JPH05176294A - デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法 - Google Patents

デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法

Info

Publication number
JPH05176294A
JPH05176294A JP3342999A JP34299991A JPH05176294A JP H05176294 A JPH05176294 A JP H05176294A JP 3342999 A JP3342999 A JP 3342999A JP 34299991 A JP34299991 A JP 34299991A JP H05176294 A JPH05176294 A JP H05176294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
signal data
data
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3342999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Fukuoka
宏樹 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3342999A priority Critical patent/JPH05176294A/ja
Publication of JPH05176294A publication Critical patent/JPH05176294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像再生時の消費電力の減少化を可能にす
る。 【構成】 モード設定部30でモニタ再生モードが設定さ
れると圧縮された画像データの直流成分のみを逆量子化
させて出力させ、標準再生モードが設定されると前記画
像データの交・直流両成分を逆量子化させた後、離散コ
サイン変換(DCT)させて出力し、モニタ再生モード時
には電力を消費するDCT処理を施さない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像された静止画像を
適宜の記録媒体にデジタル信号の形で蓄積するデジタル
電子スチルカメラ、及びデジタル電子スチルカメラに適
用される画像再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル電子スチルカメラは、撮像光学
系や固体撮像デバイスを有するカメラ本体にメモリカー
ドが着脱可能に接続され、撮像デバイスで撮像された静
止画像を表わす画像情報が前記メモリカードにデジタル
信号の形で画像データとして蓄積されるものである。
【0003】画像情報が記録されたメモリカードは、デ
ジタル電子スチルカメラから外されて再生装置に装填さ
れ、再生装置で読み出された画像データに基づいて静止
画像がテレビ画面等に再生される。またメモリカードに
蓄積された画像データは、ハードディスク等の大容量記
憶装置に転送されて電子アルバムとして利用されたり、
通信装置と接続されて画像データ通信が実行される。
【0004】現在、実用段階にあるメモリカードは、例
えば、SRAM半導体メモリを16Mbit程度に集積したメ
モリカードである。このメモリカードに多数の静止画
像,音声を記録したいという要請から記録された情報を
圧縮する方式が開発されてきた。適応離散コサイン変換
(ADCT)方式は画像データ圧縮方式として現在標準化
されている基本方式である。
【0005】また前記デジタル電子スチルカメラにおけ
る画像再生方法としては、下記の2方法が考えられる。
【0006】 圧縮された画像データを伸長してフレ
ームメモリに記録し、フレームメモリ内の画像データを
出力する。
【0007】 圧縮された画像データの伸長を繰り返
しながら出力する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来のデジタル
電子スチルカメラにおける画像再生方法では、前記の
方法は、デジタル電子スチルカメラ内部にフレームメモ
リを持たせるので、回路規模が大きくなるという問題が
ある。さらに前記の方法は、データ伸長を繰り返すの
で消費電力が多くなり、直流(DC)電源を大型化させた
り、バッテリ再生時間を短かくしてしまうという問題が
あった。
【0009】本発明の目的は、画像再生時の消費電力を
減少できるデジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のデジタル電子スチルカメラの第1の手段
は、被写体を撮像する撮像手段と、撮像手段からの画像
信号データを圧縮する画像信号データ圧縮手段と、画像
信号データ圧縮手段により圧縮された画像信号データを
記録媒体に記録するための画像信号データ記録手段と、
記録媒体に記録された画像信号データを伸長して出力す
る画像信号データ伸長手段とを備えたデジタル電子スチ
ルカメラにおいて、前記画像信号データ伸長手段を、圧
縮された画像データを伸長するモードとして直流成分の
みを再生出力する再生モードと、直流及び交流両成分を
再生出力する再生モードとを選択可能に構成したことを
特徴とする。
【0011】さらに第2の手段は、前記画像信号データ
圧縮手段に離散コサイン変換部と量子化部とを設け、前
記画像信号データ伸長手段に、逆量子化部と離散コサイ
ン変換部、及び逆量子化されたデータの直流及び交流両
成分を離散コサイン変換部を通して出力させる再生モー
ド、あるいは直流成分のみを逆量子化部を通して出力さ
せる再生モードのいずれか一方のモードを設定するモー
ド設定部とを設けたことを特徴とする。
【0012】また本発明の画像再生方法の第1の手段
は、上記のデジタル電子スチルカメラの第1の手段にお
いて、モニタ再生モード時には画像信号データの直流成
分のみ再生出力させ、また標準再生モード時には画像信
号データの直流及び交流両成分を再生出力することを特
徴とする。
【0013】さらに第2の手段は、上記のデジタル電子
スチルカメラの第2の手段において、標準再生モード時
には画像信号データの直流及び交流両成分を逆量子化部
にて量子化した後、離散コサイン変換部にて変換して再
生出力させ、またモニタ再生モード時には画像信号デー
タの直流成分のみを逆量子化部にて量子化して再生出力
することを特徴とする。
【0014】
【作用】上記のデジタル電子スチルカメラ及び画像再生
方法の各手段によれば、画像再生時に、モニタ再生モー
ドと標準再生モードとのいずれか一方にモード設定可能
にし、モニタ再生モード時には、例えば、離散コサイン
変換部を動作させずに、画像モニタするには十分な比較
的低画素数となる画像データである直流成分のみを逆量
子化して出力することで再生時の電力を減少させ、また
標準再生モード時には、画像データの交・直流両成分に
対して、例えば、逆量子化部と離散コサイン変換部とを
動作させて高画素数となる画像データを出力する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0016】図1は本発明の画像再生方法の一実施例を
用いたデジタル電子スチルカメラの一実施例の全体構成
を示すブロック図であり、1は撮影レンズ、2は撮影レ
ンズ1で結像される被写体像を受光する撮像手段である
CCD(電荷結合素子)、3はCCD2で光電変換された
画像信号をデータ処理して輝度信号(Y)、色差信号(R
−Y),(B−Y)を出力するプロセス処理部、4はアナ
ログ信号である前記信号(Y),(R−Y),(B−Y)をデ
ジタル信号変換するA/D(アナログ/デジタル)変換
部、5はデジタル信号に対して後述するようにデータ圧
縮及び伸長するためのデータ圧縮・伸長処理部、6は記
録手段であるメモリカード7に対して記録・再生を行う
ための画像信号データ記録手段を構成するメモリカード
・インタフェイス(I/F)、8はバッファ用のメモリで
あるRAM、9は外部表示装置であるCRT(陰極管線)
あるいはカラーLCD(液晶表示装置)・ファインダ10へ
アナログ画像信号を送るためのD/A変換部、11はカメ
ラ本体に設けられたモード表示用LCD、12は各種動作
やモードのスタート/ストップ、及び設定を行わせるた
めの操作部、13は各種信号を受けて上記各部をコントロ
ールするためのCPU(中央演算処理部)である。
【0017】図2は図1のデータ圧縮・伸長処理部の構
成を示すブロック図であり、データ圧縮・伸長処理部5
は画像信号データ圧縮手段であるデータ圧縮部15と画像
信号データ伸長手段であるデータ伸長部16とからなり、
データ圧縮部15は、FDCT部(二次元離散コサイン変
換部)20と、量子化部21と、量子化後の画像データのD
C(直流)成分を受けるDPCM(パルスコード変調:差
分)部22と、量子化後の画像データのAC(交流)成分を
受けるランレングス符号化部23と、ハフマン符号化部24
とを備え、またデータ伸長部16は、ハフマン復号化部25
と、ランレングス復号化部26と、DPCM(加算)部27
と、逆量子化部28と、IDCT部29と、2端子A,Bの
切換機能を有するモード設定部30とを備えている。
【0018】上記の構成の実施例において、写真撮影
時、撮影レンズ1で把えられた被写体像はCCD2に結
像される。CCD2により光電変換された像信号はプロ
セス処理部3へ入力し、プロセス処理部3から前記Y,
R−Y,B−Yの各信号が出力される。これらの出力信
号は、A/D変換部4でデジタル変換されてデータ圧縮
・伸長処理部5のデータ圧縮部15に入力される。
【0019】データ圧縮部15において画像データは、所
定の画素(例えば、8画素)からなる小画像ブロック(例
えば、8×8)に分割され、FDCT部20で二次元離散
コサイン変換が施されてDCT係数が求められる。DC
T係数出力は、量子化部21で大きさが異なった量子化ス
テップサイズを設定した量子化マトリックスを用いて線
形量子化し、量子化係数が求められる。量子化されたデ
ータは、DC成分がDPCM部22でDPCMされ、AC
成分がランレングス符号化部23でランレングス符号化さ
れる。DPCM部22とランレングス符号化部23から出力
されるデータは、ハフマン符号化部24でハフマン符号化
されて出力される。ハフマン符号化されたデータは、メ
モリカード・I/Fで付加情報が付加されてメモリカー
ド7に記録される。
【0020】再生時、メモリカード7から圧縮されたデ
ータが、メモリカード・I/F6を通ってデータ圧縮・
伸長処理部5へ送られ、一旦、RAM8に読み込まれ、
繰り返して読み出されてデータ伸長部16へ順次出力され
る。データ伸長部16において、データは、ハフマン復号
化部25でハフマン復号化され、AC成分がランレングス
復号化部26でランレングス復号化され、DC成分がDP
CM部27でDPCM復号化される。
【0021】ここでモード設定部30で端子Aがオンされ
て、標準再生モードが設定されていると、データのA
C,DC両成分が逆量子化部28及びIDCT部29を通
り、逆量子化された後にIDCTされて元の画像データ
に復元されて出力される。またモード設定部30で端子B
がオンされて、モニタ再生モードが設定されていると、
IDCT部29を動作させずに逆量子化部28でデータのD
C成分のみを逆量子化して出力する。
【0022】データ伸長部16から出力されたデータは、
D/A変換部9でアナログ変換されて、標準再生モード
設定時には外部CRTへ映像信号として出力され、また
モニタ再生モード設定時にはモニタ用のカラーLCD・
ファインダ10へローパスフィルタを介して出力されるこ
とになる。外部CRTにおいてNTSC画像の場合、図
3(a)に示したように、標準で768画素(水平)×480画素
(垂直)再生する。一方、DC成分のみの再生データでは
図3(b)に示したように、96画素(水平)×60画素(垂直)
のみであるが、小型のカラーLCD・ファインダ10で表
示させるには、この程度の画素数で十分である。
【0023】上記の実施例において、カラーLCD・フ
ァインダ10でモニタするモニタ再生モード時には、一般
的に消費電力を大きく必要とする回路であるIDCT部
29の動作を停止しているので、バッテリ使用時において
再生時の電力使用を大幅に減らすことが可能となり、ま
た外部CRT等の外部モニタ接続的においては、バッテ
リの代わりにDC電源を接続できるので、この場合には
自動的に標準再生モードとすることにより高画質の再生
ができる。
【0024】前記再生モードの自動切り換えは、例え
ば、カメラ本体の外部出力端子にケーブルピンが挿入さ
れると、CPU13でモード設定部30に対する端子A,B
の切り換えが行われて、自動的に標準再生モードを設定
することが考えられる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のデジタル
電子スチルカメラ及び画像再生方法によれば、画像再生
状態に合せた画素数の画像データを出力することで、例
えば、低画素数でも十分なモニタ再生時には画像データ
の交・直流両成分のうちの直流成分のみを再生出力する
ことで、画像信号データ伸長手段の構成の一部を動作さ
せないようにできるので、再生時の消費電力を減少させ
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル電子スチルカメラの一実施例
の全体構成を示すブロック図である。
【図2】図1のデータ圧縮・伸長処理部の構成を示すブ
ロック図である。
【図3】画素数の違いを説明するための説明図である。
【符号の説明】
2…CCD(撮像手段)、 5…データ圧縮・伸長処理
部、 7…メモリカード(記録媒体)、 10…カラーLC
D・ファインダ、 13…CPU、 15…データ圧縮部
(画像信号データ圧縮手段)、 16…データ伸長部(画像
信号データ伸長手段)、 20,29…DCT(離散コサイン
変換部)、 21…量子化部、 28…逆量子化部、 30…
モード設定部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像する撮像手段と、撮像手段
    からの画像信号データを圧縮する画像信号データ圧縮手
    段と、画像信号データ圧縮手段により圧縮された画像信
    号データを記録媒体に記録するための画像信号データ記
    録手段と、記録媒体に記録された画像信号データを伸長
    して出力する画像信号データ伸長手段とを備えたデジタ
    ル電子スチルカメラにおいて、前記画像信号データ伸長
    手段を、圧縮された画像データを伸長するモードとして
    直流成分のみを再生出力する再生モードと、直流及び交
    流両成分を再生出力する再生モードとを選択可能に構成
    したことを特徴とするデジタル電子スチルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記画像信号データ圧縮手段に離散コサ
    イン変換部と量子化部とを設け、前記画像信号データ伸
    長手段に、逆量子化部と離散コサイン変換部、及び逆量
    子化されたデータの直流及び交流両成分を離散コサイン
    変換部を通して出力させる再生モード、あるいは直流成
    分のみを逆量子化部を通して出力させる再生モードのい
    ずれか一方のモードを設定するモード設定部とを設けた
    ことを特徴とする請求項1のデジタル電子スチルカメ
    ラ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のデジタル電子スチルカメ
    ラに用いられる画像再生方法において、モニタ再生モー
    ド時には画像信号データの直流成分のみ再生出力させ、
    また標準再生モード時には画像信号データの直流及び交
    流両成分を再生出力することを特徴とする画像再生方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のデジタル電子スチルカメ
    ラに用いられる画像再生方法において、標準再生モード
    時には画像信号データの直流及び交流両成分を逆量子化
    部にて量子化した後、離散コサイン変換部にて変換して
    再生出力させ、またモニタ再生モード時には画像信号デ
    ータの直流成分のみを逆量子化部にて量子化して再生出
    力することを特徴とする画像再生方法。
JP3342999A 1991-12-25 1991-12-25 デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法 Pending JPH05176294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342999A JPH05176294A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342999A JPH05176294A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05176294A true JPH05176294A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18358158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3342999A Pending JPH05176294A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05176294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0862080A2 (en) * 1997-02-27 1998-09-02 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Image recording and reproducing apparatus
KR100511694B1 (ko) * 1996-12-24 2005-11-08 소니 가부시끼 가이샤 화상기록재생장치및화상기록재생방법
WO2011148573A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 パナソニック株式会社 撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100511694B1 (ko) * 1996-12-24 2005-11-08 소니 가부시끼 가이샤 화상기록재생장치및화상기록재생방법
EP0862080A2 (en) * 1997-02-27 1998-09-02 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Image recording and reproducing apparatus
EP0862080A3 (en) * 1997-02-27 2004-04-28 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Image recording and reproducing apparatus
WO2011148573A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 パナソニック株式会社 撮像装置
US8823832B2 (en) 2010-05-28 2014-09-02 Panasonic Corporation Imaging apparatus
JP5793716B2 (ja) * 2010-05-28 2015-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100616262B1 (ko) 디지털 카메라 장치 및 기록 방법
US6148031A (en) Image processing apparatus and method
JP3235903B2 (ja) スチルカメラ
JP4350809B2 (ja) ディジタルカメラ
US20020024602A1 (en) Electronic camera
JP2883449B2 (ja) 記録装置
JPH10336647A (ja) 画像圧縮装置および画像圧縮処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20040039103A (ko) 디지털 카메라와 그의 영상정보 저장방법
US5694172A (en) Method and apparatus for reproducing picture data
JPH05176294A (ja) デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法
JP3406924B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH02105679A (ja) ディジタル画像記録再生装置
JPH0690435A (ja) 画像再生装置
JP3902824B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH10271498A (ja) 圧縮データ変換方法、画像圧縮データの情報量変換方法およびその方法を適用した画像記録装置
JP3104805B2 (ja) テレビ電話
JP4430731B2 (ja) ディジタルカメラおよび撮影方法
JPH05176295A (ja) デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法
JP4001946B2 (ja) 再生装置
JP2938875B2 (ja) 画像信号の圧縮記録装置および伸長再生装置
JP3343861B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法
JPH11205793A (ja) 画像圧縮装置、画像逆圧縮装置およびデジタルスチルカメラ
JP3034923B2 (ja) 画像データ記録再生装置
JPH05161108A (ja) 符号量制御方法と装置
JP2732940B2 (ja) 画像圧縮伸長装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 13