JP2005079581A - テープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたlcd装置 - Google Patents

テープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたlcd装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005079581A
JP2005079581A JP2004246458A JP2004246458A JP2005079581A JP 2005079581 A JP2005079581 A JP 2005079581A JP 2004246458 A JP2004246458 A JP 2004246458A JP 2004246458 A JP2004246458 A JP 2004246458A JP 2005079581 A JP2005079581 A JP 2005079581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
pattern layer
tape substrate
semiconductor chip
base film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004246458A
Other languages
English (en)
Inventor
Ye-Jung Jung
禮 貞 鄭
Chung-Sun Lee
忠 善 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005079581A publication Critical patent/JP2005079581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06131Square or rectangular array being uniform, i.e. having a uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

【課題】テープ基板の狭ピッチ化に対応できる構造を有するテープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたLCD装置を提供する。
【解決手段】所定の部分にバイアホール360が形成された絶縁性材質のベースフィルム330と、ベースフィルム330の第1の面に形成された第1の配線パターン層320と、ベースフィルム330の第1の面と反対側の第2の面に形成され、バイアホール360内の導電性物質を介して第1の面に設けられたターミナル365と電気的に接続する少なくとも1つ以上の第2の配線パターン層340とを有するテープ基板と、該テープ基板とチップバンプ370,390を介して電気的に接続する半導体チップ420とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置に関し、より詳しくは、チップパッドの狭ピッチ(fine pitch)化に対応できるテープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたLCD装置に関する。
最近、半導体装置の薄型化、小型化、高集積化、高速化及び多ピン化に伴い、半導体チップの実装技術分野においては、テープ基板の使用が増えている。テープ基板は、ポリイミド樹脂などの絶縁材料からなる薄膜フィルムに配線パターン層及びそれと連結されるリードが形成された構造であって、半導体チップ上に予め形成されたバンプとテープ基板のリードとを一体に接合するTAB(Tape Automated Bonding)技術を適用することが可能である。このような特性により、テープ基板は、TABテープとも呼ばれている。テープ基板と、それを適用した半導体チップパッケージの一例として、テープキャリアパッケージ(Tape Carrier Package;以下、TCPと称する)を説明する。
図8は、従来の技術に係るテープ基板を示す部分平面図である。図9は、従来の技術に係る半導体チップパッケージとしてのTCPを示す部分断面図である。
図8を参照して、従来のテープ基板100は、ポリイミド樹脂のような絶縁性ベースフィルム120上にラミネーティングやフォトエッチングにより銅箔を選択的にエッチングして配線パターン層140が形成されている。また、この配線パターン層140がソルダーレジストなどからなる保護膜130で覆われて保護されている。また、半導体チップとの電気的な接続のために、配線パターン層140に連結された内部リード140aが保護膜130から露出され、ウィンドウ110にまで延びた構造となっている。
図9に示すように、従来のTCP200は、図8に示すような構造のテープ基板100にチップバンプ150の形成された半導体チップ180がTAB技術で実装された構造となっている。一般に、TCPは、絶縁ポリイミドフィルム上にメタルパターンの形成されたテープ基板と、チップバンプの形成された半導体チップとをボンディングする接続技術またはパッケージング方法により作製され、前記テープ基板は、通常のパッケージ工程で使用されるリードフレームと同じ機能を有する。
また、電極パッド160に形成されたチップバンプ150と、テープ基板100の内部リード140aとがボンディングされ、半導体チップ180が実装される。半導体チップ180とテープ基板100との電気的接合部及び半導体チップ180の主面や側面並びに露出された内部リード140aは、ポッティング樹脂(potting resin)などからなる封止部170により外部環境から保護される。
図10の(a)及び(b)は、従来のTCP200に実装される半導体チップ180上に形成された電極パッド220、240の配列形態を示す平面図である。
従来の技術に係る電極パッドの配列形態は、図10(a)に示すように、テープ基板100に形成された内部リード140aと電気的に接続される電極パッド220が半導体チップ180上に1列に並んでおり、あるいは、図10(b)に示すように、電極パッド240が半導体チップ180上にジグザグ状に2列に並んでいる。ここで、一般に、お互いに近接した二つの電極パッド間の狭ピッチは35μmである。
前述のTCPのように、テープ基板を用いる半導体チップパッケージは、チップパッドの狭ピッチ化に対応できないという問題点がある。例えば、ウィンドウに露出されるリードのピッチの減少により、テープ基板の加工に限界があり、テープ基板に形成されたリードが封止される前までは、外部環境に露出されるため、組立て過程の進行中にリードの変形及び損傷などが生じることになる。このような理由で狭ピッチのTCP、特に、35μm以下の狭ピッチのTCPにおいては、テープ基板を適用し難かった。
即ち、上述のような従来のTCPにおいては、狭ピッチ化に対応するためには、リードの幅を狭くしなければならないが、リードの幅を狭くすると、リードの強度が弱くなり、狭ピッチ化が難しくなるという問題点があった。従って、チップサイズの小型化が難く、リードの幅や厚さが薄くなって、小さい衝撃にもリードが折れるリード折れの不良が頻繁に発生するという問題点があった。また、工程中に導電性異物質がボンディングされるリードに付着し、電気的不良を誘発する可能性があり、テープ基板の製造時に、リード形成のためのエッチング工程で不良が発生するという問題点があった。
大韓民国特許第0225924号明細書 大韓民国特開第2002−0065705号明細書 米国特開第2002/000654号明細書
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、テープ基板の狭ピッチ化に対応できる構造を有するテープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたLCD装置を提供することを目的とする。即ち、本発明は、配線の狭ピッチ化が可能でチップサイズの小型化を具現し、リードの折れなどを防止できるテープ基板及びそれを用いた半導体チップパッケージを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の実施の形態に係るテープ基板は、所定の部分にバイアホールが形成された絶縁性材質のベースフィルムと、前記ベースフィルムの第1の面に形成された第1の配線パターン層と、前記ベースフィルムの第1の面と反対側の第2の面に形成され、前記バイアホール内の導電性物質を介して第1の面に設けられたターミナルと電気的に接続する少なくとも1つの第2の配線パターン層とを備えることを特徴とする。
前記第1の配線パターン層内の配線と第2の配線パターン層内の配線とは、互いに重なり合うことが好ましい。
前記第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層は、保護膜で封止されることが好ましい。
前記保護膜は、ソルダーレジストからなることが好ましい。
前記第2の配線パターン層が2つ以上である場合、各第2の配線パターン層の間に絶縁膜が形成され、前記各第2の配線パターン層間は、電気的に絶縁されることが好ましい。
前記絶縁膜は、ソルダーレジストからなることが好ましい。
前記第2の配線パターン層内の配線は、前記第1の配線パターン層内の配線の間に位置するように形成されることが好ましい。
前記第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層は、保護膜で封止されることが好ましい。
前記保護膜は、ソルダーレジストからなることが好ましい。
前記第2の配線パターン層が2つ以上である場合、各第2の配線パターン層の間に絶縁膜が形成され、前記各第2の配線パターン層間は、電気的に絶縁されることが好ましい。
前記絶縁膜は、ソルダーレジストからなることが好ましい。
前記第1の配線パターン層内の配線と第2の配線パターン層内の配線とは、互いに重なり合わないように形成されることが好ましい。
前記バイアホールは、少なくとも1つの列を成すように形成されることが好ましい。
また、本発明の他の実施の形態に係る半導体チップパッケージは、所定の部分にバイアホールが形成された絶縁性材質のベースフィルム、前記ベースフィルムの第1の面に形成された第1の配線パターン層、および前記ベースフィルムの第1の面と反対側の第2の面に形成され、前記バイアホール内の導電性物質を介して第1の面に設けられたターミナルと電気的に接続する少なくとも1つの第2の配線パターン層を有するテープ基板と、主面の複数の電極パッドに接合部が形成され、前記接合部を介して前記第1の配線パターン層及び第1の面に形成された第2の配線パターン層のターミナルに接続されて実装された半導体チップと、を備えることを特徴とする。
前記第1の配線パターン層や第2の配線パターン層内の配線は、お互いに重なり合うことが好ましい。
前記接合部は、チップバンプであることが好ましい。
前記テープ基板と前記半導体チップとの接合部分を絶縁性封止樹脂で封止する封止部をさらに備えることが好ましい。
前記第2の配線パターン層が2つ以上である場合、各第2の配線パターン層の間に絶縁膜が形成され、前記各第2の配線パターン層間が電気的に絶縁されることが好ましい。
前記絶縁膜は、ソルダーレジストからなることが好ましい。
また、本発明の目的を達するための本発明の他の実施の形態に係るLCD装置は、前記半導体チップパッケージと、導電性フィルムによって前記半導体チップパッケージと電気的に接続されたLCDパネルとを備えることを特徴とする。
以上、本発明に係るテープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたLCD装置によれば、ベースフィルムの表面に2層以上に形成された配線パターン層と、これに連結されたバイアホールを介して半導体チップまたはLCDパネルとを電気的に接続することにより、狭ピッチ化に対応できる。即ち、1つの層に形成されるリードの数が半分以下に減少し、リードの幅を広くすることができ、リード間の間隔が広くなる。従って、バンプ配置構造のマージンが増加し、ピッチが減少し、狭ピッチ化に対応した半導体装置の具現が可能となるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づいて詳しく説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るテープ基板を示す概略平面図である。
図2(a)及び図2(b)は、本発明の実施の形態に係る半導体チップパッケージとしてのTCPを示す部分断面図であり、図1のA部分に対する部分断面図である。
図2(a)は、本発明の実施の形態において、2層の配線パターン層を有するTCPを示す部分断面図である。
図のように、本発明の実施の形態に係る半導体チップパッケージは、ベースフィルム330、第1の配線パターン層320および第2の配線パターン層340からなっているテープ基板と、該テープ基板と電気的に接続された半導体チップ420とから構成されている。
先ず、本発明の実施の形態に係るテープ基板について説明する。
ベースフィルム330は、所定の部分にバイアホール(via hole)360の形成された絶縁性材質からなっている。また、TCPの場合、ベースフィルム330は、半導体チップ420を実装するために、中央部分にウィンドウが設けられている。絶縁性ベースフィルム330としては、既に周知のポリイミド樹脂材質のフィルムが代表的に使用される。
前記バイアホール360は、レーザーまたはパンチング(punching)工程を用いて形成することができる。前記バイアホール360の内部には、導電性物質が設けられている。前記導電性物質としては、アルミニウム、銀、金、銅、ニッケルなどが使用される。前記バイアホール360は、テープ基板の中央に設けられたウィンドウに近接して両側縁部に1列に並んで形成されている。
第1の配線パターン層320は、前記ベースフィルム330の第1の面に形成されている。第1の配線パターン層320は、導電性物質が使用され、一般に銅箔が使用されている。好ましくは、前記銅箔の表面にスズ、金、ニッケルまたは半田メッキが施されているとよい。
ベースフィルム330の第1の面上に銅箔を形成する方法は、キャスティング(casting)、ラミネーティング(laminating)、電気メッキ(electroplating)などを用いる。
前記キャスティングは、圧延銅箔上に液状ベースフィルムをスプレーし、熱硬化させる方法である。ラミネーティングは、ベースフィルムに圧延銅箔を置いて熱プレスを行う方法である。電気メッキは、ベースフィルム上に銅シード層を蒸着し、銅が溶け込んでいる電解質中にベースフィルムを入れ、電気を流して銅箔を形成する方法である。
前記銅箔に配線パターンを形成するために、銅箔にフォトエッチング工程を施して銅箔を選択的にエッチングし、これにより、所定の回路を構成する第1の配線パターン層320が形成される。
第2の配線パターン層340は、ベースフィルム330の第2の面に形成されており、この第2の配線パターン層340を形成する方法は、第1の配線パターン層320を形成する方法と同じである。ただし、第2の配線パターン層340は、内部に導電性物質が設けられているバイアホール360を介して、ベースフィルム330の第1の面に設けられたターミナル365と電気的に接続されている。
図2(a)に示すように、ベースフィルム330の第1の面に形成された第1の配線パターン層320は、ソルダーレジストからなる保護膜310で覆われて保護されている。この保護膜310は、第1の配線パターン層320が外部に露出しないようにベースフィルム330の下部全体を覆っている。ただし、半導体チップ420と電気的に接続される内部リード320aは、前記保護膜310で覆われていない。
また、ベースフィルム330の第2の面に形成された第2の配線パターン層340も、ソルダーレジストからなる保護膜350で覆われて保護されている。この保護膜350は、第2の配線パターン層340が外部に露出しないようにベースフィルム330の上部全体を覆っている。
図2(a)に示す本発明の実施の形態に係るTCP300は、前述のような本発明に係るテープ基板を採用している。即ち、本発明は、ベースフィルム330の第1の面に形成された第1の配線パターン層320と、該第1の配線パターン層320を覆う保護膜310と、ベースフィルム330の第2の面に形成された第2の配線パターン層340と、該第2の配線パターン層340とベースフィルム330の第1の面に設けられたターミナル365とを電気的に接続する導電性物質が設けられているバイアホール360とを備えるテープ基板を採用している。
前記テープ基板と半導体チップ420とを電気的に接続するために、チップバンプを使用してもよい。チップバンプ370、390と半導体チップ420の主面に形成されている電極パッド380、400とは、熱プレスにより接着することができる。チップバンプ370、390としては、金、銅及び半田などの様々なものを使用することができる。
テープ基板において、第1の配線パターン層320の内部リード320aと第2の配線パターン層340のターミナル365の半導体チップ420との接合部分及び半導体チップ420の主面は、絶縁性封止樹脂からなる封止部410で封止される。前記封止部410は、エポキシ樹脂またはシリコン樹脂を使用してもよい。
図3(a)は、本発明の実施の形態に係る半導体チップ420上に形成された電極パッド380、400の配列形態を示す平面図である。図のように、電極パッド380、400は、チップバンプ370、390を介して内部リード320a及びベースフィルム330に設けられたバイアホール360のターミナル365と電気的に接続されるように、半導体チップ420の両側縁部に2列に並んで形成されている。
図2(b)は、本発明の他の実施の形態において、3層の配線パターン層を有するTCPを示す部分断面図である。
図のように、本発明の実施の形態に係る半導体チップパッケージは、ベースフィルム450、第1の配線パターン層455、第2の配線パターン層445および第3の配線パターン層435を備えるテープ基板と、前記テープ基板と電気的に接続された半導体チップ420と、から構成されている。
先ず、本発明の実施の形態に係るテープ基板について説明する。
ベースフィルム450は、所定の部分にバイアホール500、510の形成された絶縁性材質からなっている。また、TCPの場合、ベースフィルム450は、半導体チップ420を実装するために、中央部分にウィンドウが設けられている。絶縁性ベースフィルム450としては、既に周知のポリイミド樹脂材質のフィルムが代表的に使用される。前記バイアホール500、510は、レーザーまたはパンチング工程を用いて形成することができる。前記バイアホール500、510の内部には、導電性物質が設けられている。前記導電性物質としては、アルミニウム、銀、金、銅、ニッケルなどを用いることができる。
前記バイアホール500、510は、テープ基板の中央に設けられたウィンドウに近接して両側縁部に2列に並んで形成されている。
第1の配線パターン層455は、前記ベースフィルム450の第1の面に形成されている。第1の配線パターン層455は、導電性物質が使用され、一般に銅箔が使用されている。好ましくは、前記銅箔の表面にスズ、金、ニッケルまたは半田メッキが施されるとよい。ベースフィルム450の第1の面上に銅箔を形成する方法としては、キャスティング、ラミネーティング、電気メッキなどを用いる。
前記銅箔に配線パターンを形成するために、銅箔にフォトエッチング工程を施して銅箔を選択的にエッチングし、これにより、所定の回路を構成する第1の配線パターン層455が形成される。
第2の配線パターン層445は、ベースフィルム450の第2の面に形成されている。第2の配線パターン層445を形成する方法は、第1の配線パターン層455を形成する方法と同じである。ただし、第2の配線パターン層445は、内部に導電性物質が設けられているバイアホール500を介してベースフィルム450の第1の面に設けられたターミナル505と電気的に接続されている。
第3の配線パターン層435は、第2の配線パターン層445上に形成されている。第3の配線パターン層435を形成する方法は、第1の配線パターン層455を形成する方法と同じである。第2の配線パターン層445と第3の配線パターン層435とを電気的に絶縁するために、ベースフィルム450の第2の面に形成された第2の配線パターン層445は、ソルダーレジストからなる保護膜440で覆われて保護されている。この保護膜440は、第2の配線パターン層445が第3の配線パターン層435と電気的に絶縁されるように、ベースフィルム450の上部全体を覆っている。
第3の配線パターン層435も第2の配線パターン層445と同様に、内部に導電性物質が設けられているバイアホール510を介してベースフィルム450の第1の面に設けられたターミナル515と電気的に接続されている。
図2(b)に示すように、ベースフィルム450の第1の面に形成された第1の配線パターン層455は、ソルダーレジストからなる保護膜460で覆われて保護されている。この保護膜460は、第1の配線パターン層455が外部に露出しないように、ベースフィルム450の下部全体を覆っている。ただし、半導体チップ420と電気的に接続される内部リード455aは、保護膜460で覆われていない。
また、ベースフィルム450の第2の面に形成された第3の配線パターン層435もソルダーレジストからなる保護膜430で覆われて保護されている。この保護膜430は、第3の配線パターン層435が外部に露出しないように、ベースフィルム450の上部全体を覆っている。
図2(b)に示す本発明の実施の形態に係るTCPは、前述のような本発明に係るテープ基板を採用している。即ち、本発明は、ベースフィルム450の第1の面に形成された第1の配線パターン層455と、第1の配線パターン層455を覆う保護膜460と、ベースフィルム450の第2の面に形成された第2の配線パターン層445と、第2の配線パターン層445の上に形成された第3の配線パターン層435と、第2の配線パターン層445、第3の配線パターン層435及びベースフィルム450の第1の面に設けられたターミナル505、515とを電気的に接続する導電性物質が設けられたバイアホール500、510と、を備えるテープ基板を採用している。
前記テープ基板と半導体チップ420とを電気的に接続するために、チップバンプを使用してもよい。チップバンプ470、480、490と半導体チップ420の主面に形成されている電極パッド475、485、495とは、熱プレスにより接着することができる。チップバンプ470、480、490としては、金または銅及び半田などの様々なものを使用してもよい。
テープ基板において、第1の配線パターン層455の内部リード455aと、第2の配線パターン層445及び第3の配線パターン層435のターミナル505、515の半導体チップ420との接合部分並びに半導体チップ420の主面は、絶縁性封止樹脂からなる封止部410で封止されている。前記封止部410は、エポキシ樹脂またはシリコン樹脂を用いて形成することができる。
図3(b)は、本発明の実施の形態に係る半導体チップ420上に形成された電極パッド475、485、495の配列形態を示す平面図である。図のように、電極パッド475、485、495は、チップバンプ470、480、490を介して内部リード455a及びベースフィルム450に形成されているバイアホール500、510のターミナル505、515と電気的に接続されるように、半導体チップ420の両側縁部に3列に並んで形成されている。
本発明の実施の形態においては、配線パターン層を2層及び3層に限定して説明しているが、本発明は、これに限定されるものでなく、4層以上の配線パターン層にも適用できるのは言うまでもない。
図4は、本発明の実施の形態に係るテープ基板630の外部リードを示す平面図であり、図1のB部分の拡大図である。外部リードEは、前記第1の配線パターン層320の外部リードであり、外部リードFは、前記第2の配線パターン層340の外部リードである。テープ基板630の外部リードE、Fは、液晶表示装置(Liquid Crystal Display;以下、LCDと称する)パネルまたは回路基板(Printed Circuit Board;PCB)と電気的に接続する。一般に、LCDパネルと接続される外部リードの方が回路基板と接続される外部リードの方よりも数が多く、狭ピッチとするとさらに問題となるため、本発明の実施の形態においては、LCDパネルと接続される外部リードについて説明する。また、符号710はベースフィルム330に形成され、外部リードFとつながったバイアホール710である。
図5及び図6は、本発明の実施の形態に係るテープ基板の外部リードを示す部分断面図である。
図2(a)及び図2(b)に示す内部リードに対する接合と図5及び図6に示す外部リードに対する接合とは、次のような差異がある。
内部リードに対するテープ基板の場合、第1の配線パターン層320の垂直上部に第2の配線パターン層340が重なり合っているため、第2の配線パターン層340がベースフィルム330を介して半導体チップ420と電気的に接続されるように、ベースフィルム330にバイアホール360が形成されている。しかし、外部リードに対するテープ基板の場合、図4に示すように、第1の配線パターン層と第2の配線パターン層とは二つの層を成して重なり合わないように形成される。そして、ベースフィルム330の上面、即ち、第2の面に形成された第2の配線パターン層340の下部にのみベースフィルムにバイアホールが形成されている。以下、これについてより詳しく説明する。
図5は、図4の外部リードEの部分断面図である。図5に示すように、本発明の実施の形態に係る半導体チップパッケージは、ベースフィルム330および第1の配線パターン層320からなるテープ基板と、該テープ基板と電気的に接続するLCDパネル690とから構成されている。
図5に示すベースフィルム330は、図2(a)で説明したベースフィルムと同様である。図5に示すように、ベースフィルム330の第1の面に形成された第1の配線パターン層320は、ソルダーレジストからなる保護膜310で覆われて保護されている。この保護膜310は、第1の配線パターン層320が外部に露出しないように、ベースフィルム330の下部全体を覆っている。ただし、LCDパネル690と電気的に接続する外部リード320bは、保護膜310で覆われていない。
外部リード320bとLCDパネル690の主面に形成されたパネルパターン660とに対して熱プレス加工を行い、電気的に接続する。この場合、外部リード320bとパネルパターン660との間に異方性導電樹脂(Anisotropic Conductive Film;以下、ACFと称する)670を入れて熱プレスを行うことが好ましい。
図6は、図4の外部リードFの部分断面図である。図示のように、本発明の実施の形態に係る半導体チップパッケージは、ベースフィルム330および第2の配線パターン層340からなるテープ基板と、該テープ基板と電気的に接続するLCDパネル690と、から構成されている。
図6に示すベースフィルム330は、図2(a)で説明したベースフィルムと同様である。図6に示すように、第2の配線パターン層340がベースフィルム330を介してLCDパネル690のパネルパターン720と電気的に接続されるように、ベースフィルム330にバイアホール710が形成されている。従って、第2の配線パターン層340は、内部に導電性物質が設けられているバイアホール710を介してベースフィルム330の第1の面に形成されたターミナル340bと電気的に接続されている。
第2の配線パターン層340のターミナル340bとLCDパネル690の主面に形成されたパネルパターン720に対して熱プレス加工を行い、電気的に接続する。この場合、ターミナル340bとパネルパターン720との間にACF740を入れて熱プレスを行うことが好ましい。
ベースフィルム330の第2の面に形成された第2の配線パターン層340は、ソルダーレジストからなる保護膜350で覆われて保護されている。この保護膜350は、第2の配線パターン層340が外部に露出しないように、ベースフィルム330の上部全体を覆っている。
図7は図4の線HH′によって切断した断面図である。図7に示すように、第1の配線パターン層320はベースフィルム330の第1の面に形成され、第2の配線パターン層340はベースフィルム330の第2面に形成される。また、第2の配線パターン層340内の配線は、第1の配線パターン層320内の配線の間に位置するように形成される。また、第1の配線パターン層320内の配線と第2の配線パターン層340内の配線とは、互いに重なり合わないように形成されることが好ましい。
本発明の実施の形態においては、2層構造となる配線パターン層に限定して説明しているが、これに限定されるものでなく、3層以上の配線パターン層にも適用できるのは言うまでもない。
本発明の実施の形態においては、テープ基板と半導体チップとを電気的に接続するためにチップバンプを使用し、テープ基板とLCDパネルとを電気的に接続するためにACFを使用したが、本発明は、これに限定されるものでなく、チップバンプとACFとを交換して使用したり、組み合わせて使用したりもできる。
また、本発明の実施の形態においては、TCPに限定して説明しているが、これに限定されるものでなく、TAB技術の適用可能なチップオンフィルム(Chip On Film;COF)にも適用できるのは言うまでもない。
以上のように、上記実施の形態を参照して詳細に説明したが、本発明は、これに限定されるものでなく、このような本発明の基本的な技術的思想を逸脱しない範囲内で、当業界の通常の知識を有する者により、他の多くの変更が可能である。また、本発明は、添付の特許請求の範囲により解釈されるべきであることは言うまでもない。
本発明の実施の形態に係るテープ基板を示す概略平面図である。 (a)及び(b)は、本発明の実施の形態に係る半導体チップパッケージとしてのTCPを示す部分断面図である。 (a)及び(b)は、本発明の実施の形態に係るTCPに実装される半導体チップ上に形成された電極パッドの各配列形態を示す平面図である。 本発明の実施の形態に係るテープ基板の外部リードを示す平面図である。 本発明の実施の形態に係るテープ基板の外部リードを示す部分断面図である。 本発明の実施の形態に係るテープ基板の外部リードを示す部分断面図である。 図7の線HH′をよって切断した断面図である。 従来の技術に係るテープ基板を示す部分平面図である。 従来の技術に係る半導体チップパッケージとしてのTCPを示す部分断面図である。 (a)及び(b)は、従来のTCPに実装される半導体チップ上に形成された電極パッドの配列形態を示す平面図である。
符号の説明
320 第1の配線パターン層、
320a 内部リード、
330 ベースフィルム、
340 第2の配線パターン層 、
310、350 保護膜、
360 バイアホール、
370、390 チップバンプ、
380、400 電極パッド、
410 封止部、
420 半導体チップ。

Claims (21)

  1. 所定の部分にバイアホールが形成された絶縁性材質のベースフィルムと、
    前記ベースフィルムの第1の面に形成された第1の配線パターン層と、
    前記ベースフィルムの第1の面と反対側の第2の面に形成され、前記バイアホール内の導電性物質を介して第1の面に設けられたターミナルと電気的に接続する少なくとも1つの第2の配線パターン層と、を備えることを特徴とするテープ基板。
  2. 前記第1の配線パターン層内の配線と第2の配線パターン層内の配線とは、互いに重なり合うことを特徴とする請求項1に記載のテープ基板。
  3. 前記第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層は、保護膜で封止されることを特徴とする請求項2に記載のテープ基板。
  4. 前記保護膜は、ソルダーレジストからなることを特徴とする請求項3に記載のテープ基板。
  5. 少なくとも2つの前記第2の配線パターン層を有し、各第2の配線パターン層の間に絶縁膜が形成され、前記各第2の配線パターン層間は、電気的に絶縁されることを特徴とする請求項3に記載のテープ基板。
  6. 前記絶縁膜は、ソルダーレジストからなることを特徴とする請求項5に記載のテープ基板。
  7. 前記第2の配線パターン層内の配線は、前記第1の配線パターン層内の配線の間に位置するように形成されることを特徴とする請求項1に記載のテープ基板。
  8. 前記第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層は、保護膜で封止されることを特徴とする請求項7に記載のテープ基板。
  9. 前記保護膜は、ソルダーレジストからなることを特徴とする請求項8に記載のテープ基板。
  10. 少なくとも2つの前記第2の配線パターン層を有し、各第2の配線パターン層の間に絶縁膜が形成され、前記各第2の配線パターン層間は、電気的に絶縁されていることを特徴とする請求項8に記載のテープ基板。
  11. 前記絶縁膜は、ソルダーレジストからなることを特徴とする請求項10に記載のテープ基板。
  12. 前記第1の配線パターン層内の配線と第2の配線パターン層内の配線とは、互いに重なり合わないように形成されることを特徴とする請求項11に記載のテープ基板。
  13. 前記バイアホールは、少なくとも1つの列を成すように形成されることを特徴とする請求項1に記載のテープ基板。
  14. 所定の部分にバイアホールが形成された絶縁性材質のベースフィルムと、前記ベースフィルムの第1の面に形成された第1の配線パターン層と、前記ベースフィルムの第1の面と反対側の第2の面に形成され、前記バイアホール内の導電性物質を介して第1の面に設けられたターミナルと電気的に接続する少なくとも1つの第2の配線パターン層を有するテープ基板と、
    主面上の複数の電極パッドに接合部が形成され、前記接合部を介して、前記第1の配線パターン層及び第1の面に形成された第2の配線パターン層のターミナルに接続されて実装された半導体チップと、を備えることを特徴とする半導体チップパッケージ。
  15. 前記第1の配線パターン層と第2の配線パターン層内の配線は、互いに重なり合うことを特徴とする請求項14に記載の半導体チップパッケージ。
  16. 前記接合部は、チップバンプであることを特徴とする請求項15に記載の半導体チップパッケージ。
  17. 前記テープ基板と前記半導体チップとの接合部分を絶縁性封止樹脂で封止する封止部をさらに備えることを特徴とする請求項15に記載の半導体チップパッケージ。
  18. 少なくとも2つの前記第2の配線パターン層を有し、各第2の配線パターン層の間に絶縁膜が形成され、前記各第2の配線パターン層間が電気的に絶縁されることを特徴とする請求項16に記載の半導体チップパッケージ。
  19. 前記絶縁膜は、ソルダーレジストからなることを特徴とする請求項18に記載の半導体チップパッケージ。
  20. 請求項14〜19のいずれか1項に記載された半導体チップパッケージと、
    導電性フィルムによって前記半導体チップパッケージと電気的に接続されたLCDパネルと、を備えることを特徴とするLCD装置。
  21. 前記導電性フィルムは、異方性導電樹脂(ACF)であることを特徴とする請求項20に記載のLCD装置。
JP2004246458A 2003-09-03 2004-08-26 テープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたlcd装置 Pending JP2005079581A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030061498A KR100541649B1 (ko) 2003-09-03 2003-09-03 테이프 배선 기판과 그를 이용한 반도체 칩 패키지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005079581A true JP2005079581A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34214806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004246458A Pending JP2005079581A (ja) 2003-09-03 2004-08-26 テープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたlcd装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7087987B2 (ja)
JP (1) JP2005079581A (ja)
KR (1) KR100541649B1 (ja)
CN (1) CN100424866C (ja)
TW (1) TWI255021B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632257B1 (ko) * 2004-11-09 2006-10-11 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 구동용 탭 패키지의 배선 패턴 구조
KR100728755B1 (ko) * 2005-06-24 2007-06-19 삼성전기주식회사 범프를 이용한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2009510759A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 エヌエックスピー ビー ヴィ リードフレームベースのシステム−イン−パッケージデバイスにおけるファインピッチ配線
TWI311356B (en) 2006-01-02 2009-06-21 Advanced Semiconductor Eng Package structure and fabricating method thereof
KR100757910B1 (ko) * 2006-07-06 2007-09-11 삼성전기주식회사 매립패턴기판 및 그 제조방법
CN101515574B (zh) * 2008-02-18 2011-06-22 旭德科技股份有限公司 芯片封装载板、芯片封装体及其制造方法
US8017873B2 (en) * 2008-03-03 2011-09-13 Himax Technologies Limited Built-in method of thermal dissipation layer for driver IC substrate and structure thereof
KR101259844B1 (ko) * 2011-01-31 2013-05-03 엘지이노텍 주식회사 리드 크랙이 강화된 전자소자용 탭 테이프 및 그의 제조 방법
KR101633373B1 (ko) * 2012-01-09 2016-06-24 삼성전자 주식회사 Cof 패키지 및 이를 포함하는 반도체 장치
CN103296489B (zh) 2012-04-13 2015-08-26 上海天马微电子有限公司 连接装置、平板装置、图像传感器、显示器及触摸设备
CN103745967A (zh) * 2013-12-05 2014-04-23 南通富士通微电子股份有限公司 引线框架和封装结构
KR102276871B1 (ko) * 2014-09-30 2021-07-12 엘지디스플레이 주식회사 칩-온-필름 패키지
KR20160099440A (ko) * 2015-02-12 2016-08-22 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 기판 분리 및 비도핑 채널을 갖는 집적 회로 구조물
KR102438400B1 (ko) * 2015-12-14 2022-09-02 삼성디스플레이 주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 표시 장치
US10201083B2 (en) * 2015-12-04 2019-02-05 Samsung Display Co., Ltd. Printed circuit board and display apparatus including the same
KR102426753B1 (ko) * 2015-12-04 2022-07-29 삼성디스플레이 주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102492104B1 (ko) * 2015-12-10 2023-01-27 삼성디스플레이 주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102537545B1 (ko) * 2016-05-10 2023-05-30 삼성디스플레이 주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102525875B1 (ko) 2016-06-24 2023-04-27 삼성전자주식회사 필름 패키지, 패키지 모듈, 및 패키지의 제조 방법
KR102503746B1 (ko) * 2017-12-29 2023-02-23 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102469299B1 (ko) * 2018-01-03 2022-11-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI703686B (zh) * 2019-04-10 2020-09-01 南茂科技股份有限公司 薄膜覆晶封裝結構
KR20210099435A (ko) * 2020-02-04 2021-08-12 삼성전자주식회사 지문 인식 겸용 터치 센서 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20220163062A (ko) 2021-06-02 2022-12-09 삼성전자주식회사 복수의 게이트 집적회로들이 실장된 멀티칩 필름 패키지를 포함하는 디스플레이 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046040A (ja) * 1983-08-24 1985-03-12 Nec Corp 半導体装置
JPH0282038U (ja) * 1988-12-14 1990-06-25
JPH02265254A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Nec Corp 半導体装置用テープ・キャリア
JPH09326413A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Canon Inc 集積回路の端子接続構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419737A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Hitachi Ltd Multilayer interconnection tape carrier
JPH0638417B2 (ja) * 1987-10-07 1994-05-18 株式会社東芝 半導体装置
JPH02251159A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Nec Corp テープキャリア
US5639989A (en) * 1994-04-19 1997-06-17 Motorola Inc. Shielded electronic component assembly and method for making the same
JP3270807B2 (ja) 1995-06-29 2002-04-02 シャープ株式会社 テープキャリアパッケージ
US6150193A (en) * 1996-10-31 2000-11-21 Amkor Technology, Inc. RF shielded device
EP0896368A4 (en) * 1997-01-23 2000-03-01 Seiko Epson Corp FILM SUPPORT STRIP, SEMICONDUCTOR ASSEMBLY AND DEVICE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, MOUNTING PLATE AND ELECTRONIC EQUIPMENT
JP3065010B2 (ja) * 1997-12-26 2000-07-12 日本電気株式会社 半導体装置
US20010007373A1 (en) * 2000-01-12 2001-07-12 Yoshinori Kadota Tape carrier for semiconductor device and method of producing same
KR20020065705A (ko) 2001-02-07 2002-08-14 삼성전자 주식회사 테이프 배선 기판과 그 제조 방법 및 그를 이용한 반도체칩 패키지
KR20030029743A (ko) * 2001-10-10 2003-04-16 삼성전자주식회사 플랙서블한 이중 배선기판을 이용한 적층 패키지
JP2003255850A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Pioneer Electronic Corp 表示パネル基板及び表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046040A (ja) * 1983-08-24 1985-03-12 Nec Corp 半導体装置
JPH0282038U (ja) * 1988-12-14 1990-06-25
JPH02265254A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Nec Corp 半導体装置用テープ・キャリア
JPH09326413A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Canon Inc 集積回路の端子接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
TWI255021B (en) 2006-05-11
US20050046033A1 (en) 2005-03-03
US7087987B2 (en) 2006-08-08
TW200511534A (en) 2005-03-16
KR100541649B1 (ko) 2006-01-11
CN100424866C (zh) 2008-10-08
CN1591841A (zh) 2005-03-09
KR20050023930A (ko) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005079581A (ja) テープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたlcd装置
US6593648B2 (en) Semiconductor device and method of making the same, circuit board and electronic equipment
US20160293537A1 (en) Embedded component substrate and semiconductor module
JP2004343030A (ja) 配線回路基板とその製造方法とその配線回路基板を備えた回路モジュール
JP4819335B2 (ja) 半導体チップパッケージ
US8067698B2 (en) Wiring substrate for use in semiconductor apparatus, method for fabricating the same, and semiconductor apparatus using the same
US7508073B2 (en) Wiring board, semiconductor device using the same, and method for manufacturing wiring board
JPH08293529A (ja) 半導体装置およびその製造方法およびそれを用いた電子装置
JPH10289932A (ja) キャリアフィルム及びそれを使用した集積回路装置
KR101477818B1 (ko) 배선 회로 기판 및 그 제조 방법
US20030173108A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board and electronic equipment
US8102046B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6818542B2 (en) Tape circuit board and semiconductor chip package including the same
US6853080B2 (en) Electronic device and method of manufacturing the same, and electronic instrument
JP4506168B2 (ja) 半導体装置およびその実装構造
JP3961491B2 (ja) 半導体装置の製造方法,半導体装置およびそれを用いる液晶モジュール
JP4973513B2 (ja) 半導体装置用テープキャリア、半導体装置用テープキャリアの製造方法及び半導体装置
KR0171099B1 (ko) 반도체 기판 범프 및 그 제조방법
JP2009194058A (ja) 電気接続装置
JP2005340294A (ja) 配線基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、電子デバイス並びに電子機器
JP2005079499A (ja) 半導体装置、半導体モジュール、電子機器および半導体装置の製造方法
JP3714388B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、配線基板、回路基板並びに電子機器
JP2003234371A (ja) 半導体装置の実装構造
JP2000332143A (ja) 半導体装置
JP2005101171A (ja) 半導体装置及びその製造方法、配線基板、回路基板並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712