JP2011104563A - 竪型ローラミル - Google Patents

竪型ローラミル Download PDF

Info

Publication number
JP2011104563A
JP2011104563A JP2009265176A JP2009265176A JP2011104563A JP 2011104563 A JP2011104563 A JP 2011104563A JP 2009265176 A JP2009265176 A JP 2009265176A JP 2009265176 A JP2009265176 A JP 2009265176A JP 2011104563 A JP2011104563 A JP 2011104563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
fixed blade
solid
gas
phase flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009265176A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuichiro Daimaru
卓一郎 大丸
Yasuhiro Sueoka
靖裕 末岡
Kenichi Arima
謙一 有馬
Tsugio Yamamoto
次男 山本
Takashi Tsutsuba
孝志 筒場
Shinji Matsumoto
慎治 松本
Mitsuteru Matsuzaki
光輝 松▲崎▼
Sotaro Yamaguchi
聡太朗 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009265176A priority Critical patent/JP2011104563A/ja
Priority to EP10831633A priority patent/EP2502680A1/en
Priority to KR1020127002700A priority patent/KR20120042895A/ko
Priority to PCT/JP2010/070610 priority patent/WO2011062240A1/ja
Priority to US13/389,492 priority patent/US20120138718A1/en
Priority to CN2010800369266A priority patent/CN102470399A/zh
Publication of JP2011104563A publication Critical patent/JP2011104563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/04Mills with pressed pendularly-mounted rollers, e.g. spring pressed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/001Air flow directing means positioned on the periphery of the horizontally rotating milling surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • B02C23/10Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator arranged in discharge path of crushing or disintegrating zone
    • B02C23/12Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator arranged in discharge path of crushing or disintegrating zone with return of oversize material to crushing or disintegrating zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B11/00Arrangement of accessories in apparatus for separating solids from solids using gas currents
    • B07B11/04Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/083Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by rotating vanes, discs, drums, or brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C2015/002Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs combined with a classifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

【課題】固定式分級器を備えた竪型ローラミルにおいて、製品微粉炭中の粗粒割合を低減する。
【解決手段】粒径の小さい微粉を遠心力により分級して外部へ流出させるサイクロン型の固体式分級器20Aをケーシング11内に備えている竪型ローラミル10において、固定式分級器20Aは、コーン21に開口する固定羽根入口窓22から固気二相流を内部に導入し、固定羽根入口窓22の内側近傍に取り付けた固定羽根23で固気二相流に旋回を与えることにより、微粉がコーン21の内側に設けた内筒24の下端部側を通って上部の微粉炭出口16から外部へ流出するように構成され、固定羽根入口窓22の近傍に、固気二相流が固定羽根入口窓22からコーン21の内部に流れ込む流れを下向きに強化する偏流板26を設けてある。
【選択図】図1

Description

本発明は、たとえば微粉炭焚きボイラ等に適用される竪型ローラミルに関する。
従来、石炭焚きボイラでは、たとえば図11に示した竪型ローラミル10のような微粉炭機(ミル)へ原料炭を投入し、粉砕した微粉炭を燃料として使用する。竪型ローラミル10の内部では、ケーシング11内の下部に設置された粉砕テーブル12上を粉砕ローラ13が回転しながら旋回する。なお、図中の符号14は、原料炭を投入する石炭投入管である。
竪型ローラミル10内に投入された原料炭は、粉砕テーブル12と粉砕ローラとの間に噛み込まれることにより粉砕されて微粉炭となる。この微粉炭は、粉砕テーブル12の周囲に配設されたスロート15から噴出する熱風により、乾燥されながらケーシング11内の上方に配置された固定式分級器20へと気流搬送される。このとき、粒径の大きい粗大粒子は、重力により落下して粉砕テーブル12上に戻される重力分級が行われるため、所望の粒径になるまで繰り返して粉砕を受けることとなる。
上述した重力分級による1次分級の後には、粗粒を含む製品粒子の微粉炭が粉砕テーブル12の上部に配置された分級器によりさらに分級される。このような分級器には、固定式、回転式、及び固定式/回転式を組み合わせた方式があり、図示の分級器は固定式である。なお、回転式分級器は、回転羽根による衝突・慣性力により分級を行うもので、高い分級性能を有することが知られている。
気流搬送された微粉炭は熱風により乾燥され、さらに、固定式分級器20を通過することにより分級される。分級された微粉炭は、固定式分級器20の内部からケーシング11の外部上方へ連通する微粉炭出口16を通り、搬送用の1次空気によりボイラまで気流搬送される。
固定式分級器20は、図12及び図13に示すように、コーン21の上端部側において周方向へ等ピッチに開口する多数の固定羽根入口窓22を備えている。この固定羽根入口窓22は、コーン21を形成する壁面を貫通して設けられた開口部であり、微粉炭を気流搬送する流れ(以下、「固気二相流」と呼ぶ)が通過してコーン21の内部へ流入するための入口及び流路となる。そして、コーン21の内壁側には、各固定羽根入口窓22と対になる固定羽根23が取り付けられている。
また、コーン21の内側には、固定羽根入口窓22及び固定羽根23と対向する壁面を形成する内筒24が設けられている。この固定羽根23は、固気二相流に旋回を与えるため、全てが同方向に傾斜して、すなわち、コーン21の軸中心に向かう半径方向の線から傾斜角度θ(図13参照)を有して取り付けられている。従って、固定羽根23の傾斜角度θを増減すれば、固定羽根23の開度(角度)に応じて旋回流の強さも変化するので、分級する微粉度の調整が可能となる。
なお、図中の符号25は、原料炭及び分級器20で分級された粗粒を粉砕テーブル12上へ供給するコーン出口である。
上述した固定式分級器20はサイクロン型の分級器であり、駆動部がなくシンプルな構造となるため、低コストで保守が容易等のメリットを有している。しかし、固定式分級器20は粗粒域分級の精度が劣り、微粉炭中の粗粒(燃焼性に悪影響を与える100メッシュを超える程度の粗粒)が増加するため、ボイラから排出される燃焼排ガス中に含まれる未燃分を増加させる要因となる。
ここで、固定式分級器20の分級原理を簡単に説明すると、固定羽根入口窓22から隣接する固定羽根23の間を通過する固気二相流は、微粉炭の粒子が旋回流により粗粒と微粉とに遠心分級される。この後、粒径が小さく軽量の微粉は、下方からの反転上昇流に乗って巻き上げられ、内筒24の下方から内側に入って微粉炭出口16から竪型ローラミル10の外部へ流出する。しかし、遠心分離された粒径の大きい粗粒は、重量が大きいため内筒24の下方から内筒24の内側に入る流れに乗れないためコーン21の内壁に至り、コーン21の内壁面に沿って重力により下方に落下する。この粗粒は、最終的にはコーン21の下部中央に開口する石炭投入管14から粉砕テーブル12上へ落下して再度粉砕される。
このような背景から、高い分級性能を有する回転式分級器は、主に高微粉度(200メッシュパス80%前後)を要求される難燃性の石炭を原料炭として利用する場合に用いられる。しかし、比較的燃焼性のよい石炭が原料炭となる場合には、製品微粒度が比較的低微粉度(200メッシュパス70%前後)でもよいことから、シンプルで低コストの固定式分級器20を採用することも可能である。
上述した固定式の分級器を備えた竪型ローラミルに関する従来技術としては、破砕された微粉炭に対する分級性能を向上させるため、平面板の固定羽根を改造して波形翼とすることが提案されている。この波形翼は、1次空気とともに旋回上昇してきた混合気流が固定式分級器の波形翼間に取り込まれる際、粗粒炭があらゆる入射角で流入してきても、波形翼の気流衝突部に衝突して分級されるので、固定式分級器の分級性能が向上するというものである。(たとえば、特許文献1参照)
特開平10−230181号公報
上述したように、竪型ローラミル10の固定式分級器20においては、粉砕後の重力分級を経た固気二相流に対して固定羽根23が旋回を与え、遠心力により粗粒と微粉とに分級しているが、製品粒子径に近い粗粉(粗粒/微粒の中間であり未燃分の基になる粒子径150μm程度)は遠心効果が弱く、従って、気流の変動等により一部が内筒24近くの中心方向へ流れ込み、内筒24の近辺で旋回・下降する傾向を示す。この結果、粗粉は微粉の反転上昇流に紛れ込む確率が増え、製品微粉に紛れ込む粗粉量の増加により、分級効率が低下するという問題を有している。
一方、上述した固定式分級器20では、固定羽根23の開度を調整することで微粉度の調整及び設定を行っている。すなわち、固定羽根23の開度を絞る(傾斜角度θを大きくする)ことにより遠心力を高めて微粉度を上げ、反対に固定羽根23の開度を広げる(傾斜角度θを小さくする)ことにより遠心力を弱めて微粉度を下げるという操作が行われている。このとき、固定羽根23の開度を広くして微粉度を下げる運用を行うと、固定羽根23を通過した粗粉が十分に遠心分級されず、従って、微粉とともに中心方向へ流れ込んで反転上昇流に巻き上げられやすくなるため、分級精度の低下が拡大する。
さらに、中心方向に流れ込んだ粗粒の一部は、固定羽根23の開度によっては内筒24に衝突し、反発して固定羽根23から内筒24の間を浮遊したり、内筒24の側面に沿って下に落ちたりするので、分級精度が低下する原因となる。
また、固定羽根23の開度を絞ると、粗粒の一部は、流れから外れて固定羽根23に衝突及び反発し、不規則な軌跡を辿る。このような粗粒の挙動は、製品微粉に紛れ込む粗粒の割合が増し、分級精度のさらなる低下につながるため好ましくない。
また、上述した粗粒は、竪型ローラミル10の下部から上昇して固定式分級器20に流入する際、慣性力により竪型ローラミル10の上部に偏流して固定羽根23に流入する。すなわち、粗粒は固定羽根23の上側に偏流して流入する傾向にあるので、竪型ローラミル10の上部(固定羽根23の上部)に粒子濃度(密度)の高い領域が形成され、この領域では、粒子どうしの衝突・干渉・集団化により、上述した分級効率の低下がさらに助長される。
近年、世界的なエネルギー資源の逼迫を背景に、廉価な低品位炭の利用ニーズが増加しており、比較的燃焼性のよい低品位炭用の分級器として、固定式分級器の適用を可能にすることが期待されている。
また、石炭焚きボイラにおいては、高効率(灰中未燃分の低減)・低NOx燃料の要求も高く、製品微粉炭中の粗粒割合を低減可能とする固定式分級器が求められている。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、固定式分級器を備えた竪型ローラミルにおいて、製品微粉炭中の粗粒割合(燃焼性に悪影響を与える100メッシュを超える程度となる粗粒の割合)を低減することにある。
本発明は、上記の課題を解決するため、下記の手段を採用した。
本発明の請求項1に係る竪型ローラミルは、固体を粉砕した粉体を気流搬送する固気二相流が通過することにより、粒径の小さい微粉を遠心力により分級して外部へ流出させるサイクロン型の固体式分級器をケーシング内に備えている竪型ローラミルにおいて、前記固定式分級器は、コーン状部材に開口する固定羽根入口窓から前記固気二相流を内部に導入し、前記固定羽根入口窓の内側近傍に取り付けた固定羽根で前記固気二相流に旋回を与えることにより、前記微粉が前記コーン状部材の内側に設けた内筒の下端部側を通って上部の微粉出口から外部へ流出するように構成され、前記固定羽根入口窓の近傍に前記固気二相流が前記固定羽根入口窓から前記コーン状部材の内部に流れ込む流れを下向きに強化する偏流部材を設けたことを特徴とするものである。
請求項1に記載の竪型ローラミルは、固気二相流が固定羽根入口窓からコーン状部材の内部に流れ込む流れを下向きに強化する偏流部材を固定羽根入口窓の近傍に設けたので、固定羽根を通過する固気二相流の流れは、下向きの速度成分が強化されて大きくなる。従って、固気二相流に含まれる粉体は、粒子径が大きく重い粗粉ほど下向きに流れるようになるので、固定式分級器の軸中心方向へ略水平に流れ込んで反転上昇流に巻き上げられる粗粉量が低減する。
請求項1に記載の竪型ローラミルにおいて、前記偏流部材は、前記固定羽根入口窓の外側または内側の少なくとも一方に取り付けた斜め下向きの偏流板であることが好ましく、これにより、偏流板を通過する固気二相流は、斜め下向きの偏流板に導かれてコーン状部材の内部に流入する下向きの速度成分が大きくなる。この場合の偏流板は、平面や曲面など特に限定されることはなく、また、偏流板の設置数についても、諸条件に応じて適宜変更すればよい。
請求項1に記載の竪型ローラミルにおいて、前記偏流部材は、前記固定羽根に取り付けた斜め下向きの1または複数の偏向翼であることが好ましく、これにより、偏向板を通過する固気二相流は、斜め下向きの偏向翼に導かれてコーン状部材の内部に流入する下向きの速度成分が大きくなる。この場合の偏向翼は、平面や曲面など特に限定されることはなく、また、偏向板の数(翼列数)についても、諸条件に応じて適宜変更すればよい。
請求項1に記載の竪型ローラミルにおいて、前記偏流部材は、前記ケーシングの最上部に形成されて流れを前記固定羽根入口窓に導く傾斜面であることが好ましく、これにより、傾斜面を通過する固気二相流は、斜め下向きの面に導かれてコーン状部材の内部に流入する下向きの速度成分が大きくなる。この場合の傾斜面は、平面や曲面など特に限定されることはない。
本発明の請求項5に係る竪型ローラミルは、固体を粉砕した粉体を気流搬送する固気二相流が通過することにより、粒径の小さい微粉を遠心力により分級して外部へ流出させるサイクロン型の固体式分級器をケーシング内に備えている竪型ローラミルにおいて、前記固定式分級器は、コーン状部材に開口する固定羽根入口窓から前記固気二相流を内部に導入し、前記固定羽根入口窓の内側近傍に取り付けた固定羽根で前記固気二相流に旋回を与えることにより、前記微粉が前記コーン状部材の内側に設けた内筒の下端部側を通って上部の微粉出口から外部へ流出するように構成され、前記固定羽根の開度が、上から下へ向けて連続的または段階的に広げられていることを特徴とするものである。
請求項5に記載の竪型ローラミルは、固定羽根の開度が、上から下へ向けて連続的または段階的に広げられているので、開度を絞って狭めた上部側の流れはコーン状部材の内壁に沿った速度成分が大きくなり、固定式分級器の軸中心方向へ略水平に流れ込んで反転上昇流に巻き上げられる粗粉量が低減する。すなわち、固定羽根入口窓から流入する固気二相流は上昇流から略水平方向へ方向転換するので、固気二相流内の粉体は慣性力により粒径の大きい粗粒ほど上部へ偏流する(上部の粉体濃度が高くなる)傾向にあり、従って、上部側の流れがコーン状部材の内壁に沿う速度成分を増せば、粗粒が反転上昇流に巻き上げられる可能性は低くなる。
この場合、前記固定羽根は、上下方向を複数段に分割して上段側から下段側へ段階的に広がる開度に設定すれば、固定羽根の開度を上から下へ向けて段階的に広げる構造を容易に達成することができる。
本発明の請求項7に係る竪型ローラミルは、固体を粉砕した粉体を気流搬送する固気二相流が通過することにより、粒径の小さい微粉を遠心力により分級して外部へ流出させるサイクロン型の固体式分級器をケーシング内に備えている竪型ローラミルにおいて、前記固定式分級器は、コーン状部材に開口する固定羽根入口窓から前記固気二相流を内部に導入し、前記固定羽根入口窓の内側近傍に取り付けた固定羽根で前記固気二相流に旋回を与えることにより、前記微粉が前記コーン状部材の内側に設けた内筒の下端部側を通って上部の微粉出口から外部へ流出するように構成され、前記内筒の下端部側が、前記固定羽根との間に形成される空間を広げる形状を有していることを特徴とするものである。
請求項7に記載の竪型ローラミルは、内筒の下端部側が、固定羽根との間に形成される空間を広げる形状を有しているので、固定羽根を通過して中心方向に流れ込む粗粉の内筒までの到達距離が増す。この結果、重量の大きい粗粒は、内筒の入り口付近から内筒の内側上方へ向かう反転上昇流に巻き上げられる可能性が低減する。
この場合に好適な内筒の形状は、下端部側を小径とした円錐台形状、下端部側を小径とした円錐台形状と円筒との組合せがある。なお、円錐台形状と円筒とを組合せる場合は、内筒の下端部側が小径となれば、円筒の位置は上下いずれでもよい。
本発明の請求項8に係る竪型ローラミルは、固体を粉砕した粉体を気流搬送する固気二相流が通過することにより、粒径の小さい微粉を遠心力により分級して外部へ流出させるサイクロン型の固体式分級器をケーシング内に備えている竪型ローラミルにおいて、前記固定式分級器は、コーン状部材に開口する固定羽根入口窓から前記固気二相流を内部に導入し、前記固定羽根入口窓の内側近傍に取り付けた固定羽根で前記固気二相流に旋回を与えることにより、前記微粉が前記コーン状部材の内側に設けた内筒の下端部側を通って上部の微粉出口から外部へ流出するように構成され、前記固定羽根入口窓の入口に、前記固気二相流を上下方向に分割する整流機構を設けたことを特徴とするものである。
請求項8に記載の竪型ローラミルは、固定羽根入口窓の入口に、固気二相流を上下方向に分割する整流機構を設けたので、固気二相流の上下に形成される粒子濃度分布の偏差が是正され、固気二相流は略一様な粒子濃度分布で固定羽根に流入する。
すなわち、固定羽根入口窓から流入する固気二相流は上昇流から略水平方向へ方向転換するので、固気二相流内の粉体は慣性力により粒径の大きい粗粒ほど上部へ偏流して粒子濃度分布を形成する傾向にある。従って、粒子濃度の高い領域では、粒子どうしの衝突・干渉・集団化が生じて分級精度を低下させる要因となるため、粒子濃度分布の解消は分級精度の向上に有効である。
この場合の整流機構は、四半円等の曲面や直線の組合せなど形状が限定されることはなく、また、その数も諸条件に応じて適宜変更可能である。
上述した本発明によれば、固定式分級器を備えた竪型ローラミルにおいて、製品微粉炭中の粗粒割合(燃焼性に悪影響を与える100メッシュを超える程度となる粗粒の割合)を低減することが可能になる。このため、本発明の竪型ローラミルを微粉炭焚きボイラに適用すれば、製品微粉炭中の粗粒割合を低減可能となり、灰中未燃分を低減することができる。
従って、比較的燃焼性のよい低品位炭用の分級器として、駆動部がなくシンプルな構造のため、低コストで保守が容易な固定式分級器を採用することができ、廉価な低品位炭を微粉炭燃料にして燃焼させる石炭(微粉炭)焚きボイラを実現できる。
本発明に係る竪型ローラミルについて第1の実施形態を示す図で、(a)は固定式分級器の周辺構造を示す縦断面図、(b)は(a)のA−A断面図である。 本発明に係る竪型ローラミルの第1変形例を示す図で、(a)は固定式分級器の周辺構造を示す縦断面図、(b)は(a)のB−B断面図である。 本発明に係る竪型ローラミルの第2変形例を示す図で、(a)は固定式分級器の周辺構造を示す縦断面図、(b)は(a)の固定羽根に設けた偏向翼列の構成例を示す斜視図である。 本発明に係る竪型ローラミルの第3変形例を示す図で、固定式分級器の周辺構造を示す縦断面図である。 本発明に係る竪型ローラミルについて第2の実施形態を示す図で、(a)は固定式分級器の周辺構造を示す縦断面図、(b)は(a)のC−C断面図である。 本発明に係る竪型ローラミルについて第3の実施形態を示す図で、固定式分級器の周辺構造を示す縦断面図である。 図6に示した第3の実施形態の竪型ローラミルに係る第1変形例を示す図で、固定式分級器の周辺構造を示す縦断面図である。 図6に示した第3の実施形態の竪型ローラミルに係る第2変形例を示す図で、固定式分級器の周辺構造を示す縦断面図である。 本発明に係る竪型ローラミルについて第4の実施形態を示す図で、固定式分級器の周辺構造を示す縦断面図である。 固定羽根入口開口部における粒子濃度分布(横軸)と固定羽根入口上下方向(縦軸)との関係により、図9の整流機構を設置した作用効果を示す説明図であり、(a)は整流機構設置前、(b)は整流機構設置後である。 竪型ローラミルの概略構成例を示す縦断面図である。 固定式分級器の従来構造例を示す縦断面図である。 図12のD−D断面図である。
以下、本発明に係る竪型ローラミルの一実施形態を図面に基づいて説明する。
図11に示す竪型ローラミル10は、たとえば微粉炭焚きボイラの燃料となる微粉炭を製造する装置(微粉炭機)である。この竪型ローラミル10は、原料炭を粉砕して微粉炭とし、重力分級後の微粉炭が固定式分級器20により分級される。この結果、固定式分級器20を通過して分級された製品微粉は、所望の微粉度を有する微粉炭燃料として、竪型ローラミル10の上部に設けられた微粉炭出口(微粉出口)16から、1次空気により微粉炭焚きボイラへ気流搬送される。
なお、本実施形態に係る竪型ローラミル10の構成は、後述する固定式分級器20の構成を除いて上述した従来技術と同様であり、従って、その詳細な説明は省略する。
すなわち、本発明に係る竪型ローラミル10は、原料炭(固体)を粉砕した微粉炭(粉体)を気流搬送する固気二相流(微粉炭+1次空気)が通過することにより、粒径の小さい微粉を遠心力により分級して微粉炭焚きボイラ(外部)へ流出させるサイクロン型の固定式分級器20をケーシング11内の上部に備えている。この固定式分級器20は、コーン(コーン状部材)21に開口する固定羽根入口窓22から固気二相流をコーン内部に導入し、固定羽根入口窓22の内側近傍に取り付けた固定羽根23で固気二相流に旋回を与えることにより、粒径が小さく軽量の微粉がコーン21の内側に設けた内筒24の下端部側を通って上部の微粉炭出口16からコーン外部へ流出するように構成されている。
換言すれば、所望の粒径より小さい微粉は、固定式分級器20内に設置された内筒24の下端部を通過して上昇する反転上昇流に乗って分級され、上部に開口する微粉炭出口16を通って流出するので、この微粉は、固定式分級器20及び竪型ローラミル10から微粉炭焚きボイラへ製品微粉(燃料用微粉炭)として供給される。
<第1の実施形態>
本実施形態では、上述した固定式分級器20に代えて、図1に示すように構成された固定式分級器20Aが採用されている。すなわち、固定羽根入口窓22の近傍に設けられ、固気二相流が固定羽根入口窓22からコーン21の内部に流れ込む流れを下向きに強化する偏流部材として、固定羽根入口窓22の外側に取り付けた斜め下向きの偏流板26を備えている。
固定式分級器20Aは、コーン21と、コーン21の内部に所定の間隔を設けて配設した同心の内筒24とを備える二重の筒状に構成され、内筒24の内側(軸中心側)には、分級した製品微粉を流出させる微粉炭出口16が上部に開口して設けられている。また、コーン21の下部には、回収した粗粒を粉砕テーブル12に落下させて戻すコーン出口25が開口している。
コーン21の上端部側には、周方向へ等ピッチに開口する多数の固定羽根入口窓22が設けられている。この固定羽根入口窓22は、コーン21を形成する壁面を貫通して設けられた開口部であり、微粉炭を1次空気で気流搬送する固気二相流が通過してコーン21の内部へ流入するための入口及び流路となる。このとき、固定羽根入口窓22に流入する固気二相流は、ケーシング11の下部に配置された粉砕テーブル12上で粉砕された微粉炭を気流搬送する上昇流から略90度の方向転換をする。
一方、コーン21の内壁側には、各固定羽根入口窓22と対になる位置に固定羽根23が取り付けられている。
この固定羽根23は、固気二相流に旋回を与えるため、全てが同方向に同じ傾斜角度θを有している。このため、固定羽根入口窓22から流入した固気二相流は、内筒24の外壁と略直交するように軸中心方向へ向かう流れになることはなく、固定羽根23に導かれて流れ方向を変化させることにより、すなわち、流れの水平方向速度成分の方向が傾斜角度θに応じて変化することにより、コーン21の内壁と内筒24の外壁との間に形成された空間内を円周方向へ旋回する流れとなる。なお、図示の構成例では、図1(b)において固気二相流が時計回りの旋回流を形成する。
一方、固定羽根入口窓22の入口側には、固気二相流がコーン21の内部に流れ込む流れを下向きに強化する偏流板26を設けてあるので、上昇流の方向転換は略水平よりも下向きの方向に変化する。すなわち、固定羽根入口窓22の外側に取り付けた斜め下向きの偏流板26は、図中に矢印fで示すように、偏流板26を通過する固気二相流を強制的に斜め下向きの方向に導いて変化させるので、偏流板26に導かれてコーン21の内部に流入する下向きの速度成分が大きくなる。従って、固定羽根23による水平方向に加えて、偏流板26による上下方向においても、固定羽根入口窓22から流入した固気二相流が内筒24の外壁と略直交するように軸中心方向へ向かう速度成分が弱まって小さくなる。
このように、固定羽根入口窓22の外側に斜め下向きの偏流板26を、すなわち、ブラインド型のガイドベーンを設置して固気二相流の流れを下向きに強化したので、固定羽根22を通過する固気二相流の流れは下向きに強化される。この結果、特に重量の大きい粗粉は、そのまま下向きに流れる可能性が高くなるので、内筒24及び微粉炭出口16が存在する固定式分級器20の軸中心方向へ流れ込む粗粉量を低減することができる。
このため、固気二相流に含まれる粗粉は、製品微粉とともに反転上昇する流れに巻き上げられて固定式分級器20から流出する量が減少するので、固定式分級器20の分級精度が向上する。
ところで、上述した実施形態の偏流板26は、固気二相流の流れ方向を下向きに変化させる形状を有していれば平板または湾曲板のいずれでもよく、また、設置する偏流板26の段数についても図示した3段に限定されることはない。すなわち、偏流板26は、固気二相流の流れを下向きの流れに偏向するものであればよく、従って形状や段数は諸条件に応じて適宜選択すればよい。
また、上述した実施形態では、偏流板26を固定羽根入口窓22の外側に設置しているが、たとえば図2に示す第1変形例の固定式分級器20Bのように、固定羽根入口窓22の内側に設置した偏流板26′としても同様の作用効果を得ることができる。この場合、偏流板26′と固定羽根23とが干渉しないよう配慮する必要がある。
なお、本実施形態における偏流部材としては、固定羽根入口窓22外側に設けた偏流板26及び内側に設けた偏流板26′の両方を備えたものでもよい。
また、本実施形態における偏流部材は、図3に示す第2変形例の固定式分級器20Cのように、上述した偏向板26,26′に相当する偏向翼27を取り付けた固定羽根23Aとしてもよい。すなわち、この第2変形例では、固定羽根23Aに対して、特に固定羽根入口窓22側となる面に対して、流入した固気二相流の流れを斜め下向きに導く偏向翼27を複数枚(図示の例では6枚)取り付けることにより、斜め下向きの偏向翼列を形成している。
このような偏向翼27は、上述した偏流板26,26′と同様に、通過する固気二相流が斜め下向きの偏向翼27に導かれてコーン21の内部に流入する下向きの速度成分が大きくなる。特に、比較的慣性力の大きい粗粒は、固定羽根23Aに沿って流れる傾向にあり、従って、偏向翼27による大きな偏向効果が期待できる。なお、この場合の偏向翼27についても、平面や曲面など特に形状が限定されることはなく、また、偏向翼27の設置数についても、諸条件に応じて適宜変更すればよい。
また、上述した説明では、特に固定羽根入口窓22側の面に偏向翼27を取り付けるものとしたが、両面に取り付けてもよい。
また、本実施形態における偏流部材は、図4に示す第3変形例の固定式分級器20Dのように、上述した偏向板26,26′と同様の機能を有する傾斜面28を設けたものでもよい。この傾斜面28は、ケーシング11の最上部に形成されて流れを固定羽根入口窓22に導くものである。すなわち、ケーシング11の天井部分と固定羽根入口窓22との間を滑らかに連続させる傾斜面28を形成することにより、傾斜面28を通過する固気二相流は、斜め下向きの面に導かれてコーン21の内部に流入するため、上述した偏流板26と同様に下向きの速度成分が大きくなる。この場合の傾斜面28は、平面や曲面など特に限定されることはない。
なお、上述した実施形態及び各変形例の偏流部材は、各々単独で設けるだけでなく、適宜組み合わせた構成も可能である。
<第2の実施形態>
続いて、本発明に係る竪型ローラミルについて、第2の実施形態を図5に基づいて説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
この実施形態の固定式分級器20Eでは、固定羽根23Bの上下方向が2段階に分割され、上段側となる上部固定羽根23aより下段側となる下部固定羽根23bの開度を広く設定している。すなわち、上部固定羽根23aは傾斜角度θを大きくして開度を絞り、下部固定羽根23bは傾斜角度θを小さくして開度を広げている。
このように構成された固定羽根23Bとすれば、開度を絞って狭めた上部固定羽根23a側の流れはコーン21の内壁に沿った速度成分が大きくなり、固定式分級器20の軸中心方向へ略水平に流れ込んで反転上昇流に巻き上げられる粗粉量が低減する。すなわち、固定羽根入口窓22から流入する固気二相流は、上昇流から略水平方向へ方向転換する流れとなるので、固気二相流内の粉体粒子(微粉炭)は、慣性力により粒径の大きい粗粒ほど上部へ偏流する(上部の粉体濃度が高くなる)傾向にある。このため、上部側の流れがコーン21の内壁に沿う速度成分を増せば、上部へ偏流した粗粒が反転上昇流に巻き上げられる可能性は低くなる。
すなわち、本実施形態では、粗粒割合の高い固気二相流が通る上部固定羽根23aの開度を絞ることで、粗粒が固定型分流器20の軸中心方向へ向かう流れを抑制し、全体としての分級精度を向上させている。換言すれば、本実施例の固定羽根23Bは、粒子濃度の高い上側の固定羽根開度を絞ることで、分級効率の低下を抑制しながら、上下全体の固定羽根開度を調整して所望の微粉度を確保することができる。
また、上述した実施形態では、上下方向を2段階に分割した固定羽根23Bを採用したが、上部固定羽根23aと下部固定羽根23bとの分割割合を適宜調整することや、上下方向の分割数を3段以上の多段にして上段側から下段側へ段階的に広がる開度設定にすることも可能であり、さらに、上から下へ開度が連続的に変化するように、傾斜した板状または曲面の固定羽根取付構造や羽根形状を採用することも可能である。
なお、上述した固定羽根23Bのように、上下方向を複数段に分割して上段側から下段側へ段階的に広がる開度設定を採用すれば、固定羽根23Bの開度を上から下へ向けて段階的に広げる構造を容易に達成できる。
<第3の実施形態>
続いて、本発明に係る竪型ローラミルについて、第3の実施形態を図6に基づいて説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
この実施形態の固定式分級器20Fでは、内筒24Aの下端部側が、固定羽根23との間に形成される空間を広げる形状を有している。すなわち、図示の内筒24Aは、下端部側を小径とした円錐台形状とされ、従って、固定羽根23を通過して固定式分級器20の軸中心方向に流れ込む粗粉は、内筒24Aまでの到達距離が増すこととなる。この結果、重量の大きい粗粒は、内筒24Aの入り口付近から内筒24Aの内側上方へ向かう反転上昇流に巻き上げられる可能性が低減するので、分級精度の向上に有効となる。
また、固定羽根23との間に形成される空間を広げる内筒24Aの形状は、下端部側を小径とする円錐台形状に限定されることはなく、たとえば図7に示す本実施形態の第1変形例及び図8に示す第2変形例の固定式分級器20F′,20F″のように、下端部側を小径とした円錐台形状と円筒とを組合せた形状も可能である。
すなわち、円錐台形状と円筒とを組合せる場合には、図7に示す第1変形例の固定式分級器20F′のように、円錐台の下端部に円筒を接続して下端部側を小径にした内筒24Bでもよいし、あるいは、図8に示す第2変形例の固定式分級器20F″のように、円筒の下端部に円錐台を接続して下端部側を小径にした内筒24Cでもよい。
<第4の実施形態>
続いて、本発明に係る竪型ローラミルについて、第4の実施形態を図9及び図10に基づいて説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
この実施形態の固定式分級器20Gでは、固定羽根入口窓22の入口に、固気二相流を上下方向に分割する略四半円形状の整流機構29を1枚設けてある。すなわち、固定羽根入口窓22から流入する固気二相流は、上昇流から略水平方向へ方向転換する流れとなるため、固気二相流内の微粉炭(粉体)は、たとえば図10(a)に示すように、慣性力により粒径の大きい粗粒ほど上部(ケーシング11の天井側)へ偏流した粒子濃度分布を形成する傾向にある。
このため、粒子濃度の高い上端部側の領域では、固気二相流内で粒子どうしの衝突・干渉・集団化が生じ、これらが分級精度を低下させる要因となっている。
しかし、上述した整流機構29を設けたことにより、方向転換時の固気二相流は上下方向が二分割された流れとなるため、慣性力の影響は最小限に抑えられる。この結果、たとえば図10(b)に示すように、固気二相流の上下に形成される粒子濃度分布の偏差が是正され、固気二相流は略一様な粒子濃度分布で固定羽根に流入するようになる。このように、上述した偏流に起因する粒子濃度分布が解消されると、略一様な粒子濃度分布で固定羽根に流入する固気二相流内では、粒子どうしの衝突・干渉・集団化が緩和されて分級精度の向上に有効である。
ところで、上述した整流機構29は、図示した略四半円等の曲面に限定されることはなく、たとえば複数の直線を組合せた形状としてもよい。
また、整流機構29の数についても、図示の1枚に限定されることはなく、諸条件に応じて複数枚を設けるなど適宜変更可能である。
このように、上述した各実施形態及びその変形例によれば、固定式分級器20A〜20Fを備えた竪型ローラミル10は、製品微粉炭中の粗粒割合(たとえば100メッシュを超える程度の粗粒割合)を低減できるため、これを微粉炭焚きボイラに適用すれば、製品微粉炭中の粗粒割合が低減し、灰中未燃分を低減することができる。従って、比較的燃焼性のよい低品位炭用の分級器として、駆動部がなくシンプルな構造のため、低コストで保守が容易な固定式分級器20A〜20Fを採用することができ、廉価な低品位炭を微粉炭燃料にして燃焼させる微粉炭焚きボイラを実現できる。
ところで、上述した実施形態及びその変形例は、各々単独での適用が可能なことは勿論であるが、たとえば偏流板26と内筒24Aとを組み合わせることによって一層分級精度が増すので、諸条件に応じて適宜組み合わせた構成が可能なことはいうまでもない。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、その要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
10 竪型ローラミル
11 ケーシング
12 粉砕テーブル
13 粉砕ローラ
14 石炭投入管
15 スロート
16 微粉炭出口(微粉出口)
20,20A〜20G 固定式分級器
21 コーン(コーン状部材)
22 固定羽根入口窓
23,23A,23B 固定羽根
24,24A〜24C 内筒
25 微粉出口
26,26′ 偏流板
27 偏向翼
28 傾斜面
29 整流機構

Claims (8)

  1. 固体を粉砕した粉体を気流搬送する固気二相流が通過することにより、粒径の小さい微粉を遠心力により分級して外部へ流出させるサイクロン型の固体式分級器をケーシング内に備えている竪型ローラミルにおいて、
    前記固定式分級器は、コーン状部材に開口する固定羽根入口窓から前記固気二相流を内部に導入し、前記固定羽根入口窓の内側近傍に取り付けた固定羽根で前記固気二相流に旋回を与えることにより、前記微粉が前記コーン状部材の内側に設けた内筒の下端部側を通って上部の微粉出口から外部へ流出するように構成され、
    前記固定羽根入口窓の近傍に前記固気二相流が前記固定羽根入口窓から前記コーン状部材の内部に流れ込む流れを下向きに強化する偏流部材を設けたことを特徴とする竪型ローラミル。
  2. 前記偏流部材は、前記固定羽根入口窓の外側または内側の少なくとも一方に取り付けた斜め下向きの偏流板であることを特徴とする請求項1に記載の竪型ローラミル。
  3. 前記偏流部材は、前記固定羽根に取り付けた斜め下向きの1または複数の偏向翼であることを特徴とする請求項1に記載の竪型ローラミル。
  4. 前記偏流部材は、前記ケーシングの最上部に形成されて流れを前記固定羽根入口窓に導く傾斜面であることを特徴とする請求項1に記載の竪型ローラミル。
  5. 固体を粉砕した粉体を気流搬送する固気二相流が通過することにより、粒径の小さい微粉を遠心力により分級して外部へ流出させるサイクロン型の固体式分級器をケーシング内に備えている竪型ローラミルにおいて、
    前記固定式分級器は、コーン状部材に開口する固定羽根入口窓から前記固気二相流を内部に導入し、前記固定羽根入口窓の内側近傍に取り付けた固定羽根で前記固気二相流に旋回を与えることにより、前記微粉が前記コーン状部材の内側に設けた内筒の下端部側を通って上部の微粉出口から外部へ流出するように構成され、
    前記固定羽根の開度が、上から下へ向けて連続的または段階的に広げられていることを特徴とする竪型ローラミル。
  6. 前記固定羽根は、上下方向を複数段に分割して上段側から下段側へ段階的に広がる開度に設定されていることを特徴とする請求項5に記載の竪型ローラミル。
  7. 固体を粉砕した粉体を気流搬送する固気二相流が通過することにより、粒径の小さい微粉を遠心力により分級して外部へ流出させるサイクロン型の固体式分級器をケーシング内に備えている竪型ローラミルにおいて、
    前記固定式分級器は、コーン状部材に開口する固定羽根入口窓から前記固気二相流を内部に導入し、前記固定羽根入口窓の内側近傍に取り付けた固定羽根で前記固気二相流に旋回を与えることにより、前記微粉が前記コーン状部材の内側に設けた内筒の下端部側を通って上部の微粉出口から外部へ流出するように構成され、
    前記内筒の下端部側が、前記固定羽根との間に形成される空間を広げる形状を有していることを特徴とする竪型ローラミル。
  8. 固体を粉砕した粉体を気流搬送する固気二相流が通過することにより、粒径の小さい微粉を遠心力により分級して外部へ流出させるサイクロン型の固体式分級器をケーシング内に備えている竪型ローラミルにおいて、
    前記固定式分級器は、コーン状部材に開口する固定羽根入口窓から前記固気二相流を内部に導入し、前記固定羽根入口窓の内側近傍に取り付けた固定羽根で前記固気二相流に旋回を与えることにより、前記微粉が前記コーン状部材の内側に設けた内筒の下端部側を通って上部の微粉出口から外部へ流出するように構成され、
    前記固定羽根入口窓の入口に、前記固気二相流を上下方向に分割する整流機構を設けたことを特徴とする竪型ローラミル。
JP2009265176A 2009-11-20 2009-11-20 竪型ローラミル Pending JP2011104563A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009265176A JP2011104563A (ja) 2009-11-20 2009-11-20 竪型ローラミル
EP10831633A EP2502680A1 (en) 2009-11-20 2010-11-18 Vertical roller mill
KR1020127002700A KR20120042895A (ko) 2009-11-20 2010-11-18 수직형 롤러 밀
PCT/JP2010/070610 WO2011062240A1 (ja) 2009-11-20 2010-11-18 竪型ローラミル
US13/389,492 US20120138718A1 (en) 2009-11-20 2010-11-18 Vertical roller mill
CN2010800369266A CN102470399A (zh) 2009-11-20 2010-11-18 立式辊碾机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009265176A JP2011104563A (ja) 2009-11-20 2009-11-20 竪型ローラミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011104563A true JP2011104563A (ja) 2011-06-02

Family

ID=44059713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009265176A Pending JP2011104563A (ja) 2009-11-20 2009-11-20 竪型ローラミル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120138718A1 (ja)
EP (1) EP2502680A1 (ja)
JP (1) JP2011104563A (ja)
KR (1) KR20120042895A (ja)
CN (1) CN102470399A (ja)
WO (1) WO2011062240A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013133446A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 株式会社Ihi バイオマスミル
US8622328B2 (en) 2010-08-27 2014-01-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vertical roller mill
JP2015100732A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
JP2015173996A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 宇部興産機械株式会社 竪型粉砕機
KR20160029847A (ko) 2013-11-01 2016-03-15 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 수직형 롤러 밀
JP2016068023A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
JP2019000769A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社Ihi 竪型ローラミル
KR20190077387A (ko) * 2016-11-15 2019-07-03 노이만 & 에세르 프로세스 테크놀로지 게엠베하 분리기 및 분리기를 구비한 분쇄기
JP2019535515A (ja) * 2016-11-15 2019-12-12 ノイマン ウント エッサー プロセス テクノロジー ゲー・エム・ベー・ハーNEUMAN & ESSER Process Technology GmbH 分級機、粉砕機、および気体固体混合物を分級する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8820535B2 (en) * 2012-02-07 2014-09-02 Rickey E. Wark Classifier with variable entry ports
GB2532172A (en) * 2013-09-09 2016-05-11 Coal Milling Projects (Pty) Ltd Static classifier
JP6221548B2 (ja) * 2013-09-19 2017-11-01 宇部興産機械株式会社 竪型粉砕機
JP6165593B2 (ja) * 2013-11-01 2017-07-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
US9468930B2 (en) 2014-03-10 2016-10-18 Techinomics, Inc. Rotatable throat assembly for coal pulverizer
JP6415298B2 (ja) * 2014-12-16 2018-10-31 三菱日立パワーシステムズ株式会社 回転式分級機および竪型ミル
JP6790501B2 (ja) * 2016-06-28 2020-11-25 宇部興産機械株式会社 竪型粉砕機
JP6849439B2 (ja) * 2017-01-13 2021-03-24 三菱パワー株式会社 分級機及び竪型粉砕機
CN110369046B (zh) * 2019-07-10 2021-02-05 宁波可可磁业股份有限公司 一种钕铁硼气流磨机的回料设备
CN111686884B (zh) * 2020-06-19 2024-04-19 上海卡山科技股份有限公司 一种具有风粉均化功能的磨煤机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316846U (ja) * 1986-07-14 1988-02-04
JPH0751629A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型ローラミルの分級装置
JPH07195037A (ja) * 1993-08-19 1995-08-01 Thaler Horst 空気分級機
JPH10230181A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 竪型ミル
US5957300A (en) * 1996-01-29 1999-09-28 Sure Alloy Steel Corporation Classifier vane for coal mills
JP2005324104A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Babcock Hitachi Kk 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置
WO2009041628A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1028890A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型ローラミル
JPH1028889A (ja) * 1996-07-19 1998-02-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型ローラミル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316846U (ja) * 1986-07-14 1988-02-04
JPH0751629A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型ローラミルの分級装置
JPH07195037A (ja) * 1993-08-19 1995-08-01 Thaler Horst 空気分級機
US5957300A (en) * 1996-01-29 1999-09-28 Sure Alloy Steel Corporation Classifier vane for coal mills
JPH10230181A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 竪型ミル
JP2005324104A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Babcock Hitachi Kk 分級機およびそれを備えた竪型粉砕機、ならびにその竪型粉砕機を備えた石炭焚ボイラ装置
WO2009041628A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8622328B2 (en) 2010-08-27 2014-01-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vertical roller mill
WO2013133446A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 株式会社Ihi バイオマスミル
US10722898B2 (en) 2013-11-01 2020-07-28 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Vertical roller mill
KR20160029847A (ko) 2013-11-01 2016-03-15 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 수직형 롤러 밀
DE112014004987B4 (de) 2013-11-01 2023-08-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vertikale Walzenmühle
KR101766604B1 (ko) * 2013-11-01 2017-08-08 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 수직형 롤러 밀
JP2015100732A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
JP2015173996A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 宇部興産機械株式会社 竪型粉砕機
JP2016068023A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
KR20190077387A (ko) * 2016-11-15 2019-07-03 노이만 & 에세르 프로세스 테크놀로지 게엠베하 분리기 및 분리기를 구비한 분쇄기
JP2019535513A (ja) * 2016-11-15 2019-12-12 ノイマン ウント エッサー プロセス テクノロジー ゲー・エム・ベー・ハーNEUMAN & ESSER Process Technology GmbH 分級機、および分級機を備える粉砕機
JP2019535515A (ja) * 2016-11-15 2019-12-12 ノイマン ウント エッサー プロセス テクノロジー ゲー・エム・ベー・ハーNEUMAN & ESSER Process Technology GmbH 分級機、粉砕機、および気体固体混合物を分級する方法
KR102613097B1 (ko) * 2016-11-15 2023-12-12 노이만 & 에세르 프로세스 테크놀로지 게엠베하 분리기 및 분리기를 구비한 분쇄기
JP2019000769A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社Ihi 竪型ローラミル

Also Published As

Publication number Publication date
CN102470399A (zh) 2012-05-23
EP2502680A1 (en) 2012-09-26
WO2011062240A1 (ja) 2011-05-26
KR20120042895A (ko) 2012-05-03
US20120138718A1 (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011062240A1 (ja) 竪型ローラミル
JP4865865B2 (ja) 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
JP5638318B2 (ja) 竪型ローラミル
US9981290B2 (en) Static classifier
MXPA06013043A (es) Clasificador, triturador vertical que tiene el clasificador y un aparato calentador encendido con carbon que tiene el triturador vertical.
WO2017138302A1 (ja) 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
JP6629605B2 (ja) 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
WO2015064185A1 (ja) 竪型ローラミル
KR102111226B1 (ko) 분쇄 장치, 분쇄 장치의 스로트 및 미분탄 연소 보일러
JPH10109045A (ja) 竪型ローラミル
JP6275442B2 (ja) 竪型ローラミル
JP6165593B2 (ja) 竪型ローラミル
WO2017138294A1 (ja) 粉砕装置及び微粉炭焚きボイラ
JP6045478B2 (ja) 竪型ローラミル
KR20190077401A (ko) 분리기, 분리기 분쇄기 및 기체-고체 혼합물을 분리하기 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225