JPH04128330A - 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法 - Google Patents

傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04128330A
JPH04128330A JP2246468A JP24646890A JPH04128330A JP H04128330 A JPH04128330 A JP H04128330A JP 2246468 A JP2246468 A JP 2246468A JP 24646890 A JP24646890 A JP 24646890A JP H04128330 A JPH04128330 A JP H04128330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered alloy
average
tungsten carbide
binder phase
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2246468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3046336B2 (ja
Inventor
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP2246468A priority Critical patent/JP3046336B2/ja
Publication of JPH04128330A publication Critical patent/JPH04128330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046336B2 publication Critical patent/JP3046336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、旋削工具、フライス工具、ドリル、エンドミ
ルなどの切削工具、タイ、パンチ。
スリッター、ライナー、撹拌棒などの耐摩耗工具、カッ
タービットなどの土木建設工具又は化学薬品用ノズル、
時計外装部品などの耐腐蝕性工具に代表される各種の工
具もしくは工具部品として適する傾斜組成組織の焼結合
金及びその製造方法に関するものである。
(従来の技術) wCを主成分とする硬質層とCO及び/又はNiを主成
分とする結合相とからなっている超硬合金は、各種の工
具に使用されており、その工具の用途に応じて硬質相の
粒度及び種類、結合相量、添加物の種類及び量などを調
整し、耐摩耗性と靭性のバランスを保持させている。し
かし、超硬合金の耐摩耗性と靭性は、一方を向上させる
と他方が低下するという二律背反的な傾向にあることか
ら1両方を同時に改善することは非常に困難な問題であ
る。
この問題を解決しようとしたものに、超硬合金などの焼
結合金の表面近傍と内部との組成組織を異なるようにし
た合金があり、その代表的なものとして特開昭54−1
39815号公報、特開平 2−209448号公報及
び特開平2−209449号公報で提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 焼結合金の表面近傍と内部との組成組織を異なるように
した先行技術の内、特開昭54−139815号公報に
開示の焼結合金は、表面から最大深さ1mmまでの内部
に向って連続的に低くなる硬さ分布を有し、しかも内部
硬さに対して表面硬さが5〜30%高い硬質表層をもつ
合金である。この同公報に開示の焼結合金の硬質表層は
、液相出現温度以下での浸炭雰囲気処理と真空焼結とに
より形成させたもので、単なるの硬質表層の硬質相中の
結合炭素量により生じた硬さ分布であることから、耐摩
耗性と靭性の両方を高めるという効果が弱く。
結局用途範囲が限定されるという問題がある。
また、特開平2−209448号公報及び特開平2−2
09449号公報には、超硬合金の表面に合金の内部よ
りも結合相量の減少してなる表面領域を形成させた合金
が開示されている。これらの公報に開示の超硬合金の表
面領域は、結合相量のみを調整させたものであること、
及び結合相量が連続的に変化しているものでないことか
ら、耐塑性変形性。
耐摩耗性及び靭性を同時に全て向上させるということが
弱く、困難であるという問題がある。
本発明は、上述のような問題点を解決したもので、具体
的には、炭化タングステンを含む金属炭化物を主体とす
る硬質相と鉄族金属を主体とする結合相とからなる焼結
合金の表面から02〜l Ommの内部までに拡散元素
を漸次減少させるように存在させて、かつ結合相の相対
濃度と該炭化タングステンの平均粒径の一方もしくは両
方を漸次増加及び/又は増大させた表面層を形成し、耐
摩耗性、耐塑性変形性、靭性、耐腐蝕性、耐酸化性及び
高温での耐摩耗性、耐欠損性にすぐれる傾斜組成組織を
有する焼結合金の提供を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、従来の超硬合金が耐摩耗性を向上させると
靭性が低下し、靭性を向上させると耐摩耗性が低下する
という問題について検討していた所、超硬合金の製造工
程の内、粉末成形体の焼結時に、拡散が容易で、かつ表
面層を硬化させ得る元素を成る表面領域に亘り傾斜をも
たせて拡散させ、しかも表面層におcする結合相濃度及
び/又は炭化タングステンの平均粒径の分布を制御して
表面層をさらに硬化すると、超硬合金自体の耐摩耗性、
靭性及び耐塑性変形性が顕著に向上するという知見を得
たものである。この知見に基づいて、本発明を完成する
に至ったものである。
すなわち5本発明の傾斜組成組織の焼結合金は、鉄族金
属を主成分とする結合相5〜50体積%と、残り炭化タ
ングステンを含む金属炭化物を主成分とする硬質相と不
可避不純物とからなる焼結合金であって、その表面の1
部もしくは全面に亘る表面から0.2〜10mmの内部
までの表面層は、Cr、 Mo、 V、 Ta、 Al
2. Ti、 Zr、 Nb、 Hf、 11. Si
B、 P、 Cの中の少なくとも1種の拡散元素が表面
から内部に向って漸次減少し、かつ該結合相の相対濃度
と該炭化タングステンの平均粒径の一方もしくは両方が
表面から内部に向って漸次増加又は増大していることを
特徴とするものである。
この本発明の傾斜組成組織の焼結合金における結合相は
、Co、 Ni、 Feの少なくとも1種又はこれらの
相互合金からなる場合、もしくは結合相中の50体積%
以上がCo、 Ni、 Feの少なくとも1種で、残り
が、例えばCr、 Mo、 V、^12. Cu、 M
nからなる場合であるが、この内、CO及び/又はNi
でなる場合、あるいはCO及び/又はNiに数%以下の
微量の拡散元素の含有してなる結合相が好ましいことで
ある。
この結合相の他に、本発明の焼結合金を構成している硬
質相は、炭化タングステンのみからなる場合、又は炭化
タングステンと周期律表4a、 5a、 6a族金属の
炭化物、炭窒化物及びこれらの相互固溶体の中の少なく
とも1種のB−1型結晶構造の化合物とからなる場合が
ある。
この本発明の焼結合金を構成している表面層は、その部
分に、主として結合相に固溶する拡散元素を存在させる
ことにより、内部に比べて硬化させ、その結果焼結合金
自体の耐摩耗性を高めたもので、その厚さが0.2mm
未満では耐摩耗性の向上が弱く、逆にl Ommを超え
て厚くなると靭性の低下及び製造上の困難性を伴うこと
から、0.2〜10mmと定めたものである。
この表面層中に存在させる拡散元素は、主として表面層
中の結合相に固溶した、例えばCo−CrNi−Cr、
 Co−V、  Ni−V、  Co−Zr、のような
状態で存在し、場合によっては結合相中に、例えばCO
コSi、  Ni5AI1.、  ^lTi5のような
金属間化合物の状態で存在し、場合によっては、例えば
CrtC3゜Mo、C,(V、1l)C,(Ti、WI
C,fTaJlcのような硬質相の構造で存在するもの
である。これらの拡散元素の内、V、 Cr、 Mo、
 C,B、 A 12. Si、Pは、主として結合相
に固溶して、表面層を硬化すると共に、表面層中の結合
相量を減少させる効果がある。また、拡散元素の内、T
i、V、Cr、Zr、Nb、 Mo、 Hf、Ta、 
*は、表面層を硬化すると共に、表面層中の炭化タング
ステンの粒子成長を抑制させる効果がある。
さらに、拡散元素の内、Cr、 Moは、強度低下が少
なく、硬さ向上が大きいことから特に好ましく、結合相
濃度にはCが有効で、WC粒成長抑制にはCo結合相で
は、V、 Cr、 Taが有効で、Ni結合相ではCr
、  Al1. Tiが有効であることから好ましく。
2種以上の拡散元素もさらに好ましいものである。
特に、表面層中における拡散元素の濃度、炭化タングス
テンの粒径、結合相濃度については、焼結合金の表面か
ら内部に向って0.2mmまでの表面層における拡散元
素の平均的濃度(Cs)と内部における拡散元素の平均
的濃度(Ci)との比がCs/C1=2.0以上で、か
つ該表面層における結合相の平均的濃度(bs)、炭化
タングステンの平均粒径(ds)と、内部における結合
相の平均的濃度(bi)、炭化タングステンの平均粒径
(di)との比がbs/bi=0.9以下及び/又はd
s/d i = 0.9以下であることが耐摩耗性と靭
性の両方を高めるのに好ましいことである。
さらに、この表面層における硬さについては、焼結合金
の表面から内部に向って0.2mrrIまでの平均ビッ
カース硬さ(HVs)と、内部における平均ビッカース
硬さ(HVi) との比が)IVs/HVi= 1.1
0以上であることが好ましいことである。
本発明の傾斜組成組織の焼結合金は、粉末圧粉体の焼結
時又は焼結後にその表面から拡散元素を拡散させればよ
く、その方法としては1例えば拡散させようとする拡散
元素の含有した固体、液9又は気体から拡散させるとい
う方法があるけれとも、特に次の方法で行うと表面層の
厚さ及び拡慇元素の傾斜度合いなどの制御が容易で好ま
しいことである。
すなわち、本発明の傾斜組成組織の焼結合金の製造方法
は、鉄族金属を主成分とする粉末5〜5体積%と、残り
炭化タングステンを含む金属炭化物を主成分とする粉末
とを粉砕混合して混合粉末を得る工程、該混合粉末を所
定の形状に加圧成形して粉末成形体を得る工程、拡散元
゛素を含む金属0合金、化合物の固体物質を粉末成形体
に接触させて、真空又は非酸化性雰囲気中で1250〜
155(℃に加熱するか、もしくは拡散元素を含むガス
雰囲気中で1250〜1550℃に加熱する工程とから
なることを特徴とする方法である。この方法における工
程の内、拡散元素を含む固体物質を粉末成形体に接触さ
せるとは、例えば粉末の固体物質を粉末成形体表面に一
体化成形する方法、粉末成形体の表面に塗付する方法、
又は粉末の固体物質を塗付した焼結用板体に粉末成形体
を載置させる方法、もしくは固体物質中に粉末成形体を
埋設させる方法を挙げることができる。また、固体物質
とし、では、拡散元素の含有した金属や合金の他に、例
えばTiC,Cr、C2,VC,TifC,Ni. T
iNなどの化合物を用いることができ、特に周期律表4
a、 5a、 6a族金属の拡散元素からなる場合には
、その炭化物を固体物質として用いると表面層中への脱
炭相(CoJ−C1の生成が抑制されるので好ましいこ
とである。
表面層中の拡散元素の量又は表面層の厚さは、粉末成形
体に接触させる固体物質の量によっても調整することが
できるけれども、結合相中での拡散元素の拡散係数、焼
結のための加熱温度、保持時間によって制御するのが好
ましいことである。
また、拡散元素を含むガス雰囲気によって拡散元素を焼
結合金の表面に拡散させる場合は、例えば Ticj!
 a、  VOllt x、  Cr0iCj2 a、
  ZrCj! 4NbOCfi 、、 MoFa、 
HfCA、、 TaC1!、、、  BCl25゜Aβ
 Cl21 S+CI24.  PCρ、などの塩化物
又は酸塩化物と、H2及びCH,の混合気体ガス雰囲気
中で行うのが好ましいことである。
(作用) 本発明の傾斜組成組織の焼結合金は、主として表面層が
耐摩耗性及び耐塑性変形性を高め、内部が靭性を高める
作用をし、表面層中の拡散元素と、結合相の相対濃度及
び/又は炭化タングステンの平均粒径との相乗効果でも
って表面層を硬化する作用をし、拡散元素の内、V、 
Cr、 Mo、 C,BAJ2. Si、 Pの場合は
、液相出現温度を低下させる作用をし、その結果焼結(
加熱)時に表面で優先的に液相が出現し、この液相が毛
細管現象でもって、内部に向って急激に移動し、表面部
の結合相量を減少させる作用をし、Ti、 V、 Cr
、 Zr、 Nb。
Mo、 Hf、Ta、 *の拡散元素の場合は、焼結時
にwC粒子の成長を抑制する作用をし、その結果表面層
のwC粒径を内部よりも微細にするという作用をしてい
るものである。
(実施例) 市販の平均粒径が0.1μmと3.0μmの―C粉末、
 Co粉末、’ 1.5μmのカーボニルN:粉末、1
.2μmのカーボニルFe扮末、  1.lumのWC
/T i C/TaC= 50/20/30の固溶体粉
末をそれぞれ第1表に示す配合組成に秤量配合し、超硬
合金製のポットにアセトン溶媒、超硬合金製ボールとと
もに装入して48 Hr混合粉砕した。乾燥後80℃に
加熱しなから1.5冑L%のパラフィンワックスを添加
混合し、混合粉末を得た。
次に2Dφのプレスモールドを使用し、その下ピンのプ
レス面にTiC,VC,Cr、 TaC,黒鉛。
八44C2の各粉末もしくはこれらの混合粉末からなる
第1表の拡散元素粉末を均一に敷き、その後この下ビン
をモールドにセットし、第1表の配合組成の各混合粉末
を充填して] ton/cm”の圧力で加圧することに
より下面に各拡散元素の薄膜が一体化成形された2Dφ
X 25mmの成形体を作製した。
得られた成形体をへβN粉末を敷いたカーボン板に置き
、真空炉に装入して約10−”Torrの雰囲気中、所
定の温度9時間条件で焼結し、本発明品l〜10を得た
また、第1表に示す配合組成の各混合粉末を用いて、2
0φX 25mmの成形体を作製し、この片面にパラフ
ィンワックスとヘキサンに混存させたCr5Ci粉末あ
るいはNbC粉末を所定N塗付した後、同様に真空中焼
結し1本発明品11.12を得た。一方、成形体をA℃
203粉末とMO2CあるいはB、C粉末との混合粉末
中に埋設し、真空焼結して本発明品13.14を得た。
さらに第1表の配合組成の混合粉末の成形体をN2−1
0voj2%112−0.5 vow%CHa −0,
I van%TiCβ4からなる混合ガス中で焼結し、
本発明品15を得た。
以上の条件によって作製された円柱状の焼結体(約20
φX 20mm)を切断し表面層と内部について、拡散
元素の濃度、結合相量、WC粒径及びビッカース硬さを
測定した。結果を拡散処理を施していない通常焼結の超
硬合金と比較して第2表に示した。また、本発明品No
4の表面から内部に向っての拡散元素濃度、結合相Co
量1wC粒径、ピッカス硬さの分布の実測値を第1図及
び第2図に示した。
比較品lは、市販のJIS EJ相当品比較品2は、市
販のJIS P30相当品比較品3は、市販のマイクロ
アロイ超硬合金第2表中に示した各因子の測定は、 拡散元素の濃度: EPMA分析により、表面より0.
2mmまでの平均濃度Csと内1部での 値Ciを測定した。
結合相量   : EPMA分析により、表面より0.
2mmまでの平均濃度bsと内部での 値biを測定した。
L粒径    : SEMの組成像から、表面より0.
2mmまでの平均粒径dsと内部 の粒径d1を算出(Fulmanの式)ビッカース硬さ
:微少硬度計を用い荷重200gにて、表面より0.2
mmまでのビッ カース硬さ)IVsと内部の硬さ HViを測定した。
次に、本発明品の実用試験結果について述べる。
まず、第2表中の本発明品No1lと比較品No3を用
いて、外径10φ10mm、切刃部長さ60mm、柄部
30mmのソリッドドリルを製作し、ダクタイル鋳物F
CD60の板材(厚み30mm)を使用して、切削速度
50m/min 、送り速度02〜0.4 mm/re
vの条件で穴明はテストを実施した。500穴加工後の
コーナー部摩耗量を第3表に示す。
第3表 この結果から明らかなように本発明品は外周切刃部の耐
摩耗性にすぐれると同時に軸中心の靭性が高いため折損
しにくいものである。
次に、第2表中の本発明品No4と比較品Nolを用い
て、約20×201×30mm″のチップを鋼材にロー
付したカッターピット2aケを製作し、花崗岩と砂岩の
混存した岩盤を1m3回転掘削を行った。ただし、本発
明品を使用したカッターピット用チップでは掘削面のみ
拡散効果処理を施し、ロー付面はそのままとした。
この結果、比較品Nolは、20ケ中5ケが完全に破損
、摩滅し、3ケが刃先部に大きな欠損が見られた。
方、本発明品No4は、全て正常な摩耗で、まだ使用可
能な状態であった。このときに用いたカッターピットの
チップの鋼材へのロー付時におけるチップ内に発生する
ロー付クラックは、比較品Nolが10ケに1ケの割合
であったのに対し、本発明品〜o4にはロー付クラック
の発生が見られなかった。
(発明の効果) 本発明の傾斜組成組織の焼結合金は、耐摩耗性がすぐれ
ると同時に、靭性、耐衝撃性にすぐれることから耐欠損
性、耐破損性にもすぐれるもので、その結果切削工具、
耐摩耗工具又は土木建設工具などの工具、工具部品とし
て用いると高寿命になるという効果があること、特にド
リルやカッタービットのような回転工具として用いると
従来の焼結合金に比較して高寿命化が顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例の本発明品No4焼結合金の表面から
内部における結合相濃度、拡散元素であるCr、 Vf
i度の分布状態を表わす曲線図である。 第2図は、実施例の本発明品No4焼結合金の表面から
内部におけるwCの平均粒径、ビッカース硬さの分布状
態を表わす曲線図である。 図中、l:結合相濃度曲線 2:Cr拡散元素の濃度曲線 3:V拡散元素の濃度曲線 4 : l!Icの平均粒径 5:ビッカース硬さ 特許出願人 東芝タンガロイ株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄族金属を主成分とする結合相5〜50体積%と
    、残り炭化タングステンを含む金属炭化物を主成分とす
    る硬質相と不可避不純物とからなる焼結合金において、
    該焼結合金の表面の1部もしくは全面に亘る表面から0
    .2〜10mmの内部までの表面層は、Cr、Mo、V
    、Ta、Al、Ti、Zr、Nb、Hf、W、Si、B
    、P、Cの中の少なくとも1種の拡散元素が表面から内
    部に向って漸次減少し、かつ該結合相の相対濃度と該炭
    化タングステンの平均粒径の一方もしくは両方が表面か
    ら内部に向って漸次増加又は増大していることを特徴と
    する傾斜組成組織の焼結合金。
  2. (2)上記焼結合金の表面から内部に向って0.2mm
    までの表面層における上記拡散元素の平均的濃度(Cs
    )と、該内部における上記拡散元素の平均的濃度(Ci
    )との比がCs/Ci=2.0以上で、かつ該表面層に
    おける上記結合相の平均的濃度(bs)、上記炭化タン
    グステンの平均粒径(ds)と、該内部における上記結
    合相の平均的濃度(bi)、上記炭化タングステンの平
    均粒径(di)との比がbs/bi=0.9以下及び/
    又はds/di=0.9以下であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の傾斜組成組織の焼結合金。
  3. (3)上記焼結合金の表面から内部に向って0.2mm
    までの表面層における平均ビッカース硬さ(HVs)と
    、該内部における平均ビッカース硬さ(HVi)との比
    がHVs/HVi=1.10以上であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の傾斜組成組織
    の焼結合金。
  4. (4)鉄族金属を主成分とする粉末5〜50体積%と、
    残り炭化タングステンを含む金属炭化物を主成分とする
    粉末とを粉砕混合して混合粉末を得る工程、該混合粉末
    を所定の形状に加圧成形して粉末成形体を得る工程、C
    r、Mo、V、Ta、Al、Ti、Zr、Nb、Hf、
    W、Si、B、P、Cの中の少なくとも1種の拡散元素
    を含む金属、合金、化合物の固体物質を該粉末成形体に
    接触させて真空又は非酸化性雰囲気中で1250〜15
    50℃に加熱するか、もしくは該拡散元素を含むガス雰
    囲気中で1250〜1550℃に加熱する工程とからな
    ることを特徴とする傾斜組成組織の焼結合金の製造方法
  5. (5)上記鉄族金属がCo及び/又はNiからなり、上
    記炭化タングステンが平均粒度0.5μm以下、上記拡
    散元素粉末が金属炭化物であることを特徴とする特許請
    求の範囲第4項記載の傾斜組成組織の焼結合金の製造方
    法。
JP2246468A 1990-09-17 1990-09-17 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3046336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246468A JP3046336B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246468A JP3046336B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04128330A true JPH04128330A (ja) 1992-04-28
JP3046336B2 JP3046336B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=17148861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246468A Expired - Fee Related JP3046336B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046336B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006947A1 (fr) * 1992-09-24 1994-03-31 Toto Ltd. Materiau a gradient fonctionnel et procede de production
WO1997007251A1 (en) * 1995-08-11 1997-02-27 Kennametal Inc. Hard composite and method of making the same
JP2000355705A (ja) * 1999-06-10 2000-12-26 Honda Motor Co Ltd 複合材製金型
JP2000355701A (ja) * 1999-06-10 2000-12-26 Honda Motor Co Ltd 複合材製コーティング部材
JP2001098306A (ja) * 1999-09-24 2001-04-10 Honda Motor Co Ltd 複合材製金型
JP2003082432A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質材料および刃先交換型切削チップ
WO2005087418A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Sanalloy Industry Co., Ltd. 焼結工具とその製造方法
JP2005529236A (ja) * 2002-06-10 2005-09-29 ケンナメタル ヴィディア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 硬質金属支持体およびその製造方法
US7070643B2 (en) 2003-03-27 2006-07-04 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Compositionally graded sintered alloy and method of producing the same
WO2007032348A1 (ja) * 2005-09-12 2007-03-22 Sanalloy Industry Co., Ltd. 高強度超硬合金及びその製造方法
US7427310B2 (en) * 2003-12-15 2008-09-23 Sandvik Intellectual Property Ab Cemented carbide tools for mining and construction applications and method of making same
US7449043B2 (en) * 2003-12-15 2008-11-11 Sandvik Intellectual Property Aktiebolag Cemented carbide tool and method of making the same
US7537726B2 (en) * 2002-04-17 2009-05-26 Ceratizit Austria Gesellschaft M.B.H. Method of producing a hard metal component with a graduated structure
US7641710B2 (en) * 2005-05-27 2010-01-05 Sandvik Intellectual Property Ab Tool for coldforming operations with improved performance
EP2184122A1 (en) 2008-11-11 2010-05-12 Sandvik Intellectual Property AB Cemented carbide body and method
KR101109382B1 (ko) * 2010-04-12 2012-01-30 삼성전기주식회사 터치패널
JP2013220521A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 切削工具用の基材および表面被覆切削工具
WO2017212702A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 住友電工ハードメタル株式会社 棒材、ドリルの刃先、棒材の製造方法およびドリルの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6879935B2 (ja) 2015-04-30 2021-06-02 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削工具
WO2017100734A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Smith International, Inc. Cutting elements with wear resistant surfaces

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006947A1 (fr) * 1992-09-24 1994-03-31 Toto Ltd. Materiau a gradient fonctionnel et procede de production
WO1997007251A1 (en) * 1995-08-11 1997-02-27 Kennametal Inc. Hard composite and method of making the same
US5623723A (en) * 1995-08-11 1997-04-22 Greenfield; Mark S. Hard composite and method of making the same
AU709570B2 (en) * 1995-08-11 1999-09-02 Kennametal Inc. Hard composite and method of making the same
JP2000355705A (ja) * 1999-06-10 2000-12-26 Honda Motor Co Ltd 複合材製金型
JP2000355701A (ja) * 1999-06-10 2000-12-26 Honda Motor Co Ltd 複合材製コーティング部材
JP2001098306A (ja) * 1999-09-24 2001-04-10 Honda Motor Co Ltd 複合材製金型
JP2003082432A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質材料および刃先交換型切削チップ
US7537726B2 (en) * 2002-04-17 2009-05-26 Ceratizit Austria Gesellschaft M.B.H. Method of producing a hard metal component with a graduated structure
JP2005529236A (ja) * 2002-06-10 2005-09-29 ケンナメタル ヴィディア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 硬質金属支持体およびその製造方法
US7070643B2 (en) 2003-03-27 2006-07-04 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Compositionally graded sintered alloy and method of producing the same
CN100439524C (zh) * 2003-03-27 2008-12-03 东芝图格莱株式会社 梯度组成烧结合金以及制造方法
US7708936B2 (en) 2003-12-15 2010-05-04 Sandvik Intellectual Property Aktiebolag Cemented carbide tool and method of making the same
US7678327B2 (en) 2003-12-15 2010-03-16 Sandvik Intellectual Property Aktiebolag Cemented carbide tools for mining and construction applications and method of making same
US7427310B2 (en) * 2003-12-15 2008-09-23 Sandvik Intellectual Property Ab Cemented carbide tools for mining and construction applications and method of making same
US7449043B2 (en) * 2003-12-15 2008-11-11 Sandvik Intellectual Property Aktiebolag Cemented carbide tool and method of making the same
WO2005087418A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Sanalloy Industry Co., Ltd. 焼結工具とその製造方法
JP4726781B2 (ja) * 2004-03-12 2011-07-20 サンアロイ工業株式会社 焼結工具とその製造方法
JPWO2005087418A1 (ja) * 2004-03-12 2008-01-24 サンアロイ工業株式会社 焼結工具とその製造方法
US7713327B2 (en) 2005-05-27 2010-05-11 Sandvik Intellectual Property Ab Tool for coldforming operations with improved performance
US7641710B2 (en) * 2005-05-27 2010-01-05 Sandvik Intellectual Property Ab Tool for coldforming operations with improved performance
US7887747B2 (en) 2005-09-12 2011-02-15 Sanalloy Industry Co., Ltd. High strength hard alloy and method of preparing the same
WO2007032348A1 (ja) * 2005-09-12 2007-03-22 Sanalloy Industry Co., Ltd. 高強度超硬合金及びその製造方法
US8128867B2 (en) 2005-09-12 2012-03-06 Sanalloy Industry Co., Ltd. High strength hard alloy and method of preparing the same
KR101235201B1 (ko) * 2005-09-12 2013-02-20 산아로이 고교 가부시키가이샤 고강도 초경합금 및 그 제조방법
EP2184122A1 (en) 2008-11-11 2010-05-12 Sandvik Intellectual Property AB Cemented carbide body and method
US8277959B2 (en) 2008-11-11 2012-10-02 Sandvik Intellectual Property Ab Cemented carbide body and method
US8475710B2 (en) 2008-11-11 2013-07-02 Sandvik Intellectual Property Ab Cemented carbide body and method
KR101109382B1 (ko) * 2010-04-12 2012-01-30 삼성전기주식회사 터치패널
US8698763B2 (en) 2010-04-12 2014-04-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Touch panel
JP2013220521A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 切削工具用の基材および表面被覆切削工具
WO2017212702A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 住友電工ハードメタル株式会社 棒材、ドリルの刃先、棒材の製造方法およびドリルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3046336B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04128330A (ja) 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
EP1997575B1 (en) Consolidated hard material and applications
RU2521937C2 (ru) Твердосплавное тело
KR102441723B1 (ko) 서멧, 절삭 공구, 및 서멧의 제조 방법
KR930011674B1 (ko) 피복 초경합금 및 그 제조방법
US9394592B2 (en) Hard-metal body
EP0697465A1 (en) Tungsten-based cemented carbide powder mix and cemented carbide products made therefrom
KR20040085050A (ko) 경사 조성 소결 합금 및 그 제조 방법
US4973356A (en) Method of making a hard material with properties between cemented carbide and high speed steel and the resulting material
JP3080983B2 (ja) 傾斜組成組織の硬質焼結合金及びその製造方法
JPH09316587A (ja) 高強度微粒ダイヤモンド焼結体およびそれを用いた工具
JP2005097646A (ja) 傾斜組織焼結合金およびその製造方法
JP3366659B2 (ja) 異層表面調質焼結合金及びその製造方法
JP2023512751A (ja) 代替的な結合剤を有する傾斜超硬合金
JPS63286549A (ja) 耐塑性変形性にすぐれた窒素含有炭化チタン基焼結合金
JPH10324943A (ja) 微粒超硬合金及びその製造方法
JP3762278B2 (ja) 超硬合金およびその製造方法
JP2819648B2 (ja) 耐摩工具用被覆超硬合金
JP2004292865A (ja) 耐欠損性に優れた超硬合金およびその製造方法
KR0178578B1 (ko) 내충격 및 고압축 강도용 초경합금 소결체의 제조방법
JP4280525B2 (ja) サーメット
JP2855740B2 (ja) 耐摩耗性および靭性に優れた切削工具用超硬合金部材
JPH11269573A (ja) 板状晶wc含有超硬合金の製法
JP3366696B2 (ja) 高強度サーメットの製造方法
JPH03131573A (ja) 高密度相窒化ホウ素基焼結体及びこれを用いた複合焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees