JP2004527569A - 非晶質メシル酸ネルフィナビルの製薬剤形 - Google Patents

非晶質メシル酸ネルフィナビルの製薬剤形 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527569A
JP2004527569A JP2002586967A JP2002586967A JP2004527569A JP 2004527569 A JP2004527569 A JP 2004527569A JP 2002586967 A JP2002586967 A JP 2002586967A JP 2002586967 A JP2002586967 A JP 2002586967A JP 2004527569 A JP2004527569 A JP 2004527569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nelfinavir mesylate
dosage form
copolymer
tablets
nelfinavir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002586967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4101661B2 (ja
JP2004527569A5 (ja
Inventor
インフェルド,マーチン・ハワード
ファプラディット,ワンタニー
シャー,ナブニット・ハルゴビンダス
ツァン,リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2004527569A publication Critical patent/JP2004527569A/ja
Publication of JP2004527569A5 publication Critical patent/JP2004527569A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101661B2 publication Critical patent/JP4101661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

非晶質メシル酸ネルフィナビル、およびエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの薬学的に許容され得る水溶性非イオン性合成ブロック共重合体を含む、非晶質メシル酸ネルフィナビルの固形単位経口製薬剤形であって、該共重合体が少なくとも40℃の融点を有する剤形が提供される。この剤形を製造するためのホットメルト造粒工程が提供される。

Description

【技術分野】
【0001】
メシル酸ネルフィナビルは、ウイルス複製を抑制し、HIV感染患者の免疫機能を改善するために用いられる複数のプロテアーゼ阻害剤のうちの一種である。メシル酸ネルフィナビルに関する情報は、"Viracept (Nelfinavir Mesylate, AG1343): A Potent, Orally Bioavailable Inhibitor of HIV-1 Protease", Kaldor et al., J. Med. Chem., 40, 3979-85 (1997)に報告されており、HIVの処置での使用は、"Nelfinavir: An Update on its Use in HIV Infection", Bardsley-Elliot et al., Drugs, 59(3), 581-620 (2000)に報告されている。
【0002】
メシル酸ネルフィナビルは、pH4以下の水にわずかに溶解する白色〜オフホワイトの非晶質粉末である。メシル酸ネルフィナビルは、663.90(遊離塩基としては567.79)の分子量を有する。
【0003】
メシル酸ネルフィナビルは、250mg錠(ネルフィナビル遊離塩基として)として市販されている。Agouron Pharmaceuticals, Inc.、a Pfizer companyからViracept(登録商標)の名前で販売されている。Viracept(登録商標)錠は、ケイ酸カルシウム、クロスポビドン、ステアリン酸マグネシウム、FD&C青色2番粉末、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびトリアセチンを更に含むことが知られている。Albizati et al.に付与され、Agouron Pharmaceuticals, Inc.に譲渡されたU. S. Patent No. 6,001,851は、HIV阻害剤(これは、メシル酸ネルフィナビルであり得る)292mgを含む錠剤組成物(処方9)を報告している。報告された組成物は、ケイ酸カルシウム、クロスポビドンおよびステアリン酸マグネシウムを含んでいるが、その特許は市販製剤Viracept(登録商標)を特定していない。ケイ酸カルシウムおよびクロスポビドンは、それぞれ、その特許に報告された組成物の25%を構成している。
【0004】
成人患者では、メシル酸ネルフィナビルの推奨される経口投与量(ネルフィナビル遊離塩基として計算)は、750mg(250mg錠x3錠)を1日3回、または別のレジメンで1250mg(250mg錠x5錠)を1日2回である。1日あたり2回と3回のどちらの投与量プログラムに従うとしても、服用した錠剤は1日を経てもかなり残留する。そのため、患者のコンプライアンスは、大きな問題である。
【0005】
NFモノグラフ(NF Monograph)の"Poloxamer"にポロクサマー(poloxamer)として列挙されているエチレンオキシドとプロピレンオキシドとのブロック共重合体は、広範囲の分子量および融点のものが入手できる。それらは、BASF CorporationからLutrol(登録商標)またはPluronic(登録商標)の名前で売買されている。ポロクサマーは、典型的には少量で、製薬湿潤剤および可溶化剤として広範囲に用いられてきた。
【0006】
ポロクサマーは、薬物の生物学的利用能を高めるために、医薬製剤中で用いられ得ることでも注目されてきた。例えば、Sangekar et al.に付与されたU. S. Patent No. 5,834,472は、極端に低い水溶性を有する抗真菌化合物の組成物中にエチレンオキシドとプロピレンオキシドとのブロック共重合体である非イオン性界面活性剤を含むと、その化合物の生物学的利用能が高まり得ることを報告している。Kelm et al.に付与されたU.S. Patent No. 5,281,420は、本質的に水不溶性である、薬物テブフェロン(tebufelone)、抗炎症剤、鎮痛剤および/または解熱剤の製剤に関するものである。テブフェロンの吸収は、胃腸管ではかなり低い。Kelm et al.は、ポロクサマーとテブフェロン(融点70℃)とを共に溶融して、均質な溶融混合物を形成することによって製造されるテブフェロンの固形分散系を報告している。均質な溶融混合物の固形分散系は、その混合物を冷却して凝固させることによって得られる。ポロクサマー界面活性剤は、溶融混合物を形成する際、難溶性の薬物に必要な可溶化を与えるために含まれている。
【0007】
十分な溶解性および生物学的利用能を有するメシル酸ネルフィナビルの、高用量の強度の固形単位経口剤形、例えば錠剤が、本発明以前には開発に成功していなかったことは明らかである。これは、水溶性の低さにつながるその薬物の疎水性に原因の一部があるかもしれない。加えて、高用量の固形単位剤形のメシル酸ネルフィナビルは、生理学的流体に暴露されるとゲル化する。そのゲルは、薬物の溶解および生物学的利用能を妨害する。ゲル化の問題は、充填する薬物を増加させるにつれ悪化する。
【0008】
発明の概要
本発明は、非晶質メシル酸ネルフィナビル、およびエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの薬学的に許容され得る水溶性非イオン性合成ブロック共重合体を含む、非晶質メシル酸ネルフィナビルの固形単位経口製薬剤形であって、該共重合体が少なくとも40℃の融点を有する剤形を提供する。本発明の高用量メシル酸ネルフィナビル製薬剤形は、十分な溶解および生物学的利用能を呈する。
【0009】
本発明は、
(a)非晶質メシル酸ネルフィナビル、およびエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの薬学的に許容され得る水溶性非イオン性合成ブロック共重合体のブレンドであって、その共重合体が少なくとも40℃の融点を有するブレンドを、その共重合体の融点温度からメシル酸ネルフィナビルの分解温度未満の温度で加熱すること、
(b)そのブレンドを混合して溶融顆粒を形成すること、ならびに
(c)その溶融顆粒を非晶質メシル酸ネルフィナビルの固形単位経口剤形に加工することを含む、非晶質メシル酸ネルフィナビルの固形単位経口製薬剤形を製造する方法も提供する。
【0010】
発明の詳細な説明
意外にも本発明に従い、非晶質メシル酸ネルフィナビルを、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの薬学的に許容され得る水溶性非イオン性合成ブロック共重合体と共に溶融造粒すると、その薬物の溶解速度の有意な改善が示され、その結果十分な生物学的利用能が得られることが見出された。本発明の固形単位剤形で用いられるメシル酸ネルフィナビルは、非晶質である。投与量は、他に記載がない限りは、ネルフィナビル遊離塩基として計算される。本発明の製薬剤形は、250mg市販製剤と比較されるように、メシル酸ネルフィナビルの高い単位投与量であり、経口投与に適用し易い。患者のコンプライアンスおよび受容性のために、固形単位経口製薬剤形の最大重量は、典型的には1.0g〜1.5gである。本発明は、従来の製薬添加剤と方法を用いて製剤される場合に、メシル酸ネルフィナビルの潜在的ゲル化が問題となり始める400mgから、700mgまでの用量のメシル酸ネルフィナビルを有する固形単位経口剤形を包含する。その剤形は、400mg〜700mg、好ましくは500mg〜700mgの量のメシル酸ネルフィナビルを含む。好ましい投与量は、例えば625mgである。
【0011】
本発明による、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの薬学的に許容され得る水溶性非イオン性合成ブロック共重合体は、概して6,000D〜18,000D、好ましくは6800D〜17500Dの分子量と、好ましくは40℃〜60℃、より好ましくは49℃〜57℃の融点とを有する。25℃での親水性/親油性バランス(HLB)値は、便宜的には少なくとも14、好ましくは14〜29、より好ましくは22〜29である。その共重合体は、易水溶性である。典型的には、本発明の共重合体は、少なくとも70重量%、好ましくは70重量%〜85重量%のエチレンオキシド含量(オキシエチレン基のパーセント値)を有する。エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの適切な薬学的に許容され得る水溶性非イオン性合成ブロック共重合体は、NFモノグラフの「Poloxamer」に列挙されている。本発明による好ましい共重合体としては、Lutrol(登録商標)またはPluronic(登録商標)F68、F87、F108およびF127(BASF Corporation)が挙げられる。非常に良好な結果が、Pluronic(登録商標)F68によって達成された。その共重合体は、以下の特性を有する。
【0012】
【表1】
Figure 2004527569
【0013】
本発明の製薬剤形は、便宜的にはメシル酸ネルフィナビルの40重量%〜65重量%、好ましくは45重量%〜60重量%、より好ましくはメシル酸ネルフィナビルの50重量%〜55重量%の量のブロック共重合体を含む。
【0014】
本発明のメシル酸ネルフィナビル剤形は、有利にはホットメルト造粒工程によって製造される。本発明のホットメルト造粒工程は、そのメシル酸ネルフィナビルと共重合体とをブレンドすること、およびそのブレンドを共重合体の融点温度からメシル酸ネルフィナビルの分解温度未満までの温度に加熱することを含む。そのホットメルト造粒工程によって、共重合体内に埋込まれた薬物の顆粒を含む溶融顆粒が得られる。加熱されたブレンドは、そのような溶融顆粒が得られるまで混合される。好ましくは、そのブレンドは、メシル酸ネルフィナビルがメシル酸ネルフィナビル−共重合体混合物中に固形形態のままで残存する温度に加熱される。ジャケット付きミキサまたはホットメルト押出機が、溶融顆粒を製造するために用いられてもよい。
【0015】
1種以上の添加剤が、メシル酸ネルフィナビルと共重合体との混合物中に含まれてもよい。その添加剤は、安定剤、湿潤剤、結合剤、崩壊剤、希釈剤および可溶化剤の群から選択され得る。メシル酸ネルフィナビル−共重合体混合物中に含まれる添加剤の例は、ポビドン、ポリエチレングリコール、およびC8〜C18脂肪酸のポリオキシエチレンソルビタンエステル(例えばTween(登録商標)20、Tween(登録商標)60およびTween(登録商標)80)などである。加熱されたブレンドが混合され、溶融顆粒が形成され、こうして1種以上の薬学的に許容され得る添加剤を含む溶融顆粒が得られる。その溶融顆粒は、その後微粉砕され、1種以上の製薬添加剤と混合されてもよい。微粉砕された顆粒に添加される添加剤は、滑沢剤、崩壊剤および希釈剤の群から選択され得る。製薬添加剤は、例えば微結晶セルロース、コーンスターチ、ステアリン酸マグネシウムなどであってもよい。
【0016】
本発明のホットメルト造粒工程は、ネルフィナビルを、少なくとも40℃の融点を有する、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの薬学的に許容され得る水溶性非イオン性合成ブロック共重合体と共に、その共重合体の融点からメシル酸ネルフィナビルの分解温度未満の温度でホットメルト造粒することを含む。その温度は、少なくとも共重合体の融点であることを前提に、好ましくは50℃〜85℃である。任意のさらなる製薬添加剤を用いて又は用いずに製造された溶融顆粒は、その後固形単位経口剤形に加工される。
【0017】
錠剤を製造するために、溶融顆粒は、微粉砕、潤滑化、圧縮(錠剤成形)および典型的には水性フィルムコーティングによって、固形単位経口剤形に加工され得る。
【0018】
本発明の実施形態において、錠剤は、以下のように製造される:
a)単位用量あたり400mg〜700mg(遊離塩基として計算)の量の非晶質メシル酸ネルフィナビルを、そのメシル酸ネルフィナビルの40重量%〜65重量%の量の本発明の共重合体とブレンドし;
b)工程(a)からの粉末ブレンドを、60±10℃(但し、温度が少なくとも共重合体の融点温度である)にてジャケット付き高剪断グラニュレータ(jacketed high shear granulator)で、または80±5℃にてジャケット付きホットメルト押出機で、溶融顆粒が得られるまで混合し、
その溶融顆粒を室温に冷却し;
c)工程(b)からの顆粒を微細粉末に微粉砕し;
d)工程(c)からの微粉砕された顆粒をコーンスターチおよび微結晶セルロースなどのその他の適切な錠剤希釈剤とブレンドし;
e)工程(d)からの顆粒をステアリン酸マグネシウムなどの適切な滑沢剤で潤滑化し;
f)工程(e)からの最終ブレンドを錠剤成形機で圧縮し;
g)工程(f)からの錠剤を水性フィルムコーティングする。
【0019】
あるいは、本発明の製薬剤形は、ホットメルト押出によって製造され得る。ホットメルト押出は、成形された錠剤を製造するために利用され得る。
【0020】
固形単位経口剤形は、錠剤、カプセル剤またはカプレット剤であり得る。医薬組成物は、安定剤、湿潤剤、結合剤、崩壊剤、希釈剤、可溶化剤および滑沢剤の群から選択される、1種以上の薬学的に許容され得る添加剤を含むことができる。例えば、その添加剤は、微結晶セルロース、コーンスターチ、ステアリン酸マグネシウム、ポビドン、ポリエチレングリコール、およびC8〜C18脂肪酸のポリオキシエチレンソルビタンエステル(例えばTween(登録商標)20、Tween(登録商標)60およびTween(登録商標)80)などであってもよい。
【0021】

例I:メシル酸ネルフィナビル250mg錠(市販製剤)
市販のViracept(登録商標)錠を、この例に用いた。
【0022】
例II:メシル酸ネルフィナビル625mg錠
【0023】
【表2】
Figure 2004527569
【0024】
例IIの錠剤を、従来の水性湿式造粒工程によって製造した。
【0025】
例III:メシル酸ネルフィナビル625mg錠
【0026】
【表3】
Figure 2004527569
【0027】
例IIIの錠剤を、従来の水性湿式造粒工程によって製造した。
【0028】
例IV:本発明のメシル酸ネルフィナビル625mg錠
【0029】
【表4】
Figure 2004527569
【0030】
例IVの錠剤を、以下のようなホットメルト造粒工程を利用して製造した:
工程1)メシル酸ネルフィナビルおよびLutrol(登録商標)F68を、ジャケット付き高剪断グラニュレータ中で、低速の羽根車および低速のチョッパを用いて、25±5℃の温度設定で5分間混合した。
工程2)低速の羽根車および低速のチョッパを用いて、高剪断グラニュレータ中の粉末ブレンドの混合(工程1)を続けながら、ジャケットの温度を、少なくともLutrol(登録商標)F68の融点温度であることを前提に60±10℃に上昇させ、適切な顆粒が得られたら、羽根車およびチョッパのスイッチを切った。
工程3)ジャケットの加熱を止めた。羽根車およびチョッパの両者を低速で間欠的に、ゆっくりと動かしながら(jogging)、水道水(25±5℃)をジャケット付き容器に通すことによって、生成物を室温に冷却した。
工程4)工程3からの顆粒を微粉砕機に通した。
工程5)工程4からの微粉砕した顆粒の約50%をV型ブレンダに入れた。コーンスターチおよびステアリン酸マグネシウム(#30メッシュのステンレス鋼スクリーンに通した)をブレンダに加えた。工程4からの微粉砕した顆粒の残りをブレンダに加えて、8分間混合した。
工程6)工程5からの顆粒を、メシル酸ネルフィナビル625mg(遊離塩基として)を含む錠剤に圧縮した。
工程7)コーティング懸濁液を以下のように調製した:ステンレス鋼容器内で、トリアセチンおよびAquacoat ECD-30をプロペラミキサを用いて精製水に分散させ、45分間混合した。空気の取込みを避けるために穏やかに混合しながら、HPMC 2910-6 cps、Pharmacoat 603、タルク、二酸化チタン、黄色酸化鉄および赤色酸化鉄を添加して、緩やかに分散させた。更に60分間または均質な懸濁液が得られるまで、混合を続けた。
工程8)工程6からの芯剤(kernel)を穴の開いたコーティングパンに入れた。それらを、排気口気温が38±3℃に達するまで間欠的に軽く運転しながら、50±3℃の暖かい送風口空気で加熱した。
工程9)送風口気温を60±3℃に上昇させた。エアスプレー装置を用い、排気口気温を38±3℃に保持しながら、工程8からの芯剤に工程7からのコーティング懸濁液をスプレーし、連続して攪拌した。錠剤あたりフィルムコート38mgを塗布した(乾重量で35〜41mgの範囲)
工程10)送風口気温を40±3℃に低下させ、90℃での錠剤の乾燥時の損失が1.8%未満になるまでゆっくりと動かすことによって、コーティングされた錠剤を乾燥させた。加熱をやめ、時々ゆっくりと動かすことによって、錠剤を室温に冷却した。
【0031】
例V:本発明のメシル酸ネルフィナビル625mg錠
【0032】
【表5】
Figure 2004527569
【0033】
例IVで示した溶融造粒法を、この例の上記表に示した組成量で利用した。錠剤コーティングでの違いは、以下の工程7および9(これらは例IVの工程7および9の代わりになる)に現れている。
【0034】
コーティング懸濁液を以下のように調製した:トリアセチンおよびAquacoat ECD-30をステンレス鋼容器内で、プロペラミキサを用いて精製水に分散させ、45分間混合した。空気の取込みを避けるために穏やかに混合しながら、HPMC 2910-6 cps、タルク、二酸化チタンおよびFD&C青色2番を添加して、緩やかに分散させた。更に60分間または均質な懸濁液が得られるまで、混合を続けた。
【0035】
送風口気温を60±3℃に上昇させた。エアスプレー装置を用い、排気口気温を38±3℃に保持しながら、工程8からの芯剤に工程7からのコーティング懸濁液をスプレーし、その後継続して攪拌した。錠剤あたりフィルムコート28mgを塗布した(乾重量で25〜31mgの範囲)。
【0036】
例VI:メシル酸ネルフィナビル625mg錠
【0037】
【表6】
Figure 2004527569
【0038】
例VIの錠剤を、以下のようなホットメルト造粒によって製造した:
メシル酸ネルフィナビルおよびLutrol(登録商標)F68を、ミキサで10分間ブレンドした。
均質な溶融混合物が得られるまで徹底的に混合を続けながら、工程1からの粉末混合物を、80±5℃に設定したジャケット付きホットメルト押出機に添加した。
その後、この例の工程3〜6として、例IVの工程3〜6に従った。
【0039】
例VII:メシル酸ネルフィナビル625mg錠
【0040】
【表7】
Figure 2004527569
【0041】
例VIに記載されたものと同様のホットメルト造粒手順に従った。
【0042】
例VIII:本発明のメシル酸ネルフィナビル625mg錠
【0043】
【表8】
Figure 2004527569
【0044】
例VIに記載されたものと同様のホットメルト造粒手順に従った。
【0045】
例IX:本発明のメシル酸ネルフィナビル625mg錠
【0046】
【表9】
Figure 2004527569
【0047】
例VIに記載されたものと同様のホットメルト造粒手順に従った。
【0048】
例X:溶解試験
メシル酸ネルフィナビルを含む錠剤(例I〜IX)を、50rpmでのパドル法(USP Apparatus 2)を利用して、37±0.5℃で平衡になった0.1N塩酸溶液900mLへの溶解について評価した。試料の一部を異なる時間間隔で取り出し、UV分光光度法によって分析した。
【0049】
図1は、本発明のブロック共重合体を含まないメシル酸ネルフィナビルの625mg錠(例IIおよびIII)の溶解プロファイルを、250mg市販製剤(錠剤)(例I)のものと比較して表している。ブロック共重合体を含まないメシル酸ネルフィナビル625mg錠(例IIおよびIII)の溶解プロファイルは、250mg市販製剤(錠剤)(例I)のものよりも有意に緩やかであり、かつ完全でなかった。例IIおよびIIIの錠剤は、従来の添加剤を含み、従来の水性湿式造粒工程によって製造した。
【0050】
図2に示すように、溶解評価の結果によって、本発明によるメシル酸ネルフィナビル625mg錠(例IVおよびV)が、従来の製薬添加剤および従来の水性湿式造粒工程を用いて製造したメシル酸ネルフィナビル625mg錠(例IIおよびIII)の溶解プロファイルに比較して、有意に速く、かつ本質的に完全であったことが示された。
【0051】
例VI〜IXの錠剤の溶解プロファイルを、図3に示した。その結果から、ブロック共重合体の濃度が、メシル酸ネルフィナビルの溶解の速度および完全性に関して重要な役割を演じることが示された。例VIおよびVIIは、それぞれメシル酸ネルフィナビルの25重量%および33重量%の量のPoloxamer 188を含んだ。それぞれメシル酸ネルフィナビルの47重量%および61重量%の量のPoloxamer 188を含む、例VIIIおよびIXは、より速く、かつより完全な放出を示している。
【0052】
例XI:薬物動態試験
市販製剤のメシル酸ネルフィナビル250mg錠(例I)、および本発明のメシル酸ネルフィナビル625mg錠(例IV)を、ヒトにおける生物学的利用能について評価した。各被験者に、メシル酸ネルフィナビルを総量1250mg(遊離塩基として計算)になるように所定の配合の複数の錠剤を投与した。この試験では、各薬理動態プロファイルのために13本の血液試料、即ち薬物の投与前、ならびに投与後1、2、3、4、5、6、8、10、12、15、18および24時間目の血液試料を採取した。約5mlの静脈血試料を、ヘパリン入り試験管に採取した。採血後60分以内に、4℃、1500gで10分間遠心分離することにより、血漿を分離した。その後分析まで、血漿試料を−20℃で保存した。血漿試料中のネルフィナビル含量を、液体クロマトグラフィー−タンデム質量分析測定(LC−MS/MS)によって測定した。定量限界を4ng/mlに設定した。
【0053】
血漿濃度対時間プロファイルを、薬理動態パラメータの推定のために用いた。ソフトウェアWinNonlin 3.1を用い、標準ノンコンパートメント法を適用した。プロファイルの投与前採取時間をゼロに設定して、投与後の採取時間を実時間として使用した。以下のパラメータを推定した:
max、最高血漿中濃度
max、最高血漿中濃度到達時間
AUC0-24h、部分的AUCおよび線形台形則(linear trapezoidal rule)のためのWinNonlin計算則を用いて計算した
AUC0-inf、k(終末相消失速度定数)の評価が可能ならば、AUClast+(Clast)/kによって計算した
1/2、終末相半減期、kの評価が可能ならば、Ln(2)/kによって計算した
【0054】
この生物学的利用能の評価の結果を、以下の表Iに示した。
【0055】
【表10】
Figure 2004527569
【0056】
表Iに報告されたデータおよび図4にプロットされたデータによって、食物と共に投与した場合の、本発明のメシル酸ネルフィナビル625mg錠(例IV)x2錠のヒトにおける生物学的利用能が、市販製剤の250mg錠(例I)x5錠のものと同等であったことが示された。本発明は、有利には十分な溶解性および生物学的利用能を有するメシル酸ネルフィナビルの、高用量の固形単位経口医薬組成物を提供する。
【図面の簡単な説明】
【0057】
【図1】メシル酸ネルフィナビル(例IIおよびIII)の625mg錠の溶解プロファイルを、250mg市販製剤(錠剤)(例I)のものと比較して表す。
【図2】本発明によるメシル酸ネルフィナビル625mg錠(例VIおよびV)の溶解プロファイルを、その他のメシル酸ネルフィナビル625mg錠(例IIおよびIII)と比較して表す。
【図3】メシル酸ネルフィナビル(例VI、VII、VIIIおよびIX)の625mg錠の溶解プロファイルに対するPoloxamer188の濃度の影響を示す。
【図4】本発明のメシル酸ネルフィナビル625mg錠x2錠の投与後(例IV)の平均血漿濃度対時間プロファイルを、市販製剤の250mg錠x5錠投与(例I)と比較して示す。

Claims (12)

  1. 非晶質メシル酸ネルフィナビル、およびエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの薬学的に許容され得る水溶性非イオン性合成ブロック共重合体を含む、非晶質メシル酸ネルフィナビルの固形単位経口製薬剤形であって、該共重合体が少なくとも40℃の融点を有する剤形。
  2. 前記共重合体が、メシル酸ネルフィナビルの40重量%〜65重量%存在する、請求項1記載の剤形。
  3. 前記共重合体が、40〜60℃の融点を有する、請求項1または2記載の剤形。
  4. 前記共重合体が、少なくとも14の25℃でのHLB値を有する、請求項1〜3のいずれか一項記載の剤形。
  5. 前記共重合体が、14〜29の25℃でのHLB値を有する、請求項4記載の剤形。
  6. 前記共重合体が、少なくとも70重量%のエチレンオキシド含量を有する、請求項1〜5のいずれか一項記載の剤形。
  7. ネルフィナビル塩基として計算すると400mg〜700mgのメシル酸ネルフィナビル含量を有する、請求項1〜6のいずれか一項記載の剤形。
  8. 安定剤、湿潤剤、結合剤、崩壊剤、希釈剤、可溶化剤および滑沢剤からなる群より選択される薬学的に許容され得る添加剤を更に含む、請求項1〜7のいずれか一項記載の剤形。
  9. 錠剤、カプセル剤またはカプレット剤である、請求項1〜8のいずれか一項記載の剤形。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項記載の固形単位経口製薬剤形を製造する方法であって、
    (a)非晶質メシル酸ネルフィナビル、およびエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの薬学的に許容され得る水溶性非イオン性合成ブロック共重合体を含むブレンドであって、該共重合体が少なくとも40℃の融点を有するブレンドを、その共重合体の融点温度からメシル酸ネルフィナビルの分解温度未満までの温度で加熱する工程、
    (b)そのブレンドを混合して溶融顆粒を形成させる工程、および
    (c)その溶融顆粒を非晶質メシル酸ネルフィナビルの前記剤形に加工する工程
    を含む方法。
  11. 治療に使用される、請求項1〜9のいずれか一項記載の固形単位経口製薬剤形。
  12. HIV介在疾患の処置に使用される、請求項10記載の固形単位経口製薬剤形。
JP2002586967A 2001-05-03 2002-04-29 非晶質メシル酸ネルフィナビルの製薬剤形 Expired - Fee Related JP4101661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28841001P 2001-05-03 2001-05-03
PCT/EP2002/004711 WO2002089835A2 (en) 2001-05-03 2002-04-29 Pharmaceutical dosage form of amorphous nelfinavir mesylate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004527569A true JP2004527569A (ja) 2004-09-09
JP2004527569A5 JP2004527569A5 (ja) 2005-08-04
JP4101661B2 JP4101661B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=23106974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002586967A Expired - Fee Related JP4101661B2 (ja) 2001-05-03 2002-04-29 非晶質メシル酸ネルフィナビルの製薬剤形

Country Status (37)

Country Link
US (1) US7014866B2 (ja)
EP (1) EP1390063B1 (ja)
JP (1) JP4101661B2 (ja)
KR (1) KR100554816B1 (ja)
CN (1) CN1255185C (ja)
AR (1) AR034320A1 (ja)
AT (1) ATE282428T1 (ja)
BG (1) BG108311A (ja)
BR (1) BR0209325A (ja)
CA (1) CA2444116C (ja)
CZ (1) CZ20033211A3 (ja)
DE (1) DE60201988T2 (ja)
EA (1) EA006627B1 (ja)
EC (1) ECSP034827A (ja)
ES (1) ES2231717T3 (ja)
GE (1) GEP20053466B (ja)
GT (1) GT200200079A (ja)
HK (1) HK1070285A1 (ja)
HR (1) HRP20030873B1 (ja)
HU (1) HU229938B1 (ja)
IL (2) IL158306A0 (ja)
IS (1) IS7010A (ja)
JO (1) JO2401B1 (ja)
MA (1) MA27018A1 (ja)
MX (1) MXPA03009971A (ja)
MY (1) MY128509A (ja)
NO (1) NO20034689D0 (ja)
NZ (1) NZ528689A (ja)
PA (1) PA8544501A1 (ja)
PE (1) PE20021159A1 (ja)
PL (1) PL366998A1 (ja)
PT (1) PT1390063E (ja)
RS (1) RS83503A (ja)
SK (1) SK14572003A3 (ja)
TW (1) TWI234461B (ja)
UA (1) UA76463C2 (ja)
WO (1) WO2002089835A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508907A (ja) * 2005-09-23 2009-03-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規投薬配合物
JP2014500869A (ja) * 2010-11-09 2014-01-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Hcv感染症を処置するための医薬組成物

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1175205B1 (en) 1999-11-12 2006-06-14 Abbott Laboratories Solid dispersion comprising ritonavir, fenofibrate or griseofulvin
DE10026698A1 (de) 2000-05-30 2001-12-06 Basf Ag Selbstemulgierende Wirkstoffformulierung und Verwendung dieser Formulierung
CA2398226A1 (en) * 2002-01-28 2003-07-28 Pfizer Inc. Increased-dosage nelfinavir tablet and method of making same
JP4731320B2 (ja) 2003-07-15 2011-07-20 アリジェン製薬株式会社 抗コロナウイルス剤
US8025899B2 (en) 2003-08-28 2011-09-27 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage form
US8377952B2 (en) 2003-08-28 2013-02-19 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage formulation
EP1701704A2 (en) * 2003-12-31 2006-09-20 Pfizer Products Inc. Solid compositions of low-solubility drugs and poloxamers
BRPI0518781A2 (pt) * 2004-12-03 2008-12-09 Merck & Co Inc formulaÇço farmacÊutica, processo para preparar uma formulaÇço farmacÊutica, e, uso de um composto
ES2350497T3 (es) * 2005-12-14 2011-01-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Formulación de profármacos para el vhc.
ATE482690T1 (de) * 2005-12-14 2010-10-15 Hoffmann La Roche Hcv-prodrug-formulierung
TW200815033A (en) * 2006-08-10 2008-04-01 Cipla Ltd Antiretroviral solid oral composition
CN101516339B (zh) 2006-08-16 2012-06-13 诺瓦提斯公司 制备高度结晶的治疗化合物的固体分散体的方法
CA2669938C (en) * 2006-11-15 2016-01-05 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage formulations
EP2136637B1 (en) 2007-03-16 2015-11-11 Concert Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of cholesterol ester transfer protein
BRPI0810362A2 (pt) * 2007-04-19 2014-10-29 Concert Pharmaceuticals Inc Compostos de morfolinila deuterados
EP2152689B1 (en) 2007-04-25 2013-01-02 Concert Pharmaceuticals Inc. Analogues of cilostazol
CA2630084A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Mark Andreychuk Coiled tubing with retainer for conduit
US9194512B2 (en) 2007-04-30 2015-11-24 Mark Andreychuk Coiled tubing with heat resistant conduit
EP2150525A1 (en) 2007-05-01 2010-02-10 Concert Pharmaceuticals Inc. Naphthyl(ethyl) acetamides
AU2008247818B2 (en) 2007-05-01 2011-10-20 Sun Pharmaceutical Industries, Inc. Morphinan compounds
EP4183787A1 (en) 2007-05-01 2023-05-24 Concert Pharmaceuticals Inc. Morphinan compounds
DK2792662T3 (da) 2007-05-01 2016-07-25 Concert Pharmaceuticals Inc Morphinanforbindelser
PL2003120T3 (pl) 2007-06-12 2010-04-30 Concert Pharmaceuticals Inc Pochodne azapeptydu jako inhibitory proteazy HIV
EP2212298B1 (en) * 2007-10-18 2013-03-27 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated etravirine
US20100222311A1 (en) * 2007-10-19 2010-09-02 Purdue Research Foundation Solid formulations of crystalline compounds
ITMI20080227A1 (it) * 2008-02-13 2009-08-14 Felice Vinati '' dispositivo di sicurezza per apparati di sollevamento a fune ''
JP5292413B2 (ja) 2008-02-29 2013-09-18 コンサート ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 置換キサンチン誘導体
US20110160253A1 (en) * 2008-05-28 2011-06-30 Harbeson Scott L Deuterated tizanidine
US20100221221A1 (en) * 2008-08-12 2010-09-02 Concert Pharmaceuticals Inc. N-phenyl-2-pyrimidineamine derivatives
ES2656444T3 (es) 2008-09-19 2018-02-27 Concert Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de morfinano deuterados
US20120053169A1 (en) 2008-10-30 2012-03-01 Amanda Thomas Combination of morphinan compounds and antidepressant for the treatment of pseudobulbar affect, neurological diseases, intractable and chronic pain and brain injury
US20120083487A1 (en) 2008-10-30 2012-04-05 Amanda Thomas Combination of morphinan compounds and antidepressant for the treatment of pseudobulbar affect, neurolgical diseases, intractable and chronic pain and brain injury
EP2362779A4 (en) 2008-11-04 2013-03-20 Anchor Therapeutics Inc CXCR4 RECEPTOR COMPOUNDS
US20110313004A1 (en) 2008-12-04 2011-12-22 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated pyridinones
US20110053961A1 (en) 2009-02-27 2011-03-03 Concert Pharmaceuticals, Inc. Substituted xanthine derivatives
BRPI1009199A2 (pt) 2009-03-17 2016-03-08 Concert Pharmaceuticals Inc compostos de pirazinoisoquinolina
US20120244122A1 (en) 2009-05-28 2012-09-27 Masse Craig E Peptides for the Treatment of HCV Infections
WO2011005520A1 (en) 2009-06-23 2011-01-13 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterium-modified triazolo-pyridazine derivatives as gaba-a receptor modulators
US20110015154A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Kellermann Gottfried H Supporting acetylcholine function
US8278460B2 (en) 2009-10-15 2012-10-02 Concert Pharmaceuticals, Inc. Substituted benzimidazoles
US20110098265A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Neuroscience, Inc. Methods for reducing cravings and impulses associated with addictive and compulsive behaviors
WO2011060216A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Concert Pharmaceuticals Inc. Substituted azaindoles
WO2011103457A1 (en) 2010-02-18 2011-08-25 Concert Pharmaceuticals Inc. Pyrimidine derivatives
WO2011106703A2 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Anchor Therapeutics, Inc. Cxcr4 receptor compounds
US8575361B2 (en) 2010-03-02 2013-11-05 Concert Pharmaceuticals Inc. Tetrahydronaphthalene derivatives
EP2542534A1 (en) 2010-03-02 2013-01-09 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated tetrahydronaphthalene derivatives
US20130084335A1 (en) 2010-06-14 2013-04-04 Ratiopharm Gmbh Ivabradine-containing pharmaceutical composition
WO2012037060A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Concert Pharmaceuticals Inc. Substituted azaindoles
WO2012065028A2 (en) 2010-11-11 2012-05-18 Concert Pharmaceuticals Inc. Substituted tetracyclines
WO2012079075A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated phthalimide derivatives
US8447329B2 (en) 2011-02-08 2013-05-21 Longsand Limited Method for spatially-accurate location of a device using audio-visual information
EP2678337A1 (en) 2011-02-25 2014-01-01 Concert Pharmaceuticals Inc. 2-amino-naphthyridine derivatives
WO2012129381A1 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated preladenant
US20140213553A1 (en) 2011-05-03 2014-07-31 Concert Pharmaceuticals Inc. Carbamoylpyridone derivatives
US20140128469A1 (en) 2011-05-10 2014-05-08 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated n-butyl bumetanide
WO2012158885A1 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated derivatives of ivacaftor
WO2013013052A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Concert Pharmaceuticals, Inc. Substituted xanthine derivatives
FR2985177B1 (fr) * 2012-01-02 2016-04-01 Oreal Composition cosmetique solide aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, au moins deux huiles non volatiles et au moins deux agents tensioactifs
US20150011466A1 (en) 2012-01-09 2015-01-08 Anchor Therapeutics, Inc. APJ Receptor Compounds
WO2013130849A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Concert Pharmaceuticals, Inc. Substituted dioxopiperidinyl phthalimide derivatives
AU2013245662A1 (en) 2012-04-13 2014-10-30 Concert Pharmaceuticals, Inc. Substituted xanthine derivatives
WO2013159026A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated rigosertib
EP2861600A1 (en) 2012-06-15 2015-04-22 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated derivatives of ruxolitinib
EP2885267B1 (en) 2012-07-12 2018-09-05 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated idebenone
BR112015003153A2 (pt) 2012-08-17 2017-07-04 Concert Pharmaceuticals Inc baricitinib deuterado
MY183582A (en) 2012-11-19 2021-02-26 Vertex Pharmaceuticals Europe Ltd Deuterated cftr potentiators
MX2015008187A (es) 2012-12-20 2016-02-05 Concert Pharmaceuticals Inc Inhibidores de alk deuterados.
WO2014100733A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for treating calcific aortic valve stenosis
WO2014110322A2 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Concert Pharmaceuticals, Inc. Substituted dioxopiperidinyl phthalimide derivatives
WO2014150043A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Concert Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of the enzyme udp-glucose: n-acyl-sphingosine glucosyltransferase
US20160024084A1 (en) 2013-03-15 2016-01-28 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated palbociclib
HU231191B1 (hu) 2013-04-15 2021-08-30 Szegedi Tudományegyetem Izotóp tartalmú morfin molekulák
WO2015009889A1 (en) 2013-07-18 2015-01-22 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated intedanib derivatives and their use for the treatment of proliferative disorders
US20160159861A1 (en) 2013-07-18 2016-06-09 Anchor Therapeutics, Inc. APJ Receptor Compounds
US9676790B2 (en) 2013-08-30 2017-06-13 Concert Pharmaceuticals, Inc. Substituted thienotriazolodiazapines
EP3105232B1 (en) 2014-02-10 2019-08-28 Concert Pharmaceuticals Inc. Substituted triazolobenzodiazepines
CN106456647A (zh) 2014-04-18 2017-02-22 康塞特医药品有限公司 治疗高血糖症的方法
WO2015179772A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated phenylquinazolinone and phenylisoquinolinone compounds
RU2705800C2 (ru) 2014-06-06 2019-11-12 Рисерч Трайэнгл Инститьют Агонисты рецептора апелина (apj) и их применение
EP3808349B1 (en) 2014-08-07 2022-10-05 Mayo Foundation for Medical Education and Research Compounds and methods for treating cancer
WO2016061488A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Concert Pharmaceuticals, Inc. Amine reuptake inhibitors
WO2016073545A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Concert Pharmaceuticals, Inc. Phenyloxadiazole benzoic acids
WO2016089814A1 (en) 2014-12-02 2016-06-09 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated analogues of daclatasvir
US10301281B2 (en) 2014-12-11 2019-05-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Crystal forms of a CCR5 antagonist
CN105769809A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 上海星泰医药科技有限公司 提高生物利用度的雷尼司他及其制备方法
WO2016105547A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated dasabuvir
WO2016109795A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated funapide and difluorofunapide
US20180044375A1 (en) 2015-03-06 2018-02-15 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated emricasan
WO2016160945A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated vx-661
WO2016176335A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated otx-015
CA2994169A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated morphinan compounds for use in treating agitation
WO2017020005A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Concert Pharmaceuticals, Inc. Morphinan compounds for use in treating agitation
AU2016326441B2 (en) 2015-09-21 2021-11-25 Vertex Pharmaceuticals (Europe) Limited Administration of deuterated CFTR potentiators
EP3377179B1 (en) 2015-11-19 2021-04-07 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated epi-743
MA43417A (fr) 2015-12-09 2018-10-17 Res Triangle Inst Agonistes améliorés du récepteur de l'apéline (apj) et leurs utilisations
WO2017147003A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 Novobiotic Pharmaceuticals, Llc Novel macrocyclic antibiotics and uses thereof
JP7145080B2 (ja) 2016-05-04 2022-09-30 コンサート ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 重水素化jak阻害剤による脱毛障害の処置
CN115215801A (zh) 2016-07-04 2022-10-21 雅芳制药公司 氘代右美沙芬的合成方法
US11596605B2 (en) 2016-08-01 2023-03-07 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Particles for delivery of proteins and peptides
US11596629B2 (en) 2017-02-28 2023-03-07 Mayo Foundation For Medical Education And Research Compounds and methods for treating cancer
WO2018213609A1 (en) 2017-05-17 2018-11-22 Ausubel Frederick M Antibiotic compounds
JP7228574B2 (ja) 2017-05-19 2023-02-24 スパーブ ウィズダム リミテッド レシキモドの誘導体
CA3082834A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated analogs of d-serine and uses thereof
US11243207B2 (en) 2018-03-29 2022-02-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Assessing and treating cancer
WO2021236139A1 (en) 2020-05-21 2021-11-25 Concert Pharmaceuticals, Inc. Novel deuterated jak inhibitor and uses thereof
US20230390292A1 (en) 2020-10-28 2023-12-07 Sun Pharmaceutical Industries, Inc. Regimens for the treatment of hair loss disorders with deuterated jak inhibitors
WO2023018904A1 (en) 2021-08-11 2023-02-16 Concert Pharmaceuticals, Inc. Treatment of hair loss disorders with deuterated jak inhibitors
WO2023018954A1 (en) 2021-08-12 2023-02-16 Concert Pharmaceuticals, Inc. Treatment of jak-inhibition-responsive disorders with prodrugs of jak inhibitors
WO2023215520A1 (en) 2022-05-04 2023-11-09 Sun Pharmaceutical Industries, Inc. Dosage regimens for treatment with deuterated jak inhibitors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281420A (en) 1992-05-19 1994-01-25 The Procter & Gamble Company Solid dispersion compositions of tebufelone
IE80467B1 (en) * 1995-07-03 1998-07-29 Elan Corp Plc Controlled release formulations for poorly soluble drugs
US5834472A (en) 1996-05-24 1998-11-10 Schering Corporation Antifungal composition with enhanced bioavailability
US6232333B1 (en) * 1996-11-21 2001-05-15 Abbott Laboratories Pharmaceutical composition
US6045829A (en) * 1997-02-13 2000-04-04 Elan Pharma International Limited Nanocrystalline formulations of human immunodeficiency virus (HIV) protease inhibitors using cellulosic surface stabilizers
US6001851A (en) 1997-03-13 1999-12-14 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
JP4083818B2 (ja) * 1997-06-06 2008-04-30 ディポメド,インコーポレイティド 高度可溶性薬物の制御された放出のための胃滞留性の経口薬物投与形
AU8145198A (en) * 1997-06-16 1999-01-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of increasing the bioavailability of stable crystal polymorphs of a compound
CA2302275C (en) * 1997-09-19 2009-12-08 Shire Laboratories, Inc. Solid solution beadlet
MXPA02004739A (es) * 1999-11-12 2003-01-28 Abbott Lab Formulaciones farmaceuticas de dispersion solida.
US6499984B1 (en) * 2000-05-22 2002-12-31 Warner-Lambert Company Continuous production of pharmaceutical granulation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508907A (ja) * 2005-09-23 2009-03-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規投薬配合物
JP2013049686A (ja) * 2005-09-23 2013-03-14 F Hoffmann La Roche Ag 新規投薬配合物
JP2014500869A (ja) * 2010-11-09 2014-01-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Hcv感染症を処置するための医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20033211A3 (cs) 2004-09-15
MY128509A (en) 2007-02-28
EP1390063B1 (en) 2004-11-17
BR0209325A (pt) 2004-07-20
DE60201988D1 (de) 2004-12-23
CA2444116C (en) 2009-01-20
ECSP034827A (es) 2003-12-24
DE60201988T2 (de) 2005-12-15
NO20034689L (no) 2003-10-20
NZ528689A (en) 2005-03-24
HRP20030873A2 (en) 2005-08-31
KR100554816B1 (ko) 2006-02-22
EA006627B1 (ru) 2006-02-24
JP4101661B2 (ja) 2008-06-18
IS7010A (is) 2003-10-30
KR20040007523A (ko) 2004-01-24
WO2002089835A3 (en) 2003-05-01
ES2231717T3 (es) 2005-05-16
HU229938B1 (en) 2015-01-28
MXPA03009971A (es) 2004-02-12
CN1547484A (zh) 2004-11-17
US20030021840A1 (en) 2003-01-30
SK14572003A3 (sk) 2004-12-01
PA8544501A1 (es) 2002-11-18
MA27018A1 (fr) 2004-12-20
GEP20053466B (en) 2005-02-25
US7014866B2 (en) 2006-03-21
WO2002089835A2 (en) 2002-11-14
HK1070285A1 (en) 2005-06-17
HRP20030873B1 (en) 2006-04-30
CN1255185C (zh) 2006-05-10
TWI234461B (en) 2005-06-21
AR034320A1 (es) 2004-02-18
GT200200079A (es) 2002-12-05
RS83503A (en) 2006-10-27
PL366998A1 (en) 2005-02-07
ATE282428T1 (de) 2004-12-15
IL158306A0 (en) 2004-05-12
HUP0401238A3 (en) 2012-09-28
EP1390063A2 (en) 2004-02-25
PT1390063E (pt) 2005-03-31
PE20021159A1 (es) 2002-12-20
UA76463C2 (en) 2006-08-15
HUP0401238A2 (hu) 2004-12-28
CA2444116A1 (en) 2002-11-14
JO2401B1 (en) 2007-06-17
EA200301166A1 (ru) 2004-04-29
IL158306A (en) 2008-11-03
BG108311A (bg) 2004-12-30
NO20034689D0 (no) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101661B2 (ja) 非晶質メシル酸ネルフィナビルの製薬剤形
US7976869B2 (en) Fenofibrate tablets
JP2010280707A (ja) メシル酸サキナビル経口投与剤型
JP2879905B2 (ja) イブプロフェン含有経口投与用組成物
CA2273272C (en) Immediate release drug delivery forms
AU2002319154B2 (en) Pharmaceutical dosage form of amorphous nelfinavir mesylate
JP3470096B2 (ja) ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法
JP3837062B2 (ja) 難溶性薬物を含有する複合粒固形製剤
AU2002319154A1 (en) Pharmaceutical dosage form of amorphous nelfinavir mesylate
JPH0474137A (ja) 徐放性製剤用基剤粉末
JP2023522362A (ja) 安全性と安定性が改善されたピルフェニドンを含む腸溶性製剤およびその製造方法
JP2003146878A (ja) ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法
EP4251271A1 (en) Direct compression method for non-micronised apixaban formulations
JP2009029711A (ja) 用時溶解型ビタミン製剤及びその製造方法
WO2016042566A1 (en) Extended release formulation of trimetazidine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees