JP2007051500A - 柱と杭の接合構造 - Google Patents
柱と杭の接合構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007051500A JP2007051500A JP2005238519A JP2005238519A JP2007051500A JP 2007051500 A JP2007051500 A JP 2007051500A JP 2005238519 A JP2005238519 A JP 2005238519A JP 2005238519 A JP2005238519 A JP 2005238519A JP 2007051500 A JP2007051500 A JP 2007051500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- column
- steel pipe
- ring
- pipe pile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
【解決手段】鋼管杭3の上部31の内部に上部構造物8の柱2の下部21を挿入し、該柱下部21が挿入された鋼管杭3の上部31の内部に充填材5を充填して、前記鋼管杭3と前記柱2とを接続した柱と杭の接合構造1であって、少なくとも前記柱下部21が進入できる空間が確保できるようにして、前記鋼管杭3の上部31の内面に内周方向で連続または不連続な、圧縮力の受け部4を、前記柱2の下端21の下方に突設する。
【選択図】図2
Description
(2)上記(1)において、前記柱が下端に底板を有する。
(3)上記(1)または(2)において、前記柱の下端から下方へ前記鋼管杭の杭上部における内径の最小幅の0.5倍以上離れた位置に、前記圧縮力の受け部を設ける。
(4)本発明にかかる構造物は、上記(1)及至(3)に記載の接合構造を有する。
(1)建設現場において、鋼管杭3を杭打ち機により地面Eに対し鉛直に配置する。そして、鋼管杭3の内部にモーターに接続されたオーガを通す。その後、オーガによりあらかじめ定めた位置に、鋼管杭3の外径よりやや大きい内径で所定深さの縦穴を掘削しながら、杭打ち機にて鋼管杭3を沈設していく。
(2)鋼管杭3の下端が支持層Gに達すれば、オーガを鋼管杭3の内部より引抜く。
(3)ついで、仕切板7を、クレーンで鋼管杭3内の所定の位置に吊るし込んだ後、クレーンから外しワイヤーで該当位置に保持する。
(4)リング4を所定の深さに所定の本数だけ、杭上部31の内面に溶接する。鋼管杭3の上端から手を入れて、リング4の上面と杭上部31の内面が挟む空間部分を隅肉溶接する。
(5)次に、鋼管杭3の杭上部31の内部へ、上部構造物8の柱2の下部21をあらかじめ定めた位置まで挿入する。その柱下部21と杭上部3の隙間に、コンクリート5を打設する。この時、柱2の内部は中空なので、柱下部21内にもコンクリート5が充填される。なお、予め柱下部21内にコンクリートを充填しておいてもよい。
(6)コンクリート5が硬化したのち、地面Eから露出した柱2に、上部構造物8を構築する。
2 柱
21 柱の下部
22 柱の下端
3 鋼管杭
31 杭の上部
4、41、42 リング(受け部)
43 隅肉溶接
5 コンクリート(充填材)
6 底板
7 仕切板
8 上部構造物
9 梁
h1 柱下端からリング上端までの距離(底板が無い場合)
h2 柱下端からリング上端までの距離(底板がある場合)
a1、a2 伝達領域(底板がある場合)
b1、b2 伝達領域(底板が無い場合)
c 柱下端22の中心
d 柱下部21の外径
d1 底板6の直径
d2 柱下端22での板厚
D 杭上部31の内径(杭上部の最小幅)
E 地面
F 鉛直方向の圧縮荷重
f コンクリート5内での鉛直方向の圧縮力
G 支持層
i リング4の上端が作る面と圧縮力の伝達範囲とが交差する範囲
x 柱下端22の外側の縁
y 柱下端22の内側の縁
z1 上リング41の上端
z2 下リング42の上端
Claims (4)
- 鋼管杭の上部の内部に上部構造物の柱の下部を挿入し、該柱下部が挿入された鋼管杭の上部の内部に充填材を充填して、前記鋼管杭と前記柱とを接続した柱と杭の接合構造であって、
少なくとも前記柱下部が進入できる空間が確保できるようにして、前記鋼管杭の上部の内面に内周方向で連続または不連続な、圧縮力の受け部を、前記柱の下端の下方に突設することを特徴とする柱と杭の接合構造。 - 前記柱が下端に底板を有することを特徴とする請求項1に記載の柱と杭の接合構造。
- 前記柱の下端から下方へ前記鋼管杭の杭上部における内径の最小幅の0.5倍以上離れた位置に、前記圧縮力の受け部を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の柱と杭の接合構造。
- 請求項1乃至3に何れか記載の柱と杭の接合構造を有することを特徴とする構造物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005238519A JP2007051500A (ja) | 2005-08-19 | 2005-08-19 | 柱と杭の接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005238519A JP2007051500A (ja) | 2005-08-19 | 2005-08-19 | 柱と杭の接合構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007051500A true JP2007051500A (ja) | 2007-03-01 |
Family
ID=37916114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005238519A Pending JP2007051500A (ja) | 2005-08-19 | 2005-08-19 | 柱と杭の接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007051500A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012090445A1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 三菱重工業株式会社 | 1柱1杭基礎構造 |
JP2015063889A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-04-09 | 清水建設株式会社 | 柱接合構造 |
JP2018066200A (ja) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 構造物の支持構造 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0351428A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-05 | Railway Technical Res Inst | 1柱1杭基礎構造の柱杭接合部およびその施工方法 |
JP2004162374A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Shimizu Corp | 杭と柱の接合構造および接合工法 |
JP2004285737A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | コンクリート拘束接合部材を用いた鉄塔基礎の構築方法 |
-
2005
- 2005-08-19 JP JP2005238519A patent/JP2007051500A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0351428A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-05 | Railway Technical Res Inst | 1柱1杭基礎構造の柱杭接合部およびその施工方法 |
JP2004162374A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Shimizu Corp | 杭と柱の接合構造および接合工法 |
JP2004285737A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | コンクリート拘束接合部材を用いた鉄塔基礎の構築方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012090445A1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 三菱重工業株式会社 | 1柱1杭基礎構造 |
JP2012136858A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 1柱1杭基礎構造 |
JP2015063889A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-04-09 | 清水建設株式会社 | 柱接合構造 |
JP2018066200A (ja) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 構造物の支持構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4812324B2 (ja) | 擁壁及びその施工方法 | |
JP2008038586A (ja) | 鉄骨構造物杭柱地中梁接合部一体化工法 | |
JP2008075425A (ja) | 杭と柱の接合構造 | |
JP2001159140A (ja) | 地滑り対策構造 | |
JP2008019608A (ja) | 鋼管矢板、鋼管矢板壁、パイプルーフ用鋼管、およびパイプルーフ | |
JP2011157812A (ja) | 擁壁及びその施工方法 | |
JP2008223339A (ja) | 中空杭の杭頭部強化方法及び杭頭部強化用補強材 | |
JP2007146399A (ja) | ソイルセメント杭,ソイルセメント杭の施工方法 | |
JP2831909B2 (ja) | 鉄骨柱、杭および基礎梁の接合構造 | |
JP2017095888A (ja) | 鋼製柱と杭の接合部構造 | |
JP2001303584A (ja) | 基礎杭頭部とフーチングの結合構造 | |
JP2006316495A (ja) | 橋脚基礎構造とその施工方法 | |
JP5456627B2 (ja) | 杭と鉄骨柱との接合構造および接合方法 | |
KR101187174B1 (ko) | 접합부에서의 전단결합 증진 구조를 가지는 그라우트-재킷을 이용한 기둥의 접합구조 및 이를 위한 받침장치 | |
JP2007051500A (ja) | 柱と杭の接合構造 | |
KR102076969B1 (ko) | 강관파일지중벽체와 전단지지플레이트를 이용한 탑-다운 시공방법 | |
JP5008683B2 (ja) | 杭頭補強部材とそれを用いた杭頭補強構造 | |
JP2009019362A (ja) | 杭と柱の接合構造 | |
JP4503387B2 (ja) | 杭頭部の接合構造およびその施工方法 | |
JP2004027727A (ja) | 基礎杭、及び基礎杭の構築方法 | |
JP2009013616A (ja) | 大スパン構造建築物 | |
JP2007051485A (ja) | 構造物基礎と矢板の接合構造及び接合方法 | |
JP2007100337A (ja) | 杭と構造物基礎との接合構造 | |
JP2000220152A (ja) | 鋼管杭の杭頭構造 | |
KR101238640B1 (ko) | 지압전단띠에 의한 증진된 전단결합의 접합부를 가지는 기둥 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100716 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110118 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111108 |