JPS61172487A - 電子カメラ装置 - Google Patents

電子カメラ装置

Info

Publication number
JPS61172487A
JPS61172487A JP60013195A JP1319585A JPS61172487A JP S61172487 A JPS61172487 A JP S61172487A JP 60013195 A JP60013195 A JP 60013195A JP 1319585 A JP1319585 A JP 1319585A JP S61172487 A JPS61172487 A JP S61172487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
signal
shutter
exposure
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60013195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105911B2 (ja
Inventor
Nobumoto Momochi
伸元 百地
Yasumasa Kodama
児玉 安正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60013195A priority Critical patent/JPH07105911B2/ja
Publication of JPS61172487A publication Critical patent/JPS61172487A/ja
Publication of JPH07105911B2 publication Critical patent/JPH07105911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラ装置に関し、特にスチルカメラ(
静止画用)及びビデオカメラ(動画用)の両機能を有す
るものに用いて最適なものである。
〔従来の技術〕
COD等の固体撮像素子と磁気ディスクドライブとをコ
ンパクトにまとめた電子スチルカメラが知られている。
このスチルカメラの撮像素子の出力を取出してVTRに
導出するようにすれば通常のビデオカメラとしても使用
可能である。ところが、両者を兼用するには、スチルカ
メラとしてシャッター機構及びビデオカメラとしてオー
トアイリス機構を夫々必要とする。
シャッター機構は銀塩フィルムのフォトカメラで使用さ
れているようなバネチャージ式のものであり、絞り機能
はない。一方、オートアイリス機構はアイリスモータで
もって絞り開度を制御するものであって、シャッターの
ような高速動作を期待することはできない。
従って両機構を個々に具備させる必要があり、機構サイ
ズが大であると共にコスト高となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述の問題にかんがみ、シャッターとオートア
イリスの機能を兼用したビデオスチルカメラを提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるビデオカメラ装置は、固体撮像素子(例え
ばCCD3)と、その受光路に挿入されたアイリス(2
)及びその駆動手段(アイリスモータ17)と、この駆
動手段にアイリア開度信号及びアイリス開及び閉にする
駆動信号を与える制御回路(実施例のシステムコントロ
ーラ15及び駆動回路16)と、上記固体撮像素子の読
出しを制御する制御回路(実施例のビデオ処理回路4)
とを具備し、上記固体撮像素子0蒙出しを禁止してから
アイリス閉までの時間巾又はアイリス開から読出し開始
までの時間巾の制御及び上記アイリス開度の制御によっ
て上記固体撮像素子の露光量を定めて、露光終了後にス
チルビデオ信号を読出すように成されている。
この構成によれば、露光時間が、アイリスの閉又は開の
一方のタイミングと、撮像素子の読出しく又は読出し禁
止)の純電気的タイミングとによって定まるから、アイ
リスの動作速度(オン・オフの追従性能)が遅くとも、
アイリスをシャッターとして使用することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明を実施したビデオスチルカメラの要部ブ
ロック図で、第2図はその動作を示すタイムチャートで
ある。
スチルカメラとして使用するときには、レンズ1を通っ
た像光がアイリス2で光量調整されてからCCD3に入
射される。アイリス2はシャッターとしても機能してい
て、カメラのレリーズ釦(つまりシャッター釦)の操作
に連動して後述の適当なタイミングで閉じられる。
CCD3のチャージ電荷は、ビデオ処理回路4によって
読出され、録画回路5に転送される。録画回路5の出力
は磁気ヘッド6に与えられ、磁気ディスクシート7に記
録される。
ビデオカメラとして使用するときには、卯換スイッチ9
を久チル側からVTR側にし、ビデオ処理回路4によっ
て読出されたCOD出力をAGCアンプ10及び処理回
路11を介してカメラに接続したVTR12に導出する
なおAGCアンプ10の出力は検波器13で検波され、
AGC信号としてAGCアンプ12にフィードバックさ
れる。これと共にAGCアンプ10の出力は検波器14
にも導出され、検波出力が示す平均輝度信号がシステム
コントローラ15に与えられ、その出力の制御信号が駆
動回路16を介してアイリスモータ17に供給される。
これによって明るいイメージについてはアイリス2を閉
じる方向に、暗いイメージについてはアイリス2を開け
る方向にオートアイリス制御が行われる。
なおアイリスモータ17から得られるアイリス開度に関
する情報が駆動回路16に帰還されて、制御目標値に対
する誤差を無くすようなサーボコントロールが行われる
。アイリスモータ17は、例えばムービングコイル形で
あって、コイル電流値に比例したアイリス開度が得られ
る。開度情報は例えばホール素子のようなセンサーから
電気信号として得ている。
次にスチルカメラとして動作させるときの詳細を第2図
のタイムチャートを参照して説明する。
、スチルカメラの場合、外光を検出する受光素子18の
出力でもってアイリス制御が行われる。受光素子1.8
の出力は測光回路19で処理され、検出信号としてシス
テムコントローラ15に与えられる。システムコントロ
ーラ15は検出された測光値を基に適正な絞り値Fと露
光時間Tとを計算する。なおシステムコントローラ15
には、測光値に対応する適正な絞り値F及び露光時間が
予め読出し可能なデータ表の形で記憶されていてもよい
シャッターレリーズ釦を押すと、システムコントローラ
15がレリーズ信号R3(第2図E)を受けてモータ制
御信号を駆動回路16に導出し、その出力でスピンドル
モータ8が駆動される。モータ8が立上がってディスク
シート7が定常速度に達すると、モータ8から得られる
第2図AのPG倍信号回転位相信号)に同期してCOD
続出し用のフィールド交互の二相ドライブ信号SGI。
SG2 (第2図B、C)が駆動回路16で形成されて
、ビデオ処理回路4に与えられる。
なお第2図AのPG倍信号フレーム周期であり、その高
レベルが奇数フィールドで、低レベルが偶数フィールド
である。またドライブ信号SG1は奇数フィールドの前
縁で形成され、ドライブ信号SG2は偶数フィールドの
前縁で形成される。これらの信号SGI、SG2に同期
して読出しクロックが生成される。
これと共に、システムコントローラ15でW[された絞
り値が駆動回路16に与えられ、その出力でアイリスモ
ータ17が駆動され、アイリス2が第2図Hのように開
かれる。アイリス開度は設定された絞り値を目標値とす
るサーボコントロールで設定される。アイリス2が開く
と、CCD3への電荷チャージが開始される。
この状態では、CCDは駆動回路16からの第2図りに
示すモード信号(高レベル)によってフィールドモード
になっている。このフィールドモードでは、CCD3の
隣接する奇数ライン及び偶数ラインが2本ベアで読出さ
れる。即ち、フィールドごとにCCD3の全電荷は完全
に続出(放電)され、第2図Hに示すように記録される
ことなく読捨てられる。
アイリス2の開度が目標Fに達し且つサーボコントロー
ルによるアイリス機構部の振動が制定された後、ドライ
ブ信号SGIのタイミングでモード信号が第2図りのよ
うにフレームモード(低レベル)に立下げられる。この
フレームモードでは、ドライブ信号SGIに同期してC
CD3の奇数ライン群が読出され、これに続いて次のド
ライブ信号SG2に同期してCCD3の偶数ライン群が
読出されることになる。
ところが、フレームモードに入ると同時に、第2図Gに
示す転送禁止信号5G−CUTがシステムコントローラ
15にて形成され、駆動回路工6に与えられる。この転
送禁止信号は1フイ一ルド以上で1フレーム以下の巾を
有し、この巾に含まれる第2図Cのドライブ信号SG2
は無効となり、禁止信号が低レベルに復帰するまではC
CD3の読出しく転送)は行われないことになる。
従ってフレームモードに入った直後からCCD3への有
効な露光が始まる。そして既述の外部測光値に基づいて
システムコントローラ15で計算された適正露光時間T
だけ経過したときにアイリス2を第2図Hのように閉じ
るように、時間情報Tに基づいて駆動回路16がアイリ
スモータ17の制御を行う。この結果、第2図Hを示す
斜線部がCCD3への有効露光時間Tとなり、またこの
ときのアイリス開度は既述の外部測光にもとつく適正絞
り値Fになっている。
測光量に応じて、アイリス開度(絞り値)は0〜100
%変化し、また露光時間は0〜1/30秒(1フレーム
)まで変化する。なおアイリス2を閉じるときには、実
際にはサーボ系に固有の立下がり時間、オーバーシュー
ト、アンダーシュートがあるが、これらを考慮して開口
量、即ち適正絞り値F及び適正露光時間Tが計算されて
いる。
アイリス2が閉じて露光が終了すると、第2図Gの転送
禁止信号が低レベルに戻り、その後に生じる度信号5G
I−0に同期して第2図Hに示すようにCCD3の奇数
ライン群がCCD出力0として読出され、次にドライブ
信号5G2−Eに同期して偶数ライン群がCOD出力e
として読出される。
CCD出力はビデオ処理回路4から録画回路5に導出さ
れ、駆動回路16から与えられる第2図■の奇数フィー
ルド記録パルス(OD D −RE C”)及び第2図
Jの偶数フィールド記録パルス(EVEN−REC)の
タイミングで録画回路5が動作して、磁気ヘッド6に記
録信号が導出される。この結果、磁気ディスクシート7
の奇数フィールドトラックと偶数フィールドトラックと
を用いてスチル画像が記録される。
なお上述の実施例においてはフレームスチル画像を記録
しているがフィールドスチル画像の記録であってもよい
。また実施例では、アイリス2の閉タイミングとCCD
3の転送禁止制御でもって露光時間Tの制御を行ってい
るが、アイリス2の開タイミングとCCD3の転送禁止
制御でもって露光時間を制御してもよい。この場合には
、ドライブ信号SGIより先行した適当なタイミングで
アイリス2を開いて露光を行い、ドライブ信号SG1及
びSG2のタイミングでCCD3のチャージを交互に1
フイールドづつ読出し、その後読出しく転送)を中止す
るように構成する。この場合も外部測光に基づいてアイ
リス絞り値を制御して、露光時間とアイリス開度とでも
って露光量を制御することができる。
また実施例においては、外部測光に基づいてアイリス絞
り値及び露光時間の双方を制御しているが、一方を固定
し、他方を外部測光値に応じて適正露光量が得られるよ
うに可変してもよい。例えばアイリス開度を100%に
固定して露光時間の方を制御するか、又は露光時間を例
えば1/60秒又は1/30秒に固定して、絞り値の方
を測光値に応じて可変するようにしてもよい。この場合
、固定値の方をマニュアル可変できるような絞りつまみ
又はシャッター速度つまみを設け、これらのつまみの調
整値に対応して絞り値F又は露光時間Tの一方が固定さ
れるようにアイリスモータ17を制御してもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、アイリスの閉又は開のタイミング
と固体撮像素子の読出しく又は読出し禁止)のタイミン
グとを組合せて露光時間巾を定めるようにしたから、ア
イリス及びその駆動手段が機械式シャッターのような高
速動作性能を備えていなくとも、アイリスをシャッター
として用いることができる。従ってオートアイリスが必
要なビデオカメラと、シャッターが必要なスチルビデオ
カメラとを簡単な構成で兼用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すビデオスチルカメラの要
部ブロック図、第2図は第1図の動作タイムチャートで
ある。 なお図面に用いられた符号において、 1・・−−−−−−−−−−−−−・−・・レベル2−
−−−−−−−−−−−−−−−−−・アイリス3−・
−・−−−−−−−−−・CCD4−−−−−−−−−
−−−−−−−−−・ビデオ処理回路5−一−−−・−
・・−・−−−−−・録画回路6−−−−−−−・−−
−−−−−−・・磁気ヘッド?−−−−−−−−−−−
−−−−−−・磁気ディスクシート8−−−−−−−−
−−−一・−・−スピンドルモータ9−−−−−−−−
−−−−−−−−−・切換スイッチ15−・−−一−−
−−−−−−−・システムコントローラ16・−−−−
−−−−−一−−−−−−−・駆動回路17−−−−−
−−−−−−−−−−・−アイリスモータ1 B−−−
−−−−−−−−−−−−−−・受光素子19・−−−
−−−−−・・・−・−・測光回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体撮像素子と、その受光路に挿入されたアイリス及び
    その駆動手段と、この駆動手段にアイリス開度信号及び
    アイリス開及び閉にする駆動信号を与える制御回路と、
    上記固体撮像素子の読出しを制御する制御回路とを具備
    し、上記固体撮像素子の読出しを禁止してからアイリス
    閉までの時間巾又はアイリス開から読出し開始までの時
    間巾の制御及び上記アイリス開度の制御によって上記固
    体撮像素子の露光量を定めて、露光終了後にスチルビデ
    オ信号を読出すようにしたビデオカメラ装置。
JP60013195A 1985-01-26 1985-01-26 電子カメラ装置 Expired - Lifetime JPH07105911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013195A JPH07105911B2 (ja) 1985-01-26 1985-01-26 電子カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013195A JPH07105911B2 (ja) 1985-01-26 1985-01-26 電子カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172487A true JPS61172487A (ja) 1986-08-04
JPH07105911B2 JPH07105911B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=11826373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60013195A Expired - Lifetime JPH07105911B2 (ja) 1985-01-26 1985-01-26 電子カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105911B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890166A (en) * 1987-04-20 1989-12-26 Nikon Corporation Exposure control device in an electronic still camera
JPH0281580A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Ikegami Tsushinki Co Ltd フレームトランスファ形固体撮像素子を具えるテレビカメラ
JPH02117278A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Canon Inc 撮像装置
JPH02117275A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Canon Inc 電子スチルカメラ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644271A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Sony Corp Ccd image pickup device
JPS58117776A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 Sony Corp 固体撮像装置
JPS5963887A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Asahi Optical Co Ltd スチル撮影可能なビデオカメラ
JPS5964974A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Canon Inc 撮像装置
JPS5980069A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Toshiba Corp 固体撮像素子を用いた撮像方式
JPS59108459A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644271A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Sony Corp Ccd image pickup device
JPS58117776A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 Sony Corp 固体撮像装置
JPS5963887A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Asahi Optical Co Ltd スチル撮影可能なビデオカメラ
JPS5964974A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Canon Inc 撮像装置
JPS5980069A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Toshiba Corp 固体撮像素子を用いた撮像方式
JPS59108459A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890166A (en) * 1987-04-20 1989-12-26 Nikon Corporation Exposure control device in an electronic still camera
JPH0281580A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Ikegami Tsushinki Co Ltd フレームトランスファ形固体撮像素子を具えるテレビカメラ
JPH0566070B2 (ja) * 1988-09-19 1993-09-21 Ikegami Tsushinki Kk
JPH02117278A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Canon Inc 撮像装置
JPH02117275A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Canon Inc 電子スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105911B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62159577A (ja) 電子スチル・カメラ・ユニツト
US4739417A (en) Multi-mode electronic camera
US4972267A (en) Still-video camera for eliminating dark current differences
JPS63262972A (ja) 電子スチルカメラの露出制御装置
JPH0767027A (ja) 静止画・動画両用カメラ
JPS61172487A (ja) 電子カメラ装置
JPH0786630B2 (ja) 電子スチルカメラの絞り駆動制御方法
US5049996A (en) Still-video camera for inhibiting read-out of a video signal when the shutter is open
JPS6052173A (ja) 電子スチルカメラ
JP2580105B2 (ja) 電子カメラ
JPS62198278A (ja) 電子カメラ用測光回路
JPH0429125A (ja) スチルビデオカメラ
JP3277375B2 (ja) 電子スチルカメラ
KR900004955B1 (ko) 전자스틸카메라
JPH01117577A (ja) 電子スチルカメラ
JPS62274888A (ja) 撮像装置
JPH033484A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0446470A (ja) スチルカメラ
JPH02272884A (ja) 電子スチルカメラ
JPS62272770A (ja) 撮像装置
JPH04139431A (ja) カメラ装置
JPH0763179B2 (ja) 撮像装置
JPH0588592B2 (ja)
JPH03122627A (ja) カメラ
JPS59108484A (ja) 電子カメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term