JP2005143157A - 車両用モータ制御装置および車両用モータ制御方法 - Google Patents

車両用モータ制御装置および車両用モータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005143157A
JP2005143157A JP2003374270A JP2003374270A JP2005143157A JP 2005143157 A JP2005143157 A JP 2005143157A JP 2003374270 A JP2003374270 A JP 2003374270A JP 2003374270 A JP2003374270 A JP 2003374270A JP 2005143157 A JP2005143157 A JP 2005143157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
vehicle
field winding
voltage
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003374270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3783710B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Nagayama
和俊 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003374270A priority Critical patent/JP3783710B2/ja
Priority to EP04025225A priority patent/EP1529679A3/en
Priority to US10/976,860 priority patent/US7205731B2/en
Priority to KR1020040088543A priority patent/KR100674539B1/ko
Priority to CN2004100905895A priority patent/CN1613683B/zh
Publication of JP2005143157A publication Critical patent/JP2005143157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783710B2 publication Critical patent/JP3783710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0859Circuits or control means specially adapted for starting of engines specially adapted to the type of the starter motor or integrated into it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2044Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using pre-magnetisation or post-magnetisation of the coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • F02N11/0866Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0885Capacitors, e.g. for additional power supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0888DC/DC converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0896Inverters for electric machines, e.g. starter-generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/044Starter current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】車両の走行に関与するモータが、起動条件が成立してから応答遅れなく所定の駆動トルクを発生できるようにする。
【解決手段】車両の走行に関与する動力を発生する界磁巻線モータと、前記界磁巻線モータを駆動する電源としてのバッテリと、前記界磁巻線モータと前記バッテリとの間に設けた昇降圧インバータと、前記昇降圧インバータの作動・停止を制御するコントローラと、を備え、前記界磁巻線モータ起動時には、前記コントローラが前記界磁巻線モータにかかる電圧を、所定時間だけ通常電圧から所定電圧まで昇圧するように前記昇降圧インバータを制御することを特徴とする
【選択図】 図1

Description

本発明は、運転条件に応じて起動・停止される車両用のモータ制御に関する。
燃費性能や排気性能向上を目的として、信号待ち等にエンジンを自動停止・始動させるアイドルストップ車両がハイブリッド車両を中心として実用化されている。
特許文献1には車両停止中に所定条件を満たしたときにアイドルストップを実行し、アイドルストップ解除条件の成立とともにモータによりエンジンを自動始動させるハイブリッド車両が開示されている。
特開2001−355480号
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、エンジン始動用に界磁巻線を持つモータを使用しているので、まず界磁電流を与えることによって界磁磁束を立ち上げ、界磁磁束が十分に立ち上がったところで電機子電流を流すことにより、モータからトルクを出力してエンジンを始動していた。
したがって、アイドルストップ解除条件が成立しても、界磁電流が与えられてから界磁磁束が十分に立上るまでの間は、所望のモータトルクが出力されないので、エンジンを始動できないという問題があった。
また、上記の始動時間の遅れを解消するために、モータ停止中にも界磁巻線に常時電流を与えておくことが考えられるが、この場合には消費電力が増加してしまうという問題があった。
そこで、本発明では、消費電力を増加させることなく、起動条件が成立してから応答遅れなく所望の駆動トルクを発生できるようにした車両用モータ制御装置を提供することを目的とする。
本発明の車両用モータ制御装置は、界磁巻線モータの起動指令時に、バッテリの蓄電した第1の電圧の電力を、第1の電圧よりも高い第2の電圧に所定時間昇圧させて、界磁巻線モータへと供給するようにした。
本発明によれば、起動指令時に昇降圧インバータにより電圧が昇圧されるので、モータの界磁磁束の立ち上がりが早くなり、これにより所定の駆動トルクを出力するまでの時間を短縮できる。また、モータ停止中に常時電流を与えることがないので、消費電力の増加を防止できる。
以下本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本実施形態を適用したアイドルストップ車両の概略構成を示す。本車両は、前輪はエンジン出力、後輪はモータ出力によって駆動するハイブリッド車両であり、信号停止時等に所定の条件を満たした場合にはエンジンを自動停止するアイドルストップ機能を備える。また、後輪は主に発進加速時や、前輪がスリップした場合等に駆動する。
図1において、2はエンジン、1はエンジン2始動時にエンジンをクランキングさせるとともに、エンジン2に駆動されて発電を行う発電機能を備えるエンジン始動用界磁巻線モータ(以下、始動用モータという)、3はインバータ部3a、昇降圧部3b、コンデンサ3cで構成される昇降圧インバータ、4は始動用モータ1に電力を供給し、また始動用モータ1が発電した電力を充電する12Vバッテリ、6は始動用モータ1により発電された電力により駆動され、ディファレンシャルギヤ10を介して後輪を駆動する後輪駆動用界磁巻線モータ(以下、後輪駆動用モータという)、5は始動用モータ1の発電電力を後輪駆動用モータ6に供給するダイオード、7は前記後輪駆動用モータ6への電力の供給・遮断を切換えるスイッチ、8は始動用モータ1、駆動用モータ6、昇降圧インバータ3、スイッチ7等の動作を制御するコントローラである。
始動用モータ1とエンジン2とは、始動用モータ1のモータシャフトに設けられたプーリ1aとエンジン2のクランクシャフトに設けられたプーリ2aとに掛けまわされたベルト9を介して連結されている。
コントローラ8には、運転者のアクセル操作、ブレーキ操作、12Vバッテリ4の状態、車速等の検出信号が入力され、これに基づいてアイドルストップ、自動始動、4WD走行、12Vバッテリ4の充電等の動作モード指令を決定し、界磁制御、昇降圧制御、スイッチ7の制御を行う。また、上記のほかにも界磁巻線101、601に流れる界磁電流値、コンデンサ3cの電圧等も入力される。
後輪駆動用モータ6は4WD走行モード時に駆動される。4WD走行モードとは、例えば車両発進時や、雪道等の滑り易い路面での走行時に実行するものであり、発進から所定速度に達するまでの間や、前輪のスリップを検出した場合に実行する。なお、前輪のスリップ検出は、コントロールユニット8でスリップ率を逐次演算して、このスリップ率が予め定めた所定値を超えたときにスリップしていると判定する。
昇降圧インバータ3は、上述したようにインバータ部3a、昇降圧部3b、コンデンサ3cで構成され、12Vバッテリ4から始動用モータ1への電力の供給、始動用モータ1から12Vバッテリ4への発電エネルギーの供給、昇降圧部3bから始動用モータ1及び後輪駆動用モータ6の界磁巻線101、601への電力の供給を行う。
昇降圧部3bは、後述する昇圧モードでは素子T1を作動させてON・OFFデューティーを変化させることによってコンデンサ3cの電圧を12V以上とし、始動用モータ1の界磁巻線101、電機子巻線、および後輪駆動用モータ6の界磁巻線601に電力供給する。一方、12Vバッテリ4の充電量が不足する場合等には降圧モードとなり、素子T2を作動させてON・OFFデューティーを変化させることによって、始動用モータ1の発電電圧を降圧させ、12Vバッテリ4に電力を供給する。
上記始動用モータ1および後輪駆動用モータ6の界磁巻線101、601への電力供給の制御は、コントローラ8が界磁制御回路102、602をON・OFFすることによって行う。
上記のように界磁巻線をもつ始動用モータ1、後輪駆動用モータ6のモータトルクは、界磁磁束と、磁束と直交する電機子電流の積で定まる。したがって、界磁電流を流していないモータ停止状態からトルクを発生させるためには、まず界磁電流を与えて界磁磁束を立ち上げる必要がある。
このとき、界磁電流Ifは下式(1)のように界磁電源の電圧Vに対して1次遅れの特性を持って流れる。また、界磁磁束φも同様に下式(2)のような特性を持つ。
If=V/(R+sL) ・・・(1)
R:界磁巻線抵抗、 L:界磁巻線インダクタンス(sL:ラプラス変換後のL)
φ∝If ・・・(2)
界磁電流Ifを上昇させる場合、界磁電流IfはインダクタンスLと界磁巻線抵抗Rの時定数で定まる傾斜で上昇する。したがって、界磁電源として12Vバッテリ4(電圧Vb)を用いて界磁電流IfがIf=Vb/Rとなるまで上昇させようとすると、界磁電流IfがゼロからVb/Rとなるまでの時間(立ち上がり時間)は一意的に定まる。界磁巻線のインダクタンスLの値によっては界磁立ち上がり時間が長くなり、モータがトルクを発生するまでの時間が長くなるので、運転者にとって違和感を与えることになる。
上記の立ち上がり時間を短縮するための方法として、モータ停止中にも界磁電流Ifを流し続ける方法もあるが、常時損失が発生することになり、効率が低下するという問題がある。
そこで、本実施形態では界磁電流の立ち上げ時間を短縮し、モータトルクを速やかに発生させるように制御を行う。
まず、始動用モータ1の制御について図2を参照して説明する。
図2はエンジン始動モード時の制御フローチャートである。
このフローチャートは、例えば信号待ち等でエンジンを自動停止させる所定条件が成立し、エンジン2が停止しているアイドルストップの状態から、アイドルストップ解除の所定条件が成立してエンジン2を自動始動させる際に行われる制御のフローチャートである。
なお、エンジン2を自動停止させる所定条件(アイドルストップ条件)は、車速センサ等で検出される車速が所定車速未満、アクセル操作量センサ等により検出されるアクセルペダルの踏み込み量が所定踏み込み量未満、ブレーキ操作量センサ等により検出されるブレーキペダルの踏み込み量が所定踏み込み量以上、電圧センサおよび電流センサにより検出されるバッテリ4の電圧および電流に基づいて算出されるバッテリ4の充電量が所定充電量以上である、というすべての条件が成立することである。
また、このアイドルストップ状態からエンジン2を自動始動させるための所定条件(アイドルストップ解除条件)は、前記車速が諸低車速以上、前記アクセル踏み込み量が所定踏み込み量以上、前記ブレーキ踏み込み量が所定踏み込み量未満、前記バッテリ4の充電量が所定充電量未満、のいずれかの条件が成立することである。
ステップS10では始動用モータ1への界磁電流指令値Ifmg*をIfmg*=Vb/Rfmgと設定する。ここで、Vbはバッテリ電圧の最大値、Rfmgは始動用モータ1の界磁巻線抵抗とする。
ステップS20では、界磁制御回路102をONにすると同時に、昇降圧インバータ3の昇降圧部3bを昇圧作動させ、コンデンサ3cの端子電圧Vcが所望の界磁電流立ち上がり時間に基づいて設定した電圧E1(ただし、E1>Vb)となるように素子T1のON・OFFを下式(3)が成立するように制御する。
E1=Vb×(t_sw1/t_off1) ・・・(3)
t_sw1:T1のスイッチング周期
t_off1:T1のoff時間
ステップS30では、実界磁電流Ifmgが界磁電流指令値Ifmg*まで立上ったか否かの判定を行う。界磁電流指令値Ifmg*の方が大きい場合にはステップS20にリターンし、小さい場合にはステップS40に進む。なお、実界磁電流Ifmgは不図示のモータに設けられた電流センサによって検出する。
ステップS40では昇圧制御を停止し、界磁電源を12Vバッテリ4とする。このとき界磁制御回路102はONであるから、界磁電流IfmgはVb/Rfmgとなる。
ステップS50ではエンジン始動トルクに基づいて昇降圧インバータ3を動作させ、始動用モータ1の電機子巻線に交流電流を供給することで始動用モータ1にトルクを発生させて、エンジン2を始動する。
ステップS60ではエンジン回転数Nengが目標回転数N*まで到達したか否かの判定を行い、到達していない場合はステップS50にリターンし、到達している場合はエンジン始動モードを終了する。
上記のように、エンジン始動時にコンデンサ3cを用いて界磁電圧を昇圧させるので、界磁磁束の立ち上がり時間が短縮され、始動用モータ1のトルク発生までの時間を短縮することができる。これにより始動遅れ時間として運転者に与える違和感を抑制することができる。
上記のように昇降圧インバータ3を用いた場合と、昇降圧インバータ3を用いない場合の違いについて図4、図5を参照して説明する。
図4、図5は界磁電流、モータトルク、エンジン回転のタイムチャートであり、図4はインバータ3を用いない場合、図5はインバータ3を用いる場合を示している。
まず、昇降圧インバータ3を用いない場合について説明する。図4において、t10でアイドルストップが解除されると、始動用モータ1を駆動するために界磁電流If(図4中の実線If12v)を立ち上げる。このとき、電圧はバッテリ電圧Vbで一定(図4中の実線V12v)であるので、界磁電流Ifは前述したように時定数L/R(L:インダクタンス R:界磁巻線抵抗)で定まる傾斜で上昇する。
t11で界磁電流IfがVb/Rと略等しくなると始動用モータ1はトルクを発生することが可能となり、始動用モータ1により駆動されるエンジン2はt12で目標回転数N*に達する。
次に昇降圧インバータ3を上記のように制御した場合について説明する。図5において、t20でアイドルストップが解除されると、昇降圧インバータ3の昇降圧部3bを昇圧制御してコンデンサ3cの端子間電圧Vcをバッテリ電圧VbからE1まで昇圧する(図5中の実線Vin)。これにより界磁電流Ifは電圧Vb(バッテリの最大電圧)のままの場合に比べて急激に上昇して、t21で界磁電流指令値Ifmg*に達する(図5中の実線Ifin)。したがって始動用モータ1はt21からトルクを発生してエンジン2を駆動し、エンジン回転はt22で目標エンジン回転N*に達する(図5中の実線EREVin)。
図4におけるエンジン始動時間t10〜t12と、図5におけるエンジン始動時間t20〜t22とを比較すると明らかなように、図5の方がエンジン始動時間が短い。つまり、本実施形態のように、アイドルストップを解除してエンジン始動する場合にインバータ3を用いて電圧を高めることにより、エンジン2が始動するまでの時間を短縮することができ、運転者に違和感を与えることを抑制することができる。
次に後輪駆動用モータ6の制御について図3を参照して説明する。図3は4WD走行モード開始時の制御のフローチャートである。
後輪駆動用モータ6は前述したように4WD走行モード時に駆動される。2WD走行モードから4WD走行モードへの切換え時に、後輪駆動用モータ6のトルクが速やかに立ち上がらないと、前輪がスリップしてから後輪が駆動するまでにタイムラグが生じて、走行ラインが大きく乱れてしまう等といった問題が生じる。
そこで、2WD走行から4WDに走行に切換えるときに、速やかに後輪がトルクを発生するように、図3のフローチャートに示すような制御を行う。
ステップS110では、駆動用モータ6への界磁電流指令値Ifm*をVb/Rfm(Vb:バッテリ電圧、Rfm:後輪駆動用モータ6の界磁巻線抵抗)に設定する。なお、Vb/Rfmは界磁電源をバッテリ電圧としたときの最大電流である。
ステップS120では始動用モータ1の発電機出力電圧により、コンデンサ3cの端子電圧Vcが、所望の界磁電流立ち上がり時間に基づいて設定した電圧E2(ただし、E2>Vb)以上か否かを判定する。端子電圧Vc≧電圧E2の場合はステップ130へ進み、
昇降圧部3bは非作動とし、界磁制御回路602のON/OFFを式(4)となるように制御してステップS150に進む。
t_on2=(E2/Vc)×t_sw2
t_on2:界磁制御回路602のON時間
t_sw2:界磁制御回路602のスイッチング周期
一方、端子電圧Vc<電圧E2の場合はステップS140に進み、界磁制御回路602をONにすると同時に、昇降圧部301を昇圧作動させ、コンデンサ302の端子電圧をE2となるように、素子T1のON/OFFを式(5)が成立するように制御してステップS150に進む。
t_on1=t_sw1×(E2−Vc)/E2 (E2≠0) ・・・(5)
ステップS150では、実界磁電流Ifmが界磁電流指令値Ifm*まで立上ったか否かの判定を行う。Ifm*>Ifmの場合はステップS120にリターンし、Ifm*≦Ifmの場合はステップS160に進む。
ステップS160では、昇降圧部3bを昇圧作動している場合は作動を停止し、界磁制御回路602を式(6)にしたがって作動させて界磁電流がfm*で一定となるようにしてステップS170に進む。
t_on2=(Vb/Vc)×t_sw2 ・・・(6)
ステップS170ではスイッチ7をONにし、始動用モータ1の発電電力を後輪駆動用モータ6の電機子巻線に供給してモータトルクを発生させ、後輪を駆動する。
ステップS180では、4WD走行モードを終了するか否かの判定を行う。例えば、発進加速時に所定速度まで達した場合や、スリップ率が所定値以下になった場合に4WD走行を終了するものとする。
ステップS180で4WD走行モードを終了すると判定しなかった場合はステップS170にリターンし、終了すると判定した場合にはステップS190に進み、スイッチ7および開示制御回路602をOFFにして、4WD走行モードを終了する。
上記のように、昇降圧部3bおよび界磁制御回路602の作動を制御することによって、コンデンサ3cの端子電圧Vcが所望の界磁電流立ち上がり時間に基づいて設定した電圧E2以上にして、後輪駆動用モータ6に与える界磁電流を制御するので、後輪駆動用モータ6が駆動トルクを発生するまでの時間が短縮できる。
以上により本実施形態では、以下に示す効果が得られる。
前輪を駆動するエンジン2の始動用モータ1として界磁巻線モータを適用し、所定の運転条件を満たしたときにエンジン2を停止するアイドルストップ車両において、昇降圧インバータ3を備え、エンジン2始動時にはコントローラ8が昇降圧インバータ3の昇降圧部3bを昇圧作動させて始動用モータ1にかかる電圧を昇圧させるよう制御するので、界磁磁束が速やかに立ち上がり、これにより始動用モータ1がトルク出力可能になるまでの時間が短縮される。これによりアイドルストップ状態から始動までの時間が短縮されるので運転者に違和感を与えることを防止できる。
後輪をモータ出力により駆動する前記アイドルストップ車両において、後輪駆動用モータ6として界磁巻線モータを適用し、後輪駆動用モータ6起動時に、コントローラ8がコンデンサ3cの端子電圧Vcが所定電圧以上になるように昇降圧部3bおよび駆動用モータ6の界磁制御回路602の作動を制御するので、界磁磁束が速やかに立ち上がり、これにより駆動用モータ6がトルク出力可能になるまでの時間が短縮される。これにより後輪が駆動開始するまでの時間が短縮されるので発進時や滑り易い路面での走行時に運転者に違和感を与えることを防止できる。
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるわけではなく、特許請求の範囲に記載の技術的思想の範囲内で様々な変更を成し得ることは言うまでもない。
本発明は、所定の運転条件においてエンジンを停止する、いわゆるアイドルストップ機能を備える車両に適用することができる。
本実施形態のシステムの構成を表す図である。 エンジン始動時の制御のフローチャートである。 4WDモード時の制御のフローチャートである。 バッテリ電圧のみでエンジン始動用モータを駆動する場合のタイムチャートである。 インバータ3を用いてエンジン始動用モータを駆動する場合のタイムチャートである。
符号の説明
1 始動用モータ
2 エンジン
3 昇降圧インバータ
3a インバータ部
3b 昇降圧部
3c コンデンサ
4 12Vバッテリ
5 ダイオード
6 駆動用モータ
7 スイッチ
8 コントローラ
9 ベルト
10 ディファレンシャルギヤ

Claims (10)

  1. 車両に設けられ、動力を発生する界磁巻線モータと、
    第1の電圧の電力を蓄電するバッテリと、
    前記バッテリと前記界磁巻線モータとの間に設けられるとともに、前記バッテリに蓄電された電力を前記界磁巻線モータへと供給するインバータと、
    前記界磁巻線モータの起動を指令する制御手段を備え、
    前記制御手段は、前記界磁巻線モータの起動を指令したときに、
    前記インバータを、前記バッテリに蓄電された第1の電圧の電力を第1の電圧より高い第2の電圧に所定時間昇圧させて前記界磁巻線モータへと供給するように制御することを特徴とする車両用モータ制御装置。
  2. 前記所定時間は、前記界磁巻線モータの実際の界磁電流が目標とする界磁電流指令値に達するまでの時間とする請求項1に記載の車両用モータ制御装置。
  3. 前記車両は、運転条件に応じてエンジンの自動停止・自動始動を行うアイドルストップ機能を備え、エンジン自動停止時に所定のアイドルストップ解除条件が成立すると、前記界磁巻線モータがエンジンの自動始動を行うエンジン始動・発電用モータである請求項1または2に記載の車両用モータ制御装置。
  4. 前記界磁巻線モータが、所定の運転条件が成立すると車両の前輪または後輪を駆動する駆動モータである請求項1または2に記載の車両用モータ制御装置。
  5. 前記車両は、前輪が前記エンジンにより駆動され、後輪が前記駆動モータにより駆動されるハイブリッド車両である請求項4に記載の車両用モータ制御装置。
  6. 前記駆動モータは、車両発進時から所定速度に達するまで駆動される請求項4または5に記載の車両用モータ制御装置。
  7. 前記駆動モータは、走行中、前記コントローラにより逐次演算される前輪のスリップ率が所定値を超えた場合に駆動される請求項4または5に記載される車両用モータ制御装置。
  8. 前記界磁巻線モータが複数備えられ、
    前記一の界磁巻線モータは、所定のアイドルストップ条件が成立し停止しているエンジンを、所定のアイドルストップ解除条件が成立した場合に自動始動するモータであり、
    前記他のモータは、所定の運転条件が成立した場合に、車両の前輪または後輪を駆動するモータである請求項1または2に記載の車両用モータ制御装置。
  9. 前記一の界磁巻線モータは、ぜんきえんじんによって回転させられることで電力を発電するモータであり、この発電力によって前記他の界磁巻線モータは駆動する請求項8に記載の車両用モータ制御装置。
  10. 界磁巻線モータの起動指令時に、バッテリの蓄電した前記第1の電圧の電力を、インバータによって前記第1の電圧よりも高い第2の電圧に所定時間昇圧させて、前記界磁巻線モータへと供給するようにしたことを特徴とする車両用モータ制御方法。
JP2003374270A 2003-11-04 2003-11-04 車両用モータ制御装置および車両用モータ制御方法 Expired - Fee Related JP3783710B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374270A JP3783710B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 車両用モータ制御装置および車両用モータ制御方法
EP04025225A EP1529679A3 (en) 2003-11-04 2004-10-22 Control of vehicle motor
US10/976,860 US7205731B2 (en) 2003-11-04 2004-11-01 Control of vehicle motor
KR1020040088543A KR100674539B1 (ko) 2003-11-04 2004-11-03 차량 모터의 제어 장치 및 방법
CN2004100905895A CN1613683B (zh) 2003-11-04 2004-11-04 车辆电动机控制

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374270A JP3783710B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 車両用モータ制御装置および車両用モータ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005143157A true JP2005143157A (ja) 2005-06-02
JP3783710B2 JP3783710B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=34431255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374270A Expired - Fee Related JP3783710B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 車両用モータ制御装置および車両用モータ制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7205731B2 (ja)
EP (1) EP1529679A3 (ja)
JP (1) JP3783710B2 (ja)
KR (1) KR100674539B1 (ja)
CN (1) CN1613683B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007387A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Hitachi, Ltd. 界磁巻線型同期モータの制御装置,電動駆動システム,電動4輪駆動車およびハイブリッド自動車
JP2007245899A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 電動モータ式4輪駆動車両の駆動力制御装置
US7411362B2 (en) 2003-11-14 2008-08-12 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method of motor-driven 4WD vehicle
JP2009213206A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd 車両の電気装置
DE112008000706T5 (de) 2007-03-15 2010-02-11 National University Corporation Nagoya Institute of Technology, Nagoya-shi Treibervorrichtung eines Elektromotors
JP2010196579A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd エンジン始動装置およびエンジン始動方法
JP2011223748A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 自動車の電源システム
US8143824B2 (en) 2008-06-05 2012-03-27 Mitsubishi Electric Corporation Regenerating braking system including synchronous motor with field excitation and control method thereof
JP2013092096A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Denso Corp 二輪車両用制御装置
JP2013219982A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Toyota Industries Corp Dc−acインバータ
JP2021019423A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社豊田中央研究所 回転電動機システム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2842144B1 (fr) * 2002-07-11 2005-01-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de transmission de puissance pour une vehicule automobile comprenant un moteur thermique et au moins une machine electrique
JP4275614B2 (ja) * 2004-12-10 2009-06-10 三菱電機株式会社 車両用回転電機
JP4622758B2 (ja) * 2005-09-09 2011-02-02 株式会社デンソー 車両用電圧制御装置
JP4396644B2 (ja) * 2006-01-31 2010-01-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
JP4325637B2 (ja) 2006-04-24 2009-09-02 トヨタ自動車株式会社 負荷駆動装置およびそれを備えた車両
JP4453765B2 (ja) * 2008-02-26 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4478185B2 (ja) * 2008-04-16 2010-06-09 三菱電機株式会社 車両用エンジン始動装置
US20090288893A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-26 John C. Wyall Controllerless electric drive system
FR2931902B1 (fr) * 2008-05-27 2014-05-23 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif de controle du temps de demarrage d'un moteur thermique de vehicule.
JP4737277B2 (ja) * 2008-11-11 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両、電動車両の制御装置、および電動車両の制御プログラム
US8340858B2 (en) * 2010-05-21 2012-12-25 GM Global Technology Operations LLC Method and system for motor torque control for vehicles when a current sensor is not operating properly
US8600595B2 (en) * 2010-07-29 2013-12-03 GM Global Technology Operations LLC Power module active current management for efficiency improvement
JP5273110B2 (ja) * 2010-09-08 2013-08-28 株式会社デンソー 発進制御装置
JP2012228017A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 発電電動機の制御装置
CN103078578B (zh) * 2011-10-25 2016-03-02 株式会社电装 旋转电机的控制装置
JP2013177037A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nabtesco Corp ハイブリッド駆動機構の始動制御装置
DE102012203374B4 (de) * 2012-03-05 2019-09-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Vorbereiten des Startens eines Verbrennungsmotors durch einen riemengetriebenen Startergenerator
CN102739144B (zh) * 2012-06-29 2015-07-22 深圳市航盛电子股份有限公司 一种微混合动力车用bsg电机控制系统
CN103204165B (zh) * 2013-05-06 2015-09-16 湖南大学 一种电动汽车整车动力输出优化控制方法
CN103684160B (zh) * 2013-12-05 2016-02-17 南京航空航天大学 自升压双凸极无刷直流发电系统
US10236803B2 (en) 2014-06-02 2019-03-19 Ford Global Technologies, Llc Hybrid-vehicle variable-voltage traction motor drive
CN105015338A (zh) * 2015-07-16 2015-11-04 安徽双鹿车业有限公司 一种利用车辆发动机余功对电瓶闪充电的装置以及方法
GB201612983D0 (en) * 2016-07-27 2016-09-07 Avid Tech Ltd An electric machine
KR101805408B1 (ko) 2016-11-07 2017-12-08 주식회사 진우에스엠씨 직렬형 하이브리드 전기구동차량의 발전제어방법
CN107757340B (zh) * 2017-09-12 2020-09-11 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种分布式增程动力系统以及乘用车
JP7463992B2 (ja) * 2021-03-22 2024-04-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッドシステムの制御装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141607A (ja) * 1982-02-17 1983-08-23 Hitachi Ltd 電気自動車制御装置
JPS6099896U (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 株式会社東芝 電流形インバ−タの制御装置
JPH09219905A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Meidensha Corp ハイブリッド方式駆動装置
JP2001355480A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Nissan Motor Co Ltd アイドルストップ車両
JP2002152911A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の4輪駆動制御装置
JP2003284330A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Toyota Motor Corp 制御装置、制御方法、電圧変換の制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3505882B2 (ja) * 1995-01-31 2004-03-15 株式会社デンソー 車両用発電装置
US5589743A (en) * 1995-03-03 1996-12-31 General Electric Company Integrated cranking inverter and boost converter for a series hybrid drive system
KR20000008221A (ko) * 1998-07-10 2000-02-07 김영환 전기자동차용 모터의 입력전원 최적화장치및 방법
DE19840819C1 (de) * 1998-09-07 2000-08-03 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Startersystem für einen Verbrennungsmotor sowie Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors
JP4093515B2 (ja) * 1999-05-12 2008-06-04 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両
JP4116292B2 (ja) * 1999-09-20 2008-07-09 株式会社日立製作所 ハイブリッド車用電動発電システム
JP3736300B2 (ja) * 2000-06-19 2006-01-18 株式会社日立製作所 自動車、およびその電源装置
US6321145B1 (en) * 2001-01-29 2001-11-20 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for a fuel cell propulsion system
JP3517405B2 (ja) 2001-08-10 2004-04-12 三菱電機株式会社 車両用回転電機の制御装置および制御法
JP2003274511A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Hitachi Ltd 車両用発電機の制御装置
FR2836763A1 (fr) * 2003-03-19 2003-09-05 Valeo Equip Electr Moteur Procede de commande d'une machine electrique tournante et reversible pour vehicule automobile a moteur thermique
WO2004089681A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Hitachi, Ltd. 車両用電動駆動装置及びエンジン・モータ複合型の四輪駆動装置
JP4063199B2 (ja) * 2003-11-14 2008-03-19 日産自動車株式会社 モータ駆動4wd車両の制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141607A (ja) * 1982-02-17 1983-08-23 Hitachi Ltd 電気自動車制御装置
JPS6099896U (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 株式会社東芝 電流形インバ−タの制御装置
JPH09219905A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Meidensha Corp ハイブリッド方式駆動装置
JP2001355480A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Nissan Motor Co Ltd アイドルストップ車両
JP2002152911A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の4輪駆動制御装置
JP2003284330A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Toyota Motor Corp 制御装置、制御方法、電圧変換の制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411362B2 (en) 2003-11-14 2008-08-12 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method of motor-driven 4WD vehicle
US8073600B2 (en) 2005-07-11 2011-12-06 Hitachi, Ltd. Controller of field winding type synchronous motor, electric drive system, electric four wheel driving vehicle, and hybrid automobile
JPWO2007007387A1 (ja) * 2005-07-11 2009-01-29 株式会社日立製作所 界磁巻線型同期モータの制御装置,電動駆動システム,電動4輪駆動車およびハイブリッド自動車
WO2007007387A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Hitachi, Ltd. 界磁巻線型同期モータの制御装置,電動駆動システム,電動4輪駆動車およびハイブリッド自動車
JP4709218B2 (ja) * 2005-07-11 2011-06-22 株式会社日立製作所 界磁巻線型同期モータの制御装置,電動駆動システム,電動4輪駆動車およびハイブリッド自動車
JP2007245899A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 電動モータ式4輪駆動車両の駆動力制御装置
DE112008000706T5 (de) 2007-03-15 2010-02-11 National University Corporation Nagoya Institute of Technology, Nagoya-shi Treibervorrichtung eines Elektromotors
DE112008000706B4 (de) * 2007-03-15 2014-04-24 National University Corporation Nagoya Institute Of Technology Treibervorrichtung eines Elektromotors
US8044633B2 (en) 2007-03-15 2011-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive device of electric motor
JP2009213206A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd 車両の電気装置
US8143824B2 (en) 2008-06-05 2012-03-27 Mitsubishi Electric Corporation Regenerating braking system including synchronous motor with field excitation and control method thereof
JP2010196579A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd エンジン始動装置およびエンジン始動方法
JP2011223748A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 自動車の電源システム
US8710808B2 (en) 2010-04-09 2014-04-29 Mitsubishi Electric Corporation Power supply system for motor vehicle
US8981735B2 (en) 2010-04-09 2015-03-17 Mitsubishi Electric Corporation Power supply system for motor vehicle provided with control device of voltage applied to field coil of generator
JP2013092096A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Denso Corp 二輪車両用制御装置
JP2013219982A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Toyota Industries Corp Dc−acインバータ
JP2021019423A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社豊田中央研究所 回転電動機システム
JP7152366B2 (ja) 2019-07-19 2022-10-12 株式会社豊田中央研究所 回転電動機システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100674539B1 (ko) 2007-01-29
US20050093494A1 (en) 2005-05-05
CN1613683A (zh) 2005-05-11
US7205731B2 (en) 2007-04-17
EP1529679A2 (en) 2005-05-11
JP3783710B2 (ja) 2006-06-07
EP1529679A3 (en) 2007-04-25
CN1613683B (zh) 2010-08-25
KR20050042726A (ko) 2005-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783710B2 (ja) 車両用モータ制御装置および車両用モータ制御方法
US7279855B2 (en) Electric drive device for vehicle and hybrid engine/motor-type four wheel drive device
JP3991983B2 (ja) 車両の駆動制御装置
JP3876979B2 (ja) バッテリ制御装置
JP5682515B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
US8401770B2 (en) Method and device for controlling start time of vehicle heat engine
US10436167B1 (en) Starter system and method of control
JP4098331B2 (ja) 車両用電動駆動装置及びエンジン・モータ複合型の四輪駆動装置
JP3666394B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP3904218B2 (ja) 車両用電動駆動装置及びエンジン・モータ複合型の四輪駆動装置
JP4384615B2 (ja) 内燃機関の再始動制御装置
US10480476B2 (en) Starter system and method of control
JP5229884B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3555602B2 (ja) 4輪駆動型ハイブリッド車両
JP3594004B2 (ja) 車両の発電駆動制御装置
JPH10325345A (ja) ハイブリッド車両
JPH08182114A (ja) 車両の内燃機関の加速補助装置
JP4415851B2 (ja) アイドルストップ車両
JP6481544B2 (ja) 車両のエンジン制御方法および車両のエンジン制御装置
JP3807603B2 (ja) 車両用発電装置
US11548395B2 (en) Electric drive stall torque enhancement based on vehicle level inputs
JP2018149954A (ja) 車両の制御装置
JP2002153097A (ja) 車載された発電電動機の制御装置および制御方法
JP2005269871A (ja) ハイブリッド車両
JP2004357443A (ja) 蓄電手段回生回路、車両駆動回生装置及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees