JP3268995B2 - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP3268995B2
JP3268995B2 JP04366397A JP4366397A JP3268995B2 JP 3268995 B2 JP3268995 B2 JP 3268995B2 JP 04366397 A JP04366397 A JP 04366397A JP 4366397 A JP4366397 A JP 4366397A JP 3268995 B2 JP3268995 B2 JP 3268995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output terminal
signal output
image display
switch
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04366397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10243324A (ja
Inventor
英司 大枝
昌宏 塩路
秀樹 豊田
勝 東出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04366397A priority Critical patent/JP3268995B2/ja
Priority to US09/030,360 priority patent/US6844899B2/en
Priority to EP98103382A priority patent/EP0862080B1/en
Priority to DE69838803T priority patent/DE69838803T2/de
Publication of JPH10243324A publication Critical patent/JPH10243324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268995B2 publication Critical patent/JP3268995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • H04N23/651Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/007Details of energy supply or management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はデジタルカメラ
関し、特に、画像を撮影して記録する撮影モードと、記
録した画像を再生する再生モードとを有するデジタルカ
メラに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のデジタルスチルカメラ1
0の構成を示すブロック図である。図4を参照して、こ
のデジタルスチルカメラ10は、モード切換スイッチ1
1、LCDスイッチ12、シャッタスイッチ13、レン
ズカバースイッチ14およびシステムコントローラ15
を備える。また、このデジタルスチルカメラ10は、レ
ンズ21、CCD22、A/Dコンバータ23、信号処
理回路24、CPU25、フラッシュメモリ26、セレ
クタ27、VRAM28、液晶表示装置(LCD)2
9、D/Aコンバータ30、デジタル信号入出力端子3
1およびアナログ信号出力端子32を備える。
【0003】モード切換スイッチ11は、画像を撮影し
て記録する撮影モードと、記録した画像を再生する再生
モードとを切換えるための切換スイッチである。LCD
スイッチ12は、LCD29の電源をオンまたはオフし
てLCD29を表示可能状態または表示不能状態にする
ための切換スイッチである。シャッタスイッチ13は、
撮影モード時に画像データを取込むためのスイッチであ
る。レンズカバースイッチ14は、図示しないレンズカ
バーの開閉によってオン/オフされるスイッチである。
【0004】なお、モード切換スイッチ11によって撮
影モードが選択されても、レンズカバースイッチ14が
オンしていないとき、すなわちレンズカバーが開いてい
ないときは、スチルカメラ本体の電源がオンしない。一
方、モード切換スイッチ11によって再生モードが選択
された場合は、レンズカバースイッチ14の状態に関係
なくスチルカメラ本体の電源がオンする。
【0005】システムコントローラ15は、これらのス
イッチ11〜14の状態に従って制御信号を出力しデジ
タルスチルカメラ10全体を制御する。また、システム
コントローラ15は、デジタル信号入出力端子31がケ
ーブルでパーソナルコンピュータ41に接続された場合
は、パーソナルコンピュータ41からの信号に応答して
制御信号を出力する。この場合は、モードの選択および
レンズカバーの開閉以外は、パーソナルコンピュータ4
1側からデジタルスチルカメラ10が制御される。
【0006】CCD22は、レンズ21を介して入射さ
れた光を光電変換して撮像信号を生成する。A/Dコン
バータ23は、CCD22で生成された撮像信号をデジ
タル変換して画像データを生成する。信号処理回路24
は、A/Dコンバータ23で生成されたデジタル画像デ
ータにホワイトバランス補正およびγ補正を施す。
【0007】セレクタ27は、データ入力端子27aお
よびデータ入出力端子27b,27cを含み、システム
コントローラ15からの制御信号によって制御される。
端子27a,27b,27cは、それぞれ信号処理回路
24、CPU25およびVRAM28に接続される。モ
ード切換スイッチ11によって撮影モードが選択されて
いる場合は端子27a,27c間が導通し、シャッタス
イッチ13が押圧されると端子27c,27b間が導通
し、モード切換スイッチ11によって再生モードが選択
されている場合は端子27b,27c間が導通する。
【0008】CPU25は、撮影モード時にVRAM2
8からセレクタ27を介して与えられた1画面分の画像
データに色分離処理などの周知の信号処理を施した上
で、JPEG方式に基づく画像圧縮をソフトウェア的に
行なって圧縮画像データを生成し、後段のフラッシュメ
モリ26に格納する。また、CPU25は、再生モード
時に、フラッシュメモリ26から読出した圧縮画像デー
タを画像伸長して元の画像データに戻し、その画像デー
タをセレクタ27を介してVRAM28に書込む。フラ
ッシュメモリ26は、所定枚数の静止画像の格納が可能
となるように予め容量が設定されている。
【0009】また、CPU25は、デジタル信号入出力
端子31に接続されている。デジタル信号入出力端子3
1をパーソナルコンピュータ41にケーブルで接続する
ことにより、フラッシュメモリ26内の圧縮画像データ
のハードディスク43への移動、モニタ42での再生画
像の表示、プリンタ44による画像の印刷などが可能と
なる。
【0010】VRAM28は、セレクタ27を介して信
号処理回路24またはCPU25から与えられた画像デ
ータを記憶する。LCD29は、液晶パネル、バックラ
イト、駆動回路などを含み、VRAM28に記憶された
1画面分の画像データを表示する。
【0011】D/Aコンバータ30は、VRAM28か
らの画像データをアナログ画像信号に変換してアナログ
信号出力端子32に出力する。アナログ信号出力端子3
2をテレビ受信機45にケーブルで接続することによ
り、再生画像をテレビ受信機45に表示することも可能
となっている。
【0012】次に、このデジタルスチルカメラの動作に
ついて簡単に説明する。撮影モード時において、LCD
29を電子ビューファインダとして使用する場合はLC
Dスイッチ12をオンする。この状態でシャッタスイッ
チ13を押圧しない間は、CCD22の出力がA/Dコ
ンバータ23によって画像データに変換され、信号処理
回路24で種々の処理を施された後、セレクタ27を介
してVRAM28に格納され、LCD29に画像が表示
される。シャッタスイッチ13が押圧されるまでは、V
RAM28の記憶内容がCCD22の出力により更新さ
れるので、LCD29が電子ビューファインダとして働
くことになる。この間には、CPU25での画像圧縮は
実行されず、フラッシュメモリ26への圧縮画像データ
の格納もなされない。デジタル信号入出力端子31およ
び/またはアナログ信号出力端子32がケーブルでパー
ソナルコンピュータ41および/またはテレビ受信機4
5に接続された場合は、モニタ42および/またはテレ
ビ受信機45の電子ビューファインダとして働く。
【0013】この状態でシャッタスイッチ13が押圧さ
れると、VRAM29内の画像データがセレクタ27を
介してCPU25に供給され、信号処理および圧縮され
てフラッシュメモリ26に格納される。
【0014】再生モード時においては、フラッシュメモ
リ26から圧縮画像データが読出され、圧縮画像データ
はCPU25によって画像伸長されて元の画像データに
戻される。この画像データはセレクタ27を介してVR
AM28に書込まれ、LCD29に再生画像が表示され
る。デジタル信号入出力端子31および/またはアナロ
グ信号出力端子32がケーブルでパーソナルコンピュー
タ41および/またはテレビ受信機45に接続された場
合は、モニタ42および/またはテレビ受信機45にも
再生画像が表示される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のデジタ
ルスチルカメラ10では、LCD29の消費電力が大き
いため、内蔵電源で駆動している場合は駆動時間が短い
という問題があった。
【0016】一方、デジタルスチルカメラ10がパーソ
ナルコンピュータ41に接続されている場合は、LCD
29に画像を表示する必要はない。
【0017】それゆえに、この発明の主たる目的は、無
駄な電力消費を削減することが可能なデジタルカメラ
提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】この発明に係るデジタル
カメラは、画像を撮影して記録する撮影モードと、記録
した画像を再生する再生モードとを有するデジタルカメ
ラであって、撮影する画像または再生した画像を表示す
るための画像表示装置と、デジタルカメラの使用者によ
って操作され、画像表示装置への電源供給の開始および
停止を指示するためのスイッチと、デジタルカメラとは
独立して存在する演算処理装置にデジタル画像信号を与
えるためのデジタル信号出力端子と、デジタル信号出力
端子が演算処理装置に接続されているか否かを検出する
ための第1の検出センサと、デジタルカメラとは独立し
て存在する外部画像表示装置にアナログ画像信号を与え
て外部画像表示装置に画像を表示させるためのアナログ
信号出力端子と、アナログ信号出力端子が外部画像表示
装置に接続されているか否かを検出するための第2の検
出センサと、スイッチを用いてされた指示と第1および
第2の検出センサの検出結果とに基づいて、画像表示装
置への電源供給を制御するコントローラとを備えたもの
である。ここで、コントローラは、撮影モード時におい
て、デジタル信号出力端子が演算処理装置に接続されて
いる場合は、スイッチによって電源供給の開始が指示さ
れているか否か、およびアナログ信号出力端子が外部画
像表示装置に接続されているか否かに関係なく画像表示
装置への電源供給を停止し、デジタル信号出力端子が演
算処理装置に接続されていない場合は、アナログ信号出
力端子が外部画像表示装置に接続されているか否かに関
係なく、スイッチの指示に従って画像表示装置への電源
供給を制御する。好ましくは、コントローラは、さら
に、再生モード時において、デジタル信号出力端子が演
算処理装置に接続されている場合は、スイッチによって
電源供給の開始が指示されているか否か、およびアナロ
グ信号出力端子が外部画像表示装置に接続されているか
否かに関係なく画像表示装置への電源供給を停止し、デ
ジタル信号出力端子が演算処理装置に接続されず、かつ
アナログ信号出力端子が外部画像表示装置に接続されて
いる場合は、スイッチの指示に従って画像表示装置への
電源供給を制御し、デジタル信号出力端子が演算処理装
置に接続されず、かつアナログ信号出力端子が外部画像
表示装置に接続されていない場合は、スイッチの指示に
関係なく画像表示装置へ電源を供給させる。
【0019】また、この発明に係る他のデジタルカメラ
は、画像を撮影して記録する撮影モードと、記録した画
像を再生する再生モードとを有するデジタルカメラであ
って、撮影する画像または再生した画像を表示するため
の画像表示装置と、デジタルカメラの使用者によって操
作され、画像表示装置への電源供給の開始および停止を
指示するためのスイッチと、デジタルカメラとは独立し
て存在する演算処理装置にデジタル画像信号を与えるた
めのデジタル信号出力端子と、デジタル信号出力端子が
演算処理装置に接続されているか否かを検出するための
第1の検出センサと、デジタルカメラとは独立して存在
する外部画像表示装置にアナログ画像信号を与えて外部
画像表示装置に画像を表示させるためのアナログ信号出
力端子と、アナログ信号出力端子が外部画像表示装置に
接続されているか否かを検出するための第2の検出セン
サと、スイッチを用いてされた指示と第1および第2の
検出センサの検出結果とに基づいて、画像表示装置への
電源供給を制御するコントローラを備えたものである。
ここで、コントローラは、再生モード時において、デジ
タル信号出力端子が演算処理装置に接続されている場合
は、スイッチによって電源供給の開始が指示されている
か否か、およびアナログ信号出力端子がテレビ受信機に
接続されているか否かに関係なく画像表示装置への電源
供給を停止し、デジタル信号出力端子が演算処理装置に
接続されず、かつアナログ信号出力端子が外部画像表示
装置に接続されている場合は、スイッチの指示に従っ
像表示装置への電源供給を制御し、デジタル信号出力
端子が演算処理装置に接続されず、かつアナログ信号出
力端子が外部画像表示装置に接続されていない場合は、
スイッチの指示に関係なく画像表示装置へ電源を供給さ
せる。好ましくは、デジタル信号出力端子は、演算処理
装置にデジタル画像信号を与えて演算処理装置に接続さ
れたモニタ装置に画像を表示させるために設けられる。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施の形態
によるデジタルスチルカメラの要部を示すブロック図で
ある。
【0021】図1を参照して、このデジタルスチルカメ
ラが図4の従来のデジタルスチルカメラ10と異なる点
は、システムコントローラ15がシステムコントローラ
1で置換され、PC接続センサ2およびTV接続センサ
3が新たに設けられている点である。
【0022】PC接続センサ2は、図2に示すように、
電源電位VCCのラインと接地電位GNDのラインとの
間に直列接続された抵抗素子4、スイッチ5および抵抗
素子6を含み、抵抗素子4とスイッチ5の間のノードN
4がシステムコントローラ1に接続される。スイッチ5
は、通常時は導通状態にあり、プラグ7がデジタル信号
入出力端子31に挿入されると非導通状態となる。プラ
グ7は、ケーブル8を介してパーソナルコンピュータ4
1に接続される。
【0023】プラグ7が挿入されていない場合は、スイ
ッチ5が導通状態となり、ノードN4は電源電圧Vcc
を抵抗素子4と6で分圧した電圧すなわち「L」レベル
となる。プラグ7が挿入されている場合は、スイッチ5
が非導通状態となり、ノードN4は電源電圧Vccすな
わち「H」レベルとなる。システムコントローラ1は、
PC接続センサ2のノードN4のレベルに基づいて、デ
ジタルスチルカメラがパーソナルコンピュータ41に接
続されたか否かを検知する。
【0024】TV接続センサ3もPC接続センサ2と同
様の構成であり、システムコントローラ1はTV接続セ
ンサ3の出力レベルに基づいて、デジタルスチルカメラ
がテレビ受信機45に接続されたか否かを検知する。
【0025】図3は、システムコントローラ1のLCD
29の制御に関連する動作を示すフローチャートであ
る。
【0026】図3を参照して、システムコントローラ1
は、ステップS1においてデジタルスチルカメラがモー
ド切換スイッチ11によって撮影モードと再生モードの
いずれに設定されているかを判別し、撮影モードに設定
されている場合はステップS2に進む。
【0027】システムコントローラ1は、ステップS2
においてレンズカバースイッチ14がオンしているか否
かを判別し、レンズカバースイッチ14がオンしている
場合はステップS3に進み、オンしていない場合はステ
ップS1に戻る。
【0028】システムコントローラ1はステップS3に
おいてデジタルスチルカメラがパーソナルコンピュータ
41に接続されているか否かを判別し、接続されている
場合はステップS4でデジタルスチルカメラがテレビ受
信機45に接続されているか否かに関係なく、かつLC
Dスイッチ12がオンされているか否かに関係なく、L
CD29の電源をオフする。デジタルスチルカメラがパ
ーソナルコンピュータ41に接続されている場合は、デ
ジタルスチルカメラはパーソナルコンピュータ41側か
ら制御され、LCD29が不要だからである。
【0029】ステップS3でデジタルスチルカメラがパ
ーソナルコンピュータ41に接続されていないと判別し
た場合は、システムコントローラ1は、ステップS5で
LCDスイッチ12がオンされているか否かを判別し、
LCDスイッチ12がオンされている場合はステップS
6でデジタルスチルカメラがテレビ受信機45に接続さ
れているか否かに関係なくLCD29の電源をオンす
る。また、システムコントローラ1は、ステップS5で
LCDスイッチ12がオンされていないと判別した場合
は、ステップS7でデジタルスチルカメラがテレビ受信
機45に接続されているか否かに関係なくLCD29の
電源をオフする。デジタルスチルカメラがテレビ受信機
45に接続されている場合は、LCD29が必要とされ
る場合と必要とされない場合があるので、LCD29の
使用はデジタルスチルカメラの使用者の判断に委ねられ
ている。
【0030】ステップS1で再生モードが設定されてい
ると判断した場合は、システムコントローラ1は、ステ
ップS8でデジタルスチルカメラがパーソナルコンピュ
ータ41に接続されているか否かを判別し、接続されて
いる場合はステップS9でデジタルスチルカメラがテレ
ビ受信機45に接続されているか否かに関係なく、かつ
LCDスイッチ12がオンされているか否かに関係な
く、LCD29の電源をオフする。
【0031】ステップS8でデジタルスチルカメラがパ
ーソナルコンピュータ41に接続されていないと判別し
た場合は、システムコントローラ1は、ステップS10
でデジタルスチルカメラがテレビ受信機45に接続され
ているか否かを判別し、接続されていない場合はステッ
プS11でLCDスイッチ12のオン/オフに関係なく
LCD29の電源をオンする。ステップS11でLCD
スイッチ12のオン/オフに関係なくLCD29の電源
をオンするのは、再生モードにおいてパーソナルコンピ
ュータ41にもテレビ受信機45にも接続されていない
場合は必ずLCD29が使用されるからである。
【0032】ステップS10でデジタルスチルカメラが
テレビ受信機45に接続されていると判別した場合は、
システムコントローラ1は、ステップS12でLCDス
イッチ12がオンされているか否かを判別し、オンされ
ている場合はステップS13でLCD29の電源をオン
し、ステップS12でLCDスイッチ12がオンされて
いない場合はステップS14でLCD29の電源をオフ
する。
【0033】他の構成および動作は図4のデジタルスチ
ルカメラと同様であるので、その説明は繰返さない。
【0034】この実施の形態では、デジタルスチルカメ
ラがパーソナルコンピュータ41に接続されている場合
は、LCDスイッチ12のオン/オフに関係なくLCD
29の電源をオフする。したがって、無駄な消費電力を
削減することができ、デジタルスチルカメラを内部電源
で駆動する場合でも長時間駆動することが可能となる。
【0035】また、再生モード時においてデジタルスチ
ルカメラがパーソナルコンピュータ41にもテレビ受信
機45にも接続されていない場合は、LCDスイッチ1
2のオン/オフに関係なくLCD29の電源をオンす
る。したがって、LCDスイッチ12を操作する必要は
なく、スイッチ操作の手間が少なくて済む。
【0036】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るデジタル
カメラでは、撮影モード時において、デジタル信号出力
端子が演算処理装置に接続されている場合は、スイッチ
によって電源供給の開始が指示されているか否か、およ
びアナログ信号出力端子が外部画像表示装置に接続され
ているか否かに関係なく画像表示装置への電源供給を停
止し、デジタル信号出力端子が演算処理装置に接続され
ていない場合は、アナログ信号出力端子が外部画像表示
装置に接続されているか否かに関係なく、スイッチの指
示に従って画像表示装置への電源供給を制御する。した
がって、無駄な電力消費を削減することができ、デジタ
ルカメラが内蔵電源で駆動されている場合でも長時間駆
動することができる。
【0037】また、この発明に係る他のデジタルカメラ
では、再生モード時において、デジタル信号出力端子が
演算処理装置に接続されている場合は、スイッチによっ
て電源供給の開始が指示されているか否か、およびアナ
ログ信号出力端子が外部画像表示装置に接続されている
か否かに関係なく画像表示装置への電源供給を停止し、
デジタル信号出力端子が演算処理装置に接続されず、か
つアナログ信号出力端子が外部画像表示装置に接続され
ている場合は、スイッチの指示に従って画像表示装置へ
の電源供給を制御し、デジタル信号出力端子が演算処理
装置に接続されず、かつアナログ信号出力端子が外部画
像表示装置に接続されていない場合は、スイッチの指示
に関係なく画像表示装置へ電源を供給させる。したがっ
て、無駄な電力消費を削減することができ、デジタルカ
メラが内蔵電源で駆動されている場合でも長時間駆動す
ることができる。また、デジタルカメラが演算処理装置
と外部画像表示装置のいずれにも接続されていない場合
は、スイッチの指示に関係なく画像表示装置へ電源を供
給するので、スイッチを操作する必要がなく、スイッチ
操作の手間が少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態によるデジタルスチル
カメラの要部の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示したPC接続センサの構成およびその
動作を示す回路ブロック図である。
【図3】図1に示したシステムコントローラの動作を示
すフローチャートである。
【図4】従来のデジタルスチルカメラの構成およびその
使用状態を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,15 システムコントローラ 2 PC接続センサ 3 TV接続センサ 7 プラグ 10 デジタルスチルカメラ 11 モード切換スイッチ 12 LCDスイッチ 22 CCD 29 LCD 31 デジタル信号入出力端子 32 アナログ信号出力端子 41 パーソナルコンピュータ 42 モニタ 45 テレビ受信機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東出 勝 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−166880(JP,A) 特開 平7−46526(JP,A) 特開 平9−270944(JP,A) 実開 昭64−30969(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を撮影して記録する撮影モードと、
    記録した画像を再生する再生モードとを有するデジタル
    カメラであって、 撮影する画像または再生した画像を表示するための画
    表示装置、 前記デジタルカメラの使用者によって操作され、前記画
    像表示装置への電源供給の開始および停止を指示するた
    めのスイッチ、前記デジタルカメラとは独立して存在する 演算処理装置
    にデジタル画像信号を与えるためのデジタル信号出力端
    子、 前記デジタル信号出力端子が前記演算処理装置に接続さ
    れているか否かを検出するための第1の検出センサ、前記デジタルカメラとは独立して存在する 外部画像表示
    装置にアナログ画像信号を与えて前記外部画像表示装置
    に画像を表示させるためのアナログ信号出力端子、 前記アナログ信号出力端子が前記外部画像表示装置に接
    続されているか否かを検出するための第2の検出セン
    サ、および前記スイッチを用いてされた指示と前記第1
    および第2の検出センサの検出結果とに基づいて、前
    像表示装置への電源供給を制御するコントローラを備
    え、 前記コントローラは、 前記撮影モード時において、前記デジタル信号出力端子
    が前記演算処理装置に接続されている場合は、前記スイ
    ッチによって電源供給の開始が指示されているか否か、
    および前記アナログ信号出力端子が前記外部画像表示装
    置に接続されているか否かに関係なく前記画像表示装置
    への電源供給を停止し、 前デジタル信号出力端子が前記演算処理装置に接続さ
    れていない場合は、前記アナログ信号出力端子が前記外
    部画像表示装置に接続されているか否かに関係なく、前
    記スイッチの指示に従って前記画像表示装置への電源供
    給を制御する、デジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記コントローラは、 さらに、前記再生モード時において、前記デジタル信号
    出力端子が前記演算処理装置に接続されている場合は、
    前記スイッチによって電源供給の開始が指示されている
    か否か、および前記アナログ信号出力端子が前記外部画
    像表示装置に接続されているか否かに関係なく前記画
    表示装置への電源供給を停止し、 前記デジタル信号出力端子が前記演算処理装置に接続さ
    れず、かつ前記アナログ信号出力端子が前記外部画像表
    示装置に接続されている場合は、前記スイッチの指示に
    従って前記画像表示装置への電源供給を制御し、 前記デジタル信号出力端子が前記演算処理装置に接続さ
    れず、かつ前記アナログ信号出力端子が前記外部画像表
    示装置に接続されていない場合は、前記スイッチの指示
    に関係なく前記画像表示装置へ電源を供給させる、請求
    項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 画像を撮影して記録する撮影モードと、
    記録した画像を再生する再生モードとを有するデジタル
    カメラであって、 撮影する画像または再生した画像を表示するための画
    表示装置、 前記デジタルカメラの使用者によって操作され、前記画
    像表示装置への電源供給の開始および停止を指示するた
    めのスイッチ、前記デジタルカメラとは独立して存在する 演算処理装置
    にデジタル画像信号を与えるためのデジタル信号出力端
    子、 前記デジタル信号出力端子が前記演算処理装置に接続さ
    れているか否かを検出するための第1の検出センサ、前記デジタルカメラとは独立して存在する 外部画像表示
    装置にアナログ画像信号を与えて前記外部画像表示装置
    に画像を表示させるためのアナログ信号出力端子、 前記アナログ信号出力端子が前記外部画像表示装置に接
    続されているか否かを検出するための第2の検出セン
    サ、および前記スイッチを用いてされた指示と前記第1
    および第2の検出センサの検出結果とに基づいて、前
    像表示装置への電源供給を制御するコントローラを備
    え、 前記コントローラは、 前記再生モード時において、前記デジタル信号出力端子
    が前記演算処理装置に接続されている場合は、前記スイ
    ッチによって電源供給の開始が指示されているか否か、
    および前記アナログ信号出力端子が前記テレビ受信機に
    接続されているか否かに関係なく前記画像表示装置への
    電源供給を停止し、 前記デジタル信号出力端子が前記演算処理装置に接続さ
    れず、かつ前記アナログ信号出力端子が前記外部画像表
    示装置に接続されている場合は、前記スイッチの指示に
    従って前記画像表示装置への電源供給を制御し、 前記デジタル信号出力端子が前記演算処理装置に接続さ
    れず、かつ前記アナログ信号出力端子が前記外部画像表
    示装置に接続されていない場合は、前記スイッチの指示
    に関係なく前記画像表示装置へ電源を供給させる、デジ
    タルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記デジタル信号出力端子は、前記演算
    処理装置にデジタル画像信号を与えて前記演算処理装置
    に接続されたモニタ装置に画像を表示させるために設け
    られる、請求項1から請求項3のいずれかに記載のデジ
    タルカメラ。
JP04366397A 1997-02-27 1997-02-27 デジタルカメラ Expired - Fee Related JP3268995B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04366397A JP3268995B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 デジタルカメラ
US09/030,360 US6844899B2 (en) 1997-02-27 1998-02-25 Image recording and reproducing apparatus
EP98103382A EP0862080B1 (en) 1997-02-27 1998-02-26 Image recording and reproducing apparatus
DE69838803T DE69838803T2 (de) 1997-02-27 1998-02-26 Bildaufnahme- und Bildwiedergabegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04366397A JP3268995B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 デジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10243324A JPH10243324A (ja) 1998-09-11
JP3268995B2 true JP3268995B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=12670102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04366397A Expired - Fee Related JP3268995B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 デジタルカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6844899B2 (ja)
EP (1) EP0862080B1 (ja)
JP (1) JP3268995B2 (ja)
DE (1) DE69838803T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030063208A1 (en) * 1996-06-12 2003-04-03 Nikon Corporation Image pick-up apparatus
TW448687B (en) * 1998-03-09 2001-08-01 Canon Kk Image sensing apparatus having a protection cover
JP2000134527A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2001036773A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Canon Inc 電子機器及びその制御方法並びにメモリ媒体
JP2001285704A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc 撮像装置、撮像方法及び記憶媒体
JP4258098B2 (ja) * 2000-05-31 2009-04-30 富士フイルム株式会社 電子カメラ
US6570621B2 (en) * 2001-05-21 2003-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Lens cap detection
US6867807B2 (en) * 2001-09-04 2005-03-15 Eastman Kodak Company Camera having single-button timed display of most-recently viewed image and default display of last verification image and method
JP2003338980A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Konica Minolta Holdings Inc 撮影装置
JP4064877B2 (ja) * 2003-06-30 2008-03-19 株式会社東芝 複数表示画面を有するデジタルカメラ
JP2005277591A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Toshiba Corp 電子カメラ装置、及び撮像信号生成方法
KR100586981B1 (ko) * 2004-05-12 2006-06-08 삼성전자주식회사 컴퓨터시스템 및 그 제어방법
JP2006318585A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 電子機器、データ処理方法及びプログラム
TW200822700A (en) * 2006-11-03 2008-05-16 Innolux Display Corp Display system and display method thereof
JP5683790B2 (ja) * 2009-03-03 2015-03-11 日立マクセル株式会社 テレビジョン受信装置
US20100283868A1 (en) * 2010-03-27 2010-11-11 Lloyd Douglas Clark Apparatus and Method for Application of Selective Digital Photomontage to Motion Pictures

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070406A (en) * 1983-12-24 1991-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus having a low-resolution monitor, means for reducing the amount of information in an image signal, and switching means for reducing power consumption in various operating modes
JPS6430969A (en) 1987-07-27 1989-02-01 Yamaha Motor Co Ltd Sprocket
JPH01126659U (ja) * 1988-02-10 1989-08-30
GB2225687B (en) * 1988-10-04 1993-11-03 Asahi Optical Co Ltd Mode changing device for a still video camera
US5231501A (en) * 1989-05-25 1993-07-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Still video apparatus
JPH03166880A (ja) 1989-11-27 1991-07-18 Seiko Epson Corp 電子スチルカメラ
JPH0458679A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Canon Inc 磁気記録再生装置
JPH05176294A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Ricoh Co Ltd デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法
US5479206A (en) * 1992-02-04 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Imaging system, electronic camera, computer system for controlling said electronic camera, and methods of controlling same
JPH06153043A (ja) * 1992-10-29 1994-05-31 Sanyo Electric Co Ltd カメラ一体型vtr
JPH06181527A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Hitachi Ltd Vtr一体型カメラ
JP3548191B2 (ja) * 1993-03-22 2004-07-28 キヤノン株式会社 カメラ
JPH06303478A (ja) * 1993-04-09 1994-10-28 Sony Corp 撮像装置
JPH0746526A (ja) 1993-07-29 1995-02-14 Konica Corp デジタル・スチル・カメラ
JP3400084B2 (ja) * 1994-04-27 2003-04-28 ソニー株式会社 ビデオカメラ一体型ビデオテープレコーダ
JP3542653B2 (ja) * 1995-02-14 2004-07-14 富士写真フイルム株式会社 電子スチルカメラにおける画像データ伝送システム
US5815201A (en) * 1995-02-21 1998-09-29 Ricoh Company, Ltd. Method and system for reading and assembling audio and image information for transfer out of a digital camera
US5917545A (en) * 1995-08-31 1999-06-29 Nikon Corporation Electronic still camera that can be directly inserted in an external device
US5633678A (en) * 1995-12-20 1997-05-27 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing and categorizing images
JPH09270944A (ja) 1996-04-02 1997-10-14 Canon Inc 電子スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69838803D1 (de) 2008-01-17
JPH10243324A (ja) 1998-09-11
EP0862080B1 (en) 2007-12-05
EP0862080A3 (en) 2004-04-28
US6844899B2 (en) 2005-01-18
EP0862080A2 (en) 1998-09-02
US20010012071A1 (en) 2001-08-09
DE69838803T2 (de) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268995B2 (ja) デジタルカメラ
US7330215B2 (en) Digital camera, cradle and camera system
US20020030744A1 (en) Portable multi-function apparatus and controller
JPH1188814A (ja) 電子カメラ
US7518653B2 (en) Digital camera having a plurality of operation modes of different power consumption
JPH06343137A (ja) ビデオカメラ並びにビデオカメラとステーション及びモ ニタ
JP2004096686A (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2005026887A (ja) 複数表示画面を有するデジタルカメラ
US6674467B1 (en) Digital still camera with image preview using a first and second memory and method for using the same
JP2001136425A (ja) 画像表示装置及び電子カメラ
JP4261815B2 (ja) 撮像装置
JP2004193980A (ja) 画像表示装置
JP3417577B2 (ja) スチルビデオカメラ
JPH11259506A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JPH0787379A (ja) 撮像システム
JP2002094871A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3259882B2 (ja) 情報取り扱い装置
JP3956459B2 (ja) 画像出力装置
JP3696962B2 (ja) ビデオカメラ
JP2003179792A (ja) ビデオカメラとステーション、ビデオカメラとモニタ、及びモニタ
JP2003244486A (ja) 撮像装置および画像再生装置
JP3341183B2 (ja) ビデオカメラとアクセサリー
JP3297550B2 (ja) 情報取り扱い装置
JP3613736B2 (ja) スチルビデオカメラ
JP2004077949A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees