JP2003244486A - 撮像装置および画像再生装置 - Google Patents

撮像装置および画像再生装置

Info

Publication number
JP2003244486A
JP2003244486A JP2002040018A JP2002040018A JP2003244486A JP 2003244486 A JP2003244486 A JP 2003244486A JP 2002040018 A JP2002040018 A JP 2002040018A JP 2002040018 A JP2002040018 A JP 2002040018A JP 2003244486 A JP2003244486 A JP 2003244486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image pickup
parameter
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002040018A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Asada
聡 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002040018A priority Critical patent/JP2003244486A/ja
Publication of JP2003244486A publication Critical patent/JP2003244486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動作モードや、ステータスに応じた最適な表
示が可能な撮像装置を提供することにある。 【解決手段】 画像を撮像する撮像手段と、前記撮像手
段の撮像動作を制御するためのパラメータを自動または
マニュアルで設定する設定手段と、前記撮像手段によっ
て撮像された画像を再生して表示部へと出力する再生手
段と、前記設定手段によって設定されたパラメータの設
定状態を、前記再生手段による再生画像とともに前記表
示部に表示する制御手段とからなり、前記制御手段は、
前記設定手段を介して、使用者によって手動で設定され
たパラメータについては再生画像とともに表示を行い、
カメラ側が自動で設定されたパラメータについては非表
示とした撮像装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を撮影する撮
像装置において撮像した画像を再生し、撮像時の撮影パ
ラメータ情報を表示することが可能な撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラ等の撮像装置において
は、撮像した画像とともに、絞り値、シャッター速度等
の撮像パラメータの設定値を記録し、画像再生時に表示
することができるようにしたものがある。
【0003】これによって、ユーザーは、画像を再生し
ながら、その撮像時のパラメータの設定値を確認するこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、撮像装
置の高機能化に伴い、撮像時に設定可能なパラメータが
増え、画像の再生時にすべてのパラメータを表示する
と、煩わしい、もしくは、操作になれていないユーザー
にとっては、表示が煩わしく、逆に操作の妨げになる場
合もあり、操作上、新たな問題となっていた。
【0005】そこで、本発明の課題は、上述の問題を解
決し、動作モードや、ステータスに応じた最適な表示が
可能な撮像装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本願における請求項1に記載の発明によれば、画
像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段の撮像動作を制
御するためのパラメータを自動またはマニュアルで設定
する設定手段と、前記撮像手段によって撮像された画像
を再生して表示部へと出力する再生手段と、前記設定手
段によって設定されたパラメータの設定状態を、前記再
生手段による再生画像とともに前記表示部に表示する制
御手段とからなり、前記制御手段は、前記設定手段によ
って自動で設定されたパラメータについては、少なくと
もその一部を非表示とした撮像装置を特徴とする。
【0007】また本願における請求項4に記載の発明に
よれば、画像を撮像する撮像手段の撮像動作を制御する
ためのパラメータを自動またはマニュアルで設定可能と
した撮像装置の制御方法であって、前記撮像手段によっ
て撮像された画像を再生して表示部へと出力する際、使
用者が設定可能なパラメータについては前記画像ととも
に前記表示部へと表示し、前記使用者が設定できないパ
ラメータが存在する場合には、少なくともその一部を非
表示とする撮像装置の制御方法を特徴とする。
【0008】また本願の請求項8に記載の発明によれ
ば、画像情報を再生する再生手段と、前記再生手段によ
る画像の再生時、該再生画像情報の撮像時における制御
パラメータの設定状態の情報を前記再生画像情報ととも
に表示部へと出力する制御手段と、前記再生手段による
画像の再生時、該画像の撮像時における制御パラメータ
が自動で設定されていた場合には、その少なくとも一部
を非表示とする制御手段とを備えた画像再生装置を特徴
とする。
【0009】
【発明の実施の形態】(第1の実施例)以下、図面を参
照しながら、本発明の撮像装置をデジタルカメラに適用
した場合について説明する。
【0010】図1は、本発明における撮像装置を適用し
たデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
【0011】同図において、100はカメラ本体である
画像処理装置、200、210は画像を記録するメモリ
ーカード等の記録媒体、300はレンズユニットであ
る。
【0012】レンズユニット内の310は撮影レンズ、
312は絞り、306はカメラ本体100側のマウント
と結合されるレンズマウントである。またレンズユニッ
ト内には、撮影レンズ310を駆動して焦点調整を行う
測距制御部342、撮影レンズ310を駆動してズーミ
ングを行うズーム制御部344、ズーム制御部と測距制
御部を連動制御し、ボケのないズーミングを行わせる
等、レンズ全体を制御するレンズ制御部350、絞り3
12を制御する絞り制御部340を備え、カメラ本体1
00側のインターフェース120とコネクタ122,3
22を介して接続されたインターフェース320を備
え、カメラ本体100側のシステム制御回路50との間
の情報通信によって制御されるように構成されている。
【0013】またカメラ本体100側において、13
0,132は、レンズユニットを介して入射した光を、
光学ファインダ104へとガイドするミラー、12は機
械的に開口,遮光制御を行うシャッター、14は光学像
を電気信号に変換する撮像素子、16は撮像素子14の
アナログ信号出力をディジタル信号に変換するA/D変
換器である。
【0014】18は撮像素子14、A/D変換器16、
D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供給する
タイミング発生回路であり、メモリ制御回路22及びシ
ステム制御回路50により制御される。
【0015】20は画像処理回路であり、A/D変換器
16からのデータ或いはメモリ制御回路22からのデー
タに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。ま
た20の画像処理回路によって画像の切り出し、拡大処
理を行うことで電子ズーム機能が実現される。
【0016】また、画像処理回路20においては、撮像
した画像データを用いて所定の演算処理が行われ、得ら
れた演算結果に基づいてシステム制御回路50が露光制
御手段40、測距制御手段42に対して制御を行う。例
えば撮像素子から出力された撮像信号中の輝度信号成分
のレベルに基づいて輝度レベルを一定に保つように絞り
値、シャッター速度を制御する自動露出制御処理(A
E),フラッシュプリ発光制御処理(EF)、輝度信号
の高周波成分に基づいて焦点調節を行うTTL方式の自
動焦点制御処理(AF)等が行われている。
【0017】さらに、画像処理回路20においては、撮
像信号を用いて所定の演算処理を行い、TTL方式のA
WB(オートホワイトバランス)処理も行っている。
【0018】22はメモリ制御回路であり、A/D変換
器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、
画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、
圧縮・伸長回路32を制御する。A/D変換器16のデ
ータが画像処理回路20、メモリ制御回路22を介し
て、或いはA/D変換器16のデータが直接メモリ制御
回路22を介して、画像表示メモリ24或いはメモリ3
0に書き込まれる。
【0019】24は画像表示メモリ、26はD/A変換
器、28はTFT LCD等から成る画像表示部であ
り、画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像デ
ータはD/A変換器26を介して画像表示部28により
表示される。画像表示部28を用いて撮像した画像デー
タを逐次表示すれば、電子ファインダー機能を実現する
ことが可能である。
【0020】30は撮影した画像を格納するためのメモ
リであり、所定枚数の画像を格納するのに十分な記憶容
量を備えている。これにより、複数枚の静止画像を連続
して撮影する連写撮影の場合にも、高速かつ大量の画像
書込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。ま
た、メモリ30はシステム制御回路50の作業領域とし
ても使用することが可能である。32は適応離散コサイ
ン変換(ADCT)等により画像データを圧縮伸長する
圧縮・伸長回路であり、メモリ30に格納された画像を
読み込んで圧縮処理或いは伸長処理を行い、処理を終え
たデータをメモリ30に書き込む、これらのデータは後
述の記憶媒体に画像データを取り込んだ際の情報、例え
ば撮影日時、連写、パノラマ撮影をした等の情報ととも
に、格納される。
【0021】40は絞り機能を備えるシャッター12を
制御する露光制御手段であり、フラッシュ48と連携す
ることによりフラッシュ調光機能も有するものである。
【0022】42は撮影レンズ10のフォーカシングを
制御する測距制御手段、44は撮影レンズ10のズーミ
ングを制御するズーム制御手段、46はバリアである保
護手段102の動作を制御するバリア制御手段である。
【0023】48はフラッシュであり、AF補助光の投
光機能、フラッシュ調光機能も有する。露光制御手段4
0、測距制御手段42はTTL方式を用いて制御されて
おり、撮像した画像データを画像処理回路20によって
演算した演算結果に基づき、システム制御回路50が露
光制御手段40、測距制御手段42に対して制御を行
う。
【0024】50は画像処理装置100全体を制御する
システム制御回路、52はシステム制御回路50の動作
用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリであ
る。
【0025】54はシステム制御回路50でのプログラ
ムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動作状
態やメッセージ等を表示する液晶表示装置、スピーカー
等の表示部であり例えばLCDやLED、発音素子等の
組み合わせにより構成されている。
【0026】表示部54の表示内容のうち、LCD等に
表示するものとしては、シングルショット/連写撮影表
示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画素数表
示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッタース
ピード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラッシュ表
示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、
時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数
桁の数字による情報表示、記録媒体200及び210の
着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付け・時刻表示
等がある。
【0027】56は電気的に消去・記録可能な不揮発性
メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。
【0028】60、62、64、66、68及び70
は、システム制御回路50の各種の動作指示を入力する
ための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッチパ
ネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等
の単数或いは複数の組み合わせで構成される。
【0029】次に、上記操作手段の具体的な説明を行
う。
【0030】60はモードダイアルスイッチで自動撮影
モード、撮影モード、再生モード等、の各機能モードを
切り替え設定することが出来る。
【0031】62はシャッタースイッチSW1で、不図
示のシャッターボタンの操作途中でONとなり、AF
(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、A
WB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシ
ュプリ発光)処理等の動作開始を指示する。
【0032】64はシャッタースイッチSW2で、不図
示のシャッターボタンの操作完了でONとなり、撮像素
子12から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ
制御回路22を介してメモリ30に画像データを書き込
む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御回路22で
の演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データを
読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行い、記録媒体
200或いは210に画像データを書き込む記録処理と
いう一連の処理の動作開始を指示する。
【0033】66は画像表示ON/OFFスイッチで、
画像表示部28のON/OFFを設定することが出来
る。この機能により、光学ファインダー104を用いて
撮影を行う際に、TFT LCD等から成る画像表示部
への電流供給を遮断することにより、省電力を図ること
が可能となる。
【0034】70は各種ボタンやタッチパネル等からな
る操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロボ
タン、マルチ画面再生改ページボタン、メニュー移動や
画像選択に用いる十字ボタン、露出補正ボタン等であ
る。なお、本実施例では特に、上記スイッチ、操作部に
よる入力検出を行い、50のシステム制御部によってス
イッチ操作の判断がおこなわれ、釦類の操作に対してア
クションが行われる。
【0035】80は電源制御手段で、電池検出回路、D
C−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるス
イッチ回路等により構成されており、電池の装着の有
無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及び
システム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコン
バータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を
含む各部へ供給する。
【0036】82はコネクタ、84はコネクタ、86は
アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電
池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプ
ター等からなる電源手段である。
【0037】90及び94はメモリカードやハードディ
スク等の記録媒体とのインターフェース、92及び96
はメモリカードやハードディスク等の記録媒体と接続を
行うコネクタ、98はコネクタ92及び或いは96に記
録媒体200或いは210が装着されているか否かを検
知する記録媒体着脱検知手段である。
【0038】なお、本実施例では記録媒体を取り付ける
インターフェース及びコネクタを2系統持つものとして
説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるインタ
ーフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いずれの
系統数を備える構成としても構わない。また、異なる規
格のインターフェース及びコネクタを組み合わせて備え
る構成としても構わない。
【0039】インターフェース及びコネクタとしては、
PCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登
録商標))カード等の規格に準拠したものを用いて構成
して構わない。
【0040】さらに、インターフェース90及び94、
そしてコネクタ92及び96をPCMCIAカードやC
F(コンパクトフラッシュ)カード等の規格に準拠した
ものを用いて構成した場合、LANカードやモデムカー
ド、USBカード、IEEE1394カード、P128
4カード、SCSIカード、PHS等の通信カード、等
の各種通信カードを接続することにより、他のコンピュ
ータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像
データに付属した管理情報を転送し合うことが出来る。
【0041】102は、画像処理装置100のレンズ1
0を含む撮像部を覆う事により、撮像部の汚れや破損を
防止するバリアである保護手段である。
【0042】104は光学ファインダーであり、画像表
示部28による電子ファインダー機能を使用すること無
しに、光学ファインダーのみを用いて撮影を行うことが
可能である。また、光学ファインダー104内には、表
示部54の一部の機能、例えば、合焦表示、手振れ警告
表示、フラッシュ充電表示、シャッタースピード表示、
絞り値表示、露出補正表示などが設置されている。
【0043】110は通信手段で、RS232CやUS
B、IEEE1394、P1284、SCSI、モデ
ム、LAN、無線通信、等の各種通信機能を有する。
【0044】112は通信手段110により画像処理装
置100を他の機器と接続するコネクタ或いは無線通信
の場合はアンテナである。
【0045】200はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。記録媒体200は、半導体メモリや
磁気ディスク等から構成される記録部202、画像処理
装置100とのインターフェース204、画像処理装置
100と接続を行うコネクタ206を備えている。
【0046】210はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。記録媒体210は、半導体メモリや
磁気ディスク等から構成される記録部212、画像処理
装置100とのインターフェース214、画像処理装置
100と接続を行うコネクタ216を備えている。
【0047】また以下に説明するように、本画像撮像装
置においては以下の撮像パラメータが選択可能であると
している。 ・撮影モード・・・オート(露出決定をオートとし、必要最小限のパラメータの み設定可能) プログラム露出(露出決定をオートとし、ほかのパラメータ を設定可能) マニュアル露出(露出を含めてマニュアルで設定可能) ・ホワイトバランス・・・オート、太陽光、曇り、電球、蛍光灯、蛍光灯(Hi gh) ・露出補正 ・・・±2段の範囲で1/3段刻みで設定可能 ・色効果 ・・・すっきり(色をすっきりさせる) くっきり(色をくっきりさせる) ソフト(ソフトな色調)、セピア、白黒 ・測光モード・・・ 評価測光・スポット測光 ・AFモード・・・ 標準、マクロ(近距離)、遠距離 ・ストロボ発光モード ・・・オート、強制発光、赤目緩和機能つきオート、赤目緩和 機能つき強制発光 スローシンクロ ・測光モード・・・評価測光(画面全体を評価して露出を決定する) スポット(画面の中央を評価して露出を決定する) ・ISO感度・・・ オート、50・100・200・400 図2は本画像撮像再生装置を適用した電子カメラの平面
図である。25は電源スイッチであり、27はモードダ
イアルスイッチで、自動撮影モード、プログラム露出撮
影モード、マニュアル露出撮影モード、再生モード等、
の各機能モードを切り替え設定することが出来る。例え
ばダイアル27で再生モードを選択するポジションを選
び25の電源スイッチを押すことにより、カメラを再生
モードで起動することが可能である。またマニュアル撮
影モードを選択するポジションを選択し、25の電源ス
イッチを押すことによりカメラをマニュアル撮影モード
で起動することが可能である。またカメラが起動した後
には27のモードダイアルスイッチで動作モードを選択
することが可能である。カメラの撮影画像は画像表示部
26に表示されるが、これは通常LCD(液晶ディスプ
レイ)を使用しているので、以下LCDと称する。
【0048】操作部70の操作ボタンに対応するものと
して21 セットボタン、22 ドライブ・左ボタン、
23 マクロ・遠景/右ボタン、24 メニューボタ
ン、212の露出補正、ホワイトバランス、色効果設定
ボタン、212DISPLAY切り替えボタン 29,
210ズームボタン/マルチ・拡大および28のシャッ
ターボタンが存在する。ここで23,25の様にふたつ
の名前がひとつのボタンに割り当てられているものは撮
影した画像が液晶に表示されているような場合には後者
の機能、そうでない場合は前者の機能が有効になるよう
にしている。図3、図4は再生モードで表示される撮影
パラメータに関して説明する。図4最下段の4−1では
左から順番に、 ・現在表示中の画像の位置/トータル画像枚数 ・プロテクトされている(されいていない場合には非表
示)画像の記録画素数、圧縮率、アイコン ・音声データなど付属ファイルが添付されているか否か
を示すアイコン(なければ非表示) ・撮影日時 が表示される。
【0049】下から2行目4−2では左から順に、 ・撮影モードを示すアイコン(図の例ではプログラム露
出モード) ・露出補正の値(図の例では露出補正+1) ・ホワイトバランスを示すアイコン(図の例ではオート
ホワイトバランス) ・色効果を示すアイコン(図の例ではくっきりモード) ・ISO感度を示すアイコン(ISO50) ・測光モードを示すアイコン(図の例ではスポット測
光) ・AFモードを示すアイコン(遠景モード) これに対し図3では撮影モードがマニュアル露出モード
で撮影されており、図4には現れない3−3のシャッタ
ースピードおよび、絞り値が表示されている。以上の表
示が撮影モードによって設定が許可されていないパラメ
ータが表示されない実施形となる。
【0050】次に図5を用いて、図3、4の表示を実現
するためのメインの処理について説明を行う。撮影され
た画像ファイルには撮影時のパラメータ、撮影日時等の
情報が格納されており、図5の処理を実行する際には、
不図示の画像ファイルの解析処理において、表示するべ
き情報を判断するためのデータが図5の処理に渡される
ものとする。
【0051】同図において、S5−1において駒番号を
描画し、次にS5−2で画像ファイルに書込み禁止属性
が付加されているかを判断し、付加されている場合はS
5−3の処理において、書込み禁止属性を示すアイコン
を描画する。
【0052】以下同様にS5−4の処理からS5−15
の処理において、それぞれ、画像圧縮率、解像度、音声
ファイルが歩かないか、撮影日付/時刻、撮影モード、
露出補正値、ホワイトバランス、色効果、ISO感度、
ストロボ発光の有無、測光モード、AFモードを示すア
イコンを描画していく。
【0053】次にS5−16において当該画像を撮影し
たときの撮影モードがマニュアル露出モードか否かを判
別し、マニュアル露出モードであると判別された場合に
はS5−17,S5−18の処理においてシャッタース
ピードおよび、絞り値を描画するマニュアル露出モード
ではないと判断された場合はS5−17,S5−18の
処理は飛ばされ、描画処理は終了する。
【0054】以上の処理により、撮影モードがマニュア
ル露出モードである場合以外の撮影モードにおいては、
情報として表示する必要性の低いシャッタースピードお
よび絞り値が表示されず、表示部の煩雑さを緩和し、ユ
ーザーにとって、簡潔で理解しやすい表示を実現するこ
とができる。
【0055】(第2の実施例)第1の実施例において、
撮影モードはオート、プログラム露出モード、マニュア
ル露出モードの3つとして説明したが、撮影モードの種
類は限定せず、たとえばポートレート、風景、スポー
ツ、高速シャッター、スローシャッター等露出を撮影し
たいシーンに応じてカメラがオートで制御するようなほ
かのモードを適応することも可能である。
【0056】(第3の実施例)また、第1の実施例にお
いて利用者がシャッタースピード、絞り値を設定できる
モードはマニュアル露出モード1つとしたが、シャッタ
ースピードだけを設定し、絞り値を自動的にカメラが決
定するモード、もしくは絞り値を利用者が設定し、シャ
ッタースピードをカメラが自動的に決定するモードを搭
載し、上記二つのモードで撮影した画像を再生している
際にはシャッタースピード、絞り値を表示するようにす
ることも可能である。この場合は図5のS5−16の判
断の条件を追加することで実現可能である。
【0057】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
においてはカメラにおいて利用者が設定可能なパラメー
タで、撮影モードによってはそのパラメータをカメラが
自動的に決定するような場合に、その撮影モードで撮影
した画像を再生する際に該当するパラメータ情報を表示
せず、それ以外の情報を表示することが可能であり、利
用者にわかりやすい撮影情報を表示することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成ブロック図である。
【図2】本発明の実施形態の操作部分の外観図。
【図3】本発明の実施形態の表示状態の図である。
【図4】本発明の実施形態の表示状態の図である。
【図5】本発明の実施形態の処理フロー図。
【符号の説明】
14 撮像素子 22 メモリ制御回路 28 画像表示部 50 システム制御回路 100 カメラ本体(画像処理装置) 200 記録媒体 210 記録媒体 300 レンズユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/907 H04N 5/907 B // H04N 101:00 101:00 Fターム(参考) 2H002 AB01 AB02 FB23 FB24 FB28 FB51 FB52 FB53 GA57 HA11 JA07 2H102 AA01 AA02 AA03 BA01 BA06 BB08 CA03 5C022 AA13 AB01 AB21 AC03 AC12 AC42 AC52 5C052 GA02 GA06 GC05 GE06 GE08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を撮像する撮像手段と、前記撮像手
    段の撮像動作を制御するためのパラメータを自動または
    マニュアルで設定する設定手段と、 前記撮像手段によって撮像された画像を再生して表示部
    へと出力する再生手段と、 前記設定手段によって設定されたパラメータの設定状態
    を、前記再生手段による再生画像とともに前記表示部に
    表示する制御手段とからなり、 前記制御手段は、前記設定手段によって自動で設定され
    たパラメータについては、少なくともその一部を非表示
    とすることを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 複数の撮影モードを有し、前記設定手段は、各々の撮影
    モードにおいて撮像動作を制御するためのパラメータを
    設定可能であることを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記複数の撮影モードのうち少なくともひとつは撮影パ
    ラメータであるシャッタースピード、絞りの値のどちら
    か、もしくは両方を選択できる第1の撮影モードであ
    り、少なくともひとつは上記パラメータの選択を許可し
    ていない第2の撮影モードがある場合において、第2の
    撮影モードで撮影された画像を再生している場合には、
    前記許可されていないパラメータに関する情報を表示し
    ないことを特徴とする撮像装置。
  4. 【請求項4】 画像を撮像する撮像手段の撮像動作を制
    御するためのパラメータを自動またはマニュアルで設定
    可能とした撮像装置の制御方法であって、 前記撮像手段によって撮像された画像を再生して表示部
    へと出力する際、使用者が設定可能なパラメータについ
    ては前記画像とともに前記表示部へと表示し、前記使用
    者が設定できないパラメータが存在する場合には、少な
    くともその一部を非表示とすることを特徴とする撮像装
    置の制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 複数の撮影モードを有し、各々の撮影モードにおいて撮
    像動作を制御するためのパラメータを設定可能としたこ
    とを特徴とする撮像装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記複数の撮影モードのうち少なくともひとつは撮影パ
    ラメータであるシャッタースピード、絞りの値のどちら
    か、もしくは両方を選択できる第1の撮影モードであ
    り、少なくともひとつは上記パラメータの選択を許可し
    ていない第2の撮影モードがある場合において、第2の
    撮影モードで撮影された画像を再生している場合には、
    前記許可されていないパラメータに関する情報を表示し
    ないことを特徴とする撮像装置の制御方法。
  7. 【請求項7】 請求項4において、 前記撮像装置の制御方法を格納した記憶媒体。
  8. 【請求項8】 画像情報を再生する再生手段と、 前記再生手段による画像の再生時、該再生画像情報の撮
    像時における制御パラメータの設定状態の情報を前記再
    生画像情報とともに表示部へと出力する制御手段と、 前記再生手段による画像の再生時、該画像の撮像時にお
    ける制御パラメータが自動で設定されていた場合には、
    その少なくとも一部を非表示とする制御手段と、を備え
    たことを特徴とする画像再生装置。
  9. 【請求項9】 請求項8において、 前記制御パラメータは、シャッタースピードおよび絞り
    値を含むことを特徴とする画像再生装置。
JP2002040018A 2002-02-18 2002-02-18 撮像装置および画像再生装置 Withdrawn JP2003244486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040018A JP2003244486A (ja) 2002-02-18 2002-02-18 撮像装置および画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040018A JP2003244486A (ja) 2002-02-18 2002-02-18 撮像装置および画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244486A true JP2003244486A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27780879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040018A Withdrawn JP2003244486A (ja) 2002-02-18 2002-02-18 撮像装置および画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003244486A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243923A (ja) * 2006-02-08 2007-09-20 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2008042296A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Canon Inc ズーム装置、記録装置およびズーム装置の制御方法
JP2009278676A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Seiko Epson Corp ディジタルカメラ、ディジタルカメラの画像表示方法、およびコンピュータプログラム
US8542303B2 (en) 2004-03-10 2013-09-24 Seiko Epson Corporation Digital camera having a display menu used to select either color photographing operation or a black/white photographing operation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8542303B2 (en) 2004-03-10 2013-09-24 Seiko Epson Corporation Digital camera having a display menu used to select either color photographing operation or a black/white photographing operation
JP2007243923A (ja) * 2006-02-08 2007-09-20 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2008042296A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Canon Inc ズーム装置、記録装置およびズーム装置の制御方法
JP2009278676A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Seiko Epson Corp ディジタルカメラ、ディジタルカメラの画像表示方法、およびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060038908A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
US20070071361A1 (en) Image display apparatus and image display method
JP4095383B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP4498169B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP4700796B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2005221771A (ja) 撮像装置及び機能表示方法
JP2007189533A (ja) 撮像装置、当該装置の制御方法及び制御プログラム
JP2008072516A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003244486A (ja) 撮像装置および画像再生装置
JP2006203689A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2001275037A (ja) 撮像装置、撮像方法及び記憶媒体
JP2004096227A (ja) 音声処理装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002094871A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4948011B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP4124885B2 (ja) 画像再生装置
JP2001326849A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラムを提供する媒体
JP4560189B2 (ja) 撮像装置
JP2002314872A (ja) 撮像装置及び方法
JP2002218382A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法
JP4217411B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体及びプログラム
JP4508788B2 (ja) 画像再生装置及び方法、並びにプログラム
JP4717762B2 (ja) 画像再生装置、画像再生装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003244654A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP2005110128A (ja) 撮像装置及び撮像制御方法
JP4719453B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510