JP2005256166A - 熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法 - Google Patents

熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005256166A
JP2005256166A JP2005029977A JP2005029977A JP2005256166A JP 2005256166 A JP2005256166 A JP 2005256166A JP 2005029977 A JP2005029977 A JP 2005029977A JP 2005029977 A JP2005029977 A JP 2005029977A JP 2005256166 A JP2005256166 A JP 2005256166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
less
content
heat exchanger
alloy extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005029977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4563204B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Hasegawa
義治 長谷川
Tomohiko Nakamura
友彦 中村
Masaaki Kawakubo
昌章 川久保
Naoki Yamashita
尚希 山下
Yasunaga Ito
泰永 伊藤
Tatsuya Hikita
達也 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Denso Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005029977A priority Critical patent/JP4563204B2/ja
Priority to CNB200510008213XA priority patent/CN100469926C/zh
Priority to US11/054,334 priority patent/US7767042B2/en
Priority to DE602005000004T priority patent/DE602005000004T2/de
Priority to EP05002814A priority patent/EP1564307B1/en
Publication of JP2005256166A publication Critical patent/JP2005256166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563204B2 publication Critical patent/JP4563204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/16Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes extruded

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

【目的】押出性に優れ、薄肉化された偏平多孔管を高い限界押出速度で押出すことができ、高温での耐粒界腐食性に優れた高強度の熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法を提供する。
【構成】Mn:0.2〜1.8%、Si:0.1〜1.2%を含有し、Mn含有量とSi含有量との比、(Mn%/Si%)を0.7〜2.5とし、且つ不純物としてのCuを0.05%以下に規制し、残部Alおよび不純物からなる組成を有するアルミニウム合金からなり、導電率が50%IACS以上、マトリックス中に析出している金属間化合物の平均粒径が1μm以下であることを特徴とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法に関する。
エバポレータ、コンデンサなどの自動車用アルミニウム合金製熱交換器において、作動流体通路材としては、複数の仕切りによって区画された複数の中空部を有するアルミニウム合金押出偏平多孔管が使用されている。
近年、地球環境問題から、自動車の軽量化のために、自動車に搭載される熱交換器の軽量化が進行しており、熱交換器用アルミニウム合金材をさらに薄肉化することが要請されている。作動流体通路材としてのアルミニウム合金偏平多孔管についても、薄肉化により断面積が減少し、その製造においては押出比(押出コンテナの断面積/押出材の断面積)が数百〜数千に増大するため、さらに押出性を向上させた材料が求められている。
また、これらの熱交換器には、従来、冷媒としてフッ素系化合物(フロン)が使用されてきたが、地球の温暖化対策として炭酸ガスを代替冷媒として使用することが検討されている。炭酸ガスを冷媒として使用した場合には、従来のフロン冷媒に比べて作動圧力が高くなるため、熱交換器の各部材の高強度化が必要となり、作動流体通路材についても、熱交換器のろう付け組立て後において高強度を有する材料が求められている。
高強度アルミニウム合金材を得るためには、Si、Fe、Cu、Mn、Mgなどの合金元素の添加が有効であるが、Mgについては、現在アルミニウム合金製熱交換器の組立てにおいて、ろう付け法の主流となっているフッ化物系フラックスを用いる不活性ガス雰囲気ろう付けを行う際、フッ化物系フラックスが材料中のMgと反応してフラックスの活性度が低くなってろう付け性が低下し、Cuについては、炭酸ガス冷媒サイクルは作動温度が150℃付近の高温となるため、材料中にCuが含有されていると、粒界腐食感受性が大きくなるという問題がある。
従って、純Al系材料にSi、Fe、Mnを添加することにより強度を高めることが試みられているが、Mn、Siは、高濃度に添加した場合、アルミニウムのマトリックスに固溶したMn、Siが変形抵抗を増加させ、前記押出偏平多孔管のように押出比が数百〜数千に及ぶものでは純Al系材料に比べ押出性が極端に劣る。押出性は、押出に必要なラム圧力や、偏平多孔管の中空部の仕切りに欠損を生じることなく押出し得る最大の押出速度(限界押出速度)を指標として評価されるが、Mn,Siを高濃度で添加した場合には、純Al系材料に比べてラム圧力が上昇してダイスの破損や磨耗が生じ易くなるとともに、限界押出速度も低下するため生産性が劣る。
複写機などの感光ドラム用のAl−Mn系合金において、2段階の均質化処理を行ってMnの分布を均質化するとともに、Mnを粗大に析出させてMn固溶量を減少させることにより、変形抵抗を小さくし押出性を向上させることが提案されているが(特許文献1参照)、この材料を自動車用熱交換器の流体通路材として適用したとしても、Mnを粗大に析出させるために析出したMnは再固溶し難く、ろう付け組立て後のMnの再固溶による流体通路材の強度増加を期待することができない。
自動車用クーラーなど自動車熱交換器の配管用アルミニウム合金管を、Al−Mn系合金のポートホール押出法により製造する場合、1つのビレットの押出においては、ビレットの頭部よりエンド部の方がMn含有化合物の析出が多くなる。先のビレットにつぎのビレットを継ぎ足して連続的に押継ぎを行うと、押継ぎ部分では、Mn含有化合物の析出が多い先のビレットのエンド部が溶着部を形成し、Mn含有化合物の析出が少ないつぎのビレットの頭部が溶着部以外の部分を形成するため、溶着部と溶着部以外の部分でMn含有化合物の析出状態に差が生じ、腐食環境下において、電位が卑な溶着部が優先的に腐食する。この対策として、特定組成のAl−Mn系合金に2段階の均質化処理を施すことにより、鋳塊マトリックス中にMn含有化合物を粗大に析出させて、押出ビレットの頭側とエンド側のMnの固溶量差を小さくし、溶着部と溶着部以外の部分におけるMn含有化合物の析出状態の差をなくして溶着部の優先腐食を防止する手法も提案されているが(特許文献2参照)、この手法においても、Mnを粗大に析出させるために析出したMnは再固溶し難く、ろう付け組立て後のMnの再固溶による流体通路材の強度増加を期待することができない。
また、自動車熱交換器用アルミニウム合金押出材を製造する方法として、Mn0.3〜1.2%、Si0.1〜1.1%を含み、Mn含有量とSi含有量との比、(Mn%/Si%)を1.1〜4.5とし、Cu0.1〜0.6%を選択的に含有し、残部Alと不可避不純物からなるアルミニウム合金を適用し、押出性を向上させるために、鋳塊の均質化処理を、530〜600℃で3〜15時間加熱および450〜550℃で0.1〜2時間加熱の2段階に行うことも提案されている(特許文献3参照)。この方法によって、ある程度の押出性向上が得られることが確認されているが、例えば図1に示すような薄肉の多孔偏平管を押出加工する場合には、押出性が必ずしも十分でない場合があり、確実に高い限界押出速度が得るためにはさらに改善の余地があることが認められた。
特開平10−72651号公報 特開平11−172388号公報 特開平11−335764号公報
上記の方法は、高温の均質化処理と低温の均質化処理を行うことにより母相中の溶質元素の固溶量を減少させ変形抵抗を低下させようとするものであるが、発明者らは、上記の方法を基本として、押出性をさらに改良するために、試験、検討を行った結果、とくに低温での均質化処理を長時間行うと溶質元素の析出が進んで固溶度が低下すること、固溶度の低下の限界を鋳塊の導電率で認識し、特定値以上の導電率を有する鋳塊を押出加工すれば確実に改善された限界押出速度が得られることを見出した。
本発明は、上記の知見に基づいて、改良された押出性とともに、自動車用熱交換器の作動流体通路材として十分な強度、耐粒界腐食性、ろう付け性をそなえたアルミニウム合金押出材を得るために、合金組成と鋳塊の均質化処理条件との関係についてさらに試験、検討を重ねた結果としてなされたものであり、その目的は、押出性に優れ、薄肉化された偏平多孔管を高い限界押出速度で押出すことができ、高温での耐粒界腐食性に優れた高強度の熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するための請求項1による熱交換器用アルミニウム合金押出材は、Mn:0.2〜1.8%(質量%、以下同じ)、Si:0.1〜1.2%を含有し、Mn含有量とSi含有量との比、(Mn%/Si%)を0.7〜2.5とし、且つ不純物としてのCuを0.05%以下に規制し、残部Alおよび不純物からなる組成を有するアルミニウム合金からなり、導電率が50%IACS以上、マトリックス中に析出している金属間化合物の平均粒径が1μm以下であることを特徴とする。
請求項2による熱交換器用アルミニウム合金押出材は、請求項1において、前記アルミニウム合金が、さらにMg:0.4%以下(0%を含まず、以下同じ)を含有することを特徴とする。
請求項3による熱交換器用アルミニウム合金押出材は、請求項1または2において、前記アルミニウム合金が、さらにFe:1.2%以下を含有することを特徴とする。
請求項4による熱交換器用アルミニウム合金押出材は、請求項1〜3のいずれかにおいて、前記アルミニウム合金が、さらにTi:0.06〜0.30%を含有することを特徴とする。
請求項5による熱交換器用アルミニウム合金押出材は、請求項1〜4のいずれかにおいて、前記アルミニウム合金のSiの含有量が0.4〜1.2%、MnとSiの合計含有量が1.2%以上であることを特徴とする。
請求項6による熱交換器用アルミニウム合金押出材は、請求項1〜5のいずれかにおいて、600℃の温度に3分間加熱し、平均降温速度150℃/分で冷却した後の引張強さが110MPa以上であることを特徴とする。
請求項7による熱交換器用アルミニウム合金押出材の製造方法は、請求項1〜6のいずれかに記載のアルミニウム合金押出材を製造する方法であって、前記の組成を有するアルミニウム合金の鋳塊を550〜650℃の温度で2時間以上加熱する第1段の均質化処理を行い、その後400〜500℃の温度で3時間以上加熱する第2段の均質化処理を行い、鋳塊の導電率を50%IACS以上、マトリックス中に析出している金属間化合物の平均粒径を1μm以下とした後、熱間押出加工することを特徴とする。
本発明によれば、押出性に優れ、薄肉化された偏平多孔管を高い限界押出速度で押出すことができ、高温での耐粒界腐食性に優れた高強度の熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法が提供される。
本発明のアルミニウム合金における合金成分の意義および限定理由について説明すると、Mnは、熱交換器の組立て工程におけるろう付け加熱において母相中に固溶し、強度を高めるよう機能する。好ましい含有量は0.2〜1.8%の範囲であり、0.2%未満ではその効果が小さく、1.8%を越えて含有すると、強度向上効果より押出性の低下が著しくなる。Mnのより好ましい含有範囲は0.8〜1.8%である。
