JPH11146234A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JPH11146234A
JPH11146234A JP9310741A JP31074197A JPH11146234A JP H11146234 A JPH11146234 A JP H11146234A JP 9310741 A JP9310741 A JP 9310741A JP 31074197 A JP31074197 A JP 31074197A JP H11146234 A JPH11146234 A JP H11146234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
display
dot clock
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9310741A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terui
博志 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9310741A priority Critical patent/JPH11146234A/ja
Publication of JPH11146234A publication Critical patent/JPH11146234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 簡単かつ安価な回路構成で、再生する画像の
種別に依らずにキャラクタデータを、その品位を損なう
ことなく表示部にオンスクリーン表示することが可能な
デジタルカメラを提供する。 【解決手段】 デジタルカメラは、少なくともCCD3
で撮影されメモリカード9に格納された画像データをL
CD10に表示する再生モードと、CCDで撮像された
画像データを、直接、LCDに表示するスルー画モード
と、を備えたデジタルカメラにおいて、再生モードとス
ルー画モードとで異なったドットクロックを発生するO
SD22の発振回路及びLC発振回路23と、OSDの
中にオンスクリーン表示用のキャラクタデータを格納し
たキャラクタジェネレータROMと、キャラクタデータ
をドットクロックのタイミングで出力する出力コントロ
ーラと、画像データとキャラクタデータとを合成して、
LCDにオンスクリーン表示させるデジタル信号処理回
路6と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルスチル
カメラに関し、詳細には、オンスクリーン表示可能なデ
ジタルスチルカメラに関する。
【0002】近時、デジタルスチルカメラは、高機能化
が進んでおり、モニタ表示部に、オンスクリーン表示可
能なものもが普及している。この場合問題となるのは、
スキャンスピードが異なる映像ソースに対してオンスク
リーン表示する場合に如何に文字等を正常に表示するか
である。従来より、スキャンスピードが異なる映像ソー
スに対してオンスクリーン表示する場合の種々の工夫が
なされている。
【0003】例えば、マルチスキャン表示装置におい
て、入力される信号源のスキャンスピードが、通常のf
h=15.75kHz(ノーマルスキャン)から、倍の
fh31.5kHZのスキャンスピード(ダブルスキャ
ン)に変化した場合に、ノーマルスキャン時に表示され
ていたオンスクリーン表示文字に何等補正を行わないと
すると、ノーマルスキャン時に表示されていたオンスク
リーン表示文字に何等補正を行わない場合には、前記オ
ンスクリーン表示文字の縦横比が変化してしまうことに
なる。
【0004】すなわち、上記のようにノーマルスキャン
からダブルスキャンへとスキャンスピードが倍になった
場合には、ノーマルスキャン時に表示されていたオンス
クリーン文字は、縦方向に1/2倍に、横方向に2倍の
大きさとなって表示されてしまう。
【0005】図4は、スキャンスピードがノーマルから
ダブルスキャンへと変化したときに、オンスクリーン表
示文字に何の補正も行わなかった場合におけるオンスク
リーン表示文字の変化の例を示した図である。
【0006】図4(A)は、ノーマルスキャン時におけ
るオンスクリーン表示文字“H”の表示例を、図4
(B)は、ダブルスキャン時におけるオンスクリーン表
示文字“H”の表示例をそれぞれ示している。このよう
に、縦方向に1/2倍、横方向に2倍の大きさとなって
表示されるのは、オンスクリーン表示文字を構成するド
ット表示を制御するドットクロックの発振周波数を、ス
キャンスピードの変化に応じて変更していないために発
生する。
【0007】従って、オンスクリーン表示文字の縦横比
を補正し、品位を損なわずに表示(スキャンスピードの
変化に関わり無く、常に一定の文字を表示)させるため
には、前記オンスクリーン文字を構成するドットクロッ
クの発振周波数を、スキャンスピードの変化に応じて変
化させれば良いことになる。
【0008】そこで、スキャンスピードの変化に関わり
無く、常に一定の文字を表示するための手段として、従
来、スキャンスピードの変化に応じて、前記ドットクロ
ックの発振周波数を変化させる方法が用いられている。
