JP2005026887A - 複数表示画面を有するデジタルカメラ - Google Patents

複数表示画面を有するデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005026887A
JP2005026887A JP2003188707A JP2003188707A JP2005026887A JP 2005026887 A JP2005026887 A JP 2005026887A JP 2003188707 A JP2003188707 A JP 2003188707A JP 2003188707 A JP2003188707 A JP 2003188707A JP 2005026887 A JP2005026887 A JP 2005026887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
state
switching
digital camera
display state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003188707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4064877B2 (ja
Inventor
Tatsuro Abe
達朗 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003188707A priority Critical patent/JP4064877B2/ja
Priority to US10/843,429 priority patent/US7557850B2/en
Publication of JP2005026887A publication Critical patent/JP2005026887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064877B2 publication Critical patent/JP4064877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • H04N23/651Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】カメラの動作状態を変化させる操作信号(操作内容)に応じて、最適な画面表示状態とユーザの便宜を得られるように第1と第2の表示部との表示状態を自動的に切替える。
【解決手段】本発明はデジタルカメラにおいて、ある操作入力に応じてEVFVまたはLCD画面のいずれか一方の表示状態に切替える切替え手段と、前記ある操作入力に応じた処理が終了したことを検出したとき、前記EVFVまたはLCD画面をそれぞれ自動的に前記切替え前の表示状態に復帰させる表示状態復帰手段とを備える。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複数表示画面を有するデジタルカメラに関するもので、その使い勝手を向上したものである。
【0002】
【従来の技術】
撮像した光学像を、電気的な映像信号に変換し、この映像信号をデジタル処理し、デジタル記録メディアに格納するデジタルカメラが開発されている。この種デジタルカメラでは、従来から装備されている電子ビューファインダー(以下EVFと称する)に加えて、撮像時の映像確認及び撮像後の再生確認などのユーザの便宜を考慮し、大きめの表示画面(液晶パネルによる画面、以下LCD画面と称する)を装備したものがある。
【0003】
ユーザは、EVFを利用するときは、このEVFを覗き込んで、ズームなどを調整する。またユーザがLCD画面を利用するときは、撮像した画像を再生して確認する場合に便利である。
【0004】
このような2つのディスプレイを活用する技術としては、以下のような技術がある。即ち、覗き込みタイプであるEVFでは、現在の撮影画像を確認できるようにし、LCD画面では、撮影画像とは異なる情報(例えば、電子カメラの状態を示す情報、メニュー情報)を表示し、ユーザの使い勝手を向上した技術もある。
【0005】
【公知文献】
特開2001−169150
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述したEVFとLCD画面との使い分けをさらにどのように行い、切替えをどのように実行させるかという検討は、従来の技術では充分でない。従来であると、両方の表示部に同じ内容を常に表示するか、ユーザがその都度画面選択を行うように構成されている。
【0007】
そこでこの発明は、カメラの動作状態を変化させる操作内容に応じて、最適な画面表示状態とユーザの便宜を得られるように第1と第2の表示部との表示状態自動的に切替えることができる複数表示画面を有するデジタルカメラを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記目的を達成するために、画像を表示する第1の表示手段と、前記第1の表示手段の表示面積よりも大きな表示面積を有する第2の表示手段と、前記第1と第2の表示手段を一方が表示状態、他方が非表示状態になるように切替える表示状態切替え手段とを有したデジタルカメラにおいて、ある操作入力に応じて前記第1または第2の表示手段のいずれか一方の表示状態に切替える切替え手段と、前記ある操作入力に応じた処理が終了したことを検出したとき、自動的に前記切替え前の表示状態に復帰させる表示状態復帰手段とを有するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0010】
図1には、この発明が適用された電子カメラを前方から示した斜視図である。また図2は、この発明が適用された電子カメラを後方下部から示した斜視図である。各部の機能及び名称は以下の通りである。
【0011】
図1(A)において、1001は、シャッターボタン、1002はモードダイヤル、1003は電源スイッチである。1004はフロントLEDと称される表示部であり、このカメラの特有の機能を持つ。
【0012】
1005はフラッシュ、1006はスピーカ、1007はマイクである。さらに1008はリモコン受光部、1009はフラッシュ調光線さであり、1010はレンズである。さらに1011はフラッシュオープンボタンである。
【0013】
1012は端子カバーであり、このカバーを開くと、外部入力マイク端子、デジタル端子、AV端子、DC入力端子が設けられている。
【0014】
図1(B)は、モードダイヤル1002をさらに示している。モードダイヤル1002には、設定される各種モードがわかり易いように、各種モードに対応したアイコンが示されている。A1はマニュアル撮影モード(ホワイトバランス、露出、絞り、シャッター速度、などを手動で行う場合のモード)、A2は動画モード(動画で撮影をおこなう場合のモード)、A3はセットアップモード(カメラの基本設定(例えばサウンド/オートパワーオフ/カスタマイズ/言語/ビデオ出力/日時設定/システムを行うときにモード)を意味する。さらにA4は、PCモード(画像をパーソナルコンピュータに取り込む場合のモード)であり、A5は再生モード、A6はオート撮影モードを意味する。これらのアイコンを所定の回転位置に合わせることにより、カメラのモードを切替えることができる。
【0015】
図2において、1021は、フラッシュボタン、1022はメニュー画面に移行するためのメニューボタン、1023はセルフタイマー&リモコンを設定するボタン、1024は消去ボタン、1025は視度調整ダイヤルである。また、1026は電子ビューファインダーであり液晶表示部である。また、1027も液晶表示部であるがここは電子ビューファインダーよりも画面が大きい。電子ビューファインダー(EVF)と区別するためにLCD画面と称する。1028は、ファインダーがオンしているかどうかを識別させるための表示部であり、ファインダーLED,1029はショルダーストラップ取り付け部である。1031は、ズームの度合いを設定するためのTele/Wideボタンであり、1032は、カードカバー、1033はOKボタン、1034は、項目や画像を選択するときの選択ボタン群である。また1035は、電池カバー、1036は三脚用ねじ穴である。1037は、ディスプレイボタンであり、このボタンを押すことで液晶モニター(LCD画面)とEVF(電子ビューファインダー)の表示状態を切替えることができる。またボタンを長めに押すと、スリーブモードになる。スリーブモードは電池消費削減のためである。通常、LCD画面は1.5インチから2.5インチサイズのものを使用し、EVFFは覗き窓から覗いて見える小さいザイズが使用される。
【0016】
図3は、上記のデジタルカメラの光学系、電気系のブロック構成を示す図である。レンズ11から取り込まれた被写体像は、撮像素子12(例えばCCD撮像素子)の結像面に結像させる。被写体像は、ここで電気信号に変換されアナログデジタル(A/D)変換部13によりデジタル信号に変換され、信号処理部14に入力する。信号処理部14では、ガンマ補正、色信号分離、ホワイトバランス調整等が行われる。
【0017】
通常の撮影状態でシャッター操作がなされていないときは、信号処理部14からの映像データは、メモリコントローラ15を介して画像表示処理部61に入力される。ここでは、撮影した画像をEVF624或はLCD画面622に表示するための変換処理及びメニュー等の合成処理を行う。画像表示処理部61からの画像データは、表示装置62に含まれているLCDドライバー621及び又はEVFドライバー623に供給される。これにより、撮像中の画像がEVF624或はLCD画面622に表示される。
【0018】
シャッター操作がなされると、撮像画像データは、画像圧縮・伸張処理部16において、画像圧縮(例えばJPEG方式による圧縮)され、CPU(中央演算装置)20の制御の元で、記録メディアインターフェース31を介して記録メディア32に格納される。記録メディア32としては、各種の媒体が可能であり、半導体メモリ及び光ディスク或は磁気ディスクが用いられる。
【0019】
記録メディア32に保存されている画像データが読み出された場合は、CPU(中央演算装置)20の制御の元で、画像圧縮・伸張処理部16において伸張処理され、メモリコントローラ15を介して画像表示処理部61に入力される。これにより再生画像がEVF624或はLCD画面622に表示される。
【0020】
ワークメモリ17は、例えば、画像データを編集したり、サムネール画像を作成したり、画像の順番の入れ替えをするときに利用される。このワークメモリ17は、1画面分の画像データ或は複数画面分の画像データを保存することができる。このワークメモリ17に保存されている画像データは、メモリコントローラ15を介して画像表示処理部61に入力されるので、表示装置62で画像編集の様子を確認することができる。
【0021】
編集時あるいは撮影時には、CPU20により制御され、マイク43、音声インターフェース41を介してオーディオデータも取り込むことができる。音声データは、撮影した画像データとペアとなり記録メディア32に記録される。記録された音声データを再生するときは、撮像した画像データと同時に記録メディア32から読み出し、画像再生を行いながら音声インターフェース31を介してスピーカ32から音声出力することができる。但し、本発明では、画像を再生し、確認を行うときに音声は消音することも可能であり、この点は本発明の特徴でもある。
【0022】
撮影時には、CPU20は、制御部18を介して、制御信号に応じてズーム調整、自動アイリス調整(AE)、自動フォーカス調整(AF)、フラッシュ制御等を行うことができる。さらにCPU20に対しては、操作部21及びリモコン受信部22を介して、外部からの操作信号が与えられる。またCPU20は、外部接続インターフェース(図示せず)にも接続されており、カメラをTVなどの外部表示装置との接続も可能である。
【0023】
さらにCPU20は、フロントLED51と称される状況表示装置を制御することができる。この状況表示装置は、カラー表示が可能であり、表示パターンと表示色の種類との組み合せにより、各種の情報をカメラ本体の前のユーザに伝達することができる。色としては、例えば6色がある。また、表示パターンとしては、ゆっくり点滅、素早く点滅、連続点灯、間欠点灯など各種がある。これに色の種類の組み合せがある。
【0024】
このような、表示パターンと表示色の種類との組み合せは、ユーザは任意に設定し、カスタマイズすることが可能である。この機能は、本発明カメラの特徴点でもある。
【0025】
この発明カメラは、特に、2つの表示部(第1の表示部(EFV)とこれよりも表示面積が大きな第2の表示部(LCD画面))とが操作入力と操作状態に応じて自動的に切り換わるところに特徴がある。この切り換わった状態は、操作内容、つまりカメラの使用状況に適した状態となるように切り換わる。
【0026】
CPU20内の機能としては、上記のようにカスタマイズを行うカスタマイズ処理部、オーディオ処理部などがある。また表示手段の切替え制御部があり、ここでは、前回の表示手段の設定状態に復帰する復帰手段がある。前回の表示手段の設定状態とは例えば電源をオフしたときの設定状態である。
【0027】
図4は、この発明のデジタルカメラの動作状態の遷移を示す説明図である。また図4は、CPU20によりコントロールされるデジタルカメラの動作フローでもある。電源がオンされると、LCD画面622(図2では1027)の表示状態になり、表示内容は起動画面となる。ここで、初めてカメラが電源オンされた場合(状態S1、S2)は、モードダイヤル1002の選択状態に依存し、A6(自動撮影),A1(マニュアル撮影)、A2(動画撮影)のいずれかが設定されているときは、EVF624(図2では1026)の表示状態となり、A5(再生)が設定されているときは、LCD画面622(図2では1027)の表示状態となる。ここで、ユーザは好みに応じて、ディスプレイボタン1037を操作して、LCD画面622(図2では1027)の表示状態あるいはEVF624(図2では1026)の表示状態に切替えることができる。
【0028】
カメラが既に何回が使用されていた場合は、状態S1→S2→S3と遷移(モードダイヤル1002が再生を選択しているとき)するか、状態S1→S2→S4と遷移(モードダイヤル1002が撮像を選択しているとき)する。そして状態S3では、前回の表示状態、つまり前回の再生時の最後の表示手段の選択状態に切替える。また状態S4に移行した場合は、前回の撮影時の最後の表示手段の選択状態に切替える。その他のモード、モードダイヤル1002が撮像・再生以外を選択しているときは、状態S5に移行し、LCD画面622(図2では1027)の表示状態となる。
【0029】
状態S5からモード変更が行われた場合、例えば再生モードとなった場合は、状態S3へ移行し、撮影モードとなった場合は、状態S4へ移行する。状態S3からは、当然ながら状態S6の再生処理へ移行する。また状態S4からは、当然ながら状態7の撮影処理に移行する。
【0030】
状態S6の再生処理において、メニューキーが操作された場合は、メニュー画面が表示されるもので状態S8のLCD画面622(図2では1027)の表示状態となる。メニュー画面が表示された状態で、メニューの設定操作が行われ、操作が終了すれば、状態S6に戻り、前回の再生時の最後の表示手段の選択状態に切替わる。また、状態S6の再生処理において、ビデオオン(つまり図1(A)のデジタル端子を介して別のモニタ(TVなどの外部装置)に再生信号を送る)モードになった時は、LCD画面622(図2では1027),EVF624(図2では1026)の両方が非表示常態となる(状態S11)。ビデオオフになれば、状態S6に移行する。さらに、状態S6の再生処理においては、ユーザの好みに応じて、ディスプレイボタン1037を操作して、LCD画面622(図2では1027)の表示状態あるいはEVF624(図2では1026)の表示状態に切替えることができる(状態S11)。
【0031】
状態S7の撮影処理において、メニューキーが操作された場合は、メニュー画面が表示されるもので状態S12のLCD画面622(図2では1027)の表示状態に強制的に移行する。メニュー画面が表示された状態で、メニューの設定操作が行われ、操作が終了すれば、状態S7に戻り、前回の撮影時の最後の表示手段の選択状態に切替わる。また、状態S7の撮影処理において、ビデオオン(つまり図1(A)のデジタル端子を介して別のモニタ(TVなどの外部装置)に再生信号を送る)モードになった時は、LCD画面622(図2では1027), EVF624(図2では1026)の両方が非表示常態となる(状態S13)。ビデオオフになれば、状態S7に移行する。さらに、状態S7の撮影処理においては、ユーザの好みに応じて、ディスプレイボタン1037を操作して、LCD画面622(図2では1027)の表示状態あるいはEVF624(図2では1026)の表示状態に切替えることができる(状態S14)。
【0032】
上記したように、本発明は、メニューキーを押してメニュー処理に切り替わるときにEVF使用状態であれば、LCD画面の使用状態に強制的に切り替わり、メニュー処理の終了後は、EVF使用状態に戻る(復帰する)ことを特徴とする。
【0033】
また起動時の起動画面表示などは、視認性の良いLCD画面の使用状態に移行し、表示後は、前回の電源オフ時に使用していた状態を覚えておきその表示手段で表示することを特徴とする。例えば、再生モードでEVFの使用時に電源を落とし、次に再生モードで起動したときは、LCE画面の起動画面となり、その後、EVF使用状態に表示が切り替わるのである(状態S3、S4)。さらに、TVモニタなどの外部表示装置に接続したときは、LCD画面、EVFどちらも消灯し、消費電力を削減する。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明よれば、カメラの動作状態を変化させる操作信号(操作内容)に応じて、最適な画面表示状態とユーザの便宜を得られるように第1と第2の表示部との表示状態を自動的に切替えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明が適用された電子カメラを前方から示した斜視図とその一部を平面的に示す図。
【図2】図2はこの発明が適用された電子カメラを後方下部から示した斜視図。
【図3】図3は、本発明に係るデジタルカメラの光学系、電気系のブロック構成を示す図。
【図4】本発明の電子カメラの動作遷移状態を示す説明図。
【符号の説明】
11…レンズ、12…撮像素子、13…A/D変換部、14…信号処理部、15…メモリコントローラ、16…画像圧縮・伸張処理部、17…ワークメモリ、18…ズーム/AE/AF/フラッシュ制御部、20…CPU(中央演算処理装置)、32…記録メディア、42…スピーカ、43…マイク、51…フロントLED、62…表示装置、622…LCD画面、624…EVF。

Claims (6)

  1. 画像を表示する第1の表示手段と、前記第1の表示手段の表示面積よりも大きな表示面積を有する第2の表示手段と、前記第1と第2の表示手段を一方が表示状態、他方が非表示状態になるように切替える表示状態切替え手段とを有したデジタルカメラにおいて、
    ある操作入力に応じて前記第1または第2の表示手段のいずれか一方の表示状態に強制的に切替える切替え手段と、
    前記ある操作入力に応じた処理が終了したとき、前記第1と第2の表示手段の表示状態を自動的に前記切替え前の表示状態に復帰させる表示状態復帰手段と
    を具備することを特徴とする複数表示画面を有するデジタルカメラ。
  2. 画像を表示する第1の表示手段と、前記第1の表示手段の表示面積よりも大きな表示面積を有する第2の表示手段と、前記第1と第2の表示手段を一方が表示状態、他方が非表示状態になるように切替える表示状態切替え手段とを有したデジタルカメラにおいて、
    メニュー画面を表示する操作入力に応じて、前記第2の表示手段の表示状態に強制的に切替える切替え手段と、
    前記メニュー画面に対するメニュー操作の処理が終了したとき、前記第1と第2の表示手段をそれぞれ自動的に前記切替え前の表示状態に復帰させる表示状態復帰手段と
    を具備することを特徴とする複数表示画面を有するデジタルカメラ。
  3. 前記第1の表示手段は、電子ビューファインダーであり、前記第2の表示手段は、カメラ本体に設けられた表示パネル部であることを特徴とする請求項1または2記載の複数表示画面を有するデジタルカメラ。
  4. 前記切替え前の表示状態は、カメラ本体が電源オフされたときの状態であることを特徴とする請求項1または2記載の複数表示画面を有するデジタルカメラ。
  5. 前記切替え前の表示状態は、カメラ本体の前回の再生時又は前回の撮影時の最後の状態であることを特徴とする請求項1または2記載の複数表示画面を有するデジタルカメラ。
  6. 再生画像データを外部表示装置に供給するための接続端子を有し、この接続端子を介して再生画像データが前記外部表示装置に供給されているときは、前記第1及び第2表示手段の両方が非表示となることを特徴とする請求項1または2記載の複数表示画面を有するデジタルカメラ。
JP2003188707A 2003-06-30 2003-06-30 複数表示画面を有するデジタルカメラ Expired - Fee Related JP4064877B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188707A JP4064877B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 複数表示画面を有するデジタルカメラ
US10/843,429 US7557850B2 (en) 2003-06-30 2004-05-12 Digital camera with a plurality of display screens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188707A JP4064877B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 複数表示画面を有するデジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005026887A true JP2005026887A (ja) 2005-01-27
JP4064877B2 JP4064877B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=33535528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003188707A Expired - Fee Related JP4064877B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 複数表示画面を有するデジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7557850B2 (ja)
JP (1) JP4064877B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100586981B1 (ko) * 2004-05-12 2006-06-08 삼성전자주식회사 컴퓨터시스템 및 그 제어방법
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
JP5058607B2 (ja) * 2006-02-08 2012-10-24 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
KR101371414B1 (ko) * 2007-01-31 2014-03-10 삼성전자주식회사 다기능 복합영상장치 및 그의 ui 제공방법
US20110098083A1 (en) * 2008-05-19 2011-04-28 Peter Lablans Large, Ultra-Thin And Ultra-Light Connectable Display For A Computing Device
US9171221B2 (en) * 2010-07-18 2015-10-27 Spatial Cam Llc Camera to track an object
US10831093B1 (en) * 2008-05-19 2020-11-10 Spatial Cam Llc Focus control for a plurality of cameras in a smartphone
JP2012023723A (ja) * 2010-06-18 2012-02-02 Panasonic Corp 撮像装置
JP5940394B2 (ja) 2012-07-02 2016-06-29 オリンパス株式会社 撮像装置
US11218632B2 (en) * 2019-11-01 2022-01-04 Qualcomm Incorporated Retractable panoramic camera module

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6441854B2 (en) * 1997-02-20 2002-08-27 Eastman Kodak Company Electronic camera with quick review of last captured image
JP3268995B2 (ja) * 1997-02-27 2002-03-25 三洋電機株式会社 デジタルカメラ
JP4282189B2 (ja) 1999-12-08 2009-06-17 オリンパス株式会社 電子ビューファインダ付き電子カメラ
JP2001177741A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Minolta Co Ltd 電子カメラおよび表示システム
JP2001177742A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Minolta Co Ltd 電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040263659A1 (en) 2004-12-30
JP4064877B2 (ja) 2008-03-19
US7557850B2 (en) 2009-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7573522B2 (en) Apparatus for and method of processing on-screen display when a shutter mechanism of a digital image processing device is half-pressed
US8520118B2 (en) Method of controlling display of digital photographing apparatus
US20070279512A1 (en) Imaging apparatus
JPH11289484A (ja) モニタ付きカメラ
US20060103753A1 (en) Method and apparatus for displaying images using duplex thumbnail mode
US20060044460A1 (en) Method of controlling digital photographing apparatus, and digital photographing apparatus utilizing the method
JP2006109405A (ja) 撮像装置及び画像再生方法
JP2009177328A (ja) 撮像装置
US20150358703A1 (en) Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the same
JP4064877B2 (ja) 複数表示画面を有するデジタルカメラ
JP2004172655A (ja) 画像処理装置及び電子カメラ
US7450169B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus for efficient replay operation, and digital photographing apparatus adopting the method
KR101156115B1 (ko) 디지털 영상 처리 장치의 제어 방법
JP2005236883A (ja) 撮影装置
US20040263635A1 (en) Digital camera with a function of displaying the degree of hand tremble
US20050117030A1 (en) Digital photographing apparatus and file management method thereof
JP2002354335A (ja) カメラの制御方法及びカメラ
KR20050109361A (ko) 디지털 촬영 장치의 제어 방법 및 이 방법을 사용한디지털 촬영 장치
JP2005189887A (ja) カメラ装置
KR101080404B1 (ko) 동영상을 정지 영상화하여 트리밍 하는 방법
JP2005026889A (ja) 電子カメラ
JP2002051243A (ja) デジタルカメラ
JP2004096227A (ja) 音声処理装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4161710B2 (ja) 音楽再生機能付きカメラ
JP2007088747A (ja) 画像再生表示方法及び装置並びに撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees