JP6336773B2 - 山留めh形鋼杭の接合構造および建込み方法 - Google Patents
山留めh形鋼杭の接合構造および建込み方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6336773B2 JP6336773B2 JP2014027627A JP2014027627A JP6336773B2 JP 6336773 B2 JP6336773 B2 JP 6336773B2 JP 2014027627 A JP2014027627 A JP 2014027627A JP 2014027627 A JP2014027627 A JP 2014027627A JP 6336773 B2 JP6336773 B2 JP 6336773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel material
- steel
- plate
- flange
- web
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 312
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 312
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 169
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 63
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 36
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 19
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Description
前記第2の鋼材の片方のフランジを前記第1の鋼材の片方のフランジに突き合わせて接合する第1の接合部は、前記第2の鋼材のフランジの表面に前記第1の鋼材のフランジとの板厚差に応じた鋼板からなる第1のフィラープレートを添わせ、前記第1の鋼材のフランジと第1のフィラープレートを添わせた前記第2の鋼材のフランジとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合したものであり、前記第2の鋼材の他方のフランジを前記第1の鋼材に突き合わせて接合する第2の接合部は、前記第1の鋼材のフランジ間に、前記第1の鋼材および前記第2の鋼材の各フランジと平行に、かつ前記第2の鋼材の前記他方のフランジと軸方向に突き合わさるように追加プレートを設け、前記追加プレートと前記第2の鋼材の前記他方のフランジとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合するか、または前記第2の鋼材の前記他方のフランジの表面に前記追加プレートとの板厚差に応じた鋼板からなる第2のフィラープレートを添わせ、前記追加プレートと前記第2のフィラープレートを添わせた前記第2の鋼材の前記他方のフランジとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合したものであり、前記第2の鋼材のウェブを前記第1の鋼材のウェブに突き合わせて接合する第3の接合部は、前記第1の鋼材のウェブと前記第2の鋼材のウェブとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合するか、または前記第2の鋼材のウェブの両側表面に前記第1の鋼材のウェブとの板厚差に応じた鋼板からなる第3のフィラープレートを添わせ、前記第1の鋼材のウェブと前記第3のフィラープレートを添わせた前記第2の鋼材のウェブとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合したものであることを特徴とする。
(2) 芯吊りワイヤーを外し、添接板等を設置する(図4(b)参照)。
(3) 上部鋼材2(上杭)を2点吊りで吊り降ろす(図4(c)参照)。
(4) 上部鋼材2(上杭)と下部鋼材1(下杭)をボルトで接合する(図4(d)参照)。
(5) 固定治具43を外し、垂直精度を確認後、所定のレベルまで建て込む(図4(e)参照)。
(2) 芯吊りワイヤーを外し、添接板等を設置する(図5(b)参照)。
(3) 偏心吊り孔に少し弛ましたワイヤー62を設置した状態で、遠隔操作方式治具61で芯吊りし上部鋼材2(上杭)を吊り降ろす(図5(c)参照)。
(4) 上部鋼材2(上杭)と下部鋼材1(下杭)をボルトで接合した後、遠隔操作方式治具61を外し、偏心吊りワイヤー62で吊り直す(図5(d)参照)。
(5) 固定治具43を外し、垂直精度を確認後、所定のレベルまで建て込む(図5(e)参照)。
2…上部鋼材、2a…フランジ(山留め背面側)、2b…フランジ(山留め内側)、2c…ウェブ、
3…追加プレート、4…ボルト、
11…フィラープレート(第1の接合部)、12…フィラープレート(第2の接合部)、13…フィラープレート(第3の接合部)、
31…添接板(第1の接合部)、32…添接板(第2の接合部)、33…添接板(第3の接合部)、
41…吊りピース、42…案内治具、43…固定治具、
51…ソイルセメント、
61…遠隔操作方式治具
Claims (7)
- 相対的にウェブ高さが大きく断面の大きいH形鋼からなる第1の鋼材と、前記第1の鋼材よりウェブ高さが小さく相対的に断面の小さいH形鋼からなる第2の鋼材を突き合わせて連結した山留めH形鋼杭の接合構造であって、
前記第2の鋼材の片方のフランジを前記第1の鋼材の片方のフランジに突き合わせて接合する第1の接合部は、前記第2の鋼材のフランジの表面に前記第1の鋼材のフランジとの板厚差に応じた鋼板からなる第1のフィラープレートを添わせ、前記第1の鋼材のフランジと第1のフィラープレートを添わせた前記第2の鋼材のフランジとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合したものであり、
前記第2の鋼材の他方のフランジを前記第1の鋼材に突き合わせて接合する第2の接合部は、前記第1の鋼材のフランジ間に、前記第1の鋼材および前記第2の鋼材の各フランジと平行に、かつ前記第2の鋼材の前記他方のフランジと軸方向に突き合わさるように追加プレートを設け、前記追加プレートと前記第2の鋼材の前記他方のフランジとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合するか、または前記第2の鋼材の前記他方のフランジの表面に前記追加プレートとの板厚差に応じた鋼板からなる第2のフィラープレートを添わせ、前記追加プレートと前記第2のフィラープレートを添わせた前記第2の鋼材の前記他方のフランジとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合したものであり、
前記第2の鋼材のウェブを前記第1の鋼材のウェブに突き合わせて接合する第3の接合部は、前記第1の鋼材のウェブと前記第2の鋼材のウェブとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合するか、または前記第2の鋼材のウェブの両側表面に前記第1の鋼材のウェブとの板厚差に応じた鋼板からなる第3のフィラープレートを添わせ、前記第1の鋼材のウェブと前記第3のフィラープレートを添わせた前記第2の鋼材のウェブとを両側から挟み込む添接板を介してボルト接合により接合したものであることを特徴とする山留めH形鋼杭の接合構造。 - 請求項1記載の山留めH形鋼杭の接合構造において、前記第1、第2および第3の各接合部について、前記第1の鋼材の各板厚と、前記第2の鋼材の前記フィラープレートの板厚を加えた板厚との差を1mm以下とすることを特徴とする山留めH形鋼杭の接合構造。
- 請求項1または2記載の山留めH形鋼杭の接合構造において、前記第1、第2および第3の各フィラープレートの板厚を2mm以上とすることを特徴とする山留めH形鋼杭の接合構造。
- 請求項1、2または3記載の山留めH形鋼杭の接合構造において、前記第1の鋼材が下側に位置する下部鋼材であり、前記第2の鋼材が上側に位置する上部鋼材であることを特徴とする山留めH形鋼杭の接合構造。
- 請求項1、2または3記載の山留めH形鋼杭の接合構造において、前記第1の鋼材が上側に位置する上部鋼材であり、前記第2の鋼材が下側に位置する下部鋼材であることを特徴とする山留めH形鋼杭の接合構造。
- 請求項1、2、3または4記載の山留めH形鋼杭の接合構造を用いた山留めH形鋼杭の建込み方法において、前記第2の鋼材に重心ずれ調整用の吊りピースを取り付け、前記吊りピースに吊り点を設定し、前記第1の鋼材および第2の鋼材の長手方向の重心軸が鉛直方向となるようにして建て込むことを特徴とする山留めH形鋼杭の建込み方法。
- 請求項6記載の山留めH形鋼杭の建込み方法において、前記吊りピースは吊り点位置に吊り孔を設けた鋼材からなり、前記第2の鋼材の他方のフランジに対し、着脱自在に取り付けられるようにしたものであることを特徴とする山留めH形鋼杭の建込み方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014027627A JP6336773B2 (ja) | 2014-02-17 | 2014-02-17 | 山留めh形鋼杭の接合構造および建込み方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014027627A JP6336773B2 (ja) | 2014-02-17 | 2014-02-17 | 山留めh形鋼杭の接合構造および建込み方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015151796A JP2015151796A (ja) | 2015-08-24 |
JP6336773B2 true JP6336773B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=53894351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014027627A Active JP6336773B2 (ja) | 2014-02-17 | 2014-02-17 | 山留めh形鋼杭の接合構造および建込み方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6336773B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431027B2 (ja) | 2019-12-13 | 2024-02-14 | サッポロビール株式会社 | 発泡性乳飲料、発泡性乳飲料の製造方法、及び、発泡性乳飲料の品質向上方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6590253B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2019-10-16 | ジェコス株式会社 | 鋼矢板の継手部固定金具 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3437652B2 (ja) * | 1994-08-18 | 2003-08-18 | 大和ハウス工業株式会社 | H形鋼柱の無溶接接合構造 |
US20020071725A1 (en) * | 2000-12-07 | 2002-06-13 | Jakiel Robert L. | Earth support and permanent structural foundation wall |
JP2003342948A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Marufuji Sheet Piling Co Ltd | 土留杭とその杭を用いる土留工法 |
JP4450240B2 (ja) * | 2007-01-22 | 2010-04-14 | 丸藤シートパイル株式会社 | 山留めh形鋼杭の接合構造及びその接合工法 |
JP5871624B2 (ja) * | 2012-01-13 | 2016-03-01 | 戸田建設株式会社 | 山留め壁の施工方法 |
-
2014
- 2014-02-17 JP JP2014027627A patent/JP6336773B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431027B2 (ja) | 2019-12-13 | 2024-02-14 | サッポロビール株式会社 | 発泡性乳飲料、発泡性乳飲料の製造方法、及び、発泡性乳飲料の品質向上方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015151796A (ja) | 2015-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5007108B2 (ja) | 鉄骨構造物を製作する方法 | |
JP6381939B2 (ja) | 切梁装置および山留め支保工 | |
WO2011093533A1 (ja) | 鉄骨連続小梁構造 | |
JP2015086692A (ja) | 鉄骨構造物杭柱地中梁接合部一体化工法 | |
JP2016528406A (ja) | 土留め仮施設工事の切梁連結構造 | |
JP4710067B2 (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP6336773B2 (ja) | 山留めh形鋼杭の接合構造および建込み方法 | |
JP5825644B2 (ja) | 桟橋構築方法 | |
KR101126009B1 (ko) | 강관 폴의 접합 구조 및 이것에 의해 접합된 강관 폴 | |
JP2006299737A (ja) | 構造材、接続構造体及び構造材の接続方法 | |
JP5656065B2 (ja) | 鋼板コンクリート構造の構造部材 | |
JP6070118B2 (ja) | 土留壁構造、土留壁構造の構築方法 | |
KR101566982B1 (ko) | 강관기둥과 수평부재의 접합구조 | |
JP2017128916A (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP6535558B2 (ja) | 腹起し | |
JP7156347B2 (ja) | 鋼製壁体と鉄筋コンクリート床版の接合構造 | |
JP6871493B2 (ja) | 杭頭補強構造 | |
JP4943795B2 (ja) | 鋼管柱とフラットスラブの接合部 | |
JP2015048573A (ja) | ライナープレートによる環状壁の位置決め方法 | |
JP6353647B2 (ja) | 免震装置接合構造 | |
JP2015143472A (ja) | 鋼管杭施工方法 | |
JP4127225B2 (ja) | 柱梁接合部 | |
JP4439938B2 (ja) | 壁式鉄筋コンクリート構造物及びその構築工法 | |
JP2008031644A (ja) | 鉄骨造建物の床架構および同床架構の建築構法 | |
JP2007051500A (ja) | 柱と杭の接合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6336773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |