JP2005008881A - インクジェット記録用インク - Google Patents

インクジェット記録用インク Download PDF

Info

Publication number
JP2005008881A
JP2005008881A JP2004161889A JP2004161889A JP2005008881A JP 2005008881 A JP2005008881 A JP 2005008881A JP 2004161889 A JP2004161889 A JP 2004161889A JP 2004161889 A JP2004161889 A JP 2004161889A JP 2005008881 A JP2005008881 A JP 2005008881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
condensation polymerization
ammonium
inkjet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004161889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4713850B2 (ja
Inventor
Shigeru Higeta
茂 日下田
Tsutomu Matsuda
勉 松田
Masashi Ito
正思 伊藤
Sanemori Soga
眞守 曽我
Hidekazu Arase
秀和 荒瀬
Masaichiro Tachikawa
雅一郎 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004161889A priority Critical patent/JP4713850B2/ja
Publication of JP2005008881A publication Critical patent/JP2005008881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713850B2 publication Critical patent/JP4713850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】 長期間放置しても消色がほとんどないブラックインクで、かつ普通紙に印字された画像の耐水性が優れたインクを提供。
【解決手段】 色材と、保湿剤と、水と、この水が蒸発するに伴い縮重合反応を開始する水溶性物質とを含有するインクジェット記録用インクであって、該色材がキレート系アゾ染料であることを特徴とするインクジェット記録用インク。
【選択図】 なし

Description

本発明は、インクジェット記録に好適なインクジェット記録用インクに関する。
従来より、インクジェット記録に用いられるインクとしては、色材としての染料と、保湿剤と、水とを含有したものはよく知られている。ところが、上記染料を含有したインクにより記録紙等の記録媒体上に画像を形成すると、その画像の耐水性が問題となる。特に普通紙(広範な市販の紙で、とりわけ電子写真方式の複写機に用いられる紙であって、インクジェット記録用として最適な構造、組成、特性等を有するように意図して製造されてはいない紙)に記録した場合には、耐水性が非常に悪くなる。
これら普通紙印字における耐水性を向上させるために、例えば、特許文献1及び特許文献2には、水性インク組成物にポリアミンを含有させることが記載されている。しかしながら、この様なインクにおいては、染料の親水基部を造塩させる為、染料の溶解性が低下し、ノズルの目詰りの様な信頼性の低下や、印字物上でブロンズ(染料の会合)を起こす為に印字ムラが出来たり、濃度が出ない場合がある。
特許文献3には、染料がカルボキシル基を有し、更にアンモニウム塩の基或は揮発性の置換アンモニウム塩の基を有することによって、被記録材上においてアンモニア或はアミンが揮発し、カルボキシル基が遊離酸となることで耐水性を向上させることが記載されている。しかしながら、この場合においても、染料の初期の溶解性は良好であっても、インク中から徐々にアンモニア或はアミンが揮発することにより染料の溶解性が低下し、ノズルの目詰り防止性やインク安定性の低下の原因となる場合が多い。
そこで、例えば、特許文献4、特許文献5、特許文献6及び特許文献7に示されているように、窒素原子含有有機基を含有する加水分解性シラン化合物またはその部分加水分解物と加水分解性シラン化合物またはその部分加水分解物とを加水分解することによって精製される有機ケイ素化合物を含有させることにより、記録媒体上の画像の耐水性を向上させるようにすることが記載されている。この提案では、インク滴が記録媒体上に付着してそのインク滴中の水が蒸発したり記録媒体内に浸透したりしたときに、前記有機ケイ素化合物が縮重合反応を起こし、この縮重合反応した有機ケイ素化合物が染料を取り囲むため、記録媒体上の画像が水に濡れても、染料がその水中に染み出すことはなく、その画像の耐水性が向上する。
特開平2−296878号公報 特開平2−255876号公報 特開平3−91577号公報 特開平10−212439号公報 特開平11−293167号公報 特開平11−315231号公報 特開2002−265829号公報
従来例で提案されている水が蒸発するに伴い縮重合反応を開始する物質として前記有機ケイ素化合物を用いたインクは、長期間保管しておくとブラックインクが消色するという不具合があり、特にアゾ系ブラック染料を使用したインクの場合にその消色が大きかった。この消色のメカニズムは明らかではないが、長期間放置しておくと、インク中で有機ケイ素化合物がアゾ系ブラック染料のアゾ結合を攻撃して、アゾ染料が還元されて、消色すると推測している。
本発明は、長期間放置しても消色がほとんどないブラックインクで、かつ普通紙に印字された画像の耐水性が優れたインクを提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、いろいろな種類のブラック系染料と有機ケイ素化合物とを組み合わせてインクを調合し、長期間保管したときに消色性について試験したところ、ある特定のブラック系アゾ染料の消色が少なく、耐水性も優れていることを見出し、本発明に至った。
本発明の第1は、色材と、保湿剤と、水と、この水が蒸発するに伴い縮重合反応を開始する水溶性物質とを含有するインクジェット記録用インクであって、該色材がキレート系アゾ染料であることを特徴とするインクジェット記録用インクに関する。
本発明の第2は、該キレート系アゾ染料がC.I.アシッドブラック194及び/又はC.I.リアクティブブラック31であることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録用インクに関する。
本発明の第3は、請求項1記載の縮重合反応を開始する水溶性物質が有機ケイ素化合物であることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録用インクに関する。
本発明の第4は、請求項1記載のインクジェット記録用インクに、更に縮重合反応を開始する水溶性物質の縮重合反応を促進する縮重合促進剤を含有することを特徴とするインクジェット記録用インクに関する。
本発明の第5は、請求項4記載の縮重合反応促進剤が、無機もしくは有機のアンモニウム塩であることを特徴とする請求項4記載のインクジェット記録用インクに関する。
本発明の第6は、請求項5記載のアンモニウム塩が、弱酸の塩であることを特徴とする請求項4または5記載のインクジェット記録用インクに関する。
本発明の第7は、請求項5記載のアンモニウム塩が、強酸の塩であることを特徴とする請求項4または5記載のインクジェット記録用インクに関する。
本発明は、色材としてキレート系アゾ染料を使用することにより、長期間保管しても消色がほとんど起こらず、耐水性が優れたインクが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。上述したように有機ケイ素化合物がブラック染料のアゾ結合を攻撃して消色を引き起こしていると推測しているが、アゾ結合を多価金属とキレート化することによりその攻撃を受けにくくしているためと推測した。
キレート系アゾ染料の具体例として、C.I.ダイレクトブラック 71、C.I.アシッドブラック 58、60、62、64、107、108、112、115、118、119、121、122、131、132、139、140、155、156、194、C.I.リアクティブブラック1、8、9、31等があるが、特に本発明のインクジェット記録用インクに使用されるブラック染料としては、C.I.アシッドブッラク194及び/又はC.I.リアクティブブラック31であることが好ましい。
記録液組成物中の色材の含有量は、インク全体に対して、重量百分率で0.5〜15%であることが好ましく、より好ましくは1〜10%である。含有量が0.5%以下では印刷画像濃度が低く、含有量が15%以上では染料の溶解度上限近くに来ており、ノズルの目詰まり等が起こりやすくなる。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るインクジェット記録用インクを用いたインクジェット式記録装置を示す概略斜視図である。
図2は、インクジェット式記録装置のインクジェットヘッドの部分底面図である。
図3は、図2のI−I線断面図である。
図4は、図2のII−II線断面図である。
インクジェット式記録装置Aは、上面にインクジェット記録用インクを有するインクカートリッジ1が装着されかつ該インクを後述の如く記録媒体としての記録紙2に吐出するインクジェットヘッド3を備えている。このインクジェットヘッド3はキャリッジ4に支持固定され、このキャリッジ4には、図示を省略するキャリッジモータが設けられ、このキャリッジモータにより上記インクジェットヘッド3及びキャリッジ4が主走査方向(図1及び図2に示すX方向)に延びるキャリッジ軸5にガイドされてその方向に往復動するようになっている。このキャリッジ4、キャリッジ軸5及びキャリッジモータにより、インクジェットヘッド3と記録紙2とを主走査方向に相対移動させる相対移動手段が構成されている。
記録紙2は、図示を省略する搬送モータによって回転駆動される2つの搬送ローラ6に挟まれていて、この搬送モータ及び各搬送ローラ6により、インクジェットヘッド3の下側において主走査方向と垂直な副走査方向(図1及び図2に示すY方向)に搬送されるようになっている。この搬送モータ及び各搬送ローラ6
により、インクジェットヘッド3と記録紙2とを副走査方向に相対移動させる相対移動手段が構成されている。
インクジェットヘッド3は、図2〜図4に示すように、インクを供給するための供給口7a及びインクを吐出するための吐出口7bを有する複数の圧力室用凹部7が形成されたヘッド本体8を備えている。このヘッド本体8の各凹部7は、該ヘッド本体8の上面に主走査方向に延びるように開口されていて、互いに副走査方向に略等間隔をあけた状態で並設されている。各凹部7開口の全長は約1250μmに、幅は約130μmにそれぞれ設定されている。尚、各凹部7の開口の両端部は、略半円形状をなしている。
ヘッド本体8の各凹部7の側壁部は、約200μm厚の感光性ガラス製の圧力室部品9で構成され、各凹部7の底壁部は、この圧力室部品9の下面に接着固定され、かつ6枚のステンレス鋼薄板を積層してなるインク流路部品10で構成されている。このインク流路部品10内には、各凹部7の供給口7aとそれぞれ接続された複数のオリフィス11と、この各オリフィス11と接続され、かつ副走査方向に延びる1つの供給用インク流路12と、吐出口7bとそれぞれ接続された複数の吐出用インク流路13とが形成されている。
各オリフィス11は、インク流路部品10において板厚が他よりも小さい上から2番目のステンレス鋼薄板に形成されており、その径は約38μmに設定されている。また、供給用インク流路12は上記インクカートリッジ1と接続されており、このインクカートリッジ1より供給用インク流路12内にインクが供給されるようになっている。
インク流路部品10の下面には、インク滴を記録紙2に向けて吐出するための複数のノズル14が形成されたステンレス鋼製のノズル板15が接着固定されている。このノズル板15の下面は、撥水膜15aで被覆されている。各ノズル14は、吐出用インク流路13とそれぞれ接続されていて、この吐出用インク流路13を介して各凹部7の吐出口7bにそれぞれ連通されており、インクジェットヘッド3の下面において、副走査方向に列状に並ぶように設けられている。尚、各ノズル14は、ノズル径がノズル先端側に向かって小さくなるテーパ部と、該テーパ部のノズル先端側に設けられたストレート部とからなり、このストレート部のノズル径は約20μmに設定されている。
ヘッド本体8の各凹部7の上側には、圧電アクチュエータ16がそれぞれ設けられている。この各圧電アクチュエータ16は、上記ヘッド本体8の上面に接着固定された状態で該ヘッド本体8の各凹部7を塞いで該凹部7と共に圧力室17を構成するCr製振動板18を有している。この振動板18は、全ての圧電アクチュエータ16に共通の1つのものからなっていて、後述の全圧電素子19に共通の共通電極としての役割をも果たしている。
また、各圧電アクチュエータ16は、振動板18の圧力室17と反対側面(上面)において圧力室17に対応する部分(凹部7開口に対向する部分)にCu製の中間層20を介してそれぞれ設けられ、かつチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)からなる圧電素子19と、この各圧電素子19の振動板18と反対側面(上面)にそれぞれ接合され、該振動板18と共に各圧電素子19に電圧(駆動電圧)をそれぞれ印加するためのPt製個別電極21とを有している。
振動板18、各圧電素子19、各個別電極21及び各中間層20は、全て薄膜で形成されてなっており、振動板18の厚みは約6μmに、各圧電素子19の厚みは8μm以下(例えば約3μm)に、各個別電極21の厚みは約0.2μmに、各中間層20の厚みは約3μmにそれぞれ設定されている。
各圧電アクチュエータ16は、その振動板18ないし各中間層20と各個別電極21とを介して各圧電素子19に駆動電圧を印加することにより該振動板18の圧力室17に対応する部分を変形させることで、該圧力室17内のインクを吐出口7bないしノズル14から吐出させるようになっている。すなわち、振動板18と個別電極21との間にパルス状の電圧を印加すると、そのパルス電圧の立ち上がりにより圧電素子19が圧電効果によりその厚み方向と垂直な幅方向に収縮するのに対し、振動板18、個別電極21及び中間層20は収縮しないので、いわゆるバイメタル効果により振動板18の圧力室17に対応する部分が圧力室17側へ凸状に撓んで変形する。この撓み変形により圧力室17内に圧力が生じ、この圧力で圧力室17内のインクが吐出口7b及び吐出用インク流路13を経由してノズル14から押し出される。そして、パルス電圧の立ち下がりにより圧電素子19が伸長して振動板18の圧力室17に対応する部分が元の状態に復帰し、このとき、ノズル14から押し出されていたインクがインク流路13内のインクから引きちぎられて、インク滴(例えば3pl)として記録紙2へ吐出され、該記録紙2面にドット状に付着することとなる。また、振動板18が凸状に撓んで変形した状態から元の状態に復帰する際に、圧力室17内には上記インクカートリッジ1より供給用インク流路12及び供給口7aを介してインクが充填される。
尚、各圧電素子19に印加するパルス電圧としては、上記のように押し引きタイプのものでなくても、第1の電圧から該第1の電圧よりも低い第2の電圧まで立ち下がった後に上記第1の電圧まで立ち上がる引き押しタイプのものであってもよい。
各圧電素子19への駆動電圧の印加は、インクジェットヘッド3及びキャリッジ4を主走査方向において記録紙2の一端から他端まで略一定速度で移動させているときに所定時間(例えば50μs程度:駆動周波数20kHz)毎に行われ(但し、インクジェットヘッド3が記録紙2においてインク滴を着弾させない箇所に達したときには電圧が印加されない)、このことで、記録紙2の所定位置にインク滴を着弾させる。そして、1走査分の記録が終了すると、搬送モータ及び各搬送ローラ6により記録紙2を副走査方向に所定量搬送し、再度、インクジェットヘッド3及びキャリッジ4を主走査方向に移動させながらインク滴を吐出させて、新たな1走査分の記録を行う。この動作を繰り返すことによって、記録紙2全体に所望の画像が形成される。
インクジェット式記録装置Aに用いるインクは、色材と、インクジェットヘッド3のノズル14等での乾きを抑制する保湿剤と、水と、この水が蒸発するに伴い縮重合反応する水溶性物質(水がない状態で縮重合反応する水溶性物質)としての有機ケイ素化合物とを含有している。
有機ケイ素化合物は、インクジェットヘッド3のノズル14から吐出されたインク滴が記録紙2上に付着してそのインク滴中の水(溶媒)が蒸発したり記録紙2内に浸透したりしたときに縮重合反応し、このときに色材を取り囲むことにより、記録紙2上の画像が水に濡れても、色材がその水中に染み出すのを防止して、その画像の耐水性を向上させる働きをするものであって、アミノ基を有する有機基を含有するアルコキシシランとアミノ基を含有しないアルコキシシランとの加水分解反応物、又は、アミノ基を含有する加水分解性シランに有機モノエポキシ化合物を反応させた加水分解性シランと窒素原子を含有しない加水分解性シランとを加水分解することにより得られる有機ケイ素化合物であることが望ましい。
この有機ケイ素化合物の含有量はインクジェット記録インク全体に対して、重量百分率で0.1〜15%、好ましくは1.0〜10%である。0.1%未満では、耐水性の効果が見られず、逆に15%を超えて添加すると、インク粘度が上昇する。
また、有機ケイ素化合物の縮重合反応を促進するための縮重合反応促進剤を含有することが好ましい。
縮重合反応促進剤を含有することで、インクが記録媒体(例えば紙)上に付着した後には、縮重合反応促進剤の作用により、有機ケイ素化合物の縮重合反応が速やかに行われて色材(染料又は顔料)を確実に取り囲む。こうして、記録媒体上に画像を形成した直後にこの画像が水に濡れても、上記色材は縮重合反応した水溶性物質に取り囲まれているため、色材がその水中に染み出すことはなく、よって画像の耐水性が飛躍的に向上する。
この縮重合反応促進剤の含有量はインクジェット記録インク全体に対して、重量百分率で0.1〜15%、好ましくは1.0〜10%である。0.1%未満では、縮重合反応の促進効果が見られず、逆に15%を超えて添加すると、染料の溶解安定性或いは顔料の分散安定性に悪影響を与える。
縮重合反応促進剤は、無機もしくは有機のアンモニウム塩であることが好ましい。ここでいうアンモニウム塩は、アンモニウムイオンNH およびその水素を各種の置換基Rで置換したものを含む(R:アルキル、アリールなど)。こうすることで、アンモニウム塩が記録媒体上で解離してアンモニアもしくはアミンを放出し、残った無機もしくは有機酸の作用で水溶性物質の縮重合反応が促進されるからである。
また、アンモニウム塩は、弱酸のアンモニウム塩であることが好ましい。各種酸のアンモニウム塩を検討した結果、弱酸のアンモニウム塩は、耐水性を向上させる効果が大きいことが明らかとなった。
また、アンモニウム塩は、強酸のアンモニウム塩であることが好ましい。各種酸のアンモニウム塩を検討した結果、強酸のアンモニウム塩はインクのpHを安定して低下させる効果が大きいことが明らかとなった。
無機の弱酸アンモニウム塩の例として、例えばリン酸二水素一アンモニウム、リン酸水素二アンモニウム、リン酸三アンモニウム、ジ亜リン酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、重炭酸アンモニウム、硫化アンモニウム、ホウ酸アンモニウム、ホウフッ化アンモニウム等が挙げられる。
有機の弱酸アンモニウム塩の例として、例えば酢酸アンモニウム、シュウ酸二アンモニウム、シュウ酸水素アンモニウム、安息香酸アンモニウム、クエン酸一アンモニウム、クエン酸二アンモニウム、クエン酸三アンモニウム、乳酸アンモニウム、フタル酸アンモニウム、コハク酸アンモニウム、酒石酸一アンモニウム、酒石酸二アンモニウム等が挙げられる。
無機の強酸アンモニウム塩の例として、例えば塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、硫酸水素アンモニウム、亜硫酸アンモニウム、チオ硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、臭化アンモニウム、フッ化アンモニウム、ヨウ化アンモニウムなどが挙げられる。
有機の強酸アンモニウム塩の例として、例えばギ酸アンモニウム、モノフルオロ酢酸アンモニウム、トリフルオロ酢酸アンモニウム、トリクロロ酢酸アンモニウム等が挙げられる。
保湿剤は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,5−ぺンタンジオール、1,6−へキナンジオール、1,2,6−へキサントリオール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,3−ブタントリオール、ぺトリオールやグリセリン等の多価アルコール、又は2−ピロリドンやN−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノンのような水溶性の窒素複素環化合物であることが望ましい。記録液組成物中の保湿剤の含有量は、インク全体に対して、重量百分率で5〜50%であることが好ましく、より好ましくは10〜40%である。
インクジェット記録用インクには、浸透剤をさらに含有させることが好ましい。こうすることで、保湿剤と浸透剤と水とからなるインクの溶媒は、インクが記録媒体(例えば紙)上に付着した後、速やかに該記録媒体内に浸透するようになる。これにより、水溶性物質の縮重合反応が速やかに行われて色材(染料又は顔料)を確実に取り囲む。その結果、画像の耐水性がより一層向上する。
この浸透剤の具体例は、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル、エチレングリコールモノアリルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル等のような、多価アルコールのモノアルキルエーテルであることが好ましい。
その含有量は、インク全体に対して、重量百分率で0.1〜30%で、好ましくは、1.0〜10%である。含有量が0.1%よりも少ないと、後述の如くインクの25℃における表面張力が50mN/m以下にならずにインクを記録紙2へ浸透させる効果が十分に得られない一方、30%よりも多いと、色材及び前記有機ケイ素化合物の水に対する溶解性が悪化するからである。
浸透剤を含有させる場合には、浸透剤の含有量の調整によって、インクの25℃における表面張力を20〜50mN/mに設定することが望ましい。これは、表面張力が20mN/mよりも小さいと、インクをノズル14から吐出する際に液滴状に形成し難くなる一方、50mN/mよりも大きいと、インクが記録紙2へ浸透し難くなるからである。
尚、表面張力を20mN/m程度にするには、浸透剤を含有させることだけでは実現できない場合が考えられるが、この場合は、浸透剤の補助剤としてフッ素系界面活性剤を添加してもよい。
フッ素系界面活性剤は、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸のアンモニウム塩、パーフルオロアルキルスルホン酸のカリウム塩、又はパーフルオロアルキルカルボン酸のカリウム塩等とするのが好ましい。
本発明の実施形態に係るインクジェット記録用インクは、色材と、保湿剤と、水と、この水が蒸発するに伴い縮重合反応する水溶性物質としての前記有機ケイ素化合物を含有し、さらに縮重合反応促進剤を含有させている。このインクを用いてインクジェット記録装置Aにより記録紙2に画像を形成した場合には、インク滴が記録紙2上に付着したときに、保湿剤と水とからなる溶媒がこの記録紙2内に浸透する。これにより、記録紙2上には、色材と前記有機ケイ素化合物と縮重合反応促進剤が残る。こうして前記有機ケイ素化合物が縮重合反応し色材を取り囲むが、このとき、記録紙2上では、縮重合反応促進剤が解離、もしくは分解し、生成した酸の作用で前記有機ケイ素化合物の縮重合反応が速やかに完結する。その結果、前記有機ケイ素化合物によって色材が速やかにかつ確実に取り囲まれる。こうして、画像の耐水性は、染料の種類に依存せず、飛躍的に向上する。また、画像形成直後においても高レベルな耐水性を示す。
尚、本発明の実施形態では、水が蒸発するに伴い縮重合反応する水溶性物質として、前記有機ケイ素化合物を含有させたが、インクジェットヘッドのノズルから吐出されたインク滴が記録紙上に付着して水分(溶媒)が蒸発したり記録紙内に浸透したりしたときに縮重合反応して色材を取り囲むものであれば、どのようなものであってもよい。
表1と図5〜図8の結果から明らかなように、本発明の特定ブラック染料と有機ケイ素化合物を組み合わせることにより、長期間放置しても消色がなく、かつ普通紙に印字したときも、耐水性の優れた画像が得られた。
以下、実施例に基づいて本発明を説明するが、本発明はそれにより何ら限定されるものではない。
以下の組成(各組成物の含有量は重量百分率である)からなる6種類のインクジェット記録用インクを作製した。
尚、実施例において、水が蒸発するに伴い縮重合反応する水溶性物質として2種類の有機ケイ素化合物を使用した。それぞれの有機ケイ素化合物は、下記に示す方法により作製した。
有機ケイ素化合物(A)
水120g(6.67mol)を撹拌機、温度計及び冷却器を備えた200mlの反応器に入れ、撹拌混合した。ここにHNCHCHNHCHCHCHSi(OCH44.4g(0.2mol)及びSi(OCH15.2g(0.1mol)を混合したものを室温で10分間かけて滴下したところ、25℃から56℃に内温が上昇した。更にオイルバスにて60〜70℃に加熱し、そのまま1時間撹拌を行った。次にエステルアダプターを取り付け、内温98℃まで上げ、副生したメタノールを除去することにより、有機ケイ素化合物水溶液137gを得た。このものの不揮発分(105℃/3時間)は27.3%であった。
有機ケイ素化合物(B)
撹拌機、温度計及び冷却器を備えた200mlの反応器に(CHO)SiCHCHCHNH100g(0.56モル)を入れ、撹拌混合しながら80℃に加熱した。そこに2,3−エポキシ−1−プロパノール62.2g(0.84モル)を1時間かけて滴下した。更に80℃で5時間撹拌してアミノ基とエポキシ基の反応を行わせ、その後10mmHgの減圧下に80℃で低留分を留去して加水分解性シランを得た。水120g(6.67モル)を撹拌機、温度計及び冷却器を備えた200mlの反応器に入れ、撹拌混合した。ここに前記加水分解性シラン50.6g(0.2モル)及びCHSi(OCH13.6g(0.1モル)を混合したものを室温で10分間かけて滴下したところ、25℃から36℃に内温が上昇した。更にオイルバスにて60〜70℃に加熱し、そのまま1時間撹拌を行った。次にエステルアダプターを取り付け、内温98℃まで上げ、副生したメタノールを除去することにより、有機ケイ素化合物水溶液152gを得た。このものの不揮発分(105℃/3時間)は25.3%であった。
[実施例1]
C.I.アシッドブラック194水溶液(染料濃度 10%液) 45%
(BASF社製 Basacid Black ×40)
グリセリン 7%
ジエチレングリコール 5%
有機ケイ素化合物(A)(不揮発分 27.3%) 18.3%
純水 24.7%
[実施例2]
C.I.アシッドブラック194水溶液(染料濃度 10%液) 45%
(BASF社製 Basacid Black ×40 liquid 10%液)
グリセリン 7%
ジエチレングリコール 5%
有機ケイ素化合物(A)(不揮発分 27.3%) 18.3%
りん酸水素二アンモニウム 4%
純水 20.7%
[実施例3]
C.I.リアクティブブラック31水溶液(染料濃度 10%液) 45%
(クラリアント社製Black KRL−SF liquid 10%液)
グリセリン 7%
ジエチレングリコール 5%
有機ケイ素化合物(A) (不揮発分 27.3%) 18.3%
炭酸アンモニウム 4%
純水 20.7%
[実施例4]
C.I.リアクティブブラック31水溶液(染料濃度10%液) 45%
(クラリアント社製Black KRL−SF liquid 10%液)
グリセリン 7%
ジエチレングリコール 5%
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 5%
有機ケイ素化合物(A)(不揮発分 27.3%) 18.3%
塩化アンモニウム 4%
純水 15.7%
[実施例5]
C.I.アシッドブラック194水溶液(染料濃度10%液) 45%
(BASF社製 Basacid Black ×40)
グリセリン 7%
ジエチレングリコール 5%
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 5%
有機ケイ素化合物(B)(不揮発分 25.3%) 19.8%
硝酸アンモニウム 4%
純水 14.2%
[実施例6]
C.I.リアクティブブラック31水溶液(染料濃度10%液) 45%
(クラリアント社製Black KRL−SF liquid 10%液)
グリセリン 7%
ジエチレングリコール 5%
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 5%
有機ケイ素化合物(B)(不揮発分 25.3%) 19.8%
ほう酸アンモニウム 5%
純水 13.2%
[比較例1]
C.I.ダイレクトブラック168水溶液(染料濃度10%液) 45%
(クラリアント社製Direct Black HEF−SF liquid
10%液)
グリセリン 7%
ジエチレングリコール 5%
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 5%
有機ケイ素化合物(A)(不揮発分 27.3%) 18.3%
リン酸水素二アンモニウム 4%
純水 15.7%
[比較例2]
C.I.ダイレクトブラック195水溶液(染料濃度10%液) 45%
(アベシア社製Pro−jet Fast Black2 10%液)
グリセリン 7%
ジエチレングリコール 5%
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 5%
有機ケイ素化合物(B)(不揮発分 25.3%) 19.8%
ホウ酸アンモニウム 4%
純水 14.2%
次に、上記各実施例1〜6及び各比較例1〜2のインクの耐水性試験結果およびpHを表1に示す。ここで、耐水性は印字サンプルの耐水試験前のOD値(光学濃度:分光測色計 Xrite938で測定した濃度値)に対する耐水試験後のOD値の比(%)から求めた。
印字サンプルはインクを記録装置Aに搭載し、普通紙(商品名「Xerox4024」:ゼロックス社製)に15mm角のベ夕印字して作製した。耐水試験は、印字物の印字面を下にして、蒸留水に5分間浸漬して行った。浸漬後、30分間自然乾燥させた後、OD値を測定した。
実施例1〜6のインクサンプル及び比較例1〜2のインクサンプルについて保存安定性試験を行った。
この保存安定性試験では、各インクをスクリュー管瓶に満たして密閉系とし、50℃で1ヶ月間放置した後、先ず目視によりインクの色を目視で確認した。初期の色と変化ないインクサンプルを「○」とし、初期の色から消色したインクサンプルを「×」と判定した。その結果も表1に記載した。
Figure 2005008881
さらに、実施例2と実施例4及び比較例1と比較例2のインクサンプルをスクリュー管瓶に満たして密閉系とし、70℃で2日間放置した。そのときの分光スペクトルの測定結果を図5、図6、図7および図8に示した。
実施例2と実施例4の図5、図6は、インクの分光吸収スペクトルに変化が見られないのに対して、比較例1と比較例2の図7、図8は、初期の分光吸収スペクトルに対して、1日保存後、または2日保存後の吸収スペクトルは大幅に吸光度が下がって、消色している。
本発明の実施形態に係るインクジェット記録用インクを用いたインクジェット式記録装置を示す概略斜視図である。 インクジェット式記録装置のインクジェットヘッドの部分底面図である。 図2のI−I線断面図である。 図2のII−II線断面図である。 実施例2に示された組成を有するインクジェット記録用インクの分光吸収スペクトルである。 実施例4に示された組成を有するインクジェット記録用インクの分光吸収スペクトルである。 比較例1に示された組成を有するインクジェット記録用インクの分光吸収スペクトルである。 比較例2に示された組成を有するインクジェット記録用インクの分光吸収スペクトルである。
符号の説明
A インクジェット式記録装置
1 インクカートリッジ
2 記録紙
3 インクジェットヘッド
4 キャリッジ
5 キャリッジ軸
6 搬送ローラ
7 凹部
7a 供給口
7b 吐出口
8 ヘッド本体
9 圧力室部品
10 インク流路部品
11 オリフィス
12 供給用インク流路
13 吐出用インク流路
14 ノズル
15 ノズル板
15a 撥水膜
16 圧電アクチュエータ
17 圧力室
18 振動板
19 圧電素子
20 中間層
21 個別電極

Claims (7)

  1. 色材と、保湿剤と、水と、この水が蒸発するに伴い縮重合反応を開始する水溶性物質とを含有するインクジェット記録用インクであって、該色材がキレート系アゾ染料であることを特徴とするインクジェット記録用インク。
  2. 該キレート系アゾ染料がC.I.アシッドブラック194及び/又はC.I.リアクティブブラック31であることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録用インク。
  3. 請求項1記載の縮重合反応を開始する水溶性物質が有機ケイ素化合物であることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録用インク。
  4. 請求項1記載のインクジェット記録用インクに、更に縮重合反応を開始する水溶性物質の縮重合反応を促進する縮重合促進剤を含有することを特徴とするインクジェット記録用インク。
  5. 請求項4記載の縮重合反応促進剤が、無機もしくは有機のアンモニウム塩であることを特徴とする請求項4記載のインクジェット記録用インク。
  6. 請求項5記載のアンモニウム塩が、弱酸の塩であることを特徴とする請求項4または5記載のインクジェット記録用インク。
  7. 請求項5記載のアンモニウム塩が、強酸の塩であることを特徴とする請求項4または5記載のインクジェット記録用インク。
JP2004161889A 2003-05-29 2004-05-31 インクジェット記録用インク Expired - Fee Related JP4713850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161889A JP4713850B2 (ja) 2003-05-29 2004-05-31 インクジェット記録用インク

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003153175 2003-05-29
JP2003153175 2003-05-29
JP2004161889A JP4713850B2 (ja) 2003-05-29 2004-05-31 インクジェット記録用インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005008881A true JP2005008881A (ja) 2005-01-13
JP4713850B2 JP4713850B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=34106789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161889A Expired - Fee Related JP4713850B2 (ja) 2003-05-29 2004-05-31 インクジェット記録用インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4713850B2 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10212439A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐水性インク組成物
JPH11293167A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐水性インク組成物
JPH11315231A (ja) * 1998-03-03 1999-11-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐水性インク組成物
WO2000078769A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. Production d'une solution oligomere de silicone et film d'organopolysiloxane obtenu a partir de cette solution
JP2001253167A (ja) * 2000-01-27 2001-09-18 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェットインクとプリント媒体の選択方法
JP2002155226A (ja) * 2000-08-26 2002-05-28 J S Staedtler Gmbh & Co 水性ベースを主体とするインク混合物及びこれを使用する方法
JP2002265829A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Canon Inc インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器
JP2002275397A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Canon Inc インクセット、それを用いたインクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JP2002338836A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Mitsubishi Chemicals Corp インクジェット記録用金属キレート色素及びこれを用いた水系インクジェット記録液
JP2002371213A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Mitsubishi Chemicals Corp 色素セット、インクセット並びに記録方法
JP2003003102A (ja) * 2001-03-21 2003-01-08 Hewlett Packard Co <Hp> グラフィックアートインクジェット画像プリンタ用インクセット
JP2003277667A (ja) * 2002-03-21 2003-10-02 Eastman Kodak Co インクジェットインク組成物
JP2003277663A (ja) * 2002-01-15 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録用インク並びに該インクを備えたカートリッジ及び記録装置
JP2007514809A (ja) * 2003-11-12 2007-06-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー インクジェット・インク、インクセットおよび印刷の方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10212439A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐水性インク組成物
JPH11315231A (ja) * 1998-03-03 1999-11-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐水性インク組成物
JPH11293167A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐水性インク組成物
WO2000078769A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. Production d'une solution oligomere de silicone et film d'organopolysiloxane obtenu a partir de cette solution
JP2001253167A (ja) * 2000-01-27 2001-09-18 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェットインクとプリント媒体の選択方法
JP2002155226A (ja) * 2000-08-26 2002-05-28 J S Staedtler Gmbh & Co 水性ベースを主体とするインク混合物及びこれを使用する方法
JP2002265829A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Canon Inc インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器
JP2002275397A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Canon Inc インクセット、それを用いたインクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JP2003003102A (ja) * 2001-03-21 2003-01-08 Hewlett Packard Co <Hp> グラフィックアートインクジェット画像プリンタ用インクセット
JP2002338836A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Mitsubishi Chemicals Corp インクジェット記録用金属キレート色素及びこれを用いた水系インクジェット記録液
JP2002371213A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Mitsubishi Chemicals Corp 色素セット、インクセット並びに記録方法
JP2003277663A (ja) * 2002-01-15 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録用インク並びに該インクを備えたカートリッジ及び記録装置
JP2003277667A (ja) * 2002-03-21 2003-10-02 Eastman Kodak Co インクジェットインク組成物
JP2007514809A (ja) * 2003-11-12 2007-06-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー インクジェット・インク、インクセットおよび印刷の方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4713850B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8602545B2 (en) Treatment solution for ink-jet recording, water-based ink set for ink-jet recording, ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus
JP4220725B2 (ja) インクジェット記録用インク、並びに該インクを備えたインクカートリッジ及び記録装置
JP4177603B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP4009200B2 (ja) インクジェット記録用インク、該インクに用いられる溶媒並びに該インクを備えたカートリッジ及び記録装置
JP4713850B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP2007302802A (ja) インク組成物、インクカートリッジ、これらを用いた記録方法および記録物
JP4009199B2 (ja) インクジェット記録用インク並びに該インクを備えたカートリッジ及び記録装置
JP2004352886A (ja) インクジェット記録用インク
JP2004352884A (ja) インクジェット記録用インク
JP3974452B2 (ja) インクジェット記録用インク、並びに該インクを備えたインクカートリッジ及び記録装置
JP4295476B2 (ja) インクジェット記録用インクを用いた記録画像における耐水性を維持する方法
JP4205890B2 (ja) インクジェット記録用インク、並びに該インクを備えたインクカートリッジ及び記録装置
JP4025555B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ及び記録装置
JP4263903B2 (ja) インクジェット記録用インク並びに該インクを備えたカートリッジ及び記録装置
JP4167526B2 (ja) インクの製造方法
JPWO2002072718A1 (ja) インクジェット記録用インク、該インクの製造方法、並びに該インクを備えたインクカートリッジ及び記録装置
JP2005022212A (ja) 画像形成方法
JP2005001360A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、記録液及びカートリッジ
US20040050293A1 (en) Ink composition for inkjet recording, ink cartridge, and recording apparatus
JP4177599B2 (ja) インクジェット記録用インク、並びに該インクを備えたインクカートリッジ及び記録装置
JP2003119413A (ja) インクジェット記録用シアンインク及び記録装置
JP2008222825A (ja) インク組成物、記録方法及び記録物
JP2004124084A (ja) インクジェット記録用インク、並びに該インクを備えたインクカートリッジ及び記録装置
JP2004175910A (ja) インクジェット記録用インク並びに該インクを備えたカートリッジ及び記録装置
JP2003253173A (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110325

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees