JP2005088125A - 加工機 - Google Patents

加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005088125A
JP2005088125A JP2003324674A JP2003324674A JP2005088125A JP 2005088125 A JP2005088125 A JP 2005088125A JP 2003324674 A JP2003324674 A JP 2003324674A JP 2003324674 A JP2003324674 A JP 2003324674A JP 2005088125 A JP2005088125 A JP 2005088125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing machine
machine according
work table
less
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003324674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4715081B2 (ja
Inventor
Hide Hosoe
秀 細江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Opto Inc
Original Assignee
Konica Minolta Opto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto Inc filed Critical Konica Minolta Opto Inc
Priority to JP2003324674A priority Critical patent/JP4715081B2/ja
Priority to US10/827,579 priority patent/US20050034289A1/en
Priority to EP04009562A priority patent/EP1506836B1/en
Priority to DE602004026370T priority patent/DE602004026370D1/de
Priority to EP07107218A priority patent/EP1810782B1/en
Priority to DE602004006807T priority patent/DE602004006807T2/de
Priority to TW093111641A priority patent/TW200515970A/zh
Priority to KR1020040028879A priority patent/KR101109858B1/ko
Priority to CN2004100420540A priority patent/CN1579704B/zh
Publication of JP2005088125A publication Critical patent/JP2005088125A/ja
Priority to US11/519,561 priority patent/US7293337B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4715081B2 publication Critical patent/JP4715081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/38Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members using fluid bearings or fluid cushion supports
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/647Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques
    • H05B6/6482Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques combined with radiant heating, e.g. infrared heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • B23Q1/4852Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/06Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses, the tool or work being controlled by information-carrying means, e.g. patterns, punched tapes, magnetic tapes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/76Prevention of microwave leakage, e.g. door sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2220/00Machine tool components
    • B23Q2220/004Rotary tables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/511Grinding attachment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304312Milling with means to dampen vibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309576Machine frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

【課題】
高精度と高加工効率とを両立できる3軸以上の加工自由度を有する加工機を提供する。
【解決手段】
密度が4g/cm以下である材料から形成することで、スライドテーブル13等の重量は従来の半分以下となり、それを駆動する駆動モーターのパワーが同じでも理論上加速度を2倍とできるので、目標加工速度に達する時間が半減し、その分駆動モーターの発熱が半減する。また、スライドテーブル13等の位置を検出して、フィードバックを駆動モーターにかけるサーボ機構の反応が速くなるので、スライドテーブル13等の運動精度や位置決め精度力が高められる。
【選択図】 図1


Description

本発明は、3軸以上の加工自由度を有する加工機に関する。
光学素子やその成形用型に対して、切削加工や研磨加工等を施すために加工機が知られている(特許文献1参照)。
特開2003−39294号公報
ここで、光学素子の非球面に対応した複雑な曲面を精度良く創成するためには、2軸以下の加工自由度では足らず、3軸以上の加工自由度が必要となる。しかるに、自由曲面である光学面を創成加工するための3軸以上の加工自由度を有する加工機では、その加工が切削加工であれ研削加工であれ、たくさんの通し加工を接続しながら加工面を創成するシェーパー加工が必要となるため、非常に長い加工時間を要するという、他の加工機による加工にはない特徴を有する。そのため、高精度かつ高効率に自由曲面を創成加工するためには、以下の要件をこれまでの従来の加工機以上に高く実現することが必要となる。
[高精度化を実現するための要件]
(1)機械の制御精度を高くすることがあり、そのために各軸の位置測定分解能を向上して、高速なサーボにより駆動する作業台(スライドテーブルや旋回テーブル)を高精度に制御することや、サーボモーターの駆動指令に対して高速に追従するために、密度の小さい材料を用いて駆動する作業台を軽くすることが必要である。
(2)各軸が2段や3段に重なる積み木構造となるので、構造的に剛性が低下しやすく、各軸の剛性をできるだけ高めることが必要であり、そのために静圧案内の圧力伝達媒体の粘度を下げることや、ヤング率の高い材料を用いることが重要となる。
(3)環境の温度変化に影響されないようにすることも非常に重要であり、静圧案内を用いる場合には、静圧面での無駄な発熱を押さえるために圧力伝達媒体の粘度を下げることや、各部材に線膨張係数の小さな材料を選ぶことが重要である。
(4)環境変化が大きくなる前に加工を終了でき、かつ高効率に加工するために加工時間を短くすることが必要であり、高速に軸を駆動するためにサーボを高速にして位置測定の高分解能に追従することと、静圧面の剛性低下や振動が発生しないように、圧力伝達媒体の粘度を下げることが必要である。
(5)床の振動や機械本体の揺動による振動の影響を防ぐために、振動を検知して能動的にこれを抑制するように制御するアクティブな除振台等が必要である。
しかるに、サブミクロンオーダーの高精度と高加工効率とを両立できる3軸以上の加工自由度を有する加工機は、従来は存在していなかった。
本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、高精度と高加工効率とを両立できる3軸以上の加工自由度を有する加工機を提供することを目的とする。
請求項1に記載の加工機は、3軸以上の自由度で切削加工もしくは研削加工を行う加工機において、ワークもしくは工具を保持し少なくとも1軸以上の自由度で直線的に可動な第1の作業台が、セラミックから形成されていることを特徴とする。
従来技術による軸位置の測定分解能が10nm以下の高精度な加工機では、駆動する作業台の材料は、鋳鉄やS45Cなどの鋼がほとんどであって、その密度は7.8g/cm程度であった。そのため、作業台が重くなり、これを駆動するために必要なサーボモーターのパワーも大きくなるため、かかるモーターからの発熱量が大きくなるという問題があった。また、作業台を高速に動かすことができないので加工速度が遅くなり、そのため加工時間が長くなり、その間に温度などの環境変化が生じると、作業台の熱膨張による変形や位置のドリフトが大きくなり、高精度な加工が困難となるという問題もあった。
更に、加工自由度が3軸以上の加工機では、シェーパー加工というある軸の往復運動にあわせて他の軸を動かして、工具を自由曲面の断面形状に動かし、それを立体的に積み上げることで曲面を切削や研削などにより創成する加工を行うことが多いが、このシェーパー加工は大変時間がかかり、特に高精度な光学面を創成する際には数cm程度の大きさの加工物であっても加工に数10時間を要するのが一般的である。従って、その間に温度などの環境変化に対して、いかに影響を受けにくくするか、また加工時間を短くして加工中の環境変化を小さくすることが、高精度な光学面創成を行う上で非常に重要である。
これに対し、本発明によれば、前記第1の作業台をセラミックから形成することで、温度変化が生じた場合でも、鋼などに比べると熱膨張を低く抑えることができるため、加工精度を維持できると共に、軽量化できることで加減速性が高まり、加工時間を短縮できる。また、前記第1の作業台を駆動する軸駆動手段としてのモータ等の容量は低くて足りるので、省エネを図れると同時に発熱量も抑えることができるため、より高精度な加工を実現できる。
又、加工自由度が3軸以上の加工機では、軸数が多いためある軸の作業台にもう1つの軸の作業台が乗る構成を取らざるを得ず、通常、2〜3段の作業台の積み上げによって3軸以上の多軸が構成されている。これはすなわち、個々の軸の剛性が累積して、最終的な工具や加工物を支える訳であるから、通常の2軸以下の加工機に比べて、その軸剛性は2〜3倍高くなければならないことを示している。しかも、工具や加工物が各軸の動きの干渉を逃れるためには、各軸の案内面から大きくはずれた場所にオーバーハングして固定せざるを得ないので、加工に際しては加工力がモーメントとして案内面に働き、さらに剛性が弱くなる形で加工を行うことになるので、高精度な3軸以上の加工においては可能な限り各軸の剛性は高くする必要がある。
これに対し、本発明によれば、前記第1の作業台をセラミックから形成することで、例えば鋳鉄製の従来の作業台に比べて、大幅に重量を軽減できヤング率も倍増できるため、自重による撓みを抑えることができ、固有振動数も高まるため共振などがおきにくい構成となる。
請求項2に記載の加工機は、請求項1に記載の発明において、前記セラミックは、線膨張係数が5×10−6以下であることを特徴とするので、鋳鉄などに比べると熱膨張を半分以下に低く抑えることができるため、加工精度を維持できると共に、軽量化できることで加減速性が高まり、加工時間を短縮できる。
請求項3に記載の加工機は、請求項1又は2に記載の発明において、前記セラミックは、窒化珪素をSi換算で50重量%以上含み、密度が4g/cm以下であることを特徴とするので、前記第1の作業台の重量は従来の半分以下となり、それを駆動する軸駆動手段(例えばモーター)のパワーが同じでも理論上加速度を2倍とできることから、目標加工速度に達する時間が半減し、その分軸駆動手段の発熱量が半減する。また、前記第1の作業台の位置を検出して、フィードバックを駆動モーターにかけるサーボ機構の反応が速くなるので、前記第1の作業台の運動精度や位置決め精度が高められる。かかる観点からは密度は小さければよいが、同時に剛性を向上するために高いヤング率も必要であるので、それを考慮して材料を選定すべきである。
請求項4に記載の加工機は、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明において、前記セラミックは、ヤング率が200GPa以上であることを特徴とするので、鋳鉄などに比べてヤング率を30%以上高めることができることから、前記第1の作業台の剛性を向上させることができる。
従来の加工機の材料は鋳鉄が主体であり、ヤング率も150GP程度と低く、加工自由度が3軸以上の組み合わせになると高精度加工が望めない。さらに、線膨張係数も10×10−6と大きすぎて、長時間の加工中に変化する環境温度に対して熱膨縮を発生して加工点がドリフトする。表1に示したように、機械構造材料として考えられる材料において、ヤング率や線膨張係数をまとめると、窒化珪素とサイアロン、炭化珪素などのセラミック材料が、加工機に用いられる材料としての候補となる。これらのセラミック材料の内、サイアロンは窒化珪素を主体としてアルミナなどを含有させた混合素材であるが、基本的な物性はその主成分である窒化珪素に準じている。従って、両者とも破壊じん性値がセラミック材料としては高いので、容易には割れたりしないという利点を有する。従って、特に窒化珪素を主成分とするセラミック材料は、密度が4g/cm以下、線膨張係数が5×10−6以下、ヤング率が200GPa以上を満たすと共に、更に破壊じん性の高さと割れにくさにおいて群を抜いており、この材料を3軸以上の加工機に用いることで、極めて高精度な加工を安定して行うことができる。
Figure 2005088125
請求項5に記載の加工機は、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明において、前記第1の作業台は、サーボゲインが−3dBとなる周波数が50Hz(好ましくは100Hz)以上の軸駆動手段によって、静圧案内に沿って駆動されることを特徴とする。特に加工効率を高めるために、前記第1の作業台の移動速度を増大させたような場合にも、前記第1の作業台の軽量化等が図られていることから、前記軸駆動手段がそのように高い応答性の制御に支配されていても、前記第1の作業台の追従性を維持できるため、加工効率の向上と高精度な加工とを両立できる。
請求項6に記載の加工機は、請求項5に記載の発明において、前記軸駆動手段はリニアモータであることを特徴とする。一般的な加工機の直線駆動には、ボールスクリューや静圧ネジなども用いられているが、特に、本発明のごとき3軸以上で切削加工や研削加工を行う加工機では、加工時間を短縮し高精度化を図るために高速で軸を駆動することが望ましい。ところが、ボールスクリューでは多くのボールによってナットがスクリューに支持されており、そのため軸の送りがボールが接触して転がることによりなされるため、高速になればなるほど振動を発生し高精度な加工は困難となる。また、静圧ネジも油の静圧によってスクリューをネジに対して非接触で支持している点は、ボールスクリューのような振動源とならない点で良いが、送り方向の剛性を高く維持するために油の粘度を高くしており、高速にスクリューを回すには大きなトルクが必要となり、発熱や駆動モーターのパワーを大きくしなければならないなどの点で課題がある。かかる観点からは、本発明がめざす高速かつ高精度な直線送りにおいては、非接触かつ高加速を実現できるリニアモータを用いるのが好ましいといえる。しかも、本発明の加工機においては、駆動すべき前記第1の作業台がセラミック製であるため非導電かつ非磁性材料であり、リニアモータを設置しても従来の鋳鉄などの金属材料と異なり、前記第1の作業台や案内への漏洩磁束が非常に少なく、前記第1の作業台の動きによる渦電流や起電力も発生しないため、ノイズの少ない高精度かつ高速な送りが実現できるという点で、かかるリニアモータを用いるのに大変適しているといえる。
請求項7に記載の加工機は、請求項1乃至6のいずれかに記載の発明において、前記第1の作業台の位置を測定する、分解能が10nm以下の測定手段を有することを特徴とするので、前記第1の作業台の位置を検出して、フィードバックを軸駆動手段に与えるサーボ機構の反応が速くなるため、前記第1の作業台の運動精度や位置決め精度が高められる。
請求項8に記載の加工機は、請求項1乃至7のいずれかに記載の発明において、前記第1の作業台により保持されるワークもしくは工具の加工速度が、600mm/min以上であることを特徴とする。
加工自由度が3軸以上の加工機による自由曲面の創成加工では、前述したように往復運動による断面形状の積み上げで自由曲面を創成するシェーパー加工が多いため、加工時間が長くなる傾向がある。そのため、加工速度を大きくして加工時間を短時間にすることが、単に加工効率を向上するだけでなく加工中の温度変化などを低減し、高精度な加工を実現する上でも重要であるといえる。
ここで加工速度の上限を決めるのは、主に軸の位置測定を行うためのレーザースケールなどの測定センサーの周波数特性である。測定精度を高くしたセンサーを用いれば用いるほど精度の高い位置信号が出力されるが、その分、微小な軸の変位でもたくさんの変位信号が出るため、軸を高速に動かす場合にはその出力周波数は容易に数MHzに達する。そのため、測定センサー内のアナログ増幅回路やサーボドライバーヘの配線などの許容帯域を越えてしまい、軸動作が追従せずエラーを発生する。
測定センサーの検出分解能を高精度にするために1nm単位で信号を出力すると、600mm/minの軸速度においてその周波数は10MHzとなる。この程度の周波数が、現状では精度を維持でき出力できる測定センサーの最大周波数値である。従って、短時間で効率よくしかも高精度に加工するには、この現状で可能な最高速度で加工することが望ましいし、今後、測定センサーの周渡数帯域が改善されれば、その改善された分加工速度を向上することが望ましい。従って、本発明のごとく、加工速度を600mm/min以上にするということは、今後も含めて加工効率と加工精度から最も好ましいことである。
また、高速駆動と両立して高精度に軸を制御するには、サーボ制御能力もこの測定センサーの帯域に十分追従出来る必要があるが、サーボループの周波数帯域は通常で50〜100Hz程度、速くても250Hz程度と、前述した測定センサーの帯域と比較すると格段に遅いという実情がある。このサーボ制御を行う電気回路は通常数100kHz近くの帯域があるので、この部分の反応速度はサーボループの帯域にはあまり影響していないこともわかる。つまり、サーボの帯域を決めているのは、ほとんどが機械的なレスポンスであって、指令信号が駆動モーターで駆動力に変換されてから前記第1作業台又は前記第2作業台に伝わって、これらが動くのに要する時間遅れによるものがほとんどである。従って、本発明のように、前記第1作業台の質量を低下させ、慣性力や慣性モーメントを低減して機械的なレスポンスを向上させるのが、サーボ帯域を向上し、高速性と両立して高精度な加工を実現するのに如何に効果的であるかが理解できる。
請求項9に記載の加工機は、請求項8に記載の発明において、前記第1の作業台は、前記加工機において最も高速で駆動されることを特徴とするので、上述の効果をより発揮できる。
請求項10に記載の加工機は、3軸以上の自由度で切削加工もしくは研削加工を行う加工機において、ワークもしくは工具を保持し少なくとも1軸以上の自由度で旋回可能な第2の作業台が、セラミックから形成されていることを特徴とする。
従来の旋回作業台を構成する材料は、鋳鉄や鋼がほとんどであった。そのため、旋回作業台が重くなり、これを駆動するために必要なサーボモーターのパワーが大きくなるため、軸駆動手段(例えばモータ)からの発熱が大きかった。また、旋回作業台を高速に動かすことができないので加工速度が遅くなり、そのため加工時間が長くなって温度などの環境変化が大きくなるので、旋回作業台の熱膨張による変形や工具や加工物の位置のドリフトが大きくなり、高精度な加工が困難となった。
これに対し、本発明によれば、前記第2の作業台をセラミックから形成することで、温度変化が生じた場合でも、鋼などに比べると熱膨張を低く抑えることができるため、加工精度を維持できると共に、軽量化できることで加減速性が高まり、加工時間を短縮できる。また、前記第2の作業台を駆動する軸駆動手段としてのモータ等の容量は低くて足りるので、省エネを図れると同時に発熱量も抑えることができるため、より高精度な加工を実現できる。
請求項11に記載の加工機は、請求項10の発明において、前記セラミックは、線膨張係数が5×10−6以下であることを特徴とする。本発明の作用効果は、請求項2に記載の発明と同様である。
請求項12に記載の加工機は、請求項10又は11に記載の発明において、前記セラミックは、窒化珪素をSi換算で50重量%以上含み、密度が4g/cm以下であることを特徴とする。本発明の作用効果は、請求項3に記載の発明と同様である。
請求項13に記載の加工機は、請求項10乃至12のいずれかに記載の発明において、前記セラミックは、ヤング率が200GPa以上であることを特徴とする。本発明の作用効果は、請求項4に記載の発明と同様である。
請求項14に記載の加工機は、請求項10乃至13のいずれかに記載の発明において、前記第2の作業台は、サーボゲインが−3dBとなる周波数が50Hz(好ましくは100Hz)以上の軸駆動手段によって、静圧案内に沿って駆動されることを特徴とする。本発明の作用効果は、請求項5に記載の発明と同様である。
請求項15に記載の加工機は、請求項14に記載の発明において、前記軸駆動手段はACサーボモータであることを特徴とする。旋回可能な第2の作業台は、DCサーボモータやそれにギヤを介して回転角の分解能を増やす等の方法で、旋回駆動を行うことができるが、DCサーボモータではブラシがあるため、その摩擦力や接触抵抗の変化などによって高精度の旋回角を安定して維持することが難しい。ウォームギヤやハーモニックギヤ等の減速ギヤを用いた場合は、見かけ上減速比の倍率だけ角度分解能が向上したように見えるが、実際にはギヤの静止摩擦力によりスティックスリップを発生したり、ギヤ同士のガタによりバックラッシュを発生したりして、微小回転角の制御はかえって難しくなる。また、これら外部モータを旋回軸に取り付ける方法は、モータ軸と回転軸の接続に必ず偏心を生じて、制御回転角と実際の回転角とが厳密には一致しないことと、その偏心によるこじれやトルクムラを緩和するために柔軟性のあるカップリング部品を用いて両軸を接続することが行われるが、この部品によりトルク剛性が下がり、フィードバック制御の帯域が低下してサーボ制御特性を劣化させるので、高精度な加工を実現する本発明の目的に必ずしも合致しない。
その点、直接旋回軸に永久磁石を設置したダイレクトACサーボモータは、ブラシのように摩擦する部品がなく、非接触で直接回転軸にトルクを発生させることができ、トルク剛性も高められるので、本発明のごとき3軸以上の加工機に用いると、高精度な加工をする上では非常に好ましい。一方、ビルトインされたACサーボモータのコイル部分では発熱が生じるが、本発明のようにセラミックでその旋回する第2の作業台が構成されていると、熱膨縮が小さいので第2の作業台上の工具やワークの位置の温度ドリフトが小さく、また、この第2の作業台を乗せている第1の作業台などに対しても、窒化珪素やサイアロンのセラミックは熱伝導率が大変低いので、温度を伝えにくく熱膨縮を起こさせにくいので、非常に都合がよい。つまり、ACサーボモータを用いる際の課題が、本発明においてはうまく解決されるので、旋回する第2の作業台の駆動にはACサーボモータを用いるのが良いといえる。
請求項16に記載の加工機は、請求項10乃至15のいずれかに記載の発明において、前記第2の作業台の角度を測定する、分解能が1秒角以下の測定手段を有することを特徴とする。本発明の作用効果は、請求項7に記載の発明と同様である。
請求項17に記載の加工機は、請求項10乃至16のいずれかに記載の発明において、前記第2の作業台により保持されるワークもしくは工具の加工回転速度が、1°/sec以上であることを特徴とする。本発明の作用効果は、請求項8に記載の発明と同様である。
請求項18に記載の加工機は、請求項17に記載の発明において、前記第2の作業台は、前記加工機において最も高速で駆動されることを特徴とする。本発明の作用効果は、請求項9に記載の発明と同様である。
請求項19に記載の加工機は、請求項10乃至18のいずれかに記載の発明において、前記第2の作業台を支持する支持台は、線膨張係数が5×10−6以下、窒化珪素をSi換算で50重量%以上含み且つ密度が4g/cm以下、及びヤング率が200GPa以上のうち少なくとも一つの条件を満たすセラミック、及びニッケルを10重量%以上50重量%以下で含む合金の少なくとも一方の材料から形成されていることを特徴とする。特に、前記第1の作業台の上に前記第2の作業台を搭載する場合には、前記支持台は、ニッケルを10重量%以上50重量%以下で含む合金(例えばインバーやインコロイ904等)から形成されると好ましい。
請求項20に記載の加工機は、請求項1乃至19のいずれかに記載の発明において、前記静圧案内及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つは、線膨張係数が5×10−6以下、窒化珪素をSi換算で50重量%以上含み且つ密度が4g/cm以下、及びヤング率が200GPa以上のうち少なくとも一つの条件を満たすセラミックから形成されていることを特徴とする。
加工自由度が3軸以上の加工機によるシェーパー加工は、非常に時間を要し、しかも各軸が2段や3段に積み上げられているため、実際にべースと加工点の間の工具台や作業台などの介在物を介して、工具や加工物の取り付けオーバーハングが大きくなり、温度変化により作業台や静圧案内が熱膨縮した場合は、工具と加工物との相対位置が単純な一方向の動きだけでなくモーメント的な揺れも併発するという問題がある。また、高く積み上げた作業台の下から上まで温度が均一にはなりえないので、積み上げたそれぞれの軸において作業台がそれぞれ熱膨縮を起こし、それに応じて最終的な工具加工点や加工物の位置は複雑に変位する。それ故、この温度変化による加工変位(ドリフト)を補正することはほとんど不可能であり、これを防止するにはまず、熱膨縮そのものを徹底的に小さくすべきであるといえる。
ところが、従来の加工機のように鋳鉄や鋼で作業台や静圧案内を製作していたのでは、このような熱膨縮の影響を防ぐことは極めて困難であるので、高い温度安定性を保つには、第1及び第2作業台や静圧案内の材料の線膨張係数を5×10−5以下にすることが好ましい。表1でわかるとおり、この数値は鋳鉄や鋼の半分の線膨張係数であるが、これにより水平や垂直のそれぞれで熱膨張が半分となるので、加工点の3次元的な変動範囲は1/8となり、温度安定性において非常に大きな効果を得られる。
更に、もう一つ大きな加工点のドリフト要因として、各軸を固定するべースの膨縮がある。べースは大きいので熱容量が大きいが、そのため局所的に温度差が生じても平衡にはならず、いつまでもゆっくりと熱が伝わり続けて局所的な温度差が生じたままになる。このような特性から、加工によってべースの一部の温度が変化すると、その部分が膨縮して変動し、いつまでも変動が収まらないという現象が発生する。例えば、切削や研削加工に用いた加工点の冷却油などがベースに落ちると、その部分の温度が変化してべースが変動し出すが、冷却油が落ちる限り(加工が続く限り)その部分の温度は変わらず、また、その温度はべース全体に拡散して平衡状態となるには大変長い時間を要するので、その間、ベースはずっと変動し続ける。べースの場合は熱容量が大きいために、このような温度ドリフトが生じた場合、そこに固定された軸は一方向のみに移動するし、モーメント的な動きは発生せずほとんど平行移動のみとなるので、軸移動の傾向をつかめば、その補正も不可能ではない。しかし、数10時間にも渡ってこのようなドリフトが累積すると大きな変位になるため、補正しきれなかった残差も大きくなる。ここでも、発生した熱膨縮を対策するのではなく、熱膨縮そのものを低減することが非常に効果的であることがわかる。従って、べースを構成する材料も、従来のような鋳鉄やグラナイトではなく、これらの線膨張係数より半分程度の材料を用いることで、加工点の温度ドリフトを半減できる。この場合は、高さ方向にはあまり影響しないが、べースと平行な面での大きな一方向のドリフトを低減でき、高精度な自由曲面光学面を創成できる。
請求項17に記載の加工機は、請求項1乃至16のいずれかに記載の発明において、前記第1の作業台、前記第2の作業台、前記静圧案内、及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つは、ヤング率が200GPa以上の材料から形成されていることを特徴とする。
従来の作業台や静圧案内の材料は鋳鉄が中心であり、そのヤング率は150GPa程度であった。これは、断面積1cm当たり1000Nの荷重がかかると10cmの長さのものが10μmも長さを変えることを意味する。従って、構造的に大きな体積や断面積を取れない部分では剛性が低くなり、加工に際して発生する背分力や切削力によって容易にその位置を変位させてしまう。つまり、多軸加工機においては、従来の鋳鉄による材料で構成したのでは、機構部分だけでなく材料そのものの弾性変形による剛性の低下を免れないという問題がある。
それに対し、本発明のごとく、前記第1の作業台、前記第2の作業台、前記静圧案内、及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つの材料のヤング率を200GPa以上とすれば、従来の材料のヤング率の2倍の値となるため、前述した10cmの変位を半減することができるのである。
請求項21に記載の加工機は、請求項1乃至20のいずれかに記載の発明において、前記静圧案内の圧力伝達媒体は液体であり、その粘度は10pois以下であることを特徴とする。
一般的に、軸動作を高精度にするには、その案内の摩擦力を低減する必要があり、そのため高精度な加工機では通常は静圧案内が用いられている。しかし、作業台の運動を高速にすると、静圧案内の隙間に吐出される圧力伝達媒体がその粘性抵抗によってせん断発熱を発生し、静圧面から作業台が暖められて熱膨張し、これによって工具や加工物の位置が変位して高精度な加工を妨げるという問題があった。
これを防止する最も有効な手だての一つは、静圧案内に用いる圧力伝達媒体の粘度を低下させることである。これによって、静圧隙間を流れる際の粘性抵抗が減少して発熱が押さえられるだけでなく、圧力損失も低減できるので、供給圧力が減少することなく静圧面に働き、剛性を大きくすることができる。つまり、圧力伝達媒体の粘度を下げることは、発熱を押さえ剛性を高めるという、高精度加工に必要な2つの要件に対して効果がある。また、圧力伝達媒体の静圧案内における隙間での流速以上に軸速度を大きくすると、圧力伝達媒体が追従できず、静圧面全体に行き渡らなくなるという現象が発生していた。この現象は、静圧案内の剛性を大幅に低下させ、不安定な静圧支持により振動を発生するため、軸の高速駆動を妨げる原因となっていた。これを防止するために、圧力伝達媒体の粘度を下げることがあるが、これによって圧力伝達媒体の剪断摩擦力が減少し、高速駆動時にも静圧隙間面全体に圧力伝達媒体を行き渡らせることができる。その結果、軸の高速駆動が可能となる。
静圧案内の圧力伝達媒体は、同じ供給圧力であっても圧縮性がある気体よりも液体の方が剛性を高くでき、しかもダンピング特性が良いので高圧にしたときに振動が発生しにくい、急激に変化する外力にも鈍感であることなどから好ましい。従って、圧力伝達媒体が液体である以上、供給するボンプのシーリングや供給圧力の能力から、その粘度は、前述の理由により10pois以下であると好ましく、同時に水に近い1pois程度が下限となる。
実際に、静圧案内の隙間を10μmとして30poisの粘度の油を圧力伝達媒体としたときには、20気圧で供給して1000N/μmの剛性が得られた作業台に対し、静圧パッドのオリフィス径を変更して、2poisの粘度の油を用いた場合では、5気圧の供給圧力で1200N/μmの剛性が得られた。しかも、作業台の温度は油供給によって前者が1℃近く上昇したのに対して、後者では0.1℃とほとんど温度が変わらなかった。
請求項22に記載の加工機は、請求項1乃至21のいずれかに記載の発明において、前記加工機が設置された床から、前記加工機に対して振動の伝達を抑制するアクティブな抑制手段を有することを特徴とする。ここで、「アクティブな抑制手段(能動的な抑制手段ともいう)」とは、振動源である床の変位や速度、加速度などを検出する測定素子を有し、又マウントを微小駆動する機構を有し、さらに測定素子の出力を元に振動を打ち消すようにマウントを振動させることによって、除振すなわち加工機への振動の伝達の抑制又は遮断を行うような手段をいう。
市販の加工自由度が2軸や3軸の加工機には、その本体をエアマウントと呼んでいる空気バネに載せることで、床からの微細な振動を除去して、高精度な加工を実現しているものがある。しかし、このエアマウントは、10Hz以上の周波数に対しては比較的良く効き除振が行われるが、かならず数Hzのところに共振点を有するので、低周波の振動はほとんど床から加工機本体に伝わってしまう。場合によっては、床の振動が増幅されて加工機本体に伝わることもある。従って、床振動の効果的な除去は、高精度な加工には不可欠であるが、特に3軸以上の加工機では軸が2段や3段に積み上げられており重心が高くなっているのと、その底面でべースに固定されているのでモーメント的な揺れを、従来の2軸以下の加工機よりも発生しやすい構造となっている。即ち、3軸以上の加工機では、微細な振動に対する共振周波数が構造的に低いという傾向があるのである。従って、従来のエアマウントが低周波に共振点を有するということは非常に都合が悪く、このような受動的なエアマウントで3軸以上の高精度加工機を保持して高精度な加工を行うには、大きな困難があった。しかしながら、従来、このような観点から考慮がなされなかったため、低周波の振動に対しても能動的に除振を行うアクティブエアマウントを用いられることはなかった。
加工自由度が3軸以上の加工機では、低周波に対しても共振点を有しないアクティブエアマウントにより、床振動を効率よく除去して、安定した加工精度を発揮するようにすると好ましい。特に、アクティブエアマウントの制御方法が重要である。従来の2軸以下の加工機は、各軸が単独でベースに固定され水平面内に存在したため、水平方向2軸と鉛直軸まわりの回転振動に対してアクティブ制御すると、加工結果に対して非常に良好であり、逆に鉛直方向の平行振動に対してはほとんどアクティブ制御の効果がなかったのに対して、3軸以上の加工機では、鉛直方向に駆動するスライドを有するためにこの方向の平行振動に対してもアクティブ制御が効果的であり、水平軸周りの回転2軸も含めると6つの自由度全てに対してアクティブ制御することが効果的である。このように、軸の駆動方向や特性をよく考慮して振動除去の制御を行い、それぞれに制振パラメーターを最適化することが重要といえる。
請求項23に記載の加工機は、3軸以上の加工機において、サーボゲインが−3dBとなる周波数が50Hz(好ましくは100Hz)以上の軸駆動手段によって、静圧案内に沿って移動する、密度が4g/cm以下である素材からなる第1の作業台と、前記第1の作業台の位置を測定する、分解能が10nm以下の測定手段と、を有することを特徴とする。
請求項24に記載の加工機は、請求項23に記載の発明において、静圧案内に沿って旋回する、密度が4g/cm以下である素材からなる第2の作業台と、前記第2の作業台の角度を測定する、分解能が1秒角以下の測定手段と、を有することを特徴とする。
請求項25に記載の加工機は、請求項23又は24に記載の発明において、加工速度が600mm/min以上であることを特徴とする。
請求項26に記載の加工機は、請求項23乃至25のいずれかに記載の発明において、前記第1の作業台、前記第2の作業台、前記静圧案内、及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つは、線膨張係数が5×10−6以下の材料から形成されていることを特徴とする。
請求項27に記載の加工機は、請求項23乃至26のいずれかに記載の発明において、前記第1の作業台、前記第2の作業台、前記静圧案内、及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つは、ヤング率が200GPa以上の材料から形成されていることを特徴とする。
請求項28に記載の加工機は、請求項23乃至27のいずれかに記載の発明において、前記静圧案内の圧力伝達媒体は液体であり、その粘度は10pois以下であることを特徴とする。
請求項29に記載の加工機は、請求項23乃至28のいずれかに記載の発明において、前記加工機が設置された床から、前記加工機に対して振動の伝達を抑制するアクティブな抑制手段を有することを特徴とする。
請求項30に記載の加工機は、請求項23乃至29のいずれかに記載の発明において、前記第1の作業台、前記第2の作業台、前記静圧案内、及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つは、窒化珪素の成分をSi換算で50重量%以上とする材料から形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、高精度と高加工効率とを両立できる3軸以上の加工自由度を有する加工機を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施の形態にかかる5軸加工機10の斜視図である。図1において、床F上に4本(3本のみ図示)の脚11aで支持されたアクティブエアマウント11は、振動の伝達を抑制する抑制手段であり、床の振動をベース12に伝達しない機能を有する。
アクテイブエアマウント11上に支持されたベース12のレール12a上には、Z軸方向に移動可能にスライドテーブル13が設けられ、スライドテーブル13上に回転可能に旋回テーブル14が設けられている。尚、スライドテーブル13はレール12aに対し、旋回テーブル14はスライドテーブル13に対し、それぞれ不図示の静圧案内により液体を媒体として低フリクションで支持されている。
更に、ベース12上において、一対のサポートブロック15上に掛け渡されたレール15aには、X軸方向に移動可能にスライドテーブル16が設けられ、スライドテーブル16上のレール16aには、Y軸方向に移動可能にスライドテーブル17が設けられ、スライドテーブル17上に回転可能に旋回テーブル18が設けられている。尚、スライドテーブル16はレール15aに対し、スライドテーブル17はレール16aに対し、旋回テーブル18はスライドテーブル17に対し、それぞれ不図示の静圧案内により油を媒体として低フリクションで支持されている。
本実施の形態では、第1の作業台であるスライドテーブル13,16,17には、測定分解能1nmのレーザースケールを設けて、その移動量を測定できるようにし、サーボゲインが−3dBとなる周波数が50Hz(好ましくは100Hz)以上の軸駆動手段としてのリニアモータ駆動とした。一方、第2の作業台である旋回テーブル14,18には、角度分解能0.1秒のロータリーエンコーダーを設置して回転角度を測定できるようにした。本実施の形態の静圧案内では、油の粘度は2pois、供給圧力は5気圧とした。この時、スライド軸の水平・垂直方向の剛性は1350N/μmであり、十分な値であった。
スライドテーブル13,16,17、旋回テーブル14,18及び静圧案内は、窒化珪素製であり、旋回軸はローター部分を窒化珪素とし、ステーター部分を線膨張係数4×10−6の特殊合金製とした。また、サポートブロック15は、インバーを用いた。べース12は線膨張係数4×10−6の特殊合金板を溶接して用いた。この特殊合金のヤング率は、130GPaであるが、板厚を40mmとすることでべース面として必要な剛性を確保した。
自由曲面光学面の加工物を旋回テーブル14に取り付け、旋回テーブル18にダイアモンド工具(不図示)をセットし、スライドテーブル13,16,17、旋回テーブル14を同時に(4軸で)シェーパー切削加工を行った。スライドテーブル13の送り速度は600mm/min以上であり、加工時間は36時間であった。切削面の表面粗さは、Rmax5nm、形状精度57nmで、市販の多軸加工機の加工精度の約3倍の高精度を達成した。
図2は、本実施の形態の変形例におけるスライドテーブル及び旋回テーブルの断面図(図1のII-II線で切断した断面図に相当)である。図2において、ベース12のレール支持部12a上には、セラミックから形成され紙面に垂直方向に延在する平板状のレール12bが固定されている。レール12bを覆うようにして、セラミックから形成され断面がコ字状のスライドテーブル113が配置されている。
スライドテーブル113は、レール12bの上面に対向する内周下面に静圧パッド(薄い空間もしくは多孔質材:以下同じ)113a、113aを形成し、レール12bの側面に対向する内周側面に静圧パッド113b、113bを形成し、レール12bの下面に対向する内周上面に静圧パッド113c、113cを形成している。各静圧パッド113a〜113cには、スライドテーブル113内を延在する孔113dを介して、外部より所定の圧力の油が供給されるようになっている。尚、スライドテーブル113には、不図示のエンコーダが固定されており、一方、これに対向して、ベース12には不図示のセンサが設けられており、ベース12に対してスライドテーブル113の移動量を、分解能10nm以下で測定できるようになっている。エンコーダとセンサとで測定手段を構成する。
スライドテーブル113の上面には、支持台120が固定されている。支持台120は、後述するようにコイル等を埋設するために、インバーなどの合金であると好ましいが、加工可能であればセラミックを用いることもできる。
略中空円筒状の支持台120は、旋回テーブルユニット114を内包している。より具体的には、旋回テーブルユニット114は、磁性材から形成された下部の歯形部114aと、セラミックから形成された上部の円盤部114bとを、円盤状の縮径部114fを介して連結した形状を有している。歯形部114aは、外周に複数の歯が形成され、一歯ずつ磁化されることでN極とS極が交互に配置されている。かかる歯に対向し、支持台120の内周面には、歯形部114aの歯数より一つ多い数だけコイルCが配置されている。歯形部114aとコイルCとでACサーボモータを構成する。
歯形部114aの下面には、エンコーダ114cが固定されており、一方、これに対向して、支持台120にはセンサ114dが設けられており、支持台120に対して旋回テーブルユニット114の回転角度を、分解能1秒角以下で測定できるようになっている。エンコーダ114cとセンサ114dとで測定手段を構成する。
支持台120は、歯形部114aの上面に対向する上部フランジ120fの下面に環状の静圧パッド120aを形成し、縮径部114fの外周面に対向する上部フランジ120fの内周面に環状の静圧パッド120bを形成し、歯形部114aの下面に対向する下部フランジ120eの上面に環状の静圧パッド120cを形成している。各静圧パッド120a〜120cには、支持台120内を延在する孔120dを介して、外部より所定の圧力の油が供給されるようになっている。
本実施の形態の動作について説明する。外部の油圧源より配管113dに油が供給されることで、静圧パッド113a〜113cから油が吐出され、その静圧を用いて、支持台120を搭載したスライドテーブル113は、レール12bに対して非接触状態で支持される。かかる状態で、不図示のリニアモータが駆動されることで、スライドテーブル113は、ベース12に対して所望の位置に移動することとなる。
更に、外部の油圧源より配管120dに油が供給されることで、静圧パッド120a〜120cから油が吐出され、その静圧を用いて、不図示のワークを支持した旋回テーブルユニット114は、支持台120に対して非接触状態で支持される。かかる状態で、コイルCに交番電流を付与することで、歯形部114aが磁気的に駆動され、旋回テーブルユニット114は、支持台120に対して所望の角度だけ回転することとなる。
本実施の形態によれば、第1の作業台としてのスライドテーブル113をセラミックから形成したので、温度変化が生じた場合でも、鋼などに比べると熱膨張を低く抑えることができるため、加工精度を維持できると共に、軽量化できることで加減速性が高まり、加工時間を短縮できる。特に、レール12bを同じ線膨張係数のセラミックを用いて形成しているため、温度変化が生じた場合、等しい熱膨張が生じることから、静圧隙間変化を最小限に抑えて高精度な加工を行うことができる。また、スライドテーブル113を駆動する軸駆動手段としてのリニアモータ等の容量は低くて足りるので、省エネを図れると同時に発熱量も抑えることができるため、より高精度な加工を実現できる。
更に、本実施の形態によれば、第2の作業台としての旋回テーブルユニット114をセラミックから形成したので、温度変化が生じた場合でも、鋼などに比べると熱膨張を低く抑えることができるため、加工精度を維持できると共に、軽量化できることで加減速性が高まり、加工時間を短縮できる。更に、支持台120を線膨張係数の近いインバーなどの合金を用いて形成しているため、温度変化が生じた場合、熱膨張量が近くなり、静圧隙間変化を最小限に抑えて高精度な加工を行うことができる。また、旋回テーブルユニット114を駆動する軸駆動手段としてのACサーボモータ等の容量は低くて足りるので、省エネを図れると同時に発熱量も抑えることができるため、より高精度な加工を実現できる。
図3は、本実施の形態の更に別な変形例を有する図2と同様な断面図である。ベース12上に配置されたセラミック製のレール212b、212bは図で左右に分割されており、第1の作業台であるセラミック製のスライドテーブル213は、レール212b、212b間を長手方向に延在する隆起部213fを形成しており、その側面に静圧パッド213b、213bを設けている。このようにすることで、スライドテーブル213のたわみを無くすことができ、支持剛性を高めることができる。
更に、第2の作業台であるセラミック製の旋回テーブルユニット214は、縮径部214fが、中央に向かうにつれてより縮径したダブルテーパ形状となっている。又、支持台220から延在する上部フランジ220fは、半径方向内縁が縮径部214fに対応してテーパ形状となっており、その上下斜面に環状の静圧パッド220a、220bを設けている。それ以外の構成に関しては、図2に示す変形例と同様であるので説明を省略する。
図4は、本実施の形態の更に別な変形例を有する図2と同様な断面図であるが、支持台と旋回テーブルユニットは省略している。図4において、ベース12上に配置されたセラミック製のレール312bは、断面が逆台形状を有しており、同様にセラミック製のスライドテーブル313も、それに対応した内周面形状を有する。
第1の作業台であるスライドテーブル313は、レール312bの上面に対向する内周下面に静圧パッド313aを形成し、レール312bの側斜面に対向する内周側斜面に静圧パッド313b、313bを形成し、レール312bの下面に対向する下面に静圧パッド313c、313cを形成している。各静圧パッド313a〜313cには、スライドテーブル313内を延在する孔313dを介して、外部より所定の圧力の油が供給されるようになっている。それ以外の構成に関しては、図2に示す変形例と同様であるので説明を省略する。
以上、本発明を実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。例えば、少なくとも最も高速で駆動される作業台をセラミックから形成することで、本発明の効果は発揮される。
本実施の形態にかかる5軸加工機10の斜視図である。 本実施の形態の変形例におけるスライドテーブル及び旋回テーブルの断面図である。 本実施の形態の別な変形例におけるスライドテーブル及び旋回テーブルの断面図である。 本実施の形態の更に別な変形例におけるスライドテーブルの断面図である。
符号の説明
10 5軸加工機
11 アクティブエアマウント
12 ベース
13、113,213,313 (Z軸)スライドテーブル
14 旋回テーブル
114,214 旋回テーブルユニット
15 サポートブロック
16 (X軸)スライドテーブル
17 (Y軸)スライドテーブル
18 旋回テーブル

Claims (30)

  1. 3軸以上の自由度で切削加工もしくは研削加工を行う加工機において、
    ワークもしくは工具を保持し少なくとも1軸以上の自由度で直線的に可動な第1の作業台が、セラミックから形成されていることを特徴とする加工機。
  2. 前記セラミックは、線膨張係数が5×10−6以下であることを特徴とする請求項1に記載の加工機。
  3. 前記セラミックは、窒化珪素をSi換算で50重量%以上含み、密度が4g/cm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の加工機。
  4. 前記セラミックは、ヤング率が200GPa以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の加工機。
  5. 前記第1の作業台は、サーボゲインが−3dBとなる周波数が50Hz以上の軸駆動手段によって、静圧案内に沿って駆動されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の加工機。
  6. 前記軸駆動手段はリニアモータであることを特徴とする請求項5に記載の加工機。
  7. 前記第1の作業台の位置を測定する、分解能が10nm以下の測定手段を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の加工機。
  8. 前記第1の作業台により保持されるワークもしくは工具の加工速度が、600mm/min以上であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の加工機。
  9. 前記第1の作業台は、前記加工機において最も高速で駆動されることを特徴とする請求項8に記載の加工機。
  10. 3軸以上の自由度で切削加工もしくは研削加工を行う加工機において、
    ワークもしくは工具を保持し少なくとも1軸以上の自由度で旋回可能な第2の作業台が、セラミックから形成されていることを特徴とする加工機。
  11. 前記セラミックは、線膨張係数が5×10−6以下であることを特徴とする請求項10に記載の加工機。
  12. 前記セラミックは、窒化珪素をSi換算で50重量%以上含み、密度が4g/cm以下であることを特徴とする請求項10又は11に記載の加工機。
  13. 前記セラミックは、ヤング率が200GPa以上であることを特徴とする請求項10乃至12のいずれかに記載の加工機。
  14. 前記第2の作業台は、サーボゲインが−3dBとなる周波数が50Hz以上の軸駆動手段によって、静圧案内に沿って駆動されることを特徴とする請求項13に記載の加工機。
  15. 前記軸駆動手段はACサーボモータであることを特徴とする請求項14に記載の加工機。
  16. 前記第2の作業台の角度を測定する、分解能が1秒角以下の測定手段を有することを特徴とする請求項10乃至15のいずれかに記載の加工機。
  17. 前記第2の作業台により保持されるワークもしくは工具の加工回転速度が、1°/sec以上であることを特徴とする請求項10乃至16のいずれかに記載の加工機。
  18. 前記第2の作業台は、前記加工機において最も高速で駆動されることを特徴とする請求項17に記載の加工機。
  19. 前記第2の作業台を支持する支持台は、線膨張係数が5×10−6以下、窒化珪素をSi換算で50重量%以上含み且つ密度が4g/cm以下、及びヤング率が200GPa以上のうち少なくとも一つの条件を満たすセラミック、及びニッケルを10重量%以上50重量%以下で含む合金の少なくとも一方の材料から形成されていることを特徴とする請求項10乃至18のいずれかに記載の加工機。
  20. 前記静圧案内及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つは、線膨張係数が5×10−6以下、窒化珪素をSi換算で50重量%以上含み且つ密度が4g/cm以下、及びヤング率が200GPa以上のうち少なくとも一つの条件を満たすセラミックから形成されていることを特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の加工機。
  21. 前記静圧案内の圧力伝達媒体は液体であり、その粘度は10pois以下であることを特徴とする請求項1乃至20のいずれかに記載の加工機。
  22. 前記加工機が設置された床から、前記加工機に対して振動の伝達を抑制するアクティブな抑制手段を有することを特徴とする請求項1乃至21のいずれかに記載の加工機。
  23. 3軸以上の加工機において、
    サーボゲインが−3dBとなる周波数が50Hz以上の軸駆動手段によって、静圧案内に沿って移動する、密度が4g/cm以下である素材からなる第1の作業台と、
    前記第1の作業台の位置を測定する、分解能が10nm以下の測定手段と、を有することを特徴とする加工機。
  24. 静圧案内に沿って旋回する、密度が4g/cm以下である素材からなる第2の作業台と、
    前記第2の作業台の角度を測定する、分解能が1秒角以下の測定手段と、を有することを特徴とする請求項23に記載の加工機。
  25. 加工速度が600mm/min以上であることを特徴とする請求項23又は24に記載の加工機。
  26. 前記第1の作業台、前記第2の作業台、前記静圧案内、及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つは、線膨張係数が5×10−6以下の材料から形成されていることを特徴とする請求項23乃至25のいずれかに記載の加工機。
  27. 前記第1の作業台、前記第2の作業台、前記静圧案内、及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つは、ヤング率が200GPa以上の材料から形成されていることを特徴とする請求項23乃至26のいずれかに記載の加工機。
  28. 前記静圧案内の圧力伝達媒体は液体であり、その粘度は10pois以下であることを特徴とする請求項23乃至27のいずれかに記載の加工機。
  29. 前記加工機が設置された床から、前記加工機に対して振動の伝達を抑制するアクティブな抑制手段を有することを特徴とする請求項23乃至28のいずれかに記載の加工機。
  30. 前記第1の作業台、前記第2の作業台、前記静圧案内、及びそれらを固定するためのベースの少なくとも一つは、窒化珪素の成分をSi換算で50重量%以上とする材料から形成されていることを特徴とする請求項23乃至29のいずれかに記載の加工機。
JP2003324674A 2003-08-12 2003-09-17 加工機 Expired - Fee Related JP4715081B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324674A JP4715081B2 (ja) 2003-08-12 2003-09-17 加工機
US10/827,579 US20050034289A1 (en) 2003-08-12 2004-04-19 Machining apparatus
DE602004026370T DE602004026370D1 (de) 2003-08-12 2004-04-22 Bearbeitungsvorrichtung
EP07107218A EP1810782B1 (en) 2003-08-12 2004-04-22 Machining apparatus
DE602004006807T DE602004006807T2 (de) 2003-08-12 2004-04-22 Bearbeitungsmaschine
EP04009562A EP1506836B1 (en) 2003-08-12 2004-04-22 Machining apparatus
TW093111641A TW200515970A (en) 2003-08-12 2004-04-26 Machining apparatus
KR1020040028879A KR101109858B1 (ko) 2003-08-12 2004-04-27 가공기
CN2004100420540A CN1579704B (zh) 2003-08-12 2004-04-29 机加工设备
US11/519,561 US7293337B2 (en) 2003-08-12 2006-09-12 Machining apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292289 2003-08-12
JP2003292289 2003-08-12
JP2003324674A JP4715081B2 (ja) 2003-08-12 2003-09-17 加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005088125A true JP2005088125A (ja) 2005-04-07
JP4715081B2 JP4715081B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=33566840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003324674A Expired - Fee Related JP4715081B2 (ja) 2003-08-12 2003-09-17 加工機

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20050034289A1 (ja)
EP (2) EP1506836B1 (ja)
JP (1) JP4715081B2 (ja)
KR (1) KR101109858B1 (ja)
CN (1) CN1579704B (ja)
DE (2) DE602004006807T2 (ja)
TW (1) TW200515970A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297556A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Konica Minolta Opto Inc 振動切削装置、成形金型、及び光学素子
JP2006326789A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Konica Minolta Opto Inc ガイド装置及び工作機械
JP2006334732A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Konica Minolta Opto Inc 切削工具、切削加工方法、切削加工装置、光学素子成形用金型、光学素子及び光学素子成形用金型の切削加工方法
JP2008023709A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Deckel Maho Seebach Gmbh フライス・ボール盤
JP2009034756A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Konica Minolta Opto Inc 加工装置、加工方法、成形金型、光学素子、及び中間成形体
JP2014108503A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Jtekt Corp 静圧流体案内装置および静圧流体案内装置を用いた工作機械
JP2016115767A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザユニット及び半導体レーザ装置
WO2021100857A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社ナガセインテグレックス 工作機械

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20050021A1 (it) * 2005-01-17 2006-07-18 Jobs Spa Macchina utensile pluriasse
US20080047120A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Hardinge, Inc. Rotary table with frameless motor
US7992851B2 (en) * 2007-08-01 2011-08-09 Acushnet Company Device for automatic indexing of a golf ball
US20100054887A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Feng-Tien Chen Machine tool with a plurality of worktables
CN102216008B (zh) * 2008-12-02 2014-09-17 山崎马扎克公司 五轴加工双外壳机床的镗孔方法及五轴加工双外壳机床
KR101144621B1 (ko) * 2010-05-14 2012-05-11 한국기계연구원 3차원 가변형 가공시스템
CN102398191A (zh) * 2010-09-17 2012-04-04 北京工业大学 弧面凸轮加工机床
CN102079046A (zh) * 2010-12-24 2011-06-01 东莞市尚正机电科技有限公司 高承载机床运行高精度液体支承悬浮导轨
JP5744645B2 (ja) * 2011-06-29 2015-07-08 Ntn株式会社 静圧気体軸受スピンドル
KR101363778B1 (ko) * 2012-04-03 2014-02-20 정천섭 곡면 연마기
CN102672248A (zh) * 2012-05-08 2012-09-19 济南百脉诚成机械有限公司 共挤型材端头金属衬铣削加工中心
KR101423500B1 (ko) * 2012-10-23 2014-07-28 한국기계연구원 캡슐형 가변축 복합 가공 장치
CN103111667B (zh) * 2013-01-09 2015-11-25 宁波市凯博数控机械有限公司 一种数控四轴装置
KR101479042B1 (ko) * 2013-04-16 2015-01-06 정천섭 롤러형 3차원 곡면 연마기
CN105171539B (zh) * 2015-09-16 2017-07-04 富信成机械有限公司 无心磨床用静压轨道
CN105897352B (zh) * 2016-05-30 2018-11-23 苏州赛腾精密电子股份有限公司 一种无线网卡测试机构
CN105855995A (zh) * 2016-06-06 2016-08-17 泉州鲤城区铭宏机械有限公司 伺服滑座两轴镗孔机
CN106736991B (zh) * 2016-12-27 2018-11-27 东北大学 一种五轴三维超声抛光机床及其使用方法
CN106863137B (zh) * 2017-01-23 2020-07-28 伯恩光学(惠州)有限公司 研磨盘表面磨皮铲除装置
CN107061497B (zh) * 2017-04-19 2019-01-01 西安工业大学 一种高精度干涉仪气体静压减振基座
CN107336031A (zh) * 2017-07-26 2017-11-10 澳龙船艇科技有限公司 一种用于加工铝合金船喷泵安装面的机械臂
CN107932090A (zh) * 2017-11-28 2018-04-20 朱志坚 一种实用型机械加工装置
CN108067642B (zh) * 2017-12-20 2019-05-14 齐重数控装备股份有限公司 一种静压刀架光栅尺安装结构
CN108326637A (zh) * 2018-02-09 2018-07-27 江苏瑞苏科技有限公司 一种cnc高速加工中心用传动装置
CN108311994B (zh) * 2018-02-11 2019-07-30 佛山市三水润信金属制品有限公司 一种铝型材磨边、废材回收多工序处理系统
CN109249305B (zh) * 2018-09-30 2020-11-24 安徽安凯汽车股份有限公司 一种用于汽车零部件加工的辅助工装
CN109318310A (zh) * 2018-12-05 2019-02-12 马鞍山金顺来工业设计有限公司 一种木料切割机专用加工装置
CN110548937A (zh) * 2019-09-20 2019-12-10 东莞市沃德精密机械有限公司 谐波减速器齿轮光学加工机床
CN111390700B (zh) * 2019-12-12 2021-03-30 浙江杭机股份有限公司 一种光学元件的抛光磨削一体机
CN111196042B (zh) * 2020-01-20 2020-12-08 湖南江南四棱数控机械有限公司 一种高精度辅热支承转台
CN112025315B (zh) * 2020-09-14 2021-09-10 吉林大学 一种环形工件铣磨测一体化加工机床及其控制方法
CN112676863A (zh) * 2020-12-16 2021-04-20 东莞市埃弗米数控设备科技有限公司 一种五轴加工中心
CN112792580A (zh) * 2021-01-19 2021-05-14 诸暨丹吉诺机电科技有限公司 一种数控高精度划槽机
CN113021108A (zh) * 2021-02-03 2021-06-25 广州郭昕网络科技有限公司 一种大型风电齿轮增速箱的加工装置
CN113334100A (zh) * 2021-06-29 2021-09-03 东莞市巨冈机械工业有限公司 一种五轴全闭环加工中心
CN114055189A (zh) * 2021-12-07 2022-02-18 黑龙江省齐一智能机床研究院有限公司 一种新型高速立式车铣转台用双伺服主从同步控制结构
CN117086735B (zh) * 2023-10-17 2024-01-05 成都中科卓尔智能科技集团有限公司 一种抛光设备及抛光方法
CN117415883B (zh) * 2023-12-18 2024-02-23 工业云制造(四川)创新中心有限公司 一种云制造环境下的工艺智能决策优化方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114866A (ja) * 1985-11-08 1987-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非球面加工機
JPS63174841A (ja) * 1987-01-10 1988-07-19 Disco Abrasive Syst Ltd ダイサ−用ワ−クテ−ブル
JPH01228743A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Toyoda Mach Works Ltd 摺動移動体支承案内装置
JPH0392232A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Hitachi Ltd 工作機械用テーブル
JPH03131442A (ja) * 1989-10-12 1991-06-05 Nippon Tungsten Co Ltd X―yステージ
JPH054138A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Canon Inc 位置決め装置
JPH05245731A (ja) * 1992-03-04 1993-09-24 Kitamura Mach Co Ltd マシニングセンタ
JPH07263331A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Canon Inc 除振装置
JPH08257878A (ja) * 1995-02-13 1996-10-08 Hewlett Packard Co <Hp> 工作機械テーブルの回転校正を行うための装置および方法
JPH0915359A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Nikon Corp ステージ
JPH09150334A (ja) * 1995-11-24 1997-06-10 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械のリニアモータ駆動送り装置
JPH1123752A (ja) * 1998-06-08 1999-01-29 Canon Inc 移動案内装置
JPH11151631A (ja) * 1997-09-17 1999-06-08 Amada Eng Center Co Ltd 電気式のテーブル及びプレス機
JP2001269827A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Toyoda Mach Works Ltd 立形工作機械
JP2002167267A (ja) * 2000-11-28 2002-06-11 Kyocera Corp 低熱膨張セラミックス及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1552393B1 (de) * 1966-10-31 1969-10-16 Froriep Gmbh Maschf Schwerwerkzeugmaschine
US3825245A (en) * 1972-04-24 1974-07-23 Kearney & Trecker Corp Workpiece changer mechanism for a machine tool
US4090287A (en) * 1977-01-28 1978-05-23 Kearney & Trecker Corporation Workpiece changer mechanism for a machine tool
JPH027929U (ja) * 1988-06-27 1990-01-18
FR2681546B1 (fr) * 1991-09-20 1995-12-08 Essilor Int Procede et machine d'usinage a commande numerique multi-axe.
US5348431A (en) * 1991-10-09 1994-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Precision cutting process machine and precision cutting process method
US5624363A (en) * 1995-02-09 1997-04-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Machine tool having a protective cover
JPH1076170A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型ローラミル
JP3348429B2 (ja) * 1996-12-26 2002-11-20 信越半導体株式会社 薄板ワーク平面研削方法
JP3610716B2 (ja) * 1997-01-23 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 鋳物のシール面の加工方法
JPH10277803A (ja) * 1997-03-28 1998-10-20 Sodick Co Ltd 工作機械の主軸及び主軸装置
US6206764B1 (en) * 1997-04-17 2001-03-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Methods for machining hard materials using alcohols
JPH11254282A (ja) * 1998-03-04 1999-09-21 Super Silicon Kenkyusho:Kk 両頭研削装置及び両頭研磨装置
JP3810039B2 (ja) * 1998-05-06 2006-08-16 キヤノン株式会社 ステージ装置
DE19934291B4 (de) * 1998-08-07 2004-08-26 Karl-Heinz Wiemers Verfahren und Vorrichtung zur mechanischen Bearbeitung von Werkstücken und zur Montage/Demontage von Baugruppen
DE59809875D1 (de) * 1998-11-20 2003-11-13 Mikron Sa Vorrichtung zur Erzeugung einer Relativbewegung
US6283195B1 (en) * 1999-02-02 2001-09-04 Metal Casting Technology, Incorporated Passivated titanium aluminide tooling
CN2413848Y (zh) * 2000-03-29 2001-01-10 中国科学院光电技术研究所 计算机数字控制大型集成光学加工机构
JP4408334B2 (ja) * 2001-03-08 2010-02-03 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ヘッド素子の研磨装置
JP2003039294A (ja) 2001-07-30 2003-02-12 Sony Corp 曲面加工装置及び曲面加工方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114866A (ja) * 1985-11-08 1987-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非球面加工機
JPS63174841A (ja) * 1987-01-10 1988-07-19 Disco Abrasive Syst Ltd ダイサ−用ワ−クテ−ブル
JPH01228743A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Toyoda Mach Works Ltd 摺動移動体支承案内装置
JPH0392232A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Hitachi Ltd 工作機械用テーブル
JPH03131442A (ja) * 1989-10-12 1991-06-05 Nippon Tungsten Co Ltd X―yステージ
JPH054138A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Canon Inc 位置決め装置
JPH05245731A (ja) * 1992-03-04 1993-09-24 Kitamura Mach Co Ltd マシニングセンタ
JPH07263331A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Canon Inc 除振装置
JPH08257878A (ja) * 1995-02-13 1996-10-08 Hewlett Packard Co <Hp> 工作機械テーブルの回転校正を行うための装置および方法
JPH0915359A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Nikon Corp ステージ
JPH09150334A (ja) * 1995-11-24 1997-06-10 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械のリニアモータ駆動送り装置
JPH11151631A (ja) * 1997-09-17 1999-06-08 Amada Eng Center Co Ltd 電気式のテーブル及びプレス機
JPH1123752A (ja) * 1998-06-08 1999-01-29 Canon Inc 移動案内装置
JP2001269827A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Toyoda Mach Works Ltd 立形工作機械
JP2002167267A (ja) * 2000-11-28 2002-06-11 Kyocera Corp 低熱膨張セラミックス及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297556A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Konica Minolta Opto Inc 振動切削装置、成形金型、及び光学素子
JP2006326789A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Konica Minolta Opto Inc ガイド装置及び工作機械
JP2006334732A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Konica Minolta Opto Inc 切削工具、切削加工方法、切削加工装置、光学素子成形用金型、光学素子及び光学素子成形用金型の切削加工方法
JP2008023709A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Deckel Maho Seebach Gmbh フライス・ボール盤
JP2009034756A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Konica Minolta Opto Inc 加工装置、加工方法、成形金型、光学素子、及び中間成形体
JP2014108503A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Jtekt Corp 静圧流体案内装置および静圧流体案内装置を用いた工作機械
JP2016115767A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザユニット及び半導体レーザ装置
WO2021100857A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社ナガセインテグレックス 工作機械
TWI766443B (zh) * 2019-11-22 2022-06-01 日商長瀨因特格萊斯股份有限公司 機床
EP4063066A4 (en) * 2019-11-22 2024-03-20 Nagase Integrex Co., Ltd. MACHINE TOOL

Also Published As

Publication number Publication date
US20070006436A1 (en) 2007-01-11
EP1506836A1 (en) 2005-02-16
EP1810782A1 (en) 2007-07-25
DE602004006807D1 (de) 2007-07-19
TW200515970A (en) 2005-05-16
CN1579704B (zh) 2011-10-26
US7293337B2 (en) 2007-11-13
DE602004026370D1 (de) 2010-05-12
EP1506836B1 (en) 2007-06-06
CN1579704A (zh) 2005-02-16
EP1810782B1 (en) 2010-03-31
KR101109858B1 (ko) 2012-03-13
DE602004006807T2 (de) 2008-02-07
JP4715081B2 (ja) 2011-07-06
US20050034289A1 (en) 2005-02-17
KR20050015967A (ko) 2005-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715081B2 (ja) 加工機
Shinno et al. A newly developed linear motor-driven aerostatic XY planar motion table system for nano-machining
JP5329349B2 (ja) 超精密工作機械
JP4696004B2 (ja) 複合工作機械
KR20200052929A (ko) 가공 장치
CN101195178A (zh) 龙门式超精密飞切铣床
JP4512737B2 (ja) 超音波振動加工装置
JP2008254114A (ja) 工作機械用磁気軸受スピンドル装置
Mizutani et al. A piezoelectric-drive table and its application to micro-grinding of ceramic materials
JPH10296631A (ja) 研削ホイール用超精密ツルーイング装置
JP4811780B2 (ja) リニアモータ、工作機械及び計測器
JP3377665B2 (ja) エンドミル状工具による繊維質有機材料、硬脆性無機材料、ガラス質無機材料の切削加工法
JP6317778B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JPH0516167B2 (ja)
Yoshioka et al. Design Concept and Structural Configuration of Advanced Nano-Pattern Generator with Large Work Area" ANGEL".
JP2011101939A (ja) 研削装置
JP3921019B2 (ja) 研削方法及びこの研削方法に使用する研削装置
CN218426200U (zh) 一种五轴激光加工机床
JP2021079511A (ja) 工作機械
JP4529127B2 (ja) 支持装置及び加工機
JPH0379139B2 (ja)
Vermeulen et al. An advanced ceramic optical diamond turning machine design and prototype development
Sawada et al. Application of an Ultraprecision Milling Machine Based on Friction-Free Drive Concept to Micromachining
JP2001129733A (ja) 工作機械における移動体の案内装置
JP3260869B2 (ja) 静圧軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4715081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees