JP2014098185A - アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014098185A
JP2014098185A JP2012250155A JP2012250155A JP2014098185A JP 2014098185 A JP2014098185 A JP 2014098185A JP 2012250155 A JP2012250155 A JP 2012250155A JP 2012250155 A JP2012250155 A JP 2012250155A JP 2014098185 A JP2014098185 A JP 2014098185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
mass
sacrificial anode
aluminum alloy
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012250155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5339560B1 (ja
Inventor
Atsushi Fukumoto
福元敦志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UACJ Corp
Original Assignee
UACJ Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UACJ Corp filed Critical UACJ Corp
Priority to JP2012250155A priority Critical patent/JP5339560B1/ja
Priority to IN3514MU2013 priority patent/IN2013MU03514A/en
Priority to EP13192147.0A priority patent/EP2732898A1/en
Priority to US14/077,572 priority patent/US20140134458A1/en
Application granted granted Critical
Priority to CN201310562539.1A priority patent/CN103805820B/zh
Publication of JP5339560B1 publication Critical patent/JP5339560B1/ja
Publication of JP2014098185A publication Critical patent/JP2014098185A/ja
Priority to US15/143,084 priority patent/US20160243657A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • B23K35/288Al as the principal constituent with Sn or Zn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/002Castings of light metals
    • B22D21/007Castings of light metals with low melting point, e.g. Al 659 degrees C, Mg 650 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D7/00Casting ingots, e.g. from ferrous metals
    • B22D7/005Casting ingots, e.g. from ferrous metals from non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/14Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/043Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/053Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with zinc as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12764Next to Al-base component

Abstract

【課題】良好な耐食性を備えたアルミニウム合金ブレージングシートを提供する。
【解決手段】アルミニウム合金の心材と、この一方の面にクラッドされたAl−Si系合金のろう材と、心材の他方の面にクラッドされた犠牲陽極材とを備えるアルミニウム合金ブレージングシートにおいて、犠牲陽極材が、Zn:1.0〜6.0mass%、Si:0.5〜1.5mass%、Fe:0.5〜1.5mass%、Ti:0.05〜0.2mass%を含有し、心材が、Si:0.5〜1.2mass%、Fe:0.05〜0.60mass%、Cu:0.3〜1.0mass%、Mn:0.5〜1.6mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、ろう付相当加熱後における前記犠牲陽極材のビッカース硬さが30Hv以上であるアルミニウム合金ブレージングシート、ならびに、その製造方法を得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車用熱交換器に使用されるアルミニウム合金ブレージングシートに関し、詳細には、ラジエータやヒーターコア等の冷却水の通路構成材として好適に使用される耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法に関する。
アルミニウム合金は軽量かつ高熱伝導性を備えているため、自動車用熱交換器、例えば、ラジエータ、コンデンサ、エバポレータ、ヒーターコア又はインタークーラなどに用いられている。自動車用熱交換器は主にろう付法によって製造され、通常、ろう付はAl−Si系合金のろう材を用い、600℃程度の高温で行われる。このようなろう付には様々な方法が用いられるが、非腐食性フラックスであるフッ化物系フラックスを用いて、Nガス中でろう付する方法が一般的である。
ところで、近年になって自動車の軽量化に対する要求が高まり、それに伴って自動車用熱交換器の軽量化及び熱交換器を構成する各部材の薄肉化が検討されている。部材の薄肉化のために、従来の材料よりもろう付後の強度や耐食性に優れる材料が必要とされている。
従来、自動車用のラジエータやヒーターコアのように、冷却水がチューブ内面を循環する熱交換器のチューブ材としては、例えばJIS3003合金の心材の内面側にAl−Zn系合金などの犠牲陽極材をクラッドし、大気側にAl−Si系合金などのろう材をクラッドしたものが用いられてきた。
Al−Zn系合金を冷却水側に配置すると、ろう付時に犠牲陽極材に添加されているZnが心材へ拡散してZn拡散層を形成する。このZn拡散層が存在することで、犠牲陽極材に発生した腐食は心材に達した後も横広がりに進行するため、長期にわたって貫通腐食を生じさせないことが知られている。
ところで、ラジエータやヒーターコアの冷却水としては、不凍液を含有する中性から弱アルカリ性の水溶液(ロングライフクーラント:LLC)が利用されているが、種類によってはpHが10前後のものもある。犠牲陽極材にAl−Zn系合金を用いたチューブ材では、このような環境において十分な犠牲防食効果が得られず、早期に貫通腐食が発生してしまう問題があった。また、チューブ内を冷却水が流れる際に、その流速が速いとチューブにエロージョン・コロージョンによる貫通腐食が発生して、熱交換器の寿命を短くする問題もあった。
特許文献1には、アルミニウム合金からなる心材の片面にアルミニウム合金ろう材をクラッドし、他の面に犠牲陽極材をクラッドしたアルミニウム合金クラッド材において、犠牲陽極材のマトリクス中に存在する化合物が、Fe、Ni、Si、Mn、Coのうちの1種又は2種以上の元素とAlとの化合物であることを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金クラッド材が記載されている。
上記熱交換器用アルミニウム合金クラッド材では、犠牲陽極材のマトリクス中において所定組成の化合物が形成されるように犠牲陽極材への添加成分の選定が行われている。しかしながら、このような犠牲陽極材ではその硬度が十分でなく、アルカリ性の冷却水が高速で流れた際のエロージョン・コロージョンによる貫通腐食を抑制することができないという問題がある。このように、従来の技術では、肉薄でありながら、アルカリ性の冷却水が高速で流れる腐食環境下において、十分な耐食性を示す材料を提供することは困難であった。
特開平11−80871号公報
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、アルカリ腐食性環境、且つ、高速で冷却水が流れるような熱交換器においても優れた耐食性を有し、特に自動車用熱交換器の流体通路構成材として好適に使用できるアルミニウム合金ブレージングシートを提供することを目的とする。
本発明者は上記課題について鋭意検討の結果、アルミニウム合金ブレージングシートを特定の合金組成からなる構成部材からなるものとし、更に、ろう付相当加熱後における犠牲陽極材の硬度を所定硬度以上とすることにより、優れた耐食性を付与することができることを見出して本発明を完成するに至った。
本発明は請求項1において、アルミニウム合金の心材と、当該心材の一方の面にクラッドされたAl−Si系合金のろう材と、前記心材の他方の面にクラッドされた犠牲陽極材とを備えるアルミニウム合金ブレージングシートにおいて、前記犠牲陽極材が、Si:0.5〜1.5mass%、Fe:0.5〜1.5mass%、Zn:1.0〜6.0mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなり、ろう付相当加熱後における前記犠牲陽極材のビッカース硬さが30Hv以上であることを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシートとした。
本発明は請求項2では請求項1において、前記心材が、Si:0.5〜1.2mass%、Fe:0.05〜0.60mass%、Cu:0.3〜1.0mass%、Mn:0.5〜1.6mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなるものとした。更に請求項3では請求項2において、前記心材がMg:0.05〜0.60mass%を更に含有するものとした。
本発明は請求項4では、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法であって、前記心材、ろう材及び犠牲陽極材のアルミニウム合金をそれぞれ鋳造する工程と;前記ろう材及び犠牲陽極材の鋳塊を所定の厚さまで熱間圧延する工程と;前記心材の鋳塊の一方の面にろう材を、他方の面に犠牲陽極材を組み合わせた合わせ材を熱間クラッド圧延する工程と;熱間クラッド圧延したクラッド材を冷間圧延する工程と;クラッド材を焼鈍する工程であって、冷間圧延工程の途中における中間焼鈍及び冷間圧延工程後の最終焼鈍の両方又はいずれか一方からなる焼鈍工程と;を含み、前記犠牲陽極材は、Si:0.5〜1.5mass%、Fe:0.5〜1.5mass%、Zn:1.0〜6.0mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金を鋳造し、均質化処理を行わないで開始温度400〜500℃で熱間圧延したものであり、前記熱間クラッド圧延工程は、開始温度が400〜500℃で、終了温度が200〜400℃であり、前記焼鈍工程が中間焼鈍及び最終焼鈍の両方又はいずれか一方からなる場合は、これら中間焼鈍及び最終焼鈍には、200〜400℃で1〜8時間のバッチ焼鈍法が用いられ、前記焼鈍工程が中間焼鈍からなる場合は、当該中間焼鈍は、350〜550℃で0〜1分の連続焼鈍法が用いられることを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法とした。
本発明は請求項5では請求項4において、前記焼鈍工程に続いて、クラッド材を20℃/時間以上の平均冷却速度で焼鈍温度から180℃まで冷却する冷却工程を更に含むものとした。
本発明によれば、肉薄でありながらアルカリ腐食環境においても耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシートを得ることができる。このブレージングシートは肉薄であり、自動車の熱交換器として軽量で熱伝導性に優れ、耐食性が優れていることにより熱交換器の長寿命化を図ることができる。
本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートの構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
1.アルミニウム合金ブレージングシート
先ず、本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートについて説明する。なお、以下の説明では、例えば冷却水を循環させるラジエータ、ヒーターコアなどのチューブ材に使用されるものを一例として説明する。
1−1.構成
図1に示すように、アルミニウム合金ブレージングシート10は、アルミニウム合金の心材11の一方の面にAl−Si系合金のろう材12がクラッドされ、心材11の他方の面に犠牲陽極材13がクラッドされた3層クラッド材から構成される。
上記ラジエータ、ヒーターコアなどのチューブ材に用いるブレージングシートは、約0.3mm程度以下の薄肉厚さを有するものが用いられる。この場合のろう材及び犠牲陽極材のクラッド率は、通常、7〜20%程度である。例えば、ろう材のクラッド率を10%とし、犠牲陽極材のクラッド率を20%とするものである。また、インタークーラなどのチューブ材に用いるブレージングシートは、約0.8mm程度以下の厚さのものが用いられる。この場合のろう材及び犠牲陽極材のクラッド率は、通常、3〜15%程度である。更に、チューブと接合して熱交換器の構造を形作るプレートとして用いるブレージングシートは、約1.6mm程度以下の厚さのものが用いられる。この場合の、ろう材及び犠牲陽極材層のクラッド率は、通常、3〜10%程度である。
1−2.構成部材
次に、本発明に係るアルミニウム合金材のブレージングシート10を構成する犠牲陽極材13及び心材11の成分元素の添加理由及び含有範囲、ならびに、ろう材12の材質について説明する。
a.犠牲陽極材
Si:
Siは、Fe或いは不純物として含有しているMnとともに、Al−Fe−Si、Al−Fe−Si−Mn、Al−Mn−Si系化合物を形成する。この化合物の表面上においてカソード反応の進行が促進されて孔食が分散するために、孔食の局在化を抑制できる。その結果、深さ方向への孔食の進行を抑制でき、腐食貫通までの寿命を長くすることができる。また、不純物として含有されるMnが犠牲陽極材に固溶すると、犠牲陽極材の電位が貴化する。それにより犠牲防食効果は低下するものの、Mnと他の成分元素との化合物が生成されるので犠牲陽極材に固溶するMn量を低減することができ、結果的に犠牲防食効果の低下を抑制できる。FeやMnと化合物を形成する以外のSiは、犠牲陽極材中に固溶して固溶強化作用を発揮することにより、犠牲陽極材の強度を向上させることができる。
Siの含有量は、0.5〜1.5mass%(以下、単に「%」と記す)である。含有量が0.5%未満では上記効果が十分ではなく、1.5%を超えると、犠牲陽極材の固相線温度(融点)が低下して溶融する。Siの好ましい含有量は、0.7〜1.2%である。
Fe:
Feは、Si或いは不純物として含有しているMnとともに、Al−Fe−Si、Al−Fe−Mn、Al−Fe−Mn−Si系化合物を形成する。この化合物の表面上においてカソード反応の進行が促進され、孔食が分散するために、孔食の局在化を抑制できる。その結果、深さ方向への孔食の進行を抑制でき、腐食貫通までの寿命を長くすることができる。また、不純物として含有されるMnが犠牲陽極材に固溶すると、犠牲陽極材の電位が貴化する。それにより犠牲防食効果が低下するものの、Mnと他の成分元素との化合物が生成されるので犠牲陽極材に固溶するMn量を低減することができ、結果的に犠牲防食効果の低下を抑制できる。
Feの含有量は、0.5〜1.5%である。含有量が0.5%未満では上記効果が十分ではなく、1.5%を超えると、カソード起点が多くなり過ぎて犠牲陽極材の自己耐食性が低下するとともに、鋳造時の巨大金属間化合物(以降G.C.と記載する。)の生成により塑性加工性が低下する。Feの好ましい含有量は、0.7〜1.2%である。
Zn:
Znは、犠牲陽極材の電位を卑にすることができ、心材との電位差を形成することで犠牲防食効果により耐食性を向上できる。Znの含有量は、1.0〜6.0%である。含有量が1.0%未満では上記効果が十分ではなく、6.0%を超えると腐食速度が速くなり、早期に犠牲陽極材が消失して耐食性が低下する。Znの好ましい含有量は、2.0〜5.0%である。
Ti:
Tiは、固溶強化により強度を向上させ、また耐食性を向上させる。Tiの含有量は、0.05〜0.20%である。含有量が0.05%未満では強度及び耐食性の向上の効果が得られず、0.20%を超えると巨大金属間化合物を形成し易くなり、塑性加工性を低下させる。Tiの好ましい含有量は、0.08〜0.18%である。
Mn:
Mnは、犠牲陽極材の電位を貴化させるため、耐食性を低下させる。そのため、犠牲陽極材に添加することはせず、不可避的な不純物として含有されるのみとする。不可避的不純物としての含有量は、0.1%以下であるのが好ましい。
b.心材
Si:
Siは、Fe、MnとともにAl−Fe−Si、Al−Mn−Si、Al−Fe−Mn−Si系の化合物を形成して分散強化作用を発揮し、或いは、マトリクスに固溶して固溶強化作用を発揮し強度を向上させる。また、Mgと反応してMgSi化合物を形成することでも強度を向上させる。
Siの好ましい含有量は、0.5〜1.2%である。含有量が0.5%未満では上記効果が十分でない場合があり、1.2%を超えると心材の融点が低下し溶融が起こる場合がある。Siのより好ましい含有量は、0.5〜1.0%である。
Fe:
Feは、再結晶核となり得るサイズの金属間化合物を形成し易い。ろう付後の結晶粒径を粗大にしてろう拡散を抑制するためには、Feの含有量は、0.05〜0.60%とするのが好ましい。含有量が0.05%未満では、高純度アルミニウム地金を使用しなければならずコスト高となる。一方、0.60%を超えるとろう付後の結晶粒径が微細となり、ろう拡散が生じる場合がある。Feのより好ましい含有量は、0.10〜0.30%である。
Cu:
Cuは、固溶強化作用により強度を向上させ、また電位を貴にして犠牲陽極材やフィン材との電位差を大きくして、犠牲陽極効果による防食効果を向上させる。Cuの好ましい含有量は、0.3〜1.0%である。含有量が0.3%未満では上記効果が十分ではない場合があり、1.0%を超えると心材の融点が低下して溶融が起こり、粒界腐食が発生する場合がある。Cuのより好ましい含有量は、0.4〜0.8%である。
Mn:
Mnは、強度、ろう付性及び耐食性を向上させ、また電位を貴にする効果がある。Mnの好ましい含有量は、0.5〜1.6%である。含有量が0.5%未満では、上記効果が十分でない場合がある。一方、1.6%を超えると鋳造時に巨大金属間化合物が形成され易くなり、塑性加工性を低下させる場合がある。Mnのより好ましい含有量は、1.0〜1.5%である。
Ti:
Tiは、固溶強化により強度を向上させ、また耐食性を向上させる。Tiの好ましい含有量は、0.05〜0.20%以下である。含有量が0.05%未満では上記効果が得られない場合があり、0.20%を超えると巨大金属間化合物を形成し易くなり、塑性加工性を低下させる場合がある。Tiのより好ましい含有量は、0.08〜0.18%である。
Mg:
本発明に用いる心材には、所定量のMgを更に含有させてもよい。Mgは、MgSi析出により強度を向上させる効果を発揮する。Mgの好ましい含有量は、0.05〜0.60%である。含有量が0.05%未満では上記効果が十分に得られない場合があり、0.60%を超えるとろう付性が低下する場合がある。Mgのより好ましい含有量は、0.05〜0.40%である。
c.ろう材
ろう材は、通常のろう付に使用されるAl−Si系合金ろう材を使用することができるが、その種類が特に限定されるものではない。例えば、JIS4343、4045、4047の各合金(Al−7〜13%Si)を使用するのが好ましい。
1−3.犠牲陽極材の特性
次に、ろう付相当加熱後の犠牲陽極材のビッカース硬さ及び犠牲陽極材中の化合物の種類について説明する。なお、本発明において「ろう付相当加熱」とは、580〜610℃で1〜5分の保持時間による加熱をいうものとする。
a.ビッカース硬さ
ろう付相当加熱を行なった後における犠牲陽極材のビッカース硬さは、30Hv以上とする。チューブ内部を冷却水が高速で流れる際に、エロージョン・コロージョンが発生することがあり、犠牲陽極材の強度(硬さ)をある一定以上とすることによって、エロージョン・コロージョンによる犠牲陽極材の消耗を抑制できることを本発明者は見出した。犠牲陽極材のろう付相当加熱後のビッカース硬さが30Hv未満の場合には、消耗抑制効果が十分に得られない。ビッカース硬さは、好ましくは33Hv以上である。
b.犠牲陽極材中の化合物
犠牲陽極材中に含有される化合物は、AlとFeとSiによって形成される。化合物を形成する元素の種類によって、化合物としての電位が決まる。これら化合物の電位と犠牲陽極材のマトリクスの電位との差が大き過ぎると、化合物周辺のカソード反応が活性になり過ぎて腐食反応が過度に進行し、犠牲陽極材の自己耐食性が低下する。形成される化合物がSiやAl−Ni系化合物である場合には、これら化合物と犠牲陽極材との電位差が大き過ぎて自己耐食性に劣る。
2.アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
次に、本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法について説明する。本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートは、上記組成の合金から板状に形成された心材の一方の面にAl−Si系ろう材をクラッドし、心材の他方の面に上述の組成の合金から形成される犠牲陽極材をクラッドすることによって製造される。
先ず、心材、犠牲陽極材及びろう材に用いる所望の成分組成を有するアルミニウム合金をそれぞれ溶解、鋳造することによって鋳塊を作製する。これら溶解、鋳造の方法は、特に限定されるものではなく通常の方法が用いられる。
2−1.均質化処理工程
鋳造された鋳塊には、その後必要に応じて均質化処理が施される。心材に対しては、鋳塊の均質化処理を行わないか、或いは、行う場合は550℃以下、好ましくは530℃以下の温度で行う。550℃を超える温度で均質化処理を行なうと、心材中に存在するMn系化合物が粗大化する。これら粗大化した化合物がろう付時の再結晶の核になることで、ろう付後の心材の結晶粒が微細になり、ろうが心材の結晶粒界を浸透して浸食するろう拡散の不具合が発生し易くなる。なお、ろう材については、均質化処理を行わない。
犠牲陽極材に対しては、以下の理由から均質化処理を行わない。犠牲陽極材に均質化処理を行うと、犠牲陽極材中に存在するAl−Fe−Mn、Al−Fe−Mn−Si、Al−Mn−Si系化合物が成長する。これらの成長した化合物は、ろう付時においてもAlマトリクス中に溶解しない状態で存在する。その結果、ろう付後の犠牲陽極材のSi固溶量が低下することにより強度も低下する。
2−2.犠牲陽極材の熱間圧延工程
上述のように均質化処理が行なわれない犠牲陽極材は、面削を施された後に、熱間圧延により所望の厚さまで圧延される。犠牲陽極材の熱間圧延の開始温度は、400〜500℃で行うものとする。熱間圧延の開始温度が400℃未満であると、熱間圧延時の変形抵抗が大きく、熱間圧延が困難となる。熱間圧延の開始温度が500℃を超えると、犠牲陽極材に添加したSiが析出し、更にその析出物が粗大化する。これにより、粗大化した析出物がろう付時に再固溶できずに、ろう付後における犠牲陽極材のSi固溶量を低下させる。その結果、犠牲陽極材の強度が低下する。犠牲陽極材の熱間圧延における好ましい開始温度は、420〜480℃である。
犠牲陽極材の熱間圧延の終了温度は特に規定しない。所定の厚さまで圧延した犠牲陽極材はコイル状に巻かず、プレートの状態となる。そのため、熱間圧延後はコイルよりも冷えやすく、析出物の粗大化は起こらない。次工程の合わせ材のクラッド圧延工程において、その開始温度が本発明の範囲内ならば目的の金属組織を得ることが可能となる。
2−3.合わせ材の熱間クラッド圧延工程
心材とろう材も、面削が施される。そして、上述のように面削後に熱間圧延を行なった犠牲陽極材及びろう材と、面削された心材とを組み合わせた合わせ材を、開始温度400〜500℃、終了温度200〜400℃で熱間クラッド圧延することによりクラッド材を作製する。
上記合わせ材の熱間圧延における開始温度が400℃未満であると、熱間圧延時の変形抵抗が大きく、熱間圧延が困難となる。また、クラッド材である犠牲陽極材やろう材と、心材との圧着が困難となる。一方、熱間圧延における開始温度が500℃を超えると、犠牲陽極材に添加したSiが析出し、更にその析出物が粗大化する。これにより、粗大化した析出物がろう付時に再固溶できずに、ろう付後における犠牲陽極材のSi固溶量を低下させる。その結果、犠牲陽極材の強度が低下する。熱間圧延における好ましい開始温度は、420〜480℃である。
更に、合わせ材の熱間圧延の終了温度を200〜400℃とすることで、クラッド材をコイルに巻いた後において犠牲陽極材中のSiの析出を抑制することができる。熱間圧延の終了温度が200℃未満であると、熱間圧延時に用いた圧延油が焼き付くなどの問題が生じる。熱間圧延の終了温度が400℃を超えると、クラッド材をコイルに巻いた後において犠牲陽極材中のSiの析出が起こり、ろう付後に適正な強度が得られない。熱間圧延における好ましい終了温度は、230〜350℃である。
2−4.クラッド材の冷間圧延工程
熱間クラッド圧延されたクラッド材は、冷間圧延される。冷間圧延の条件は特に限定されるものではなく、通常の方法が用いられる。例えば、中間焼鈍を行う場合の最終圧延率は、10−50%の条件が採用される。
2−5.クラッド材の焼鈍工程
クラッド材は、冷間圧延工程の途中において焼鈍され(中間焼鈍)、或いは、その後において焼鈍される(最終焼鈍)。焼鈍は、冷間圧延工程の途中又は冷間圧延工程の後においてそれぞれ1回以上行なわれる。なお、冷間圧延工程の途中と冷間圧延工程の後の両方においてそれぞれ1回以上焼鈍してもよい。焼鈍工程が中間焼鈍及び最終焼鈍の両方又はいずれか一方からなる場合は、これら中間焼鈍及び最終焼鈍にはバッチ焼鈍法が用いられる。また、焼鈍工程が中間焼鈍からなる場合は、この中間焼鈍には連続焼鈍法が用いられる。バッチ焼鈍法にはバッチ式焼鈍炉を用いることができ、連続焼鈍法には連続焼鈍炉(CAL)を用いることができる。バッチ焼鈍法における焼鈍温度は、200〜400℃である。この焼鈍温度が200℃未満であると、ろう付前の強度が高くなり成形性が低下する。一方、400℃を超えると、犠牲陽極材中のSiの析出が起こり、ろう付後に適正な強度が得られない。バッチ式焼鈍炉で焼鈍する際の好ましい焼鈍温度は、250〜400℃である。なお、バッチ式焼鈍炉で焼鈍する際の焼鈍保持時間は、1〜8時間である。
焼鈍には、連続焼鈍炉(CAL)を用いてもよい。連続焼鈍炉を用いる場合は、バッチ式焼鈍炉に比べて急速昇温と急速冷却が可能であるため、焼鈍温度を高くしても犠牲陽極材中のSiの析出はほとんど起こらない。そのため、連続焼鈍炉で焼鈍を実施する際の焼鈍温度については、350〜550℃の範囲とすることができる。焼鈍温度が350℃未満であると、ろう付前の強度が高くなり成形性が低下する。一方、550℃を超えると、連続焼鈍炉を通板する際に高温で板がよれて、板が設備に当たって傷つく恐れがある。連続式焼鈍炉で焼鈍する際のより好ましい焼鈍温度は、400〜500℃である。また、連続式焼鈍炉で焼鈍する際の焼鈍保持時間は、0〜1分である。なお、焼鈍保持時間が0分とは、焼鈍温度に到達してからの保持がなく、すぐに冷却を開始することを意味する。
上述のように、焼鈍を行なうタイミングとしては、クラッド材の最終板厚に至る前で行なう中間焼鈍としてもよく、或いは、クラッド材を最終板厚とした後に行なう最終焼鈍としてもよいことから、材料の調質としては、H1n、H2n及びOのいずれでもよい。
2−6.クラッド材の冷却工程
焼鈍されたクラッド材は、冷却工程にかけられる。焼鈍温度から180℃までの冷却工程における平均冷却速度を、20℃/時間以上とすることが好ましい。焼鈍後の冷却工程における平均冷却速度を大きくすることで、犠牲陽極材に固溶しているSiが冷却中に析出するのが抑制される。これにより、Si固溶量を多く維持することができるので、ろう付後において適正な強度が得られる。平均冷却速度が20℃/時間未満では、犠牲陽極材に固溶しているSiが析出して固溶量が低下し強度が低下する。焼鈍温度から180℃までの冷却工程におけるより好ましい平均冷却速度は、25℃/時間以上である。このように平均冷却速度を焼鈍温度から180℃までの範囲としたのは、180℃未満の温度域ではSiなどの元素の析出がほとんど起こらないため規制の必要性に乏しいからである。
以上説明したように、本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートは、肉薄とした場合でも優れた耐食性が得られる。従って、本発明によれば、特に自動車用熱交換器の流体通路構成材として好適に使用できるアルミニウム合金ブレージングシートを得ることができる。
次に、本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートの実施例について具体的に説明するが、本発明はこれらに制限されるものではない。
先ず、表1に示す合金組成の心材合金、ならびに、表2に示す合金組成の犠牲陽極材合金をそれぞれ金型鋳造により鋳造し、各々両面を面削して鋳塊を得た。表1及び表2の合金組成において、「−」は検出限界以下であることを示すものであり、「残部」は不可避的不純物を含む。なお、ろう材にはJIS4045合金を用い、ろう材を500℃で熱間圧延により所望の厚さまで圧延して板材を作製した。
Figure 2014098185
Figure 2014098185
次いで、表3、4に示すように心材及び犠牲陽極材に均質化処理を施し又は施さずに、犠牲陽極材については表3、4に示す開始温度で熱間圧延工程にかけた。更に、このようにして得られた心材及び犠牲陽極材、ならびに、上記ろう材を用いて、表5〜8に示す心材−犠牲陽極材となる構成に、犠牲陽極材とは反対側の心材表面に上記ろう材を組み合わせて合わせ材を作製した。これらの合わせ材を、表3、4に示す開始温度と終了温度で熱間クラッド圧延工程にかけた。なお、ろう材と犠牲陽極材のクラッド率は、ろう材:10%、犠牲陽極材:12%であった。
Figure 2014098185
Figure 2014098185
Figure 2014098185
Figure 2014098185
Figure 2014098185
Figure 2014098185
次いで、熱間クラッド圧延にかけ、3.5mmまで熱間圧延したクラッド材を、冷間圧延し、表3、4に示す条件で中間焼鈍及び/又は最終焼鈍を行い、最終板厚を0.25mmとした。中間焼鈍を入れる場合は、最終圧延率を35%に調整した。中間焼鈍を入れない場合は、最終板厚0.25mmまで圧延した後、最終焼鈍を行った。更に焼鈍後において、表3、4に示す冷却速度で焼鈍温度から180℃までクラッド材を冷却した。なお、製造工程No.16においては、中間焼鈍及び最終焼鈍のそれぞれの後に表3に示す冷却速度でクラッド材を冷却した。
表3、4に示す製造工程により作製した各ブレージングシート試料について、ろう付後の強度として引張強さ、ろう付性としてフィン接合率及び、エロージョンと材料溶融の発生の有無、ならびに、耐食性として、ビッカース硬さと内部(熱交換器の冷却水側)における耐食性の評価を下記に示す方法で行った。
a.ろう付け後の引張強さ(N/mm
ブレージングシート試料を600℃×3分のろう付け加熱後、60℃/分の冷却速度で200℃まで冷却し、その後室温で1週間放置した。この試料を引張速度10mm/min、ゲージ長50mmの条件で、JIS Z2241に従って常温にて引張試験を実施した。引張強さが140N/mm以上を合格とし、それ未満を不合格とした。結果を表5〜8に示す。
b.フィン接合率
JIS3003合金に1.5%のZnを添加した合金からなるフィン材をコルゲート成形し、ブレージングシート試料のろう材面と組み合わせた。その後、組み合わせたものを10%のフッ化物フラックス懸濁液中に浸漬し、200℃で乾燥後に600℃×3分のろう付け加熱を行って試験コアを作製した。この試験コアにおいて、フィンの全山数に対する接合したフィンの山数の割合をフィン接合率とした。また、フィン接合率が95%以上のものをろう付性が合格(○)とし、95%未満のものをろう付性が不合格(×)とした。結果を表5〜8に示す。
c.エロージョンと材料溶融の発生の有無
上記bで作製した試験コア断面のミクロ観察を行い、心材や犠牲陽極材におけるエロージョン(ろう拡散)及び材料溶融の発生の有無を確認した。エロージョン及び材料溶融がともに発生しなかった場合を合格(○)とし、エロージョン及び材料溶融の少なくともいずれかが発生した場合を不合格(×)とした。結果を表5〜8に示す。
d.ビッカース硬さ
ブレージングシート試料を600℃×3分のろう付け加熱後、60℃/分の冷却速度で200℃まで冷却し、その後室温で1週間放置した。この試料の犠牲陽極材表面から、マイクロビッカース試験機により犠牲陽極材のビッカース硬さを測定した。ビッカース硬さが30Hv以上を合格とし、30Hv未満を不合格とした。試験荷重は5gとした。結果を表5〜8に示す。
e.冷却水側の耐食性
ブレージングシート試料を管状に成形し、600℃×3分のろう付加熱で端部をろう付接合してシールし、管状の腐食試験用TPを作製した。作製したTPの内面(犠牲陽極材側)に、Cl195ppm、SO 2−60ppm、Cu2+1ppm、Fe3+30ppmを含有し、NaOHでpHを10に調整した水溶液を流速10m/秒で循環させ、88℃で8h加熱し、冷却して室温放冷で16h保持するサイクル試験を3週間実施し、熱交換器の冷却水側の腐食性を評価した。具体的には、上記試料について、貫通腐食の有無を確認した。貫通腐食が発生しなかったものを合格(○)とし、貫通腐食が発生したものを不合格(×)とした。結果を表5〜8に示す。
本発明例1〜22、41〜46、54〜58、62〜67、69、70、72、73では、ろう付後の強度、フィン接合率、耐エロージョン性及び耐溶融性、犠牲陽極材のビッカース硬さ、ならびに、冷水側の耐食性がいずれも合格であった。
これに対して比較例23〜32では、犠牲陽極材のZn成分が少な過ぎたため冷却水側の耐食性が不合格であった。また、比較例23、26、28ではろう付後の強度も不合格であり、比較例32ではフィン接合率も不合格であり、比較例24、25、27では、耐エロージョン性及び耐溶融性も不合格であった。更に、比較例29、31では、G.C.が発生した。
比較例33では犠牲陽極材のSi成分が少な過ぎたため、比較例34では犠牲陽極材のSi成分が多過ぎたため、比較例35では犠牲陽極材のFe成分が少な過ぎたため、比較例36では犠牲陽極材のFe成分が多過ぎたため、比較例37では犠牲陽極材のZn成分が少な過ぎたため、比較例38では犠牲陽極材のZn成分が多過ぎたため、比較例39では犠牲陽極材のTi成分が少な過ぎたため、比較例40では犠牲陽極材のTi成分が多過ぎたため、冷却水側の耐食性が不合格であった。また、比較例33ではビッカース硬さも不合格であり、比較例34では材料溶融も発生した。更に、比較例29、31では、G.C.が発生した。
更に比較例47では、犠牲陽極材に均質化処理を施したため、ビッカース硬さ及び冷水側の耐食性が不合格であった。
比較例48では、犠牲陽極材の鋳塊の熱間圧延開始温度が低過ぎたため、大きなコバ割れが発生し、各評価ができなかった。
比較例49では、犠牲陽極材の鋳塊の熱間圧延開始温度が高過ぎたため、ビッカース硬さ及び冷水側の耐食性が不合格であった。
比較例50では、合わせ材の熱間圧延開始温度が低過ぎたため、クラッド材の圧着不良が発生し、各評価ができなかった。
比較例51では、合わせ材の熱間圧延開始温度が高過ぎたため、ビッカース硬さ及び冷水側の耐食性が不合格であった。
比較例52では、合わせ材の熱間圧延終了温度が低過ぎたため、大きなコバ割れが発生し、各評価ができなかった。
比較例53では、合わせ材の熱間圧延終了温度が高過ぎたため、ビッカース硬さ及び冷水側の耐食性が不合格であった。
比較例59では、中間焼鈍の温度が低過ぎたため、耐エロージョン性及び耐溶融性が不合格であった。
比較例60では、中間焼鈍の温度が高過ぎたため、試料に板よれが発生してしまい各評価を行なうことができなかった。
比較例61では、犠牲材のビッカース硬さが低かったため、冷却水側の耐食性が不合格であった。
比較例68では、犠牲材のビッカース硬さが低かったため、冷却水側の耐食性が不合格であった。また、ろう付後強度、耐エロージョン性及び耐溶融性が不合格であった。
比較例71では、焼鈍温度が高過ぎたため、ビッカース硬さ及び冷却水側の耐食性が不合格であった。
本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートは、肉薄でありながらアルカリ腐食環境においても耐食性に優れた特性を有するので、自動車の熱交換器等の用途に用いることにより、軽量で、熱伝導性と耐食性に優れ、長寿命の熱交換器等が得られる。
10・・ブレージングシート
11・・心材
12・・ろう材
13・・犠牲陽極材
本発明は請求項1において、アルミニウム合金の心材と、当該心材の一方の面にクラッドされたAl−Si系合金のろう材と、前記心材の他方の面にクラッドされた犠牲陽極材とを備えるアルミニウム合金ブレージングシートにおいて、前記犠牲陽極材が、Si:0.5〜1.5mass%、Fe:0.5〜1.5mass%、Zn:1.0〜6.0mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなり、前記心材が、Si:0.5〜1.2mass%、Fe:0.05〜0.60mass%、Cu:0.3〜1.0mass%、Mn:0.5〜1.6mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなり、ろう付相当加熱後における前記犠牲陽極材のビッカース硬さが30Hv以上であることを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシートとした。
求項では請求項において、前記心材がMg:0.05〜0.60mass%を更に含有するものとした。
本発明は請求項では、請求項1又は2に記載のアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法であって、前記心材、ろう材及び犠牲陽極材のアルミニウム合金をそれぞれ鋳造する工程と;前記ろう材及び犠牲陽極材の鋳塊を所定の厚さまで熱間圧延する工程と;前記心材の鋳塊の一方の面にろう材を、他方の面に犠牲陽極材を組み合わせた合わせ材を熱間クラッド圧延する工程と;熱間クラッド圧延したクラッド材を冷間圧延する工程と;クラッド材を焼鈍する工程であって、冷間圧延工程の途中における中間焼鈍及び冷間圧延工程後の最終焼鈍の両方又はいずれか一方からなる焼鈍工程と;を含み、前記犠牲陽極材は、Si:0.5〜1.5mass%、Fe:0.5〜1.5mass%、Zn:1.0〜6.0mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金を鋳造し、均質化処理を行わないで開始温度400〜500℃で熱間圧延したものであり、前記熱間クラッド圧延工程は、開始温度が400〜500℃で、終了温度が200〜400℃であり、前記焼鈍工程が中間焼鈍からなる場合は、350〜550℃で0〜1分の連続焼鈍法又は200〜400℃で1〜8時間のバッチ焼鈍法が用いられ;前記焼鈍工程が最終焼鈍からなる場合は、200〜400℃で1〜8時間のバッチ焼鈍法が用いられ;前記焼鈍工程が中間焼鈍及び最終焼鈍からなる場合は、200〜400℃で1〜8時間のバッチ焼鈍法が用いられることを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法とした。
本発明は請求項では請求項において、前記焼鈍工程に続いて、クラッド材を20℃/時間以上の平均冷却速度で焼鈍温度から180℃まで冷却する冷却工程を更に含むものとした。
2−5.クラッド材の焼鈍工程
クラッド材は、冷間圧延工程の途中において焼鈍され(中間焼鈍)、或いは、その後において焼鈍される(最終焼鈍)。焼鈍は、冷間圧延工程の途中又は冷間圧延工程の後においてそれぞれ1回以上行なわれる。なお、冷間圧延工程の途中と冷間圧延工程の後の両方においてそれぞれ1回以上焼鈍してもよい。焼鈍工程が中間焼鈍からなる場合は連続焼鈍法又はバッチ焼鈍法が用いられ、焼鈍工程が最終焼鈍からなる場合はバッチ焼鈍法が用いられ、焼鈍工程が中間焼鈍及び最終焼鈍からなる場合はバッチ焼鈍法が用いられる。バッチ焼鈍法にはバッチ式焼鈍炉を用いることができ、連続焼鈍法には連続焼鈍炉(CAL)を用いることができる。バッチ焼鈍法における焼鈍温度は、200〜400℃である。この焼鈍温度が200℃未満であると、ろう付前の強度が高くなり成形性が低下する。一方、400℃を超えると、犠牲陽極材中のSiの析出が起こり、ろう付後に適正な強度が得られない。バッチ式焼鈍炉で焼鈍する際の好ましい焼鈍温度は、250〜400℃である。なお、バッチ式焼鈍炉で焼鈍する際の焼鈍保持時間は、1〜8時間である。
Figure 2014098185
較例60では、中間焼鈍の温度が高過ぎたため、試料に板よれが発生してしまい各評価を行なうことができなかった。
比較例61では、犠牲材のビッカース硬さが低かったため、冷却水側の耐食性が不合格であった。
比較例68では、犠牲材のビッカース硬さが低かったため、冷却水側の耐食性が不合格であった。また、ろう付後強度、耐エロージョン性及び耐溶融性が不合格であった。
比較例71では、焼鈍温度が高過ぎたため、ビッカース硬さ及び冷却水側の耐食性が不合格であった。
Figure 2014098185
本発明例59では、中間焼鈍の温度が低過ぎたため、耐エロージョン性及び耐溶融性が不合格であった。
比較例60では、中間焼鈍の温度が高過ぎたため、試料に板よれが発生してしまい各評価を行なうことができなかった。
比較例61では、犠牲材のビッカース硬さが低かったため、冷却水側の耐食性が不合格であった。
比較例68では、犠牲材のビッカース硬さが低かったため、冷却水側の耐食性が不合格であった。また、ろう付後強度、耐エロージョン性及び耐溶融性が不合格であった。
比較例71では、焼鈍温度が高過ぎたため、ビッカース硬さ及び冷却水側の耐食性が不合格であった。

Claims (5)

  1. アルミニウム合金の心材と、当該心材の一方の面にクラッドされたAl−Si系合金のろう材と、前記心材の他方の面にクラッドされた犠牲陽極材とを備えるアルミニウム合金ブレージングシートにおいて、前記犠牲陽極材が、Si:0.5〜1.5mass%、Fe:0.5〜1.5mass%、Zn:1.0〜6.0mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなり、ろう付相当加熱後における前記犠牲陽極材のビッカース硬さが30Hv以上であることを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシート。
  2. 前記心材が、Si:0.5〜1.2mass%、Fe:0.05〜0.60mass%、Cu:0.3〜1.0mass%、Mn:0.5〜1.6mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなる、請求項1記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  3. 前記心材が、Mg:0.05〜0.60mass%を更に含有する、請求項2記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法であって、
    前記心材、ろう材及び犠牲陽極材のアルミニウム合金をそれぞれ鋳造する工程と;
    前記ろう材及び犠牲陽極材の鋳塊を所定の厚さまで熱間圧延する工程と;
    前記心材の鋳塊の一方の面にろう材を、他方の面に犠牲陽極材を組み合わせた合わせ材を熱間クラッド圧延する工程と;
    熱間クラッド圧延したクラッド材を冷間圧延する工程と;
    クラッド材を焼鈍する工程であって、冷間圧延工程の途中における中間焼鈍及び冷間圧延工程後の最終焼鈍の両方又はいずれか一方からなる焼鈍工程と;を含み、
    前記犠牲陽極材は、Si:0.5〜1.5mass%、Fe:0.5〜1.5mass%、Zn:1.0〜6.0mass%、Ti:0.05〜0.20mass%を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金を鋳造し、均質化処理を行わないで開始温度400〜500℃で熱間圧延したものであり、
    前記熱間クラッド圧延工程は、開始温度が400〜500℃で、終了温度が200〜400℃であり、
    前記焼鈍工程が中間焼鈍及び最終焼鈍の両方又はいずれか一方からなる場合は、これら中間焼鈍及び最終焼鈍には、200〜400℃で1〜8時間のバッチ焼鈍法が用いられ、前記焼鈍工程が中間焼鈍からなる場合は、当該中間焼鈍は、350〜550℃で0〜1分の連続焼鈍法が用いられることを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法。
  5. 前記焼鈍工程に続いて、クラッド材を20℃/時間以上の平均冷却速度で焼鈍温度から180℃まで冷却する冷却工程を更に含む、請求項4に記載のアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法。
JP2012250155A 2012-11-14 2012-11-14 アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5339560B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250155A JP5339560B1 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
IN3514MU2013 IN2013MU03514A (ja) 2012-11-14 2013-11-07
EP13192147.0A EP2732898A1 (en) 2012-11-14 2013-11-08 Aluminum-alloy brazing sheet and method of manufacturing same
US14/077,572 US20140134458A1 (en) 2012-11-14 2013-11-12 Aluminum-alloy brazing sheet and method of manufacturing same
CN201310562539.1A CN103805820B (zh) 2012-11-14 2013-11-13 铝合金钎焊片材及其制造方法
US15/143,084 US20160243657A1 (en) 2012-11-14 2016-04-29 Method of manufacturing aluminum-alloy brazing sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250155A JP5339560B1 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5339560B1 JP5339560B1 (ja) 2013-11-13
JP2014098185A true JP2014098185A (ja) 2014-05-29

Family

ID=49582560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012250155A Expired - Fee Related JP5339560B1 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20140134458A1 (ja)
EP (1) EP2732898A1 (ja)
JP (1) JP5339560B1 (ja)
CN (1) CN103805820B (ja)
IN (1) IN2013MU03514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532985A (ja) * 2018-06-21 2021-12-02 アーコニック テクノロジーズ エルエルシーArconic Technologies Llc 耐食性高強度ろう付けシート
CN115427188A (zh) * 2020-04-08 2022-12-02 斯佩拉有限公司 高强度焊料包层AlMgSi铝材

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2015104760B (pt) * 2014-01-07 2019-12-12 Uacj Corp Material revestido de liga de alumínio e método para produção do mesmo, e permutador de calor utilizando o referido material revestido de liga de alumínio e método para produção do mesmo
WO2015104761A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
WO2015141192A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 株式会社Uacj 耐食性及びろう付性に優れたアルミニウム合金クラッド材及びその製造方法
JP6498911B2 (ja) * 2014-11-10 2019-04-10 三菱アルミニウム株式会社 高強度・高耐食性・素材高伸びを有するアルミニウム合金ブレージングシート
CN105880769A (zh) * 2014-11-26 2016-08-24 江苏财发铝业股份有限公司 一种高Mg含量铝合金钎焊材料的制备方法
CN107429333B (zh) * 2015-03-12 2019-12-27 三菱铝株式会社 钎焊之后的耐腐蚀性优秀的钎焊片
CN105543575B (zh) * 2015-12-21 2017-11-28 无锡市世达精密焊管制造有限公司 一种富含硅、铜和钛元素的铝合金板锭及其制备方法
JP2017145463A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法、ならびに、当該ブレージングシートを用いた自動車用熱交換器
EP3445520B1 (de) 2016-04-19 2019-08-28 Hydro Aluminium Rolled Products GmbH Aluminiumverbundwerkstoff mit korrosionsschutzschicht
JP6868383B2 (ja) * 2016-12-14 2021-05-12 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
CN115014117A (zh) * 2022-06-20 2022-09-06 乳源东阳光优艾希杰精箔有限公司 一种高耐腐蚀性集流管料及其制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3337771B2 (ja) * 1993-08-18 2002-10-21 古河電気工業株式会社 熱交換器用アルミニウム合金複合材
JP5049488B2 (ja) * 2005-12-08 2012-10-17 古河スカイ株式会社 アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JP5019797B2 (ja) * 2006-06-15 2012-09-05 古河スカイ株式会社 犠牲陽極材およびアルミニウム合金複合材
JP4473908B2 (ja) * 2007-12-27 2010-06-02 株式会社神戸製鋼所 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材、および、その製造方法
EP2248924A4 (en) * 2008-02-12 2011-04-20 Kobe Steel Ltd ALUMINUM ALLOY LAMINATE
JP5396042B2 (ja) * 2008-07-14 2014-01-22 株式会社Uacj ろう付性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JP5598834B2 (ja) * 2008-10-31 2014-10-01 株式会社神戸製鋼所 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP5793336B2 (ja) * 2010-09-21 2015-10-14 株式会社Uacj 高強度アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
JP6216964B2 (ja) * 2011-08-09 2017-10-25 三菱アルミニウム株式会社 冷却器用クラッド材および発熱素子用冷却器
CN102555335A (zh) * 2012-01-17 2012-07-11 无锡冠云铝业有限公司 冷凝器用铝合金复合材料及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532985A (ja) * 2018-06-21 2021-12-02 アーコニック テクノロジーズ エルエルシーArconic Technologies Llc 耐食性高強度ろう付けシート
US11685973B2 (en) 2018-06-21 2023-06-27 Arconic Technologies Llc Corrosion resistant high strength brazing sheet
JP7393360B2 (ja) 2018-06-21 2023-12-06 アーコニック テクノロジーズ エルエルシー 耐食性高強度ろう付けシート
CN115427188A (zh) * 2020-04-08 2022-12-02 斯佩拉有限公司 高强度焊料包层AlMgSi铝材
CN115427188B (zh) * 2020-04-08 2023-12-19 斯佩拉有限公司 铝材、热接合部件的方法、铝材在其中的应用及焊接部件

Also Published As

Publication number Publication date
JP5339560B1 (ja) 2013-11-13
IN2013MU03514A (ja) 2015-07-31
CN103805820B (zh) 2017-04-12
EP2732898A1 (en) 2014-05-21
CN103805820A (zh) 2014-05-21
US20160243657A1 (en) 2016-08-25
US20140134458A1 (en) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339560B1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
US20190323788A1 (en) Method for producing aluminum alloy clad material
JP5049488B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
US11136652B2 (en) Aluminum alloy material and method for producing the same, and aluminum alloy clad material and method for producing the same
JP6452626B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
JP6106748B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
JP5188115B2 (ja) 高強度アルミニウム合金ブレージングシート
JP5913853B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP2004084060A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器
JP2011162823A (ja) 熱交換器に用いられるアルミニウム合金クラッド材およびそれに用いるアルミニウム合金クラッド材用芯材
JP5188116B2 (ja) 高強度アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP6315365B2 (ja) 熱交換器用ブレージングシート及びその製造方法
WO2017141921A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法、ならびに、当該ブレージングシートを用いた自動車用熱交換器の製造方法
JP6418714B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
US20190084094A1 (en) Aluminum alloy cladding material and production method for aluminum alloy cladding material
JP2017171996A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金材及びその製造方法、ならびに、熱交換器用アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法
KR20200041869A (ko) 열교환기용 알루미늄 합금 브레이징 시트
JP4996909B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP2017020108A (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器
WO2018110320A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
WO2019026658A1 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP2019044205A (ja) 熱交換器フィン用ブレージングシート及びその製造方法
JP5952995B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP2009149936A (ja) 強度、ろう付性に優れたろう付け造管用熱交換器用アルミニウム合金クラッド材および熱交換器用アルミニウム合金チューブ
JP5306836B2 (ja) 強度及び耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees