JP2005301992A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005301992A5
JP2005301992A5 JP2005038267A JP2005038267A JP2005301992A5 JP 2005301992 A5 JP2005301992 A5 JP 2005301992A5 JP 2005038267 A JP2005038267 A JP 2005038267A JP 2005038267 A JP2005038267 A JP 2005038267A JP 2005301992 A5 JP2005301992 A5 JP 2005301992A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
display
electronic device
change
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005038267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4095071B2 (ja
JP2005301992A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2005038267A external-priority patent/JP4095071B2/ja
Priority to JP2005038267A priority Critical patent/JP4095071B2/ja
Priority to CN2008100872071A priority patent/CN101262562B/zh
Priority to CN2005100558288A priority patent/CN100407770C/zh
Priority to CN2008101098961A priority patent/CN101299802B/zh
Priority to EP05005866A priority patent/EP1577876A1/en
Priority to US11/082,781 priority patent/US7493571B2/en
Publication of JP2005301992A publication Critical patent/JP2005301992A/ja
Publication of JP2005301992A5 publication Critical patent/JP2005301992A5/ja
Priority to US11/933,059 priority patent/US8327283B2/en
Publication of JP4095071B2 publication Critical patent/JP4095071B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

電子装置、表示制御方法、および表示制御用プログラム
本発明は、電子装置、表示制御方法、および表示制御用プログラムに関する。
近年、デジタルスチルカメラ、デジタルカメラ付き携帯電話等が画像情報のメディアと
して普及している。これらの装置では、画像情報を電子データ化して扱うことに伴い、多
様な機能の提供が可能となる。
そうした機能の一つにOSD(On Screen Display)機能がある。O
SD機能は、これまでもユーザインターフェースとして利用されており、例えば、装置状
態及び動作条件を示すアイコン或いはキャラクタ等の表示をディスプレイ画面上で主画像
に重ねるような形式で行い、ユーザに対し設定された動作モード等をアイコン等により示
したり、案内することによって、装置とユーザの間の対話を可能にする。
OSD機能を備えた装置を示す従来例として、例えば、下記特許文献1を挙げることが
できる。特許文献1記載の発明は、デジタルカメラに関し、メモリカードに格納された画
像データを再生、表示するモードと、スルーで撮影画像を表示するモードの動作を可能と
し、表示装置であるLCDの画面上で画像データと、カウンタ、日付、撮影条件等を示す
キャラクタデータを合成して、オンスクリーン表示させることが示されている。なお、特
許文献1記載の発明の課題は、上記した表示モード間で、スキャンスピードが異なること
によりオンスクリーン表示するキャラクタデータの大きさに生じる変化をなくし、正常な
表示を確保することにある。
特開平11−146234号公報
しかしながら、ユーザインターフェースとして利用するOSD機能を比較的小型のディ
スプレイを備えたデジタルカメラや携帯電話等の装置で実現が可能になり、かつ近時、多
機能化が進み種々の機能の設定を行うことが可能になってくると、多数のアイコンを限ら
れた大きさの画面に表示することになって、個々のアイコンは小さくならざるを得ない。
アイコンを小さくすると、キャラクタ(文字)で設定を示した場合などでは、表示がつ
ぶれ、視認性が悪くなり、ユーザによる設定の確認もし難くなって、誤った設定で機能を
実行してしまうことが起き得る。また、視認性の悪化を避けるために表示を大きくすると
、ベースに画像データがある場合には、それを隠してしまったり、さらに、表示しきれな
いアイコンがでたり、といった不具合が生じる。
本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑み、これを解決するためになされたもので、
その解決課題は、OSD機能により装置状態及び動作条件を示すアイコン表示を可能にし
たディスプレイ付き電子装置において、必要なアイコンを最大限表示し得るようにした場
合にも、ユーザの判定が必要なアイコンについては視認性を悪化させること無く、その確
認を可能にするOSD機能を実現することにあり、そのような電子装置、表示制御方法、および表示制御用プログラムを提供することにある。
請求項1にかかる発明は、イにOSD機能により装置状態又は動作条件を示すアイコン表示を可能とした電子装置であって、前記電子装置の状態変化又は前記電子装置の動作条件の設定変更を判定する判定手段と、前記判定手段によって前記状態変化又は前記設定変更を判定した結果に基づいて、前記ディスプレイの中央寄りに比較的大きいサイズのアイコンを表示させ、所定時間経過後に前記大きいサイズのアイコンを小さいサイズに変更して、前記ディスプレイの周辺寄りに表示させる表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、前記表示制御手段は、前記アイコンのサイズを変更する際に、前記アイコンの色彩及び形状のうち少なくとも一方の変更を行うことを特徴とする。
また、請求項3にかかる発明は、請求項2に記載の電子装置において、前記表示制御手段は、前記アイコンの色彩及び形状のうち少なくとも一方の変更を、動的な変化によって行うことを特徴とする。
また、請求項4にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、前記表示制御手段は、前記大きいサイズのアイコンが、背景画像を被るサイズで表示するものであることを特徴とする。
また、請求項にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、物体の物体の接近を検知する検知手段を、さらに備え、前記表示制御手段は、前記検知手段の検知結果に基づいて、前記状態変化又は前記設定変更を判定することを特徴とする。
また、請求項にかかる発明は、請求項5に記載の電子装置において、前記検知手段は、赤外線センサ、距離センサ、接触センサ、光センサ、眼球検知センサ、視線検知センサ、および圧力感知センサの少なくともいずれかであることを特徴とする。
また、請求項にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、前記表示制御手段は、前記電子装置が起動可能な状態になったタイミングで、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする。
また、請求項にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、前記表示制御手段は、前記電子装置の電源が入れられたタイミングで、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする。
また、請求項にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、前記表示制御手段は、前記電子装置の電源が入れられた後、第1の所定時間後に、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする。
また、請求項1にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、前記表示制御手段は、前記電子装置の電源が入れられた後、前記第1の所定時間後から第2の所定時間後までに、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする。
また、請求項11にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、前記表示制御手段は、前記大きいサイズのアイコンを半透明にして表示させることを特徴とする。
また、請求項12にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、前記電子装置がデジタルカメラである場合、前記表示制御手段は、前記デジタルカメラのシャッターボタンの半押しによって駆動されて合焦機構が合焦したタイミングで、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする。
また、請求項13にかかる発明は、請求項1に記載の電子装置において、前記表示制御手段は、液晶モニタ、電子ビュー・ファインダ、および光学ファインダ内に配置される表示部のうちいずれかで構成する前記ディスプレイに前記アイコンを表示させることを特徴とする。
また、請求項1にかかる発明は、ディスプレイにOSD機能により装置状態又は動作条件を示すアイコン表示を可能とした電子装置の表示制御方法であって、前記電子装置の状態変化、又前記電子装置の動作条件の設定変更を判定する判定ステップと前記判定ステップによって前記状態変化又は前記設定変更を判定した結果に基づいて、前記ディスプレイの中央寄りに比較的大きいサイズのアイコンを表示させ、所定時間経過後に前記大きいサイズのアイコンを小さいサイズに変更して、前記ディスプレイの周辺寄りに表示させる表示制御ステップと、を実行することを特徴とする。
また、請求項15にかかる発明は、表示制御用プログラムであって、請求項1に記載の表示制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項1にかかる発明によると、装置の状態が変化又は設定が変更された場合、ディスプレイの中央寄りにアイコンを大きいサイズで、次に、所定時間経過後に小さいサイズに変更して周辺寄りに表示させるので、設定変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項2にかかる発明によると、アイコンのサイズを変更する際に、色彩や形状の変化が分かるように表示するので、設定変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項3にかかる発明によると、アイコンの色彩や形状を動的に変化させながら表示するので、設定変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項4にかかる発明によると、大きいサイズのアイコン背景画像を被るサイズで表示するので、設定変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項にかかる発明によると、検知手段によって物体を検知した場合に、前記状態変化または前記設定変更を判定するので、変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項にかかる発明によると、検知手段が赤外線センサ、距離センサ、接触センサ、光センサ、眼球検知センサ、視線検知センサ、および圧力感知センサなどから構成されていてるので物体を検知した場合に状態変化や設定変更を判定して表示を変更するので、変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項にかかる発明によると、装置が起動可能な状態になるとアイコンサイズを変更するので、設定変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項にかかる発明によると、装置の電源が入ったタイミングで、アイコンのサイズを変更するので、設定変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項にかかる発明によると、装置の電源が入れられた後、第1の所定時間後に、アイコンのサイズを変更するので、設定変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項1にかかる発明によると、電子装置の電源が入れられた後、第1の所定時間から第2の所定時間まで、アイコンのサイズを変更するので、操作者が電源を入れた場合に、設定変更を視認する視認性が向上するとともに、視認した後には通常のアイコンに戻すために、通常の表示手段における表示の視認をも妨げないという効果を奏する。
また、請求項11にかかる発明によると、大きいサイズのアイコンを半透過画像として
表示することにより、ベースにある画像の存在を意識しながら、設定の判定や装置の始動
指示を行うことが可能になり、適切な判定や始動指示を可能にするという効果を奏する。
また、請求項1にかかる発明によると、デジタルカメラに適用した場合において、シャッターボタンを半押しにしてピントがあったタイミングで、アイコンのサイズを変更するので、一般の使用時には通常の視認性を妨げることなく、設定変更に対応するアイコンを視認する視認性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項13にかかる発明によると、デジタルカメラに適用した場合、液晶モニタ、電子ビュー・ファインダ、および光学ファインダ内に配置される表示部のうちいずれかで構成するディスプレイにアイコンを表示させるので、設定変更に対応するアイコンを視認する視認性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項1にかかる発明によると、装置の状態が変化又は設定が変更された場合、ディスプレイの中央寄りにアイコンを大きいサイズで、次に、所定時間経過後に小さいサイズに変更して周辺寄りに表示させるので、設定変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、請求項15にかかる発明によると、請求項1に記載の表示制御方法をコンピュ
ータに実行させることができるという効果を奏する。
本発明に係わる子装置、表示制御方法、および表示制御用プログラムを、添付する図面とともに示す以下の実施形態に基づき説明する。なお、以下に示す実施形態は、デジタルカメラに適用した例を示すが、OSD機能を用いたアイコン表示によって、動作モード等の設定を判定可能とする小型ディスプレイをユーザインターフェースとして装備した電子装置であれば、デジタルカメラ以外の装置にも、実施し得る。
図1は、本実施形態のデジタルカメラの基本構成を示すブロック図である。図1に示す
デジタルカメラは、レンズ1、オートフォーカスを含むメカ機構2、CCD(Charg
e Coupled Device)3、CDS(相関2重サンプリング)回路4、A/
D(アナログ/デジタル)変換器5、デジタル信号処理回路6、圧縮/伸張回路7、DR
AM(Dynamic Random Access Memory)8、メモリカード
9、LCD(Liquid Crystal Display Device)10、ド
ライバ11、SG(Sync Generator)12、CPU13、操作部14、ス
トロボ15、マイク16、AMP/FILTER(アンプ/フィルタ)17、D/A変換
器18、音声データ圧縮/伸張回路19、A/D変換器20、AMP/FILTER21
、OSD制御部22、等を構成要素として備える。
レンズユニットは、レンズ1、オートフォーカス(AF)・絞り・フィルター部を含む
メカ機構2等からなる。CCD(電荷結合素子)3は、レンズユニットを介して入力した
映像を電気信号(アナログ画像データ)に変換する。CDS(相関2重サンプリング)回
路4は、CCD型撮像素子に対する低雑音化のための回路である。また、A/D変換器5
は、CDS回路4を介してCCD3から入力したアナログ画像データをデジタル画像デー
タに変換する。すなわち、CCD3の出力信号は、CDS回路4を通じてA/D変換器5
で最適なサンプリング周波数にてデジタル信号に変換される。
また、デジタル信号処理部6は、A/D変換器5から入力した画像データを色差データ
と輝度データに分けて各種処理、補正、及び画像圧縮/伸長のためのデータ処理を施す。
画像圧縮/伸長回路7は、例えば、JPEG準拠の画像圧縮/伸長の一過程である直交
変換・逆直交変換、並びに、JPEG準拠の画像圧縮・伸長の一過程であるハフマン符号
化・ハフマン復号化等を行う。
一方、音声は、マイク16等の音声−電気信号変換素子により電気信号に変換されて音
声データとなり、AMP/FILTER17により増幅され必要帯域にカットオフされた
後、D/A変換器18により所定帯域の2倍以上のサンプリング周波数でデジタル音声デ
ータに変換される。更に、このデジタル音声データはデータ圧縮・伸長部19により圧縮
・符号化処理される。
DRAM8は、圧縮処理された画像データを一時的に格納する。メモリカード9には、
圧縮された画像データは画像データファイルとして、圧縮された音声データは音声データ
ファイルとしてメモリカード9に記録される。
また、LCD10には、CCD3で撮影された画像データを直接、表示するほか、メモ
リカード9に記録されている画像データに応じた画像が表示される。また、LCD10に
は、設定されているデジタルスチルカメラの状態、例えば、設定されているモード表示や
エラー表示等を、後記で詳述するOSD(On Screen Display)機能を
用いて行う。
CPU13は、操作部14からの指示、若しくは図示しないリモコン等の外部動作指示
に応じて、ROM23に格納された制御プログラムに従って、デジタルスチルカメラの各
部の動作を制御する。具体的には、CPU13は、画像データの記録動作の制御、画像デ
ータの再生動作の制御に関する制御指令を発する。また、CPU13は、ROM23に格
納されたOSD制御プログラムに従って、OSD制御部22のアイコン表示に関する制御
指令を発する。
操作部14は、機能選択、撮影指示、及びその他の各種設定を外部から行うための操作
ボタン等を備えている。OSD制御部22は、アイコンデータ(なお、ここでは、“アイ
コンデータ”という場合、カウンタ、時刻、日付の文字表示データや撮影条件等の表象デ
ータを含む)を発生して、所定周期のドットクロックのタイミングでデジタル信号処理回
路6に出力する。
上記したデジタルカメラは、CCD3で撮影され、メモリカード9に一旦格納された画
像データをLCD10に表示する再生モードと、CCD3で撮影された画像データを直接
、LCD10に表示するスルー画モードとを備えている。
次に、上記デジタルカメラの画像データの記録動作を説明する。先ず、レンズ1を介し
た被写体像は、CCD3で電気信号(アナログ画像データ)に変換された後、CDS4を
経て、A/D変換器5に入力され、アナログ画像データがデジタル画像データに変換され
る。変換されたデジタル画像データは、デジタル信号処理回路6で信号処理されて、CP
Uバスを介してDRAM8に格納される。DRAM8に格納されたデジタル画像データは
、CPUバスを介して圧縮/伸張回路7に入力され、圧縮処理されて、再び、DRAM8
に格納される。圧縮処理が終了すると、CPU13は、DRAM8に格納されている圧縮
処理された画像データを、CPUバスを介してメモリカード9に所定形態で画像データフ
ァイルとして記録する。
メモリカード9に格納された画像データの再生モードの動作では、操作部14の操作に
より再生すべきメモリカード9の画像データファイルが指定されると、指定された画像デ
ータファイルの圧縮処理された画像データが読み出されて、DRAM8に格納される。こ
のDRAM8に格納された画像データは、CPUバスを介して圧縮/伸張回路7に入力さ
れ、伸張処理されて、再び、DRAM8に格納される。DRAM8に格納された伸張処理
された画像データは、CPUバスを介してデジタル信号処理回路6に入力され、ビデオ信
号に変換されてLCD10に表示される。
撮像した画像データを直接表示するスルー画モードの動作では、先ず、レンズ1を介し
た被写体像は、CCD3で電気信号(アナログ画像データ)に変換された後、CDS4を
経て、A/D変換器5に入力され、アナログ画像データがデジタル画像データに変換され
る。変換されたデジタル画像データは、デジタル信号処理回路6により、信号処理がなさ
れて一旦DRAM8に格納された後、ビデオ信号に変換されてLCD10に表示される。
OSD制御部22は、CPU13から入力されるコマンドをデコードするコマンドデコ
ーダと、アイコンデータジェネレータROM(Read Only Memory)22
aから読み出されるアイコンデータが展開されるビデオRAM(VRAM)22bと、C
PU13から送出されるコマンドに対応するアイコンデータを出力するアイコンデータジ
ェネレータROM22aと、ドットクロックを出力コントローラに出力する発振回路と、
ビデオRAM22bに展開されたアイコンデータを、垂直同期信号及び水平同期信号に同
期させて、発振回路から入力されるドットクロックのタイミングでデジタル信号処理回路
6に送出する出力コントローラと、を備えている。
OSD制御部22は、操作部14からの入力操作によって設定が変更された場合、CP
U13が有する設定記憶メモリ25を参照するCPU13からの参照結果情報を受信し、
設定変更されたアイテムを選択する。
CPU13からのコマンドデータを入力したOSD制御部22では、デコードしたコマ
ンドに指示されたアイコンデータをアイコンデータジェネレータROM22aから読み出
して、ビデオRAM22bに展開した後、そのアイコンデータを出力コントローラによっ
て、垂直同期信号及び水平同期信号に同期させて、発振回路から入力されるドットクロッ
クのタイミングでデジタル信号処理回路6に送出する。
デジタル信号処理回路6は、再生すべきスルー画若しくは再生画と、OSD制御部22
から入力されるアイコンデータを合成するとと共に、LCD10に表示可能なように信号
変換を行った後、LCD10にオンスクリーン表示を行う。
センサ24は、例えば、赤外線センサであって、操作者がデジタルカメラを操作するく
らいに近接した位置にある時に、近接したことを検知する。赤外線センサが操作者を検知
した場合、検知した信号はCPU13に送信されて、OSD制御部22がOSD制御機能
を実行可能になるように設定される。ここで、センサ24としては、赤外線センサの他に
、人体との距離を計測する距離センサ、人体との接触を検知する接触センサ、光で検知す
る光センサ、眼球を検知する眼球検知センサ、人間の視線を検知する視線検知センサ、あ
るいはデジタルカメラを把持した時の圧力を検知する圧力感知センサなどが適用可能であ
る。いずれも、センサ24は自動的に操作者が近接位置にあることを検知して、CPU1
3は、OSD制御プログラムによってOSD制御機能を開始する。
またここで、LCD10は、一般にデジタルカメラの背面など配設されるモニタであっ
て、撮影しようとする画像を表示したり、撮影後の画像を表示するために使用されるもの
である。
しかしながら、LCD10は、一般にデジタルカメラの背面に配設されるモニタに限ら
ず、例えば、電子ビュー・ファインダ(EVF=Electronic View Fi
nder)に対しても適用可能である。また、LCD10は、光学ファインダ内に配設さ
れる表示部に表示するように適用することも可能である。本実施の形態ではデジタルカメ
ラを例に挙げて説明しているが、一般の銀塩フィルム撮影カメラにおける光学ファインダ
のアイコン表示部に対しても適用可能である。
次に、上記のように構成するデジタルカメラにおいて、ユーザインタフェースとして用
いるOSD機能について、さらに説明する。
本実施形態では、OSD機能を用いたアイコン表示によって、ユーザが設定した動作モ
ード等の設定を判定できるようにする。ここでは、ユーザが設定操作を行わない状態では
、自動で撮影条件等の動作条件の設定をするオートモード、或いはデフォルトで撮影条件
等の動作条件を定める方法をとることを前提とし、この様に装置によって予め定められた
オートモードの設定がユーザ操作によって変更されたときには、変更された設定の判定を
可能にする。つまり、オートモード、或いはデフォルトの設定で、ほとんどの場合、適正
な撮影が可能であり、設定を変更するときは、ユーザが特別な意図を持って行った設定で
あり、撮影の失敗につながる可能性を含んでいることから、その判定が必要になる、とい
う考え方に立っている。
図2は、実施の形態によるデジタルカメラのOSD機能によってLCD10にアイコン
が拡大されたことを示す模式図である。画面30aには、アイコンが邪魔にならない通常
の表示であり、画面30bは、撮影直前に拡大表示されたアイコンを示したものである。
ユーザ設定の判定を可能にするOSD機能を用いたアイコン表示は設定操作時に行われ、
従来、図2中の画面30aに示すように、表示画面のベースにあるカメラの撮影画像(背
景画像)をアイコンが邪魔をしないサイズと位置を考慮して、画面の端部に表示するよう
にしていた(なお、図2中の画面30aに示す3つのアイコンは、いずれもデフォルト設
定からユーザ操作により設定が変更された撮影条件であり、この例では、フラッシュ禁止
31、遠景32、連写33を示している)。従って、小型ディスプレイの場合には、アイ
コンが見難いために、撮影条件に誤設定があっても見落とすことがあった。
そこで、本実施形態では、ユーザ操作により変更された設定条件を表示する際に、図2
中の画面30bに示すように、設定内容を十分に判定できる、背景画像(カメラの撮影画
像)の大部分に被るように(例えば、図2中画面30aに示すサイズを2〜4倍程度拡大
)したアイコン31L,32L,33Lの表示により、上記した問題を解消し、視認性の
向上を図ることを可能にする。
ユーザ操作により設定が変更された撮影(動作)条件は、操作部14に対する入力操作
により変更した条件をCPU13が制御データを記憶する設定記憶メモリ25に保存し、
電源をオフするか、次の入力操作により設定が変更されるまで保持しておく。従って、C
PU13は、アイコンの拡大表示の際に、ユーザ設定があるかを設定記憶メモリ25を判
定し、そこにデータがあるという判定結果を得た場合には、設定内容から拡大表示すべき
アイコンを特定し、その表示制御を行うためのコマンドをOSD制御部22に送信する。
OSD制御部22は、このコマンドを受けて、指示された拡大表示に用いるアイコンデー
タをROMから取り出し、デジタル信号処理回路6に出力する。なお、通常表示に用いる
アイコンデータから演算処理により求める拡大表示用のデータを作成する方式によっても
良い。
アイコンの拡大表示を行うタイミングは、設定操作を行なった時は、操作が正しく行わ
れたかを確認する意味があるが、上述のように、電源がオフされるまでは、前回の設定が
保持されるので、設定操作が行われなくても、撮影をする度に行う必要がある。また、拡
大表示したアイコンは、図2中の画面30bに示すように、表示画面のベースにあるカメ
ラの撮影画像の大部分に被るように表示するので、撮影画像を完全に隠してしまうアイコ
ンを用いる場合には、アイコンによる判定を済ませたときに拡大表示を終了させる制御を
可能にして、図4に示すように、図中画面35aに示す拡大表示状態から画面35bに示
す通常の表示状態に戻すことができるようにすることが望ましい。
アイコンの拡大表示状態の開始、終了を制御する第1の方法は、ユーザの操作によりア
イコンの拡大表示の開始、終了を指示する方法で、例えば、レリーズボタンの半押しで拡
大表示を開始し、ボタンを半押しから元に戻すか、別のハードキーを押すかすることによ
り、表示を終了させる方法である。
また、第2の方法は、撮影条件が整ったとき、即ちレリーズ(シャッター)ボタンを押
せば撮影が可能な状態になったときをCPU13が判断して、アイコンの拡大表示を開始
し、所定の時間の経過後に表示を終了させる方法で、装置が自動的に行う方法である。
さらに、上記第1と第2の方法を組み合わせ、即ち、開始か終了のいずれかを自動又は
ユーザ操作により行うようにする方法や自動又はユーザ操作を併用できるような方法を用
いても良い。
また、拡大表示したアイコンは、図2中の画面30bに示すように、表示画面のベース
にあるカメラの撮影画像の大部分に被るので、撮影画像を完全に見えない状態で隠してし
まうと、ユーザが撮影する被写体の画面構成を決める操作等を行うために不都合が生じる
そこで、拡大表示させるアイコンを半透過画像として表示できるようにして、上記した
不都合を回避する手段とする。半透過画像による表示方法を用いる場合、半透過/不透過
をユーザが選択できる方式(例えば、表示時の操作、或いは前もって行うユーザ設定のア
イタムとして用意する等)を採用することも可能である。拡大表示させるアイコンを半透
過画像にする方法は、アイコンの拡大表示をユーザの操作により終了できない、即ち装置
が自動で終了させる場合には、半透過画像を通して撮影画像を見ることができるので、そ
うした場合の有効な手段となる。なお、半透過画像を表示画面のベースにある画像に重ね
合わせる方法は、公知の手段を適用することにより実施することが可能である。
さらに、カメラの撮影動作は、アイコンの拡大表示の動作とは関係無く、独立して行う
ことができるようにする。上記したアイコンを半透過画像にするアイデアにも示されてい
るが、拡大表示するアイコンがその機能を果たすことを可能にする一方、可能な限り撮影
動作を拘束することは回避すべきであるから、アイコンを拡大表示している場合にも、撮
影動作が可能な状態、即ちレリーズ(シャッター)ボタンを押せば撮影できる状態にして
おくようにする。こうした条件に従って制御を行うことにより、シャッターチャンスを逃
さずに、適正な撮影が可能となる。
また、アイコンを拡大表示する動作は、デジタルカメラの電源をONした時に開始する
ようにすることができる。これによって、撮影のためにONすると同時に設定変更を視認
することができるからである。
ここで、デジタルカメラの電源が入れられた後、設定変更に対応するアイコンを、操作
者が電源を入れて一定時間後に表示する構成としても良い。電源を入れてすぐに撮影動作
に移行しない場合が多いので、それに対応するためである。
また、デジタルカメラの電源が入れられた後、第1の所定時間後に設定変更に対応する
アイコンを表示し、第2の所定時間後に通常表示に戻す構成としても良い。操作者は電源
を入れた場合に、一定時間おいてから設定変更を視認し、一定時間で視認した後には通常
の撮影動作を行うため、その時点では通常のアイコンに戻っているのが利便性が高いから
である。
また、デジタルカメラで設定変更に対応するアイコンを表示する場合、シャッターボタ
ンを半押しにしてピントがあったタイミングで表示する構成とすることができる。デジタ
ルカメラのシャッターボタンを半押しにしてピントがあったタイミングで表示すると、シ
ャッターボタンを半押しする直前まで被写体画面を見ることを拡大表示によって妨げらな
く、半押しして始めて拡大表示が表れるので、被写体を視認する視認性と、変更に対応す
るアイコンを視認する視認性とを確保できるからである。
また、操作部14において操作者が入力できる入力ボタンを備え、入力ボタンが操作者
の押下を受け付けて入力信号を送信して、OSD制御部22がこの入力信号を受信するこ
とによって、拡大表示を開始、終了、および一時停止するなどのOSD機能を制御する構
成とすることができる。これにより、操作者の自由度を向上させることができるからであ
る。
ここで、ユーザ設定の判定を可能にするOSD機能を用いたアイコン表示制御の実施形
態を示す。なお、以下に示す実施形態では、表示の開始と終了の制御を自動又はユーザ操
作を併用した形態の例を示す。
図3は、本実施形態のアイコン表示制御のフローチャートである。図3のフローチャー
トを参照してCPU13が実行するアイコン表示制御の動作を説明すると、先ず、設定条
件に不備が無く、撮影条件が整っているかを判定する(ステップS101)。
撮影が可能な状態であることを確認する(ステップS101−YES)と同時に、ユー
ザ操作により変更された設定条件があるか、否かを判定する(ステップS102)。この
処理は、ユーザ設定を保存しておくメモリ領域を調べた結果として得られ、あれば変更し
た設定条件としてその内容を憶えておく。
ユーザ操作により変更された設定条件が無ければ(ステップS102−NO)、ユーザ
設定を判定する必要が無い(即ちアイコンの拡大表示はしない)ので、この動作フローを
抜ける。
他方、ユーザ操作により変更された設定条件があれば(ステップS102−YES)、
変更された設定条件を特定し、特定した設定条件に対応するアイコンを拡大表示の対象ア
イコンとして指定して、OSD制御部22にそのオンスクリーン表示のコマンドを送信す
ることによって対象アイコンの拡大表示を開始する(ステップS103)。本実施形態で
は、アイコンの拡大表示を所定時間とする制御を行うので、この時に所定時間を計時する
タイマーをオンにする。
また、本実施形態では、変更された設定条件のアイコンを拡大表示した画面でユーザが
設定を確認した後、拡大表示したアイコンは、撮影する被写体の画像構成を決めるために
邪魔になるので、アイコンの拡大表示を終了させることをユーザの操作により可能とする
。そこで、このユーザによる確認操作を判定する処理を行う(ステップS104)。
ここで、ユーザによる確認操作があれば(ステップS104−YES)、アイコンの拡
大表示を終了する(ステップS106)。この時に、所定時間を計時するタイマーをオフ
にして、この動作フローを抜ける。
ステップS104でアイコンを拡大表示した画面で変更された設定条件の確認をする、
ユーザの操作がなければ(ステップS104−NO)、アイコンの拡大表示をする時間の
経過を先にオンしたタイマーにより判定し(ステップS105)、所定時間が経過してい
なければ、ユーザの確認操作を判定するステップS104に戻す。
所定時間が経過していれば(ステップS105−YES)、アイコンの拡大表示を終了
し(ステップS106)、所定時間を計時するタイマーをオフにして、この動作フローを
抜ける。
図4は、実施の形態によるデジタルカメラのOSD機能によってLCD10にアイコン
が拡大された後に、通常表示に移りかわることを説明する図である。
ここで、上記したアイコンの拡大表示の終了時における画面上のアイコンの表示動作に
ついての実施形態を次に示す。アイコンの拡大表示の終了時には、図4の画面35aから
画面35bの変化のように、単に拡大表示を止めるという方法によってもよいが、以下に
示す実施形態では、さらにユーザ操作により変更された設定条件をユーザに意識させ、そ
の認識率を高めることを可能とする形態を例示する。ここでは、拡大表示された対象アイ
コンのサイズを徐々に縮小しながら通常の小さいサイズで表示されるときに占める所定の
位置に遷移させる。
図5は、本実施形態において、拡大表示されたアイコンの画面表示の経時変化を示す図
である。図5には、撮影モード(不図示)の中のチューリップの花が模式的に描かれたよ
うな“接写モード”ボタンを押して、接写モードで撮影する機能をユーザ設定する場合に
拡大表示される“チューリップの花”のアイコンを例示している。同図中の画面41は、
設定操作を行う前の画面で、画面42は、設定操作を行った後に“チューリップの花”ア
イコン41Lを拡大表示した画面である。
拡大表示終了時には、図5中の画面42に示す拡大表示された“チューリップの花”ア
イコン41Lの表示を同図中の画面43に示す“チューリップの花”アイコン41Mの様
にサイズを縮小し、最終的に同図中の画面44に示す“チューリップの花”アイコン41
Sのように通常の小さいサイズで表示されるときに占める所定の位置で表示するようにし
、画面42〜44の間でアイコンのサイズを徐々に縮小しながら遷移させるような表示方
法をとるようにする。このような表示方法をとることにより、拡大表示されたアイコンで
明示される動作モード(機能)等の設定をレイアウトと関連付けて認識することによって
ユーザの認識率が向上し、ユーザ設定により設定を変更する場合の誤りを少なくすること
が可能になる。
また、上記のようにユーザ設定により変更された動作モード(機能)等を示すアイコン
の拡大表示を行う機能を用意したが、次に、この機能の利用をユーザが予め設定し、設定
に従った利用を図ることを可能にした実施形態を示す。
本実施形態でユーザ設定が可能とした点は、アイコンの拡大表示を行うか、否か、また
、拡大表示を行う場合に、アイコン表示する動作モード(機能)等をさらに選択すること
を可能にする。
図6は、本実施形態におけるアイコンの拡大表示機能を利用する際のユーザ設定画面6
1と、設定に従う表示画面62の例を示す図である。画面61に示すように、設定項目は
、それぞれの項目のON/OFFを入力操作により指示し得るようにしている。「変更対
象の拡大表示」のOFFは、この拡大表示機能を利用しない場合の設定で、利用する場合
にはONとする。「変更対象の拡大表示」をONとした場合には、以下の「マクロ」「撮
影モード」「AF/MF/SNAP/遠景」「ホワイトバランス」「露出補正」等の項目
におけるユーザのON/OFF設定に従い、不要(OFF)とした項目の拡大表示はしな
い。
図6の例では、「マクロ」「撮影モード」「AF/MF/SNAP/遠景」をそれぞれ
ONとしているので、同図画面61中の4つのアイコンは、山アイコン(遠景)32L、
連写アイコン(撮影モード)33L、フラッシュ禁止アイコン(撮影モード)31L、花
アイコン(マクロ)34Lを拡大表示可能なアイコンであることを示している。このよう
にして、ユーザの要求に応えた動作を可能にする。
なお、以上の説明では、LCD10に表示する構成として説明したが、例えば、電子ビ
ュー・ファインダ(EVF=Electronic View Finder)に対して
も適用可能であり、LCD10の代わりにEVF(不図示)として同様に説明できる。
図7は、本発明によるOSD機能を一眼レフカメラの光学ファインダに適用した場合の
光学ファインダ内の表示を説明する模式図である。ここでは、LCD10に表示する代わ
りに、光学ファインダ内に配設される表示部に表示するよう構成した。光学ファインダに
表示される枠部70において、ここでのアイコンは、フラッシュ71,接写モード72、
ISO感度73などが表示され、これらのアイコンに対応する設定が操作者によってなさ
れた場合は、点灯することでその設定変更を強調表示する。
ここで、光学ファインダのアイコン表示部70は、デジタルカメラのみならず、銀塩フ
ィルムに撮影する銀塩カメラにおける光学ファインダのアイコン表示部に対しても適用可
能である。
図8−1および8−2は、デフォルト状態からの機能を変更した場合にアイコンが変化
して表示される例を説明する図である。画面81は通常の表示画面である。いま接写モー
ドが設定された場合、画面82には接写モードを表示するアイコン82aが最初大きく表
示され、時間的な経過と共に、アイコンは、画面83〜85におけるアイコン83a〜8
5aのように変化して最終的には所定の位置に配置される。このように、設定の変化した
直後には大きく表示し、徐々に小さくなって所定の位置に納まる表示を行うことによって
、設定されたことを印象づけ、かつ所定時間後には、撮影の邪魔にならない位置に納める
ことができる。
図9−1〜9−3は、接写モードに設定された状態から、遠景モードに設定を変更した
場合にアイコンが変化して表示される例を説明する図である。画面91は接写モードが設
定されている通常の表示画面である。いま遠景モードが設定された場合、画面92にはそ
れまで設定されていた接写モードを表示するアイコンが最初小さく表示され、時間的な経
過と共に、画面92〜94におけるアイコン92a〜94aのように大きく変化し、そし
て、画面95に示すように消える。この場合、拡大されながら濃度が薄くなりフェードア
ウトするように消える形態であっても良い。それによって、接写モードが消えていったと
いう印象を与えることができるからである。
そして、続けて、画面96に遠景モードを表すアイコン96aが表示されて、画面97
〜99における遠景モードアイコン97a〜99aの変化のように徐々に大きくなって表
示される。このように、設定の変化した直後には小さく表示し、徐々に大きく表示するこ
とによって、遠景モードが新たに設定されたことを印象づけることができる。そして、接
写モードと遠景モードとの切り替えにおいては、この切り替えを動的に大きさ変化する表
示によって印象づけることができる。
図10は、設定された変更状態からデフォルト状態へ変更画面を説明する図である。設
定された通常画面101が表示された状態において、操作者による操作入力を受け付ける
操作部14の中で、設定変更ボタン(不図示)を操作者が押下すると、設定されたアイコ
ンが点滅する画面102に表示が切り替わる。あるいは、設定されたアイコンが拡大表示
される画面103に切り替わることとしても良い。設定変更ボタンの押下を停止すると、
もとの画面101に戻る。
ここで、設定変更ボタンを押下し続けると、デフォルト状態への切り替えを受け付ける
画面104が表示される。画面104中のOK表示104aにカーソルを合わせて、操作
部14の中のOKボタン(不図示)を押下すると、操作者による設定が全て排除され、も
とのデフォルト設定に戻される。画面105は、戻されたデフォルト状態の画面である。
図11は、デフォルトと異なる設定がなされたアイコンを表示する例を説明する図であ
る。画面111には、デフォルト状態と設定された現在の状態が比較して、アイコンだけ
でなく文字情報も加えて表示されている。画面112には、表示バー112aを示す領域
を設け、デフォルト設定と異なる設定のアイコン112bだけを表示している。画面11
3は、デフォルトと異なる設定のアイコンのみについては、下線を施して強調している。
いずれも、デフォルトと比較して変更された設定のアイコンを強調する表示であって、操
作者に変更設定を容易に気づかせることができるデザインとしている。
このように本発明は、ディスプレイにOSD機能によりデジタルカメラの装置状態又は
動作条件を示すアイコン表示を可能としたディスプレイ付きデジタルカメラを制御する情
報処理方法をCPU13がROM23に格納されたOSD制御プログラムを読み出して、
プログラムの装置条件判定機能によって、デジタルカメラの状態変化又は動作条件の設定
変更を判定させ、アイコンを指定する機能によって、変化が判定されたデジタルカメラの
状態又は動作条件を示すアイコンを指定させ、OSD表示制御機能によって、指定された
アイコンを指定される前のアイコンと異なった形態でOSD表示させる。
このようにして、デジタルカメラを撮影する種々の設定状態が、デフォルト状態あるい
は、直前の状態と比べて変化した場合、変更前と異なった形態でアイコンを表示すること
によって、設定変更を視認する視認性が向上し、設定の判定を確実に行うことが可能なり
、操作者の設定に間違いによる撮影ミスを減少させることができる。
以上のように本発明にかかる子装置、表示制御方法、および表示制御用プログラムは、子装置における表示技術に有用であり、より特定すると、OSD(On Screen Display)機能により装置状態及び動作条件を示すアイコン表示を可能にした、小型ディスプレイを備える撮影装置(例えば、デジタルカメラ)、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯電話等のディスプレイ付き電子装置における表示技術に有用である。
本発明の実施形態に係わるデジタルカメラの基本構成を示すブロック図である。 実施の形態によるデジタルカメラのOSD機能によってLCD10にアイコンが拡大されたことを示す模式図である。 本実施形態のアイコン表示制御のフローチャートである。 実施の形態によるデジタルカメラのOSD機能によってLCD10にアイコンが拡大された後に、通常表示に移りかわることを説明する図である。 本実施形態において、拡大表示されたアイコンの画面表示の経時変化を示す図である。 本実施形態におけるアイコンの拡大表示機能を利用する際のユーザ設定画面61と、設定に従う表示画面62の例を示す図である。 本発明によるOSD機能を一眼レフカメラの光学ファインダに適用した場合の光学ファインダ内の表示を説明する模式図である。 デフォルト状態からの機能を変更した場合にアイコンが変化して表示される例を説明する図である。 デフォルト状態からの機能を変更した場合にアイコンが変化して表示される例を説明する図である。 接写モードに設定された状態から、遠景モードに設定を変更した場合にアイコンが変化して表示される例を説明する図である。 接写モードに設定された状態から、遠景モードに設定を変更した場合にアイコンが変化して表示される例を説明する図である。 接写モードに設定された状態から、遠景モードに設定を変更した場合にアイコンが変化して表示される例を説明する図である。 設定された変更状態からデフォルト状態へ変更画面を説明する図である。 設定された変更状態からデフォルト状態へ変更画面を説明する図である。 デフォルトと異なる設定がなされたアイコンを表示する例を説明する図である。
符号の説明
6・・デジタル信号処理回路、 9・・メモリカード、
10・・LCD(液晶表示装置)、 13・・CPU、
14・・操作部、 22・・OSD(On Screen Displ
ay)制御部。

Claims (15)

  1. ディスプレイにOSD機能により装置状態又は動作条件を示すアイコン表示を可能とした電子装置であって、
    前記電子装置の状態変化又は前記電子装置の動作条件の設定変更を判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記状態変化又は前記設定変更を判定した結果に基づいて、前記ディスプレイの中央寄りに比較的大きいサイズのアイコンを表示させ、所定時間経過後に前記大きいサイズのアイコンを小さいサイズに変更して、前記ディスプレイの周辺寄りに表示させる表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする電子装置。
  2. 記表示制御手段は、前記アイコンのサイズを変更する際に、前記アイコンの色彩及び形状のうち少なくとも一方の変更を行うことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. 記表示制御手段は、前記アイコンの色彩及び形状のうち少なくとも一方の変更を、動的な変化によって行うことを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  4. 記表示制御手段は、前記大きいサイズのアイコンが、背景画像を被るサイズで表示するものであることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  5. 物体の物体の接近を検知する検知手段を、さらに備え、
    前記表示制御手段は、前記検知手段の検知結果に基づいて、前記状態変化又は前記設定変更を判定することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  6. 記検知手段は、赤外線センサ、距離センサ、接触センサ、光センサ、眼球検知センサ、視線検知センサ、および圧力感知センサの少なくともいずれかであることを特徴とする請求項5に記載の電子装置。
  7. 記表示制御手段は、前記電子装置が起動可能な状態になったタイミングで、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  8. 記表示制御手段は、前記電子装置の電源が入れられたタイミングで、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  9. 記表示制御手段は、前記電子装置の電源が入れられた後、第1の所定時間後に、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  10. 記表示制御手段は、前記電子装置の電源が入れられた後、前記第1の所定時間後から第2の所定時間後までに、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  11. 前記表示制御手段は、前記大きいサイズのアイコンを半透明にして表示させることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  12. 記電子装置がデジタルカメラである場合、前記表示制御手段は、前記デジタルカメラのシャッターボタンの半押しによって駆動されて合焦機構が合焦したタイミングで、前記アイコンのサイズを変更することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  13. 前記表示制御手段は、液晶モニタ、電子ビュー・ファインダ、および光学ファインダ内に配置される表示部のうちいずれかで構成する前記ディスプレイに前記アイコンを表示させることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  14. ディスプレイにOSD機能により装置状態又は動作条件を示すアイコン表示を可能とした電子装置の表示制御方法であって、
    前記電子装置の状態変化、又前記電子装置の動作条件の設定変更を判定する判定ステップと
    前記判定ステップによって前記状態変化又は前記設定変更を判定した結果に基づいて、前記ディスプレイの中央寄りに比較的大きいサイズのアイコンを表示させ、所定時間経過後に前記大きいサイズのアイコンを小さいサイズに変更して、前記ディスプレイの周辺寄りに表示させる表示制御ステップと、
    を実行することを特徴とする表示制御方法。
  15. 請求項1に記載の表示制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御用プログラム。
JP2005038267A 2004-03-19 2005-02-15 ディスプレイ付き電子装置、ディスプレイ付き電子装置の制御方法、及びプログラム Active JP4095071B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005038267A JP4095071B2 (ja) 2004-03-19 2005-02-15 ディスプレイ付き電子装置、ディスプレイ付き電子装置の制御方法、及びプログラム
CN2008100872071A CN101262562B (zh) 2004-03-19 2005-03-15 电子装置和电子装置的控制方法
CN2005100558288A CN100407770C (zh) 2004-03-19 2005-03-15 附带显示器的电子装置和图标显示控制方法
CN2008101098961A CN101299802B (zh) 2004-03-19 2005-03-15 附带显示器的装置及信息处理方法
EP05005866A EP1577876A1 (en) 2004-03-19 2005-03-17 Electronic apparatus with display unit, information-processing method, and computer product
US11/082,781 US7493571B2 (en) 2004-03-19 2005-03-18 Electronic apparatus with display unit, information-processing method, and computer product
US11/933,059 US8327283B2 (en) 2004-03-19 2007-10-31 Electronic apparatus with display unit to display icon for mode and associated information-processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004080795 2004-03-19
JP2005038267A JP4095071B2 (ja) 2004-03-19 2005-02-15 ディスプレイ付き電子装置、ディスプレイ付き電子装置の制御方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007254435A Division JP4181206B2 (ja) 2004-03-19 2007-09-28 撮影機能付き電子装置、撮影機能付き電子装置の制御方法、及び、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005301992A JP2005301992A (ja) 2005-10-27
JP2005301992A5 true JP2005301992A5 (ja) 2006-06-01
JP4095071B2 JP4095071B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=34840260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005038267A Active JP4095071B2 (ja) 2004-03-19 2005-02-15 ディスプレイ付き電子装置、ディスプレイ付き電子装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7493571B2 (ja)
EP (1) EP1577876A1 (ja)
JP (1) JP4095071B2 (ja)
CN (1) CN100407770C (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101120027B1 (ko) * 2004-11-01 2012-03-23 삼성전자주식회사 셔터 반누름 시에 osd 처리 장치 및 방법
KR101058024B1 (ko) * 2004-11-18 2011-08-19 삼성전자주식회사 아이콘들이 적응적으로 디스플레이되는 디지털 촬영 장치및 그 제어 방법
JP4776995B2 (ja) * 2005-07-14 2011-09-21 キヤノン株式会社 コンピュータ装置およびその制御方法およびプログラム
US7697827B2 (en) * 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US7657849B2 (en) 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US7480870B2 (en) * 2005-12-23 2009-01-20 Apple Inc. Indication of progress towards satisfaction of a user input condition
JP4975330B2 (ja) * 2006-01-30 2012-07-11 京セラ株式会社 表示装置、携帯電話機、及び文字サイズ変更方法
JP4154431B2 (ja) * 2006-02-15 2008-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置及び表示制御方法
US20070220438A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Icon generating device, computer readable medium storing program for generating icon and method for generating icon
JP5176293B2 (ja) * 2006-06-29 2013-04-03 ソニー株式会社 表示装置および方法
JP4764787B2 (ja) * 2006-09-06 2011-09-07 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の表示制御方法、及びコンピュータプログラム
KR101315463B1 (ko) * 2006-12-20 2013-10-14 삼성전자주식회사 화상형성제어장치 및 그 제어방법
JP4274238B2 (ja) 2006-12-22 2009-06-03 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4773943B2 (ja) * 2006-12-27 2011-09-14 キヤノン株式会社 画像再生装置及びその制御方法
US20080174427A1 (en) * 2007-01-20 2008-07-24 Banerjee Dwip N Intelligent automated method for securing confidential and sensitive information displayed on a computer monitor
JP4728992B2 (ja) * 2007-03-28 2011-07-20 Necフィールディング株式会社 携帯情報端末および表示方法
JP5144146B2 (ja) * 2007-07-02 2013-02-13 ホーチキ株式会社 防災表示装置及び制御方法
KR101404606B1 (ko) * 2007-08-21 2014-06-10 삼성전자주식회사 터치스크린을 이용한 메뉴 제공방법 및 이를 적용한멀티미디어 기기
KR101615472B1 (ko) 2007-09-24 2016-04-25 애플 인크. 전자 장치 내의 내장형 인증 시스템들
CN101409787B (zh) * 2007-10-11 2010-08-25 佛山普立华科技有限公司 自定义屏幕显示界面的系统及方法
JP4596280B2 (ja) 2007-12-14 2010-12-08 ソニー株式会社 映像出力装置及び映像出力装置のメニュー画面強制表示方法
US8130111B2 (en) * 2007-12-19 2012-03-06 Bank Of America Corporation Services portal
JP4843002B2 (ja) * 2008-01-25 2011-12-21 ソニー株式会社 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4687725B2 (ja) 2008-02-12 2011-05-25 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8174503B2 (en) 2008-05-17 2012-05-08 David H. Cain Touch-based authentication of a mobile device through user generated pattern creation
US8520979B2 (en) * 2008-08-19 2013-08-27 Digimarc Corporation Methods and systems for content processing
JP5043787B2 (ja) * 2008-09-16 2012-10-10 キヤノン株式会社 撮影装置及びその制御方法
JP4697289B2 (ja) * 2008-11-05 2011-06-08 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の表示制御方法
JP5276536B2 (ja) 2009-07-16 2013-08-28 富士フイルム株式会社 3次元画像表示装置及び3次元画像表示方法
JP5322817B2 (ja) 2009-07-17 2013-10-23 富士フイルム株式会社 3次元画像撮像装置及び3次元画像表示方法
JP2011028345A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Olympus Imaging Corp 条件変更装置、カメラ、携帯機器、およびプログラム
US8638939B1 (en) 2009-08-20 2014-01-28 Apple Inc. User authentication on an electronic device
US8528072B2 (en) 2010-07-23 2013-09-03 Apple Inc. Method, apparatus and system for access mode control of a device
JP5633679B2 (ja) * 2010-09-03 2014-12-03 カシオ計算機株式会社 撮像装置およびプログラム
US8587547B2 (en) 2010-11-05 2013-11-19 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US8587540B2 (en) 2010-11-05 2013-11-19 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
CN102541414A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 英华达(上海)科技有限公司 一种能自动切换操作模式的移动终端装置
US9092132B2 (en) 2011-01-24 2015-07-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with a dynamic gesture disambiguation threshold
US8638385B2 (en) 2011-06-05 2014-01-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
JP6032879B2 (ja) * 2011-10-03 2016-11-30 キヤノン株式会社 撮影情報出力装置及びそれを有するレンズ装置
JP2013145449A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Sharp Corp 情報端末装置
US9213822B2 (en) 2012-01-20 2015-12-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
JP5959217B2 (ja) * 2012-02-07 2016-08-02 オリンパス株式会社 撮像装置及び画質調整方法、画質調整プログラム
WO2013153711A1 (ja) 2012-04-09 2013-10-17 富士フイルム株式会社 携帯型電子機器及び表示制御方法
EP2670118A1 (en) * 2012-05-28 2013-12-04 Doro AB Improved status notification for a mobile communications terminal
JP5942614B2 (ja) 2012-06-05 2016-06-29 株式会社リコー 情報処理装置、システム及びプログラム
JP2014067266A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Kyocera Corp 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US9706101B2 (en) 2012-10-22 2017-07-11 Sony Corporation Image processing terminal, imaging machine, information processing method, program, and remote imaging system to remotely operate the imaging machine
KR101890137B1 (ko) * 2012-10-25 2018-08-21 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 제어 방법
AU349936S (en) * 2013-02-23 2013-07-29 Samsung Electronics Co Ltd Display screen with icon for an electronic device
USD738905S1 (en) 2013-06-09 2015-09-15 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD745894S1 (en) * 2013-09-03 2015-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with icon
USD746831S1 (en) 2013-09-10 2016-01-05 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD711427S1 (en) 2013-10-22 2014-08-19 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
USD810115S1 (en) 2013-11-22 2018-02-13 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD753678S1 (en) 2014-06-01 2016-04-12 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD771112S1 (en) 2014-06-01 2016-11-08 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
KR102418119B1 (ko) 2014-08-25 2022-07-07 삼성전자 주식회사 시계 화면 구성 방법 및 이를 구현한 웨어러블 전자장치
JP6514521B2 (ja) * 2015-02-19 2019-05-15 オリンパス株式会社 表示制御装置
JP6032319B2 (ja) * 2015-04-17 2016-11-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN105824519A (zh) * 2015-06-29 2016-08-03 维沃移动通信有限公司 电子设备的交互方法及电子设备
US10254918B2 (en) * 2015-08-27 2019-04-09 Kyocera Document Solutions Inc. Tilt adjustable perspective icons display device and non-transitory computer readable medium
USD788161S1 (en) 2015-09-08 2017-05-30 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD791829S1 (en) * 2015-12-23 2017-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD791828S1 (en) * 2015-12-23 2017-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD802019S1 (en) * 2016-04-28 2017-11-07 Rubicon Global Holdings, Llc Display screen with animated icon
US10055186B2 (en) * 2016-06-01 2018-08-21 Dell Products, Lp Mitigation of image degradation in displays
EP3343286B1 (en) * 2016-12-27 2021-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and control method therefor
USD851111S1 (en) 2017-09-09 2019-06-11 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
USD843442S1 (en) 2017-09-10 2019-03-19 Apple Inc. Type font
USD845991S1 (en) 2017-09-26 2019-04-16 Google Llc Display screen with animated icon
JP6439853B2 (ja) * 2017-12-26 2018-12-19 富士ゼロックス株式会社 処理装置およびプログラム
USD879132S1 (en) 2018-06-03 2020-03-24 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
JP6865721B2 (ja) * 2018-07-27 2021-04-28 任天堂株式会社 プログラム、情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理システム
USD938968S1 (en) 2018-09-06 2021-12-21 Apple Inc. Electronic device with animated graphical user interface
CN109656498B (zh) * 2018-10-30 2021-12-03 努比亚技术有限公司 一种显示控制方法、柔性屏终端及计算机可读存储介质
USD895656S1 (en) * 2018-12-26 2020-09-08 Michael Allen Display panel portion with a computer-generated icon
USD902221S1 (en) 2019-02-01 2020-11-17 Apple Inc. Electronic device with animated graphical user interface
USD900871S1 (en) 2019-02-04 2020-11-03 Apple Inc. Electronic device with animated graphical user interface
CN111930376A (zh) * 2019-05-13 2020-11-13 微软技术许可有限责任公司 风格化图标的自动生成
USD913315S1 (en) 2019-05-31 2021-03-16 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
USD924912S1 (en) 2019-09-09 2021-07-13 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
WO2022018898A1 (ja) * 2020-07-22 2022-01-27 富士フイルム株式会社 撮像装置、及びプログラム
JP7309969B2 (ja) * 2021-01-05 2023-07-18 楽天グループ株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182641A (en) * 1991-06-17 1993-01-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Composite video and graphics display for camera viewing systems in robotics and teleoperation
US6630949B1 (en) * 1992-12-01 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and information processing apparatus
US5564004A (en) * 1994-04-13 1996-10-08 International Business Machines Corporation Method and system for facilitating the selection of icons
US5565888A (en) * 1995-02-17 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving visibility and selectability of icons
US5977976A (en) * 1995-04-19 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Function setting apparatus
US5706457A (en) * 1995-06-07 1998-01-06 Hughes Electronics Image display and archiving system and method
WO1997008879A2 (en) * 1995-08-31 1997-03-06 Philips Electronics N.V. Terminal
JP3530679B2 (ja) * 1996-06-14 2004-05-24 キヤノン株式会社 接眼検知機能付撮像装置
US6118888A (en) * 1997-02-28 2000-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-modal interface apparatus and method
JPH11119316A (ja) 1997-10-20 1999-04-30 Asahi Optical Co Ltd マクロ撮影可能なデジタルスチルカメラ
JPH11146234A (ja) 1997-11-12 1999-05-28 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
KR100251962B1 (ko) * 1997-12-29 2000-04-15 윤종용 웹 비디오 폰에서 메모리 스와핑 방법
JPH11275394A (ja) 1998-03-23 1999-10-08 Canon Inc メニュー表示装置、ビデオカメラ及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6417869B1 (en) * 1998-04-15 2002-07-09 Citicorp Development Center, Inc. Method and system of user interface for a computer
JP2000010174A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Minolta Co Ltd カメラ及びカメラシステム
US6453078B2 (en) * 1998-08-28 2002-09-17 Eastman Kodak Company Selecting, arranging, and printing digital images from thumbnail images
JP4306127B2 (ja) * 1998-11-30 2009-07-29 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法
JP2000347974A (ja) 1999-03-31 2000-12-15 Sony Corp 情報共有処理方法、情報共有処理プログラム格納媒体、情報共有処理装置、および情報共有処理システム
JP2001067163A (ja) 1999-08-25 2001-03-16 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JP2001211354A (ja) 2000-01-26 2001-08-03 Nikon Corp 電子カメラ
US6600499B1 (en) * 2000-04-13 2003-07-29 International Business Machines Corp. Method and system for displaying status of critical indicators on diverse display devices and indicating changes in status
AU2002231289A1 (en) * 2000-12-19 2002-07-01 Coolernet, Inc. System and method for multimedia authoring and playback
JP2002209138A (ja) 2001-01-12 2002-07-26 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2002223403A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
EP1246434A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-02 Sony International (Europe) GmbH Protection system against unauthorised use of a mobile telephone
JP2002290784A (ja) 2001-03-28 2002-10-04 Sony Corp 撮影装置
US7213214B2 (en) * 2001-06-12 2007-05-01 Idelix Software Inc. Graphical user interface with zoom for detail-in-context presentations
JP2003044207A (ja) 2001-07-26 2003-02-14 Fujitsu Ltd 携帯端末及び携帯端末の通信接続方法
JP4518716B2 (ja) * 2001-09-25 2010-08-04 三洋電機株式会社 デジタルカメラ
JP3653073B2 (ja) 2001-10-22 2005-05-25 株式会社リコー 画像形成装置、利用者制限方法およびこの方法をコンピュータに実行させるプログラム
KR100433396B1 (ko) * 2001-10-29 2004-06-02 삼성전자주식회사 온 스크린 디스플레이 장치를 구비한 전자기기의 기능변경장치 및 방법
US7036080B1 (en) * 2001-11-30 2006-04-25 Sap Labs, Inc. Method and apparatus for implementing a speech interface for a GUI
JP2003244354A (ja) 2002-02-18 2003-08-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
IES20020159A2 (en) * 2002-03-01 2003-09-03 Baydon Solutions Ltd Content management system
JP2003333380A (ja) 2002-05-08 2003-11-21 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置、撮影画像確認方法、及びプログラム
JP2004021554A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Canon Inc 画像入出力装置および画像入出力装置の制御方法
JP2004061762A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
US7044459B2 (en) * 2002-11-22 2006-05-16 Scott Edward Watson Simplified flexural pivot
JP2004206688A (ja) * 2002-12-12 2004-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd 顔認識方法、顔切出方法、および撮像装置
US7155336B2 (en) * 2004-03-24 2006-12-26 A9.Com, Inc. System and method for automatically collecting images of objects at geographic locations and displaying same in online directories
JP2006047602A (ja) 2004-08-04 2006-02-16 Casio Comput Co Ltd カメラ装置
JP2006086758A (ja) 2004-09-15 2006-03-30 Nikon Corp 電子カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095071B2 (ja) ディスプレイ付き電子装置、ディスプレイ付き電子装置の制御方法、及びプログラム
JP2005301992A5 (ja)
JP5173453B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の表示制御方法
US7432972B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus, and digital photographing apparatus utilizing the method
JP2007295183A (ja) 画像再生装置、画像再生方法、画像再生プログラム及び撮像装置
JP2007201693A (ja) カメラおよび該カメラの制御方法
JP2008166927A (ja) 画像再生装置及びその制御方法
JP4181206B2 (ja) 撮影機能付き電子装置、撮影機能付き電子装置の制御方法、及び、プログラム
JP4778022B2 (ja) 撮影機能付き電子装置、撮影機能付き電子装置の制御方法、及び、プログラム
JP2005026887A (ja) 複数表示画面を有するデジタルカメラ
JP2010183244A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
US11165970B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP4534176B2 (ja) 電子カメラ
JP2007279394A (ja) カメラの手ブレ警告表示装置
JP2006186522A (ja) 電子機器及びプログラム
JP2005221771A (ja) 撮像装置及び機能表示方法
JP2004274135A (ja) 電子カメラ
JP2007019961A (ja) 電子機器とそのメニュー表示方法
JP2005328225A (ja) デジタルカメラ
JP2007096420A (ja) 装置及び撮像装置
JP2008060844A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007288571A (ja) 撮影装置及び表示方法
JP2005191837A (ja) 撮像装置、撮影切替方法、及びプログラム
JP2006033752A (ja) デジタルカメラ
JP4720170B2 (ja) 起動制御装置、プログラム及び起動方法