JP2005299202A - 鋼矢板とそれを用いた土留め構造及び土留め構造の構築方法 - Google Patents

鋼矢板とそれを用いた土留め構造及び土留め構造の構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005299202A
JP2005299202A JP2004116303A JP2004116303A JP2005299202A JP 2005299202 A JP2005299202 A JP 2005299202A JP 2004116303 A JP2004116303 A JP 2004116303A JP 2004116303 A JP2004116303 A JP 2004116303A JP 2005299202 A JP2005299202 A JP 2005299202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
stiffener
fitting
retaining structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004116303A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Myonaka
真治 妙中
Kenji Saikai
健二 西海
Masatake Tatsuta
昌毅 龍田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004116303A priority Critical patent/JP2005299202A/ja
Publication of JP2005299202A publication Critical patent/JP2005299202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

【課題】 土留め構造の設計の自由度が高く、合理的で、施工も容易な鋼矢板とそれを用いた土留め構造及びその構築方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 鋼矢板において、鋼矢板の表裏面の少なくともいずれか一方の面に補剛材嵌合用の加工治具を設け、前記鋼矢板がU型鋼矢板、直線型鋼矢板、ハット型鋼矢板にいずれかであり、前記補剛材嵌合用の加工治具が、圧延加工により鋼矢板と一体に設けられ、或いは山形鋼、溝形鋼、CT形鋼のいずれかを鋼矢板の表裏面のいずれかに溶接して設けられることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、建築土木工事で主に土砂などの崩落を防ぐ土留め壁や地下構造物の壁、さらの河川の護岸壁などに広く用いられる鋼矢板とそれを用いた土留め構造および土留め構造の構築方法に関する。(本発明における鋼矢板とは、圧延加工、冷間加工により製造されるものをさす。)
特開2002−212943号公報、特開平6−280251号公報には、鋼矢板の剛性を高めるために、鋼矢板打設前に鋼矢板に補剛材としてのH形鋼を予め溶接して一体化したものが開示されている。
特開2002−212943号公報 特開平6−280251号公報
一般に土留め構造は、その構築段階や供用時において作用する荷重条件が異なることが認識されている。合理的な土留め構造とは、施工・供用段階において必要最小限の剛性を自由に設定することで効率的な土留め構造の設計ができるものであるが、鋼矢板と補剛材を予め溶接して一体化した従来技術の鋼矢板の剛性は一定であり、合理的な土留め構造とは言えない。また、鋼矢板と補剛材を一体化したものは、打設の際、地盤の抵抗が非常に大きくなり、打設重機の大型化は避けられず、さらに、その形状から搬送や現場での取り扱いも困難であるという問題を有するものであった。
本発明は、上記従来技術の持つ課題を解決する、土留め構造の設計の自由度が高く、合理的で、施工も容易な鋼矢板とそれを用いた土留め構造及びその構築方法を提供することを目的とする。
本第1発明は、前記課題を解決するために、鋼矢板において、鋼矢板の表裏面の少なくともいずれか一方の面に補剛材嵌合用の加工治具を設けることを特徴とする。
本第2発明は、本第1発明の鋼矢板において、前記鋼矢板がU型鋼矢板、直線型鋼矢板、ハット型鋼矢板のいずれかであることを特徴とする。
本第3発明は、本第1又は第2発明の鋼矢板において、前記補剛材嵌合用の加工治具を、鋼矢板の表裏面のいずれかに圧延加工で一体に設けることを特徴とする。
本第4発明は、本第1又は第2発明の鋼矢板において、前記補剛材嵌合用の加工治具を、山形鋼、溝形鋼、CT形鋼のいずれかを鋼矢板の表裏面のいずれかに溶接することにより設けることを特徴とする。
本第5発明は、本第1〜第4発明のいずれか1つの発明の鋼矢板において、前記補剛材嵌合用の加工治具を鋼矢板全長に連続させず断続的に設けることを特徴とする。
本第6発明は、本第1〜第4発明のいずれか1つの発明の鋼矢板において、前記補剛材嵌合用の加工治具を、鋼矢板全長に連続させず打設用のガイドとして鋼矢板の上端部のみに設けることを特徴とする。
本第7発明は、前記第1〜第6発明のいずれか1つの発明の鋼矢板を連接した土留め構造において、必要とされる構造性能や地盤種別に応じて前記補剛材嵌合用の加工治具を介して補剛材を取付けることを特徴とする
本第8発明は、本第7発明の土留め構造において、前記補剛材の長さを土留め構造として必要とされる構造性能や地盤種別に応じて変化させることを特徴とする。
本第9発明は、本第7又は第8発明の土留め構造において、仮設時に本第1〜第6発明のいずれか1つの発明の鋼矢板のみの土留め構造とし、供用時に使用荷重や地震時の荷重に応じて補剛材を補剛材嵌合用の加工治具を介して取付けることを特徴とする
本第10発明は、本第7又は第8発明の土留め構造において、仮設時に本第1〜第6発明のいずれかの鋼矢板と補剛材嵌合用加工治具を介して取付けた補剛材とで土留め構造とし、供用時に梁等を設けることで鋼矢板に必要とされる剛性を低下させ補剛材を補剛材嵌合用の加工治具から抜き取ることを特徴とする。
本第11発明は、本第7〜第10発明のいずれか1つの発明の土留め構造において、前記補剛材がH形鋼等の形鋼、鋼管矢板であることを特徴とする。
本第12発明は、土留め構造の構築方法において、本第1〜第6発明のいずれか1つの発明の鋼矢板により土留め構造を構築し、その後、必要箇所に補剛材嵌合用の加工治具を介して補剛材を取付けることを特徴とする。
本第13発明は、土留め構造の構築方法において、補剛材を打設した後、本第1〜第6発明のいずれか1つの発明の鋼矢板をその補剛材嵌合用の加工治具と補剛材とを嵌合させながら打設することを特徴とする。
鋼矢板の表裏面の少なくともいずれか一方の面に補剛材嵌合用の加工治具を設ける構成により、鋼矢板と補剛材を別々に打設し一体化することができるので施工性が改善できる。
鋼矢板に対して補剛材を必要条件に応じて打設・引抜くことができるので合理的な土留め構造とすることができる。
U型鋼矢板、直線型鋼矢板、ハット型鋼矢板いずれにも適用でき、補剛材嵌合用の加工治具を、圧延加工で鋼矢板と一体に設けることも可能であり、また、山形鋼、溝形鋼、CT形鋼の汎用品で形成することが可能であるため、製作コストを低減できる。
補剛材の長さを必要条件に応じて設定することで、鋼材量の抑制が可能となり、コストメリットのある土留め構造とすることができる。
補剛材としてのH形鋼等の形鋼や鋼管矢板とすることにより、それらの部材が多種のメニューを有することから、鋼矢板の剛性の自由度が飛躍的に向上する。
補剛材は鋼矢板に対して1対とした構成を基本とするが、必要とされる剛性に応じて補剛材の数量を減じることが可能であり、設計の自由度が向上する。
補剛材を引抜く場合は、引抜いた補剛材を転用可能であるため、工事進行に応じて合理的な工事計画を立案することができる。
必要に応じて、鋼矢板打設後に補剛材を打設することや、補剛材打設後に鋼矢板を打設することが可能であるので、施工の自由度が向上する。
本発明の実施の形態を図により説明する。図1(a)(b)(c)は、鋼矢板1としてフランジ2、ウェブ3、アーム4、継手5を有する広幅のハット形鋼矢板6に補剛材嵌合用の加工治具7を設けた実施形態を示すものである。図1(a)は、ハット型鋼矢板6のフランジ2の一方の面に補剛材嵌合用の加工治具7を設け、補剛材嵌合用の加工治具7にH形鋼からなる補剛材8を嵌合し取付けた実施形態を示すものである。図1(b)は、ハット型鋼矢板6のフランジ2の他方の面に補剛材嵌合用の加工治具7を設け、補剛材嵌合用の加工治具7にH形鋼からなる補剛材8を嵌合し取付けた実施形態を示すものである。
図1(c)は、ハット型鋼矢板6のフランジ2の一方の面に補剛材嵌合用の加工治具7を設け、補剛材嵌合用の加工治具7に鋼管矢板からなる補剛材8を嵌合し取付けた実施形態を示すものである。
図2は、両端に継手5を有する直線型鋼矢板9に補剛材嵌合用の加工治具7を設け、補剛材嵌合用の加工治具7にH形鋼からなる補剛材8を嵌合し取付けた実施形態を示すものである。
図3(a)(b)は、U型鋼矢板10を連接し、補剛材嵌合用の加工治具7にH形鋼からなる補剛材8を嵌合取付けた実施形態を示すものである。図3(a)は、一方の面に補剛材嵌合用の加工治具7を設けたU形鋼矢板10’と、他方の面に補剛材嵌合用の加工治具7を設けたU型鋼矢板10‘’とを交互に向きを変えて連接し、それぞれの補剛材嵌合用の加工治具7にH形鋼からなる補剛材8を嵌合取付けた実施形態を示すものである。
図3(b)は、一方の面に補剛材嵌合用の加工治具7を設けたU形鋼矢板10’を向きを変えて連接し、補剛材嵌合用の加工治具7にH形鋼からなる補剛材8を嵌合取付けた実施形態を示すものである。
図4(a)(b)(c)は、鋼矢板1に設けた補剛材嵌合用の加工治具7の実施形態を示すものである。図4(a)は、鋼矢板1に一対の山形鋼11を溶接して補剛材嵌合用の加工治具7を形成した実施形態を示すものであり、図4(b)は、鋼矢板1に一対の溝形鋼12を溶接して補剛材嵌合用の加工治具7を形成した実施形態を示すものであり、図4(c)は、鋼矢板1に一対のCT鋼13を溶接して補剛材嵌合用の加工治具7を形成した実施形態を示すものである。
図示しないが補剛材嵌合用の加工治具7を圧延加工により鋼矢板と一体に設けてもよい。
図5に示されるように、補剛材嵌合用の加工治具7を鋼矢板1に連続して設けてもよいし、図6に示されるように、補剛材嵌合用の加工治具7を鋼矢板1に断続して設けてもよい。また、図示しないが、補剛材8の打設用のガイドとして鋼矢板1の上端部のみに設けてもよい。
図7に示されるように、鋼矢板1と補剛材8の配置関係は、土留め構造14の表面側に鋼矢板1、裏面側に補剛材8としてもよいし、土留め構造14の表面側に補剛材8、裏面側に鋼矢板1としてもよい。図7に示される実施形態においては、鋼矢板1と補剛材8の長さをほぼ同じ長さとしているが、図8に示されるように、状況に応じて鋼矢板1が補剛材8よりも長くしても、鋼矢板1を補剛材8より短くしてもよい。
図9は、ハット型鋼矢板6を連接した後、ハット型鋼矢板6の一方の面に設けた補剛材嵌合用の加工治具7を介してH形鋼からなる補剛材8を打設する土留め構造の構築方法の一実施形態を示すものである。図示しないが、補剛材8を打設した後、補剛材8に対して鋼矢板1に設けた補剛材嵌合用の加工治具7をガイドとして打設する土留め構造14の構築方法としてもよい。
図9ではハット型工矢板6に対して補剛材8を1対とした構成を示しているが、必要となる剛性に応じて補剛材8の数量を減じることも可能である。
図10(a)(b)は、土留め構造14の施工の一実施形態を示すものである。仮設時に土留め構造14に作用する荷重が小さく、供用時の土留め構造14に作用する荷重が大きい場合、仮設時には、図10(a)に示されるように鋼矢板1のみの土留め構造14とし、供用時には、図10(b)に示されるように鋼矢板1に補剛材嵌合用の加工治具7を介して補剛材8を取付け、剛性の高い土留め構造14とする。
図11(a)(b)は、土留め構造14の施工の他の実施形態を示すものである。仮設時に土留め構造14に作用する荷重が大きく、供用時には切梁15が取付けられ土留め構造14に作用する荷重が小さくなる場合、仮設時には、図11(a)に示されるように、鋼矢板1に補剛材嵌合用の加工治具7を介して補剛材8を取付け、剛性の高い土留め構造14とし、供用時には、図11(b)に示されるように、補剛材8を抜き取り、鋼矢板1のみの土留め構造14とする。
図12は、本発明の鋼矢板による土留め構造を水路工事の施工に適用した実施形態を示すものである。
(1)水路の構築予定地に鋼矢板1と鋼矢板1に設けた補剛材嵌合用の加工治具7を介して補剛材8を打設する。
(2)水路内の土砂を掘削する。
(3)掘削の後、形成された水路に切梁15を取付ける。
(4)切梁15を取付けた水路の補剛材8を抜き取り、抜き取った補剛材8を(1)に転用する。
(a)(b)(c)本発明の一実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態を示す図である。 (a)(b)本発明の一実施形態を示す図である。 (a)(b)(c)本発明の一実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態を示す図である。 (a)(b)本発明の一実施形態を示す図である。 (a)(b)本発明の一実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態を示す図である。
符号の説明
1:鋼矢板
2:フランジ
3:ウェブ
4:アーム
5:継手
6:ハット型鋼矢板
7:補剛材嵌合用の加工治具
8:補剛材
9:直線型鋼矢板
10:U型鋼矢板
11:山形鋼
12:溝形鋼
13:CT形鋼
14:土留め構造
15:切梁

Claims (13)

  1. 鋼矢板の表裏面の少なくともいずれか一方の面に補剛材嵌合用の加工治具を設けたことを特徴とする鋼矢板。
  2. 前記鋼矢板がU型鋼矢板、直線型鋼矢板、ハット型鋼矢板のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の鋼矢板。
  3. 前記補剛材嵌合用の加工治具を、鋼矢板の表裏面のいずれかに圧延加工で一体に設けることを特徴とする請求項1又は2に記載の鋼矢板。
  4. 前記補剛材嵌合用の加工治具を、山形鋼、溝形鋼、CT形鋼のいずれかを鋼矢板の表裏面のいずれかに溶接することにより設けることを特徴とする請求項1又は2に記載の鋼矢板。
  5. 前記補剛材嵌合用の加工治具を鋼矢板全長に連続させず断続的に設けることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の鋼矢板。
  6. 前記補剛材嵌合用の加工治具を、鋼矢板全長に連続させず補剛材打設用のガイドとして鋼矢板の上端部のみに設けることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の鋼矢板。
  7. 前記請求項1〜6のいずれかの鋼矢板を連接した土留め構造であって、必要とされる構造性能や地盤種別に応じて補剛材を前記補剛材嵌合用の加工治具を介して取付けることを特徴とする土留め構造。
  8. 前記補剛材の長さを土留め構造として必要とされる構造性能や地盤種別に応じて変化させることを特徴とする請求項7に記載の土留め構造。
  9. 仮設時に請求項1〜6のいずれかの鋼矢板のみの土留め構造とし、供用時に使用荷重や地震時の荷重に応じて補剛材を補剛材嵌合用の加工治具を介して取付けることを特徴とする請求項7又は8に記載の土留め構造。
  10. 仮設時に請求項1〜6のいずれかの鋼矢板と補剛材嵌合用の加工治具を介して取付けた補剛材とで土留め構造とし、供用時に梁等を設けることで鋼矢板に必要とされる剛性を低下させ補剛材を補剛材嵌合用の加工治具から抜き取ることを特徴とする請求項7又は8に記載の土留め構造。
  11. 前記補剛材がH形鋼等の形鋼、鋼管矢板であることを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載の土留め構造。
  12. 請求項1〜6のいずれかの鋼矢板により土留め構造を構築し、その後、必要箇所に補剛材嵌合用の加工治具を介して補剛材を取付けることを特徴とする土留め構造の構築方法。
  13. 補剛材を打設した後、請求項1〜6のいずれかの鋼矢板をその補剛材嵌合用の加工治具と補剛材とを嵌合させながら打設することを特徴とする土留め構造の構築方法。
JP2004116303A 2004-04-12 2004-04-12 鋼矢板とそれを用いた土留め構造及び土留め構造の構築方法 Pending JP2005299202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116303A JP2005299202A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 鋼矢板とそれを用いた土留め構造及び土留め構造の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116303A JP2005299202A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 鋼矢板とそれを用いた土留め構造及び土留め構造の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005299202A true JP2005299202A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35331086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116303A Pending JP2005299202A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 鋼矢板とそれを用いた土留め構造及び土留め構造の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005299202A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063765A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Nippon Steel Corp 地中連続壁用鋼材
JP2008267069A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Nippon Steel Corp 地中連続壁用鋼材、地中連続壁および地中連続壁の構築方法
JP2009019372A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Nippon Steel Corp 組合せ鋼矢板によるコーナー部の壁体構造
JP2009528461A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 パイルプロ リミテッド ライアビリティー カンパニー 矢板壁セクションを計画する方法
JP2009249885A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nippon Steel Corp 既設の鋼矢板の補強方法及び構造、既設の鋼矢板の補強用部材
JPWO2008029835A1 (ja) * 2006-09-05 2010-01-21 新日本製鐵株式会社 地中連続壁用鋼材、地中連続壁用鋼材の製造方法、地中連続壁、及び、地中連続壁を構築する方法
WO2010122992A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 住友金属工業株式会社 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁
JP2010255179A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁
JP2010255181A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁
JP2010255180A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁
WO2011142367A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 住友金属工業株式会社 鋼製壁および鋼製壁の施工方法
CN102472032A (zh) * 2010-04-22 2012-05-23 住友金属工业株式会社 组合钢板桩墙
JP2012132169A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 盛土の補強構造
JP2012202042A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 排水機能を有する組合せ鋼矢板および該鋼矢板を用いた壁体構造
JP2013104282A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal 鋼製壁
WO2013164885A1 (ja) * 2012-05-01 2013-11-07 新日鐵住金株式会社 鋼製壁
WO2014038533A1 (ja) 2012-09-07 2014-03-13 新日鐵住金株式会社 組合せ鋼製壁
CN104120699A (zh) * 2014-05-20 2014-10-29 中交第二航务工程局有限公司 钢板桩桶基人工岛护壁结构
WO2015001917A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 新日鐵住金株式会社 鋼矢板の地中変形防止装置及び地中変形防止方法、及び連続壁の地中変形防止装置
JP2015168995A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 新日鐵住金株式会社 組み合わせ鋼矢板、鋼矢板壁、および組み合わせ鋼矢板の施工方法
TWI554665B (zh) * 2012-05-04 2016-10-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Steel wall
US9512590B2 (en) 2011-07-14 2016-12-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Combined steel sheet pile, diaphragm wall, and method of disassembling combined steel sheet pile
CN106284371A (zh) * 2016-10-11 2017-01-04 周峰 一种组合式基坑支护结构
JP2017172296A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 Jfeスチール株式会社 既設鋼矢板壁の補強構造及び補強方法
JP2017180046A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Jfeスチール株式会社 既設鋼矢板壁の補強構造および補強工法
RU174999U1 (ru) * 2017-02-14 2017-11-15 Общество с ограниченной ответственностью "ТрубМет" Комбинированная шпунтовая стенка
JP2018009308A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 新日鐵住金株式会社 盛土の補強構造
CN107964970A (zh) * 2017-11-30 2018-04-27 同济大学 一种双排钢板桩围堰滑动式钢拉杆系统
CN108360528A (zh) * 2018-01-23 2018-08-03 四川路桥华东建设有限责任公司 一种在软土地区超大深基坑施工的支护方法
RU193508U1 (ru) * 2019-05-22 2019-10-31 Алексей Леонидович Калинин Элемент шпунтовой стенки
RU219124U1 (ru) * 2023-04-18 2023-06-29 Общество с ограниченной ответственностью "Трубошпунт инжиниринг" Шпунтовое соединение

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528461A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 パイルプロ リミテッド ライアビリティー カンパニー 矢板壁セクションを計画する方法
US8408844B2 (en) 2006-09-05 2013-04-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel material for underground continuous wall, method for producing steel material for underground continuous wall, underground continuous wall, and method for constructing underground continuous wall
JPWO2008029835A1 (ja) * 2006-09-05 2010-01-21 新日本製鐵株式会社 地中連続壁用鋼材、地中連続壁用鋼材の製造方法、地中連続壁、及び、地中連続壁を構築する方法
JP2008063765A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Nippon Steel Corp 地中連続壁用鋼材
JP2008267069A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Nippon Steel Corp 地中連続壁用鋼材、地中連続壁および地中連続壁の構築方法
JP2009019372A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Nippon Steel Corp 組合せ鋼矢板によるコーナー部の壁体構造
JP2009249885A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nippon Steel Corp 既設の鋼矢板の補強方法及び構造、既設の鋼矢板の補強用部材
JP4666088B2 (ja) * 2009-04-21 2011-04-06 住友金属工業株式会社 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁
JP2010255179A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁
JP2010255180A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁
JP2010255181A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁
WO2010122992A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 住友金属工業株式会社 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁
CN102414370A (zh) * 2009-04-21 2012-04-11 住友金属工业株式会社 组合钢板桩及采用该组合钢板桩的钢板桩墙
CN102472032B (zh) * 2010-04-22 2014-07-09 新日铁住金株式会社 组合钢板桩墙
CN102472032A (zh) * 2010-04-22 2012-05-23 住友金属工业株式会社 组合钢板桩墙
WO2011142367A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 住友金属工業株式会社 鋼製壁および鋼製壁の施工方法
CN102782219A (zh) * 2010-05-10 2012-11-14 住友金属工业株式会社 钢制壁及钢制壁的施工方法
WO2011142047A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 住友金属工業株式会社 鋼製壁および鋼製壁の施工方法
JP5321741B2 (ja) * 2010-05-10 2013-10-23 新日鐵住金株式会社 鋼製壁および鋼製壁の施工方法
CN102782219B (zh) * 2010-05-10 2015-04-01 新日铁住金株式会社 钢制壁及钢制壁的施工方法
JP2012132169A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 盛土の補強構造
JP2012202042A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 排水機能を有する組合せ鋼矢板および該鋼矢板を用いた壁体構造
US9512590B2 (en) 2011-07-14 2016-12-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Combined steel sheet pile, diaphragm wall, and method of disassembling combined steel sheet pile
JP2013104282A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal 鋼製壁
WO2013164885A1 (ja) * 2012-05-01 2013-11-07 新日鐵住金株式会社 鋼製壁
CN104271841A (zh) * 2012-05-01 2015-01-07 新日铁住金株式会社 钢制墙
CN108330952A (zh) * 2012-05-01 2018-07-27 新日铁住金株式会社 钢制墙的制造方法
JPWO2013164885A1 (ja) * 2012-05-01 2015-12-24 新日鐵住金株式会社 鋼製壁
TWI554665B (zh) * 2012-05-04 2016-10-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Steel wall
JP2014051820A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal 組合せ鋼製壁
WO2014038533A1 (ja) 2012-09-07 2014-03-13 新日鐵住金株式会社 組合せ鋼製壁
JP5896082B2 (ja) * 2013-07-03 2016-03-30 新日鐵住金株式会社 鋼矢板の地中変形防止装置及び地中変形防止方法、及び連続壁の地中変形防止装置
WO2015001917A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 新日鐵住金株式会社 鋼矢板の地中変形防止装置及び地中変形防止方法、及び連続壁の地中変形防止装置
JP2015168995A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 新日鐵住金株式会社 組み合わせ鋼矢板、鋼矢板壁、および組み合わせ鋼矢板の施工方法
CN104120699A (zh) * 2014-05-20 2014-10-29 中交第二航务工程局有限公司 钢板桩桶基人工岛护壁结构
JP2017172296A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 Jfeスチール株式会社 既設鋼矢板壁の補強構造及び補強方法
JP2017180046A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Jfeスチール株式会社 既設鋼矢板壁の補強構造および補強工法
JP2018009308A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 新日鐵住金株式会社 盛土の補強構造
CN106284371A (zh) * 2016-10-11 2017-01-04 周峰 一种组合式基坑支护结构
RU174999U1 (ru) * 2017-02-14 2017-11-15 Общество с ограниченной ответственностью "ТрубМет" Комбинированная шпунтовая стенка
CN107964970A (zh) * 2017-11-30 2018-04-27 同济大学 一种双排钢板桩围堰滑动式钢拉杆系统
CN108360528A (zh) * 2018-01-23 2018-08-03 四川路桥华东建设有限责任公司 一种在软土地区超大深基坑施工的支护方法
RU193508U1 (ru) * 2019-05-22 2019-10-31 Алексей Леонидович Калинин Элемент шпунтовой стенки
RU219124U1 (ru) * 2023-04-18 2023-06-29 Общество с ограниченной ответственностью "Трубошпунт инжиниринг" Шпунтовое соединение

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005299202A (ja) 鋼矢板とそれを用いた土留め構造及び土留め構造の構築方法
JP5321741B2 (ja) 鋼製壁および鋼製壁の施工方法
JP2008267069A (ja) 地中連続壁用鋼材、地中連続壁および地中連続壁の構築方法
TW201313991A (zh) 組合鋼板樁、地下連續壁、及組合鋼板樁之分解方法
JP2011190586A (ja) 鋼製連続壁の施工方法および鋼製連続壁
JP5413541B2 (ja) 組合せ鋼矢板、地中連続壁、及び組合せ鋼矢板の再利用方法
JP2008019608A (ja) 鋼管矢板、鋼管矢板壁、パイプルーフ用鋼管、およびパイプルーフ
JP3701280B2 (ja) 山留支保工
EP2848739A1 (en) Steel wall
JP3603793B2 (ja) 地中連続壁用鋼材および地中連続壁
JP2011042992A (ja) 山留め工法および山留め用の自立フレーム
JP2014051843A (ja) 鋼管矢板打設方法および鋼管矢板継手
JP2006241816A (ja) 地中連続壁
JP2014020129A (ja) 鋼矢板及び鋼矢板壁体
JP2006299737A (ja) 構造材、接続構造体及び構造材の接続方法
JP2017180048A (ja) 鋼矢板壁
JP5633524B2 (ja) 鋼矢板地下壁構造
JP2007327248A (ja) 基礎杭用の既成杭及びこれを用いた連続壁
JP6489055B2 (ja) 既設鋼矢板壁の補強構造および補強工法
JP2009150061A (ja) 開削溝の矢板式支保工法
JPH11193685A (ja) セグメントピース
JP6336773B2 (ja) 山留めh形鋼杭の接合構造および建込み方法
JP5871624B2 (ja) 山留め壁の施工方法
JP3629474B2 (ja) 鋼管矢板工法
JPH06280251A (ja) 地中連続壁用鋼製部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02