JP2005059702A - 車体の移載装置 - Google Patents

車体の移載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005059702A
JP2005059702A JP2003291048A JP2003291048A JP2005059702A JP 2005059702 A JP2005059702 A JP 2005059702A JP 2003291048 A JP2003291048 A JP 2003291048A JP 2003291048 A JP2003291048 A JP 2003291048A JP 2005059702 A JP2005059702 A JP 2005059702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
vehicle body
support
pair
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003291048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4336161B2 (ja
Inventor
Keiji Doi
啓二 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003291048A priority Critical patent/JP4336161B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to GB0604125A priority patent/GB2421721B/en
Priority to CNA200480022941XA priority patent/CN1835863A/zh
Priority to CA002535128A priority patent/CA2535128C/en
Priority to PCT/JP2004/011347 priority patent/WO2005014376A1/ja
Priority to CN200910220843A priority patent/CN101704389A/zh
Priority to US10/567,777 priority patent/US7461733B2/en
Publication of JP2005059702A publication Critical patent/JP2005059702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336161B2 publication Critical patent/JP4336161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/02Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms suspended from ropes, cables, or chains or screws and movable along pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/18Transportation, conveyor or haulage systems specially adapted for motor vehicle or trailer assembly lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/60Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from conveyors of the suspended, e.g. trolley, type
    • B65G47/61Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from conveyors of the suspended, e.g. trolley, type for articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G9/00Apparatus for assisting manual handling having suspended load-carriers movable by hand or gravity
    • B65G9/004Loading or unloading arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0294Vehicle bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、車体を上側の搬送ラインと下側の搬送ラインとの間で移載する際における車体の変形を防止することができる車体の移載装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 門型移載装置1は、車体Mを上下方向へ移載する装置であって、車体Mを挟んで配設される一対の支柱2,2と、一対の支柱2,2に沿って昇降する一対の昇降体3,3と、昇降体3に設けられ、かつ車体Mに設けられたタイヤTの下部が下方に露出するようにタイヤTの外周下部を支持するタイヤ支持部6,7と、一対の昇降体3,3を昇降するためのサーボモータ4と、タイヤ支持部6,7をタイヤ受け位置と待避位置との間で進退させる駆動シリンダ53と、を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、上側の搬送ラインと下側の搬送ラインとの間で車体を移載する車体の移載装置に関するものである。
一般に、車体の組立ラインは、車体の下側からエンジン、ミッション、エキゾーストノズル、タイヤ等の下廻り部品を取り付けるために搬送ハンガーにて車体を吊り下げて搬送する吊下搬送ラインと、車体の上側から外装部品等を組み付けるために床面に設けられたスラットコンベヤにて車体を下側から支持して搬送する支持搬送ラインとを含んで構成される。そのため、このような組立ラインには、上側の吊下搬送ラインから下側の支持搬送ラインへ車体を降ろすための車体の移載装置が設けられている。
このような車体の移載装置としては、搬送されてくる車体の左右両側に設けられるガイド支柱と、このガイド支柱に沿って昇降する昇降移動体と、この昇降移動体から水平方向に進退して車体を支持する支持台とを備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。このような移載装置では、移載装置の上部において車体を搬送ハンガーから昇降移動体の支持台上に配設された被搬送物支持具上に一旦受け渡し、この被搬送物支持具上で支持した車体を昇降移動体とともに下降させて、移載装置の下側に設けられるスラットコンベヤに受け渡している。そして、この車体の移載工程においては、通常、搬送ハンガーが車体のジャッキアップポイントを支持しているため、この搬送ハンガーから車体を受け渡される被搬送物支持具は、車体のサイドシールフランジ部を支持している。
特開平11−268823号公報(段落0007,0008,0018、図1)
しかしながら、従来の移載装置では、被搬送物支持具が車体のサイドシールフランジ部を支持するので、搬送ハンガーから被搬送物支持具に車体を移載するときや昇降移動体を車体とともに下降させて所定位置で止めたときの衝撃により、車体のサイドシールフランジ部が変形するおそれがあった。
そこで、本発明では、車体を上側の搬送ラインと下側の搬送ラインとの間で移載する際に、車体が変形することを防止することができる車体の移載装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決した本発明のうちの請求項1に記載の発明は、上側の搬送ラインと下側の搬送ラインとの間で車体を移載する車体の移載装置であって、前記車体を挟んで配設される一対の支柱と、前記一対の支柱に沿って昇降する一対の昇降体と、前記昇降体に設けられ、かつ前記車体に設けられたタイヤの下部が下方に露出するように前記タイヤの外周下部を支持するタイヤ支持部と、前記一対の昇降体を昇降するための昇降体駆動源と、前記タイヤ支持部をタイヤ受け位置と待避位置との間で進退させる支持部駆動装置と、を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、例えば車体の組立ラインにおいて上側の吊下搬送ラインから下側の支持搬送ラインへ車体を移載する際に、搬送ハンガーでジャッキアップポイントが支持されている車体は、上昇してくる昇降体のタイヤ支持部により各タイヤが支持され、これらのタイヤを介して車体が持ち上げられる。その後、搬送ハンガーが開放されるとともに、車体を支持する昇降体が下降していき、車体のタイヤが下側の支持搬送ラインに接地する。そして、駆動装置によりタイヤ支持部を待避位置に待避させ、車体が支持搬送ライン上にて搬送される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明の構成において、前記タイヤ支持部は、開閉自在な一対のチャッキングアームと、前記チャッキングアームをタイヤ支持位置とタイヤ開放位置との間で開閉させるアーム駆動装置と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、例えば移載装置から支持搬送ラインへ車体を載置する際は、閉じた状態のチャッキングアームで支持されたタイヤが先に接地し、この接地によりチャッキングアームに車体からの荷重が加わらなくなったときにチャッキングアームを開けることで、車体が支持搬送ラインに載置される。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明の構成において、前記チャッキングアームの前記タイヤと当接する部分が、回転自在なローラで構成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、例えば支持搬送ラインへ車体のタイヤを接地する際に、チャッキングアームに多少車体の荷重が加わっている状態であっても、ローラが回転することによりチャッキングアームを開放させることができる。すなわち、チャッキングアームが回転できない場合ではチャッキングアームに車体の荷重が多少でも加わっているとチャッキングアームとタイヤとの摩擦力がチャッキングアームの開放時に抵抗となるが、この構造においてはチャッキングアームとタイヤとの摩擦力が抵抗とはならないので、チャッキングアームとタイヤとの切り離しが容易になる。
請求項1に記載の発明によれば、例えば上側の吊下搬送ラインから下側の支持搬送ラインへ車体を移載する際に、移載装置が車体に設けられるタイヤを支持することにより、搬送ハンガーから移載装置へ車体を受け渡すときに発生する衝撃がタイヤで吸収されるので、車体の変形を防止することができる。また、タイヤ支持部によってタイヤの下部が露出するようにタイヤを支持することでタイヤを先に接地させることができるので、移載装置から例えば下側の支持搬送ラインへ車体を受け渡すときにもその衝撃をタイヤで吸収でき、車体の変形を防止することができる。
請求項2に記載の発明によれば、例えば移載装置から支持搬送ラインへ車体を移載する際に、一対のチャッキングアームが開閉されるので、チャッキングアームとタイヤとの切り離しが容易になる。
請求項3に記載の発明によれば、例えば移載装置から支持搬送ラインへ車体を載置する際に、チャッキングアームに多少車体の荷重が加わっている状態であっても、ローラが回転することによりチャッキングアームを開放させることができるので、チャッキングアームとタイヤとの切り離しがさらに容易になる。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。参照する図面において、図1は本発明の一実施形態に係る門型移載装置を示す斜視図、図2は図1の昇降体の詳細を示す拡大斜視図、図3は図2のフロントタイヤ支持部の詳細を示す拡大斜視図(a)とリヤタイヤ支持部の詳細を示す拡大斜視図(b)である。また、図4はハンガーアームを開放するための開放装置を示す正面図、図5は搬送ハンガーを示す拡大斜視図である。
図1に示すように、門型移載装置(車体の移載装置)1は、上側の吊下搬送ラインHLから下側の支持搬送ラインSLへ車体Mを移載する装置である。ここで、吊下搬送ラインHLは、オーバーヘッドコンベヤOHにより吊り下げられた搬送ハンガーHにて車体Mを吊り下げた状態で搬送させるラインであり、支持搬送ラインSLは、車体Mに設けられたタイヤTをスラットコンベヤSC上で支持して車体Mを搬送させるラインである。また、これらの吊下搬送ラインHLおよび支持搬送ラインSLは、同軸に(平面視において略直線状に連なるように)配設されており、車体Mをそのフロント部分が前方となるように搬送している。なお、以下の説明における上下または前後左右の方向については、搬送される車体Mの上下または前後左右の方向をいうものとする。
門型移載装置1は、一対の支柱2,2と、これらの支柱2,2に沿って昇降する一対の昇降体3,3と、この一対の昇降体3,3を昇降するための駆動源となるサーボモータ(昇降体駆動源)4とを主に備えている。支柱2,2は、略円柱状に形成されており、吊下搬送ラインHLから搬送されてくる車体Mを挟むように車体Mの左右に配設されている。また、各支柱2の前後部には、昇降体3を上下方向のみに移動させるようにガイドするレール21(手前の一つのみ図示)が支柱2の軸方向に沿って延在している。さらに、各支柱2の上端には、サーボモータ4などを設置するための設置台22が設けられ、各設置台22の間には、断面略コ字状となる連結部材23がその開口を上向きにした状態で配設されている。
また、左側(図示右側)の設置台22の上には、サーボモータ4と、このサーボモータ4の回転軸に連結される駆動歯車41が設けられ、右側の設置台22の上には、駆動歯車41に対して従動する従動歯車42が設けられている。そして、駆動歯車41には、2つのチェーン43,44の各一端が固定されている。一方のチェーン43の他端は左側の昇降体3に固定され、他方のチェーン44の他端は連結部材23内を通って従動歯車42に掛けられ、右側の昇降体3に固定されている。なお、このようにチェーン44が断面略コ字状となる連結部材23を通るので、チェーン44に付着する油の垂れを防止することができる。
図2に示すように、昇降体3は、昇降部31と、スライド機構5と、フロントタイヤ支持部6と、リヤタイヤ支持部7とで主に構成されている。なお、フロントタイヤ支持部6およびリヤタイヤ支持部7は、特許請求の範囲にいう「タイヤ支持部」に相当する。昇降部31は、支柱2の前後部を覆うように配設される基部31a,31aを有する中空の略ケース状に形成されており、各基部31aの内側には、支柱2のレール21に係合して回転するガイドローラ31b,・・・が設けられている。
スライド機構5は、ガイド51と、このガイド51に対してスライド自在に係合するスライダ52と、スライダ52を左右方向において進退させる駆動シリンダ(支持部駆動装置)53とで主に構成されている。ガイド51は、昇降部31の下端の前後に固定される一対のガイド部材51a,51aと、ガイド部材51a,51aの下面に接合され、かつその断面が横向きのH字状となる鉤型ガイドレール51b,51bとで主に構成されている。また、ガイド部材51a,51aと鉤型ガイドレール51b,51bは、左右方向に延在している。
スライダ52は、一対の支持アーム52a,52aと、各支持アーム52aの先端部(車体M側の端部)に接合される支持板52bとで主に構成されている。各支持アーム52aには、その上面に鉤型ガイドレール51bの前部および後部に引っ掛かる一対の鉤型金具52c(手前のもののみ図示)が、左右方向に所定の間隔を置いて配設されている。そのため、スライダ52は、鉤型金具52cが鉤型ガイドレール51bに引っ掛かることによって、鉤型ガイドレール51bにぶら下がった状態で左右に移動自在となっている。
駆動シリンダ53は、昇降部31の前側のみに配設され、その基部31aとガイド部材51aとに跨って固定される支持ブラケット53aにより固定されている。また、駆動シリンダ53のシリンダロッド53bの先端は、支持板52bの適所にブラケット53cを介して固定されている。
フロントタイヤ支持部6は、車体Mの前側のタイヤT(図1参照)を支持するためのものであって、支持板52bの前端に固定されることで駆動シリンダ53によりタイヤTを受けるためのタイヤ受け位置と、このタイヤ受け位置から左右方向の外側に所定距離離れた待避位置との間で移動可能となっている。具体的に、このフロントタイヤ支持部6は、図3(a)に示すように、シリンダ支持板61、チャック用シリンダ(アーム駆動装置)62、一対のアーム支持板63,63、一対のガイドロッド64,64、および一対のチャッキングアーム65,65で主に構成されている。ここで、「タイヤ受け位置」とは、門型移載装置1内に搬送された車体Mの各タイヤTをフロントタイヤ支持部6が下側から支持することが可能な位置、すなわちフロントタイヤ支持部6が左右方向における内側に移動したときの位置をいう。また、「待避位置」とは、車体Mから遠ざかるようにフロントタイヤ支持部6が左右方向における外側に移動したときの位置をいう。
シリンダ支持板61は、その前後端が上方に折り曲げられることで剛性が高められた断面略コ字状の板体であり、その基端部が前記した支持板52bの前端に固定されている。また、シリンダ支持板61の先端部には、その上側に図示しないブラケット等を介してチャック用シリンダ62が固定され、その下側に円柱状のガイドロッド64を支持するロッド支持部61a,・・・が接合されている。
チャック用シリンダ62は、チャッキングアーム65,65をタイヤ支持位置とタイヤ開放位置との間で開閉させるものであり、そのシリンダ本体62aの基端(前端)に本体側ブラケット62bが配設され、そのシリンダロッド62cの先端にロッド側ブラケット62dが配設されている。ここで、「タイヤ支持位置」とは、各チャッキングアーム65の間の距離がタイヤTの直径より小さくなるような位置をいい、「タイヤ開放位置」とは、このタイヤ支持位置よりも各チャッキングアーム65の間の距離を前後方向において所定距離広げたときの位置をいう。
また、本体側ブラケット62bには、前側にあるアーム支持板63がブラケット63aを介して軸支され、ロッド側ブラケット62dには、後側にあるアーム支持板63がブラケット63bを介して軸支されている。そして、各アーム支持板63には、その下面に一対のガイドロッド64,64と摺動自在に係合するガイド部63c,63cが接合されるとともに、チャッキングアーム65を回転自在に支持する支持部63dが接合されている。すなわち、このチャッキングアーム65は、支持部63dに対して回転自在となるローラとなっている。
チャッキングアーム65,65は、円柱状に形成された部材であり、互いに所定の間隔を置いて配設されることで、タイヤTの下部が下方に露出するようにタイヤTの外周下部(タイヤTの前側下部および後側下部)を支持するものである。また、後側のチャッキングアーム65は、チャック用シリンダ62によって後方に押されることで、タイヤTを支持すべき位置(タイヤ支持位置)からタイヤTの支持を解除する位置(タイヤ開放位置)に移動し、前方に引かれることでタイヤ開放位置からタイヤ支持位置に移動するようになっている。
図3(b)に示すように、リヤタイヤ支持部7は、前記したフロントタイヤ支持部6と同様の構造となっており、フロントタイヤ支持部6の各構成部品と同一構造となるシリンダ支持板71、チャック用シリンダ(アーム駆動装置)72、一対のアーム支持板73,73、一対のガイドロッド74,74、および一対のチャッキングアーム75,75を主に備えている。さらに、このリヤタイヤ支持部7は、前記したフロントタイヤ支持部6の各構成部品に設けられる部品と同一構造となるロッド支持部72a、本体側ブラケット72b、ロッド側ブラケット72d、ブラケット73a、ブラケット73b、ガイド部73c、および支持部73dを備えている。なお、このリヤタイヤ支持部7は、前記したフロントタイヤ支持部6とは異なり、チャック用シリンダ72がそのシリンダロッド72cを前側にして配設されることで、前側のチャッキングアーム75を前後に移動させる構造となっている。また、このリヤタイヤ支持部7のシリンダ支持板71は、支持板52bの後端に固定された支持部移動機構8により前後方向に移動可能となっている。
支持部移動機構8は、L字ブラケット81、スライダ基部82、サーボモータ83、一対のガイドロッド84,84、およびスライダ体85を主に有している。L字ブラケット81は、L字状に折り曲げられた板体であり、その前後端には補強用のフランジ81a,81aが形成されている。また、このL字ブラケット81は、その一端が内側(車体M側)を向き、他端が下側を向いた状態で配設されており、その一端側の面が支持板52bの上面から所定距離離れるようにその他端が支持板52bの後端側に固定されている。
スライダ基部82は、前壁82a、底壁82b、および後壁82cからなる断面コ字状の板体であり、その開口が下向きとなるようにL字ブラケット81の一端側に下側から接合されている。また、このスライダ基部82の後壁82cには、その外面の略中央部にサーボモータ83の本体が固定されるとともに、このサーボモータ83の回転軸を螺刻することで形成される螺棒83aが前壁82aと後壁82cとにより回転自在に支持されている。さらに、この螺棒83aの左側および右側には、前壁82aと後壁82cとに跨るように固定される一対のガイドロッド84,84が設けられている。
スライダ体85は、その略中央部に前後に貫通する雌ねじ部85aを有するとともに、この雌ねじ部85aの左側および右側に前後に貫通する貫通孔85b,85bを有している。そして、このスライダ体85は、その雌ねじ部85aに螺棒83aがねじ込まれるとともに、その各貫通孔85bに各ガイドロッド84が摺動自在に挿通されている。また、このスライダ体85は、その下面がリヤタイヤ支持部7の基台となるシリンダ支持板71に接合されている。以上により、サーボモータ83を駆動して螺棒83aを回転させると、スライダ体85がリヤタイヤ支持部7全体と一体となって前後方向に移動することとなる。
また、図4に示すように、門型移載装置1には、搬送ハンガーHのハンガーアームh1を開放するための開放装置9が配設されている。なお、この開放装置9は、門型移載装置1の左上部と右上部に二つ設けられるが、以下の説明においては左上部にある開放装置9のみを代表して説明し、右上部のものの説明は省略することとする(図示も省略)。
開放装置9は、支持柱91、第1シリンダ92、第2シリンダ93、および係合部94で主に構成されている。支持柱91は、門型移載装置1の連結部材23の下面に固定されており、その下端部で第1シリンダ92の本体部92aを左右に揺動自在に軸支している。第2シリンダ93は、その本体部93aが門型移載装置1の支柱2の内側に固定されるとともに、そのシリンダロッド93bの先端が第1シリンダ92の本体部92aに軸支されている。係合部94は、後記するハンガーアームh1の下側のアーム連結部h2に係合すべく、第1シリンダ92のシリンダロッド92bから内側に突出するように、シリンダロッド92bの先端に接合されている。
なお、このように構成される開放装置9では、通常時において第1シリンダ92のシリンダロッド92bが伸びた状態となり、第2シリンダ93のシリンダロッド93bが縮んだ状態となっている。そして、ハンガーアームh1を開放させる際には、まず、第2シリンダ93のシリンダロッド93bを伸ばすことで第1シリンダ92を内側に揺動させ、その後第1シリンダ92のシリンダロッド92bを縮ませることで、係合部94によってアーム連結部h2が斜め上方に持ち上げられ、ハンガーアームh1が開放される。
搬送ハンガーHの構造は、図5に示すように、オーバーヘッドコンベヤOHに沿って移動する移動体h3に連結される支持杆h4と、支持杆h4で支持されたハンガー基部h5と、ハンガー基部h5の四隅に設けられるアーム軸支部h6と、アーム軸支部h6により揺動自在に軸支され、かつ左右一対に二本ずつ配設されたハンガーアームh1,・・・と、前後のハンガーアームh1,h1を連結するアーム連結部h2,h2とで主に構成されている。そして、各ハンガーアームh1の先端(下端)には、内側(車体M側)に突出するように接合される連結板h7が接合され、この連結板h7の先端(内側の端)に車体Mのサイドシールm1に設けられたジャッキアップポイントm2を受ける受け座h8が設けられている。
次に、この門型移載装置1を用いた車体Mの移載方法について説明する。
図6(a)に示すように、まず、車体Mを支持した搬送ハンガーHが、門型移載装置1内に搬入されてくる。このとき、門型移載装置1の昇降体3は、その各チャッキングアーム65,65を閉じた状態にして下方で待機している。そして、車体Mを支持した搬送ハンガーHが図示しないストッパにより所定位置で停止すると、図6(b)に示すように、昇降体3が上昇していき、そのチャッキングアーム65,65で車体Mの各タイヤTを支持し、車体Mをそのジャッキアップポイントm2が搬送ハンガーHの受け座h8から若干浮いた状態になるまで持ち上げる。
続いて、図4に示す開放装置9により搬送ハンガーHのハンガーアームh1を開放させ、その後サーボモータ4を作動させることで、図7に示すように車体Mが昇降体3とともに下降する。このとき、昇降体3は、車体Mの各タイヤTがスラットコンベヤSC上に接地したときの位置より若干下の所定位置まで下降する。このように昇降体3が下降して所定位置に達すると、チャック用シリンダ62,72(図3参照)が作動してチャッキングアーム65,65が開放されるとともに、図8(a)に示すように、駆動シリンダ53が作動して各チャッキングアーム65,65が左右方向の外側に移動し、車体Mと干渉しない位置まで後退する。
そして、車体MがスラットコンベヤSCにより門型移載装置1外に搬送されたら、図8(b)に示すように、駆動シリンダ53を作動させて、各チャッキングアーム65,65を元のタイヤ支持位置まで移動させる。また、これと同時に、チャック用シリンダ62,72(図3参照)を作動させて、各一対のチャッキングアーム65,65を元の閉じた状態(タイヤTが着座できる状態)に戻して、次の車体Mの移載に備える(図6参照)。なお、次に門型移載装置1内に搬送されてくる車体が、前回の車体Mとはそのホイールベース間の距離が異なる車種である場合は、図3に示す支持部移動機構8によりリヤタイヤ支持部7を前後にずらすことで、その車体の前後のタイヤに各タイヤ支持部6,7を合わせる。
以上によれば、本実施形態において、次のような効果を得ることができる。
(1)上側の吊下搬送ラインHLから下側の支持搬送ラインSLへ車体Mを移載する際に、門型移載装置1が車体MのタイヤTを支持することにより、従来のような移載装置による車体の下降時などに発生する衝撃がタイヤで吸収されるので、車体Mのサイドシールフランジ部の変形を防止することができる。
(2)タイヤTの下部が露出するようにチャッキングアーム65,65でタイヤTを支持することでタイヤTを先に接地させることができるので、下側の支持搬送ラインSLに車体Mをスムーズに移載させることができる。
(3)タイヤTを支持する一対のチャッキングアーム65,65を開放させる際に、チャッキングアーム65に多少車体Mの荷重が加わっている状態であっても、各チャッキングアーム65が回転するのでその荷重が抵抗となってチャッキングアーム65が動かなくなることはなく、その結果チャッキングアーム65とタイヤTとの切り離しが容易になる。
(4)支持部移動機構8によりリヤタイヤ支持部7が前後に移動可能なので、前後のタイヤ間隔が異なる車種を同一ラインにて流すことができる。また、一対のチャッキングアーム65の間隔も自由に変更可能であるので、タイヤサイズの異なる車体を同一ラインにて流すことができる。さらに、スライダ機構5によりフロントタイヤ支持部6とリヤタイヤ支持部7が左右方向に進退自在となるので、左右のタイヤ間隔が異なる車種を同一ラインにて流すことができる。このように前後左右のタイヤ間隔やタイヤサイズの異なる車体に対して同じ門型移載装置1で対応することができるので、同一の門型移載装置1をいろいろなラインに適用することができる。したがって、ラインごとに異なる移載装置を製造する必要がなくなり、その製造コストを低くすることができる。
以上、本発明は、前記実施形態に限定されることなく、様々な形態で実施される。
本実施形態では、門型移載装置1を上側の吊下搬送ラインHLから下側の支持搬送ラインSLへ車体Mを移載させるための装置として利用したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、この門型移載装置1を、車体Mを下から上へ移載する工程で使用してもよい。
本実施形態では、チャッキングアーム65全体を回転させる構造としたが、本発明はこれに限定されず、チャッキングアーム65を回転させない構造にしてもよいし、また、チャッキングアーム65とタイヤTとの当接部分のみが回転自在なローラで構成される構造にしてもよい。
本発明の一実施形態に係る門型移載装置を示す斜視図である。 図1の昇降体の詳細を示す拡大斜視図である。 図2のフロントタイヤ支持部の詳細を示す拡大斜視図(a)と、リヤタイヤ支持部の詳細を示す拡大斜視図(b)である。 ハンガーアームを開放するための開放装置を示す正面図である。 搬送ハンガーを示す拡大斜視図である。 門型移載装置内に車体が搬送されてくる状態を示す側面図(a)と、昇降体により車体が持ち上げられた状態を示す側面図(b)である。 昇降体により車体がスラットコンベヤ上に載置された状態を示す側面図である。 チャッキングアームがタイヤから離れていく状態を示す正面図(a)と、チャッキングアームがタイヤ受け位置に戻っていく状態を示す正面図(b)である。
符号の説明
1 門型移載装置(車体の移載装置)
2 支柱
3 昇降体
4 サーボモータ(昇降体駆動源)
5 スライド機構
53 駆動シリンダ(支持部駆動装置)
6 フロントタイヤ支持部
7 リヤタイヤ支持部
62,72 チャック用シリンダ(アーム駆動装置)
65,75 チャッキングアーム
M 車体
T タイヤ

Claims (3)

  1. 上側の搬送ラインと下側の搬送ラインとの間で車体を移載する車体の移載装置であって、
    前記車体を挟んで配設される一対の支柱と、
    前記一対の支柱に沿って昇降する一対の昇降体と、
    前記昇降体に設けられ、かつ前記車体に設けられたタイヤの下部が下方に露出するように前記タイヤの外周下部を支持するタイヤ支持部と、
    前記一対の昇降体を昇降するための昇降体駆動源と、
    前記タイヤ支持部をタイヤ受け位置と待避位置との間で進退させる支持部駆動装置と、を備えることを特徴とする車体の移載装置。
  2. 前記タイヤ支持部は、
    開閉自在な一対のチャッキングアームと、
    前記チャッキングアームをタイヤ支持位置とタイヤ開放位置との間で開閉させるアーム駆動装置と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の車体の移載装置。
  3. 前記チャッキングアームの前記タイヤと当接する部分が、回転自在なローラで構成されていることを特徴とする請求項2に記載の車体の移載装置。
JP2003291048A 2003-08-11 2003-08-11 車体の移載装置 Expired - Fee Related JP4336161B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291048A JP4336161B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 車体の移載装置
CNA200480022941XA CN1835863A (zh) 2003-08-11 2004-08-06 车辆传送设备
CA002535128A CA2535128C (en) 2003-08-11 2004-08-06 Vehicle transfer apparatus
PCT/JP2004/011347 WO2005014376A1 (ja) 2003-08-11 2004-08-06 車体の移載装置
GB0604125A GB2421721B (en) 2003-08-11 2004-08-06 Vehicle transfer apparatus
CN200910220843A CN101704389A (zh) 2003-08-11 2004-08-06 车辆传送设备
US10/567,777 US7461733B2 (en) 2003-08-11 2004-08-06 Vehicle body transfer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291048A JP4336161B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 車体の移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005059702A true JP2005059702A (ja) 2005-03-10
JP4336161B2 JP4336161B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34131621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003291048A Expired - Fee Related JP4336161B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 車体の移載装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7461733B2 (ja)
JP (1) JP4336161B2 (ja)
CN (2) CN1835863A (ja)
CA (1) CA2535128C (ja)
GB (1) GB2421721B (ja)
WO (1) WO2005014376A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184268A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Daifuku Co Ltd 昇降移載装置
JP2009012089A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Nakanishi Metal Works Co Ltd 昇降及び回転機能付き搬送台車並びにそれを用いた自動車組立ライン
WO2009113268A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Daifuku Co., Ltd. Apparatus for transferring vehicles onto conveyor
CN105329338A (zh) * 2015-11-02 2016-02-17 天奇自动化工程股份有限公司 基于轮胎装配小车的同步系统
JP2016199174A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 車両用支持ローラ
KR20180081299A (ko) * 2017-01-06 2018-07-16 기아자동차주식회사 차량 검사용 트랜스퍼 시스템, 및 방법
KR102449493B1 (ko) * 2022-04-08 2022-09-29 송정규 2주식 리프트의 받침아암장치

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100591787B1 (ko) * 2004-12-16 2006-06-26 전재형 자동 판재 적재 및 배출장치
JP5022744B2 (ja) * 2007-03-13 2012-09-12 本田技研工業株式会社 車両組立装置
ITMI20071705A1 (it) * 2007-08-30 2009-02-28 Geico Spa Impianto automatico per il trattamento ad immersione di scocche di veicoli con assenza di connessioni meccaniche per la sincronizzazione degli elevatori.
JP5498943B2 (ja) * 2007-09-14 2014-05-21 フレックスリンク コンポーネンツ アーベー コンベアシステムのための持ち上げ装置、コンベアシステムおよび方法
EP2298631B1 (de) * 2009-09-21 2012-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Transportvorrichtung für eine Fahrzeugmontageeinrichtung
CN101734475B (zh) * 2009-12-07 2011-09-21 江苏天奇物流系统工程股份有限公司 摩擦式底盘线输送系统
WO2011069599A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Gerhard Finkbeiner Hebevorrichtung und verfahren zum prüfen und überwachen solchen hebevorrichtung
CN101863295B (zh) * 2010-06-01 2011-12-21 南京叁迪焊接设备有限公司 汽车白车身前纵梁总成焊接空中输送线
DE102010045014A1 (de) 2010-09-10 2012-03-15 Eisenmann Ag Anlage zur Oberflächenbehandlung von Fahrzeugkarosserien
DE102010045010A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Eisenmann Ag Fördereinheit und Fördersystem zum Fördern von Fahrzeugkarosserien sowie Anlage zur Behandlung von Fahrzeugkarosserien
DE102010052850B3 (de) * 2010-11-29 2012-06-06 Serva Transport Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Quereinlagern eines Kraftfahrzeuges in einer Lagereinrichtung
KR101220379B1 (ko) * 2010-12-08 2013-01-09 현대자동차주식회사 차량용 행거장치 및 이를 포함하는 체인져
CN102107773B (zh) * 2011-01-07 2012-10-24 江苏天奇物流系统工程股份有限公司 升降机滑架连杆摆动机构
FR2972184B1 (fr) * 2011-02-04 2013-04-26 Sefac Dispositif de levage sous forme d'une colonne de levage
CN102303658B (zh) * 2011-06-01 2012-11-14 广汽本田汽车有限公司 一种轮胎自动供送系统
CN102390677A (zh) * 2011-08-03 2012-03-28 江苏天奇物流系统工程股份有限公司 具有随行升降功能的滑板输送系统
CN102992165B (zh) * 2011-09-08 2014-10-29 北汽福田汽车股份有限公司 吊具
US8672119B2 (en) 2011-09-29 2014-03-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System for conveying a part
ITTO20120241A1 (it) * 2012-03-19 2013-09-20 Cpm S P A Impianto per assemblare parti meccaniche su scocche di veicoli
DE102012214127A1 (de) * 2012-08-09 2014-02-13 Torsten Hösker Überflurfördereinrichtung mit selbsttragendem Traggerüst
CN103266779B (zh) * 2013-05-23 2016-03-30 广州建筑股份有限公司 一种越过水平障碍物的提升滑移施工设备及其方法
DE202013104353U1 (de) 2013-09-24 2013-10-09 Torsten Hösker Überflurfördereinrichtung zur Lagerung an der Decke einer Montageanlage
FR3012122B1 (fr) * 2013-10-18 2015-12-04 Sefac Systeme de levage d'un vehicule compose de plusieurs colonnes
KR101490942B1 (ko) * 2013-11-15 2015-02-06 현대자동차 주식회사 차량 조립라인용 공차 리프터
US9764933B2 (en) * 2013-12-12 2017-09-19 Macton Corporation Machinery positioning apparatus having independent drive columns
CN104118496A (zh) * 2013-12-19 2014-10-29 东风柳州汽车有限公司 小型汽车底盘装配输送设备
US9840402B2 (en) 2014-06-19 2017-12-12 Yasui Corporation Lift device for vehicle
US10391617B1 (en) * 2015-03-05 2019-08-27 Mark Lloyd Canopy removal and storage systems and methods
DE102015206983A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Kuka Systems Gmbh Montageplattform
KR101686749B1 (ko) * 2015-09-09 2016-12-15 김경수 차량 리프트용 타이어 거치장치
CN107458981A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 宝沃汽车(中国)有限公司 车辆起重系统和车辆起重方法
US9902599B1 (en) 2016-08-26 2018-02-27 Mohawk Resources Ltd. Adapters for vehicle lifts and methods for using
CN106394730B (zh) * 2016-12-12 2018-05-29 北京新能源汽车股份有限公司 一种汽车装配系统
CN107097873A (zh) * 2017-04-13 2017-08-29 东风柳州汽车有限公司 汽车轮胎随行装配系统
CA2966236C (en) * 2017-05-05 2019-01-08 Effect Parking Limited (Hong Kong) Parking system
CN107399688A (zh) * 2017-08-24 2017-11-28 广东利元亨智能装备有限公司 一种物料车提升设备
CN108483336B (zh) * 2018-05-29 2020-11-06 浙江辛巴达机器人科技有限公司 一种汽车升降装夹平台
CN108747381B (zh) * 2018-06-12 2019-12-10 绍兴上风电机科技股份有限公司 一种电机壳体侧边钻孔攻丝一体装置
IT201800006933A1 (it) * 2018-07-04 2020-01-04 Telaio di supporto per scocche di autoveicolo
CN109553023B (zh) * 2018-12-13 2020-08-07 吴泽忠 汽车维修用支撑设备
CN111762080B (zh) * 2019-04-02 2023-10-27 广东远能机器人有限公司 可伸缩的夹持装置及其agv
CN110077991B (zh) * 2019-05-15 2020-07-24 中信国安建工集团有限公司 一种用于转换梁施工的移动设备及其使用方法
CN110436377A (zh) * 2019-08-26 2019-11-12 大连顺诚自动化设备有限公司 一种具有举升机构的汽车轮胎随行安装系统
EP3789281B8 (en) * 2019-09-04 2022-06-01 Ford Global Technologies, LLC Automatically operating vehicle body unloading system
CN110980086A (zh) * 2019-12-17 2020-04-10 广州华恒物流有限公司 Rgv升降系统
CN114009824A (zh) * 2021-11-04 2022-02-08 云南昆船烟草设备有限公司 一种小配方烟掺配系统
CN114014208B (zh) * 2021-11-24 2023-03-31 广东电网有限责任公司 一种垂直接杆装置
DE102021214914A1 (de) 2021-12-22 2023-06-22 Dürr Systems Ag Förderanlage, Behandlungsanlage und Verfahren zum Behandeln von Werkstücken
CN114261925B (zh) * 2022-01-12 2023-06-27 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种装甲车检修液压顶升支架平台
CN114379680B (zh) * 2022-01-29 2024-05-24 三丰智能装备集团股份有限公司 一种工程机械重型车架空中对中及校正转挂设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2970549A (en) * 1956-09-11 1961-02-07 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Transport carriage for vehicles
US3958664A (en) * 1974-10-25 1976-05-25 Maxon Industries, Inc. Fail safe mechanism for automatically de-energizing a multi-post vehicle hoist
US4294016A (en) * 1976-10-08 1981-10-13 Wilkerson Edward D Automobile height gauge
JPS5467935A (en) 1977-11-09 1979-05-31 Yoshio Yotsuya Automatic advance car lamp device
JPS558770A (en) 1978-07-06 1980-01-22 Orient Watch Co Ltd Preparation of one side coated watch band
JPS6250123U (ja) * 1985-09-13 1987-03-28
JPS62216878A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 Mazda Motor Corp 車両組立ラインのボデイ搬送装置
JPH01115786A (ja) 1987-10-29 1989-05-09 Mazda Motor Corp 自動車組立ラインの足回り部組付装置
JP2662264B2 (ja) * 1988-10-21 1997-10-08 中西金属工業株式会社 車両搬送装置
JPH02117516A (ja) * 1988-10-24 1990-05-02 Honda Motor Co Ltd 車のセンタリング装置
JP2573699B2 (ja) * 1989-12-15 1997-01-22 本田技研工業株式会社 自走体使用の搬送設備
JP2548013Y2 (ja) * 1991-10-03 1997-09-17 三菱自動車工業株式会社 ワーク支持装置
US5335755A (en) * 1993-11-30 1994-08-09 Harry Miller Fail-safe load support system
JP3672000B2 (ja) 1998-03-23 2005-07-13 株式会社ダイフク 昇降搬送装置
US20020003196A1 (en) * 1999-03-17 2002-01-10 Glen L Nuttall Apparatus for supporting automotive tires
US6695129B1 (en) * 1999-07-29 2004-02-24 Siemens Aktiengesellschaft Uncovering device on a belt conveyer of a pick-and-place installation and method for picking and placing component using the same
JP3976223B2 (ja) * 2000-09-14 2007-09-12 本田技研工業株式会社 車体搬送装置および車体搬送方法
US6634461B1 (en) * 2002-06-10 2003-10-21 Gray Automotive Products, Inc. Coordinated lift system
US7219770B2 (en) * 2003-08-01 2007-05-22 Baker William J Coordinated lift system with user selectable RF channels

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184268A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Daifuku Co Ltd 昇降移載装置
JP2009012089A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Nakanishi Metal Works Co Ltd 昇降及び回転機能付き搬送台車並びにそれを用いた自動車組立ライン
JP4710882B2 (ja) * 2007-07-02 2011-06-29 中西金属工業株式会社 昇降及び回転機能付き搬送台車並びにそれを用いた自動車組立ライン
WO2009113268A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Daifuku Co., Ltd. Apparatus for transferring vehicles onto conveyor
JP2009215058A (ja) * 2008-03-13 2009-09-24 Daifuku Co Ltd コンベヤ上への車両移載装置
JP2016199174A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 車両用支持ローラ
CN105329338A (zh) * 2015-11-02 2016-02-17 天奇自动化工程股份有限公司 基于轮胎装配小车的同步系统
KR20180081299A (ko) * 2017-01-06 2018-07-16 기아자동차주식회사 차량 검사용 트랜스퍼 시스템, 및 방법
KR102286734B1 (ko) * 2017-01-06 2021-08-05 현대자동차 주식회사 차량 검사용 트랜스퍼 시스템, 및 방법
KR102449493B1 (ko) * 2022-04-08 2022-09-29 송정규 2주식 리프트의 받침아암장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20060219525A1 (en) 2006-10-05
CN1835863A (zh) 2006-09-20
US7461733B2 (en) 2008-12-09
CN101704389A (zh) 2010-05-12
WO2005014376A1 (ja) 2005-02-17
GB2421721B (en) 2007-01-17
CA2535128A1 (en) 2005-02-17
GB0604125D0 (en) 2006-04-12
JP4336161B2 (ja) 2009-09-30
CA2535128C (en) 2008-04-08
GB2421721A (en) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4336161B2 (ja) 車体の移載装置
JP5276690B2 (ja) 車体組立ライン及び車体組立方法
JP2005059713A (ja) 車体の移載装置および移載方法
US20070131518A1 (en) Apparatus for changing position of and carrying wheel
JP4320640B2 (ja) 吊下げ搬送装置
JP6504946B2 (ja) 流体機材搬出設備及び流体機材搬出方法
JP4696963B2 (ja) ワーク搬送装置
KR101803563B1 (ko) 자동차의 프로토 타입 차체 조립 라인 및 차체 조립 방법
JP5320963B2 (ja) チルトハンガーを備えた搬送車
JP5092486B2 (ja) 移載装置
JP4125544B2 (ja) 貨物車両の荷受台昇降装置
JP2001213369A (ja) ワーク搬送装置
KR20070060274A (ko) 자동차용 사이드 어셈블리 운반용 행거 장치
JP4451156B2 (ja) 自動二輪車の搬送用治具
JP5227438B2 (ja) 車体組立ライン、および車体組立ラインにおけるバンパーの組み付け方法
JPH01101277A (ja) 自動車ボディの溶接装置
JPH01115789A (ja) ワーク組付け装置
JP3900461B2 (ja) 車両載置パレットにおける開閉扉の開閉機構
JPH0410156Y2 (ja)
JPS63247179A (ja) 車両の組立装置
JP3695787B2 (ja) 移載装置付きターンテーブル設備
JP2006290512A (ja) 車体搬送装置
JP2015217753A (ja) 台車搬送コンベア
KR20190017682A (ko) 차륜 지지장치
JP2003146592A (ja) 昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140703

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees