06-28 トレンチゲート型mosfetの製造方法 Pending JP2002016080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195174A JP2002016080A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 トレンチゲート型mosfetの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195174A JP2002016080A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 トレンチゲート型mosfetの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002016080A true JP2002016080A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18693876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000195174A Pending JP2002016080A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 トレンチゲート型mosfetの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002016080A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7642164B1 (en) 2002-09-24 2010-01-05 Vishay-Siliconix Method of forming self aligned contacts for a power MOSFET
US8080459B2 (en) 2002-09-24 2011-12-20 Vishay-Siliconix Self aligned contact in a semiconductor device and method of fabricating the same
US9111754B2 (en) 2005-07-26 2015-08-18 Vishay-Siliconix Floating gate structure with high electrostatic discharge performance
CN105575813A (zh) * 2014-10-16 2016-05-11 北大方正集团有限公司 一种高压vdmos器件及其制作方法
US9431530B2 (en) 2009-10-20 2016-08-30 Vishay-Siliconix Super-high density trench MOSFET
US9431550B2 (en) 2005-12-28 2016-08-30 Vishay-Siliconix Trench polysilicon diode
US9437729B2 (en) 2007-01-08 2016-09-06 Vishay-Siliconix High-density power MOSFET with planarized metalization
US9443974B2 (en) 2009-08-27 2016-09-13 Vishay-Siliconix Super junction trench power MOSFET device fabrication
US9634095B2 (en) 2013-01-17 2017-04-25 Denso Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9761696B2 (en) 2007-04-03 2017-09-12 Vishay-Siliconix Self-aligned trench MOSFET and method of manufacture
JP2018166169A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 エイブリック株式会社 半導体装置
US10234486B2 (en) 2014-08-19 2019-03-19 Vishay/Siliconix Vertical sense devices in vertical trench MOSFET
JP2019091912A (ja) * 2019-01-28 2019-06-13 富士電機株式会社 半導体装置
US10546750B2 (en) 2009-09-03 2020-01-28 Vishay-Siliconix System and method for substrate wafer back side and edge cross section seals
US10600902B2 (en) 2008-02-13 2020-03-24 Vishay SIliconix, LLC Self-repairing field effect transisitor
WO2023157422A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 ローム株式会社 半導体装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8080459B2 (en) 2002-09-24 2011-12-20 Vishay-Siliconix Self aligned contact in a semiconductor device and method of fabricating the same
US8367500B1 (en) 2002-09-24 2013-02-05 Vishay-Siliconix Method of forming self aligned contacts for a power MOSFET
US7642164B1 (en) 2002-09-24 2010-01-05 Vishay-Siliconix Method of forming self aligned contacts for a power MOSFET
US9111754B2 (en) 2005-07-26 2015-08-18 Vishay-Siliconix Floating gate structure with high electrostatic discharge performance
US9431550B2 (en) 2005-12-28 2016-08-30 Vishay-Siliconix Trench polysilicon diode
US9437729B2 (en) 2007-01-08 2016-09-06 Vishay-Siliconix High-density power MOSFET with planarized metalization
US9947770B2 (en) 2007-04-03 2018-04-17 Vishay-Siliconix Self-aligned trench MOSFET and method of manufacture
US9761696B2 (en) 2007-04-03 2017-09-12 Vishay-Siliconix Self-aligned trench MOSFET and method of manufacture
US10600902B2 (en) 2008-02-13 2020-03-24 Vishay SIliconix, LLC Self-repairing field effect transisitor
US9443974B2 (en) 2009-08-27 2016-09-13 Vishay-Siliconix Super junction trench power MOSFET device fabrication
US10546750B2 (en) 2009-09-03 2020-01-28 Vishay-Siliconix System and method for substrate wafer back side and edge cross section seals
US9431530B2 (en) 2009-10-20 2016-08-30 Vishay-Siliconix Super-high density trench MOSFET
US9634095B2 (en) 2013-01-17 2017-04-25 Denso Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10234486B2 (en) 2014-08-19 2019-03-19 Vishay/Siliconix Vertical sense devices in vertical trench MOSFET
US10444262B2 (en) 2014-08-19 2019-10-15 Vishay-Siliconix Vertical sense devices in vertical trench MOSFET
US10527654B2 (en) 2014-08-19 2020-01-07 Vishay SIliconix, LLC Vertical sense devices in vertical trench MOSFET
CN105575813A (zh) * 2014-10-16 2016-05-11 北大方正集团有限公司 一种高压vdmos器件及其制作方法
JP2018166169A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 エイブリック株式会社 半導体装置
JP2019091912A (ja) * 2019-01-28 2019-06-13 富士電機株式会社 半導体装置
WO2023157422A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 ローム株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7297604B2 (en) Semiconductor device having dual isolation structure and method of fabricating the same
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
US5578508A (en) Vertical power MOSFET and process of fabricating the same
KR950024326A (ko) 트렌치 구조를 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법
US6939776B2 (en) Semiconductor device and a method of fabricating the same
KR100336596B1 (ko) 반도체 장치
US6821858B2 (en) Semiconductor devices and methods for manufacturing the same
JP2002110978A (ja) 電力用半導体素子
US4717682A (en) Method of manufacturing a semiconductor device with conductive trench sidewalls
JP2002016080A (ja) トレンチゲート型mosfetの製造方法
JP2886494B2 (ja) 集積回路チップの製造方法
KR100282710B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 제조 방법 및 그 구조
JPH0586673B2 (ja)
US7517759B2 (en) Method of fabricating metal oxide semiconductor device
JP3965027B2 (ja) トレンチ底部に厚いポリシリコン絶縁層を有するトレンチゲート型misデバイスの製造方法
US6362025B1 (en) Method of manufacturing a vertical-channel MOSFET
JP3281844B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0767499A2 (en) Bipolar transistor with a reduced collector series resistance and method for fabricating the same
US6800528B2 (en) Method of fabricating LDMOS semiconductor devices
US5716886A (en) Method of fabricating a high voltage metal-oxide semiconductor (MOS) device
US5143859A (en) Method of manufacturing a static induction type switching device
JPH0817179B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3714396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04255233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR940010928B1 (ko) 모스 트랜지스터 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212