その一例として、OSD−IC(オンスクリーンディス
プレイIC)を、異なるスキャンスピード分用意して、
各スキャンスピード分用意して、各スキャンスピードに
応じて前記OSD−ICを切り替えて使用するという方
法がある。
【0009】図5は、OSD−ICを、ノーマルスキャ
ン用とダブルスキャン用の2種類有した従来のオンスク
リーン表示装置の一例を示すブロック図である。
【0010】このオンスクリーン表示装置は、図5に示
す如く、ノーマルスキャン信号を出力するビデオデッキ
101と、ダブルスキャンの信号を出力するEDTVデ
コーダー102と,ビデオデッキ101またはEDTV
デコーダ102からの信号のいずれかを選択する入力切
換スイッチ104と,ノーマルスキャン用のOSD−I
C108と,ダブルスキャン用のOSD−IC109
と,OSD−IC108またはOSD−IC109から
のオンスクリーン表示文字データのいずれかを選択する
RGBスイッチ110と,入力切換スイッチ104から
送られてくるスキャンスピード情報に基づいてRGBス
イッチ110を制御する制御回路103と、入力切換ス
イッチ104から送られてくる信号及びRGBスイッチ
110から送られてくるオンスクリーン表示文字データ
を合成するビデオ処理回路105と、並びにビデオ処理
回路105からの信号をディスプレイ表示するCRT1
06と、から構成されている。
【0011】次に、以上のように構成された従来のオン
スクリーン表示装置の動作について説明する。
【0012】先ず、図示しない入力切換手段から、入力
切換指示を受けた入力切換スイッチ104は、その指示
に従って、ノーマルスキャンの信号を出力するビデオデ
ッキ1又はダブルスキャンの信号を出力するEDTVデ
コーダ102の信号のいずれかを選択して、ビデオ処理
回路105へ該選択された信号を出力すると共に、制御
回路103に対して選択された信号のスキャンスピード
を通知する。
【0013】制御回路103は、入力切換スイッチ10
4からのスキャンスピード情報に基づいて、ノーマルス
キャンの発振周波数を使用しているOSD−IC108
またはOSD−IC109からのオンスクリーン表示文
字データのうちいずれかを選択するかを決定して、RG
Bスイッチ110に通知する。RGBスイッチ110は
制御回路103からの指示により、OSD−IC108
またはOSD−IC109からのオンスクリーン表示文
字のいずれかを選択し、ビデオ処理回路105に対して
該選択されたオンスクリーン表示文字データを出力す
る。
【0014】一方、ビデオ処理回路105は、入力切換
スイッチ104から送られてくる信号及びRGBスイッ
チ110から送られてくるオンスクリーン表示文字デー
タを合成すると共に、CRT106上に表示可能なよう
に信号変換を行いCRT106上に表示されるオンスク
リーン表示文字を表示し続けることができるようになっ
ている。
【0015】しかるに、上記したオンスクリーン表示装
置においては、入力される信号源のスキャンスピードが
変化してもCRT等に表示されるオンスクリーン表示文
字の品位を損なう(縦横比が変化する)ことなく、前記
オンスクリーン表示文字を表示し続けるようにすると、
OSD−ICを2個使用することになり、OSD−IC
及びその関連の周辺回路等の増設に伴う部品点数の増加
を招いたり、それによるコスト増等が発生するという問
題がある。
【0016】そこで、従来、OSD−IC及びOSD−
IC関連の周辺回路等の増設に伴う部品点数の増加を招
いたり、それに伴うコスト増を発生させることなく、ま
た、CRT等に表示されるオンスクリーン表示文字の品
位を損なう(縦横比が変化する)ことなく、オンスクリ
ーン表示文字を表示し続けることが可能な、図6の如き
構成のオンスクリーン表示装置が提案されている。
【0017】図6に示すオンスクリーン表示装置は、ノ
ーマルスキャン信号を出力するビデオデッキ201、ダ
ブルスキャンの信号を出力するEDTVデコーダー20
2と,ビデオデッキ201またはEDTVデコーダ20
2からの信号をのずれかを選択する入力切換スイッチ2
03と,ノーマルスキャン及びダブルスキャン用のキャ
ラクターパターンのフォントデータを内蔵するOSD−
IC207と,入力切換スイッチ203から送られてく
るスキャンスピード情報に基づいて、OSD−IC20
7にノーマルスキャン用またはダブルスキャン用のキャ
ラクタパターンを持ったフォントデータを内蔵するOS
D−IC207にノーマルスキャン用またはダブルスキ
ャン用のキャラクタパターンを持ったフォントデータの
いずれかを選択させるためのコマンドを出力する制御回
路204と、入力切換スイッチ2044から送られてく
る信号及びOSD−IC207から送られてくるオンス
クリーン表示文字データを合成するビデオ処理回路20
5と、並びにビデオ処理回路205からの信号をディス
プレイ表示するCRT206と、から構成されている。
【0018】図7は、上記OSD−IC207の内部構
成の一例を示すブロック図である。
【0019】OSD−IC207は、図7に示す如く、
コマンド・コード・デコーダ301、ビデオRAM30
2,フォントデータを格納したROM307,出力コン
トローラ305、及びその他の制御回路306と、から
構成されている。また、ROM307は、ROM303
及びROM304の2つに分割されており、ROM30
3にはノーマルスキャン用のフォントデータが、ROM
304にはダブルスキャン用のフォントデータがそれぞ
れ格納されている。
【0020】図8は、ノーマルスキャン用及びダブルス
キャン用のキャラクタパターンを持ったフォントデータ
の一例を示した図である。
【0021】図8(A)は、ノーマルスキャン時におけ
るオンスクリーン表示文字“H”のキャラクタパターン
を持ったフォントデータの一例を示しており、図8
(B)は、ダブルスキャン時におけるスキャンスピード
でオンスクリーン表示したときに、キャラクタの品位を
損なわないように縦横比の補正された、オンスクリーン
表示文字“H”のキャラクタパターンをもったフォント
データの一例をそれぞれ示している。図から明らかなよ
うに、ダブルスキャン時用のフォントデータは、ノーマ
ルスキャン時用のフォントデータと比べて、縦方向に2
羽い、横方向に1/2倍とそれぞれキャラクタパターン
に補正が施されていることが分かる。
【0022】次に、上記構成のオンスクリーン表示装置
の動作について説明する。
【0023】図7において、図示しない入力切換指示手
段から、入力切換指示を受けた入力切換スイッチ203
は、ノーマルスキャンの信号を出力するビデオデッキ2
01またはダブルスキャンの信号を出力するEDTVコ
ーダ202の信号のいずれかを選択し、ビデオ処理回路
205へ該選択された信号を出力すると共に、制御回路
204に対して、前記選択された信号のスキャンスピー
ドを通知する。
【0024】前記スキャンスピードの通知を受けた制御
回路204は、入力切換スイッチ203からのスキャン
スピード情報を読み込み、切り換えられた映像ソースの
スキャンスピードがダブルスキャン信号であるか否かの
判定を行い、ダブルスキャンの信号であれば制御回路2
04の出力RAMにダブルスキャン用フォントデータ選
択コマンドをセットして、ノーマルスキャンの信号であ
れば制御回路204の出力RAMにノーマルスキャン用
フォントデータ選択コマンドをセットして、セットが完
了すると、前記出力RAMの内容をOSD−IC207
に対して出力する。
【0025】制御回路204からのコマンドデータを入
力したOSD−IC207は、図8におけるコマンド・
データ・デコーダ301にて、制御回路204からのコ
マンドデータをデコードして、該コマンドが、ノーマル
スキャン用のフォントデータが格納されているROM3
03からビデオRAM302にその内容が読み出され
て、出力コントローラ305を介してビデオRAM30
2の内容がビデオ処理回路205に対して出力される。
また、前記コマンドがダブルスキャン用フォントデータ
であれば、ダブルスキャン用のフォントデータが格納さ
れているROM304からビデオRAM302にその内
容が読み出されて、出力コントローラ305を介してビ
デオRAM302の内容がビデオ処理回路205に対し
て出力される。
【0026】一方、ビデオ処理回路205は、入力切換
スイッチ203から送られてくる信号及びRGBスイッ
チから送られてくるオンスクリーン表示文字データを合
成すると共に、CRT206に表示可能なように信号変
換を行った後、CRT206に出力する。
【0027】以上の方法により、スキャンスピードが変
化しても、CRT206に表示されるオンスクリーン表
示文字の品位を損なう(縦横比が変換する)ことがな
く、前記オンスクリーン表示文字を表示し続けることが
できる。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
6及び図7に示した従来のオンスクリーン表示装置にお
いては、ノーマルスキャン用のフォントデータを格納す
るROMと、ダブルスキャン用のフォントデータを格納
するROMが必要となり、装置が複雑となるとともに、
高コストになるという問題がある。
【0029】また、デジタルカメラの分野では、近年C
CDの高画素化が進み、データ処理時間が大幅に増大し
ている。そこで、CCDの高画素化に伴うデータ処理時
間の増加を防ぐために、CCD駆動用クロックを高速に
している。しかしながら、このCCD駆動用クロックの
高速化に、データ信号処理回路等の回路動作周波数が追
いつかず、スルー画処理時は、TV出力のNTSCの周
波数(60Hz)に対応できないという問題がある。
【0030】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、簡単かつ安価な回路構成で、再生する画像の種
別に依らずに、キャラクタデータを、その品位を損なう
ことなく表示部にオンスクリーン表示することが可能な
デジタルカメラを提供することを目的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に係るデジタルカメラは、少なくとも、撮像
手段で撮影され記憶媒体に格納された画像データを表示
手段に表示する再生モードと、当該撮像手段で撮像され
た画像データを、直接、当該表示手段に表示するスルー
画モードと、を備えたデジタルカメラにおいて、前記再
生モードと前記スルー画モードとで異なったドットクロ
ックを発生するドットクロック発生手段と、オンスクリ
ーン表示用のキャラクタデータを格納した表示用データ
発生手段と、前記キャラクタデータを、前記ドットクロ
ックのタイミングで出力するキャラクタデータ出力手段
と、前記画像データと前記キャラクタデータとを合成し
て、前記表示手段にオンスクリーン表示させる表示制御
手段と、を備えたものである。
【0032】また、請求項2に係るデジタルカメラは、
少なくとも、撮像手段で撮影され記憶媒体に格納された
画像データを表示手段に表示する再生モードと、当該撮
像手段で撮像された画像データを、直接、当該表示手段
に表示するスルー画モードと、を備えたデジタルカメラ
において、LC発振回路を含み、前記再生モードと前記
スルー画モードとで、当該LC発振回路の時定数を異な
らせることにより、異なったドットクロックを発生する
ドットクロック発生手段と、前記ドットクロックの切替
制御を行うドットクロック切替制御手段と、オンスクリ
ーン表示用のキャラクタデータを格納した表示用データ
発生手段と、前記キャラクタデータを、前記ドットクロ
ックのタイミングで出力するキャラクタデータ出力手段
と、前記画像データと前記キャラクタデータとを合成し
て、前記表示手段にオンスクリーン表示させる表示制御
手段と、を備えたものである。
【0033】また、請求項3に係るデジタルカメラは、
請求項1又は請求項2に係るデジタルカメラにおいて、
前記ドットクロック発生手段は、前記再生モードでは、
NTSC(60フィールド)用のドットクロックを発生
する一方、前記スルー画モードでは、異なる周波数のド
ットクロックを発生するものである。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施の形態を説明する。図1は、本実施の形態に係
るデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
【0035】図1に示すデジタルスチルカメラは、レン
ズ1、オートフォーカスを含むメカ機構2、CCD3、
CDS回路4、A/D変換器5、デジタル信号処理回路
6、圧縮/伸張回路7、DRAM8、メモリカード9、
LCD10、ドライバ11、SG12、CPU13、操
作部14、ストロボ15、マイク16、AMP/FIL
TER17、D/A変換器18、音声データ圧縮/伸張
回路19、A/D変換器20、AMP/FILTER2
1、OSD22、及びLC発振回路23等により構成さ
れている。
【0036】レンズユニットは、レンズ1、オートフォ
ーカス(AF)・絞り・フィルター部を含むメカ機構2
等からなり、メカ構2のメカニカルシャッターは2つの
フィールドの同時露光を行う。CCD(電荷結合素子)
3は、レンズユニットを介して入力した映像を電気信号
(アナログ画像データ)に変換する。CDS(相関2重
サンプリング)回路4は、CCD型撮像素子に対する低
雑音化のための回路である。また、A/D変換器5は、
CDS回路4を介してCCD3から入力したアナログ画
像データをデジタル画像データに変換する。すなわち、
CCD3の出力信号は、CDS回路4を通じてA/D変
換器5で最適なサンプリング周波数(例えば、NTSC
信号のサブキャリア周波数の整数倍)にてデジタル信号
に変換される。
【0037】また、デジタル信号処理部6は、A/D変
換器5から入力した画像データを色差データと輝度デー
タに分けて各種処理、補正、及び画像圧縮/伸長のため
のデータ処理を施す。
【0038】画像圧縮/伸長回路7は、例えば、JPE
G準拠の画像圧縮/伸長の一過程である直交変換・逆直
交変換、並びに、JPEG準拠の画像圧縮・伸長の一過
程であるハフマン符号化・ハフマン複合化等を行う。
【0039】一方、音声は、マイク16等の音声−電気
信号変換素子により電気信号に変換されて音声データと
なり、AMP/FILTER17により増幅され必要帯
域にカットオフされた後、D/A変換器18により所定
帯域の2倍以上のサンプリング周波数でデジタル音声デ
ータに変換される。更に、このデジタル音声データはデ
ータ圧縮・伸長部19により圧縮・符号化処理される。
【0040】DRAM8は、圧縮処理された画像データ
を一時的に格納する。メモリカード9には、圧縮された
画像データは画像データファイルとして、圧縮された音
声データは音声データファイルとしてメモリカード9に
記録される。
【0041】また、LCD10には、メモリカード9に
記録されている画像データに応じた画像が表示される。
また、LCD10には、設定されているデジタルスチル
カメラの状態、例えば、設定されているモード表示やエ
ラー表示等が行われる。操作部14は、機能選択、撮影
指示、及びその他の各種設定を外部から行うためのボタ
ンを備えている。
【0042】CPU13は、操作部14からの指示、若
しくは図示しないリモコン等の外部動作指示に応じて、
図示しないROMに格納された制御プログラムに従っ
て、デジタルスチルカメラの各部の動作を制御する。具
体的には、CPU13は、画像データの記録動作の制
御、画像データの再生動作の制御、OSD22のキャラ
クタ指定、OSD22のドットクロック切換制御等を行
う。
【0043】操作部14は、機能選択、撮影指示、及び
その他の各種設定を外部から行うためのボタンを備えて
いる。OSD22は、キャラクタデータ(カウンタ、時
刻、日付、撮影条件等の文字表示データ)を発生して、
所定周期のドットクロックのタイミングでデジタル信号
処理回路6に出力する。
【0044】LC発振回路23は、CPU13のドット
クロック切換制御信号に従って、異なった周波数のドッ
トクロックをOSD22に出力するものであり、発振コ
イルL、コンデンサC1,C2,C3、FET形ドラン
ジスタTを備えている。このLC発振回路23の発信周
波数(ドットクロック周波数)fosc は、下式の如く表
すことができる。
【0045】
【数1】
【0046】上記したデジタルカメラは、CCD3で撮
影されメモリカード9に一旦格納された画像データをL
CD10に表示する再生モードと、CCD3で撮影され
た画像データを直接、LCD10に表示するスルー画モ
ードとを備えている。
【0047】次に、上記デジタルカメラの画像データの
記録動作を説明する。先ず、レンズ1を介した被写体像
は、CCD3で電気信号(アナログ画像データ)に変換
された後、CDS4を経て、A/D変換器5に入力され
アナログ画像データがデジタル画像データに変換され
る。変換されたデジタル画像データは、デジタル信号処
理回路6で信号処理されて、CPUバスを介してDRA
M8に格納される。DRAM8に格納されたデジタル画
像データは、CPUバスを介して圧縮/伸張回路7に入
力され、圧縮処理されて、再び、DRAM8に格納され
る。圧縮処理が終了すると、CPU13は、DRAM8
に格納されている圧縮処理された画像データを、CPU
バスを介してメモリカード9に所定形態で画像データフ
ァイルとして記録する。
【0048】次に、メモリカード9に格納された画像デ
ータの表示する再生モードの動作を説明する。操作部1
4の操作により再生すべきメモリカード9の画像データ
ファイルが指定されると、指定された画像データファイ
ルの圧縮処理された画像データが読み出されて、DRA
M8に格納される。このDRAM8に格納された画像デ
ータは、CPUバスを介して圧縮/伸張回路7に入力さ
れ、伸張処理されて、再び、DRAM8に格納される。
DRAM8に格納された伸張処理された画像データは、
CPUバスを介してデジタル信号処理回路6に入力さ
れ、ビデオ信号に変換されてLCD10に表示される。
【0049】次に、撮像した画像データを直接表示する
スルー画モードを説明する。先ず、レンズ1を介した被
写体像は、CCD3で電気信号(アナログ画像データ)
に変換された後、CDS4を経て、A/D変換器5に入
力されアナログ画像データがデジタル画像データに変換
される。変換されたデジタル画像データは、デジタル信
号処理回路6により、信号処理がなされて一旦DRAM
8に格納された後、ビデオ信号に変換されてLCD10
に表示される。
【0050】図2は、OSD22の内部構成の一例を示
すブロック図である。
【0051】OSD22は、CPU13から入力される
コマンドをデコードするコマンドデコーダ50と、キャ
ラクタジェネレータROM52から読み出されるキャラ
クタデータが展開されるビデオRAM51と、CPU1
3から送出されるコマンドに対応するキャラクタデータ
を出力するキャラクタジェネレータROM52と、ドッ
トクロックを出力コントローラ54に出力する発振回路
53と、ビデオRAM51に展開されたキャラクタデー
タを、垂直同期信号及び水平同期信号に同期させて、発
振回路53から入力されるドットクロックのタイミング
でデジタル信号処理回路6に送出する出力コントローラ
と、を備えている。
【0052】次に、上記OSD22及びLC発振回路2
3の動作を説明する。図2において、OSD23の発振
回路53に電圧が印加されると、発振回路23のOSO
UTから定電圧がLC発振回路23に印加され、LC発
振回路23は、1/2π√LCで発振を行い、発振周波
数(ドットクロック周波数)fosc =1/2π√LCの
ドットクロックをOSD22の発振回路53のOSIN
に出力する。発振回路53は、この入力されるドットク
ロックを出力コントローラ54に出力する。
【0053】具体的には、LC発振回路23のトランジ
スタTのゲートGが、CPU23のドットクロック切替
制御信号によりONされた場合には、LC発振回路から
周波数40Hzのドットクロック(スルー画モード用)
をOSDの発信回路のOSINに出力する。他方、LC
発振回路23のトランジスタTのゲートGが、ONされ
ない場合には、LC発振回路23から周波数60Hzの
ドットクロック(再生画モード用)をOSD22の発振
回路53のOSINに出力する。すなわち、LC発振回
路23の時定数(LC)を異ならせることにより、ドッ
トクロックの周波数の切替を行っている。
【0054】また、コマンドデコーダ50は、CPU1
3から入力されるコマンドをデコードして、対応するキ
ャラクタデータをキャラクタジェネレータROM52か
ら読み出して、ビデオRAM51に展開させる。そし
て、出力コントローラ54は、ビデオRAM51に展開
されたキャラクタデータを、垂直同期信号及び水平同期
信号に同期させて、発振回路53から入力されるドット
クロックのタイミングでデジタル信号処理回路6に送出
する。
【0055】次に、OSD22で発生させたキャラクタ
データをスルー画(スルー画モード)若しくは再生画
(再生モード)に重ねて表示させる動作を説明する。図
3は、CPU13が、スルー画若しくは再生画に応じて
OSD22のドットクロックを選択するために、CPU
13がOSD22及びLC発振回路23に対して行う制
御内容を示したフローチャートである。
【0056】CPU13は、操作部14からオンスクリ
ーンモードの選択指示が入力されると(ステップS
1)、スルー画モードか、若しくは再生モードかを判断
する(ステップS2)。
【0057】CPU13は、スルー画モードである場合
には、「H」レベルのドットクロック切替制御信号を、
LC発振回路23のトランジスタTのゲートGに出力す
る(ステップS3)。これにより、LC発振回路23で
は、トランジスタTのゲートがONされ、40HZのド
ットクロックがOSD22の発振回路53に出力される
ことになる。他方、トランジスタTのゲートにドットク
ロック切替制御信号が入力されない場合には、60HZ
のドットクロックがOSD22の発振回路53に出力さ
れることになる。
【0058】次いで、CPU13は、OSD22のコマ
ンドデコーダ50に表示すべきキャラクタに対応するコ
マンドを出力する(ステップS4)。
【0059】さて、CPU13からのコマンドデータを
入力したOSD22では、コマンドデコーダ50が、入
力されるコマンドデータをデコードして、対応するキャ
ラクタデータをキャラクタジェネレータROM52から
読み出して、ビデオRAM51に展開させる。そして、
出力コントローラ54は、ビデオRAM51に展開され
たキャラクタデータを、垂直同期信号及び水平同期信号
に同期させて、発振回路53から入力されるドットクロ
ックのタイミングでデジタル信号処理回路6に送出す
る。
【0060】デジタル信号処理回路6は、再生すべきス
ルー画若しくは再生画と、OSD22から入力されるキ
ャラクタデータを合成するとと共に、LCD10に表示
可能なように信号変換を行った後、LCD10にオンス
クリーン表示を行う。
【0061】以上説明したように、本実施の形態では、
再生(表示)する画像の種別(再生画とスルー画)に応
じて、LC発振回路から発振出力されるドットクロック
の周波数を異ならせ、OSDは、キャラクタデータを、
このドットクロックのタイミングで信号処理回路に出力
し、デジタル信号処理回路は、再生すべきスルー画若し
くは再生画と、OSDから入力されるキャラクタデータ
を合成すると共に、LCD10に表示する構成としたの
で、簡単かつ安価な回路構成で、再生する画像の種別に
依らずに、キャラクタデータを、その品位を損なうこと
なくLCD上にオンスクリーン表示することが可能とな
る。
【0062】尚、上記した実施の形態においては、ドッ
トクロックの周波数を、60Hz又は40Hzの2通り
説明したが、本発明はこれに限定されず、他の周波数に
対しても対応可能であることは勿論である。
【0063】
【発明の効果】請求項1に係るデジタルカメラは、少な
くとも、撮像手段で撮影され記憶媒体に格納された画像
データを表示手段に表示する再生モードと、当該撮像手
段で撮像された画像データを、直接、当該表示手段に表
示するスルー画モードと、を備えたデジタルカメラにお
いて、再生モードとスルー画モードとで異なったドット
クロックを発生するドットクロック発生手段と、オンス
クリーン表示用のキャラクタデータを格納した表示用デ
ータ発生手段と、キャラクタデータを、ドットクロック
のタイミングで出力するキャラクタデータ出力手段と、
画像データと前記キャラクタデータとを合成して、表示
手段にオンスクリーン表示させる表示制御手段と、を備
えたこととしたので、簡単かつ安価な回路構成で、再生
する画像の種別に依らずに、キャラクタデータを、その
品位を損なうことなく表示手段にオンスクリーン表示す
ることが可能となる。
【0064】請求項2に係るデジタルカメラは、少なく
とも、撮像手段で撮影され記憶媒体に格納された画像デ
ータを表示手段に表示する再生モードと、当該撮像手段
で撮像された画像データを、直接、当該表示手段に表示
するスルー画モードと、を備えたデジタルカメラにおい
て、LC発振回路を含み、再生モードと前記スルー画モ
ードとで、当該LC発振回路の時定数を異ならせること
により、異なったドットクロックを発生するドットクロ
ック発生手段と、ドットクロックの切替制御を行うドッ
トクロック切替制御手段と、オンスクリーン表示用のキ
ャラクタデータを格納した表示用データ発生手段と、前
記キャラクタデータを、ドットクロックのタイミングで
出力するキャラクタデータ出力手段と、画像データと前
記キャラクタデータとを合成して、表示手段にオンスク
リーン表示させる表示制御手段と、を備えたこととした
ので、簡単かつ安価な回路構成で、再生する画像の種別
に依らずに、キャラクタデータを、その品位を損なうこ
となく表示手段にオンスクリーン表示することが可能と
なる。また、簡単な回路構成で異なった周波数のドット
クロックを発生することが可能となる。
【0065】また、請求項3に係るデジタルカメラは、
請求項1又は請求項2に係るデジタルカメラにおいて、
ドットクロック発生手段は、再生モードでは、NTSC
(60フィールド)用のドットクロックを発生する一
方、スルー画モードでは、異なる周波数のドットクロッ
クを発生することとしたので、NTSCに準拠した画像
に対応することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るデジタルカメラの一実施の形態
を示すブロック図である。
【図2】図1のOSDの内部構成の一例を示すブロック
図である。
【図3】図1のCPUが、スルー画若しくは再生画に応
じてOSDのドットクロックを選択するために、CPU
がOSD及びLC発振回路に対して行う制御内容を示し
たフローチャートである。
【図4】従来技術を示しており、スキャンスピードがノ
ーマルからダブルスキャンへと変化したときに、オンス
クリーン表示文字に何の補正も行わなかった場合におけ
るオンスクリーン表示文字の変化の例を示した図であ
る。
【図5】従来技術を示しており、OSD−ICを、ノー
マルスキャン用とダブルスキャン用の2種類有した従来
のオンスクリーン表示装置の一例を示すブロック図であ
る。
【図6】従来のオンスクリーン表示装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図7】図6のOSD−ICの内部構成の一例を示すブ
ロック図である。
【図8】図7のROMに格納されるフォントデータの例
を示す図である。
【符号の説明】
1 レンズ 2 メカ機構 3 CCD 4 CDS回路 5 A/D変換器 6 デジタル信号処理回路 7 圧縮/伸張回路 8 DRAM 9 メモリカード 10 LCD 11 ドライバ 12 SG 13 CPU 14 操作部 15 ストロボ 16 マイク 17 AMP/FILTER 18 D/A変換器 19 音声データ圧縮/伸張回路 20 A/D変換器 21 AMP/FILTER 22 OSD 23 LC発振回路 50 コマンドデコーダ 51 ビデオRAM 52 キャラクタジェネレータRAM 53 発振回路 54 出力コントローラ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/18 G09G 5/18 5/22 680 5/22 680Z 5/26 5/26 C 5/40 5/40 H04N 5/445 H04N 5/445 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、撮像手段で撮影され記憶媒
    体に格納された画像データを表示手段に表示する再生モ
    ードと、当該撮像手段で撮像された画像データを、直
    接、当該表示手段に表示するスルー画モードと、を備え
    たデジタルカメラにおいて、 前記再生モードと前記スルー画モードとで異なったドッ
    トクロックを発生するドットクロック発生手段と、 オンスクリーン表示用のキャラクタデータを格納した表
    示用データ発生手段と、 前記キャラクタデータを、前記ドットクロックのタイミ
    ングで出力するキャラクタデータ出力手段と、 前記画像データと前記キャラクタデータとを合成して、
    前記表示手段にオンスクリーン表示させる表示制御手段
    と、 を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 少なくとも、撮像手段で撮影され記憶媒
    体に格納された画像データを表示手段に表示する再生モ
    ードと、当該撮像手段で撮像された画像データを、直
    接、当該表示手段に表示するスルー画モードと、を備え
    たデジタルカメラにおいて、 LC発振回路を含み、前記再生モードと前記スルー画モ
    ードとで、当該LC発振回路の時定数を異ならせること
    により、異なったドットクロックを発生するドットクロ
    ック発生手段と、 前記ドットクロックの切替制御を行うドットクロック切
    替制御手段と、 オンスクリーン表示用のキャラクタデータを格納した表
    示用データ発生手段と、 前記キャラクタデータを、前記ドットクロックのタイミ
    ングで出力するキャラクタデータ出力手段と、 前記画像データと前記キャラクタデータとを合成して、
    前記表示手段にオンスクリーン表示させる表示制御手段
    と、 を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記ドットクロック発生手段は、前記再
    生モードでは、NTSC(60フィールド)用のドット
    クロックを発生する一方、スルー画モードでは、異なる
    周波数のドットクロックを発生することを特徴とする請
    求項1又は2記載のデジタルカメラ。
JP9310741A 1997-11-12 1997-11-12 デジタルカメラ Pending JPH11146234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9310741A JPH11146234A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9310741A JPH11146234A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146234A true JPH11146234A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18008938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9310741A Pending JPH11146234A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7493571B2 (en) 2004-03-19 2009-02-17 Ricoh Company, Limited Electronic apparatus with display unit, information-processing method, and computer product
US8064734B2 (en) 2006-12-22 2011-11-22 Sony Corporation Image processing device image processing method, and computer program
US8233012B2 (en) 2008-02-12 2012-07-31 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7493571B2 (en) 2004-03-19 2009-02-17 Ricoh Company, Limited Electronic apparatus with display unit, information-processing method, and computer product
US8327283B2 (en) 2004-03-19 2012-12-04 Ricoh Company, Limited Electronic apparatus with display unit to display icon for mode and associated information-processing method
US8064734B2 (en) 2006-12-22 2011-11-22 Sony Corporation Image processing device image processing method, and computer program
US8233012B2 (en) 2008-02-12 2012-07-31 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408139B2 (en) Video image capture device
JP4141800B2 (ja) デジタルカメラ
US8237839B2 (en) Electronic camera
US7388607B2 (en) Digital still camera
US7411617B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, recording medium, and program
JP2002077698A (ja) 撮像装置、画像処理装置及びその方法、記憶媒体
JP2006246307A (ja) 画像データ処理装置
JP2001061091A (ja) 画像データ記録装置および方法ならびにズーム画像再生装置および方法
US7663675B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium with length-to-breath image conversion and superimposing of images
JP4369263B2 (ja) デジタルカメラ及び画像信号生成方法
JP2940545B1 (ja) 画像変換方法および画像変換装置
JPH11146234A (ja) デジタルカメラ
JPH11275486A (ja) 液晶表示装置
JP4239811B2 (ja) 撮像装置
JP4099551B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP3052682U (ja) 映像装置
JP2002112137A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JP3351804B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP2000115694A (ja) 画像データ記録方法、画像データ記録装置、画像データ再生方法、画像データ再生装置、情報記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009210928A (ja) 画像表示装置
JP4133878B2 (ja) デジタルカメラ及び画像信号生成方法
JP2000115693A (ja) 画像データ記録方法、画像データ記録装置、画像データ再生方法、画像データ再生装置、情報記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0564162A (ja) 画像信号処理装置
JP2004078075A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JP2004297300A (ja) 画像記録装置及び電子カメラ