JP2005165102A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005165102A5
JP2005165102A5 JP2003405804A JP2003405804A JP2005165102A5 JP 2005165102 A5 JP2005165102 A5 JP 2005165102A5 JP 2003405804 A JP2003405804 A JP 2003405804A JP 2003405804 A JP2003405804 A JP 2003405804A JP 2005165102 A5 JP2005165102 A5 JP 2005165102A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
driving
period
kth
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003405804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744075B2 (ja
JP2005165102A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003405804A external-priority patent/JP4744075B2/ja
Priority to JP2003405804A priority Critical patent/JP4744075B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to KR1020040099847A priority patent/KR100630654B1/ko
Priority to US11/002,390 priority patent/US7304628B2/en
Priority to CNB2004100979085A priority patent/CN100543809C/zh
Publication of JP2005165102A publication Critical patent/JP2005165102A/ja
Publication of JP2005165102A5 publication Critical patent/JP2005165102A5/ja
Priority to US11/984,354 priority patent/US7924257B2/en
Publication of JP4744075B2 publication Critical patent/JP4744075B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. 所定の間隔で設けられた複数の走査電極と、所定の間隔で設けられた複数のデータ電極との各交点に画素回路を配置する表示装置の駆動回路において、
    N個(N:2以上の自然数)の前記データ電極に対応し、画像信号に応じて複数の階調電圧の中から1つの階調電圧を選択する階調選択回路をN個備え、
    前記階調選択回路で選択した階調電圧をインピーダンス変換して前記データ電極を駆動する増幅回路と、
    1水平期間を少なくとも(N+1)個の期間に分割し、第K(K=1〜N)の期間では、第Kの階調選択回路の出力のみを前記増幅回路に入力して前記増幅回路の出力によって前記第Kのデータ電極を駆動し、第K以外の少なくとも一部の期間では、前記第Kの階調選択回路の出力によって前記第Kのデータ電極を駆動するように制御する切換制御回路と、
    を備えることを特徴とする表示装置の駆動回路。
  2. 前記切換制御回路は、
    一端が前記第K(K=1〜N)の階調選択回路の出力に接続され、他端が前記増幅回路の入力に接続されるスイッチをK=1〜Nに対応させてN個含む第1のスイッチ群と、
    一端が前記第K(K=1〜N)のデータ電極に接続され、他端が前記増幅回路の出力に接続されるスイッチをK=1〜Nに対応させてN個含む第2のスイッチ群と、
    一端が前記第Kの階調選択回路に接続され、他端が前記第Kのデータ電極に接続されるスイッチをK=1〜Nに対応させてN個含む第3のスイッチ群と、
    を備え、
    前記第Kの期間では、前記第1および第2のスイッチ群のK番目のスイッチをオンとしてK番目以外のスイッチをオフとすると共に、前記第3のスイッチ群のK番目のスイッチをオフとし、前記第K以外の少なくとも一部の期間では、前記第1および第2のスイッチ群のK番目のスイッチをオフとすると共に、前記第3のスイッチ群のK番目のスイッチをオンとするように動作することを特徴とする請求項1記載の表示装置の駆動回路。
  3. 一端が前記第K(K=1〜N)のデータ電極に接続され、他端同士が互いに接続されるスイッチをK=1〜Nに対応させてN個含む第4のスイッチ群を備え、
    1水平期間の所定の期間だけ前記第4のスイッチ群に含まれるスイッチを全てオンにして前記データ電極を全てショートすることを特徴とする請求項1〜2のいずれか一記載の表示装置の駆動回路。
  4. 所定の電圧を発生する短絡電圧発生回路と、
    一端が前記第K(K=1〜N)のデータ電極に接続され、他端同士が前記短絡電圧発生回路の出力に接続されるスイッチをK=1〜Nに対応させてN個含む第4のスイッチ群とを備え、
    1水平期間の所定の期間だけ前記第4のスイッチ群に含まれるスイッチを全てオンにして前記データ電極に前記所定の電圧を与えることを特徴とする請求項1〜2のいずれか一記載の表示装置の駆動回路。
  5. 前記階調選択回路と前記第1のスイッチ群および前記第3のスイッチ群との間に極性信号に応じて前記階調選択回路の出力を入れ換える第5のスイッチ群を備え、
    前記入れ換えに対応する画像信号を前記極性信号に応じて入れ換える入れ換え手段を前記階調選択回路より前の前記画像信号の供給側に備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一記載の表示装置の駆動回路。
  6. 前記データ電極と前記第2のスイッチ群および第3のスイッチ群との間に極性信号に応じて前記データ電極の入力を切り換える第5のスイッチ群を備え、
    前記入れ換えに対応する画像信号を前記極性信号に応じて入れ換える入れ換え手段を前記階調選択回路より前の前記画像信号の供給側に備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一記載の表示装置の駆動回路。
  7. 前記入れ換え手段を、1水平期間だけ画像信号を保持するデータラッチ回路の入力側または出力側に備えることを特徴とする請求項6記載の表示装置の駆動回路。
  8. 前記入れ換え手段を、1水平期間のスタート信号を入力して画像信号のサンプリング信号を生成するシフトレジスタ回路の出力に接続し、前記サンプリング信号を入れ換えることで前記画像信号を入れ換えることを特徴とする請求項6記載の表示装置の駆動回路。
  9. 前記入れ換え手段を、クロック信号の周期の期間だけ画像信号を保持して前記画像信号が供給される配線を駆動するデータバッファ回路の出力側に備えることを特徴とする請求項6記載の表示装置の駆動回路。
  10. 前記増幅回路は、ボルテージフォロア回路であることを特徴とする請求項1〜2のいずれか一記載の表示装置の駆動回路。
  11. 前記ボルテージフォロア回路は、前記データ電極を駆動する期間には少なくともバイアス電流が供給されることを特徴とする請求項10記載の表示装置の駆動回路。
  12. 所定の間隔で設けられた複数の走査電極と、所定の間隔で設けられた複数のデータ電極との各交点に画素回路を配置する表示装置の駆動方法において、
    N個(N:2以上の自然数)の前記データ電極に対応し、画像信号に応じて複数の階調電圧の中から1つの階調電圧を選択する階調選択回路をN個備え、
    前記階調選択回路で選択した階調電圧をインピーダンス変換して前記データ電極を駆動する増幅回路を備え、
    1水平期間を少なくとも(N+1)個の期間に分割し、第K(K=1〜N)の期間では、第Kの階調選択回路の出力のみを前記増幅回路に入力して前記増幅回路によって前記第Kのデータ電極を駆動し、第K以外の少なくとも一部の期間では、前記第Kの階調選択回路によって前記第Kのデータ電極を駆動することを特徴とする表示装置の駆動方法。
  13. 前記第1の期間から第Nの期間の各期間は、同じであることを特徴とする請求項12記載の表示装置の駆動方法。
  14. 前記第1の期間から第Nの期間の各期間のうち、少なくとも1つの期間が他の期間と異なることを特徴とする請求項12記載の表示装置の駆動方法。
  15. 前記第(N+1)の期間は、前記第1の期間から前記第Nの期間の各期間より長いことを特徴とする請求項12記載の表示装置の駆動方法。
  16. あるフレームにおける前記データ電極の駆動順序が前記フレームの前のフレームにおける前記データ電極の駆動順序と異なることを特徴とする請求項12記載の表示装置の駆動方法。
  17. 請求項1〜11のいずれか一記載の駆動回路を備える表示装置。
  18. 請求項12〜16のいずれか一記載の駆動方法を用いる表示装置。
  19. 所定の間隔で設けられた複数の走査電極と、所定の間隔で設けられた複数のデータ電極との各交点に画素回路を配置する表示装置の駆動方法において、
    1水平期間を少なくともN個以上(N:2以上の自然数)の駆動期間に分割し、第1〜第Nのデータ電極を時分割に駆動する増幅回路を備え、
    前記増幅回路による前記第1、第2、・・・、第N−1、第Nのデータ電極の駆動期間をt1、t2、・・・、t(N−1)、tNとするとき、少なくとも1つの駆動期間が他の駆動期間と異なることを特徴とする表示装置の駆動方法。
  20. 前記駆動期間tNは、前記駆動期間t1〜t(N−1)のいずれか1つの駆動期間より長いことを特徴とする請求項19に記載の表示装置の駆動方法。
  21. 前記駆動期間t1は、前記駆動期間t2〜tNのいずれか1つの駆動期間より短いことを特徴とする請求項19に記載の表示装置の駆動方法。
  22. 表示装置のデータ電極を駆動する半導体集積回路装置において、
    N個(N:2以上の自然数)の電極と、
    画像信号に応じて複数の階調電圧のなかから1つの階調電圧を選択するN個の階調電圧選択回路と、
    前記選択された1つの階調電圧をインピーダンス変換して前記電極に出力する少なくとも1つの増幅回路と、
    1水平期間を少なくとも(N+1)個の期間に分割し、第K(K=1〜N)の期間では、第Kの階調選択回路の出力のみを前記増幅回路に入力して前記増幅回路から前記第Kの電極に出力し、第K以外の少なくとも一部の期間では、前記第Kの階調電圧選択回路で選択した階調信号を直接に前記電極に出力するように制御する切換制御回路と、
    を備えることを特徴とする半導体集積回路装置。
JP2003405804A 2003-12-04 2003-12-04 表示装置、その駆動回路およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP4744075B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405804A JP4744075B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 表示装置、その駆動回路およびその駆動方法
KR1020040099847A KR100630654B1 (ko) 2003-12-04 2004-12-01 표시 장치, 표시 장치의 구동 회로 및 표시 장치의 구동방법
US11/002,390 US7304628B2 (en) 2003-12-04 2004-12-03 Display device, driver circuit therefor, and method of driving same
CNB2004100979085A CN100543809C (zh) 2003-12-04 2004-12-06 显示装置、其驱动电路及其驱动方法
US11/984,354 US7924257B2 (en) 2003-12-04 2007-11-16 Display device, driver circuit therefor, and method of driving same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405804A JP4744075B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 表示装置、その駆動回路およびその駆動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005165102A JP2005165102A (ja) 2005-06-23
JP2005165102A5 true JP2005165102A5 (ja) 2006-11-02
JP4744075B2 JP4744075B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=34631713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003405804A Expired - Fee Related JP4744075B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 表示装置、その駆動回路およびその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7304628B2 (ja)
JP (1) JP4744075B2 (ja)
KR (1) KR100630654B1 (ja)
CN (1) CN100543809C (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI297484B (en) * 2005-04-01 2008-06-01 Au Optronics Corp Time division driven display and method for driving same
JP4172471B2 (ja) * 2005-06-17 2008-10-29 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
US7764278B2 (en) 2005-06-30 2010-07-27 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP4661400B2 (ja) * 2005-06-30 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4010333B2 (ja) * 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4151688B2 (ja) * 2005-06-30 2008-09-17 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4186970B2 (ja) 2005-06-30 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
US20070001970A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
US7561478B2 (en) * 2005-06-30 2009-07-14 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP4158788B2 (ja) * 2005-06-30 2008-10-01 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
US7567479B2 (en) * 2005-06-30 2009-07-28 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP4010335B2 (ja) 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4661401B2 (ja) * 2005-06-30 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP2007012869A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器
US7564734B2 (en) * 2005-06-30 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP4345725B2 (ja) * 2005-06-30 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP2007012925A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器
JP4830371B2 (ja) * 2005-06-30 2011-12-07 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
KR100826695B1 (ko) 2005-06-30 2008-04-30 세이코 엡슨 가부시키가이샤 집적 회로 장치 및 전자 기기
US7755587B2 (en) * 2005-06-30 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
US20070016700A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP4010336B2 (ja) 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4010332B2 (ja) * 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
KR100850614B1 (ko) * 2005-06-30 2008-08-05 세이코 엡슨 가부시키가이샤 집적 회로 장치 및 전자 기기
US20070001984A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP4552776B2 (ja) * 2005-06-30 2010-09-29 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
US7593270B2 (en) 2005-06-30 2009-09-22 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP4010334B2 (ja) * 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
KR100828792B1 (ko) * 2005-06-30 2008-05-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 집적 회로 장치 및 전자 기기
JP4665677B2 (ja) 2005-09-09 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4883989B2 (ja) * 2005-11-21 2012-02-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置の動作方法、液晶表示装置、表示パネルドライバ、及び表示パネルの駆動方法
JP4586739B2 (ja) 2006-02-10 2010-11-24 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路及び電子機器
JP2007279539A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nec Electronics Corp ドライバ回路、表示装置及びその駆動方法
JP5137321B2 (ja) * 2006-04-20 2013-02-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置、lcdドライバ及び駆動方法
KR20070121865A (ko) 2006-06-23 2007-12-28 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 구동방법
JP4779853B2 (ja) * 2006-07-26 2011-09-28 ソニー株式会社 ディジタル−アナログ変換器および映像表示装置
KR20080020355A (ko) * 2006-08-31 2008-03-05 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
JP5182781B2 (ja) 2006-10-26 2013-04-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置及びデータドライバ
KR100849787B1 (ko) * 2006-11-13 2008-07-31 삼성전기주식회사 분해능 확장이 용이한 디지털-아날로그 컨버터
KR101287477B1 (ko) * 2007-05-01 2013-07-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5319100B2 (ja) * 2007-10-31 2013-10-16 ローム株式会社 ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置
WO2009118909A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 富士通株式会社 コレステリック液晶パネルの多階調駆動回路、駆動方法および表示装置
JP2011150256A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Renesas Electronics Corp 駆動回路及び駆動方法
EP2544169A4 (en) * 2010-03-03 2015-04-22 Sharp Kk DISPLAY DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
EP2458581B1 (en) * 2010-11-29 2017-02-15 Optrex Corporation Drive device for liquid crystal display panel
KR20120079321A (ko) * 2011-01-04 2012-07-12 삼성전자주식회사 디스플레이 구동회로, 이를 포함하는 디스플레이 장치 및 디스플레이 구동회로의 동작방법
JP5891051B2 (ja) * 2012-02-01 2016-03-22 ローム株式会社 アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ
KR20140053627A (ko) * 2012-10-26 2014-05-08 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 회로 및 디스플레이 장치
US10297232B2 (en) * 2014-03-10 2019-05-21 Silicon Works Co., Ltd. Source driver
US10102792B2 (en) * 2016-03-30 2018-10-16 Novatek Microelectronics Corp. Driving circuit of display panel and display apparatus using the same
CN111063316A (zh) * 2020-01-17 2020-04-24 Tcl华星光电技术有限公司 驱动电路及其应用的显示面板
US11043175B1 (en) 2020-01-17 2021-06-22 Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Driving circuit and display panel used therefor

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326943B1 (en) * 1987-03-31 2001-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Display device
US5936604A (en) * 1994-04-21 1999-08-10 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display apparatus and method for driving the same
JP2663882B2 (ja) 1994-10-31 1997-10-15 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶用の画像データライン駆動回路
JP3349638B2 (ja) * 1996-11-15 2002-11-25 シャープ株式会社 表示装置を駆動する方法および回路
JPH11327518A (ja) 1998-03-19 1999-11-26 Sony Corp 液晶表示装置
JP2000251176A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Aiphone Co Ltd 防犯警報装置
JP4013550B2 (ja) * 2000-02-02 2007-11-28 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動方法、駆動回路および電気光学装置ならびに電子機器
JP2002062855A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Texas Instr Japan Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JP3519355B2 (ja) * 2000-09-29 2004-04-12 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
JP3914756B2 (ja) * 2000-12-19 2007-05-16 株式会社東芝 表示装置
JP3607197B2 (ja) * 2000-12-26 2005-01-05 シャープ株式会社 表示駆動装置および表示装置モジュール
JP3533185B2 (ja) * 2001-01-16 2004-05-31 Necエレクトロニクス株式会社 液晶ディスプレイの駆動回路
JP3562585B2 (ja) * 2002-02-01 2004-09-08 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4225777B2 (ja) * 2002-02-08 2009-02-18 シャープ株式会社 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
EP1357663B1 (en) * 2002-02-25 2011-06-29 NEC Corporation Differential circuit, amplifier circuit, driver circuit and display device using those circuits
JP2003271108A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100853772B1 (ko) * 2002-04-20 2008-08-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
JP3873003B2 (ja) * 2002-04-24 2007-01-24 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置及びtft基板
JP3847207B2 (ja) 2002-05-14 2006-11-22 Necエレクトロニクス株式会社 液晶表示用駆動回路の出力回路
JP3758039B2 (ja) * 2002-06-10 2006-03-22 セイコーエプソン株式会社 駆動回路及び電気光学装置
JP3649211B2 (ja) * 2002-06-20 2005-05-18 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、電気光学装置及び駆動方法
TWI242666B (en) * 2002-06-27 2005-11-01 Hitachi Displays Ltd Display device and driving method thereof
US7205988B2 (en) * 2002-07-12 2007-04-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005165102A5 (ja)
TW583524B (en) Reference voltage generation circuit, display driver circuit, display device, and method of generating reference voltage
JP5059773B2 (ja) 電力消費を低減した液晶ディスプレイ駆動装置
CN1897091B (zh) 显示装置及显示方法
US20100097361A1 (en) Liquid crystal drive device and liquid crystal display device using the same
CA2183824A1 (en) Electron Generating Device, Image Display Apparatus, Driving Circuit Therefor, and Driving Method
JPH06295162A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
KR970029307A (ko) 매트릭스형 표시 장치
JP2006243231A5 (ja)
JP2006243061A (ja) 表示制御回路
JP2006243232A5 (ja)
JP6795714B1 (ja) 出力回路、表示ドライバ及び表示装置
JP2022174190A5 (ja)
JP2004126056A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JPH0540451A (ja) 液晶駆動電圧発生回路
KR960038727A (ko) 액정 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
JPS5823090A (ja) 表示装置
CN101305415B (zh) 液晶显示装置及其驱动方法
KR20050009207A (ko) 계조전위 발생회로를 구비한 화상표시장치
JP2005017485A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、及び電子機器
JPH09160000A (ja) マトリクス型液晶表示装置
JP2009092744A (ja) 電流源装置
US8817011B2 (en) Drive device having amplifier unit for applying gradation reference voltage
JP2007219091A5 (ja)
JPH05119744A (ja) 液晶表示装置