JP2005324104A - 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置 - Google Patents

分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005324104A
JP2005324104A JP2004143571A JP2004143571A JP2005324104A JP 2005324104 A JP2005324104 A JP 2005324104A JP 2004143571 A JP2004143571 A JP 2004143571A JP 2004143571 A JP2004143571 A JP 2004143571A JP 2005324104 A JP2005324104 A JP 2005324104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classifier
flow
housing
forming member
pulverization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004143571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4550486B2 (ja
Inventor
Yutaka Takeno
豊 竹野
Hiroaki Kanemoto
浩明 金本
Takashi Harada
孝 原田
Teruaki Tatsuma
照章 立間
Taketoshi Tanabe
武利 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004143571A priority Critical patent/JP4550486B2/ja
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to CN2005800152075A priority patent/CN1953823B/zh
Priority to US11/596,463 priority patent/US7654396B2/en
Priority to KR1020067023740A priority patent/KR101131539B1/ko
Priority to CA2564286A priority patent/CA2564286C/en
Priority to PCT/JP2005/008684 priority patent/WO2005110629A1/ja
Priority to MXPA06013043A priority patent/MXPA06013043A/es
Priority to EP05738916.5A priority patent/EP1747819B1/en
Priority to AU2005243829A priority patent/AU2005243829B2/en
Publication of JP2005324104A publication Critical patent/JP2005324104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550486B2 publication Critical patent/JP4550486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/083Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by rotating vanes, discs, drums, or brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/12Mills with at least two discs or rings and interposed balls or rollers mounted like ball or roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B11/00Arrangement of accessories in apparatus for separating solids from solids using gas currents
    • B07B11/04Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/01Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/04Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents by impingement against baffle separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K1/00Preparation of lump or pulverulent fuel in readiness for delivery to combustion apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C2015/002Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs combined with a classifier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/10Pulverizing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/30Separating

Abstract

【課題】粗粒子の混入割合がさらに低くて、微粒子を安定に得ることができる分級機を提供する。
【解決手段】遠心力により固体粒子の分級を行う回転フィン21と、回転フィン21の外周側に設けられた筒状の下降流形成部材13と、回転フィン21と下降流形成部材13の下方に配置された回収コーン11と、ハウジング41を備え、ハウジング41と回収コーン11の間に縮流領域16が形成され、縮流領域16を通って吹き上げられた固体粒子と気体の混合物からなる二相流52を、ハウジング41の上部で下降流形成部材13に衝突させて下降流にした後に回転フィン側に導いて、微粒子と粗粒子に分けて、微粒子は気流に同伴されて回転フィン21の間を通過して取り出す分級機において、縮流領域16の上方でかつ下降流形成部材13の外周位置に、循環渦流発達抑制部30を設けた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、気体によって搬送されて来た固体粒子群の中から粗粒子と微粒子を分離するための分級機に係り、特に石炭焚ボイラ装置の竪型粉砕機に組込むのに好適な分級機に関する。
燃料として微粉炭を燃焼させる火力発電用の石炭炊ボイラ装置において、燃料供給装置には竪型粉砕機が使用されている。
図21は従来の竪型粉砕機の概略構成図、図22はその竪型粉砕機に設けられた分級機の一部概略構成図、図23は図22X−X線上の断面図である。この竪型粉砕機は、粉砕テーブル2と粉砕ボール3(又は粉砕ローラ)との噛み合いにより微粉炭の原料である石炭50を粉砕する粉砕部5と、その粉砕部5の上部に設置されて微粉炭を任意の粒度に分級する分級機6とから主に構成されている。
次にこの竪型粉砕機の動作について説明する。給炭管1より供給された被粉砕物である石炭50は矢印で示すように、回転している粉砕テーブル2の中心部に落下した後、粉砕テーブル2の回転に伴う遠心力によって粉砕テーブル2上を渦巻き状の軌跡を描いて外周部へ移動して、粉砕テーブル2と粉砕ボール3の間に噛み込まれて粉砕される。
粉砕された粉体は、粉砕テーブル2の周囲に設けられたスロート4から導入される熱風51によって、乾燥されながら上方へ吹き上げられる。吹き上げられた粉体のうち、粒度の大きいものは分級機6へ搬送される途中で重力により落下し、粉砕部5に戻される(1次分級)。
分級機6に到達した粒子群は、所定粒度以下の微粒子と所定粒度を超えた粗粒子とに分級され(2次分級)、粗粒子は粉砕部5に落下して再び粉砕される。一方、分級機6を出た微粒子は排出管7から石炭焚ボイラ装置(図示せず)へ送られる。
前記分級機6は、固定式分級機構10と回転式分級機構20の2段式構造になっている。固定式分級機構10は、固定フィン12と回収コーン11を有している。固定フィン12は、図21と図22に示すように天井壁40から下向きに吊り下げられ、かつ図23に示すように分級機6の中心軸方向に対して任意の角度で多数枚固定されている。回収コーン11は、固定フィン12の下側にすり鉢状に設けられている。
回転式分級機構20は、回転軸22と、それに支持された回転フィン21と、前記回転軸22を回転駆動するモータ24を有している。前記回転フィン21は板の長手方向が分級機6の中心軸方向(回転軸方向)とほぼ平行に延び、かつ図23に示すように分級機6の中心軸方向に対して任意の角度で多数枚配置され、矢印23方向へ回転する。
図22に示すように下方より吹き上げられて分級機6へ導入された固体粒子と気体の混合物からなる固気二相流52は、まず固定フィン12を通過するときに、整流化されると同時に予め弱い旋回が与えられる(図23参照)。そして回転軸22を中心として所定の回転数で回転している回転フィン21に到達したときに強い旋回が与えられ、固気二相流52中の粒子には遠心力により回転フィン21の外側に弾き飛ばされる力が加わる。このとき質量の大きい粗粒子53は加わる遠心力が大きいため、回転フィン21を通過する気流より分離される。そして図22に示すように回転フィン21と固定フィン12の間から落下して、最終的には回収コーン11の内壁上を滑り落ちて粉砕部5へ落下する。
一方、微粒子54は加わる遠心力が小さいため、気流に同伴されて回転している回転フィン21の間を通過し、製品微粉として竪型粉砕機の外部へ排出される。この製品微粉の粒度分布は、回転式分級機構20の回転数で調整できる。なお、41は粉砕部5のハウジングである。
石炭焚ボイラ装置に送給する製品微粉炭は、窒素酸化物(NOx)などの大気汚染物質や灰中未燃物を低減するために、粒度分布がシャープで粗粒子が殆ど混入しないものが要求されている。具体的には200メッシュパス(粒径75μm以下)の微粒子の質量割合が70〜80重量%のとき100メッシュオーバーの粗粒子の混入割合が1重量%以下になるようにすることが目標とされている。
下記特許文献1には、従来の分級機よりも100メッシュオーバーの粗粒子の混入割合を少なくすることが可能な分級機が記載されている。図24は、その分級機の一部概略構成図である。
この分級機は、回転フィン21の外周側に上面板40から吊り下げられた円筒状の下降流形成部材13が設けられている。粉砕部から上昇して来る固気二相流52は、慣性力により上面板40の下まで上昇する。そして固定フィン12の隙間を通過して、下降流形成部材13に衝突した後に重力によって下方へ移動する下降流となる。下降流形成部材13の下端部付近で回転フィン21側へ向かう流れに変わるとき、重力と下向きの慣性力の大きい粗粒子53は流れから分離され、回収コーン11の内壁に沿って下部へ落下する。そのため、回転フィン21へは粗粒子53を殆ど含まない粒子群が到達し、製品微粉中の粗粒子の混入割合を少なくすることができる。
下記特許文献2には、下降流形成部材13の適正な長さや位置を規定することが記載されている。
特開平10−109045号公報 特開2000−51723号公報
図25は、図24に示した分級機内の流動数値解析によるガスのフローパターンを示す図である。この図から明らかなように、下降流形成部材13とハウジング41の間の領域Yに大きな循環渦流14が発生している。
下降流形成部材13で粗粒子53を効率的に除去する理想的なガスの流れは、上面板40から下降流形成部材13を沿うような流れであるが、この循環渦流14の存在で、ガスの流れは上面板40から下方へ離れた所を流れている。
図26は、回収コーン11から下降流形成部材13までの粒子群の流れ状態を示す図である。回収コーン11から上昇して来る粒子群は、循環渦流14との干渉により上面板40近傍に到達する前にほぼ水平方向に押し曲げられ、下降流形成部材13の下端部に衝突するだけで、下降流形成部材13による粗粒子の分離効果が有効に発揮されていないことが分かる。
この循環渦流14の発生、発達メカニズムを図27を用いて説明する。同図(1)に示すように、ハウジング41の上端部と上面板40の外周部の接合部(コーナ部)付近のガスは壁面からの粘性抵抗の影響により流れ難いため、淀み部15が形成される。そして同図(2)に示すように、淀み部15の下部が下降流形成部材13ヘ向かうガスの流れ(固気二相流52)に引っ張られて、最初に小さい循環渦流14が発生する。そしてこのガスの流れに対して堰止め効果を発揮する下降流形成部材13が設置されていると、同図(3)に示すように循環渦流14は大きく発達して、その循環渦流14の存在で固気二相流52が押し下げられる。
また、この循環渦流14に捕捉された超微粒子は慣性力が弱いため循環渦流14から離脱するのが困難で、循環渦流14内に滞留し易い。よってここでの超微粒子の濃度は他の部分よりも局部的に高くなる。何らかの原因でガス温度が上昇した場合、この部分から発火する危険性がある。
図28は、下降流形成部材13が設置されていない場合のガスの流れを示す図である。この図から明らかなように回転フィン21の外周側にガスの流れを堰止める下降流形成部材13が設置されていないと、上面板40とハウジング41の接合部(コーナ部)付近にガスの流れが殆ど無い比較的小さい淀み部15が形成されている程度であり、ガスの全体的な流れはスムーズで、回転フィン21側に流れ込んでいる。ただしこの場合、下降流形成部材13が設置されていないから、下降流形成部材13による粗粒子の除去効果はなく、分級機から取り出される粒子群中への粗粒子の混入割合が高い。なお、図28に示す淀み部15の所に傾斜板などの部材を設置してもガスの流れは変ることなく、従って分級機から取り出される粒子群中への粗粒子の混入割合が高いことが実験で確認されている。
なお、図24において下降流形成部材13の長さを長くして固気二相流52との衝突面積を広くすることも考えられるが、下降流形成部材13を長くすると回転フィン21の開口部を塞ぐ面積が増えて、分級機内での圧力損失が高くなり、分級効率が低下するため得策ではない。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、従来提案されたものよりも粗粒子の混入割合がさらに低くて、微粒子を安定に得ることができる分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明の第1の手段は、遠心力により固体粒子の分級を行う回転フィンと、その回転フィンの外周側に設けられた筒状の下降流形成部材と、前記回転フィンならびに下降流形成部材の下方に配置されたすり鉢状の回収コーンと、前記回転フィン,下降流形成部材ならびに回収コーンを収容するハウジングとを備え、
そのハウジングと回収コーンの間に縮流領域が形成され、回収コーンの下方からその縮流領域を通って吹き上げられた前記固体粒子と気体の混合物からなる二相流を、前記ハウジングの上部において前記下降流形成部材に衝突させて下降流にした後に回転している前記回転フィン側に導いて、前記二相流中の粒子を微粒子と粗粒子に分けて、微粒子は気流に同伴されて回転している回転フィンの間を通過して取り出す分級機において、
前記縮流領域の上方でかつ前記下降流形成部材の外周位置に、その位置で発生する循環渦流の発達を抑制するための循環渦流発達抑制部を設けたことを特徴とするものである。
本発明の第2の手段は前記第1の手段において、前記循環渦流発達抑制部が、前記ハウジングの側壁上部からハウジングの上面に設けられた上面板の外周部にかけて渡された傾斜部材によって形成したことを特徴とするものである。
本発明の第3の手段は前記第1の手段において、前記循環渦流発達抑制部が、前記ハウジングの側壁上部または上面板の外周部を屈曲して形成したことを特徴とするものである。
本発明の第4の手段は前記第2または第3の手段において、前記循環渦流発達抑制部の傾斜角度が15〜75°の範囲に規制されていることを特徴とするものである。
本発明の第5の手段は前記第2ないし第4の手段において、前記ハウジングの側壁から前記下降流形成部材までの距離をL、ハウジングの側壁から前記循環渦流発達抑制部の上端部までの水平幅をWとしたとき、W/Lが0.15以上に規制されていることを特徴とするものである。
本発明の第6の手段は前記第2ないし第4の手段において、前記ハウジングの側壁から前記下降流形成部材までの距離をL、前記上面板から前記循環渦流発達抑制部の下端部までの垂直高さをH3としたとき、H3/Lが0.15〜1の範囲に規制されていることを特徴とするものである。
本発明の第7の手段は前記第1の手段において、前記循環渦流発達抑制部が、ハウジングの側壁上部から上面板の外周部にかけて内側が凹になるように円弧状に形成されていることを特徴とするものである。
本発明の第8の手段は前記第7の手段において、前記ハウジングの側壁から前記下降流形成部材までの距離をL、前記循環渦流発達抑制部の曲率半径をRとしたとき、R/Lが0.25〜1の範囲に規制されていることを特徴とするものである。
本発明の第9の手段は前記第1ないし第8の手段において、前記回転フィンの回転軸方向の高さをH1、前記下降流形成部材の回転軸方向の高さをH2としたとき、H2/H1が1/2〜1/4の範囲に規制されていることを特徴とするものである。
本発明の第10の手段は前記第1ないし第9の手段において、前記下降流形成部材と循環渦流発達抑制部の間に、前記回転フィンの回転軸方向に対して任意の角度で多数枚固定された固定フィンを設けたことを特徴とするものである。
本発明の第11の手段は前記第1ないし第10の手段において、前記回収コーンの上部にショートパス防止部材が設けられていることを特徴とするものである。
本発明の第12の手段は、粉砕テーブルと粉砕ボールまたは粉砕ローラとの噛み合いにより原料を粉砕する粉砕部と、その粉砕部の上部に設置されて所定の粒度に分級する分級機を備えた竪型粉砕機において、前記分級機が前記第1ないし第10の手段の分級機であることを特徴とするものである。
本発明の第13の手段は、粉砕テーブルと粉砕ボールまたは粉砕ローラとの噛み合いにより原料を粉砕する粉砕部と、その粉砕部の上部に設置されて所定の粒度に分級する分級機を備えた竪型粉砕機を付設し、その竪型粉砕機によって得られた所定の粒度の微粉炭を燃焼する石炭焚ボイラ装置において、前記分級機が第1ないし第10の手段の分級機であることを特徴とするものである。
本発明は前述のような構成になっており、従来提案されたものよりも粗粒子の混入割合がさらに低くて、微粒子を安定に得ることができる分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置を提供することができる。
次に本発明の実施形態を図とともに説明する。図1は第1実施形態に係る分級機を備えた竪型粉砕機の概略構成図、図2はその分級機の一部概略構成図、図3はその粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置の系統図である。
石炭焚ボイラ装置の系統について図3を用いて説明する。押込送風機61により送り込まれた燃焼用空気Aは一次空気A1と二次空気A2に分離され、一次空気A1は、冷空気として一次空気用押込送風機62により直接に竪型粉砕機63に送られるものと、排ガス式空気予熱器64により加熱されて竪型粉砕機63に送られるものとに分岐される。そして冷空気と温空気は混合空気が適温になるように混合調整されて、竪型粉砕機63に供給される。
石炭50は石炭バンカ65に投入された後、給炭機66により定量ずつ竪型粉砕機63に供給されて粉砕される。一次空気A1により乾燥されながら粉砕されて生成した微粉炭は、一次空気A1により搬送されながら石炭焚ボイラ装置67のバーナ用ウインドボックス68に送られる。前記二次空気A2は蒸気式空気予熱器69と排ガス式空気予熱器64により加熱されてウインドボックス68に送られ、石炭焚ボイラ装置67内での微粉炭の燃焼に供せられる。
微粉炭の燃焼で生成した排ガスは集塵機70で塵埃が除去され、脱硝装置71で窒素酸化物が還元されて、空気予熱器64を経て誘引通風機72で吸引され、脱硫装置73で硫黄分が除去されて、煙突74から大気中に放出される。
前記竪型粉砕機63は図1に示すように、粉砕部5と、その上方に設置された分級機6とから主に構成されている。給炭管1より供給された石炭50は矢印で示すように、回転している粉砕テーブル2の中心部に落下し、粉砕テーブル2の回転に伴う遠心力によって粉砕テーブル2の外周側へ移動して、粉砕テーブル2と粉砕ボール3の間に噛み込まれて粉砕される。
粉砕された粉体はスロート4から導入される熱風51により、乾燥されながら上方へ吹き上げられる。吹き上げられた粉体のうち、粒度の大きいものは分級機6へ搬送される途中で落下し、粉砕部5に戻される(1次分級)。
分級機6に到達した粒子群は、微粒子と粗粒子とに分級され(2次分級)、粗粒子は粉砕部5に落下して再び粉砕される。一方、分級機6を出た微粒子は排出管7から石炭焚ボイラ装置67へ燃料として送られる(図3参照)。
分級機6は、固定式分級機構10と回転式分級機構20の2段式構造になって
いる。固定式分級機構10は、固定フィン12と回収コーン11を有している。
固定フィン12は、上面板40から吊り下げられ、かつ分級機6の中心軸方向に
対して任意の角度で多数枚回収コーン11の上端部に連結されている。回収コーン11は固定フィン12の下側にすり鉢状に設けられ、回収コーン11によって回収された粗粒子は粉砕部5に落下して再び粉砕される。
回転式分級機構20は、モータ24と、それによって回転駆動される回転軸22と、その回転軸22の下部に連結された回転フィン21とを有している。回転フィン21は板の長手方向が分級機6の中心軸方向(回転軸方向)とほぼ平行に延び、かつ分級機6の中心軸方向に対して任意の角度で多数枚配置されている。回転フィン21の上端部は、上面板40との間に若干の隙間をおいて近接している。
回転フィン21の外周側でかつ固定フィン12と回転フィン21のほぼ中間位置に、上面板40から吊り下げられた円筒状の下降流形成部材13が配置されている。下降流形成部材13ならびに回転フィン21の外径は回収コーン11の上端部の内径よりも小さく、下降流形成部材13と回転フィン21は回収コーン11の内側に配置されている。また、すり鉢状回収コーン11の側壁とハウジング41の側壁とにより、上方に行くに従って徐々に狭くなった縮流領域16が形成されている。
ハウジング41の上端部と上面板40の外周部との接合部(コーナ部)に、図27などで示した循環渦流14の発達を抑制するための循環渦流発達抑制部30が設けられている。図4は循環渦流発達抑制部30の底面図、図5は循環渦流発達抑制部30付近の拡大断面図である。
本実施形態の場合循環渦流発達抑制部30は、図4に示すように複数枚のフラットな円弧状板31を連ねてハウジング41の内周に沿うように設けられている。図4に示すように各円弧状板31は、前記コーナ部に設置された側面形状がほぼ三角形の支持板32によって支持されている。図1および図2に示すように、循環渦流発達抑制部30の内側傾斜面は下降流形成部材13と対向している。
図2に示すように回転フィン21の軸方向の高さをH1、下降流形成部材13の軸方向の高さをH2とした場合、本実施形態ではH2/H1の寸法比を0.33(1/3)とした。また下降流形成部材13は、固定フィン12と回転フィン21の中間位置に設置した。さらにハウジング41の側壁から下降流形成部材13までの距離をL、ハウジング41の側壁から循環渦流発達抑制部30の上端部までの水平幅をW、上面板40から循環渦流発達抑制部30の下端部までの垂直高さをH3、循環渦流発達抑制部30の傾斜角度をθとした場合、本実施形態では傾斜角度θ=45°、H3/W=1、H3/L=W/L=0.35とした。
前記H2/H1の寸法比は、1/2〜1/4の範囲に既設するのが好ましい。H2/H1が1/2を超えると下降流形成部材13の存在によって圧力損失が増し、一方、H2/H1が1/4より小さくなると下降流形成部材13の機能が十分に発揮されない。
図6は本実施形態に係る分級機内の流動数値解析によるガスのフローパターンを示す図である。この図から明らかなように、下降流形成部材13の設置によって循環渦流14が発生、発達するハウジング41の内周面側に循環渦流発達抑制部30を設けることにより、循環渦流14の発生、発達が抑制され、循環渦流14の干渉が無くなるため、ガスは上面板40から下降流形成部材13に沿う理想的な流れとなっている。
図7は、本実施形態に係る分級機内の粒子群の軌跡を示す図である。循環渦流14の干渉が無くなるため、粒子群は上面板40の近傍まで上昇して、下降流形成部材13に沿うように下降しており、下降流形成部材13による粗粒子の分離機能が有効に発揮されていることが分かる。
図7では図示していないが、下降流形成部材13に衝突した固気二相流52は重力によって下方へ移動する下降流に変るとき、重力と下向きの慣性力の大きい粗粒子は流れから分離され、回収コーン11の内壁に沿って下部へ落下する。そのため、回転フィン21へは粗粒子を殆ど含まない粒子群が到達する。そして回転フィン21の遠心力によってさらに粗粒子と微粒子に分けられ、粗粒子は回転フィン21によって弾き飛ばされ、下降流形成部材13に衝突して、または直接回収コーン11上に落下する。分離された微粒子は、気流に同伴されて回転している回転フィン21の間を通過して分級機から取り出される。
図8は、循環渦流発達抑制部30の傾斜角度θを45°に固定して、図2に示すH3/L(W/L)を変化した場合の分級機から取り出される200メッシュパス中の微粉中に含まれる100メッシュオーバーの粗粒子混入割合の変化を測定した結果を示す特性図である。
この図から明らかなように、H3/L(W/L)が0.15以上になると粗粒子混入割合が極端に減少している。従ってH3/L(W/L)を0.15以上(0.15〜1)、好ましくは0.2〜1、さらに好ましくは0.35〜1にすると、粗粒子が殆ど混入しない粒度分布のシャープな微粒子を得ることができる。図8では循環渦流発達抑制部30の傾斜角度θを45°にした場合について説明したが、傾斜角度θが多少ずれてもH3/L(W/L)は前述のように規制するのが好ましいことが実験で確認されている。
図9は、H3/LまたはW/Lを0.15に固定して、循環渦流発達抑制部30の傾斜角度θを変化させた場合の100メッシュオーバーの粗粒子混入割合の変化を測定した結果を示す特性図である。図中の実線はH3/Lを0.15に固定して傾斜角度θを変化させた場合の特性曲線、点線はW/Lを0.15に固定して傾斜角度θを変化させた場合の特性曲線である。
この図から明らかなように、循環渦流発達抑制部30の傾斜角度θを15〜75°、好ましくは30〜60°の範囲内で設定すれば、粗粒子の混入割合を低減することができる。図9ではH3/LまたはW/Lを0.15に固定した場合について説明したが、H3/LまたはW/Lが多少ずれても循環渦流発達抑制部30の傾斜角度θは前述のように規制するのが好ましいことが実験で確認されている。
図10は、第2実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。本実施形態の場合、ハウジング41の上端部を下降流形成部材13側に向けて所定の大きさに屈曲することにより、循環渦流発達抑制部30を形成している。本実施形態ではハウジング41の上端部で循環渦流発達抑制部30を形成したが、上面板40の外周部を傾斜させて循環渦流発達抑制部30とすることも可能である。
図11は、第3実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。本実施形態の場合、循環渦流発達抑制部30を固定フィン12の付け根部まで延ばしている。
図12は、第4実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。本実施形態の場合、循環渦流発達抑制部30を下降流形成部材13の付け根部まで延ばしている。従ってこの場合、w/L=1となる。
図13はこの実施形態における粒子群の軌跡を示す図で、粒子は下降流形成部材13の付け根部まで達しており、下降流形成部材13の粗粒子分離効果が有効に発揮されている。本実施形態では循環渦流発達抑制部30を構成する部材と上面板40とを別にしたが、上面板40の外周部付近を下方に斜めに屈曲して、その屈曲部で循環渦流発達抑制部30を構成することもできる。
図14は、第5実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。本実施形態の場合、ハウジング41の上端部から上面板40の外周部にかけて滑らかに接続するような内側が凹になる円弧状の循環渦流発達抑制部30が形成されている。円弧状をした循環渦流発達抑制部30の半径をRとしたとき、本実施形態ではR<Lとなっている。図14では完全な円弧状の循環渦流発達抑制部30を設置しているが、放物線状の円弧を描く循環渦流発達抑制部30であっても構わない。
図15は、R=Lの場合の分級機内における流動数値解析によるガスのフローパターンを示す図である。縮流領域16を通過して吹き上げられた固気二相流は円弧状の循環渦流発達抑制部30に沿って下降流形成部材13側に滑らかに流れる。
図16は本実施形態に係る分級機内での粒子群の軌跡を示す図で、粒子群も円弧状の循環渦流発達抑制部30に沿って下降流形成部材13側に滑らかに流れ、下降流形成部材13の粗粒子分離効果が有効に発揮されている。
図17は、円弧状の循環渦流発達抑制部30を有する分級機のR/Lと100メッシュオーバーの粗粒子混入割合の関係を示す特性図である。この図から明らかなように、R/Lを0.25以下(0.25〜1)、好ましくは0.4〜1、さらに好ましくは0.6〜1にすることにより、粗粒子混入割合をかなり低減することができる。
図18は、第6実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。本実施形態の場合、固定フィン12の下端部または回収コーン11の上端部に、ショートパス防止部材17を設けている。このようにショートパス防止部材17を設けることにより、下方より上昇して来る固気二相流に含まれている微粒子が、下降流形成部材13によって形成される下降流に引き込まれて、回転フィン21に到達しないで回収コーン11上へ落下するのを防止でき、微粒子の不要な再循環が避けられる。このショートパス防止部材17は、次の図19に示す回収コーン11の上端部に設置することも可能である。
図19は、第7実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。本実施形態の場合、固定フィン12の設置を省略している。このように固定フィン12を省略することにより、比較的大きな循環渦流発達抑制部30、例えば図12に示すW/L=1、あるいは図15に示すR/L=1のような循環渦流発達抑制部30の設置が容易に可能となる。
図20は、図1に示す本発明の第1実施形態に係る分級機(曲線A)、図21に示す従来の分級機(曲線B)ならびに図24に示す従来提案された分級機(曲線C)の、200メッシュパスの粒度分布をもつ製品微粉中に含まれる100メッシュオーバーの粗粒子の混入割合(絶対値)を測定した結果を示す図である。
この図から明らかなように、従来提案された分級機(曲線C)は従来の分級機(曲線B)よりも粗粒子の混入割合が半減しているが、本発明に係る分級機(曲線A)は、下降流形成部材と循環渦流発達抑制部との相乗効果によりさらに低減でき、従来の分級機に較べて粗粒子の混入割合を1/4〜1/3にすることができる。
前記実施形態では石炭の粉砕、分級の場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばセメント、セラミック、金属、バイオマスなど、各種固体の粉砕、分級などに適用可能である。
前記実施形態では竪型ボールミルの場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、竪型ローラミルにも適用可能である。
本発明の第1実施形態に係る分級機を備えた竪型粉砕機の概略構成図である。 その分級機の一部概略構成図である。 その竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置の系統図である。 その分級機に設けた循環渦流発達抑制部の底面図である。 その循環渦流発達抑制部付近の拡大断面図である。 その分級機内の流動数値解析によるガスのフローパタンを示す図である。 その分級機内の粒子群の軌跡を示す図である。 その分級機におけるH3/Lと粗粒子混入割合の関係を示す特性図である。 その分級機における循環渦流発達抑制部の傾斜角と粗粒子混入割合の関係を示す特性図である。 本発明の第2実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。 本発明の第3実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。 本発明の第4実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。 その分級機内の粒子群の軌跡を示す図である。 本発明の第5実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。 その分級機内の流動数値解析によるガスのフローパタンを示す図である。 その分級機内の粒子群の軌跡を示す図である。 その分級機におけるR/Lと粗粒子混入割合の関係を示す特性図である。 本発明の第6実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。 本発明の第7実施形態に係る分級機の一部概略構成図である。 本発明の第1実施形態に係る分級機と従来の分級機の200メッシュパスの粒度分布をもつ製品微粉中に含まれる100メッシュオーバーの粗粒子の混入割合を測定した結果を示す図である。 従来の分級機を備えた竪型粉砕機の概略構成図である。 その分級機の一部概略構成図である。 図21のX−X線上の断面図である。 従来提案された分級機の一部概略構成図である。 その分級機内の流動数値解析によるガスのフローパタンを示す図である。 その分級機内の粒子群の軌跡を示す図である。 その分級機内での循環渦流の発生から発達するまでのメカニズムを説明するための図である。 下降流形成部材を備えていない従来の分級機内の流動数値解析によるガスのフローパタンを示す図である。
符号の説明
1:給炭管、2:粉砕テーブル、3:粉砕ボール、4:スロート、5:粉砕部、6:分級機、7:排出管、10:固定式分級機構、11:回収コーン、12:固定フィン、13:下降流形成部材、14:循環渦流、15:淀み部、16:縮流領域、17:ショートパス防止部材、20:回転式分級機構、21:回転フィン、22:回転軸、24:モータ、30:循環渦流発達抑制部、31:円弧状板、32:支持板、40:上面板、41:ハウジング、50:石炭、51:熱風、52:固気二相流、53:粗粒子、54:微粒子、61:押込送風機、62:一次空気用押込送風機、63:竪型粉砕機、64:空気予熱器、65:石炭バンカ、66:給炭機、67:石炭焚ボイラ装置、68:ウインドボックス、69:空気予熱器、70:集塵機、71:脱硝装置、72:誘引送風機、73:脱硫装置、74:煙突。

Claims (13)

  1. 遠心力により固体粒子の分級を行う回転フィンと、その回転フィンの外周側に設けられた筒状の下降流形成部材と、前記回転フィンならびに下降流形成部材の下方に配置されたすり鉢状の回収コーンと、前記回転フィン,下降流形成部材ならびに回収コーンを収容するハウジングとを備え、
    そのハウジングと回収コーンの間に縮流領域が形成され、回収コーンの下方からその縮流領域を通って吹き上げられた前記固体粒子と気体の混合物からなる二相流を、前記ハウジングの上部において前記下降流形成部材に衝突させて下降流にした後に回転している前記回転フィン側に導いて、前記二相流中の粒子を微粒子と粗粒子に分けて、微粒子は気流に同伴されて回転している回転フィンの間を通過して取り出す分級機において、
    前記縮流領域の上方でかつ前記下降流形成部材の外周位置に、その位置で発生する循環渦流の発達を抑制するための循環渦流発達抑制部を設けたことを特徴とする分級機。
  2. 請求項1記載の分級機において、前記循環渦流発達抑制部が、前記ハウジングの側壁上部からハウジングの上面に設けられた上面板の外周部にかけて渡された傾斜部材によって形成したことを特徴とする分級機。
  3. 請求項1記載の分級機において、前記循環渦流発達抑制部が、前記ハウジングの側壁上部または上面板の外周部を屈曲して形成したことを特徴とする分級機。
  4. 請求項2または3記載の分級機において、前記循環渦流発達抑制部の傾斜角度が15〜75°の範囲に規制されていることを特徴とする分級機。
  5. 請求項2ないし4のいずれか1項記載の分級機において、前記ハウジングの側壁から前記下降流形成部材までの距離をL、ハウジングの側壁から前記循環渦流発達抑制部の上端部までの水平幅をWとしたとき、W/Lが0.15〜1の範囲に規制されていることを特徴とする分級機。
  6. 請求項2ないし4のいずれか1項記載の分級機において、前記ハウジングの側壁から前記下降流形成部材までの距離をL、前記上面板から前記循環渦流発達抑制部の下端部までの垂直高さをH3としたとき、H3/Lが0.15以上に規制されていることを特徴とする分級機。
  7. 請求項1記載の分級機において、前記循環渦流発達抑制部が、ハウジングの側壁上部から上面板の外周部にかけて内側が凹になるように円弧状に形成されていることを特徴とする分級機。
  8. 請求項7記載の分級機において、前記ハウジングの側壁から前記下降流形成部材までの距離をL、前記循環渦流発達抑制部の曲率半径をRとしたとき、R/Lが0.25〜1の範囲に規制されていることを特徴とする分級機。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項記載の分級機において、前記回転フィンの回転軸方向の高さをH1、前記下降流形成部材の回転軸方向の高さをH2としたとき、H2/H1が1/2〜1/4の範囲に規制されていることを特徴とする分級機。
  10. 請求項1ないし9のいずれか1項記載の分級機において、前記下降流形成部材と循環渦流発達抑制部の間に、前記回転フィンの回転軸方向に対して任意の角度で多数枚固定された固定フィンを設けたことを特徴とする分級機。
  11. 請求項1ないし10のいずれか1項記載の分級機において、前記回収コーンの上部にショートパス防止部材が設けられていることを特徴とする分級機。
  12. 粉砕テーブルと粉砕ボールまたは粉砕ローラとの噛み合いにより原料を粉砕する粉砕部と、その粉砕部の上部に設置されて所定の粒度に分級する分級機を備えた竪型粉砕機において、前記分級機が請求項1ないし11のいずれか1項記載の分級機であることを特徴とする竪型粉砕機。
  13. 粉砕テーブルと粉砕ボールまたは粉砕ローラとの噛み合いにより原料を粉砕する粉砕部と、その粉砕部の上部に設置されて所定の粒度に分級する分級機を備えた竪型粉砕機を付設し、その竪型粉砕機によって得られた所定の粒度の微粉炭を燃焼する石炭焚ボイラ装置において、前記分級機が請求項1ないし11のいずれか1項記載の分級機であることを特徴とする石炭焚ボイラ装置。
JP2004143571A 2004-05-13 2004-05-13 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置 Active JP4550486B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143571A JP4550486B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置
US11/596,463 US7654396B2 (en) 2004-05-13 2005-05-12 Classifier, vertical crusher having the classifier, and coal fired boiler apparatus having the vertical crusher
KR1020067023740A KR101131539B1 (ko) 2004-05-13 2005-05-12 분급기, 상기 분급기를 구비한 수직형분쇄기, 및 상기수직형분쇄기를 구비한 석탄분보일러장치
CA2564286A CA2564286C (en) 2004-05-13 2005-05-12 Classifier, vertical crusher having the classifier, and coal fired boiler apparatus having the vertical crusher
CN2005800152075A CN1953823B (zh) 2004-05-13 2005-05-12 分级机、具有所述分级机的竖式粉碎机和具有所述竖式粉碎机的烧煤锅炉装置
PCT/JP2005/008684 WO2005110629A1 (ja) 2004-05-13 2005-05-12 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置
MXPA06013043A MXPA06013043A (es) 2004-05-13 2005-05-12 Clasificador, triturador vertical que tiene el clasificador y un aparato calentador encendido con carbon que tiene el triturador vertical.
EP05738916.5A EP1747819B1 (en) 2004-05-13 2005-05-12 Classifier, vertical crusher having the classifier, and coal fired boiler apparatus having the vertical crusher
AU2005243829A AU2005243829B2 (en) 2004-05-13 2005-05-12 Classifier, vertical crusher having the classifier, and coal fired boiler apparatus having the vertical crusher

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143571A JP4550486B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005324104A true JP2005324104A (ja) 2005-11-24
JP4550486B2 JP4550486B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35394023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143571A Active JP4550486B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7654396B2 (ja)
EP (1) EP1747819B1 (ja)
JP (1) JP4550486B2 (ja)
KR (1) KR101131539B1 (ja)
CN (1) CN1953823B (ja)
AU (1) AU2005243829B2 (ja)
CA (1) CA2564286C (ja)
MX (1) MXPA06013043A (ja)
WO (1) WO2005110629A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041628A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
WO2011062240A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 三菱重工業株式会社 竪型ローラミル
WO2011142390A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 バブコック日立株式会社 回転式分級機およびそれを備えた分級装置、粉砕装置ならびに石炭焚ボイラプラント
JP2014076413A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Ihi Corp バイオマスミル
WO2014112528A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 バブコック日立株式会社 竪型粉砕分級装置
JP2015016417A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社Ihi 竪型ミル及び竪型ミルの分級機
JP2018111080A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 分級機、竪型粉砕機及び石炭焚ボイラ
CN109952160A (zh) * 2016-11-15 2019-06-28 诺曼艾索工艺技术有限公司 筛分机和具有筛分机的磨机
US10722899B2 (en) 2014-11-28 2020-07-28 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Vertical roller mill
US10750908B2 (en) 2015-02-03 2020-08-25 Sharkninja Operating Llc Container for food processing system
JP2022153641A (ja) * 2016-11-15 2022-10-12 ノイマン ウント エッサー プロセス テクノロジー ゲー・エム・ベー・ハー 分級機、粉砕機、および気体固体混合物を分級する方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101513635B (zh) * 2009-03-31 2011-12-07 哈尔滨工业大学 用于w形火焰锅炉上的低阻煤粉浓淡分离装置
CN102192519B (zh) * 2010-03-01 2013-01-09 长沙理工大学 煤粉注入式粗粉分离器
CN101797562B (zh) * 2010-04-13 2012-07-11 哈尔滨工业大学 一种布置于w火焰锅炉中的浓淡分离装置
CA2734811C (en) * 2011-03-29 2012-11-20 Imperial Oil Resources Limited Feedwell system for a separation vessel
CN102784691A (zh) * 2011-05-15 2012-11-21 盐城吉达机械制造有限公司 一种开路终粉磨工艺
CN102784690A (zh) * 2011-05-15 2012-11-21 盐城吉达环保设备有限公司 一种外循环除铁粉磨工艺
TWI459933B (zh) 2011-07-15 2014-11-11 Ind Tech Res Inst 具尿布濕度檢測裝置之尿布、系統及尿布濕度檢測方法
CN103688121A (zh) * 2011-07-19 2014-03-26 巴布考克日立株式会社 干燥输送装置以及具备该干燥输送装置的火力发电系统
US8820535B2 (en) * 2012-02-07 2014-09-02 Rickey E. Wark Classifier with variable entry ports
JP5854902B2 (ja) * 2012-03-21 2016-02-09 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型粉砕機
JP5905366B2 (ja) 2012-08-28 2016-04-20 三菱重工業株式会社 回転式分級機及び竪型ミル
CN102976102B (zh) * 2012-09-25 2016-04-06 江苏大学 一种带分离功能的石子煤进料装置
DE102013101517A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Thyssenkrupp Resource Technologies Gmbh Sichter und Verfahren zum Betreiben eines Sichters
KR101466887B1 (ko) * 2013-06-07 2014-12-04 한양대학교 산학협력단 인쇄회로기판의 금속 단체분리장치
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
CN105195420A (zh) * 2015-10-22 2015-12-30 山东冠峰机械股份有限公司 一种风运式锥筛
CN105457735A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 天津横天生物科技有限公司 用于粉剂生产的粉碎系统
JP6629605B2 (ja) * 2016-01-27 2020-01-15 三菱日立パワーシステムズ株式会社 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
JP6503307B2 (ja) 2016-02-09 2019-04-17 三菱日立パワーシステムズ株式会社 粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ
CN106040365A (zh) * 2016-06-30 2016-10-26 湖州丰盛新材料有限公司 一种具有反吹风密封结构的热风循环选粉装置
CN106000616A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 湖州丰盛新材料有限公司 一种热风循环选粉装置
CN106000549B (zh) * 2016-06-30 2019-01-01 湖州丰盛新材料有限公司 一种风速可调的具有反吹风密封结构的辊磨装置
CN107971232B (zh) * 2016-10-21 2023-09-01 乐山新天源太阳能科技有限公司 用于粉状物料的分级装置
CN109647591B (zh) * 2019-01-31 2022-02-18 鑫明星环保科技有限公司 一种新型选粉机
JP7282540B2 (ja) * 2019-02-13 2023-05-29 三菱重工業株式会社 固体燃料粉砕装置及びこれを備えた発電プラント並びに固体燃料粉砕方法
US11801531B2 (en) * 2019-06-04 2023-10-31 Flsmidth A/S Integrated separator
KR102626393B1 (ko) * 2019-06-14 2024-01-17 후루카와 기카이 긴조쿠 가부시키가이샤 무기재료의 분쇄방법 및 무기재료 분쇄장치
KR20230163595A (ko) * 2019-10-02 2023-11-30 후루카와 기카이 긴조쿠 가부시키가이샤 무기재료를 제조하는 장치 및 무기재료를 제조하는 방법
WO2022092336A1 (ko) * 2020-10-27 2022-05-05 동산파우텍(주) 비대칭의 곡관형 가이드를 통해 효율성을 향상시킨 입자 분급기
CN112844650A (zh) * 2021-01-05 2021-05-28 北京仁长德恒能源科技研究院有限公司 燃煤电厂联合制粉系统及其制粉方法
CN113426530A (zh) * 2021-07-07 2021-09-24 郑州沃特节能科技股份有限公司 一种超细复合微粉制备装置及其方法
CN116273334B (zh) * 2022-06-23 2024-04-02 广东众大智能科技有限公司 石墨研磨机
CN115445725B (zh) * 2022-10-12 2023-12-15 煤炭工业太原设计研究院集团有限公司 一种煤矿加工用破碎机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339436U (ja) * 1986-08-28 1988-03-14
JPH10109045A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Babcock Hitachi Kk 竪型ローラミル
JP2000051723A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Babcock Hitachi Kk 竪型ローラミル
JP2002018360A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Babcock Hitachi Kk 分級装置および竪型ミル
JP2002018300A (ja) * 2000-07-04 2002-01-22 Babcock Hitachi Kk 分級装置および竪型ミル
JP2002233825A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Babcock Hitachi Kk 分級装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504018A (en) * 1982-12-13 1985-03-12 Foster Wheeler Energy Corporation Particle classifier apparatus and method with rudder control vane
DE4423815C2 (de) * 1994-07-06 1996-09-26 Loesche Gmbh Mühlensichter
DE4227178A1 (de) 1992-08-17 1994-02-24 Buehler Gmbh Schleuderteller für Prallmühlen, Windsichter od. dgl.
JP3207702B2 (ja) 1995-04-04 2001-09-10 三菱重工業株式会社 ローラミル用回転式分級機
US5667149A (en) * 1995-07-03 1997-09-16 Foster Wheeler Energy Corporation Solids pulverizer mill and process utilizing interactive air port nozzles
US5957300A (en) * 1996-01-29 1999-09-28 Sure Alloy Steel Corporation Classifier vane for coal mills
CN2494713Y (zh) * 2001-07-13 2002-06-12 成都市利君实业有限责任公司 煤磨动态选粉机

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339436U (ja) * 1986-08-28 1988-03-14
JPH10109045A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Babcock Hitachi Kk 竪型ローラミル
JP2000051723A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Babcock Hitachi Kk 竪型ローラミル
JP2002018300A (ja) * 2000-07-04 2002-01-22 Babcock Hitachi Kk 分級装置および竪型ミル
JP2002018360A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Babcock Hitachi Kk 分級装置および竪型ミル
JP2002233825A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Babcock Hitachi Kk 分級装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041628A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
AU2008304763B2 (en) * 2007-09-27 2011-10-06 Mitsubishi Power, Ltd. Classification device, standing pulverizer using the classification device, and coal burning boiler apparatus
JP4865865B2 (ja) * 2007-09-27 2012-02-01 バブコック日立株式会社 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
KR101159152B1 (ko) * 2007-09-27 2012-06-22 바브콕-히다찌 가부시끼가이샤 분급 장치 및 이것을 구비한 스탠드형 분쇄 장치, 및 석탄 연소 보일러 장치
US8651032B2 (en) 2007-09-27 2014-02-18 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Classification device, vertical pulverizing apparatus using the same, and coal fired boiler apparatus
WO2011062240A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 三菱重工業株式会社 竪型ローラミル
JP2011104563A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型ローラミル
CN102470399A (zh) * 2009-11-20 2012-05-23 三菱重工业株式会社 立式辊碾机
WO2011142390A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 バブコック日立株式会社 回転式分級機およびそれを備えた分級装置、粉砕装置ならびに石炭焚ボイラプラント
JP2011255368A (ja) * 2010-05-14 2011-12-22 Babcock Hitachi Kk 回転式分級機およびそれを備えた分級装置、粉砕装置ならびに石炭焚ボイラプラント
US8714359B2 (en) 2010-05-14 2014-05-06 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Rotating classifier
JP2014076413A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Ihi Corp バイオマスミル
WO2014112528A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 バブコック日立株式会社 竪型粉砕分級装置
JP2015016417A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社Ihi 竪型ミル及び竪型ミルの分級機
US10722899B2 (en) 2014-11-28 2020-07-28 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Vertical roller mill
US10750908B2 (en) 2015-02-03 2020-08-25 Sharkninja Operating Llc Container for food processing system
CN109952160A (zh) * 2016-11-15 2019-06-28 诺曼艾索工艺技术有限公司 筛分机和具有筛分机的磨机
KR20190077387A (ko) * 2016-11-15 2019-07-03 노이만 & 에세르 프로세스 테크놀로지 게엠베하 분리기 및 분리기를 구비한 분쇄기
JP2019535513A (ja) * 2016-11-15 2019-12-12 ノイマン ウント エッサー プロセス テクノロジー ゲー・エム・ベー・ハーNEUMAN & ESSER Process Technology GmbH 分級機、および分級機を備える粉砕機
JP2022153642A (ja) * 2016-11-15 2022-10-12 ノイマン ウント エッサー プロセス テクノロジー ゲー・エム・ベー・ハー 分級機、および分級機を備える粉砕機
JP2022153641A (ja) * 2016-11-15 2022-10-12 ノイマン ウント エッサー プロセス テクノロジー ゲー・エム・ベー・ハー 分級機、粉砕機、および気体固体混合物を分級する方法
US11541424B2 (en) 2016-11-15 2023-01-03 Neuman & Esser Process Technology Gmbh Separator and mill with a separator
KR102613097B1 (ko) * 2016-11-15 2023-12-12 노이만 & 에세르 프로세스 테크놀로지 게엠베하 분리기 및 분리기를 구비한 분쇄기
JP7416874B2 (ja) 2016-11-15 2024-01-17 ノイマン ウント エッサー プロセス テクノロジー ゲー・エム・ベー・ハー 分級機、および分級機を備える粉砕機
JP2018111080A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 分級機、竪型粉砕機及び石炭焚ボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2564286C (en) 2011-05-10
EP1747819B1 (en) 2016-03-16
CA2564286A1 (en) 2005-11-24
EP1747819A4 (en) 2010-07-28
CN1953823A (zh) 2007-04-25
MXPA06013043A (es) 2006-12-20
US7654396B2 (en) 2010-02-02
WO2005110629A1 (ja) 2005-11-24
KR101131539B1 (ko) 2012-04-04
AU2005243829B2 (en) 2010-03-04
KR20070012474A (ko) 2007-01-25
US20070228194A1 (en) 2007-10-04
AU2005243829A1 (en) 2005-11-24
EP1747819A1 (en) 2007-01-31
JP4550486B2 (ja) 2010-09-22
CN1953823B (zh) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550486B2 (ja) 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置
JP4865865B2 (ja) 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
JP6629605B2 (ja) 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
JP2017140573A (ja) 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
WO2017138295A1 (ja) 粉砕装置、粉砕装置のスロート及び微粉炭焚きボイラ
WO2017138294A1 (ja) 粉砕装置及び微粉炭焚きボイラ
JP2742066B2 (ja) 回転分級式微粉砕機
JP4759285B2 (ja) 粉砕機
JP4272456B2 (ja) 分級機及びそれを備えた竪型粉砕機、石炭焚ボイラ装置
JP2011240233A (ja) 竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
TWI671132B (zh) 分級機、直立式粉碎機以及燃煤鍋爐
JP2774117B2 (ja) 回転分級機を備えたミル
JPS62102841A (ja) 竪型ミル
JP2000042439A (ja) 竪型ローラミル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4550486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250