JP5015146B2 - エネルギー貯蔵システム用の電極と、その製造方法と、この電極を含むエネルギー貯蔵システム - Google Patents

エネルギー貯蔵システム用の電極と、その製造方法と、この電極を含むエネルギー貯蔵システム Download PDF

Info

Publication number
JP5015146B2
JP5015146B2 JP2008512870A JP2008512870A JP5015146B2 JP 5015146 B2 JP5015146 B2 JP 5015146B2 JP 2008512870 A JP2008512870 A JP 2008512870A JP 2008512870 A JP2008512870 A JP 2008512870A JP 5015146 B2 JP5015146 B2 JP 5015146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
measured
weight
activated carbon
energy storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008512870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008543039A (ja
Inventor
ティエリー オーベル,
パトリス シモン,
ピエール−ルイ タベルナ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ceca SA
Original Assignee
Ceca SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ceca SA filed Critical Ceca SA
Publication of JP2008543039A publication Critical patent/JP2008543039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015146B2 publication Critical patent/JP5015146B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • H01G11/28Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features arranged or disposed on a current collector; Layers or phases between electrodes and current collectors, e.g. adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、二重層型エネルギー貯蔵システム(supercondensateurs, スーパーコンデンサ)用の電極に関するものである。
本発明はさらに、この電極の製造方法と、この電極を含むエネルギー貯蔵システムとに関するものである。
「スーパーキャパシター」、「スーパーコンデンサ」、「電気二重層コンデンサ」または「EDLC」とよばれるエネルギー貯蔵システムは活物質が塗布された電流コレクタで構成され、この系は塩を含む溶媒中に浸漬され、電気エネルギーが貯蔵される。この貯蔵された電気エネルギーは後で使用される。
二重層型エネルギー貯蔵システムで最もよく用いられる活物質は比表面積が高く(一般に500〜2500m2/g)、コストが比較的安い活性炭である。この活性炭は起源または先駆体(硬質炭、亜炭、木材、果実殻等)、その活性化のタイプ(物理的(すなわち水蒸気)か、化学的(例えば燐酸、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム)か)および/または後処理の精製法(それによって諸特性が与えられる)によって区別される。
上記用途で重要な活物質(例えば活性炭)の3つの基本的特性は以下の(a)〜(c)である:
(a)細孔の分布:これが活物質表面への電解質イオンの接近し易さ(accessibilite)を決定する。炭素の表面へ接近可能なイオンの量が電極の容量(ファラド(F)で表示)すなわちそのエネルギー密度を決定し、一方、イオンの易動度(mobilite)が電極の表面抵抗(オーム.cm2(Ω.cm2)で表示)に寄与する。この表面抵抗はパワー密度に反比例する。活性炭の細孔分布は一般に下記(1)〜(3)で表わされる:
(1)全孔容積(volume poreux total)(例えば、活性炭1g当たりの窒素の容積cm3で表記)、
(2)孔の寸法の関数としての上記容積の分布(パーセンテージで表示)。これはミクロポアー(<2nm)、メソポアー(2〜50nm)、マクロポアー(>50nm)に分類される。
(3)活性炭の比表面積またはBET表面積(m2/gで表示)、
(b)純度:電極の老化(エージング)挙動を活性炭中に存在する酸化還元不純物、特に炭素の電気特性に有害となる不純物の種類および量で測定する。
(c)粒度分布:特に、電極製造時の炭素の加工性に影響を与える。
ある種の活性炭はスーパーコンデンサ用の高いエネルギー密度または高いパワー密度が得られる多孔率を有するということは知られている。下記文献には、水酸化ナトリウムで化学的に活性化し、水で洗浄して得られる活性炭が記載されている。
米国特許第5,430,606号明細書
この炭素を用いて製造されたエネルギー貯蔵システムは良好なエネルギー密度の初期性能を有するが、老化に関する挙動は記載がない。さらに、この製造方法は化学的な活性化であるため、コストがかかる。
下記文献には、主としてミクロポアー(特許文献2、3)またはメソポアー(特許文献4)からなる特定の多孔質構造を有する活性炭から得られる高いエネルギー密度を有するスーパーコンデンサが記載されている。
米国特許第5,905,629号明細書 米国特許第6,060,424号明細書 米国特許第5,926,361号明細書
しかし、電極の老化挙動、スーパーコンデンサの基本的特性に関する記載はない。さらに、この炭素は活性炭先駆体を燐酸で化学的に活性化した後に水で洗浄して不純物を除去し、追加の熱処理を行うというコストのかかる方法で得られる。
下記文献には物理的に活性化した後に水で洗浄して得られる活性炭のスーパーコンデンサでの使用が記載されている。
特開09−063907号公報
この活性炭は粒径が6〜10μmで、比表面積が1000〜1500m2/gである点に特徴があるが、最終炭素中に存在する不純物や、スーパーコンデンサでの実際の老化状態に関する記載はない。
下記文献に記載のように、スーパーコンデンサの大規模な用途、例えば自動車業界での使用ではコストを1/5削減し、エネルギー貯蔵容量を増加させる必要がある。
IEEEスペクトル(2005年1月、29頁)
しかし、自動車市場の経済的制約に見合った価格で、経時的に安定した高いエネルギー密度とパワー密度の同時に有するスーパーコンデンサはこれまでの技術的解決法では得ることができない。
本発明は、下記(a)〜(d)の特徴を有する少なくとも一種の活性炭(以下、AC)と、厚さが1mm以下、好ましくは30〜500μmの少なくとも一種のポリマー材料とをベースにしたスーパーコンデンサのような二重層型エネルギー貯蔵システムの電極用活性炭材料のフィルムを提供する:
(a)多孔率:
(1)活性炭の全多孔率の少なくとも75%、好ましくは少なくとも78%を占める、DFT法によって測定したミクロポアー容積(孔径<2nm)が0.5〜0.75cm3/g、好ましくは0.5〜0.65cm3/g、
(2)BET比表面積が1200〜1800m2/g、好ましくは1200〜1600m2/g、
(b)純度:
(1)ASTM D2866−83規格の方法で測定した全灰分が1.5重量%以下、
(2)無機化(HNO3/H22処理)後にICP発光分析法で測定した不純物、塩化物の場合には水で抽出後にイオンクロマトグラフィで分析して測定した不純物の重量パーセントが以下の通り:
[塩化物]≦80ppm
[クロム]≦20ppm
[銅]≦50ppm
[鉄]≦300ppm
[マンガン]≦20ppm
[ニッケル]≦10ppm
[亜鉛]≦20ppm
(c)レーザー散乱で測定した粒度分布が以下の通り:
3μm≦d50≦15μm、
10μm≦d90≦60μm、
(d)CEFIC法で測定したpHが3.5〜9、好ましくは4.5〜8。
上記活物質のフィルムを有する本発明電極は、有機電解質(例えばアセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート(Et4NBF4))と一緒に用いたときに、下記の特徴を有する:
(1)電極の密度または電極の活物質のフィルムの密度が0.45g/cm3以上、好ましくは0.5g/cm3以上で、
(2)5mA/cm2で測定した初期容積キャパシタンス(capacite volumique initial)が47F/cm3以上、好ましくは50F/cm3以上で、
(3)±5mA/cm2、0〜2.3Vで測定した、初期容積キャパシタンスに対する10,000サイクル後の容積キャパシタンスの比が0.85以上、好ましくは0.9以上で、
(4)1kHzで測定した(2つの同一の電極と1つのセパレータとからなる)電池の初期表面抵抗が1以下で、好ましくは0.9以下、さらに好ましくは0.85Ω.cm2以下で、
(5)初期抵抗に対する10,000サイクル後の電池の表面抵抗の比が1.5以下、好ましくは1.3以下である。
本発明の電極はスーパーコンデンサのような二重層エネルギー貯蔵システムの製造で特に有用である。この用途で市販されている市販の炭素で製造した電極、例えば下記の比較例でテストしたKuraray社から市販のYP17またはNorit社から市販のA SUPRAと比較して、本発明電極は非常に高い電極密度を有し、従って、極めて低い抵抗を維持した状態で優れた容積キャパシタンスすなわち優れたエネルギー密度が得られ、従って、高いパワー密度が得られる。
しかも、上記特徴を有する活性炭が低コストの材料、例えば植物起源の原料(木材、果実殻等)から余りコストのかからない当業者に周知の活性化法(物理的な活性化法)で製造でき、経済的観点から特に魅力的である。
本発明の別の対象は、上記特徴を有する少なくとも一種の活性炭をベースにした活物質のフィルムの製造方法と、電流コレクタの片面または両面を上記フィルムで被覆した電極とにある。
この製造方法は下記(a)〜(g)の段階を含む:
(a)少なくとも80重量部かつ97重量部以下のACを含む出発材料の粉末状炭素材料と溶媒とを、好ましくは粉末状炭素材料1重量部当たり溶媒3〜50重量部の比率にして、混合する。溶媒はエタノールのような任意の水性または有機溶媒にすることができる。
本発明の一つの実施例では、一種または複数のACの20重量部以下を、例えば活性炭、アセチレンブラック、カーボンブラックまたはカーボンナノチューブの中から選択される一種または複数の他の炭素材料で置換することができる。カーボンナノチューブ(CNT)は周知の材料で、一般に一層(単層ナノチューブSWNT)または複数層(多層ナノチューブMWNT)のシートに巻かれたグラファイト箔で構成されている。この2種類のCNTは市場で入手でき、公知の方法で製造できる。ファラデー挙動を改良するために導電性ポリマーで被覆されたナノチューブ、および/または、金属酸化物が添加されたナノチューブを用いることもできる。
本発明の一つの実施例では(a)段階を超音波を用いて、例えば5〜60分間実施する。本発明の一つの実施例では(a)段階を少なくとも50℃、例えば50℃〜80℃の温度で実施する。
(b)ポリマー結合剤を添加し、均一になるまで混練する。ポリマー結合剤の例としては熱可塑性ポリマーまたはエラストマーまたは溶媒に可溶なこれらの混合物を用いることができる。ポリマーとしては特にポリオキシエチレン(POE)およびポリオキシプロピレン(POP)のようなポリエーテル、ポリビニルアルコール(PVA)のようなポリアルコール、エチレン/酢酸ビニルコポリマー(EVA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、スチレン/ブタジエンコポリマー、フッ化ポリビニリデン(PVDF)、カルボキシメチルセルロース(CMC)およびポリイミドが挙げられる。結合剤は水性懸濁液または溶媒溶液の形で用いるのが有利である。
炭素材料は99/1〜70/30、好ましくは98/2〜90/10の重量比でポリマー結合剤と混合するのが好ましい。
本発明の一つの実施例では、ポリマー結合剤がPTFEまたはスチレン/ブタジエンの水性懸濁液である。本発明の一つの実施例では、ポリマー結合剤がアセトンまたはN−メチルピロリドンのような有機溶媒中のPVDFまたはPVDF−HFP(VF2/HFP)コポリマーの溶液である。有機溶媒は可塑剤の役目をするエチレンおよび/またはプロピレンカーボネートを含むことができる。
(c)溶媒を好ましくは50〜100℃の温度で部分蒸発させ、所望の粘稠度に応じてペーストまたはインクまたはスラリーを作る。
(d)必要な場合には、ペーストを次の成形段階に適した機械特性が得られるまでさらに混練する。
(e)上記のペースト、インクまたはスラリーを例えば支持体上に塗布して薄いフィルムにする。
支持体上に(c)または(d)段階で得られたペースト、インクまたはスラリーで被覆(塗布)して電極フィルムを製造する。この被覆は剥離可能な支持体上に例えばテンプレート(一般に平面形状のもの)を用いて実施するのが有利である。電流コレクタに直接塗布して電極を直接製造することもできる。
(f)フィルムを例えばほぼ真空下で少なくとも80℃の温度で乾燥する。フィルムが得られる。その厚さは特にAC/結合剤比と成形技術とに依存するが一般に数μm〜mmであり、30〜500μmであるのが好ましい。
例えば下記文献に記載の押出技術によってAC/ポリマー結合剤フィルムを製造しても本発明の範囲を逸脱するものではない。
国際特許第98/34977号公報
(g)電流コレクタの片面または両面を(f)で得られたフィルムで被覆する。
電流コレクターはイオンを伝導せず、エネルギー貯蔵システムの操作条件下で電気化学的に安定な任意の導電性材料にすることができる。この電流コレクタの製造に用いるのに適した材料は炭素、非反応性金属および合金、例えばアルミニウム、チタンおよびステンレス鋼、導電性ポリマー、ポリマーを導電性にする導電体を充填した非導電性ポリマーおよびこれらに類似する材料である。
一つの有利な実施形態では、厚さが30〜200μm、好ましくは75〜150μmのアルミニウム箔、アルミニウムメッシュ、アルミニウムフォームである。
本発明の一つの好ましい実施例では電流コレクタに下記の処理を行う:
(1)厚さが75〜150μmになるようにラミネーションし、
(2)機械的エッチングをし、
(3)表面処理、例えばいわゆるエッチング技術または例えば塗料(この塗料は例えばポリウレタンベースにでき、必要に応じてポリマーを導電性にするアセチレンブラック型の導電体を添加できる)の気化による結合下地層の塗布を行なう。
本発明の他の対象は上記方法の(a)〜(f)または(a)〜(e)段階を含むACをベースにした活物質のフィルムの製造方法と、(a)〜(g)または(a)〜(f)段階を含む上記フィルムを含む電極の製造方法にある。
本発明のさらに別の対象は、少なくとも一方(好ましくは両方)が上記定義の本発明の電極である一対の電極と、電子的に非導電性の多孔質イオン伝導性セパレータと、電解質とを含むスーパーコンデンサのような二重層型エネルギー貯蔵システムにある。
スーパーコンデンサの製造に適した電解質は任意の高イオン伝導性媒体、例えば酸、塩または塩基の水溶液からなる。必要な場合には非水電解質、例えばアセトニトリルまたはγブチロラクトンまたはプロピレンカーボネート中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート(Et4NBF4)を用いることもできる。
電極の一方を従来技術で周知の別の材料で構成することもできる。
電極間に挿入されるセパレータは一般に高多孔質材料から成り、その役目は電極間を電子絶縁するとともに、電解質のイオンを通すことにある。
以下、活物質のフィルム、電極および本発明の同一の電極を2つ有するエネルギー貯蔵電池の製造方法を詳細に説明する。しかし、下記実施例は説明のためであり、本発明を限定するものではない。
下記のようにして電極を製造した:
(1)9重量部の乾燥した活性炭と、90.5重量部の70℃のエタノールとを15分間超音波混合した後、0.5重量部の60重量%PTFE水溶液を超音波混合し、
(2)80℃で溶媒を部分蒸発させ、得られたペーストをエタノールの存在下で不活性支持体(ガラス板)上でPTFEのフィブリル化が完了するまで混練し、
(3)ペーストを100℃でほぼ真空下に乾燥させ、
(4)予め150μmにラミネートし、180番のサンドペーパーで機械的にエッチングし、50重量%のアセチレンブラックを含むポリウレタンベースの塗料で被覆した2枚の発泡アルミニウム(99.9%のアルミニウム)のコレクタの片面を上記ペーストで被覆し、電極を形成した。積層後の全体の厚さは450μmである。
上記の系は水および酸素の含有率が1ppm以下の雰囲気に制御されたグローブボックス内で組み立てる。面積が4cm2の2つの正方形の電極の間にミクロポーラスなポリマーセパレータを挿入する。この組立体を2つのPTFEクサビと2つのステンレス鋼クランプを用いて固定する。次いで、得られたエレメントを、1.5mol/lのアセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート溶液を電解質として含む密封電気化学的電池内に配置する。
こうして組み立てられた電池の電気化学的性能は下記手順で測定した:
(1)定電流サイクリング(cyclage galvanostatique):0〜2.3Vの±5mA/cm2の間の定電流をコンデンサの端子に流して充電−放電曲線を描く。コンデンサの放電の傾きから容量(キャパシタンス)を求める。この値を2倍し、活物質の質量で割り、単位電極毎の活物質で割ることで単位電極当り活物質1g当たりの容量で表す。抵抗値は電気インピーダンス分光法で測定する。この試験ではコンデンサに静的機能点付近で低振幅の可変周波数の正弦波電圧を加える。応答電流は励起電圧と位相がずれ、従って、複素インピーダンスは抵抗と同じ電圧と電流との間の比である。すなわち、抵抗値は1kHzの周波数の時のインピーダンスの実数部に電極の面積を掛けたもので表される。
(2)老化(エージング)試験は下記のように実施した:定電流サイクリングを0〜2.3Vの間で±50mA/cm2で実施する。容量はスーパーコンデンサ放電ラインから直接求め、抵抗値は一連の1kHzの電流パルスで充電した後に毎回測定した。各サイクルでの測定値から充電−放電サイクルを関数としたスーパーコンデンサの容量および抵抗の変化が分る。このサイクリングは電気化学的電池の密封が完全に保証される時間、すなわち10,000サイクルの時間だけ行った。
実施例1(本発明)
下記特徴を有する活性炭を用いた:
Figure 0005015146
製造したエネルギー貯蔵電池の性能を上記手順に従って測定した。結果は[表2]に示してある:
Figure 0005015146
実施例2(比較例)
実施例1に記載の活性炭の代わりにKuraray社から商品名YP17で市販の活性炭と、Norit社から商品名A SUPRAで市販の活性炭とを同じ比率でそれぞれ含む2つの電池を製造した。この2つの市販活性炭の特徴は[表3]に示してある:
Figure 0005015146
YP17およびA SUPRAをベースにした電池の性能は[表4]に示してある:
Figure 0005015146
実施例1(本発明)と実施例2(比較例)の電極性能を比較すると、本発明電極は初期および老化後の容積キャパシタンスが13〜30%増加し、しかも、抵抗が極めて低いことがわかる。

Claims (5)

  1. 下記(a)〜(g)
    (a)少なくとも80重量部かつ97重量部以下の活性炭(AC)を含む出発材料の粉末状炭素材料と、水性または有機の溶媒とを、粉末状炭素材料1重量部に対して溶媒3〜50重量部の比率にして、少なくとも50℃の温度で混合し、
    (b)熱可塑性ポリマーまたはエラストマーまたは上記溶媒に可溶なこれらの混合物の中から選択されるポリマー結合剤を、水性懸濁液または溶媒溶液の形で添加し、均一になるまで混合し、
    (c)溶媒を部分蒸発させてペーストまたはインクまたはスラリーとし、
    (d)ペーストを結合剤がフィブリル化するまでさらに混練し、
    (e)上記のペースト、インクまたはスラリーを支持体上に塗布するか、電流コレクタ上に直接塗布して、薄いフィルムとし、
    (f)フィルムを乾燥し、
    (g)電流コレクタの片面または両面を(f)で得られたフィルムで被覆する
    の段階を含む、下記(a)〜(d)の特徴を有する、少なくとも一種の活性炭材料(AC)を有機電解質中に含む厚さが1mm以下のフィルムで片側または両側が被覆された電流コレクタを有す二重層型エネルギー貯蔵システム用電極の製造方法:
    フィルムの特徴:
    (a)多孔率:
    (1)活性炭の全多孔率の少なくとも75%を占める、DFT法によって測定したミクロポアー容積(孔径<2nm)が0.5〜0.75cm 3 /g、
    (2)BET比表面積が1200〜1800m 2 /g、
    (b)純度:
    (1)ASTM D2866−83規格の方法で測定した全灰分が1.5重量%以下、
    (2)無機化(HNO 3 /H 2 2 処理)後にICP発光分析法で測定した不純物、塩化物の場合には水で抽出後にイオンクロマトグラフィで分析して測定した不純物の重量パーセントが以下の通り:
    [塩化物]≦80ppm
    [クロム]≦20ppm
    [銅]≦50ppm
    220<[鉄]≦300ppm
    5<[マンガン]≦20ppm
    [ニッケル]≦10ppm
    [亜鉛]≦20ppm
    (c)レーザー散乱で測定した粒度分布が以下の通り:
    3μm≦d 50 ≦15μm、
    10μm≦d 90 ≦60μm、
    (d)CEFIC法で測定したpHが3.5〜9、
    電極の特徴:
    (1)電極の密度または電極の活物質のフィルムの密度が0.45g/cm 3 以上、
    (2)5mA/cm 2 で測定した初期容積キャパシタンスが電極1cm 3 当たり50F以上、
    (3)±5mA/cm 2 、0〜2.3Vで測定した10,000サイクル後の容積キャパシタンスと初期容積キャパシタンスとの比が0.85以上、
    (4)1kHzで測定した(2つの同一の電極と1つのセパレータとからなる)電池の初期表面抵抗が1以下、
    (5)10,000サイクル後の表面抵抗と初期表面抵抗との比が1.5以下。
  2. (a)段階で20重量部以下の活性炭(AC)を活性炭、アセチレンブラックまたはカーボンブラックまたはカーボンナノチューブの中から選択される一種または複数の他の炭素材料料で置換する請求項に記載の方法。
  3. (b)段階のポリマー結合剤をPTFEまたはスチレン/ブタジエンの水性懸濁液か、アセトン、N−メチルピロリドン中のPVDFまたはVF2/HFPコポリマーの溶液にする請求項またはに記載の方法。
  4. (b)段階でのポリマー結合剤に対する炭素材料の重量比を99/1〜70/30にする請求項のいずれか一項に記載の電極の製造方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法で作られた電極を少なくとも一つ有するエネルギー貯蔵システムまたはスーパーコンデンサ。
JP2008512870A 2005-05-23 2006-05-22 エネルギー貯蔵システム用の電極と、その製造方法と、この電極を含むエネルギー貯蔵システム Expired - Fee Related JP5015146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0505132A FR2886045B1 (fr) 2005-05-23 2005-05-23 Electrode pour systemes de stockage d'energie, son procede de fabrication et systeme de stockage d'energie la comprenant
FR05.05132 2005-05-23
PCT/FR2006/001157 WO2006125901A2 (fr) 2005-05-23 2006-05-22 Electrode pour systèmes de stockage d'énergie, son procédé de fabrication et système de stockage d'énergie la comprenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543039A JP2008543039A (ja) 2008-11-27
JP5015146B2 true JP5015146B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=35453360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512870A Expired - Fee Related JP5015146B2 (ja) 2005-05-23 2006-05-22 エネルギー貯蔵システム用の電極と、その製造方法と、この電極を含むエネルギー貯蔵システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7907387B2 (ja)
EP (1) EP1883937B1 (ja)
JP (1) JP5015146B2 (ja)
AT (1) ATE423388T1 (ja)
DE (1) DE602006005236D1 (ja)
ES (1) ES2320697T3 (ja)
FR (1) FR2886045B1 (ja)
WO (1) WO2006125901A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110204284A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Renee Kelly Duncan Carbon electrode batch materials and methods of using the same
EE05629B1 (et) * 2010-09-06 2013-02-15 O� Skeleton Technologies Meetod suure eriv?imsuse ja energiatihendusega superkondensaatori elektrokeemilise süsteemi valmistamiseks, sellele vastav superkondensaator ja meetod selle valmistamiseks
FR2975815B1 (fr) 2011-05-27 2014-02-21 Accumulateurs Fixes Electrode negative pour supercondensateur asymetrique a electrode positive a base d'hydroxyde de nickel et a electrolyte alcalin et son procede de fabrication
JP2013128066A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Seiko Instruments Inc 電気化学セル
US9293268B2 (en) 2013-11-22 2016-03-22 Corning Incorporated Ultracapacitor vacuum assembly
CN106104858B (zh) 2014-03-10 2020-07-31 麦斯韦尔技术股份有限公司 用于原纤化电极膜的粘结剂组分的方法、设备和系统
US9613760B2 (en) * 2014-06-12 2017-04-04 Corning Incorporated Energy storage device and methods for making and use
US10068715B2 (en) * 2014-12-12 2018-09-04 Corning Incorporated Activated carbon and electric double layer capacitor thereof
US9666379B2 (en) 2015-03-13 2017-05-30 Saft America Nickel supercapacitor engine starting module
CA3046097A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 The Regents Of The University Of California Methods, devices and systems for activated carbon supercapacitors with macroporous electrodes
FR3098003B1 (fr) 2019-06-26 2022-07-15 Solvionic Procédé et dispositif de fabrication d'électrodes pour un supercondensateur à base de liquide ionique et procédé de fabrication d'un tel supercondensateur
CN110627066B (zh) * 2019-11-04 2020-12-29 浙江农林大学 一种利用生物质废料作为活化剂制备杂原子掺杂多孔碳的方法
DK180885B1 (en) * 2020-11-18 2022-06-14 Blue World Technologies Holding ApS Method of producing a self-supported electrode film in a wet process without organic solvent
CN113506877A (zh) * 2021-05-12 2021-10-15 上海大学 一种高能量密度的微孔锂电池电极及制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3038676B2 (ja) * 1988-03-24 2000-05-08 旭硝子株式会社 電気二重層コンデンサ
US5430606A (en) * 1990-02-09 1995-07-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Double layer capacitor with high capacitance carbonaceous material electrodes
US5926361A (en) * 1995-09-28 1999-07-20 Westvaco Corporation High power density double layer energy storage devices
US5905629A (en) * 1995-09-28 1999-05-18 Westvaco Corporation High energy density double layer energy storage devices
JPH09328308A (ja) * 1996-04-10 1997-12-22 Mitsubishi Chem Corp 活性炭及びその製造方法、並びにこれを用いたキャパシタ
FR2759087B1 (fr) * 1997-02-06 1999-07-30 Electricite De France Produit composite poreux de haute surface specifique, procede de preparation et electrode pour ensemble electrochimique formee d'un film composite poreux
JPH11121300A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp 分極性電極及びその製造方法
US6310762B1 (en) * 1998-03-03 2001-10-30 Jeol Ltd. Carbon material for electric double layer capacitor, method of producing same, electric double layer capacitor and method of fabricating same
WO2000034964A1 (en) * 1998-12-05 2000-06-15 Energy Storage Systems Pty. Ltd. A charge storage device
US6865068B1 (en) * 1999-04-30 2005-03-08 Asahi Glass Company, Limited Carbonaceous material, its production process and electric double layer capacitor employing it
EP1211702B1 (en) * 2000-05-09 2006-07-26 Mitsubishi Chemical Corporation Activated carbon for electric double layer capacitor
CA2353770C (en) * 2000-07-25 2009-09-08 Kuraray Co., Ltd. Activated carbon, process for producing the same, polarizable electrode, and electric double layer capacitor
FR2817387B1 (fr) * 2000-11-27 2003-03-21 Ceca Sa Cellules de stockage d'energie a double couche electrochimique a haute densite d'energie et forte densite de puissance
JP2003282369A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Osaka Gas Co Ltd 電気二重層キャパシタ用炭素材及びその製造方法
JP4861052B2 (ja) * 2005-05-18 2012-01-25 本田技研工業株式会社 電気二重層キャパシタ及び電気二重層キャパシタ用電解液

Also Published As

Publication number Publication date
ATE423388T1 (de) 2009-03-15
DE602006005236D1 (de) 2009-04-02
US20080233273A1 (en) 2008-09-25
EP1883937B1 (fr) 2009-02-18
ES2320697T3 (es) 2009-05-27
EP1883937A2 (fr) 2008-02-06
JP2008543039A (ja) 2008-11-27
WO2006125901A3 (fr) 2007-03-08
US7907387B2 (en) 2011-03-15
FR2886045B1 (fr) 2007-07-13
FR2886045A1 (fr) 2006-11-24
WO2006125901A2 (fr) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015146B2 (ja) エネルギー貯蔵システム用の電極と、その製造方法と、この電極を含むエネルギー貯蔵システム
JP4754553B2 (ja) 電極の製造方法と、得られた電極と、この電極を含むスーパーコンデンサ
EP1876663B1 (en) Negative electrode active material for charging device
WO2013073526A1 (ja) 蓄電デバイス用電極、蓄電デバイスおよび蓄電デバイス用電極の製造方法
Zhao et al. Facile synthesis of three-dimensional porous carbon for high-performance supercapacitors
JP7148396B2 (ja) 炭素材料、蓄電デバイス用電極材料、並びに蓄電デバイス
JP2002033249A (ja) 電気二重層キャパシタ用活性炭
JP2014530502A (ja) 高電圧電気化学的二重層キャパシタ
WO2006098518A1 (ja) 電気二重層キャパシタの製造方法
US10276312B2 (en) High surface area carbon materials and methods for making same
JP2008227481A (ja) 導電性スラリー、電極スラリー、それらを用いた電気二重層キャパシタ用電極
WO2012050104A1 (ja) 導電性高分子/多孔質炭素材料複合体およびそれを用いた電極材料
JP2005129924A (ja) 電気二重層コンデンサ用金属製集電体およびそれを用いた分極性電極並びに電気二重層コンデンサ
US20090124485A1 (en) Catalytic composition comprising catalytic activated carbon and carbon nanotubes, manufacturing process, electrode and super capacitator comprising the catalytic compound
JP2014064030A (ja) 電気化学キャパシタ
JP7305547B2 (ja) 炭素材料及びその製造方法、蓄電デバイス用電極材料、並びに蓄電デバイス
Li et al. Supercapacitors based on ordered mesoporous carbon derived from furfuryl alcohol: effect of the carbonized temperature
CN108538638B (zh) 一种超级电容器制备方法及超级电容器
KR100892154B1 (ko) 전기이중층 콘덴서용 탄소나노튜브와 이산화티탄을 이용한복합전극의 제조방법
WO2020189520A1 (ja) 炭素材料、水蒸気吸着材、蓄電デバイス用電極材料、及び蓄電デバイス
JP2018092978A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2006310795A (ja) 電気二重層キャパシタ及びその製造方法
JP5604227B2 (ja) キャパシタ用活性炭の製造方法及び活性炭
JP5041058B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ用電極材料およびリチウムイオンキャパシタ
JP3792528B2 (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees