JP2005529236A - 硬質金属支持体およびその製造方法 - Google Patents

硬質金属支持体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529236A
JP2005529236A JP2004511564A JP2004511564A JP2005529236A JP 2005529236 A JP2005529236 A JP 2005529236A JP 2004511564 A JP2004511564 A JP 2004511564A JP 2004511564 A JP2004511564 A JP 2004511564A JP 2005529236 A JP2005529236 A JP 2005529236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard metal
atmosphere
metal support
nitrogen
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004511564A
Other languages
English (en)
Inventor
カッセル ディーター
ダウプ ヴェルナー
ドライアー クラウス
レーディガー クラウス
レンガウアー ヴァルター
ロボニャック マリアン
ウカカー ヴェラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Widia GmbH and Co KG
Original Assignee
Kennametal Widia GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Widia GmbH and Co KG filed Critical Kennametal Widia GmbH and Co KG
Publication of JP2005529236A publication Critical patent/JP2005529236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1003Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
    • B22F3/1007Atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1003Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
    • B22F3/1007Atmosphere
    • B22F3/101Changing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/051Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Abstract

本発明はWC硬質材料相および結合剤相3〜25質量%からなる硬質金属支持体に関し、前記結合剤相は結合金属Fe、Coおよび/またはNiの少なくとも1種のほかになお(結合相に対して)15質量%までの溶解したドーピング剤を含有し、前記ドーピング剤はAl、Cr、Mo、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Taの群からなる。本発明は更に粉末冶金学的方法および引き続く焼結によりこの硬質金属支持体を製造する方法に関する。本発明により硬質金属中のすべてのドーピング剤の%割合を最大4質量%に制限し、硬質金属中の立方晶相の割合が4容積%未満であり、硬質金属支持体の周辺領域での結合金属含量が1μmまでから、有利に0.5μmまでから、支持体内部の結合剤含量の半分未満にまで減少する。前記硬質金属支持体を製造するために、加熱段階で共晶に達した後におよび遅くても焼結温度に達した後に真空または不活性ガス雰囲気をN雰囲気と交換し、焼結温度に達するまで維持する。

Description

本発明はWC硬質材料相および結合剤相3〜25質量%からなる硬質金属支持体に関し、前記結合剤相は結合金属Fe、Coおよび/またはNiの少なくとも1種のほかになお(結合相に対して)15質量%までの溶解したドーピング剤を含有し、前記ドーピング剤はAl、Cr、Mo、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Taの群に由来する。
本発明は更に出発混合物を粉末冶金学により前処理し、未加工品に前圧縮し、引続き炉の雰囲気内で加熱し、かつ焼結することによるこの硬質金属支持体の製造方法に関する。
前記硬質金属組成物中で、多くの場合に元素Ti、Zr、Hf、V、Taまたはこれらの元素の合金の炭化物、窒化物またはカルボニトリド、特にTiAlNまたはTiAlCの形で出発粉末混合物に添加されるドーピング剤が粒子成長抑制剤として作用し、製造されるWC−Coベース合金が微細な粒状で、均一なままであることが保証され、最適な硬度および耐摩耗性が保証できる。
同様に硬質金属体の摩耗性が炭化物、窒化物、カルボニトリド、ホウ化物および/または酸化物またはダイアモンドからなる1個以上の表面層の被覆により影響されることはかなり前から知られている。すでに以前に、すなわちドイツ特許第2433737号またはドイツ特許第2525185号には化学的および物理的被覆法が記載されている。
このために、ドイツ特許第2717842号にはCVDまたはPVDを使用する層の被覆が必要である別の作業工程を節約するために、硬質金属体を高温での仕上げ焼結の後に窒素含有雰囲気下で2バール(2×10Pa)〜5000バール(5×10Pa)の圧力にさらすことが重要であると記載されている。処理温度は800℃と最高焼結温度より少なくとも50℃低い上限の間になければならない。300μmの深さまで有効である表面窒素被覆により、改良された摩耗特性および摩耗パートナーとの相互作用による改良された酸化安定性および硬質金属の拡散傾向および粘着傾向の低下が保証されるべきである。しかし実際の多くの適用のために依然として表面被覆を省くことができない。特にダイアモンド被覆の場合に、他の組成物の被覆の場合にも支持体上の被覆の不良な付着強度が問題である。不足する付着の原因は、例えば支持体表面での高すぎる結合剤含量である。
ドイツ特許第19922059号にはWCおよび/または元素周期表のIVa族,Va族またはVIa族の元素の少なくとも1種の炭化物、窒化物、カルボニトリドおよび/またはオキシカルボニトリドの少なくとも1種からなる硬質材料相およびFe、Coおよび/またはNiからなる結合剤層を有する硬質金属体またはサーメット体が提案され、結合剤層の割合は3〜25質量%であり、前記金属体またはサーメット体の表面から2〜20μmだけWC結晶子が突出している。このことは。硬質材料および結合金属からなる窒素不含の混合物を予め未加工品に圧縮し、真空または不活性ガス雰囲気内で1200℃と焼結温度の間にある温度に加熱し、これにより遅くても焼結温度に達する際に10〜10Paの圧力を有する、少なくとも部分的に窒素および場合により炭素を含有する雰囲気に設定し、引続き場合により焼結温度に加熱し、この温度を少なくとも20分の停止時間にわたり維持し、または少なくとも20分のこの時間に毎分最高2℃の少ない冷却を行い、引続き冷却することにより達成されるべきである。加熱の際にまたは遅くても焼結温度に達してから冷却段階で少なくとも1000℃に達するまで設定された窒素雰囲気を維持する。
これに選択的に、硬質材料および結合剤金属からなる少なくとも0.2質量%の窒素を含有する混合物を予め圧縮し、これにより製造した未加工品を焼結温度に加熱し、その際加熱中に設定された不活性ガスまたは真空ガス雰囲気を1200℃と焼結温度の間の温度に達してから10〜10Paの圧力下に少なくとも部分的に窒素含有ガスの流入によりこのガス圧力雰囲気に交換する。焼結停止時間は少なくとも30分であり、1200℃からまたはより遅れて加熱する場合に炉雰囲気内で冷却の際に少なくとも1000℃が達成されるまで窒素圧を維持すべきである。
しかし前記方法はWCと結合剤のほかにかなりの量の他の炭化物、窒化物またはカルボニトリドがかなりの程度で存在しなければならないことが前提である。
本発明の課題は、技術水準により知られた支持体に比べて気相から堆積される表面被覆層のための改良された付着を供給する、冒頭に記載の形式の改良された、実質的に二相の硬質金属体およびその製造方法を提供することである。これらの層は例えばダイアモンド、非晶質炭素、立方晶窒化ホウ素、窒化炭素、酸化物および特に元素周期表のIVa〜VIa族の元素の炭化物、窒化物、カルボニトリドおよびオキシカルボニトリドからなる金属硬質材料からなっていてもよい。
前記課題は請求項1記載の硬質金属支持体により解決され、その際本発明により0〜1μmの深さの支持体に対する結合金属の合計が支持体内部の結合金属の濃度の半分未満に減少する。WCおよび結合剤相からなる硬質金属中のドーピング剤の%割合は本発明により4質量%に制限される。同様に場合による第三の立方晶相の%割合は最大4容積%に限定される。
技術水準により提供される硬質金属体と異なり、表面に近い周辺領域で単なる結合剤の減少が求められるだけでなく、周辺領域においても結合剤の減少により提供される自由空間がドーピング剤により補充される。しかしドーピング剤の量は結合金属相に対して15質量%に制限されるべきであり、この量は全量の3〜25質量%であってもよい。残り、すなわち75〜97質量%は純粋WC硬質材料相からなる。有利に前記の表面に近い領域での結合剤相の濃度が段階的に減少し、これに対してドーピング剤、炭素および窒素の濃度は段階的に増加する。
本発明の他の実施態様により硬質金属支持体中のWCの粒度は最大1.5μmである。
前記硬質金属支持体は特にダイアモンドからなる層に適しているが、チタン、ジルコニウムおよび/またはハフニウムの炭化物、窒化物および/またはカルボニトリドからなるかまたはAl、HfO、ZrO、酸化物、非晶質炭素、立方晶窒化ホウ素または窒化炭素からなる混合物からなる層にも適している。
有利には表面に近い周辺帯域中で金属ドーピング剤の窒化物、例えばTiN、CrNまたはVNが蓄積される。
本発明による硬質金属支持体の製造のために請求項6または7記載の方法を使用する。
第一実施態様において所望の硬質金属組成の出発粉末混合物を粉末冶金学により技術水準により知られた方法で前処理し、未加工品に前圧縮し、焼結温度まで加熱し、その際加熱段階で共晶に達した後に、遅くても焼結温度に達した後に、真空または不活性ガス雰囲気を10Pa以下のN圧力を有するN雰囲気に交換し、少なくとも焼結温度に達するまでまたは支持体を放結温度に保持する保持時間の終了まで維持する。
このために選択的に仕上げ焼結の後に窒素処理を行い、仕上げ焼結した支持体を共晶温度より低い温度で10Pa<p<10Paの圧力pで少なくとも10分にわたりN雰囲気にさらす。この処理を焼結後に冷却段階でまたは第二作業工程で場合により仕上げ焼結した支持体の研磨処理および/または放射処理に続いて行うことができる。
窒素雰囲気は炉雰囲気への窒素ガスの導入によりまたは前駆物質、すなわちN含有ガスの導入により設定することができ、このガスから窒素が相当する温度で、ガス雰囲気中でその場で形成される。
共晶温度より高い温度に焼結体が存在する時間およびガス組成を使用してWC結晶子の大きさを調節できることは一般に知られている。より長い処理時間はより大きいWC結晶子を生じる。
1つの有利な実施態様において焼結体を1250℃に加熱し、この温度を少なくとも20分の時間にわたり維持し、焼結温度まで加熱を継続する。更に有利に焼結体を加熱段階でまず真空でおよび約1250℃からはじめて例えばアルゴンからなる不活性ガス雰囲気で焼結温度まで加熱し、焼結温度に到達した場合に少なくとも10Paの圧力を有する窒素雰囲気を設定する。最大10℃/分の加熱速度および冷却速度が有利であり、2℃/分〜5℃/分の相当する速度が有利である。
本発明の他の1つの実施態様により出発混合物に付加的に結合剤相に対して15質量%までの元素周期表のIVa族、Va族およびVIa族の元素またはAlの炭化物、窒化物、カルボニトリドまたはTiAlC,TiAlN、CrAlN、CrAlCの形の錯体炭化物、錯体窒化物および/または錯体カルボニトリドが含まれているが、有利にはそれぞれ結合剤相に最大の量で溶解していてもよい。この溶解度限界はそれぞれ溶解した元素の合計により決定され、それぞれの元素に関して他の溶解可能な元素の添加により変動できる。
10Pa〜10Paの圧力下での窒素雰囲気中での焼結体の前記処理の際にドーピング物質もしくはその炭化物、窒化物またはカルボニトリドが支持体表面の方向に拡散し、なお付加的に存在する窒素および少なくとも1種の金属の組み合わせにより強化することができる相当する硬質材料粒子の蓄積により押し出され、深い領域の結合相はこれにより表面で減少する。しかし窒素処理は窒素が結合剤相に溶解する事実により炭素活性に作用し、これが再び硬質材料相の堆積に作用する。これにより表面での硬質材料相の蓄積が制御できる。
本発明を以下に実施例により説明する。
図1は試料を処理する焼結特性を示す図であり、図2a、bはそれぞれ試料Aの半定量的GDOS深さ特性を示す図であり、図3a、bはそれぞれ試料Cの半定量的GDOS深さ特性を示す図であり、図4は他の焼結特性を示す図であり、図5a、bはそれぞれ図4による焼結特性により処理される試料CのGDOS深さ特性を示す図である。
以下の表に示される組成による5個の合金を通常の方法で粉砕し、混合し、未加工品に前圧縮し、引き続き焼結処理し、その焼結特性が図1に記載されている。
Figure 2005529236
前記合金Aを5℃/分の加熱速度でまず1250℃に加熱した。この温度を約30分保持し、その後5×10Paの圧力を有するアルゴンガス雰囲気に調節した。同時に焼結体の加熱を5℃/分の加熱速度で継続し、その際1480℃に達した場合に7×10PaのN圧を設定し、この圧力を1480℃の焼結温度に達した後に維持した。焼結時間は約1時間であり、その後炉を中断する。
試料Aによる焼結体において、N処理により表面に近い領域が1μmまでの深さで影響され、ここで結合剤相、すなわち結合金属の合計が減少し、表面および表面に近い領域での硬質材料相の明らかな蓄積が生じることが確認された(図2a)。これは有機金属の切断面および純粋光学的に色の変化により確認できた。図2bはドーピング剤Tiと結合金属Coの比率を示す。結合金属に比べてドーピング元素が支持体の表面に著しく蓄積され、表面できわめて薄いTi(C、N)層が存在することが認識される。
周辺帯域の変形の達成された効果の他の例として図3aは半定量的GDOS深さ特性を示す。外部表面の結合金属(Fe、Co、Ni)の合計が減少することが明らかに認識される。図3bは表面に向かって少ない浸入深さ(約0.1μm)で明らかに増加するCr/(Co+Fe+Ni)の比率を示す。これは結合剤中で、窒素により影響される勾配のある周辺帯域で、結合剤相の他の元素に対する結合剤相中のCr割合が窒素により影響されない合金の内部領域に比べて増加することを意味する。周辺帯域で窒素含量は著しく高まり、炭素含量およびタングステン含量は表面に対して少なく増加する。
表1によるタイプA〜Fの試料を表2による高めた窒素圧で焼鈍および焼結した。
Figure 2005529236
焼結特性を表3および図4に示す。
Figure 2005529236
試料Cの半定量的GDOS深さ特性を図5に示し、図5は表面に近い領域での結合金属の合計の減少を示す。結合金属の合計は同じ真空焼結した種類の場合と同じ特性を示す。N割合およびC割合は減圧下で焼結した合金Cの場合と同様に表面に向かって増加する。図5bは周辺に近い領域に向かうCr/(Co+Ni+Fe)濃度割合の明らかな増加を示す。
ドーピング元素もしくはその化合物の選択によりおよび窒素圧力の選択により製造した硬質金属焼結体の周辺帯域を調整し、ドーピング剤の蓄積だけでなく窒化物からの拡散層の形成を促進することができる。例えばドーピング剤としてCrまたはCr化合物を使用する場合に、窒化クロムは小さい窒素圧力では形成されないので、小さい圧力(105Pa未満)でN気相調節を遅らせた真空焼結の際に窒化クロム層または窒化クロム蓄積が生じない。これに対してVまたはTi含有相のドーピングを使用して同じ条件下でTiNまたはVNまたはTi(C、N)またはV(C、N)の形成を生じることができるが、窒化バナジウムもしくはバナジウムカルボニトリドは少ない窒素圧力ですでに形成されるからである。
試料を処理する焼結特性を示す図である。
試料Aの半定量的GDOS深さ特性を示す図である。
試料Aの半定量的GDOS深さ特性を示す図である。
試料Cの半定量的GDOS深さ特性を示す図である。
試料Cの半定量的GDOS深さ特性を示す図である。
他の焼結特性を示す図である。
図4による焼結特性により処理される試料CのGDOS深さ特性を示す図である。
図4による焼結特性により処理される試料CのGDOS深さ特性を示す図である。

Claims (12)

  1. WC硬質材料相および結合剤相3〜25質量%からなり、結合剤相が結合金属Fe、Coおよび/またはNの少なくとも1種のほかになお(結合剤相に対して)15質量%までの溶解したドーピング剤を含有し、前記ドーピング剤がAl、Cr、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hfの群からなる硬質金属支持体において、硬質金属中のすべてのドーピング剤の%割合が最大4質量%に制限され、硬質金属中の立方晶相の割合が4容積%より少なく、1μmまで、有利に0.5μmまでの硬質金属支持体の周辺帯域での結合金属含量が支持体内部での結合剤含量の0.5倍未満に減少することを特徴とする硬質金属支持体。
  2. 結合剤相の濃度が支持体表面に向かって段階的に減少し、ドーピング剤の濃度が相当する方法で段階的に増加する請求項1記載の硬質金属支持体。
  3. WCの粒度が1.5μm以下であり、その際WC微粒硬質金属(粒度0.8μm以下)および/またはWC超微粒硬質金属(粒度0.5μm以下)の場合にドーピング剤として有利にCr、Vおよび/またはTaが含まれている請求項1または2記載の硬質金属支持体。
  4. 支持体表面に,Ti、Zrおよび/またはHfの炭化物、窒化物および/またはカルボニトリドおよび/またはAl、HfO、ZrO、酸化物、非晶質炭素、ダイアモンド、立方晶窒化ホウ素、窒化炭素(CN)または他の少なくとも1種の元素B、C、Nおよび/またはOを有する化合物からなる少なくとも1種の層が被覆されていることを特徴とする硬質金属支持体。
  5. 表面に近い周辺帯域で金属ドーピング剤の窒化物またはカルボニトリドが蓄積している請求項1から4までのいずれか1項記載の硬質金属支持体。
  6. 出発混合物を粉末冶金により前処理し、未加工品に前圧縮し、引き続き炉の雰囲気内で加熱し、かつ焼結する、請求項1から5までのいずれか1項記載の硬質金属支持体を製造する方法において、加熱段階で共晶に達した後で、遅くても焼結温度に達した後で真空雰囲気または不活性ガス雰囲気を、N圧10Pa以下を有するN雰囲気に交換し、少なくとも焼結温度に達するまで維持することを特徴とする硬質金属支持体を製造する方法。
  7. 出発混合物を粉末冶金により前処理し、未加工品に前圧縮し、引き続き炉の雰囲気内で加熱し、かつ焼結する、請求項1から5までのいずれか1項記載の硬質金属支持体を製造する方法において、仕上げ焼結の後にまたは場合により最終処理中に焼結体の共晶温度より低い温度で10Pa<p<10Paの圧力下で少なくとも10分間N雰囲気にさらすことを特徴とする硬質金属支持体を製造する方法。
  8. 前駆物質、すなわちN含有ガスの導入により窒素雰囲気を設定し、その際窒素がガス雰囲気中でその場で形成される請求項6または7記載の方法。
  9. 加熱段階中に1250℃まで加熱し、この温度を少なくとも20分、有利に1時間より多い時間維持し、焼結温度への加熱を継続する請求項6から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. まず約1200℃での加熱段階でこれまで存在する真空を、有利に10Pa〜10Paの圧力での不活性ガス雰囲気に調整し、焼結温度に達した際にはじめて高い圧力、有利に10Pa以上での窒素含有雰囲気に調整する請求項6、8または9のいずれか1項記載の方法。
  11. 加熱速度および冷却速度は10℃/分まで、有利に2℃/分〜5℃/分である請求項6から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 出発混合物中に、15質量%までの結合剤相に、付加的に元素周期表のIVa族またはVIa族の元素またはAlの炭化物、窒化物、カルボニトリドまたはTiAlC、TiAlN、CrAlN、CrAlCの形の錯体炭化物、錯体窒化物および/または錯体カルボニトリドが含まれている請求項6から11までのいずれか1項記載の方法。
JP2004511564A 2002-06-10 2003-06-04 硬質金属支持体およびその製造方法 Pending JP2005529236A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10225521A DE10225521A1 (de) 2002-06-10 2002-06-10 Hartmetall-Substratkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/DE2003/001834 WO2003104507A1 (de) 2002-06-10 2003-06-04 Hartmetall-substratkörper und verfahren zu dessen herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005529236A true JP2005529236A (ja) 2005-09-29

Family

ID=29557684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511564A Pending JP2005529236A (ja) 2002-06-10 2003-06-04 硬質金属支持体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050224958A1 (ja)
EP (1) EP1511870B1 (ja)
JP (1) JP2005529236A (ja)
AT (1) ATE359381T1 (ja)
DE (2) DE10225521A1 (ja)
PT (1) PT1511870E (ja)
WO (1) WO2003104507A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504427A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属粉末
JP2015150652A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 新日鐵住金株式会社 超硬工具用基材及び超硬工具、並びに超硬工具用基材及び超硬工具の製造方法
JP2016078136A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 新日鐵住金株式会社 超硬工具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10342364A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-14 Kennametal Widia Gmbh & Co.Kg Hartmetall-oder Cermetkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
AT501801B1 (de) * 2005-05-13 2007-08-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Hartmetallkörper mit zähem oberflächenbereich
SE529590C2 (sv) * 2005-06-27 2007-09-25 Sandvik Intellectual Property Finkorniga sintrade hårdmetaller innehållande en gradientzon
JP4997561B2 (ja) * 2005-08-04 2012-08-08 独立行政法人産業技術総合研究所 高硬度皮膜形成用硬質合金上に硬質皮膜を形成した工具あるいは金型材料及びその製造方法
DE102008048967A1 (de) * 2008-09-25 2010-04-01 Kennametal Inc. Hartmetallkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
CN102424970A (zh) * 2011-12-05 2012-04-25 嘉鱼县海鑫合金制造有限公司 粉末冶金法制备耐磨件表面硬质合金覆层的工艺
US8834594B2 (en) 2011-12-21 2014-09-16 Kennametal Inc. Cemented carbide body and applications thereof
RU2694401C2 (ru) * 2013-05-31 2019-07-12 Сандвик Интеллекчуал Проперти Аб Новый способ получения цементированного карбида и получаемый при его помощи продукт
EP2821165A1 (en) 2013-07-03 2015-01-07 Sandvik Intellectual Property AB A sintered cermet or cemented carbide body and method of producing it
CN109180187B (zh) * 2018-08-31 2021-05-18 中国科学院金属研究所 高度取向纳米max相陶瓷和max相原位自生氧化物纳米复相陶瓷的制备方法
CN110284038B (zh) * 2019-04-26 2020-07-28 中南大学 一种具有强(111)织构的pvd涂层及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222453A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Mitsubishi Metal Corp 切削工具用表面被覆炭化タングステン基超硬合金
JPH04120274A (ja) * 1989-12-27 1992-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆超硬合金及びその製造法
JPH04128330A (ja) * 1990-09-17 1992-04-28 Toshiba Tungaloy Co Ltd 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
JPH04187740A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性および靭性に優れた超硬合金部材
JPH11302767A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Toshiba Tungaloy Co Ltd 機械的特性に優れた超硬合金およびその製法
US6110603A (en) * 1998-07-08 2000-08-29 Widia Gmbh Hard-metal or cermet body, especially for use as a cutting insert
JP2000336451A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Toshiba Tungaloy Co Ltd 改質焼結合金、被覆焼結合金及びその製造方法
JP2001293603A (ja) * 2001-02-28 2001-10-23 Mitsubishi Materials Corp 気相合成ダイヤモンド被覆切削工具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3837006C3 (de) * 1988-10-31 1993-11-18 Krupp Widia Gmbh Hartmetall
US5750247A (en) * 1996-03-15 1998-05-12 Kennametal, Inc. Coated cutting tool having an outer layer of TiC
JP3707223B2 (ja) * 1998-01-19 2005-10-19 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具
DE19845376C5 (de) * 1998-07-08 2010-05-20 Widia Gmbh Hartmetall- oder Cermet-Körper
DE19922057B4 (de) * 1999-05-14 2008-11-27 Widia Gmbh Hartmetall- oder Cermet-Körper und Verfahren zu seiner Herstellung
SE516071C2 (sv) * 1999-04-26 2001-11-12 Sandvik Ab Hårdmetallskär belagt med en slitstark beläggning
SE9903089D0 (sv) * 1999-09-01 1999-09-01 Sandvik Ab Coated grooving or parting insert
US6575671B1 (en) * 2000-08-11 2003-06-10 Kennametal Inc. Chromium-containing cemented tungsten carbide body
SE518890C2 (sv) * 2000-09-27 2002-12-03 Sandvik Ab Hårdmetallverktyg för kallbearbetningsoperationer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222453A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Mitsubishi Metal Corp 切削工具用表面被覆炭化タングステン基超硬合金
JPH04120274A (ja) * 1989-12-27 1992-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆超硬合金及びその製造法
JPH04128330A (ja) * 1990-09-17 1992-04-28 Toshiba Tungaloy Co Ltd 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
JPH04187740A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性および靭性に優れた超硬合金部材
JPH11302767A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Toshiba Tungaloy Co Ltd 機械的特性に優れた超硬合金およびその製法
US6110603A (en) * 1998-07-08 2000-08-29 Widia Gmbh Hard-metal or cermet body, especially for use as a cutting insert
JP2000336451A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Toshiba Tungaloy Co Ltd 改質焼結合金、被覆焼結合金及びその製造方法
JP2001293603A (ja) * 2001-02-28 2001-10-23 Mitsubishi Materials Corp 気相合成ダイヤモンド被覆切削工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504427A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属粉末
JP2015150652A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 新日鐵住金株式会社 超硬工具用基材及び超硬工具、並びに超硬工具用基材及び超硬工具の製造方法
JP2016078136A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 新日鐵住金株式会社 超硬工具

Also Published As

Publication number Publication date
US20050224958A1 (en) 2005-10-13
ATE359381T1 (de) 2007-05-15
DE50307024D1 (de) 2007-05-24
WO2003104507A1 (de) 2003-12-18
EP1511870B1 (de) 2007-04-11
EP1511870A1 (de) 2005-03-09
DE10225521A1 (de) 2003-12-18
PT1511870E (pt) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0200991B1 (en) Improved process for adhering an oxide coating on a cobalt-enriched zone, and articles made from said process
KR100835694B1 (ko) 초경합금 공구 및 그 제조방법
JP3934160B2 (ja) 結合相富化した表面領域を有する超硬合金の製造方法
JPH07103468B2 (ja) 被覆超硬合金及びその製造方法
JP2005529236A (ja) 硬質金属支持体およびその製造方法
JPH04128330A (ja) 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
US6506226B1 (en) Hard metal or cermet body and method for producing the same
JPH05271842A (ja) サーメット合金及びその製造方法
JP4170402B2 (ja) 窒化された表面領域を備えたチタニウム基炭窒化物合金
JP4184444B2 (ja) 耐熱衝撃性チタニウム基炭窒化物及びそれを製造するための焼結方法
JP2006328529A (ja) バインダー相が富化された表面を備えた被覆超硬合金
JPH0819522B2 (ja) 付着性にすぐれたダイヤモンド被覆焼結合金及びその製造方法
JP2007511665A (ja) 焼結体およびその製造方法
JPH10237650A (ja) Wc基超硬合金およびその製造方法
JP2003013102A (ja) 多元系炭窒化物粉末およびその製造方法とそれを原料とする焼結体
JP2002180107A (ja) 傾斜複合材の製造方法
JP4068803B2 (ja) 多元系セラミックス粉末およびその製造方法
JP4205946B2 (ja) 複合材料
JPS63286549A (ja) 耐塑性変形性にすぐれた窒素含有炭化チタン基焼結合金
JPH0222453A (ja) 切削工具用表面被覆炭化タングステン基超硬合金
JP2511694B2 (ja) 表面調質焼結合金及びその製造方法並びにその合金に硬質膜を被覆してなる被覆表面調質焼結合金
JP2000336451A (ja) 改質焼結合金、被覆焼結合金及びその製造方法
JP2828512B2 (ja) 被覆TiCN基サーメット
JP3817422B2 (ja) 複合材製切削用刃具の製造方法
JP2002180152A (ja) 複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100408