JPH08182114A - 車両の内燃機関の加速補助装置 - Google Patents

車両の内燃機関の加速補助装置

Info

Publication number
JPH08182114A
JPH08182114A JP32204394A JP32204394A JPH08182114A JP H08182114 A JPH08182114 A JP H08182114A JP 32204394 A JP32204394 A JP 32204394A JP 32204394 A JP32204394 A JP 32204394A JP H08182114 A JPH08182114 A JP H08182114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
combustion engine
generator
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32204394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsujii
啓 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP32204394A priority Critical patent/JPH08182114A/ja
Publication of JPH08182114A publication Critical patent/JPH08182114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関出力軸にモータ/ジェネレータを備
えてトルクアシストを行うシステムにおいて、ストール
発進時やエンジンのレーシング時のトルク供給を禁止す
る。 【構成】 エンジン1の機関クランクシャフトとトラン
スミッション13の間に2重巻線構造を有する誘導モー
タ4を備え、加速時にはECU12がモータとして機能
させ、トルクアシストを行う。運転者がブレーキペダル
を踏み込みながらアクセルペダルを踏み込んでストール
発進したり、シフト位置がニュートラルでアクセルペダ
ルを踏み込んでエンジン回転数を調整するいわゆるレー
シングを行う場合には、ECU12は誘導モータ4のト
ルク指令値を0としてトルク供給を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両の内燃機関の加速補
助装置、特にモータ/ジェネレータシステムを用いた加
速補助装置(リターダ装置)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、機関出力軸とトランスミッシ
ョンとの間に直列に配置された誘導モータとインバータ
を介してこの誘導モータのステータ側に電気的に接続さ
れたバッテリあるいはキャパシタを有し、機関制動時に
この誘導モータにより電気制動するとともに、誘導モー
タをジェネレータとして機能させてバッテリ(キャパシ
タ)を充電し、機関始動時及び加速時に充電された電気
エネルギを利用して誘導モータを駆動しスタータ及び加
速補助として使用する、いわゆるリターダ装置が開発さ
れている。
【0003】このようなモータ/ジェネレータシステム
により、加速時には機関出力軸にトルクが供給されるた
め機関の燃費向上を図ることができる一方、不要なトル
ク供給はバッテリ(あるいはキャパシタ)の電圧低下を
招き、真にトルク供給が必要な場合に充分なトルク供給
が行えない場合も生じ得る。
【0004】そこで、特開平1−130030号公報に
開示されたエンジンのトルク変動制御装置では、エンジ
ンの加速検出から所定量だけエンジンの回転数が上昇す
る期間に限ってモータ/ジェネレータをモータとして機
能させる構成が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、車両運
転者によっては、ブレーキペダルを踏み込みながらアク
セルペダルを踏み込んでストール発進したり、シフト位
置がニュートラルでアクセルペダルを踏み込んでエンジ
ン回転数を調整するいわゆるレーシングを行う場合もあ
り、このような場合に本来トルクアシストが不要である
にもかかわらずモータ/ジェネレータをモータとして機
能させてトルクアシストを行うと、無駄なエネルギ損失
を招き、バッテリ(あるいはキャパシタ)の電圧低下を
生じる問題があった。
【0006】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、上記の場合において
もモータ/ジェネレータによるトルク供給を行わず、バ
ッテリあるいはキャパシタの電圧低下を防止する車両の
内燃機関の加速補助装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の車両の内燃機関の加速補助装置は、
内燃機関出力軸にモータ/ジェネレータが設けられ、車
両加速時に前記モータ/ジェネレータをモータとして機
能させて内燃機関出力軸にトルクを供給する車両の内燃
機関の加速補助装置であって、ブレーキ操作の有無を検
出するブレーキ検出手段と、ブレーキが操作された場合
に前記モータ/ジェネレータによるトルク供給を禁止す
る制御手段とを有することを特徴とする。
【0008】また、上記目的を達成するために、請求項
2記載の車両の内燃機関の加速補助装置は、トランスミ
ッションに連結される内燃機関出力軸にモータ/ジェネ
レータが設けられ、車両加速時に前記モータ/ジェネレ
ータをモータとして機能させて内燃機関出力軸にトルク
を供給する車両の内燃機関の加速補助装置であって、前
記トランスミッションが前進状態にないことを検出する
検出手段と、前記トランスミッションが前進状態にない
場合に前記モータ/ジェネレータによるトルク供給を禁
止する制御手段とを有することを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1記載の車両の内燃機関の加速補助装置
では、運転者がストール発進を行う等の際にブレーキを
操作した場合には、たとえアクセルを操作したとしても
モータ/ジェネレータによるトルク供給は行わない。
【0010】また、請求項2記載の車両の内燃機関の加
速補助装置では、運転者がエンジンのレーシング等のた
めにシフトポジションをニュートラルNやパーキング
P、リバースRに設定して前進状態にない場合には、た
とえアクセルを操作したとしてもモータ/ジェネレータ
によるトルク供給は行わない。
【0011】これらにより、本来トルク供給が不要な状
況でのトルク供給を防止し、エネルギ損失を抑えること
ができる。
【0012】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例について
説明する。
【0013】図1には本実施例の構成が示されている。
モータ/ジェネレータM/Gとしての誘導モータ4のス
テータには高圧巻線2及び低圧巻線3が装着されてお
り、誘導モータ4の一端は機関クランクシャフトを介し
てエンジン1に接続され、また他端はトランスミッショ
ン13に直結されている。誘導モータ4の高圧巻線2は
高圧インバータ5を介して直流の高圧バッテリ(キャパ
シタ)11とこの高圧バッテリ11に並列に接続された
抵抗9及びその通電を制御するチョッパ10へ接続され
ている。また、低圧巻線3は低圧インバータ6を介して
直流の低圧バッテリ8に接続されている。低圧インバー
タ6と低圧バッテリ8との間には接続制御用のスイッチ
7が設けられている。この低圧バッテリ8は車両の電装
品、例えばヘッドランプ等の12V系負荷に電力を供給
するためのものである。低圧インバータ6はトランジス
タ及びダイオードから構成され、誘導モータ4をジェネ
レータとして機能させ、充電側に制御されるときには低
圧巻線3で発生した交流電圧を直流電圧に変換して低圧
バッテリ8を充電することを可能にする。高圧インバー
タ5も低圧インバータ6と同様に機能して高圧バッテリ
(キャパシタ)11を充電するが、さらに誘導モータ4
をモータとして機能させるときには、高圧巻線2へ印加
する電圧及び周波数を変換させて磁束及びトルクを変化
させる。
【0014】そして、機関運転状態により高圧インバー
タ5、低圧インバータ6、チョッパ10及びスイッチ7
を制御するための電子制御装置ECU12が設けられ、
このECU12には高圧バッテリ11の電圧及び電流、
低圧バッテリ8の電圧、高圧巻線2の電流、誘導モータ
4のロータ回転数すなわち機関回転数、トランスミッシ
ョンのギア比、エンジン1の点火信号、アクセル開度、
ブレーキ油圧、イグニッションスイッチI/G、スター
タON信号S/T、車速及びブレーキスイッチ信号が入
力される。これら各信号に基づいて、ECU12は誘導
モータ4をモータあるいはジェネレータとして機能さ
せ、加速時などにモータとして機能させてトルクアシス
トを行う。
【0015】以下、図2のフローチャートを用いてEC
U12による誘導モータ4をモ−タとして駆動しトルク
アシストを行う際の処理を説明する。
【0016】図2において、まずECU12はイグニッ
ションがONされたことを検出すると、誘導モータ4の
トルク指令値Tを0に初期設定し(S101)、次に
ブレーキスイッチS/WがONされたか否かを判定する
(S102)。運転者がストール発進を行うためにブレ
ーキを操作した場合には、トルク指令値を0とし(S1
01)、トルクアシストは行わない。一方、ブレーキを
操作していない場合には、さらにトランスミッションが
ニュートラルN位置にあるか、あるいはP(パーキン
グ)レンジあるいはR(リバース)レンジにあるか否か
をトランスミッションのギア比信号から判定する(S1
03)。運転者がレーシングを行う場合や後退する場合
には、これらのシフトポジションのいずれかにあるの
で、この場合にはトルク指令値を0としてやはりトルク
アシストは行わない(S101)。
【0017】ブレーキを操作せず、かつ、シフトが前進
状態にある場合には、次に高圧バッテリ(キャパシタ)
11の電圧Vc を誘導モータ4がトルクアシスト可能な
しきい電圧Vcoと比較し(S104)、しきい値より小
さい場合にはトルクアシストを行わず(S101)、し
きい値以上の充分な電圧を有している場合には、さらに
エンジン1の回転数NE が上限回転数No 以上であるか
否かを判定する(S105)。エンジン1の回転数が充
分高くなった場合には、トルクアシストは不要であるの
でトルク指令値を0とし(S101)、一方回転数が上
限以下の低回転である場合には、回転数及びアクセル開
度θに基づいてトルク指令値を算出し(S106)、ベ
クトル演算を行って誘導モータ4をモータとして機能さ
せ、トルクアシストを行う(S107)。
【0018】このように、本実施例では、モータ/ジェ
ネレータによりトルクアシストを行わない場合として、 (1)バッテリ(キャパシタ)の電圧が充分高くない場
合 (2)エンジン回転数が充分高い場合の他に、さらに (3)運転者がストール発進等のためにブレーキを操作
した場合 (4)運転者がエンジンのレーシング等のためにシフト
ポジションを前進以外に設定した時 を規定したものであり、これにより不要なトルクアシス
トを禁止してバッテリ(キャパシタ)の電圧低下を抑
え、真に必要な場合にトルクアシストを行うことを可能
として機関の燃費向上を図ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両の内
燃機関の加速補助装置によれば、本来トルクアシストが
不要である状況においてモータ/ジェネレータによるト
ルクアシストを禁止できるので、エネルギ損失を抑え機
関の燃費向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の構成図である。
【図2】 同実施例のECUの処理フローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 エンジン、4 誘導モータ、12 電子制御装置
(ECU)、13 トランスミッション。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関出力軸にモータ/ジェネレータ
    が設けられ、車両加速時に前記モータ/ジェネレータを
    モータとして機能させて内燃機関出力軸にトルクを供給
    する車両の内燃機関の加速補助装置であって、 ブレーキ操作の有無を検出するブレーキ検出手段と、 ブレーキが操作された場合に前記モータ/ジェネレータ
    によるトルク供給を禁止する制御手段と、 を有することを特徴とする車両の内燃機関の加速補助装
    置。
  2. 【請求項2】 トランスミッションに連結される内燃機
    関出力軸にモータ/ジェネレータが設けられ、車両加速
    時に前記モータ/ジェネレータをモータとして機能させ
    て内燃機関出力軸にトルクを供給する車両の内燃機関の
    加速補助装置であって、 前記トランスミッションが前進状態にないことを検出す
    る検出手段と、 前記トランスミッションが前進状態にない場合に前記モ
    ータ/ジェネレータによるトルク供給を禁止する制御手
    段と、 を有することを特徴とする車両の内燃機関の加速補助装
    置。
JP32204394A 1994-12-26 1994-12-26 車両の内燃機関の加速補助装置 Pending JPH08182114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32204394A JPH08182114A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 車両の内燃機関の加速補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32204394A JPH08182114A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 車両の内燃機関の加速補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08182114A true JPH08182114A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18139289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32204394A Pending JPH08182114A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 車両の内燃機関の加速補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08182114A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047801A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Hitachi, Ltd. Vehicule hybride
US7828692B2 (en) * 2006-01-24 2010-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of vehicle, vehicle, and method of controlling vehicle
WO2011046123A1 (ja) 2009-10-14 2011-04-21 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US8040083B2 (en) 2006-03-24 2011-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor drive control system and method for controlling the same
WO2012131958A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
GB2514790A (en) * 2013-06-04 2014-12-10 Jaguar Land Rover Ltd Stall-start method and apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047801A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Hitachi, Ltd. Vehicule hybride
US6702053B2 (en) 1998-03-19 2004-03-09 Hitachi, Ltd. Hybrid car
US6991052B2 (en) 1998-03-19 2006-01-31 Hitachi, Ltd. Hybrid car
US7441617B2 (en) 1998-03-19 2008-10-28 Hitachi, Ltd. Hybrid car
US7828692B2 (en) * 2006-01-24 2010-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of vehicle, vehicle, and method of controlling vehicle
US8040083B2 (en) 2006-03-24 2011-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor drive control system and method for controlling the same
EP2001124A4 (en) * 2006-03-24 2017-07-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor-driven control system and its control method
WO2011046123A1 (ja) 2009-10-14 2011-04-21 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US9186975B2 (en) 2009-10-14 2015-11-17 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus for hybrid vehicle
WO2012131958A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
CN103492250A (zh) * 2011-03-30 2014-01-01 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
US9090256B2 (en) 2011-03-30 2015-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
GB2514790A (en) * 2013-06-04 2014-12-10 Jaguar Land Rover Ltd Stall-start method and apparatus
GB2514790B (en) * 2013-06-04 2016-04-06 Jaguar Land Rover Ltd Stall-start method and apparatus
US10011267B2 (en) 2013-06-04 2018-07-03 Jaguar Land Rover Limited Stall-start method and apparatus for a parallel hybrid vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6555927B1 (en) Vehicular engine starting control apparatus and vehicular engine starting control method
KR100674539B1 (ko) 차량 모터의 제어 장치 및 방법
US6054776A (en) Control apparatus of parallel hybrid electric vehicle
JP3614021B2 (ja) 車両の自己診断装置
JPH0879915A (ja) ハイブリッド車
JP3011069B2 (ja) 車両の制御装置
KR20060133911A (ko) 차량 전동 구동장치
KR102417370B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 장치 및 방법
JP2004504548A (ja) トランスミッションに対する制御ユニットおよび対応する作動方法
JP2004092634A (ja) 発電機搭載内燃機関駆動車両
JP3575255B2 (ja) ハイブリッド車の作動気筒数制御装置
JP3844596B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH05176405A (ja) 補助動力制動装置付の自動車
JPH08182114A (ja) 車両の内燃機関の加速補助装置
US8126603B2 (en) Reduction of shift occurrences associated with hybrid vehicles
JP3747832B2 (ja) エンジン自動停止機能付き車両
JP2007533517A (ja) 駆動系の制御方法
JP3838188B2 (ja) 車両のエンジン自動停止装置
JP3371625B2 (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JP3146743B2 (ja) リターダ装置
JPH10331675A (ja) 車両用複合駆動システムの制御装置
JP3094859B2 (ja) 内燃機関の振動抑制装置
JP6012400B2 (ja) 内燃機関の制御装置
KR101807059B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량용 엔진의 디젤링 방지 방법 및 장치
JP3719195B2 (ja) ハイブリッド自動車の制御装置