Siは、熱交換器の組立て工程におけるろう付け加熱において母相中に固溶し、強度を高めるよう機能する。好ましい含有量は0.1〜1.2%の範囲であり、0.1%未満ではその効果が小さく、1.2%を越えて含有すると、強度向上効果より押出性の低下が著しくなる。Siのより好ましい含有範囲は0.4〜1.2%であり、Siの含有量を0.4〜1.2%とし、MnとSiの合計含有量を1.2%以上とすることによりより優れた押出性と強度特性を得ることができる。
上記のMnおよびSiの含有範囲において、Mn含有量とSi含有量との比、(Mn%/Si%)を0.7〜2.5とすることにより、さらに押出性が改善される。
Cuは、ろう付けにより固溶して強度を向上させるが、自動車用熱交換器として厳しい環境下で使用した場合における粒界腐食を抑制できるようにするため、また押出性を低下させないために、0.05%以下に規制する。Cu量が0.05%を越えると、とくに炭酸ガス冷媒サイクルでの使用においては、作動温度が150℃付近の高温になるため、粒界へのAl−Mn系化合物などの析出が顕著となって粒界腐食が生じ易くなる。また押出性を低下させる。
Mgは、0.4%以下の範囲で含有させることにより、フッ化物系フラックスを用いる不活性ガス雰囲気ろう付けにおいて問題を生じることなく強度向上に寄与する。0.4%を越えると、フッ化物系フラックスろう付け時、フルオロアルミニウム酸カリウムをベースとするフッ化物系フラックスと反応してMgF2 、KMgF3 などの化合物を生成し、フラックスの活性度が低下して、ろう付け性を悪化させる。
Feは、強度を向上させるよう機能する。好ましい含有範囲は1.2%以下であり、1.2%を越えると、鋳造時にAl−Fe系化合物、Al−Fe−Si系化合物が多量に生成して押出性を阻害する。また、自動車用熱交換器として使用中に、上記Al−Fe系化合物、Al−Fe−Si系化合物がカソードとなり自己耐食性を低下させる。
Tiは、合金中において、高濃度の領域と低濃度の領域を形成し、これらの領域が材料の肉厚方向に交互に層状に分布し、Tiが低濃度の領域は高濃度の領域に比べて優先的に腐食するため、腐食形態が層状となり、このため、肉厚方向への腐食の進行が妨げられ、耐孔食性性および耐粒界腐食性が向上する。Tiの好ましい含有量は0.06〜0.30%の範囲であり、0.06%未満ではその効果が十分でなく、0.30%を越えると、鋳造時に粗大な化合物が生成して押出性を損なうため、健全な押出製品が得難くなる。さらに好ましいTiの含有範囲は0.10〜0.25%である。なお、本発明のアルミニウム合金押出材に0.06%未満のTi、0.1%以下のBが含有されていても本発明の効果に影響することはなく、Cr、Zn、Zrなどの不純物は総量で0.25%以下の範囲で許容される。
本発明のアルミニウム合金押出材は、前記組成のアルミニウム合金を溶解、半連続鋳造などで鋳造し、得られた鋳塊(押出用ビレット)を、550〜650℃の温度で2時間以上加熱する第1段の均質化処理を行い、その後400〜500℃の温度で3時間以上加熱する第2段の均質化処理を行い、鋳塊の導電率を50%IACS以上とした後、熱間押出加工することにより得られる。
第1段の均質化処理においては、鋳造凝固時に形成される粗大な晶出物を分解、粒状化あるいは再固溶させる。550℃未満ではその効果が十分でなく、温度が高いほどその効果は大きくなるが、650℃を越えると溶融のおそれがある。より好ましい第1段の均質化処理温度は580〜620℃である。処理時間は長いほうが反応が進むため、より好ましくは処理時間を10時間以上とする。処理時間が24時間を越えると効果が飽和し、24時間を越えて処理してもそれ以上の効果が期待できず経済性の点で好ましくない。より好ましい処理時間は10〜24時間である。
前記のように、第1段の均質化処理においては、鋳造凝固時に形成される粗大な晶出物を分解、粒状化あるいは再固溶させる。同時に溶質元素であるMn、Siの母相への固溶も促進するが、溶質元素の母相への固溶度が高いと、母相中の転位の運動速度が低下して変形抵抗が大きくなる。このため、第1段の高温の均質化処理を行っただけで熱間押出加工すると、押出性が低下することとなる。
第1段の高温の均質化処理を行った後に、第2段の低温の均質化処理を行うと、母相中に固溶しているMn、Siが析出して、Mn、Siの固溶度を低下させることができ、その後の熱間押出加工における変形抵抗を低下させ押出性を向上させることが可能となる。処理温度が400℃未満ではその効果が十分でなく、500℃を越えると析出が生じ難く、効果が不十分となる。処理時間は長いほうが反応が進むため、少なくとも3時間以上が必要であり、より好ましい処理時間は5時間以上である。処理時間が24時間を越えると効果が飽和し、24時間を越えて処理してもそれ以上の効果が期待できず経済性の点で好ましくない。より好ましい処理時間は5〜15時間である。
鋳塊に前記第1段および第2段の均質化処理を行うことにより溶質元素の母相中への固溶度を低下させ、押出性が向上するが、導電率は溶質元素の固溶度の指標となり、固溶度が高くなると導電率は低下し、析出が進んで固溶度が低下すると導電率は高くなる。より良好な押出性が得られる固溶度の限界は、鋳塊の導電率を50%IACS以上に特定するのが好ましく、第1段の高温の均質化処理条件と第2段の低温の均質化処理条件の組み合わせを調整し、とくに長時間の低温均質化処理を組み合わせることにより50%IACS以上の導電率が確実に得られ、確実に押出性を向上させることができる。
第1段の均質化処理と第2段の均質化処理は、通常は連続して実施されるが、必ずしも連続して実施する必要はなく、例えば、第1段の均質化処理後、鋳塊(押出用ビレット)を一旦常温まで冷却し、その後、第2段の均質化処理を行ってもよい。
鋳塊の導電率を50%IACS以上とした場合には、熱間押出加工中の溶質元素の再固溶はほとんど無いので熱間押出加工後も50%IACS以上の導電率が保持される。また、熱間押出加工で得られたアルミニウム合金押出材は、ろう付けにより熱交換器に組付けられ、ろう付け接合されるが、その際、前記の2段の均質化処理により析出したMn、Siは母相中に再固溶するため、ろう付け後の導電率は50%IACS未満となる。
自動車用熱交換器において、炭酸ガス冷媒サイクルを使用した場合には、作動温度が150℃付近の高温となるため、部材にはクリープ強度が要求される。本発明においては、前記の2段の均質化処理により析出したMn、Siが、ろう付け加熱後、母相中に再固溶するため、これらが母相中の転位の運動を阻害し耐クリープ性が向上する。本発明においては、再固溶を促進するために、熱間押出材のマトリックス中に析出しているAl−Mn系、Al−Mn−Si系などの金属間化合物の平均粒径を1μm以下の微細粒にすることが望ましい。
前記のとおり、鋳塊の導電率を50%IACS以上とした場合には、熱間押出加工中の溶質元素の再固溶はほとんど無いので、熱間押出材のマトリックス中に析出している化合物の平均粒径を1μm以下の微細粒にするためには、2段の均質化処理により析出する化合物の平均粒径を1μm以下にしておけばよく、このような微細な金属間化合物の析出は、第1段の均質化処理条件と第2段の均質化処理条件の組み合わせ、均質化処理後の冷却速度を調整することにより得ることができる。
以上のようにして製造されたアルミニウム合金押出材においては、600℃の温度に3分間加熱し、平均降温速度150℃/分で冷却するという、ろう付け加熱相当処理後の引張強さが110MPa以上の高強度を達成することができる。
以下、本発明の実施例を比較例と対比して説明する。なお、これらの実施例は、本発明の一実施態様を示すものであり、本発明はこれらに限定されるものではない。
表1の組成を有するアルミニウム合金を、押出用ビレットに造塊し、得られたビレットについて、表2に示す条件で第1段の均質化処理と第2段の均質化処理を行い、図1に示す断面形状の偏平多孔管に熱間押出加工し、得られた押出材を試験材として、以下の方法で、限界押出速度、引張強さ、ろう付け性、耐粒界腐食感受性を評価した。均質化処理後の導電率、押出後の導電率、ろう付け後の導電率、均質化処理後の金属間化合物の平均粒径(円相当平均粒径)、押出後の金属間化合物の平均粒径を表3に、ろう付け性、限界押出速度、引張強さ、耐粒界腐食感受性の評価結果を表4に示す。なお、表1〜3において、本発明の条件を外れたものには下線を付した。
限界押出速度:純アルミニウムに少量のMn、Cuを添加した従来合金(試験材No.15、合金L)の限界押出速度(165m/分)を基準とし、これに対する比として評価し(従来合金の限界押出速度を1.0とする)、限界押出速度が0.9〜1.0のものを◎、0.8以上0.9未満のものを○、0.7以上0.8未満のものを△、0.7未満のものを×とした。
引張強さ:試験材を、ろう付けを模擬して窒素雰囲気中、600℃で3分間の加熱処理を行い、平均降温速度150℃/分で冷却し、引張試験片を採取して引張試験を行った。 ろう付け性:試験材の表面にフルオロアルミニウム酸カリウムをベースとするフッ化物系フラックスを10g/m2 で塗布し、ブレージングフィンと組み合わせて600℃で3分間加熱し、接合性を目視で観察し、フィレットが健全で十分が接合が得られているものを良好(○)、フィレットの形成が健全でないものを不良(×)とした。
粒界腐食感受性:ろう付け性試験のために、ろう付け加熱を行った後、150℃での使用を模擬するために、150℃で120時間熱処理し、30g/lのNaCl水溶液に10ml/lのHClを加えた溶液中に24時間浸漬した後、断面観察を行い粒界腐食の有無を調査し、粒界腐食が生じないものを○、生じたものを×とした。
Figure 2005256166
Figure 2005256166
Figure 2005256166
Figure 2005256166
表4に示すように、本発明の条件に従う試験材No.1〜7はいずれも、限界押出速度が高く、ろう付け加熱後の引張強さも110MPa以上と優れ、ろう付け性良好で、耐粒界腐食性にも優れていた。
これに対して、試験材No.8はSiおよびMnの含有量が多いため、押出性が低下し、試験材No.9はSiおよびMnの含有量が少ないため、強度が劣っている。試験材No.10はCuを含有するため、耐粒腐食性が劣り、試験材No.11はMg量が多いため、ろう付け性が劣っている。試験材No,12はFe量が多いため、押出性が低下し耐粒界腐食性も劣る。
試験材No.13は第1段の均質化処理温度が低いため、試験材No.14は第2段の均質化処理温度が高いため、また試験材No.15は第2段の均質化処理時間が短いため、いずれも押出性が劣る。試験材No.16はCuを含有する従来合金であり、耐粒界腐食性が劣っている。
本発明による押出材の一実施例のアルミニウム合金押出偏平多孔管の断面図である。

Claims (7)

  1. Mn:0.2〜1.8%(質量%、以下同じ)、Si:0.1〜1.2%を含有し、Mn含有量とSi含有量との比、(Mn%/Si%)を0.7〜2.5とし、且つ不純物としてのCuを0.05%以下に規制し、残部Alおよび不純物からなる組成を有するアルミニウム合金からなり、導電率が50%IACS以上、マトリックス中に析出している金属間化合物の平均粒径(円相当平均粒径、以下同じ)が1μm以下であることを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金押出材。
  2. 前記アルミニウム合金が、さらにMg:0.4%以下(0%を含まず、以下同じ)を含有することを特徴とする請求項1記載の熱交換器用アルミニウム合金押出材。
  3. 前記アルミニウム合金が、さらにFe:1.2%以下を含有することを特徴とする請求項1または2記載の熱交換器用アルミニウム合金押出材。
  4. 前記アルミニウム合金が、さらにTi:0.06〜0.30%を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の熱交換器用アルミニウム合金押出材。
  5. 前記アルミニウム合金のSiの含有量が0.4〜1.2%、MnとSiの合計含有量が1.2%以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の熱交換器用アルミニウム合金押出材。
  6. 600℃の温度に3分間加熱し、平均降温速度150℃/分で冷却した後の引張強さが110MPa以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の熱交換器用アルミニウム合金押出材。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のアルミニウム合金押出材を製造する方法であって、前記の組成を有するアルミニウム合金の鋳塊を550〜650℃の温度で2時間以上加熱する第1段の均質化処理を行い、その後400〜500℃の温度で3時間以上加熱する第2段の均質化処理を行い、鋳塊の導電率を50%IACS以上、マトリックス中に析出している金属間化合物の平均粒径を1μm以下とした後、熱間押出加工することを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金押出材の製造方法。
JP2005029977A 2004-02-13 2005-02-07 熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法 Active JP4563204B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029977A JP4563204B2 (ja) 2004-02-13 2005-02-07 熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法
CNB200510008213XA CN100469926C (zh) 2004-02-13 2005-02-07 换热器用铝合金挤压材料及其制造方法
US11/054,334 US7767042B2 (en) 2004-02-13 2005-02-09 Aluminum alloy extruded product for heat exchangers and method of manufacturing the same
DE602005000004T DE602005000004T2 (de) 2004-02-13 2005-02-10 Strangpress-Produkt für Wärmetauscher aus einer Aluminium-Legierung und Verfahren zu dessen Herstellung
EP05002814A EP1564307B1 (en) 2004-02-13 2005-02-10 Aluminium alloy extruded product for heat exchangers and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036443 2004-02-13
JP2005029977A JP4563204B2 (ja) 2004-02-13 2005-02-07 熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005256166A true JP2005256166A (ja) 2005-09-22
JP4563204B2 JP4563204B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=34703372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005029977A Active JP4563204B2 (ja) 2004-02-13 2005-02-07 熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7767042B2 (ja)
EP (1) EP1564307B1 (ja)
JP (1) JP4563204B2 (ja)
CN (1) CN100469926C (ja)
DE (1) DE602005000004T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216283A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材の製造方法
WO2010150727A1 (ja) 2009-06-24 2010-12-29 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム合金製熱交換器および該熱交換器に使用する冷媒通路管の製造方法
WO2010150723A1 (ja) 2009-06-25 2010-12-29 日本電気株式会社 抵抗変化素子及びその製造方法
WO2011148781A1 (ja) 2010-05-25 2011-12-01 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム合金製熱交換器の製造方法
WO2013150957A1 (ja) * 2012-04-05 2013-10-10 日本軽金属株式会社 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金およびその製造方法
US10640852B2 (en) 2017-03-30 2020-05-05 Uacj Corporation Aluminum-alloy clad material and method of manufacturing the same
US10661395B2 (en) 2014-07-30 2020-05-26 Uacj Corporation Aluminum-alloy brazing sheet
US11007609B2 (en) 2016-11-29 2021-05-18 Uacj Corporation Brazing sheet and manufacturing method thereof
US11298779B2 (en) 2017-11-08 2022-04-12 Uacj Corporation Brazing sheet and manufacturing method thereof
US11320217B2 (en) 2016-01-14 2022-05-03 Uacj Corporation Heat exchanger and method of manufacturing the same
US11571769B2 (en) 2018-09-11 2023-02-07 Uacj Corporation Method of manufacturing a brazing sheet

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4824358B2 (ja) * 2005-07-22 2011-11-30 株式会社デンソー 表面性状に優れたアルミニウム合金押出材とその製造方法、および熱交換器用多孔管ならびに該多孔管を組み込んだ熱交換器の製造方法
JP5057448B2 (ja) * 2007-09-12 2012-10-24 住友軽金属工業株式会社 電池ケース蓋用アルミニウム合金板材
JP4646998B2 (ja) * 2008-08-11 2011-03-09 住友電気工業株式会社 アルミニウム合金線
JP5614829B2 (ja) * 2009-06-24 2014-10-29 株式会社Uacj アルミニウム合金製熱交換器
KR20120103610A (ko) * 2009-11-09 2012-09-19 에네르델, 인코포레이티드 구조 및 열 관리 부품
JP6083812B2 (ja) * 2010-12-22 2017-02-22 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 太陽エネルギー吸収ユニット、およびこれを収容する太陽エネルギー装置
EP2514555A1 (en) 2011-04-21 2012-10-24 Aleris Aluminum Koblenz GmbH Extruded aluminium alloy tube product
JP5906113B2 (ja) 2012-03-27 2016-04-20 三菱アルミニウム株式会社 熱交換器用押出伝熱管と熱交換器および熱交換器用押出伝熱管の製造方法
CN102615139A (zh) * 2012-04-01 2012-08-01 江苏格林威尔金属材料科技有限公司 铝合金圆管的连续挤压生产工艺
CA2776003C (en) 2012-04-27 2019-03-12 Rio Tinto Alcan International Limited Aluminum alloy having an excellent combination of strength, extrudability and corrosion resistance
PL2898107T3 (pl) 2012-09-21 2018-10-31 Rio Tinto Alcan International Limited Kompozycja stopu aluminium i sposób produkcji
JP5828825B2 (ja) * 2012-10-03 2015-12-09 株式会社神戸製鋼所 熱交換器用アルミニウム合金フィン材と熱交換器の製造方法
CN103352144B (zh) * 2013-07-02 2016-01-20 安徽天祥空调科技有限公司 高热传导空调散热器铝合金及其制造方法
US10557188B2 (en) * 2014-03-19 2020-02-11 Rio Tinto Alcan International Limited Aluminum alloy composition and method
CN104294096B (zh) * 2014-09-15 2017-09-08 安徽亚南电缆厂 煤矿电缆用Al‑Fe‑Cu‑Mg‑Cr系铝合金及铝合金电缆
CN104294091A (zh) * 2014-09-15 2015-01-21 安徽欣意电缆有限公司 煤矿电缆用Al-Fe-Cu-Zr系铝合金及铝合金电缆
DE102014014393A1 (de) 2014-10-02 2016-04-07 E E T Energie-Effizienz Technologie GmbH Wärmetauscher
US10150186B2 (en) 2014-12-11 2018-12-11 Uacj Corporation Brazing method
JP2016222958A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社神戸製鋼所 高強度アルミニウム合金板
US10508325B2 (en) 2015-06-18 2019-12-17 Brazeway, Inc. Corrosion-resistant aluminum alloy for heat exchanger
CN105200270B (zh) * 2015-09-21 2017-05-24 聊城万合工业制造有限公司 一种铝合金、微通道铝扁管及其制备方法、换热器
JP2021195583A (ja) * 2020-06-11 2021-12-27 株式会社Uacj 熱交換器用アルミニウム合金押出多穴チューブ及びその製造方法
JP2021195582A (ja) * 2020-06-11 2021-12-27 株式会社Uacj 熱交換器用アルミニウム合金押出多穴チューブ及びその製造方法
CN114592147B (zh) * 2022-03-10 2023-01-31 广东凤铝铝业有限公司 一种铝合金型材及其制备方法
CN114790528B (zh) * 2022-05-27 2023-11-28 广东齐力澳美高新材料股份有限公司 一种低Zr低变形抗力高强度的AlZnMgCu合金

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09302434A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 耐ピッティング性に優れたろう付け用アルミニウム合金材およびその製造方法
JPH10265881A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Furukawa Electric Co Ltd:The オイルクーラーの内管用複合パイプとその製造方法及びこのパイプを用いた二重管式オイルクーラーと一体型熱交換器
JPH11335764A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 押出性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム押出合金および熱交換器用高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JP2000212666A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐食性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金押出し管
JP2002079370A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用ろう材被覆アルミニウム合金押出チューブ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO166879C (no) * 1987-07-20 1991-09-11 Norsk Hydro As Fremgangsmaate for fremstilling av en aluminiumslegering.
GB9523795D0 (en) * 1995-11-21 1996-01-24 Alcan Int Ltd Heat exchanger
JPH1072651A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Showa Alum Corp Al−Mn系合金展伸材の製造方法
US5976278A (en) * 1997-10-03 1999-11-02 Reynolds Metals Company Corrosion resistant, drawable and bendable aluminum alloy, process of making aluminum alloy article and article
JPH11172388A (ja) * 1997-12-08 1999-06-29 Furukawa Electric Co Ltd:The エアコン配管用アルミニウム合金押出管材およびその製造方法
US6908520B2 (en) * 1999-05-28 2005-06-21 The Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy hollow material, aluminum alloy extruded pipe material for air conditioner piping and process for producing the same
JP4837188B2 (ja) * 2000-10-02 2011-12-14 株式会社デンソー 耐食性および加工性に優れた配管用アルミニウム合金材
FR2819525B1 (fr) * 2001-01-12 2003-02-28 Pechiney Rhenalu PRODUITS LAMINES OU FILES EN ALLIAGE D'ALUMINIUM Al-Mn A RESISTANCE A LA CORROSION AMELIOREE
JP3756141B2 (ja) * 2002-10-02 2006-03-15 株式会社デンソー 耐食性および加工性に優れた自動車配管用アルミニウム合金管材およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09302434A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 耐ピッティング性に優れたろう付け用アルミニウム合金材およびその製造方法
JPH10265881A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Furukawa Electric Co Ltd:The オイルクーラーの内管用複合パイプとその製造方法及びこのパイプを用いた二重管式オイルクーラーと一体型熱交換器
JPH11335764A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 押出性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム押出合金および熱交換器用高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JP2000212666A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐食性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金押出し管
JP2002079370A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用ろう材被覆アルミニウム合金押出チューブ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216283A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材の製造方法
JP4702797B2 (ja) * 2006-02-20 2011-06-15 住友軽金属工業株式会社 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材の製造方法
WO2010150727A1 (ja) 2009-06-24 2010-12-29 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム合金製熱交換器および該熱交換器に使用する冷媒通路管の製造方法
US10307813B2 (en) 2009-06-24 2019-06-04 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Aluminum alloy heat exchanger and method of producing refrigerant tube used for the heat exchanger
WO2010150723A1 (ja) 2009-06-25 2010-12-29 日本電気株式会社 抵抗変化素子及びその製造方法
WO2011148781A1 (ja) 2010-05-25 2011-12-01 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP2011245499A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金製熱交換器の製造方法
US10309001B2 (en) 2012-04-05 2019-06-04 Nippon Light Metal Company, Ltd. Aluminum alloy for microporous hollow material which has excellent extrudability and grain boundary corrosion resistance, and method for producing same
JPWO2013150957A1 (ja) * 2012-04-05 2015-12-17 日本軽金属株式会社 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金およびその製造方法
WO2013150957A1 (ja) * 2012-04-05 2013-10-10 日本軽金属株式会社 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金およびその製造方法
US10661395B2 (en) 2014-07-30 2020-05-26 Uacj Corporation Aluminum-alloy brazing sheet
US11320217B2 (en) 2016-01-14 2022-05-03 Uacj Corporation Heat exchanger and method of manufacturing the same
US11007609B2 (en) 2016-11-29 2021-05-18 Uacj Corporation Brazing sheet and manufacturing method thereof
US10640852B2 (en) 2017-03-30 2020-05-05 Uacj Corporation Aluminum-alloy clad material and method of manufacturing the same
US11298779B2 (en) 2017-11-08 2022-04-12 Uacj Corporation Brazing sheet and manufacturing method thereof
US11571769B2 (en) 2018-09-11 2023-02-07 Uacj Corporation Method of manufacturing a brazing sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US20050189047A1 (en) 2005-09-01
US7767042B2 (en) 2010-08-03
DE602005000004T2 (de) 2006-11-23
EP1564307A1 (en) 2005-08-17
CN1654693A (zh) 2005-08-17
DE602005000004D1 (de) 2006-05-24
JP4563204B2 (ja) 2010-10-13
EP1564307B1 (en) 2006-04-19
CN100469926C (zh) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563204B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金押出材およびその製造方法
JP4824358B2 (ja) 表面性状に優れたアルミニウム合金押出材とその製造方法、および熱交換器用多孔管ならびに該多孔管を組み込んだ熱交換器の製造方法
JP4955418B2 (ja) 自然冷媒用熱交換器に用いられるアルミニウム合金押出材
US11136652B2 (en) Aluminum alloy material and method for producing the same, and aluminum alloy clad material and method for producing the same
JP2010534766A (ja) 向上した機械的強度を有するAl−Mnアルミニウム合金製の押出製品
JP5049536B2 (ja) 自動車熱交換器用アルミニウム配管材
CN105734368B (zh) 铝合金翅片材料、其制造方法及具备该材料的换热器
JP4634854B2 (ja) 自然冷媒用熱交換器のアルミニウム合金押出しチューブ材
JP2014098185A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
WO2000073529A1 (fr) Corps creux en alliage d'aluminium, tuyau en alliage d'aluminium extrude pour canalisations de climatisation, et procede de fabrication de ce corps creux
CA3022456A1 (en) Corrosion resistant alloy for extruded and brazed products
JPH11335764A (ja) 押出性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム押出合金および熱交換器用高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JP5960672B2 (ja) 高強度銅合金管
JP2002348624A (ja) 耐食性と加工性に優れた自動車の配管用アルミニウム合金管材
JP6034727B2 (ja) 高強度銅合金管
JP4395420B2 (ja) 二酸化炭素冷媒用熱交換器のアルミニウム合金押出しチューブ材
JP5968816B2 (ja) 高強度銅合金管およびその製造方法
JP3967669B2 (ja) 圧延性に優れた自動車熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材及びその製造方法
JP2000212668A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金押出し管
JP5792696B2 (ja) 高強度銅合金管
JP5602707B2 (ja) ろう付け後の強度に優れた高強度銅管
JP2000212667A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金押出し管
JP4612510B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金押出チューブおよび熱交換器ならびにチューブの製造方法
JP2011020128A (ja) 高温耐久性に優れた熱交換器用アルミニウム合金製ろう付け構造体及びその製造方法
JP5360879B2 (ja) 押出性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金押出チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250