JP2005203365A - 炭素・多孔性支持体複合電極材料、複合電極、複合電極材料の製造方法、二次電池及びキャパシター並びに電気容量的脱イオン工程装置 - Google Patents

炭素・多孔性支持体複合電極材料、複合電極、複合電極材料の製造方法、二次電池及びキャパシター並びに電気容量的脱イオン工程装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005203365A
JP2005203365A JP2004381984A JP2004381984A JP2005203365A JP 2005203365 A JP2005203365 A JP 2005203365A JP 2004381984 A JP2004381984 A JP 2004381984A JP 2004381984 A JP2004381984 A JP 2004381984A JP 2005203365 A JP2005203365 A JP 2005203365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
porous support
composite electrode
electrode material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004381984A
Other languages
English (en)
Inventor
Byung-Won Cho
炳 源 趙
Won Il Cho
源 一 曹
Dong Jin Suh
東 震 徐
Chun Mo Yang
天 模 梁
Woon Hyuk Choi
雲 ▲かく▼ 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Institute of Science and Technology KIST
Publication of JP2005203365A publication Critical patent/JP2005203365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/062Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables provided with fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/061Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables provided with radial arms for supporting the ground engaging parts on the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4691Capacitive deionisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/20Reformation or processes for removal of impurities, e.g. scavenging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • C02F2001/46157Perforated or foraminous electrodes
    • C02F2001/46161Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • H01M4/808Foamed, spongy materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 少量使用しても優れたCDI特性が得られ、製造工程が簡単な炭素・多孔性支持体複合電極材料、複合電極、複合電極材料の製造方法、二次電池及びキャパシター並びに電気容量的脱イオン工程装置を提供する。
【解決手段】 炭素電極活物質5-95重量%と多孔性支持体5-95重量%とを混合する第1工程と、前記第1ステップから得られた混合物をその混合物に対して重量比0.5-5倍に該当する量の有機溶媒と混合する第2ステップと、有機溶媒を蒸発させてシート状の複合電極材料を得る第3ステップと、を順次行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、炭素・多孔性支持体複合電極材料に関し、特に、水溶性電解質との親水性及び機械的強度に優れ、優れた充放電特性の得られる炭素・多孔性支持体複合電極材料、複合電極、複合電極材料の製造方法、二次電池及びキャパシター並びに電気容量的脱イオン工程装置に関する。
一般に、電気容量的脱イオン(capacitive deionization:以下「CDI」と略称する)工程装置は、溶液中に存在するイオンを電極表面に電気化学的に吸着させることによって除去する装置である。且つ、前記CDI工程装置に使用されるCDI用電極の活物質としては、通常活性炭素(activated carbon)、カーボンエーロゲル(carbon aerogel)、炭素ナノチューブ(carbon nanotube)などが使用される。
又、前記カーボンエーロゲルは、高い比表面積(400〜1100m2/g)、低い電気抵抗(400mΩ/cm)及びナノ(nano)サイズの多孔性構造を有していることから、また、気孔が互いに連結しており、気孔のサイズ及び密度が調節でき、電気伝導性が優れていることからCDI用電極の理想的な物質としてよく知られている。さらに、カーボンエーロゲルは、製造工程が簡単で、蓄電容量が大きい。そして、カーボンエーロゲル電極は、CDI工程において、イオンだけでなく、重金属及びコロイドなども一緒に除去し得ることが知られている
しかしながら、カーボンエーロゲルまたはその他の炭素材料を電極物質に使用してCDI用電極を構成するとき、これらの材料の表面が疎水性であるため、水溶性電解質に対する湿潤性がほとんどないという欠点がある。従って、炭素材料を水溶性電解質内で脱イオン工程用電極として使用する場合は、それを大量に使用する必要がある。しかしながら、カーボンエーロゲル、炭素ナノチューブなどは、1回に極めて少量しか製造できないので、高価である。そのため、溶液中の除去しようとするイオン濃度が高い場合には、それらを使用することが困難である。
且つ、炭素電極物質のみで電極を形成した場合には、充電及び放電が繰り返されると、電極活物質の機械的強度が弱くなるため、電極活物質が電極から脱落して電極の寿命が短縮されるという問題がある。従って、炭素材料を脱イオン工程用装置の電極として使用するためには、その物理的特性を改善する必要がある。
そこで、本発明は上記問題点に着目してなされたもので、水溶性電解質との親水性及び機械的強度に優れ、少量使用しても優れた充放電特性(CDI特性)が得られ、製造工程が簡単な炭素・多孔性支持体複合電極材料、複合電極、複合電極材料の製造方法、二次電池及びキャパシター並びに電気容量的脱イオン工程装置を提供することを目的とする。
このために、請求項1の炭素・多孔性支持体複合電極材料の発明は、炭素電極活物質5-95重量%及び多孔性支持体5-95重量%を含むものとした。
この場合、請求項2のように、前記多孔性支持体は、シリカゲル、粘土、TiO2、Al23、SiO2、BaTiO3、多孔性高分子及びこれらの混合物から構成された群から選択するとよい。また、前記炭素電極活物質は、請求項3のように活性炭素、カーボンエーロゲル、炭素ナノチューブ、炭素ナノ繊維及びこれらの混合物から構成された群から選択してもよい。
請求項4の構成は、導電材をさらに含み、その含有量が1-50重量%となるようにする。この場合、請求項5のように、炭素電極活物質、多孔性支持体及び導電材の総重量に対して1-20重量%に該当する量の高分子結合剤をさらに含むものとするとよい。このとき、前記高分子結合剤は、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、カルボキシメチルセルロース、ハイドロプロピルメチルセルロース及びポリビニールアルコールから構成された群から選択してもよい。
そして、請求項7の構成は、シート形態を有するものである。
また、請求項8の炭素・多孔性支持体複合電極の発明は、請求項7に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料が、ニッケル、チタニウムまたはアルミニウム金属のフォームまたはメッシュに圧着されたものである。
また、請求項9の炭素・多孔性支持体複合電極材料の製造方法の発明は、炭素電極活物質5-95重量%と多孔性支持体5-95重量%とを混合する第1ステップと、前記第1ステップから得られた混合物をその混合物に対して重量比0.5-5倍に該当する量の有機溶媒と混合する第2ステップと、有機溶媒を蒸発させてシート状の複合電極材料を得る第3ステップと、を順次行うものである。
この場合、前記第1ステップから得られる混合物は、請求項10のように、1-50重量%の導電材をさらに含むものとするとよい。このとき、前記混合物は、請求項11のように、炭素電極活物質、多孔性支持体及び導電材の総重量に対して1-20重量%に該当する量の高分子結合剤をさらに含むものとするとよい。
また、前記有機溶媒は、請求項12のようにエチルアルコール、メチルアルコール、イソプロピルアルコール、または、これらのアルコールとアセトンとの混合物である。この場合、請求項13のように、前記アルコールとアセトンとの混合物中の該アルコールとアセトンとの混合比率は、体積比で50:50とするとよい。
また、請求項14の二次電池の発明は、請求項8に記載の炭素・多孔性支持体複合電極を含んで構成されたものである。
さらに、請求項15のキャパシターの発明は、請求項8に記載の炭素・多孔性支持体複合電極を含んで構成されたものである。
そして、請求項16の電気容量的脱イオン工程装置の発明は、請求項8に記載の炭素・多孔性支持体複合電極を含んで構成されたものである。
本発明に係る炭素・多孔性支持体複合電極材料及びそれを利用した複合電極並びにその製造方法によれば、従来の炭素活物質の炭素電極に比べて水溶性電解質に対する親水性(湿潤性)と機械的強度とが優れている。また、製造工程が簡単であり、少量の炭素活物質を使用した場合にも、充電及び放電の繰り返し回数が進むほど非常に安定し、充放電効率が高く、電荷量の減少が殆どない優れたサイクル特性が得られる。
従って、本発明の複合電極は、二次電池や、キヤパシター、又は電気容量的脱イオン工程装置を利用した超純粋の製造、又は塩気がある水の精製などに応用することができる。
以下、本発明に係る炭素・多孔性支持体複合電極材料の製造方法を説明する。
図1は、本発明の炭素・多孔性支持体複合電極材料の製造方法を示すフローチャートである。この炭素・多孔性支持体複合電極材料の製造方法は、従来周知の炭素電極活物質材料と触媒分野で活用されている多孔性支持体(support)とを複合して炭素・多孔性支持体複合電極材料を製造しようとするものである。
先ず、第1ステップ(図1において、S1で示し、以下同様とする)においては、炭素粒子の粒度分布が1-100?範囲である活性炭素、カーボンエーロゲル、炭素ナノチューブ、炭素ナノ繊維(carbon nanofiber)及びこれらの混合物から構成された群から選択される炭素電極活物質5-95重量%とシリカゲルの多孔性支持体5-95重量%との混合物を作る。この場合、追加的に電極の伝導性を向上し得る導電材及び/または高分子結合剤を含有することができる。なお、前記多孔性支持体は、シリカゲルに限られず、粘土、TiO2、Al23、SiO2、BaTiO3、多孔性高分子及びこれらの混合物から構成された群から選択される。
前記導電材としては、アセチレンブラック(acetylene black)、ケッチェンブラック(ketjen black)、黒鉛(sfg 6)またはスーパーP(super-P)などが使用されるが、これに限定されるものではない。導電材が添加される場合、その含有量が炭素電極活物質及び多孔性支持体からなる炭素・多孔性支持体複合電極材料の1-50重量%となるようにするのが望ましい。
また、前記高分子結合剤の例としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ハイドロプロピルメチルセルロース(HPMC)、ポリビニールアルコール(PVA)、ポリビニールクロライド(PVC)などがあるが、これに限定されるものではなく、通常の電極製造に使用し得るいずれの種類の結合剤も使用することができる。結合剤を添加する場合は、炭素電極活物質、多孔性支持体及び導電材からなる混合物に、前記混合物の総重量に対して1-20重量%に該当する量を添加することが望ましい。
第2ステップにおいては、前記第1ステップから得られた混合物をその混合物に対して重量比0.5-5倍に該当する量の有機溶媒と混合する。有機溶媒としては、アルコール類であるエチルアルコール、メチルアルコールまたはイソプロピルアルコール、若しくは、これらのアルコールとアセトンとの混合溶媒を使用することができるが、混合溶媒を使用する場合のアルコールとアセトンの混合比率は、体積比で50:50である。
第3ステップにおいては、前記有機溶媒を蒸発させながら練ってシート(sheet)状の複合電極材料を得る。
引き続き、前記第1〜第3ステップによって製造された炭素・多孔性支持体複合電極材料を利用して複合電極を製造する方法を説明する。
第4ステップにおいては、前記シート状の炭素・多孔性支持体複合電極材料を金属フォーム(foam)に圧着する。具体的には、ニッケル、チタニウムまたはアルミニウム金属のフォーム、若しくは、これら金属のメッシュ(mesh)である電流集電体にロールプレシング(roll pressing)することによって製造する。
第5ステップにおいては、第4ステップで製造された金属フォームに圧着されたシート状の複合電極材料を所定の形状に切断する。
これにより、第6ステップに進んで、炭素・多孔性支持体複合電極が製造される。
このようにして製造された炭素・多孔性支持体複合電極は、該複合電極を陰極とし、金属酸化物を陽極として二次電池や、キャパシターまたは電気容量的脱イオン装置用の電極として使用することができる。
次に、実施例により本発明をより詳しく説明する。なお、以下に説明する実施例は、本発明の例示に過ぎず、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。
〔実施例1〕
80℃で24時間以上乾燥させたカーボンエーロゲル(C.A)3g、アセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰(ash)含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度(actual density)1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)1g、多孔性シリカゲル(231-545-4、0.04〜0.063mm、ランカスター(Lancaster)社の製品)1g、PTFE0.25g及びエチルアルコール5gを混合し、常温で1時間の間均一に攪拌した後、エチルアルコール溶媒を蒸発させながら練って作製された生地をシート状に形成した。
このようにして得られた複合電極材料をニッケルフォームに圧着して複合電極を得て、これを利用して多孔性複合電極/不織布/多孔性複合電極の形態に構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分間0.9Vまで充電し、10分間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性及び電池のサイクル寿命を調査した。
〔実施例2〕
80℃で24時間以上乾燥させたカーボンエーロゲル(C.A)2g、アセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)1g、多孔性シリカゲル(231-545-4、0.040〜0.063mm、ランカスター社の製品)2g、PTFE0.25g及びエチルアルコール5gを混合して、常温で1時間の間均一に攪拌した後、エチルアルコール溶媒を蒸発させながら練って作製された生地を利用してシート状に形成した。
このようにして得られた複合電極材料をニッケルフォームに圧着して複合電極を得て、これを利用して多孔性複合電極/不織布/多孔性複合電極の形態に構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分の間0.9Vまで充電し、10分間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性及び電池のサイクル寿命を調査した。
〔実施例3〕
80℃で24時間以上乾燥させたカーボンエーロゲル(C.A)1g、伝導性向上のための導電材としてアセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)1g、多孔性シリカゲル(231-545-4、0.040〜0.063mm、ランカスター社の製品)3g、PTFE0.25g及びエチルアルコール5gを混合し、常温で1時間の間均一に攪拌した後、エチルアルコール溶媒を蒸発させながら練って作製された生地をシート状に形成した。
このようにして得られた複合電極材料をニッケルフォームに圧着して複合電極を得て、これを利用して多孔性複合電極/不織布/多孔性複合電極の形態で構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分間0.9Vまで充電し、10分の間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性及び電池のサイクル寿命を調査した。
〔実施例4〕
80℃で24時間以上乾燥させた活性炭素(ピッチ系のカーボンまたはPAN系のカーボン)8g、アセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)2.5g、多孔性シリカゲル(231-545-4、0.040〜0.063mm、ランカスター社の製品)2g、PTFE0.5g及びエチルアルコール10gを混合し、常温で1時間の間均一に攪拌した後、エチルアルコール溶媒を蒸発させながら練って作製された生地をシート状に形成した。
このようにして得られた複合電極材料をニッケルフォームに圧着して複合電極を得て、これを利用して多孔性複合電極/不織布/多孔性複合電極の形態で構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分間0.9Vまで充電し、10分間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性及び電池のサイクル寿命を調査した。
〔実施例5〕
80℃で24時間以上乾燥させた活性炭素6g、アセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)2.5g、多孔性シリカゲル (231-545-4、0.040〜0.063mm、ランカスター社の製品)4g、PTFE0.5g及びエチルアルコール10gを混合し、常温で1時間の間均一に攪拌した後、エチルアルコール溶媒を蒸発させながら練って作製された生地をシート状に形成した。
このようにして得られた複合電極材料をニッケルフォームに圧着して複合電極を得て、これを利用して多孔性複合電極/不織布/多孔性複合電極の形態に構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分間0.9Vまで充電し、10分間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性及び電池のサイクル寿命を調査した。
〔実施例6〕
80℃で24時間以上乾燥させた活性炭素4g、アセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)2.5g、多孔性シリカゲル(231-545-4、0.040〜0.063mm、ランカスター社の製品)6g、PTFE0.5g及びエチルアルコール10gを混合し、常温で1時間の間均一に攪拌した後、エチルアルコール溶媒を蒸発させながら練って作製された生地をシート状に形成した。
このようにして得られた複合電極材料をニッケルフォームに圧着して複合電極を得て、これを利用して多孔性複合電極/不織布/多孔性複合電極の形態に構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分間0.9Vまで充電し、10分間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性及び電池のサイクル寿命を調査した。
〔実施例7〕
80℃で24時間以上乾燥させた活性炭素2g、アセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)2.5g、多孔性シリカゲル (231-545-4、0.040〜0.063mm、ランカスター社の製品)8g、PTFE0.5g及びエチルアルコール10gを混合し、常温で1時間の間均一に攪拌した後、エチルアルコール溶媒を蒸発させながら練って作製された生地をシート状に形成した。
このようにして得られた複合電極材料をニッケルフォームに圧着して複合電極を得て、これを利用して多孔性複合電極/不織布/多孔性複合電極の形態に構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分間0.9Vまで充電し、10分間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性及び電池のサイクル寿命を調査した。
〔実施例8〕
80℃で24時間以上乾燥させた活性炭素1g、アセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)2.5g、多孔性シリカゲル(231-545-4、0.040〜0.063mm、ランカスター社の製品)9g、PTFE0.5g及びエチルアルコール10gを混合し、常温で1時間の間均一に攪拌した後、エチルアルコール溶媒を蒸発させながら練って作製された生地をシート状に形成した。
ここで得られた複合電極材料をニッケルフォーム(foam)に圧着して複合電極を得て、これを利用して多孔性複合電極/不織布/多孔性複合電極の形態に構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分間0.9Vまで充電し、10分間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性及び電池のサイクル寿命を調査した。
〔比較例1〕
80℃で24時間以上乾燥させたカーボンエーロゲル(C.A)4g、アセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)1g、PTFE0.25g及びエチルアルコール5gを混合し、常温で1時間の間均一に攪拌した後、シート状に形成した。
このようにして得られた電極材料をニッケルフォームに圧着して電極を得て、これを利用して陰極/不織布/陽極の形態に構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分間0.9Vまで充電し、10分間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性及び電池のサイクル寿命を調査した。
〔比較例2〕
80℃で24時間以上乾燥させた活性炭素10g、アセチレンブラック(水分含有量0.03重量%、灰含有量0.001重量%、バルク密度12.9lbsft-3、実際密度1.95g/ml、比表面積80m2/g、大阪ガス社の製品)2.5g、PTFE0.5g及びエチルアルコール10gを混合し、常温で1時間の間均一に攪拌した後、シート状に形成した。
このようにして得られた電極材料をニッケルフォームに圧着して電極を得て、これを利用して陰極/不織布/陽極の形態に構成して電池を組立て、これを1,000ppm NaCl水溶液が入った水槽に入れて10分間0.9Vまで充電し、10分間-0.001Vまで放電して、1分の休止状態を維持した後、CDI特性と電池のサイクル 寿命を調査した。
図2は、本発明の実施例2で製造された炭素・多孔性支持体複合電極材料の表面を示す走査顕微鏡写真である。
図3〜図6は、それぞれ比較例1(図3参照)及び本発明の実施例1〜3(図4〜図6参照)で製造された電池の10サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間(time)・電流(current)曲線である。図示されたように、本発明に係る複合電極(実施例1〜3)のCDI効率、つまり、時間による充電電流と放電電流との間の比率が、炭素活物質電極材料のみで製造された電極(比較例1)に比べて50-60%向上したことが分かる。
図7は、本発明の実施例1〜3及び比較例1で製造された電池の充放電効率を示すグラフである。図示されたように、本発明によって製造された多孔性複合電極を含む電池(実施例1〜3)は、充電及び放電のときに電極活物質が電極から脱落しないということと、水溶性電解質との湿潤性が向上したことが確認される。
図8及び図9は、実施例1〜3及び比較例1で製造された電池の充電(図8参照)及び放電(図9参照)の場合の電極活物質重量当たりの電荷量の変化を示すグラフである。図示されたように、本発明によって製造された多孔性複合電極(実施例1〜3)の電池は、充電及び放電された電荷量の差が少ないということが分かる。これは、本発明に係る複合電極を利用した電池では、充電された電荷の大部分が放電されるということを意味する。
図10〜図12は、比較例1(図10参照)及び本発明の実施例1及び2(図11及び図12参照)で製造された多孔性複合電極を利用した電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間・電流曲線である。図示されたように、本発明に係る複合電極(実施例1及び2)の充放電効率は炭素活物質電極材料のみで製造された電極(比較例1)に比べて50-60%向上されたことが分かる。
図13は、実施例1、2及び比較例1で製造された電池の100サイクルの充電及び放電結果による充放電効率を示すグラフでる。図示されたように、本発明によって製造された多孔性複合電極を利用した電池(実施例1及び2)の充電に対する放電効率は100サイクル以上で50%以上向上したことが分かる。
図14は、実施例1、2及び比較例1で製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電の場合の電極活物質重量当たりの放電電荷量の変化を示すグラフでる。図示されたように、本発明によって製造された多孔性複合電極を利用した電池(実施例1及び2)は、充電及び放電された電荷量の差が少ないということが分かる。これは、本発明に係る複合電極を利用した電池は、充電された電荷の大部分が放電されるということを意味する。
図15〜図20は、それぞれ比較例2(図15参照)及び本発明の実施例4〜8(図16〜図20参照)により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間・電流曲線である。図示されたように、本発明に係る複合電極(実施例4〜8)の充放電効率が炭素活物質電極材料のみで製造された電極(比較例2)に比べて20-30%向上したことが分かる。
図21及び図22は、それぞれ比較例2及び本発明の実施例4〜8により製造された電池の充電電荷量効率(図21参照)及び放電電荷量効率(図22参照)を示すグラフである。同図中において、タイプAは、比較例2で製造された電池に対する結果を示し、タイプB〜Fは、それぞれ同順に実施例4〜8で製造された電池に対する結果を示す。図示されたように、本発明によって製造された多孔性複合電極を利用した電池(タイプB〜F)は、充電及び放電のときに電極活物質が電極から脱落しないことと、水溶性電解質との湿潤性が向上して充電電荷量が20%向上したことが確認される。
図23及び図24は、それぞれ比較例2(図23参照)及び本発明の実施例6(図24参照)で製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間・電流曲線である。図示されたように、炭素活物質電極材料のみで製造された電極(比較例2)の場合は、100サイクルまでの試験において、放電電流の変化がサイクル数の増加によって大きく減少するのに反し、本発明に係る複合電極(実施例6)の場合は、電流の変化がほぼ一定であることが分かる。
図25〜図28は、実施例6及び比較例2で製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電サイクルと充電電荷量(図25参照)、放電電荷量(図26参照)、放電比電荷量(図27参照)、充放電効率(図28参照)との関係をそれぞれ示すグラフである。同図中において、タイプAは、比較例2の電極に対する結果を示し、タイプCは、本発明の実施例6の複合電極に対する結果を示す。図25に示すように、100サイクルまでの間の平均充電電荷量は、タイプAの比較例2の電極で0.200 [A・min.]であり、タイプCの実施例6の複合電極の0.193 [A・min.]に比べて3.5%程高い。且つ、図26に示すように、タイプAの比較例2の電極の平均放電電荷量は、タイプCの実施例6の複合電極に対する値の0.146 [A・min.]と同じであったが、サイクル数が増すほど減少して、100サイクルでは0.130 [A・min.]を示した。これは、本発明の複合電極(実施例6)の放電電荷量の0.154 [A・min.]に比べて18%程低い数値である。よって、本発明の複合電極においては、100サイクルまでは、放電電荷量が非常に安定するだけでなく、むしろ、多少増加する傾向があるということが分かる。このような結果は、炭素にシリカゲルが添加されることによってNaCl水溶液に対する電極の湿潤性が向上されてサイクル特性が安定になり、電極の有効比表面積が増加されることで、少量の活性炭素を使用しても大きな放電電荷量を表示し得るからである。
図27に示すように、平均放電比電荷量の場合、タイプAの比較例2の電極では0.317 [(A・min.)/g]であるが、タイプCの実施例6の複合電極では0.456 [(A・min.)/g]であるので、43%以上向上したことが分かる。このような結果は、本発明に係るタイプCの複合電極(実施例6)では、シリカゲルが炭素に添加されることによって炭素の湿潤性が向上し、実際に反応に係わる炭素の量が増加するので、安定的に高い放電比電荷量を表すことができるが、炭素活物質電極材料のみで製造されたタイプAの電極(比較例2)の場合は、湿潤性が低くて実際に反応に係わる活性炭素の量が少ないことに起因すると言える。また、100サイクルのとき、本発明のタイプCの複合電極(実施例6)の場合は0.482 [(A・min.)/g]であるが、タイプAの比較例2の電極の場合は0.283 [(A・min.)/g]であり、その差がもっと増加したことが分かる。これは、サイクル数が増すほど反応に係わる活性炭素の量の差が増加することに起因するものである。
図28に示すように、充放電効率においても、本発明のタイプCの複合電極(実施例6)が100サイクルの間中、初回の値に対して75.6%を維持して非常に安定であり、タイプAの比較例2の電極は、40サイクルまでは効率が高かったが、サイクル数が増すにつれて効率が低下し、50サイクルでは本発明の複合電極よりも低い73%を示した。さらに、100サイクルの時点の充放電効率においては、タイプAの比較例2の電極の場合は66%で、本発明のタイプCの複合電極の場合は76%であり、約10%以上の差があることが分かる。図28から、100サイクル以上になると、前述したような傾向がもっと目立つようになる。
従って、炭素活物質にシリカゲルが添加された本発明の炭素・多孔性支持体複合電極は、充放電のサイクル数が増すほど非常に安定で、充放電効率が高く、電荷量の減少がない優れたサイクル特性を示すため、二次電池、キャパシターまたはCDI用電極として有用である。
本発明に係る多孔性複合電極材料の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の多孔性複合電極材料の表面微細構造を示す走査電子顕微鏡写真である。 比較例1で製造された電池の10サイクルまでの充電及び放電による時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の実施例1により製造された電池の10サイクルまでの充電及び放電による時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の実施例2により製造された電池の10サイクルまでの充電及び放電による時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の実施例3により製造された電池の10サイクルまでの充電及び放電による時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の多孔性複合電極材料により構成された電池の充電及び放電結果を利用して求めたCDI効率(充放電効率)を示すグラフである。 本発明の多孔性複合電極材料により構成された電池の充電時の電極活物質重量当たりの電荷量変化を示すグラフである。 本発明の多孔性複合電極材料により構成された電池の放電時の電極活物質重量当たりの電荷量変化を示すグラフである。 比較例1により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電の時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の実施例1により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電の時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の実施例2により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電の時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の多孔性複合電極材料により構成された電池の100サイクルの充電及び放電結果を利用して求めたCDI効率(充放電効率)を示すグラフである。 本発明の多孔性複合電極材料により構成された電池の100サイクルの充電及び放電時の電極活物質重量当たりの放電電荷量の変化を示すグラフである。 比較例2により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間に対する電流変化表示グラフである。 本発明の実施例4により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の実施例5により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の実施例6により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の実施例7により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間に対する電流変化を示すグラフである。 本発明の実施例8により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間に対する電流変化を示すグラフである。 比較例2及び本発明の実施例4〜8により製造された電池の充電電荷量効率を示す図である。 比較例2及び本発明の実施例4〜8により製造された電池の放電電荷量効率を示す図である。 比較例2により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間に対する電流を示すグラフである。 実施例6により製造された電池の100サイクルまでの充電及び放電特性を示す時間に対する電流を示すグラフである。 比較例2及び実施例6により製造された電池の100サイクルの充電及び放電の結果を利用して求めた充電電荷量を示すグラフである。 比較例2及び実施例6により製造された電池の100サイクルの充電及び放電の結果を利用して求めた放電電荷量を示すグラフである。 比較例2及び実施例6により製造された電池の100サイクルの充電及び放電の結果を利用して放電比電荷量を示すグラフである。 比較例2及び実施例6により製造された電池の100サイクルの充電及び放電の結果を利用して求めた充放電効率を示すグラフである。

Claims (16)

  1. 炭素電極活物質5-95重量%及び多孔性支持体5-95重量%を含む炭素・多孔性支持体複合電極材料。
  2. 前記多孔性支持体は、シリカゲル、粘土、TiO2、Al23、SiO2、BaTiO3、多孔性高分子及びこれらの混合物から構成された群から選択される請求項1に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料。
  3. 前記炭素電極活物質は、活性炭素、カーボンエーロゲル、炭素ナノチューブ、炭素ナノ繊維及びこれらの混合物から構成された群から選択される請求項1に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料。
  4. 導電材をさらに含み、その含有量が1-50重量%である請求項1に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料。
  5. 炭素電極活物質、多孔性支持体及び導電材の総重量に対して1-20重量%に該当する量の高分子結合剤をさらに含む請求項4に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料。
  6. 前記高分子結合剤がポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、カルボキシメチルセルロース、ハイドロプロピルメチルセルロース及びポリビニールアルコールから構成された群から選択される請求項5に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料。
  7. シート形態を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料。
  8. 請求項7に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料が、ニッケル、チタニウムまたはアルミニウム金属のフォームまたはメッシュに圧着された炭素・多孔性支持体複合電極。
  9. 炭素電極活物質5-95重量%と多孔性支持体5-95重量%とを混合する第1ステップと、
    前記第1ステップから得られた混合物をその混合物に対して重量比0.5-5倍に該当する量の有機溶媒と混合する第2ステップと、
    有機溶媒を蒸発させてシート状の複合電極材料を得る第3ステップと、
    を順次行うことを特徴とする炭素・多孔性支持体複合電極材料の製造方法。
  10. 前記第1ステップから得られる混合物は、1-50重量%の導電材をさらに含む請求項9に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料の製造方法。
  11. 前記混合物は、炭素電極活物質、多孔性支持体及び導電材の総重量に対して1-20重量%に該当する量の高分子結合剤をさらに含む請求項10に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料の製造方法。
  12. 前記有機溶媒は、エチルアルコール、メチルアルコール、イソプロピルアルコール、または、これらのアルコールとアセトンとの混合物である請求項9に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料の製造方法。
  13. 前記アルコールとアセトンとの混合物中の該アルコールとアセトンとの混合比率は、体積比で50:50である請求項12に記載の炭素・多孔性支持体複合電極材料の製造方法。
  14. 請求項8に記載の炭素・多孔性支持体複合電極を含んで構成された二次電池。
  15. 請求項8に記載の炭素・多孔性支持体複合電極を含んで構成されたキャパシター。
  16. 請求項8に記載の炭素・多孔性支持体複合電極を含んで構成された電気容量的脱イオン工程装置。
JP2004381984A 2004-01-16 2004-12-28 炭素・多孔性支持体複合電極材料、複合電極、複合電極材料の製造方法、二次電池及びキャパシター並びに電気容量的脱イオン工程装置 Pending JP2005203365A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040003357A KR100569188B1 (ko) 2004-01-16 2004-01-16 탄소-다공성 지지체 복합 전극 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005203365A true JP2005203365A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34617461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004381984A Pending JP2005203365A (ja) 2004-01-16 2004-12-28 炭素・多孔性支持体複合電極材料、複合電極、複合電極材料の製造方法、二次電池及びキャパシター並びに電気容量的脱イオン工程装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7505250B2 (ja)
EP (1) EP1555244A3 (ja)
JP (1) JP2005203365A (ja)
KR (1) KR100569188B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012840A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Saft (Soc Accumulateurs Fixes Traction) Sa カーボン・エアロゲルのカソードを有する電池
JP2009267340A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Nippon Chemicon Corp 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JP2010087302A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Chemicon Corp 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JP2011140018A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Samsung Electronics Co Ltd 脱イオン装置
JP2013544019A (ja) * 2010-11-26 2013-12-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ナノ繊維を含む、リチウムイオン電池用のアノード材料
WO2015005250A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 株式会社クラレ 電極及びその製造方法並びにそれを用いる通液型コンデンサ
JP2016504763A (ja) * 2012-12-12 2016-02-12 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッドSamsungfine Chemicals Co.,Ltd 多孔化された構造のチタン酸化物と炭素系物質が結合されたスーパーキャパシター電極材料およびその製造方法
KR101673811B1 (ko) * 2015-09-15 2016-11-07 한국해양대학교 산학협력단 생물전기화학 혐기성소화시스템의 산화전극 및 그 제조방법
CN108461732A (zh) * 2018-03-16 2018-08-28 北京理工大学 一种柔性钠金属电池负极材料及其制备方法
JP6982668B1 (ja) * 2020-08-31 2021-12-17 大同メタル工業株式会社 浄化装置
TWI751847B (zh) * 2020-12-19 2022-01-01 逢甲大學 多孔複合結構電極及其製備方法

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080029395A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Gas Technology Institute Multi-functional filtration and ultra-pure water generator
US20080073288A1 (en) * 2006-04-21 2008-03-27 Qinbai Fan Multifunctional filtration and water purification systems
US20080035548A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-14 Quos, Inc. Multi-functional filtration and ultra-pure water generator
KR100739346B1 (ko) * 2006-05-02 2007-07-16 전북대학교산학협력단 하이브리드 나노 섬유 및 그의 제조방법
US20080212261A1 (en) * 2006-07-05 2008-09-04 Rensselaer Polytechnic Institute Energy storage devices and composite articles associated with the same
US8284539B2 (en) * 2006-08-02 2012-10-09 Ada Technologies, Inc. High performance ultracapacitors with carbon nanomaterials and ionic liquids
US20080057398A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 General Electric Company Non-faraday based systems, devices and methods for removing ionic species from liquid
KR100928219B1 (ko) * 2006-09-14 2009-11-25 한국전기연구원 유계 탄소나노튜브 페이스트 조성물과 이를 이용한 유계탄소나노튜브 전극 및 그 제조방법, 그리고 그 유계탄소나노튜브 전극을 이용한 염료감응형 태양전지
US8216445B2 (en) * 2006-10-31 2012-07-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Nanoporous insulating oxide deionization device having asymmetric electrodes and method of use thereof
US8116067B2 (en) 2006-10-31 2012-02-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Nanoporous insulating oxide electrolyte membrane ultracapacitor, button cell, stacked cell and coiled cell and methods of manufacture and use thereof
US8628746B2 (en) * 2007-04-12 2014-01-14 Raytheon Company System and method for dispersing nanostructures in a composite material
US20080274407A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 Roy Joseph Bourcier Layered carbon electrodes for capacitive deionization and methods of making the same
US20080297980A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Roy Joseph Bourcier Layered carbon electrodes useful in electric double layer capacitors and capacitive deionization and methods of making the same
US8636972B1 (en) 2007-07-31 2014-01-28 Raytheon Company Making a nanomaterial composite
US8491292B1 (en) 2007-07-31 2013-07-23 Raytheon Company Aligning nanomaterial in a nanomaterial composite
PL2070875T3 (pl) * 2007-12-14 2017-03-31 Unilever N.V. Sposób wytwarzania elektrody do dejonizacji pojemnościowej oraz elektroda otrzymana wspomnianym sposobem
KR100928224B1 (ko) * 2008-03-19 2009-11-24 한국전기연구원 에너지 저장 디바이스용 나노 활물질 전극 제조방법
WO2009120872A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Ada Technologies, Inc. High performance batteries with carbon nanomaterials and ionic liquids
WO2009137508A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Ada Technologies, Inc. High performance carbon nanocomposites for ultracapacitors
KR101020729B1 (ko) 2008-06-30 2011-03-09 충북대학교 산학협력단 탄소분말과 이산화티탄을 이용한 축전 탈이온화용 복합전극 제조방법
WO2010043914A2 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Apaclara Ltd Water purification method
KR20100064633A (ko) * 2008-12-05 2010-06-15 삼성전자주식회사 전기 흡착 탈이온화용 전극 및 이를 구비하는 전기 흡착 탈이온 장치와 전기이중층 커패시터
KR101063913B1 (ko) * 2009-01-12 2011-09-16 (주) 시온텍 축전식 탈염 전극 및 그의 제조 방법
IT1393689B1 (it) * 2009-04-06 2012-05-08 Envitech S R L Sa Processo e reattore di elettrocoagulazione con elettrodi di materiale nanostrutturato a base di carbonio per la rimozione di contaminanti dai liquidi
KR101038869B1 (ko) * 2009-07-06 2011-06-02 삼성전기주식회사 커패시터용 전극 및 이를 포함하는 전기 이중층 커패시터
KR20110019573A (ko) * 2009-08-20 2011-02-28 삼성전자주식회사 전기 흡착 탈이온 장치
KR101688530B1 (ko) * 2009-12-21 2016-12-21 삼성전자주식회사 전기 흡착 탈이온 장치
CN101811754B (zh) * 2010-05-17 2012-02-01 长沙理工大学 活性炭耐冲刷电极及其制备方法和应用
US9065144B2 (en) 2010-08-12 2015-06-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Electrode including a 3D framework formed of fluorinated carbon
US9083048B2 (en) 2010-08-12 2015-07-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Carbon monofluoride impregnated current collector including a 3D framework
US9475709B2 (en) 2010-08-25 2016-10-25 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
US8361321B2 (en) 2010-08-25 2013-01-29 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
US8715477B2 (en) 2010-10-22 2014-05-06 Ionic Solutions Ltd. Apparatus and process for separation and selective recomposition of ions
KR101284557B1 (ko) * 2010-11-29 2013-07-11 광주과학기술원 축전식 탈염전극용 탄소복합체 및 이의 제조방법
US9193587B2 (en) 2011-07-13 2015-11-24 Lockheed Martin Corporation System and method for water purification and desalination
KR20130061366A (ko) * 2011-12-01 2013-06-11 삼성전자주식회사 축전식탈염장치
US9095823B2 (en) 2012-03-29 2015-08-04 Lockheed Martin Corporation Tunable layered membrane configuration for filtration and selective isolation and recovery devices
US9834809B2 (en) 2014-02-28 2017-12-05 Lockheed Martin Corporation Syringe for obtaining nano-sized materials for selective assays and related methods of use
US9744617B2 (en) 2014-01-31 2017-08-29 Lockheed Martin Corporation Methods for perforating multi-layer graphene through ion bombardment
US9610546B2 (en) 2014-03-12 2017-04-04 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene and methods for use thereof
US10653824B2 (en) 2012-05-25 2020-05-19 Lockheed Martin Corporation Two-dimensional materials and uses thereof
US10376845B2 (en) 2016-04-14 2019-08-13 Lockheed Martin Corporation Membranes with tunable selectivity
US9067811B1 (en) 2012-05-25 2015-06-30 Lockheed Martin Corporation System, method, and control for graphenoid desalination
US9627691B2 (en) 2013-02-07 2017-04-18 Ada Technologies, Inc. Metalized, three-dimensional structured oxygen cathode materials for lithium/air batteries and method for making and using the same
US20140272542A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Cooper Technologies Company Electrochemical energy storage device with molecular seive storage cell
WO2014164621A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Lockheed Martin Corporation Method for forming filter with uniform aperture size
EP2822059B1 (en) 2013-04-29 2017-03-01 LG Chem, Ltd. Packaging for cable-type secondary battery and cable-type secondary battery comprising same
CN104393329B (zh) 2013-05-07 2017-04-12 株式会社Lg化学 线缆型二次电池及其制备
WO2014182064A1 (ko) * 2013-05-07 2014-11-13 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지
WO2014182063A1 (ko) 2013-05-07 2014-11-13 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지
WO2014182062A1 (ko) 2013-05-07 2014-11-13 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지
WO2014182058A1 (ko) 2013-05-07 2014-11-13 주식회사 엘지화학 케이블형 이차전지
CN204441379U (zh) 2013-05-07 2015-07-01 株式会社Lg化学 二次电池用电极以及包含其的二次电池和线缆型二次电池
DE202014010605U1 (de) 2013-05-07 2016-02-18 Lg Chem, Ltd. Kabelartige Sekundärbatterie
US9572918B2 (en) 2013-06-21 2017-02-21 Lockheed Martin Corporation Graphene-based filter for isolating a substance from blood
KR101526246B1 (ko) * 2013-06-21 2015-06-09 서울대학교산학협력단 수처리용 복합전극 및 이의 제조방법, 이를 포함하는 수 처리장치
CN103400703A (zh) * 2013-07-12 2013-11-20 天津大学 自支撑碳纳米管膜-赝电容复合材料
KR20150011171A (ko) * 2013-07-22 2015-01-30 삼성전자주식회사 전기 흡착 탈이온 장치 및 이를 사용한 유체 처리 방법
CN103474619B (zh) * 2013-08-20 2015-10-07 东南大学 一种基于碳管束的柔性锂硫电池电极及其制备方法与应用
WO2015041453A1 (ko) * 2013-09-17 2015-03-26 주식회사 아모그린텍 축전식 탈염 전극 모듈, 그의 제조 방법 및 이를 이용한 탈염 장치
KR20150032221A (ko) * 2013-09-17 2015-03-25 주식회사 아모그린텍 축전식 탈염 전극 모듈, 그의 제조 방법 및 이를 이용한 탈염 장치
KR101353915B1 (ko) * 2013-09-17 2014-01-27 죽암건설 주식회사 축전식 탈염용 복합전극 제조방법 및 제조장치
KR20150041444A (ko) * 2013-10-08 2015-04-16 주식회사 아모그린텍 탈염용 플렉서블 복합전극, 그의 제조 방법 및 이를 이용한 탈염 장치
CN106029596A (zh) 2014-01-31 2016-10-12 洛克希德马丁公司 采用多孔非牺牲性支撑层的二维材料形成复合结构的方法
CN105940479A (zh) 2014-01-31 2016-09-14 洛克希德马丁公司 使用宽离子场穿孔二维材料
KR102206375B1 (ko) 2014-02-10 2021-01-21 삼성전자주식회사 전기 흡착 탈이온 장치용 전극 조성물, 및 이를 포함하는 전기 흡착 탈이온 장치용 전극
CA2942496A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene
CN104078248B (zh) * 2014-06-10 2018-01-16 北京大学深圳研究生院 一种柔性电极的制备方法和柔性电极
CA2973472A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Lockheed Martin Corporation Hemodialysis and hemofiltration membranes based upon a two-dimensional membrane material and methods employing same
CN105461022A (zh) * 2014-09-12 2016-04-06 南京大学 鳞片石墨掺杂的二元碳材料复合电极、制备及其在电吸附脱盐上的应用
US10793450B2 (en) 2014-12-03 2020-10-06 University Of Kentucky Research Foundation Potential of zero charge-based capacitive deionization
CN105819553A (zh) * 2015-03-31 2016-08-03 南京大学 碳纳米笼掺杂的二元碳材料复合电极、制备及其在电吸附脱盐上的应用
CN107530641A (zh) * 2015-04-17 2018-01-02 阿科玛股份有限公司 用于复合多孔固体物品的生产系统
CN105036250B (zh) * 2015-06-15 2017-03-08 中南民族大学 一种活性炭纤维负载有序介孔碳‑石墨烯复合材料的制备方法和应用
AU2016303048A1 (en) 2015-08-05 2018-03-01 Lockheed Martin Corporation Perforatable sheets of graphene-based material
JP2018530499A (ja) 2015-08-06 2018-10-18 ロッキード・マーチン・コーポレーション グラフェンのナノ粒子変性及び穿孔
CN105470000A (zh) * 2016-01-08 2016-04-06 广东工业大学 一种超级电容器用整体式复合电极及其制备方法
CN105679555B (zh) * 2016-01-12 2018-02-23 东华大学 一种三维氨基化碳纳米管阵列/可拉伸纺织纤维电极材料的制备方法
CN105551814B (zh) * 2016-01-31 2018-12-11 复旦大学 一种弹性超级电容器环及其制备方法
CN105712428B (zh) * 2016-02-01 2018-07-06 南京理工大学 一种掺锑二氧化锡-碳纳米管复合吸附性电极及其制备方法
KR20190018410A (ko) 2016-04-14 2019-02-22 록히드 마틴 코포레이션 흐름 통로들을 갖는 2차원 막 구조들
CA3020686A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Method for treating graphene sheets for large-scale transfer using free-float method
WO2017180134A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Methods for in vivo and in vitro use of graphene and other two-dimensional materials
KR20180133430A (ko) 2016-04-14 2018-12-14 록히드 마틴 코포레이션 결함 형성 또는 힐링의 인 시츄 모니터링 및 제어를 위한 방법
WO2017180141A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Selective interfacial mitigation of graphene defects
CN107742586B (zh) * 2017-11-20 2020-07-31 宁波中车新能源科技有限公司 一种微米级球形多孔碳的制备方法及用其制备超级电容器的方法
CN110707300B (zh) * 2019-04-17 2021-01-29 中南大学 一种水系电池钒氧化物/粘土复合正极活性材料、正极材料、正极及其制备和应用
CN110707299B (zh) * 2019-04-17 2021-01-01 中南大学 一种钒氧化物/碳/粘土复合正极材料及其制备方法和在水系电池中应用
KR102038852B1 (ko) 2019-04-30 2019-10-31 유성운 양극 활물질, 상기 양극 활물질의 제조방법 및 상기 양극 활물질을 포함하는 고출력 및 장수명의 이차전지.
CN114103348B (zh) * 2021-11-22 2023-03-14 四川大学 多层复合bope电容膜及其制备方法
KR102636378B1 (ko) 2022-11-30 2024-02-14 (주)스마트코리아 리튬이차전지용 고성능 실리콘 음극소재 제조를 위한 탄소지지체 및 이의 제조방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059733B2 (ja) 1980-12-10 1985-12-26 日本電気株式会社 カ−ボンペ−スト電極
JPS63316422A (ja) 1987-06-19 1988-12-23 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH08279354A (ja) 1994-08-01 1996-10-22 Ricoh Co Ltd 電極および該電極を用いた二次電池
US5953204A (en) * 1994-12-27 1999-09-14 Asahi Glass Company Ltd. Electric double layer capacitor
JPH10188957A (ja) 1996-12-20 1998-07-21 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JPH10255807A (ja) 1997-03-13 1998-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP3500493B2 (ja) 1997-10-31 2004-02-23 潤二 伊藤 多孔性電極及びその製造方法
US6225733B1 (en) * 1997-11-18 2001-05-01 Corning Incorporated Activated carbon electrodes for electrical double layer capacitors
US6214204B1 (en) * 1999-08-27 2001-04-10 Corning Incorporated Ion-removal from water using activated carbon electrodes
JP3834746B2 (ja) 1999-09-22 2006-10-18 潤二 伊藤 多孔質ゴム系電極用バインダー、これを用いた多孔質ゴム系電極及び多孔質ゴム系電極基材
JP2001283861A (ja) 2000-03-31 2001-10-12 Sony Corp 電池用電極及び非水電解質電池
JP2002083747A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Honda Motor Co Ltd 電気二重層コンデンサの電極用活性炭
JP3546008B2 (ja) 2000-10-12 2004-07-21 学校法人福田学園 水の光分解により充電可能な光蓄電池、その電極及びその電極の製造方法
AU2002214042A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-21 Foc Frankenburg Oil Company Est. A supercapacitor and a method of manufacturing such a supercapacitor
EP1575104A4 (en) * 2002-12-17 2008-05-07 Mitsubishi Chem Corp CATHODE FOR A SECONDARY BATTERY WITH A WATER-FREE ELECTROLYTE AND A SECONDARY BATTERY WITH A WATER-FREE ELECTROLYTE

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012840A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Saft (Soc Accumulateurs Fixes Traction) Sa カーボン・エアロゲルのカソードを有する電池
JP2009267340A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Nippon Chemicon Corp 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JP2010087302A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Chemicon Corp 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JP2011140018A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Samsung Electronics Co Ltd 脱イオン装置
JP2013544019A (ja) * 2010-11-26 2013-12-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ナノ繊維を含む、リチウムイオン電池用のアノード材料
US9293762B2 (en) 2010-11-26 2016-03-22 Robert Bosch Gmbh Anode material including nanofibers for a lithium ion cell
JP2016504763A (ja) * 2012-12-12 2016-02-12 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッドSamsungfine Chemicals Co.,Ltd 多孔化された構造のチタン酸化物と炭素系物質が結合されたスーパーキャパシター電極材料およびその製造方法
US9972448B2 (en) 2012-12-12 2018-05-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Supercapacitor electrode material having combined porous titanium oxide and carbon-based material, and method for manufacturing same
WO2015005250A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 株式会社クラレ 電極及びその製造方法並びにそれを用いる通液型コンデンサ
KR101673811B1 (ko) * 2015-09-15 2016-11-07 한국해양대학교 산학협력단 생물전기화학 혐기성소화시스템의 산화전극 및 그 제조방법
CN108461732A (zh) * 2018-03-16 2018-08-28 北京理工大学 一种柔性钠金属电池负极材料及其制备方法
JP6982668B1 (ja) * 2020-08-31 2021-12-17 大同メタル工業株式会社 浄化装置
JP2022040885A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 大同メタル工業株式会社 浄化装置
TWI751847B (zh) * 2020-12-19 2022-01-01 逢甲大學 多孔複合結構電極及其製備方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100569188B1 (ko) 2006-04-10
US7505250B2 (en) 2009-03-17
US20050155216A1 (en) 2005-07-21
EP1555244A2 (en) 2005-07-20
KR20050075811A (ko) 2005-07-22
EP1555244A3 (en) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005203365A (ja) 炭素・多孔性支持体複合電極材料、複合電極、複合電極材料の製造方法、二次電池及びキャパシター並びに電気容量的脱イオン工程装置
Niu et al. Compact-designed supercapacitors using free-standing single-walled carbon nanotube films
Shen et al. Free-standing 3D alkalized Ti 3 C 2 T x/Ti 3 C 2 T x nanosheet membrane electrode for highly efficient and stable desalination in hybrid capacitive deionization
Frackowiak et al. Enhanced capacitance of carbon nanotubes through chemical activation
JP5015146B2 (ja) エネルギー貯蔵システム用の電極と、その製造方法と、この電極を含むエネルギー貯蔵システム
RU2671836C2 (ru) Щелочной аккумуляторный элемент
CN105453309B (zh) 用于Li-S电池的包含石墨烯的正极材料及其制备方法
JP2011048992A (ja) 炭素材料、電極材料及びリチウムイオン二次電池負極材料
Tang et al. Enhanced energy density of asymmetric supercapacitors via optimizing negative electrode material and mass ratio of negative/positive electrodes
JP2013134838A (ja) 鉄−空気二次電池用の負極合剤及び負極合剤スラリー、鉄−空気二次電池用の負極及びその製造方法、並びに鉄−空気二次電池
KR20150142832A (ko) 리튬설퍼 전지용 양극조성물, 이를 포함하는 리튬설퍼 전지용 양극 및 이의 제조 방법
JP4876515B2 (ja) リチウム二次電池用電極及びその製造方法並びにリチウム二次電池
Sehlleier et al. High-yield and scalable synthesis of a Silicon/Aminosilane-functionalized Carbon NanoTubes/Carbon (Si/A-CNT/C) composite as a high-capacity anode for lithium-ion batteries
KR101197875B1 (ko) 에너지 저장장치용 전극, 그 제조방법 및 이를 이용한 에너지 저장장치
JP2004047460A (ja) リチウム硫黄電池用バインダー、これを含む正極活物質組成物及びこれを使用して製造されたリチウム硫黄電池
JP4738217B2 (ja) 電気二重層キャパシタ及びその製造方法
Pulikkottil et al. Highly Efficient Solid‐State Supercapacitor with Porous Electrode Material
JP2012049016A (ja) 電極の製造方法および電極前駆体の処理方法
JP2011029136A (ja) 二次電池用電極、二次電池、及び二次電池用電極の製造方法
JP2006278364A (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極および電気二重層キャパシタ
JP2007149533A (ja) 電極、およびそれを用いた電気化学セル
TWI247345B (en) Nano-porous carbon composite for used as an ultracapacitor electrode material and preparation thereof
JP2004193443A (ja) 電気二重層キャパシタ用電極
JP2013046053A (ja) 電極活物質とその製造方法、及びこれを用いた電極を含む電気化学キャパシタ
JP2000294459A (ja) 電気二重層キャパシタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306