JP2006003728A - 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置 - Google Patents
走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006003728A JP2006003728A JP2004181294A JP2004181294A JP2006003728A JP 2006003728 A JP2006003728 A JP 2006003728A JP 2004181294 A JP2004181294 A JP 2004181294A JP 2004181294 A JP2004181294 A JP 2004181294A JP 2006003728 A JP2006003728 A JP 2006003728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning
- sub
- refractive index
- scanning direction
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 187
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 109
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 109
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 91
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 claims 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000009828 non-uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/125—Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/47—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
- B41J2/471—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
【解決手段】 光偏向器4により偏向される光束を被走査面8に向かって集束させ、被走査面8上に光走査のための光スポットを形成する走査結像光学系が2枚以上の走査レンズ5、6を有し、これら走査レンズのうち少なくとも2枚がプッラスチック成形により作製される樹脂レンズであり、これら樹脂レンズ5、6の、光軸を含む主走査方向もしくは副走査方向の断面において、主走査方向もしくは副走査方向の位置座標:Xに対する屈折率分布をΔn(X)とするとき、少なくとも副走査方向における屈折率分布:Δn(X)の符号が、走査結像光学系に含まれる全ての樹脂レンズ5、6について同一でないことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
屈折率の不均一は樹脂レンズの形状にも依存する。例えば、断面形状が両凸の樹脂レンズを考えてみると、この樹脂レンズの肉厚は光軸部分から周辺部に向かって薄くなっている。そうすると、プラスチック成型の冷却プロセス中においては、冷却は周辺部において速く、光軸近傍の部分では相対的に遅い。このような場合には、成形されたレンズ内部の屈折率は、レンズ周辺部で大きく、光軸近傍では小さくなる。
即ち、走査結像光学系は「2枚以上の走査レンズ」を有し、これら走査レンズのうちの少なくとも2枚がプッラスチック成形により作製される樹脂レンズである。
「走査レンズ」は、走査結像光学系に含まれ、偏光光束にレンズ作用を作用させるレンズである。走査結像光学系は「走査レンズのみによるレンズ系」として構成することもできるし、「走査レンズと結像ミラー系との複合系」として構成することもできる。勿論、走査結像光学系は、偏向光束を被走査面に導光する光路上に光路屈曲用のミラーを適宜に有することができる。
なお、屈折率分布は偏向光束に対して作用するものであるから、上の説明に於いて屈折率分布:Δn(X)は「レンズ内の偏向光束が通過する部分」の分布である。屈折率分布:Δn(X)については後述する。
[∫n(x,y)dy]/d(x)
で定義する。積分は「レンズの肉厚:d(x)(実際的には、光束の通過する領域の幅)」にわたって行う。
上記演算の結果に対し「適当な基準値」を設定し、この設置値と上記演算結果との差を取ると、上記「光軸と副走査方向に平行なxy断面における2次元の絶対屈折率の値をy軸方向(光軸方向)に平均化し、x軸方向に対する1次元の相対屈折率として表現したもの」が得られる。これが「屈折率の分布:δn(x)」であって、特許文献3の測定方法で測定される。
[∫N(z,y)dy]/d(z=0)
で定義され、積分は「レンズの肉厚:d(z=0)」にわたって行われる。
上記屈折率の分布:δn(x)、δn(z)は、共に2次式で近似することができる。
即ち、
δn(x)≒n0+Δn・x2
δn(z)≒n0+Δm・z2
と近似される。n0は、光軸上における樹脂の設計上の屈折率であり、Δnは、上記光軸を含む副走査断面における[∫n(x,y)dy]/d(x)を2次近似で表したときの「2次の係数」で、最小2乗法により決定される。同様にΔmは、上記光軸を含む主走査断面内における[∫N(z,y)dy]/d(z=0)を2次近似で表したときの「2次の係数」で、最小2乗法により決定される。
Δn(X)=Δn・X2
で定義され、位置座標:Xが主走査方向の座標であるときは、
Δn(X)=Δm・X2
で定義されるものである。
即ち、Δnが正(負)であることは、レンズ内の屈折率の分布が、副走査方向に光軸を離れるにつれて大きく(小さく)成ることを意味し、Δmが正(負)であることは、レンズ内の屈折率の分布が、主走査方向に光軸を離れるにつれて大きく(小さく)成ることを意味する。
半導体レーザである光源1から放射された発散性の光束は、カップリングレンズ2により略平行光束に変換され、シリンドリカルレンズ3により副走査方向へ集束しつつ、ミラーMにより反射され、光偏向器である回転多面鏡のポリゴンミラー4の偏向反射面近傍に主走査方向に長い線像として結像する。偏向反射面により反射された光束は、ポリゴンミラー4の等速回転に伴い等角速度的に偏向する光束となって、走査レンズ5、6と防塵ガラス11を透過して被走査面8に導光され、走査レンズ5、6の作用により光スポットとして集光する。走査レンズ5、6は「走査結像光学系」を構成する。符号10はポリゴンミラーの騒音を遮蔽するために設けられたハウジングの防音ガラスを示す。なお、ミラーMは装置のレイアウトによっては省略しても良い。
走査レンズ5、6は共に「樹脂レンズ」でプラスチック成型により形成される。
具体的な数値例(設計値)を実施例としてあげる。
発光波長:655nm
カップリングレンズ2
焦点距離:27mm
カップリング作用:コリメート作用
ポリゴンミラー4
偏向反射面数:5
内接円半径:18mm
光源側からの光束の主光線と走査光学系の光軸とがなす角:58度 。
走査レンズ5の入射側面と走査レンズ6の両面は次式(1)、(2)で表現される。
主走査断面内における面形状は非円弧形状をなし、光軸における主走査面内の近軸曲率半径:Rm、光軸からの主走査方向の距離:Y、円錐常数:K、高次の係数:A1,A2,A3,A4,A5,A6,・・、光軸方向のデプス:Xにより次の多項式(1)で表す。
X=(Y2/Rm)/[1+√{1-(1+K)(Y/Rm)2}]+
+A1・Y+A2・Y2+A3・Y3+ A4・Y4+ A5・Y5+ A6・Y6+・・(1)
奇数次の係数:A1,A3,A5・・に0でないものが含まれると、主走査非円弧形状は主走査方向に関して光軸に対し非対称的になる。実施例では偶数次の係数のみを用いており主走査方向に対称的である。
「副走査曲率式」
主走査方向の座標:Yに応じて副走査断面内の曲率:Cs(Y)が変化する状態を、次式(2)により表す。
Cs(Y)={1/Rs(0)}+B1・Y+B2・Y2+B3・Y3+B4・Y4+B5・Y5+・・(2)
(2)式において、変数:Yの奇数次の係数のB1、B3、B5・・の何れか0でないと副走査断面内の曲理は主走査方向に非対称的に変化する。
「共軸非球面」
近軸曲率半径:R、光軸からの距離:r、円錐常数:k、高次の係数:a1、a2、a3、・・、光軸方向のデプス:Zとして次式で表される。
Z=(r2/R)/[1+√{1-(1+k)(r/R)2}]+
a1・r+a2・r2+a3・r3+a4・r4+・・(3) 。
Rm=-279.9、Rs= -61.0
K=-2.900000E+01, A4= 1.755765E-07, A6=-5.491789E-11, A8= 1.087700E-14,
A10=-3.183245E-19, A12=-2.635276E-24
B1=-2.066347E-06, B2= 5.727737E-06, B3= 3.152201E-08, B4= 2.280241E-09,
B5=-3.729852E-11, B6=-3.283274E-12, B7= 1.765590E-14, B8= 1.372995E-15,
B9=-2.889722E-18, B10=-1.984531E-19 。
R=-83.6、k=-0.549157
a4= 2.748446E-07, a6=-4.502346E-12, a8=-7.366455E-15, a10= 1.803003E-18,
a12= 2.727900E-23 。
Rm= 6950 、Rs= 110.9
K= 0.000000E+00, A4= 1.549648E-08, A6= 1.292741E-14, A8=-8.811446E-18,
A10=-9.182312E-22,
B1=-9.593510E-07, B2=-2.135322E-07, B3=-8.079549E-12, B4= 2.390609E-12,
B5= 2.881396E-14, B6= 3.693775E-15, B7=-3.258754E-18, B8= 1.814487E-20,
B9= 8.722085E-23, B10=-1.340807E-23 。
Rm= 766 、Rs=-68.22
K= 0.000000E+00, A4=-1.150396E-07, A6= 1.096926E-11, A8=-6.542135E-16,
A10= 1.984381E-20, A12=-2.411512E-25,
B2= 3.644079E-07, B4=-4.847051E-13, B6=-1.666159E-16,B8= 4.534859E-19,
B10=-2.819319E-23 。
光学配置
偏向反射面から走査レンズ5の入射側面までの距離:d1=64mm
走査レンズ5の中心肉厚:d2=22.6mm
走査レンズ5の副走査方向の高さ(副走査方向のレンズ幅):6.4mm
走査レンズ5の副走査方向の有効幅:3.4mm
走査レンズ5の射出側面から走査レンズ6の入射側面までの距離:d3=75.9mm
走査レンズ5の副走査方向の屈折率分布:Δn=8E−06
走査レンズ6の中心肉厚:d4=4.9mm
走査レンズ6の副走査方向の高さ:14.3mm
走査レンズ6の副走査方向の有効幅:6mm
走査レンズ6の射出側面から被走査面までの距離:d5=158.7mm
走査レンズ6の副走査方向の屈折率分布:Δn=−1.8E−05
なお、屈折率:1.514、厚さ:1.9mmの防音ガラス10と防塵ガラス11が図1に示すように配置されており、防音ガラス10は主走査面内において主走査方向に平行な方向に対し10deg傾いている。
図4(a)に示すように、走査レンズ5は、その主走査方向の長さ:144mm、光軸位置における肉厚:22.6mmであり、光軸を含む副走査断面内の断面形状を示す図4(c)に示すように副走査方向のレンズ幅:6.4mmである。また、副走査方向の有効幅(偏向光束に対して有効な光学作用を作用できる領域の幅)は3.4mmである。
走査レンズ6はまた、副走査方向の光束通過領域外に「リブ」を有し、このリブの光軸方向の幅が、光軸方向の肉厚よりも大きい。
Δn(X)=Δn・X2
で表され、上記Δn=Δn=8E−06を用いると、
Δn(X)=8×10−6・X2
である。
Δn(X)=Δn・X2
で表され、上記Δn=Δn=−1.8E−05を用いると、
Δn(X)=−1.8×10−5・X2
である。
副走査方向の像面湾曲(実線)が設計上の像面湾曲(図2(a))に比して「+側」へ劣化しているのが分かる。これは、走査レンズ5における屈折率分布の符号が正で「走査レンズ5の正のパワーが弱め」られた結果である。
走査レンズ5は上記の如き形状を有し、シクロオレフィンポリマー(ガラス転移点温度:138℃)を材料とし、以下の成形条件で「射出成形」した。
金型温度:136℃
樹脂温度:280℃
射出速度:20mm/秒
射出圧力:80MPa
冷却時間:300秒 。
金型温度:136℃
樹脂温度:280℃
射出速度:30mm/秒
射出圧力:80MPa
冷却時間:250秒 。
4 光偏向器
5、6 走査結像レンズを構成する走査レンズ
8 被走査面
Claims (10)
- 光偏向器により偏向される光束を被走査面に向かって集束させ、上記被走査面上に光走査のための光スポットを形成する走査結像光学系であって、
2枚以上の走査レンズを有し、これら走査レンズのうちの少なくとも2枚がプッラスチック成形により作製される樹脂レンズであり、
これら樹脂レンズの、光軸を含む主走査方向もしくは副走査方向の断面において、主走査方向もしくは副走査方向の位置座標:Xに対する屈折率分布をΔn(X)とするとき、
少なくとも副走査方向における屈折率分布:Δn(X)の符号が、上記走査結像光学系に含まれる全ての樹脂レンズについて同一でないことを特徴とする走査結像光学系。 - 請求項1記載の走査結像光学系において、
少なくとも副走査方向の屈折率分布の符号を全ての樹脂レンズについて同一としないことにより、各樹脂レンズに存在するレンズ内屈折率分布に起因する、副走査方向の像面湾曲の劣化を軽減することを特徴とする走査結像光学系。 - 請求項1または2記載の走査結像光学系において、
走査結像光学系に含まれる樹脂レンズが2枚であり、
これら2枚の樹脂レンズの、少なくとも副走査方向の屈折率分布:Δn(X)の符号が互いに逆であることを特徴とする走査結像光学系。 - 請求項3記載の走査結像光学系において、
一方の樹脂レンズは、副走査断面内の断面形状が、少なくとも副走査方向において光軸から周辺へ向かうに従って増大する屈折率分布が、プラスチック成型に際して形成される形状であり、
他方の樹脂レンズは、副走査断面内の断面形状が、少なくとも副走査方向において光軸から周辺へ向かうに従って減少する屈折率分布が、プラスチック成型に際して形成される形状であることを特徴とする走査結像光学系。 - 請求項4記載の走査結像光学系において、
一方の樹脂レンズは、副走査方向の幅よりも光軸方向の肉厚が大きく、
他方の樹脂レンズは、副走査方向の幅よりも光軸方向の肉厚が小さいことを特徴とする走査結像光学系。 - 請求項5記載の走査結像光学系において、
他方の樹脂レンズは、少なくとも副走査方向の光束通過領域外にリブを有し、このリブの光軸方向の幅が、光軸方向の肉厚よりも大きいことを特徴とする走査結像光学系。 - 光源からの光束を光偏向器により偏向させ、偏向される光束を走査結像光学系により被走査面に向けて集光させて上記被走査面上に光スポットを形成し、光走査を行う光走査装置であって、
走査結像光学系として、請求項1〜6の任意の1に記載のものを用いることを特徴とする光走査装置。 - 請求項7記載の光走査装置において、
光偏向器として回転多面鏡が用いられ、
光源からの光束が光偏向器の偏向反射面近傍に、主走査方向に長い線像として結像され、走査結像光学系が上記偏向反射面位置と被走査面位置とを副走査方向に関して略共役関係とするアナモフィックな結像光学系であることを特徴とする光走査装置。 - 感光性媒体に対して、光走査装置による光走査を行って画像を形成する装置であって、
光走査装置として、請求項7または8記載のものを用いることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項9記載の画像形成装置において、
感光性媒体が光導電性の感光体であることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004181294A JP4139359B2 (ja) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置 |
US11/129,340 US7525710B2 (en) | 2004-06-18 | 2005-05-16 | Scanning and imaging optical system, optical scanner, and image forming apparatus with lenses of different signs and refractive index distribution increasing toward rim |
CNB2005100789210A CN100451727C (zh) | 2004-06-18 | 2005-06-17 | 扫描和成像光学系统、光学扫描器和成像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004181294A JP4139359B2 (ja) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006003728A true JP2006003728A (ja) | 2006-01-05 |
JP4139359B2 JP4139359B2 (ja) | 2008-08-27 |
Family
ID=35480262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004181294A Expired - Lifetime JP4139359B2 (ja) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7525710B2 (ja) |
JP (1) | JP4139359B2 (ja) |
CN (1) | CN100451727C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014081418A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Konica Minolta Inc | タンデム型走査光学系 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5111809B2 (ja) * | 2006-08-14 | 2013-01-09 | 株式会社リコー | 光学素子、光学走査デバイス、及び画像形成装置 |
JP2009053401A (ja) | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Ricoh Co Ltd | 長尺光学素子の保持機構、光走査装置および画像形成装置 |
CN101377567B (zh) * | 2007-08-30 | 2011-06-15 | 株式会社东芝 | 光扫描装置、图像形成装置 |
JP5050264B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2012-10-17 | 株式会社リコー | ズームレンズおよび撮像装置 |
US7719773B2 (en) * | 2007-11-12 | 2010-05-18 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens unit and imaging apparatus |
JP5352990B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2013-11-27 | 株式会社リコー | ズームレンズおよびカメラ装置および携帯情報端末装置 |
US7864443B2 (en) * | 2007-12-07 | 2011-01-04 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens, imaging apparatus, and personal data assistant |
JP2009222934A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置・プラスチック光学素子・画像形成装置 |
JP5429612B2 (ja) | 2009-03-18 | 2014-02-26 | 株式会社リコー | ズームレンズ、情報装置および撮像装置 |
JP5532386B2 (ja) * | 2009-07-06 | 2014-06-25 | 株式会社リコー | ズームレンズおよび情報装置 |
JP2012003055A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Canon Inc | 結像光学素子の製造方法及びそれにより製造された結像光学素子を用いた光走査装置 |
US8771085B1 (en) | 2010-08-06 | 2014-07-08 | Arthur C. Clyde | Modular law enforcement baton |
JP5900733B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2016-04-06 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62153909A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-08 | Canon Inc | 光学系 |
JPH02210412A (ja) | 1989-02-10 | 1990-08-21 | Canon Inc | アナモルフィックレンズ及びそれを用いた走査光学装置 |
JP3546898B2 (ja) * | 1995-01-30 | 2004-07-28 | セイコーエプソン株式会社 | 光走査装置 |
JP3699810B2 (ja) | 1997-07-29 | 2005-09-28 | 株式会社リコー | 屈折率分布の測定方法及び装置 |
JP3577427B2 (ja) * | 1999-04-22 | 2004-10-13 | 株式会社リコー | 走査光学装置 |
JP3503929B2 (ja) | 1999-06-09 | 2004-03-08 | 株式会社リコー | 光走査用レンズおよび光走査装置および画像形成装置 |
JP2001343604A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Ricoh Co Ltd | 光走査用レンズ・光走査装置および画像形成装置 |
JP2003241083A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-08-27 | Canon Inc | モールドレンズ及び走査レンズ及び走査光学装置及び画像形成装置 |
JP3671025B2 (ja) | 2002-05-22 | 2005-07-13 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
-
2004
- 2004-06-18 JP JP2004181294A patent/JP4139359B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-05-16 US US11/129,340 patent/US7525710B2/en active Active
- 2005-06-17 CN CNB2005100789210A patent/CN100451727C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014081418A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Konica Minolta Inc | タンデム型走査光学系 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100451727C (zh) | 2009-01-14 |
CN1710458A (zh) | 2005-12-21 |
JP4139359B2 (ja) | 2008-08-27 |
US20050280884A1 (en) | 2005-12-22 |
US7525710B2 (en) | 2009-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7525710B2 (en) | Scanning and imaging optical system, optical scanner, and image forming apparatus with lenses of different signs and refractive index distribution increasing toward rim | |
KR100283383B1 (ko) | 주사광학장치 | |
JP3072061B2 (ja) | 光走査装置 | |
KR940005967B1 (ko) | fθ렌즈 및 이 렌즈를 사용한 영상형성장치 | |
JP3252708B2 (ja) | 光学素子及びそれを用いた走査光学装置 | |
JP3397624B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを具備するレーザビームプリンター | |
JPH08240767A (ja) | 走査結像レンズおよび光走査装置 | |
JP3222498B2 (ja) | 走査光学系 | |
JP2002365532A (ja) | 樹脂非球面光学素子・光走査装置および画像形成装置 | |
JP4139209B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP3503920B2 (ja) | 光走査用レンズ | |
JP2000081584A (ja) | 走査光学装置 | |
JPH1090620A (ja) | 光走査光学装置 | |
JP3051671B2 (ja) | 光走査用レンズおよび光走査装置 | |
JP3441624B2 (ja) | 走査結像光学系および光走査装置 | |
JP3721487B2 (ja) | 走査結像レンズおよび光走査装置 | |
JP2000002848A (ja) | 走査光学装置 | |
JP3404204B2 (ja) | 光走査用レンズおよび走査結像レンズおよび光走査装置 | |
JP3081535B2 (ja) | 光走査装置 | |
JPH04153616A (ja) | 光走査光学系 | |
JPH10288745A (ja) | 光走査用レンズおよび光走査装置 | |
JP3452294B2 (ja) | 光走査用レンズおよび走査結像レンズおよび光走査装置 | |
JP3423696B2 (ja) | 光学素子及びそれを用いた走査光学装置 | |
KR100558328B1 (ko) | 광주사장치 | |
JPH116954A (ja) | 線像結像レンズおよび光走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080305 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4139359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |