JPH0458679A - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPH0458679A JPH0458679A JP2168325A JP16832590A JPH0458679A JP H0458679 A JPH0458679 A JP H0458679A JP 2168325 A JP2168325 A JP 2168325A JP 16832590 A JP16832590 A JP 16832590A JP H0458679 A JPH0458679 A JP H0458679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection means
- magnetic recording
- finder
- power supply
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241001125671 Eretmochelys imbricata Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/65—Control of camera operation in relation to power supply
- H04N23/651—Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Viewfinders (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は磁気記録再生装置、特にファインダ装置を有す
る磁気記録再生装置に関するものである。
る磁気記録再生装置に関するものである。
撮影者は撮像装置のファインダをのぞいて、撮影の構図
を決め、撮影をするが、ビデオカメラによる撮影は光学
カメラや電子スチルカメラと違い、収録(RFC,)と
収録一時停止(REC。
を決め、撮影をするが、ビデオカメラによる撮影は光学
カメラや電子スチルカメラと違い、収録(RFC,)と
収録一時停止(REC。
PAUSE)のモードを縁返しながら行う。
しかし、撮影に不慣れの人は、時として収録一時停止し
ているつもりが収録モードになっているのに気がつかず
、地面を撮フてしまったり、全く思わないシーンを撮っ
て、テープの無駄をしてしまうことがある。撮影後、試
写会に家族が集まりて撮影したテープを見て楽しむが、
シーンの途中で地面が長々と撮れていると笑いを誘うの
も良いが、てきわばこのようなことが無い方が撮影者の
ブライドをきずつけることが無くて好ましい。
ているつもりが収録モードになっているのに気がつかず
、地面を撮フてしまったり、全く思わないシーンを撮っ
て、テープの無駄をしてしまうことがある。撮影後、試
写会に家族が集まりて撮影したテープを見て楽しむが、
シーンの途中で地面が長々と撮れていると笑いを誘うの
も良いが、てきわばこのようなことが無い方が撮影者の
ブライドをきずつけることが無くて好ましい。
しかしながら、上記従来例では、地面を撮影するという
撮影者が意図しないシーンを長々と撮ってしまい、無駄
なシーンを撮影してテープを浪費する。また、不用に電
源を消資するといった欠点があった。
撮影者が意図しないシーンを長々と撮ってしまい、無駄
なシーンを撮影してテープを浪費する。また、不用に電
源を消資するといった欠点があった。
本発明は、以上のような従来の問題点を解消するために
なされたもので、意図しない撮影を無くし、テープの浪
費および不用な電源の消黄を押えることができる磁気記
録再生装置の提供を目的としている。
なされたもので、意図しない撮影を無くし、テープの浪
費および不用な電源の消黄を押えることができる磁気記
録再生装置の提供を目的としている。
このため、本発明においては、ファインダ装置を有する
磁気記録再生装置において、撮影時を検知する検知手段
と、前記検知手段から発信される出力信号により前記フ
ァインダ装置の電源をオン・オフするスイッチ手段と、
を具備して成ることを特徴とする磁気記録再生装置とす
る。
磁気記録再生装置において、撮影時を検知する検知手段
と、前記検知手段から発信される出力信号により前記フ
ァインダ装置の電源をオン・オフするスイッチ手段と、
を具備して成ることを特徴とする磁気記録再生装置とす
る。
また、前記検知手段から発信される出力信号が停止して
所定時間経過後に前記ファインダ装置の電源をオフさせ
る第1のタイマ手段を付加したことを特徴とする。
所定時間経過後に前記ファインダ装置の電源をオフさせ
る第1のタイマ手段を付加したことを特徴とする。
さらに、前記ファインダ装置の電源かオフして所定時間
経過後、前記検知手段から発信される出力信号が零の時
に主電源をオフさせる第2のタイマ手段を付加したこと
を特徴とする。
経過後、前記検知手段から発信される出力信号が零の時
に主電源をオフさせる第2のタイマ手段を付加したこと
を特徴とする。
また、前記検知手段と、前記スイッチ手段と、を切換え
るマニアルスイッチ手段を付加したことを特徴とする。
るマニアルスイッチ手段を付加したことを特徴とする。
そしてさらに、前記検知手段の出方信号が停止して、収
録モードの場合は収録一時停止モートに移行するモード
移行手段を付加したことを特徴とすることにより、前記
目的を達成しようとするものである。
録モードの場合は収録一時停止モートに移行するモード
移行手段を付加したことを特徴とすることにより、前記
目的を達成しようとするものである。
以上のような構成としたので、撮影時、検知手段がこれ
を検知して信号を発し、この信号に応じてファインダ装
置の電源が入り、撮影が終って前記検知手段からの信号
が無いとき前記電源をスイッチ手段によりオフする。
を検知して信号を発し、この信号に応じてファインダ装
置の電源が入り、撮影が終って前記検知手段からの信号
が無いとき前記電源をスイッチ手段によりオフする。
また、第1のタイマ手段を付加し検知手段からの信号が
停止して第1のタイマ手段で経過時間をカウントし、所
定時経過したらファインダ装置の電源をスイッチ手段で
オフさせることができる。
停止して第1のタイマ手段で経過時間をカウントし、所
定時経過したらファインダ装置の電源をスイッチ手段で
オフさせることができる。
また、第2のタイマ手段を付加することによってファイ
ンダ装置の電源がオフしてから第2のタイマ手段で経過
時間をカウントし、所定時間経過しても前記検知手段か
らの信号が無い時は本磁気記録再生装置の主電源がオフ
される。
ンダ装置の電源がオフしてから第2のタイマ手段で経過
時間をカウントし、所定時間経過しても前記検知手段か
らの信号が無い時は本磁気記録再生装置の主電源がオフ
される。
さらに、マニアルスイッチ手段により検知手段とスイッ
チ手段とを切換えてマニアルでファインダ装置の電源を
オンにすることができる。
チ手段とを切換えてマニアルでファインダ装置の電源を
オンにすることができる。
また、撮影が終って検知手段からの信号が停止した時に
、収録モードであれば収録一時停止モートにモード移行
手段で自動的に移行することができる。
、収録モードであれば収録一時停止モートにモード移行
手段で自動的に移行することができる。
〔実施例)
以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る実施例の磁気記録再生装置の主要
部構成を示す断面図、第2図は第1図に示す実施例の回
路ブロック図、第3図は同上のタイミングチャート、第
4図は同上の動作フローチャートである。なあ、図中、
同一(相当)構成要素は同一符号で表わし、重複説明は
省略する。
部構成を示す断面図、第2図は第1図に示す実施例の回
路ブロック図、第3図は同上のタイミングチャート、第
4図は同上の動作フローチャートである。なあ、図中、
同一(相当)構成要素は同一符号で表わし、重複説明は
省略する。
第1図および第2図において、1は磁気記録再生装置(
以下、VTRという。)本体、2は撮影レンズ、3は撮
像素子、4はカメラ信号処理部、5は電子ビューファイ
ンダ(以下、EVFという6)、6はファインダ接眼部
、7はレコーダ信号処理部、8は撮影者がファインダ接
眼部に接眼し、押圧したことを検知する検知手段である
。また、9はスイッチのチャタリング等を吸収する波形
整形回路、10は電源、Aはファインダ装置であり、1
1はVTRの主要部、12は動作子−トを指定するスイ
ッチ群を備えた操作部であり、収録(REC,)、収録
一時停止(REC,PAUSE)、再生(PLAY)、
停止(STOP)等(不図示)のスイッチと前記検知手
段8の機能をオン、オフするマニアルスイッチ手段8を
含んでいる。13は前記操作部12からの指令により全
体の動作を制御し、かつ、検知手段8の情報により収録
モートから収録一時停止モートに移行するモート移行手
段Bを具備するシステムコントロール、14は前記検知
手段8から発信される出力信号が無くなってからカウン
ト1−る第1のタイマ手段、15はVTR本体1に電源
10を供給するメインスイッチ、16はEVF5に電f
ilOを供給するスイッチ手段、17は第1のタイマ手
段14がオフしてからカウントする第2のタイマ手段で
ある。
以下、VTRという。)本体、2は撮影レンズ、3は撮
像素子、4はカメラ信号処理部、5は電子ビューファイ
ンダ(以下、EVFという6)、6はファインダ接眼部
、7はレコーダ信号処理部、8は撮影者がファインダ接
眼部に接眼し、押圧したことを検知する検知手段である
。また、9はスイッチのチャタリング等を吸収する波形
整形回路、10は電源、Aはファインダ装置であり、1
1はVTRの主要部、12は動作子−トを指定するスイ
ッチ群を備えた操作部であり、収録(REC,)、収録
一時停止(REC,PAUSE)、再生(PLAY)、
停止(STOP)等(不図示)のスイッチと前記検知手
段8の機能をオン、オフするマニアルスイッチ手段8を
含んでいる。13は前記操作部12からの指令により全
体の動作を制御し、かつ、検知手段8の情報により収録
モートから収録一時停止モートに移行するモート移行手
段Bを具備するシステムコントロール、14は前記検知
手段8から発信される出力信号が無くなってからカウン
ト1−る第1のタイマ手段、15はVTR本体1に電源
10を供給するメインスイッチ、16はEVF5に電f
ilOを供給するスイッチ手段、17は第1のタイマ手
段14がオフしてからカウントする第2のタイマ手段で
ある。
以上のような構成により、第3図において、検知手段8
の出力信号の立上りでEVFSの電源10が供給ざわ、
この出力信号の立下りで第1のタイマ手段14がカウン
トを開始し、カウントオーバーしたらEVF5の電源1
0がスイッチ1段16によりオフされる。また、EVF
5の電源10のオフと同時に第2のタイマ手段17がカ
ウント・を開始する。第2のタイマ手段17がカウント
オーバーしたらVTR本体1の電源lOがメインスイッ
チ15によりオフされる。なお、同図中、タイマイ8月
の点線は途中でのタイマリセットを示す。
の出力信号の立上りでEVFSの電源10が供給ざわ、
この出力信号の立下りで第1のタイマ手段14がカウン
トを開始し、カウントオーバーしたらEVF5の電源1
0がスイッチ1段16によりオフされる。また、EVF
5の電源10のオフと同時に第2のタイマ手段17がカ
ウント・を開始する。第2のタイマ手段17がカウント
オーバーしたらVTR本体1の電源lOがメインスイッ
チ15によりオフされる。なお、同図中、タイマイ8月
の点線は途中でのタイマリセットを示す。
次に、第4図のフローチャートについて第2図を参照し
て動作の説明をする。
て動作の説明をする。
ファインダ接眼部6のファインダを見ながら操作部12
の収録、収録一時停止釦(不図示)を綬返し押して開始
するが、まず、ステップ101では第2図の操作部12
内の検知手段8の機能をオン、オフするマニアルスイッ
チ手段18の状態を聞いていて、このマニアルスイッチ
手段18がオンしていると、次のステップ102に進み
、マニアルスイッチ手段18がオフだとステップ103
に行く。ステップ102では検知手段8出力状態を聞い
ていて、ファインダ接眼部6から撮影者がのぞくと検知
手段8の出力信号がオンされ、ステップ103に進みス
イッチ手段16がオンしてファインダ装置Aへ電源10
が供給され、撮影開始可能状態になる。ステップ104
で撮影が開始されステップ101に戻り、以下これが縁
返される。
の収録、収録一時停止釦(不図示)を綬返し押して開始
するが、まず、ステップ101では第2図の操作部12
内の検知手段8の機能をオン、オフするマニアルスイッ
チ手段18の状態を聞いていて、このマニアルスイッチ
手段18がオンしていると、次のステップ102に進み
、マニアルスイッチ手段18がオフだとステップ103
に行く。ステップ102では検知手段8出力状態を聞い
ていて、ファインダ接眼部6から撮影者がのぞくと検知
手段8の出力信号がオンされ、ステップ103に進みス
イッチ手段16がオンしてファインダ装置Aへ電源10
が供給され、撮影開始可能状態になる。ステップ104
で撮影が開始されステップ101に戻り、以下これが縁
返される。
撮影者がその場所での撮影が終わり、ファインダから目
を離すと、ステップ102で検知手段8の出力がオフに
なるのでステップ105に進む。
を離すと、ステップ102で検知手段8の出力がオフに
なるのでステップ105に進む。
ステップ105で第1のタイマ手段14がカウントを開
始する。ステップ106でカウントがオーバーしなかっ
たらステップ101に戻り、オーバーしたらステップ1
07でスイッチ手段16によりファインダ装WAの電源
1oがオフされる。
始する。ステップ106でカウントがオーバーしなかっ
たらステップ101に戻り、オーバーしたらステップ1
07でスイッチ手段16によりファインダ装WAの電源
1oがオフされる。
ステップ108では、この時、VTR本体1が収録モー
ドであるとモード移行手段Bによりステップ109に進
み、収録モードから収録一時停止モートに移行する。ス
テップ110で第2のタイマ手段17が作動しカウント
を開始する。ステップ111で前記第2のタイマ手段1
フがカウントオーバーしたら、ステップ112に進みV
TRの本体1の電源10をメインスイッチ15でオフし
て完了(END)する。若し、第2のタイマ手段17が
カウントオーバーしていなければステップ101に戻る
。以下、この動作が縁返し行われる。しかし、この時は
第1のタイマ手段14でのOVF (オーバーフロー)
フラグは保持されているので、次のサイクルはステップ
106でステップ101に戻らずステップ107に行く
。
ドであるとモード移行手段Bによりステップ109に進
み、収録モードから収録一時停止モートに移行する。ス
テップ110で第2のタイマ手段17が作動しカウント
を開始する。ステップ111で前記第2のタイマ手段1
フがカウントオーバーしたら、ステップ112に進みV
TRの本体1の電源10をメインスイッチ15でオフし
て完了(END)する。若し、第2のタイマ手段17が
カウントオーバーしていなければステップ101に戻る
。以下、この動作が縁返し行われる。しかし、この時は
第1のタイマ手段14でのOVF (オーバーフロー)
フラグは保持されているので、次のサイクルはステップ
106でステップ101に戻らずステップ107に行く
。
以上に述べた構成により、撮影時を検知手段で検知して
磁気テープの浪賃や不用な電源の消費を押えることがで
きる。
磁気テープの浪賃や不用な電源の消費を押えることがで
きる。
以上説明したように、本発明によれば撮影時、例えば撮
影者がファインダをのぞいている時にそれを検知する検
知手段を設けたので、撮影者がファインダをのぞいた時
にファインダ装置の電源が入り、検知手段からの信号が
無い時にファインダ装置の電源が自動的に切られ、電源
の不用な消費が押さえられる。
影者がファインダをのぞいている時にそれを検知する検
知手段を設けたので、撮影者がファインダをのぞいた時
にファインダ装置の電源が入り、検知手段からの信号が
無い時にファインダ装置の電源が自動的に切られ、電源
の不用な消費が押さえられる。
また、検知手段からの出力信号が所定時間経過零で即ち
撮影者がファインダから目を離したら、第1のタイマ手
段により所定時間経過後にファインダ装置の電源を自動
的に切断するようにすることもできる。
撮影者がファインダから目を離したら、第1のタイマ手
段により所定時間経過後にファインダ装置の電源を自動
的に切断するようにすることもできる。
また、ファインダ装置の電源が切れて所定時間経過して
も前記検知手段からの信号がない場合は、第2のタイマ
手段により本磁気記録再生装置の主電源が遮断され、電
源スィッチの切り忘れがなくなる。
も前記検知手段からの信号がない場合は、第2のタイマ
手段により本磁気記録再生装置の主電源が遮断され、電
源スィッチの切り忘れがなくなる。
さらに、検知手段にマニアルスイッチ手段を設けること
により、前記検知手段の機能を切り離し、マニアルでも
操作できる便がある。
により、前記検知手段の機能を切り離し、マニアルでも
操作できる便がある。
また、本装置が収録モードで、使用されてない時は、モ
ード移行手段により収録一時停止モードに自動的に移行
するので、忘れていても思わぬシーンを不用意に撮影す
ることが無くなる。
ード移行手段により収録一時停止モードに自動的に移行
するので、忘れていても思わぬシーンを不用意に撮影す
ることが無くなる。
以上のことから、テープの無駄を無くし、有効なシーン
のみが収録でき、また電源の節約の効果が得られる。
のみが収録でき、また電源の節約の効果が得られる。
また、ファインダから目を離して撮影すると、時として
カメラぶれが起きるが、本装置には検知手段を設けであ
るのでファインダを確実にのぞいて撮影すれば、カメラ
はしっかりと固定され、カメラぶれを無くした撮影が行
える利点が生じる。
カメラぶれが起きるが、本装置には検知手段を設けであ
るのでファインダを確実にのぞいて撮影すれば、カメラ
はしっかりと固定され、カメラぶれを無くした撮影が行
える利点が生じる。
第1図は本発明に係る実施例の磁気記録再生装置の主要
部構成を示す断面図、第2図は第1図に示す実施例の回
路ブロック図、第3図は同上のタイミングチャート、第
4図は同上の動作フローチャートである。 なお、図中、同一符号は同一(相当)構成要素を示す。 A−−ファインダ装置 B−−モード移行手段 8−一検知手段 10−・−電源 14−一第1のタイマ手段 16−一スィッチ手段 17−−fi2のタイマ手段 18−一マニアルスイッチ手段
部構成を示す断面図、第2図は第1図に示す実施例の回
路ブロック図、第3図は同上のタイミングチャート、第
4図は同上の動作フローチャートである。 なお、図中、同一符号は同一(相当)構成要素を示す。 A−−ファインダ装置 B−−モード移行手段 8−一検知手段 10−・−電源 14−一第1のタイマ手段 16−一スィッチ手段 17−−fi2のタイマ手段 18−一マニアルスイッチ手段
Claims (5)
- (1)ファインダ装置を有する磁気記録再生装置におい
て、撮影時を検知する検知手段と、前記検知手段から発
信される出力信号により前記ファインダ装置の電源をオ
ン・オフするスイッチ手段と、を具備して成ることを特
徴とする磁気記録再生装置。 - (2)第1項記載のファインダ装置と、検知手段とを備
えた磁気記録再生装置において、前記検知手段から発信
される出力信号が停止して所定時間経過後に前記ファイ
ンダ装置の電源をオフさせる第1のタイマ手段を付加し
たことを特徴とする磁気記録再生装置。 - (3)第1項記載のファインダ装置と、検知手段とを備
えた磁気記録再生装置において、前記ファインダ装置の
電源がオフして所定時間経過後、前記検知手段から発信
される出力信号が零の時に主電源をオフさせる第2のタ
イマ手段を付加したことを特徴とする磁気記録再生装置
。 - (4)第1項記載の検知手段と、第1項記載のスイッチ
手段と、を切換えるマニアルスイッチ手段を付加したこ
とを特徴とする磁気記録再生装置。 - (5)第1項記載の検知手段を備えた磁気記録再生装置
において、前記検知手段の出力信号が停止して、収録モ
ードの場合は収録一時停止モードに移行するモード移行
手段を付加したことを特徴とする磁気記録再生装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2168325A JPH0458679A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 磁気記録再生装置 |
JP2168326A JPH0458680A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 磁気記録再生装置 |
US07/720,921 US5313305A (en) | 1990-06-28 | 1991-06-25 | Video camera having viewfinder and a power saving function feature |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2168325A JPH0458679A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 磁気記録再生装置 |
JP2168326A JPH0458680A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 磁気記録再生装置 |
US07/720,921 US5313305A (en) | 1990-06-28 | 1991-06-25 | Video camera having viewfinder and a power saving function feature |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11316411A Division JP2000125155A (ja) | 1999-11-08 | 1999-11-08 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0458679A true JPH0458679A (ja) | 1992-02-25 |
Family
ID=27322981
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2168325A Pending JPH0458679A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 磁気記録再生装置 |
JP2168326A Pending JPH0458680A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 磁気記録再生装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2168326A Pending JPH0458680A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5313305A (ja) |
JP (2) | JPH0458679A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5699115A (en) * | 1994-05-10 | 1997-12-16 | Sony Corporation | Electronic viewfinder having means for turning off a display device |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2676460B2 (ja) * | 1992-08-31 | 1997-11-17 | キヤノン株式会社 | 記録又は再生装置 |
JP3397248B2 (ja) * | 1993-03-31 | 2003-04-14 | 富士写真フイルム株式会社 | カメラのパワーセーブ方法 |
JPH07170479A (ja) * | 1993-10-15 | 1995-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビデオカメラ |
JP3368041B2 (ja) * | 1994-04-26 | 2003-01-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US6111609A (en) * | 1995-01-05 | 2000-08-29 | Thomson Licensing S.A. | Electronic recording camera with reduced power consumption |
US6486916B1 (en) * | 1995-01-05 | 2002-11-26 | Thomson Licensing Sa | Electronic recording camera with optimized power consumption |
GB9500178D0 (en) * | 1995-01-05 | 1995-03-01 | Thomson Consumer Electronics | Electronic recording camera |
JP3842876B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2006-11-08 | 株式会社リコー | デジタルカメラ |
JP3268995B2 (ja) * | 1997-02-27 | 2002-03-25 | 三洋電機株式会社 | デジタルカメラ |
JPH10243327A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Canon Inc | 画像入力装置とその制御方法及び画像入出力システム |
US6307384B2 (en) | 1999-01-07 | 2001-10-23 | Honeywell International Inc. | Micropower capacitance-based proximity sensor |
JP3890222B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、印刷システム、画像処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム |
JP4280652B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | 電子ファインダを有する撮像装置 |
JP2006145809A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Sony Corp | 電子機器および電子機器制御方法 |
WO2012038924A2 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | Nds Limited | Enriching digital photographs |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5778280A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-15 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Electronic camera |
US4531164A (en) * | 1981-02-26 | 1985-07-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera and separable video recorder/reproducer arrangement |
JPS5933415A (ja) * | 1982-08-18 | 1984-02-23 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | レンズ及びその製造方法 |
JPS5933416A (ja) * | 1982-08-20 | 1984-02-23 | Olympus Optical Co Ltd | 写真撮影用アダプタ−レンズ |
US4740828A (en) * | 1983-12-24 | 1988-04-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensing apparatus having a low-resolution monitor, means for reducing the amount of information in an image signal, and switching means for reducing power consumption in various operating modes |
JPH01126659U (ja) * | 1988-02-10 | 1989-08-30 | ||
JPH02311833A (ja) * | 1989-05-29 | 1990-12-27 | Canon Inc | 電子スチルカメラ |
US5122880A (en) * | 1989-05-29 | 1992-06-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic still camera with lessened power consumption |
-
1990
- 1990-06-28 JP JP2168325A patent/JPH0458679A/ja active Pending
- 1990-06-28 JP JP2168326A patent/JPH0458680A/ja active Pending
-
1991
- 1991-06-25 US US07/720,921 patent/US5313305A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5699115A (en) * | 1994-05-10 | 1997-12-16 | Sony Corporation | Electronic viewfinder having means for turning off a display device |
EP1261198A1 (en) * | 1994-05-10 | 2002-11-27 | Sony Corporation | Electronic viewfinder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5313305A (en) | 1994-05-17 |
JPH0458680A (ja) | 1992-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0458679A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP4628681B2 (ja) | 画像データに関連して知覚データを取り込むための方法および装置 | |
US6400891B1 (en) | VTR built-in camera apparatus | |
JP2870771B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2000125155A (ja) | 撮像装置 | |
JPH04255175A (ja) | カメラ一体型ビデオテープレコーダ | |
JPH0922548A (ja) | Vtr一体型カメラ装置 | |
JPH02312451A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2500808Y2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2000059675A (ja) | ディジタルスチルカメラ装置 | |
JPH0523105B2 (ja) | ||
JPS61172487A (ja) | 電子カメラ装置 | |
JPH03108961A (ja) | ビデオカメラ | |
JP2004015450A (ja) | デジタルカメラ及びその画像処理方法 | |
JP3019557B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH02311833A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP3240518B2 (ja) | スチルビデオカメラ | |
JPH033484A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPS58163929A (ja) | 電子カメラ | |
JPH03177170A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPS6144964U (ja) | 撮像装置 | |
JPH02283173A (ja) | カメラ | |
JPS60177777A (ja) | 撮影装置 | |
JPH02312452A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH0393367A (ja) | 電子スチルカメラ |