JP2005517091A - 高比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための方法 - Google Patents

高比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517091A
JP2005517091A JP2003567609A JP2003567609A JP2005517091A JP 2005517091 A JP2005517091 A JP 2005517091A JP 2003567609 A JP2003567609 A JP 2003567609A JP 2003567609 A JP2003567609 A JP 2003567609A JP 2005517091 A JP2005517091 A JP 2005517091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tantalum
niobium
powder
ppm
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003567609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4756825B2 (ja
Inventor
へ,ジリン
パン,ルンタオ
ユアン,ニンフェン
ウェン,シャオリ
リ,シンバン
Original Assignee
ニンシア オリエント タンタラム インダストリー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニンシア オリエント タンタラム インダストリー カンパニー リミテッド filed Critical ニンシア オリエント タンタラム インダストリー カンパニー リミテッド
Publication of JP2005517091A publication Critical patent/JP2005517091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756825B2 publication Critical patent/JP4756825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/052Sintered electrodes
    • H01G9/0525Powder therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B15/00Other processes for the manufacture of iron from iron compounds
    • C21B15/006By a chloride process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/20Obtaining niobium, tantalum or vanadium
    • C22B34/24Obtaining niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/04Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by aluminium, other metals or silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Abstract

対応するタンタルおよび/またはニオブの酸化物を還元することによって、高い比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための方法が開示されているが、ここで、その還元は、タンタルおよび/またはニオブの粉体を形成するように、タンタルおよび/またはニオブの酸化物を、Mg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドからなる群より選択される少なくとも1種の金属ハライドおよびアルカリ金属と、高温で反応させることにより実施しする。本発明の方法は次のような利点を有している:操作が簡単で、得られるタンタルおよび/またはニオブの粉体が高い比表面積、高純度、良好な流動性を有していて、そのため電解コンデンサーを製造するのに特に適している。

Description

本発明は、高比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための方法に関する。
タンタルおよびニオブ粉体の重要な用途は、電解コンデンサーの製造での使用である。タンタルまたはニオブ固体電解コンデンサーの製造では、典型的には次の工程を含む、すなわち、包埋したタンタルまたはニオブのリード線と共にタンタルまたはニオブ粉体を圧縮してペレットを形成する工程、そのペレットを焼結して多孔質物体とする工程、それに続けて、陽極酸化することによって多孔質ペレットの表面に連続した誘電体酸化物薄膜を形成させる工程、カソード物質を用いて酸化物膜をコーティングする工程、そして最後に密封作業である。コンデンサーの静電容量は、タンタルおよび/またはニオブの粉体の表面積によって決まってくる。使用する粉体の表面積が大きいほど、得られるコンデンサーの静電容量が大きくなる。コンデンサーの漏れ電流もまた、コンデンサーの容量を評価する際の大きなパラメーターである。不純物が存在すると酸化物膜の誘電性が低下するので、高純度のタンタルおよび/またはニオブの粉体を使用することによって、漏れ電流の低いコンデンサーを得ることができる。
従来技術においては、タンタルおよびニオブ粉体を製造するには2種類の方法がある。1つの方法は電子ビーム法であって、その場合、電子ビームで溶融させたタンタルまたはニオブのインゴットを水素化してから粉末化するが、そこで得られる粉体は純度は高いものの、表面積が小さく、そのためにそれらの粉体を使用して作ったコンデンサーの静電容量は小さいものになってしまう。もう1つの方法は、化学還元法で、この場合は、タンタルまたはニオブを含む化合物を還元剤を用いて還元し、得られた粉体を酸および水を用いて浸出する。
タンタル粉体を製造するための典型的なプロセスは、フルオロタンタル酸カリウム(KTaF)をナトリウムを用いて還元する方法で、これは米国特許第3,012,877号明細書に記載されている。国際公開第91/18,121号パンフレットにまとめられているように、化学還元法によって高比表面積のタンタル粉体を得るためには、ある程度の量の、NaCl、KCl、KFおよびNaFから選択されるアルカリ金属ハライドのような希釈剤を、還元させる原料物質の中に添加していた。しかしながら、粉体の表面積を高くしようとすると、タンタル粉体を製造する前記の方法において、より多くの希釈剤を使用しなければならない。残念ながら希釈剤を大量に使用すると、タンタル粉体がより多くの不純物で汚染され、また、収率も低下する。その上、粉体の表面積がある程度に達すると、還元反応に使用する希釈剤をそれ以上使用したとしても、表面積はほとんど増やすことができなくなる。その結果、ナトリウムを用いてKTaFを還元して工業的に得られるタンタル粉体は通常、その表面積が0.2〜2.0m/gの間となるので、化学還元法によってより高い表面積のタンタル粉体を製造することは、ほとんど不可能である。
米国特許第6,136,062号明細書には、対応するニオブおよび/またはタンタルの酸化物を金属マグネシウムを用いて還元することにより、ニオブおよび/またはタンタル粉体を製造する方法が開示されているが、そこでは、平均組成が(Nb,Ta)O(x=0.5〜1.5)に相当するところまで、第1の還元ステージを実施し、第2の還元ステージの前に、この第1ステージで得られた還元生成物から過剰の還元用金属および還元により生成したアルカリ土類金属酸化物を、鉱酸を用いて洗浄することにより除去する。このプロセスでは高い比表面積のニオブおよび/またはタンタル粉体を製造することが可能ではあるが、使用する還元剤の量があまりにも多く、そのため必要となる酸の量もあまりにも多くなるという欠点がある。その上、このプロセスでは2ステージの還元が含まれ、しかも、第1ステージにおける還元の程度を厳密に調節しなければならない。したがって、このプロセスは複雑となるともに、効率が低い。
上記の問題を解決するために本願発明者らは、高い比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための経済的な方法を開発したが、その方法では、タンタルおよび/またはニオブの酸化物の還元を、アルカリ金属と、Mg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドからなる群より選択される少なくとも1種のハライドとを使用して実施する。
本発明の目的は、対応するタンタルおよび/またはニオブの酸化物を還元することによって、高い比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための経済的なプロセスを提供することであって、ここで、その還元は、タンタルおよび/またはニオブの粉体を形成するように、タンタルおよび/またはニオブの酸化物を、少なくとも1種の金属ハライドおよびアルカリ金属と高温で反応させることにより実施し、そして、前記金属ハライドは、Mg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドからなる群より選択されるものである。
本発明の好ましい実施態様によれば、少なくとも1種のアルカリ金属ハライドを還元の際の希釈剤としてさらに使用するが、前記アルカリ金属ハライドは塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化リチウム、フッ化カリウム、フッ化ナトリウムから選択することができる。
本発明の1つの実施態様によれば、前記方法には、前記のMg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドからなる群より選択される少なくとも1種の金属ハライド、アルカリ金属、タンタルおよび/またはニオブの酸化物、および任意成分の少なくとも1種のアルカリ金属ハライドを反応器に仕込む工程と、前記タンタルおよび/またはニオブの酸化物がタンタルおよび/またはニオブの粉体に還元されるように反応器を加熱して昇温させ工程とが含まれる。
本発明のまた別の実施態様によれば、前記方法には、前記のMg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドからなる群より選択される少なくとも1種の金属ハライドと任意成分のアルカリ金属ハライドとを反応器に仕込む工程、反応器を加熱して昇温させ溶融浴(molten bath)を形成する工程、次いで、前記タンタルおよび/またはニオブの酸化物がタンタルおよび/またはニオブの粉体に還元されるように反応器の温度を調節して、タンタルおよび/またはニオブの酸化物およびアルカリ金属の所要量をその溶融浴に計量仕込みする工程、が含まれる。
本発明の方法によれば、この還元は通常、温度を400〜1200℃の範囲、好ましくは600〜1000℃の範囲とし、約20〜300分間で実施することで、還元を完了させることができる。
本発明によれば、前記アルカリ金属は還元剤として使用され、前記アルカリ金属はナトリウム、カリウムおよびリチウムから選択するのが好ましく、ナトリウムおよび/またはカリウムが特に好ましい。使用するアルカリ金属の量は、タンタルおよび/またはニオブの酸化物を還元させるための化学量論量の1.0〜1.3倍である。本発明によれば、Mg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドから選択されるハライドは、希釈剤および間接的な還元剤の両方の目的で使用されるが、ここでは、MgおよびCaのハライドが好ましい。使用する前記金属ハライドのモル量は、使用するアルカリ金属のモル量の0.5〜8.0倍である。
本発明において使用するタンタルおよび/またはニオブの酸化物は、タンタルおよび/またはニオブの金属に還元されることが可能なものならば、どのようなタンタルおよび/またはニオブの酸化物またはそれらの混合物であってもよく、たとえば、Ta(x≦5)、Nb(x≦5)などである。通常それらは、TaおよびNbとして入手可能である。
高い比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体ならびにそれらから形成される焼結アノードを得るためには、本発明によれば、N、P、S、BまたはSiを含むドーパントをさらに、還元反応に使用する上記の原料物質に加えるか、および/または還元反応中に加えるか、および/または還元反応後に加えることも可能である。
本発明によれば、この還元は通常、耐熱合金で作った密閉式の反応器中で実施される。溶融塩中に均一に分散した反応物を得て、局所過熱を避けるためには、反応器には撹拌器を備えておくのが好ましい。さらに、反応器は、その温度を調節するために加熱装置および冷却装置を備えられるのが好ましい。前記反応器や、さらには撹拌器、加熱装置および冷却装置などは、当業者周知のどのような装置であってもよい。
本発明の方法によれば、還元は、たとえばアルゴンおよび/または窒素雰囲気下の、不活性雰囲気下で実施される。反応容器内の物質が室温にまで冷却されるまでは、反応器は不活性ガス下に保たれる。
還元が終わったら、還元生成物を冷却して反応器から取り出し、破砕してから、鉱酸溶液および脱イオン水で洗浄して、過剰のアルカリ金属、アルカリ金属ハライド、Mg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドおよび酸化物を除去し、タンタルおよび/またはニオブの粉体の塊状物を得る。生成物を洗浄するのに適した鉱酸溶液は、塩酸、硝酸、硫酸、フッ化水素酸および過酸化水素の少なくとも1種、またはそれらの混合物である。
上述のようにして得られたタンタルおよび/またはニオブの粉体は、慣用の方法を用いて乾燥させる。乾燥させたタンタルおよび/またはニオブの粉体を40〜100メッシュの篩を用いて篩い分けして、篩を通過する微細な粉体を化学分析および物理的性質の試験にかける。
特定の理論に捕らわれること無く言えば、本発明におけるタンタルおよび/またはニオブの酸化物の還元は、次式に従って進んでいると考えられる。
+2yMa+yMeR=xM+yMeO+2yMaR
ここで、MはTaおよび/またはNb;Maはアルカリ金属、好ましくはNa、KおよびLiの少なくとも1種から選択したもの;MeはMg、Ca、Sr、BaおよびCeの少なくとも1種から選択したもの;Rはハライドイオンである。Mは5価以下の原子価のタンタルおよび/またはニオブの酸化物を表す。したがって、アルカリ金属は還元剤として使用され、そしてMg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドは、間接的な還元剤および希釈剤としての両方に使用されている。
本発明の方法に従って製造されるタンタルおよび/またはニオブの粉体は、多くの一次粒子を含む多孔質塊状物からできている。タンタル粉体は1〜30m/gのBET表面積を有し、ニオブ粉体は1〜40m/gのBET表面積を有し、これらの粉体の一次粒子径は、10〜250nm、好ましくは20〜100nmの範囲である。本発明の方法により製造されたタンタルおよび/またはニオブの粉体の酸素含量は、4000〜80000ppmの範囲であり、そしてアルカリ金属含量は、20ppm未満、好ましくは5ppm未満である。
本発明のプロセスにより製造されたタンタルおよび/またはニオブの粉体は、ドーピング、加熱凝集および脱酸のようなさらなる精錬操作にかけることも可能である。
ドーピング、加熱凝集および脱酸に関する技術は当業者にはよく知られている。ドーピングは、本発明の方法により製造されたタンタルおよび/またはニオブの粉体を、N、P、S、BまたはSiを含むドーパントで処理することによって実施することができる。脱酸は、本発明の方法により製造されたタンタルおよび/またはニオブの粉体を、マグネシウムおよびカルシウムのような還元剤と任意成分のアルカリ金属ハライドのような希釈剤と共に加熱することによって実施することができる。加熱凝集は、真空炉中で、温度700〜1400℃、10〜120分間加熱することによって実施することができる。前記の凝集したタンタルおよび/またはニオブの粉体は通常、40〜300μm、好ましくは40〜200μmの中間粒子径(medium particle size)(D50)を有し、この凝集した粒子は、良好な流動性を有していて、コンデンサーを製造するのに好適である。
図面の簡単な説明
図1は、本明細書実施例2により調製したタンタル粉体のSEM写真(倍率50000)である。この粉体の一次粒子の大きさが約40〜80nmであることがわかる。
図2は、本発明の実施例5により調製したニオブ粉体のSEM写真(倍率50000)である。この粉体の一次粒子の大きさが約40〜80nmであることがわかる。
本発明について、以下の実施例を図面を参照しながらさらに詳しく説明する。これらの実施例は本発明の特徴と利点を説明することを意図したものであり、本発明の範囲を限定するためのものと受け取るべきではないことを理解されたい。
本明細書の中で開示されるデータは、以下の方法に従って測定する:粉体のスコットかさ密度(Scott bulk density、SBD)は、中国国家標準GB5060−85の方法に従って試験し、粉体のフィッシャーサブシーブ粒度(FSSS)は、中国国家標準GB3249−82の方法に従って試験し、粉体のBET表面積は、マイクロメリティーズ・コーポレーション(Micromerities Corporation)製の表面積測定器ASAP2021を用いてBET窒素吸着法により試験し、粉体の中間粒子径(medium particle size、D50)ならびに粉体の粒径分布は、70秒間超音波振動をあててから、ベックマン・コールター・コーポレーション(BECKMAN COULTER Corporation)製のLS−230レーザー粒径分布測定器によって試験した。さらにSEM写真は、JSM−6301F電界放出走査顕微鏡を用いて撮影した。
本明細書においては、粉体の流動性は、ASTM−B−213−90の方法に準じて試験し、また、凝集した粒子の粒子径分布は、ASTM−B−214−86の方法に準じて試験した。
本発明の方法により製造されたタンタルおよび/またはニオブの粉体の電気的性質を試験するためには、まず以下のようにしてタンタルおよび/またはニオブの粉体を用いてアノードを作製し、次いでそのアノードの電気的性質を測定する。
タンタル粉体の場合には、40mgの粉体を用いて直方体の形状(長さ2.62mm×幅2.22mm)のペレットを加圧してその密度を4.5〜5.6g/cmとし、次いで真空炉中で温度1200℃、20分間かけて焼結した。0.1(容積)%のHPO溶液中で、60℃、直流電圧16Vをかけてその焼結体を陽極酸化して、タンタルアノードを形成させた。本発明のタンタル粉体から作製したアノードの静電容量は50000〜200000μFV/gの範囲であり、アノードの漏れ電流は5nA/μFV未満である。
ニオブ粉体の場合には、100mgの粉体を用いて円筒状の形状(φ3.0mm)のペレットを加圧してその密度を2.5〜3.0g/cmとし、次いで温度1150℃、20分間かけて焼結した。0.1(容積)%のHPO溶液中で、80℃、直流電圧20Vをかけてその焼結体を陽極酸化して、ニオブアノードを形成させた。本発明のニオブ粉体から作製したアノードの静電容量は60000〜300000μFV/gの範囲であり、アノードの漏れ電流は5nA/μFV未満である。
実施例1
第1ステップ(酸化タンタルの還元):4キログラムのTa、6キログラムのMgCl、6キログラムのKClおよび3キログラムのNaClを均一に混合して混合物を形成した。前記の混合物と追加の1キログラムのナトリウムを仕込んだるつぼを、密閉式の反応容器の中に入れた。次いでその密閉式反応容器を真空に引いてから、アルゴンを充填し、次いで電気抵抗加熱ヒーター要素によって加熱して800℃とし、その温度で30分間保持し、次に反応容器の温度を900℃に昇温して、その温度で30分間保持した。
第2ステップ(タンタル粉体の回収):前記第1ステップで得られた反応生成物を放冷して室温まで戻したら、生成したタンタル粉体をるつぼから取り出し、破砕し、脱イオン水を用いて洗浄して可溶性の塩とアルカリ金属を除去し、塩酸溶液を用いて浸出し、次いで脱イオン水を用いてその水が中性のpH値を示すまで洗浄した。回収したタンタル粉体を乾燥し、100メッシュの篩を用いて篩い分けると、2953グラムのタンタル粉体(粗粉)が得られたが、タンタルの収率は90.15%であった。この粉体のスコットかさ密度、粒子径(FSSS)、BET表面積および中間粒子径を測定すると、以下のようになった:
スコットかさ密度 1.4g/cm
粒子径(FSSS) 0.3μm
BET表面積 7.2m/g
中間粒子径 2.1μm
このタンタル粉体を化学分析にかけると、O、C、Fe、Ni、Crの含量は以下のようになった:
O 19000ppm
C 120ppm
Fe 15ppm
Ni 5ppm
Cr 5ppm
第3ステップ(タンタル粉体の凝集化):第2ステップで得られた粗粉をリンを用いてドープし、常法により圧力5.0×10-1Pa未満の真空炉中で熱処理し、冷却した粉体を炉から取り出し、破砕し、40メッシュの篩を用いて篩い分けた。このようにして凝集化させたタンタル粉体が得られた。
第4ステップ(タンタル粉体の脱酸):第3ステップで得られたタンタル粉体にマグネシウム粉体を加え、850℃に加熱してその温度に1時間保持し、次いで室温にまで冷却し、取り出し、塩酸溶液を用いて浸出し、次いで脱イオン水によりその水が中性のpH値になるまで洗浄し、さらに乾燥させてから40メッシュの篩を用いて篩い分けた。
上記のようにして得られたタンタル粉体の物理的性質は以下のようになった:
スコットかさ密度 2.2g/cm
粒子径(FSSS) 1.95μm
BET表面積 2.8m/g
中間粒子径 140μm
この粉体の分粒試験の結果を表1に示す:
Figure 2005517091
このタンタル粉体を化学分析にかけると、O、C、N、Fe、Ni、Cr、Si、K、Na、Ca、Mgの含量は以下のようになった:
O 5400 ppm
C 100 ppm
N 1200 ppm
Fe 17 ppm
Ni 5 ppm
Cr 5 ppm
K 3 ppm
Na 3 ppm
Ca 5 ppm
Mg 20 ppm
この粉体から作製したアノードの、静電容量、漏れ電流などの電気的性質は表6に示す。
実施例2
第1ステップ(酸化タンタルの還元):10キログラムのTa、15キログラムのCaCl、22キログラムのKCl、10キログラムのNaClを、撹拌器を備えたレトルト器の中に仕込んだ。その密閉式反応レトルト器と内容物を真空に引いてから、アルゴンを充填し、次いで電気抵抗加熱ヒーター要素によって加熱して850℃として溶融浴を生成させた。5250グラムのナトリウムをその溶融浴の中に、約640グラムNa/分の速度で注入したが、その間レトルト器を冷却して、レトルト器の温度を約850℃に維持した。次いでレトルト器の温度を900℃まで上昇させ、その温度で60分間保持して、酸化タンタルを完全に還元させてタンタル粉体とした。
第2ステップ(タンタル粉体の回収):前記第1ステップで得られた反応生成物を放冷して室温まで戻したら、生成したタンタル金属粉体をレトルト器から取り出し、破砕し、脱イオン水を用いて洗浄し、塩酸溶液を用いて浸出し、次いで脱イオン水を用いてその水が中性のpH値になるまで洗浄を行った。このタンタル粉体を乾燥させてから、80メッシュの篩を用いて篩い分けた。7470グラムのタンタル粉体(粗粉)が得られ、タンタルの収率は91.2%であった。この粉体のスコットかさ密度、粒子径(FSSS)、BET表面積および中間粒子径を測定すると、以下のようになった:
スコットかさ密度 0.56 g/cm
粒子径(FSSS) 0.14 μm
BET表面積 9.72 m/g
中間粒子径 6.7 μm
このタンタル粉体を化学分析にかけると、O、C、Fe、Ni、Crの含量は以下のようになった:
O 37000 ppm
C 110 ppm
Fe 25 ppm
Ni 55 ppm
Cr 5 ppm
第3ステップ(タンタル粉体の凝集化):前記第2ステップで得られた粗粉をリンを用いてドープし、常法により圧力5.0×10−1Pa未満の真空炉中で熱処理し、冷却した粉体を取り出し、40メッシュの篩を用いて篩い分けた。このようにして凝集化したタンタル粉体が得られた。
第4ステップ(タンタル粉体の脱酸):第3ステップで得られたタンタル粉体にマグネシウム粉体を加え、800℃に加熱してその温度に1時間保持し、次いで室温にまで冷却し、塩酸溶液を用いて浸出し、次いで脱イオン水による洗浄を水が中性のpH値になるまで行い、さらに乾燥させてから40メッシュの篩を用いて篩い分けた。
上記のようにして得られたタンタル粉体の物理的性質は以下のようになった:
スコットかさ密度 1.7 g/cm
粒子径(FSSS) 0.5 μm
BET表面積 3.8 m/g
中間粒子径 100 μm
このタンタル粉体の分粒試験の結果を表2に示す:
Figure 2005517091
このタンタル粉体を化学分析にかけると、O、C、N、Fe、Ni、Cr、Si、K、Na、Ca、Mgの含量は以下のようになった:
O 10500 ppm
C 100 ppm
N 1200 ppm
Fe 24 ppm
Ni 60 ppm
Cr 5 ppm
K 3 ppm
Na 3 ppm
Ca 30 ppm
Mg 12 ppm
この粉体から作製したアノードの、静電容量、漏れ電流などの電気的性質は表6に示す。
実施例3
第1ステップ(酸化タンタルの還元):10キログラムのTa、15キログラムのCaCl、22キログラムのKCl、10キログラムのNaClを、撹拌器を備えたレトルト器の中に仕込んだ。その密閉式反応レトルト器と内容物を真空に引いてから、アルゴンを充填し、次いで電気抵抗加熱ヒーター要素によって加熱して1050℃として溶融浴を生成させ、その浴を攪拌してTaが浴の中に均一に分散されるようにした。5510グラムのナトリウムをその溶融浴の中に、約1020グラムNa/分の速度で注入したが、その間レトルトを冷却して、レトルト器の温度を約1050℃に維持した。レトルト器の温度を1050℃で20分間保持して、酸化タンタルを完全にタンタル粉体に還元した。
第2ステップ(タンタル粉体の回収):前記第1ステップで得られた反応生成物を放冷して室温まで戻したら、生成したタンタル金属粉体をレトルト器から取り出し、破砕し、脱イオン水を用いて洗浄し、塩酸溶液を用いて浸出し、次いで脱イオン水を用いた洗浄を水が中性のpH値を示すまで行った。このタンタル粉体を乾燥させてから、80メッシュの篩を用いて篩い分けた。7510グラムのタンタル粉体(粗粉)が得られ、タンタルの収率は91.8%であった。この粉体のスコットかさ密度、粒子径(FSSS)、BET表面積および中間粒子径を測定すると、以下のようになった:
スコットかさ密度 0.63 g/cm
粒子径(FSSS) 0.28 μm
BET表面積 7.68 m/g
中間粒子径 8.6 μm
このタンタル粉体を化学分析にかけると、O、C、Fe、Ni、Crの含量は以下のようになった:
O 21000 ppm
C 80 ppm
Fe 25 ppm
Ni 65 ppm
Cr 10 ppm
第3ステップ(タンタル粉体の凝集化):前記第2ステップで得られた粗粉をリンを用いてドープし、常法により圧力5.0×10−1Pa未満の真空炉中で熱処理し、冷却した粉体を取り出し、40メッシュの篩を用いて篩い分けた。このようにして凝集化させたタンタル粉体が得られた。
第4ステップ(タンタル粉体の脱酸):第3ステップで得られたタンタル粉体にマグネシウム粉体を加え、860℃に加熱してその温度に1時間保持し、次いで室温にまで冷却し、硝酸溶液を用いて浸出し、次いで脱イオン水による洗浄を水が中性のpH値になるまで行い、さらに80℃で乾燥させてから40メッシュの篩を用いて篩い分けた。
上記のようにして得られたタンタル粉体の物理的性質は以下のようになった:
スコットかさ密度 1.75 g/cm
粒子径(FSSS) 2.5 μm
BET表面積 2.1 m/g
中間粒子径 120 μm
このタンタル粉体の分粒試験の結果を表3に示す:
Figure 2005517091
このタンタル粉体を化学分析にかけると、O、C、N、Fe、Ni、Cr、Si、K、Na、Ca、Mgの含量は以下のようになった:
O 6600 ppm
C 80 ppm
N 1000 ppm
Fe 20 ppm
Ni 60 ppm
Cr 5 ppm
K 5 ppm
Na 3 ppm
Ca 20 ppm
Mg 10 ppm
この粉体から作製したアノードの、静電容量、漏れ電流などの電気的性質は表6に示す。
実施例4
第1ステップ(酸化ニオブの還元):30キログラムのCaCl、1キログラムのKCl、15キログラムのNaClを撹拌器を備えたレトルト器に仕込んだ。その密閉式反応レトルトと内容物を真空に引いてから、アルゴンを充填し、次いで電気抵抗加熱ヒーター要素によって加熱して500℃として、CaCl、KCl、NaClが溶融して浴を形成したら、浴を撹拌しながら9650グラムの液状金属ナトリウムをレトルトの中に注入した。10キログラムの酸化ニオブ(Nb)を溶融浴の中に850グラム/分の速度で計量注入したが、その間レトルトを冷却して、レトルトの温度を約480℃に維持した。次いで温度を上昇させて750℃とし、その温度で60分間保持して、酸化ニオブを完全に還元させてニオブ粉体とした。
第2ステップ(ニオブ粉体の回収):前記第1ステップで得られた反応生成物を放冷して室温まで戻したら、生成したニオブ金属粉体をレトルトから取り出し、破砕し、脱イオン水を用いて洗浄し、塩酸溶液を用いて浸出し、次いで脱イオン水を用いた洗浄を水が中性のpH値を示すまで行った。そのニオブ粉体をさらに乾燥させてから、80メッシュの篩を用いて篩い分けた。6300グラムのニオブ粉体(粗粉)が得られ、タンタルの収率は90.2%であった。この粉体のスコットかさ密度、粒子径(FSSS)、BET表面積および中間粒子径を測定すると、以下のようになった:
スコットかさ密度 0.54 g/cm
粒子径(FSSS) 0.13 μm
BET表面積 26.72 m/g
中間粒子径 5.7 μm
このニオブ粉体を化学分析にかけると、O、C、Fe、Ni、Crの含量は以下のようになった:
O 67000 ppm
C 90 ppm
Fe 25 ppm
Ni 60 ppm
Cr 5 ppm
実施例5
第1ステップ(酸化ニオブの還元):4キログラムのNb、10キログラムのCaCl、10キログラムのKCl、8キログラムのNaClを撹拌器を備えたレトルトの中に仕込んだ。その密閉式反応レトルトと内容物を真空に引いてから、アルゴンを充填し、次いで電気抵抗加熱ヒーター要素によって加熱して温度780℃とした。CaCl、KCl、NaClが溶融して溶融浴を形成してから、浴を撹拌してNbを溶融浴の中へ均一に分散させた。3.5キログラムのナトリウムをその溶融浴の中に、約520グラム/分の速度で注入したが、その間レトルトを冷却して、レトルトの温度を約780℃に維持した。次いで温度を上昇させて860℃とし、その温度で30分間保持して、酸化ニオブを完全に還元させてニオブ粉体とした。
第2ステップ(ニオブ粉体の回収):前記第1ステップで得られた反応生成物を放冷して室温まで戻したら、生成したニオブ金属粉体をレトルトから取り出し、破砕し、脱イオン水を用いて洗浄し、塩酸溶液を用いて浸出し、次いで脱イオン水を用いた洗浄を水が中性のpH値を示すまで行った。そのニオブ粉体をさらに乾燥させてから、80メッシュの篩を用いて篩い分けた。2718グラムのニオブ粉体(粗粉)が得られた。この粉体のスコットかさ密度、粒子径(FSSS)、BET表面積および中間粒子径を測定すると、以下のようになった:
スコットかさ密度 0.46 g/cm
粒子径(FSSS) 0.45 μm
BET表面積 24.5 m/g
中間粒子径 5.8 μm
このニオブ粉体を化学分析にかけると、O、C、Fe、Ni、Crの含量は以下のようになった:
O 6.5 %
C 90 ppm
Fe 50 ppm
Ni <50 ppm
Cr <50 ppm
第3ステップ(ニオブ粉体の脱酸):前記第2ステップで得られた2000グラムの粗粉をリンを用いてドープし、マグネシウムを添加し、3キログラムのKClと混合し、アルゴンおよび窒素ガスを含む不活性雰囲気中で840℃に加熱してその温度で1時間保持し、粉体を室温にまで冷却してから取り出して、塩酸を用いて浸出し、脱イオン水を用いた洗浄を水が中性のpH値を示すまで行ない、さらに乾燥させてから40メッシュの篩を用いて篩い分けた。脱酸をしたニオブ粉体が得られた。その物理的性質は以下のようになった:
スコットかさ密度 1.1 g/cm
粒子径(FSSS) 2.5 μm
BET表面積 5.6 m/g
中間粒子径 100 μm
この粉体の分粒試験の結果を表4に示す:
Figure 2005517091
このニオブ粉体を化学分析にかけると、O、C、N、Fe、Ni、Cr、Si、K、Na、Ca、Mgの含量は以下のようになった:
O 11000 ppm
C 130 ppm
N 7300 ppm
Fe 60 ppm
Ni <50 ppm
Cr <50 ppm
K 15 ppm
Na 18 ppm
Ca 80 ppm
Mg 14 ppm
この粉体から作製したアノードの、静電容量、漏れ電流などの電気的性質は表7に示す。
実施例6
第1ステップ(酸化ニオブの還元):3キログラムのNb、12キログラムのCaClを撹拌器を備えたレトルトに仕込んだ。その密閉式反応レトルトと内容物を真空に引いてから、アルゴンを充填し、次いで電気抵抗加熱ヒーター要素によって加熱して860℃とした。CaClが溶融してから、浴を攪拌してNbを溶融浴の中に均一に分散させた。2.9キログラムのナトリウムをその溶融浴の中に、約680グラム/分の速度で注入したが、その間レトルトを冷却して、レトルトの温度を約860℃に維持した。そのレトルトを860℃で30分間保持して、酸化ニオブを完全に還元してニオブ粉体とした。
第2ステップ(ニオブ粉体の回収):前記第1ステップで得られた反応生成物を放冷して室温まで戻したら、生成したニオブ金属粉体をレトルトから取り出し、破砕し、脱イオン水を用いて洗浄し、塩酸溶液を用いて浸出し、次いで脱イオン水を用いた洗浄を水が中性のpH値を示すまで行った。そのニオブ粉体をさらに乾燥させてから、80メッシュの篩を用いて篩い分けた。1901グラムのニオブ粉体(粗粉)が得られた。この粉体のスコットかさ密度、粒子径(FSSS)、BET表面積および中間粒子径を測定すると、以下のようになった:
スコットかさ密度 0.48 g/cm
粒子径(FSSS) 0.49 μm
BET表面積 21.5 m/g
中間粒子径 6.8 μm
このニオブ粉体を化学分析にかけると、O、C、Fe、Ni、Crの含量は以下のようになった:
O 9.0 %
C 100 ppm
Fe 50 ppm
Ni <50 ppm
Cr <50 ppm
第3ステップ(ニオブ粉体の脱酸):前記第2ステップで得られた2000グラムの粗粉をリンを用いてドープし、マグネシウムを添加し、2キログラムのKClと混合し、アルゴンおよび窒素ガスを含む雰囲気中で840℃に加熱してその温度で1時間保持した。室温にまで冷却してから、ニオブ粉体をレトルトから取り出し、塩酸溶液を用いて浸出し、脱イオン水を用いた洗浄を水が中性になるまで行ない、さらに乾燥させてから40メッシュの篩を用いて篩い分けた。脱酸したニオブ粉体が得られた。その物理的性質は以下のようになった:
スコットかさ密度 1.2 g/cm
粒子径(FSSS) 2.6 μm
BET表面積 4.9 m/g
中間粒子径 120 μm
この粉体の分粒試験の結果を表5に示す:
Figure 2005517091
このニオブ粉体を化学分析にかけると、O、C、N、Fe、Ni、Cr、Si、K、Na、Ca、Mgの含量は以下のようになった:
O 10000 ppm
C 130 ppm
N 900 ppm
Fe 60 ppm
Ni <50 ppm
Cr <50 ppm
K 11 ppm
Na 10 ppm
Ca 80 ppm
Mg 25 ppm
この粉体から作製したアノードの、静電容量、漏れ電流などの電気的性質は表7に示す。
Figure 2005517091
Figure 2005517091
ここまで記載してきたように、本発明の利点は以下のようなところにある:高い比表面積と高純度を併せ持つタンタルおよび/またはニオブの粉体を高収率で得ることが可能となり、その凝集化させた粉体は良好な流動性を有し、それらの粉体から作製したアノードは静電容量が大きく、直流漏れ電流が少ないという特徴を有する。
本発明のその他の実施態様は、本明細書の記述および本明細書に開示された本発明の実施態様を読めば、当業者には明かであろう。本明細書の記述および実施例は単に例示のためのものであり、本発明の真の範囲と精神は特許請求の範囲に示されていると受け取られるべきである。
本明細書実施例2により調製したタンタル粉体のSEM写真(倍率50000)である。 本発明の実施例5により調製したニオブ粉体のSEM写真(倍率50000)である。

Claims (10)

  1. 対応するタンタルおよび/またはニオブの酸化物を還元することによって、高い比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための方法であって、ここで、前記還元は、タンタルおよび/またはニオブの粉体を形成するように前記タンタルおよび/またはニオブの酸化物を、少なくとも1種の金属ハライドおよびアルカリ金属と高温で反応させることにより実施し、前記少なくとも1種の金属ハライドが、Mg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドからなる群より選択される、方法。
  2. 少なくとも1種のアルカリ金属ハライドが、還元反応における希釈剤としてさらに使用される、請求項1に記載の方法。
  3. Mg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドからなる群より選択される前記少なくとも1種の金属ハライド、前記アルカリ金属、前記タンタルおよび/またはニオブの酸化物、および場合によってはさらに少なくとも1種のアルカリ金属ハライドを反応器に仕込む工程、および前記タンタルおよび/またはニオブの酸化物がタンタルおよび/またはニオブの粉体に還元されるように前記反応器を充分な高温に加熱する工程を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. Mg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドからなる群より選択される前記少なくとも1種の金属ハライドと場合によっては少なくとも1種のさらなるアルカリ金属ハライドとを反応器に仕込む工程、反応器を高温に加熱して溶融浴を形成する工程、次いで、タンタルおよび/またはニオブの酸化物がタンタルおよび/またはニオブの粉体に還元されるようにタンタルおよび/またはニオブの酸化物およびアルカリ金属の所要量をその溶融浴に反応器の温度を調節しながら計量仕込みする工程、を含む、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記還元のための高温が400〜1200℃の範囲である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記還元のための高温が600〜1000℃の範囲である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記アルカリ金属がナトリウムまたはカリウムであり、使用するアルカリ金属の量が、タンタルおよび/またはニオブの酸化物を還元するための化学量論量の1.0〜1.3倍である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  8. Mg、Ca、Sr、BaおよびCeのハライドからなる群より選択される前記金属ハライドの使用モル量が、使用されるアルカリ金属のモル量の0.5〜8.0倍である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記タンタルおよび/またはニオブの酸化物が、5以下の原子価のタンタルの酸化物、5以下の原子価のニオブの酸化物、またはそれらの混合物から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  10. N、P、S、BまたはSiを含むドーパントを、前記還元反応に使用される上記原料物質に、および/または還元反応中に、および/または還元反応後に添加することをさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロセス。
JP2003567609A 2001-09-29 2002-09-29 高比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための方法 Expired - Lifetime JP4756825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB011353252A CN1169643C (zh) 2001-09-29 2001-09-29 高比表面积钽粉和/或铌粉的制备方法
CN01135325.2 2001-09-29
PCT/CN2002/000700 WO2003068435A1 (fr) 2001-09-29 2002-09-29 Procede de preparation de poudre de tantale et/ou de poudre de niobium a surface active specifique elevee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517091A true JP2005517091A (ja) 2005-06-09
JP4756825B2 JP4756825B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=4673123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567609A Expired - Lifetime JP4756825B2 (ja) 2001-09-29 2002-09-29 高比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6786951B2 (ja)
JP (1) JP4756825B2 (ja)
KR (1) KR100785153B1 (ja)
CN (1) CN1169643C (ja)
AU (1) AU2002335301A1 (ja)
CZ (1) CZ300132B6 (ja)
DE (1) DE10297448B4 (ja)
GB (1) GB2396161B (ja)
IL (2) IL161076A0 (ja)
WO (1) WO2003068435A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375704B1 (en) * 1999-05-12 2002-04-23 Cabot Corporation High capacitance niobium powders and electrolytic capacitor anodes
US7149074B2 (en) * 2001-04-19 2006-12-12 Cabot Corporation Methods of making a niobium metal oxide
JP3610942B2 (ja) * 2001-10-12 2005-01-19 住友金属鉱山株式会社 ニオブおよび/またはタンタルの粉末の製造法
DE10332033A1 (de) 2003-07-15 2005-02-03 Chemetall Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallpulvern, bzw. von Metallhydridpulvern der Elemente Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta und Cr
ATE554490T1 (de) * 2003-11-10 2012-05-15 Showa Denko Kk Niobpulver für einen kondensator, niob- gesinterter körper und kondensator
WO2005046912A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Cabotsupermetals K.K. 金属タンタルもしくはニオブの製造方法
DE102004020052B4 (de) * 2004-04-23 2008-03-06 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Niob- und Tantalpulver
US20080011124A1 (en) * 2004-09-08 2008-01-17 H.C. Starck Gmbh & Co. Kg Deoxidation of Valve Metal Powders
US7431751B2 (en) * 2004-09-29 2008-10-07 H.C. Starck Inc. Magnesium removal from magnesium reduced metal powders
DE102004049039B4 (de) * 2004-10-08 2009-05-07 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung feinteiliger Ventilmetallpulver
DE102004049040B4 (de) * 2004-10-08 2008-11-27 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Festelektrolytkondensatoren
JP4743507B2 (ja) * 2004-11-29 2011-08-10 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサ用多孔質陽極体、その製造方法、及び固体電解コンデンサ
WO2006089222A2 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Nanomat, Inc. Metal nano-powder compositions and methods for preparing same
KR100684416B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-16 한국원자력연구소 커패시터용 탄탈 또는 니오븀 분말의 제조방법
KR100964565B1 (ko) * 2005-09-29 2010-06-21 닝시아 오리엔트 탄탈럼 인더스트리 코포레이션 엘티디 금속 입자의 구형 입상화 및 응집화 방법 및 상기 방법으로제조된 금속 입자, 상기 금속 입자로부터 제조된 애노드
WO2007130483A2 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Cabot Corporation Tantalum powder with smooth surface and methods of manufacturing same
US20070295609A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Korea Atomic Energy Research Institute Method for preparing tantalum or niobium powders used for manufacturing capacitors
CN101182602B (zh) * 2006-11-14 2010-04-14 宁夏东方钽业股份有限公司 粉末冶金用钽和/或铌粉末及其制备方法
CN100577574C (zh) 2007-08-25 2010-01-06 宁夏东方钽业股份有限公司 低价氧化铌或铌粉的制备方法
JP4868601B2 (ja) * 2007-12-05 2012-02-01 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2009164412A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Kobe Steel Ltd 多孔質金属薄膜およびその製造方法、ならびにコンデンサ
CN100528418C (zh) * 2008-01-11 2009-08-19 宁夏东方钽业股份有限公司 含氮均匀的阀金属粉末及其制造方法,阀金属坯块和阀金属烧结体以及电解电容器的阳极
CN101491834B (zh) * 2009-03-05 2012-06-20 宁夏东方钽业股份有限公司 钽粉的制备方法
CN101574741B (zh) * 2009-06-25 2011-05-18 宁夏东方钽业股份有限公司 电容器用钽粉的制备方法
CN102191389B (zh) * 2011-04-19 2013-09-25 潘伦桃 钠还原氟钽酸钾产物的水洗方法
CN103687685A (zh) * 2011-05-16 2014-03-26 波士顿电子材料有限公司 金属粉末和合金的制造和应用
WO2013006600A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Orchard Material Technology, Llc Retrieval of high value refractory metals from alloys and mixtures
CZ2012646A3 (cs) 2012-09-19 2014-02-19 Vysoké Učení Technické V Brně Způsob přípravy magneticky vodivých prášků s využitím kavitace a zařízení k provádění tohoto způsobu
MX2015000570A (es) * 2013-02-26 2015-04-10 Ningxia Orient Tantalum Ind Co Material en polvo usado para material de alambre de aleacion de tantalo-niobio con grado de condesador y metodo de preparacion del mismo.
AU2014330007C1 (en) 2013-08-19 2018-05-10 University Of Utah Research Foundation Producing a titanium product
CA2972974C (en) * 2014-05-13 2021-07-13 University Of Utah Research Foundation Production of substantially spherical metal powders
US10290430B2 (en) 2014-11-24 2019-05-14 Avx Corporation Wet Electrolytic Capacitor for an Implantable Medical Device
KR20170101927A (ko) * 2014-12-02 2017-09-06 더 유니버시티 오브 유타 리서치 파운데이션 금속 분말의 용융 염 탈산소화
US9786440B2 (en) 2014-12-17 2017-10-10 Avx Corporation Anode for use in a high voltage electrolytic capacitor
WO2016138001A1 (en) * 2015-02-23 2016-09-01 Nanoscale Powders LLC Methods for producing metal powders
WO2016192049A1 (zh) * 2015-06-03 2016-12-08 宁夏东方钽业股份有限公司 一种微细钽粉及其制备方法
CN105458284B (zh) * 2015-11-27 2018-01-02 王娜 一种熔盐中金属热还原合成纳米硬质合金粉末的方法
RU2649099C2 (ru) * 2016-06-27 2018-03-29 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Федеральный исследовательский центр "Кольский научный центр Российской академии наук" (ФИЦ КНЦ РАН) Способ получения порошка вентильного металла
US10737101B2 (en) 2016-11-14 2020-08-11 Avx Corporation Medical device containing a solid electrolytic capacitor
US10832871B2 (en) 2016-11-14 2020-11-10 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor for an implantable medical device
US10431389B2 (en) 2016-11-14 2019-10-01 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for high voltage environments
US10957493B2 (en) 2017-12-05 2021-03-23 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor for an implantable medical device
KR102355131B1 (ko) * 2018-03-23 2022-01-25 충남대학교산학협력단 수소화물 매개 금속 열 환원 공정에 의한 금속 나노분말 제조 방법
KR102359159B1 (ko) * 2019-12-30 2022-02-08 충남대학교산학협력단 연소 반응을 이용한 금속 나노분말 제조방법
US10907239B1 (en) 2020-03-16 2021-02-02 University Of Utah Research Foundation Methods of producing a titanium alloy product
US11450486B2 (en) 2020-04-03 2022-09-20 Greatbatch Ltd. Electrolytic capacitor having a tantalum anode
CN113500204A (zh) * 2021-07-08 2021-10-15 安徽理工大学 一种氯化钙熔盐中钙热还原氯化铌制备细微铌粉的方法
CN114210973B (zh) * 2021-12-15 2023-03-24 宁夏东方钽业股份有限公司 一种钽粉的生产方法以及由该方法得到的钽粉
CN114192791B (zh) * 2021-12-15 2023-10-24 宁夏东方钽业股份有限公司 采用碱土金属还原氧化钽生产电容器用钽粉的方法
CN115570127B (zh) * 2022-10-11 2023-07-21 江门富祥电子材料有限公司 一种钽粉的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3012877A (en) * 1958-06-20 1961-12-12 Nat Distillers Chem Corp Method of producing columbium and tantalum
JPS5014604B1 (ja) * 1970-12-24 1975-05-29
US3803257A (en) * 1973-06-14 1974-04-09 Texaco Inc Olefin treatment by solvent extraction
US4009007A (en) * 1975-07-14 1977-02-22 Fansteel Inc. Tantalum powder and method of making the same
US4149876A (en) * 1978-06-06 1979-04-17 Fansteel Inc. Process for producing tantalum and columbium powder
US4445931A (en) * 1980-10-24 1984-05-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Production of metal powder
DE3140248C2 (de) * 1981-10-09 1986-06-19 Hermann C. Starck Berlin, 1000 Berlin Verwendung von dotiertem Ventilmetallpulver für die Herstellung von Elektrolytkondensatoranoden
DE3330455A1 (de) * 1983-08-24 1985-03-14 GfE Gesellschaft für Elektrometallurgie mbH, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von ventilmetallpulver fuer elektrolytkondensatoren und dergleichen
JPS60145304A (ja) * 1984-01-09 1985-07-31 Showa Kiyabotsuto Suupaa Metal Kk タンタル粉末の製造法
US4508563A (en) * 1984-03-19 1985-04-02 Sprague Electric Company Reducing the oxygen content of tantalum
RU2089350C1 (ru) * 1990-05-17 1997-09-10 Кабот Корпорейшн Способ получения танталового порошка
US6171363B1 (en) * 1998-05-06 2001-01-09 H. C. Starck, Inc. Method for producing tantallum/niobium metal powders by the reduction of their oxides with gaseous magnesium
CN1069564C (zh) * 1998-07-07 2001-08-15 宁夏有色金属冶炼厂 钽粉末的制造方法
DE19847012A1 (de) * 1998-10-13 2000-04-20 Starck H C Gmbh Co Kg Niobpulver und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3610942B2 (ja) * 2001-10-12 2005-01-19 住友金属鉱山株式会社 ニオブおよび/またはタンタルの粉末の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030110890A1 (en) 2003-06-19
IL161076A0 (en) 2004-08-31
AU2002335301A1 (en) 2003-09-04
CN1410209A (zh) 2003-04-16
CZ2004547A3 (cs) 2005-01-12
GB2396161B (en) 2004-11-24
US6786951B2 (en) 2004-09-07
WO2003068435A1 (fr) 2003-08-21
GB0407844D0 (en) 2004-05-12
GB2396161A (en) 2004-06-16
DE10297448T5 (de) 2004-10-14
KR20050009274A (ko) 2005-01-24
CN1169643C (zh) 2004-10-06
CZ300132B6 (cs) 2009-02-18
DE10297448B4 (de) 2008-09-25
KR100785153B1 (ko) 2007-12-11
IL161076A (en) 2010-04-29
JP4756825B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756825B2 (ja) 高比表面積のタンタルおよび/またはニオブの粉体を製造するための方法
JP4187953B2 (ja) 窒素含有金属粉末の製造方法
US6238456B1 (en) Tantalum powder, method for producing same powder and sintered anodes obtained from it
RU2154871C2 (ru) Способ изготовления конденсаторов низких потерь из основного вещества, порошок тантала и конденсатор
RU2431546C2 (ru) Способ восстановления
JP4049964B2 (ja) 窒素含有金属粉末およびその製造方法ならびにそれを用いた多孔質焼結体および固体電解コンデンサー
WO2006062234A1 (ja) 金属粉末および多孔質焼結体の製造方法、金属粉末、およびコンデンサ
US4356028A (en) In situ phosphorus addition to tantalum
RU2089350C1 (ru) Способ получения танталового порошка
AU2005281918A1 (en) Deoxidisation of valve metal powders
Baba et al. Dielectric properties of tantalum powder with broccoli-like morphology
RU2384390C1 (ru) Способ получения порошка тантала или ниобия
JP6077274B2 (ja) 窒素含有タンタル粉末およびその製造方法
JP2688452B2 (ja) 高表面積、低金属不純物のタンタル粉末の製造方法
JP2008095200A (ja) 窒素含有金属粉末およびその製造方法ならびにそれを用いた多孔質焼結体および固体電解コンデンサ
JP2009275289A (ja) 窒素含有金属粉末の製造方法
JP5105879B2 (ja) 金属粉末および多孔質焼結体の製造方法
JP2004143477A (ja) ニオブ粉末およびその製造方法、並びにそれを用いた固体電解コンデンサ
JP2009007675A (ja) 窒素含有金属粉末およびそれを用いた多孔質焼結体および固体電解コンデンサ
JP2016166422A (ja) 窒素含有金属粉末の製造方法
RU2537338C1 (ru) Способ получения порошка тантала
JP2014218748A (ja) 窒素含有金属粉末の製造方法
JP2013136841A (ja) 窒素含有金属粉末の製造方法
JP2004156060A (ja) 金属粉末の製造方法およびこれに使用する原料または希釈塩の評価方法
JP2004339567A (ja) タンタルおよび/またはニオブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4756825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term