JP2004526802A - プロスタグランジン誘導体の製造方法及びその立体特異的出発物質 - Google Patents

プロスタグランジン誘導体の製造方法及びその立体特異的出発物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2004526802A
JP2004526802A JP2002587404A JP2002587404A JP2004526802A JP 2004526802 A JP2004526802 A JP 2004526802A JP 2002587404 A JP2002587404 A JP 2002587404A JP 2002587404 A JP2002587404 A JP 2002587404A JP 2004526802 A JP2004526802 A JP 2004526802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
reaction
protecting group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002587404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3989377B2 (ja
Inventor
ハム、ウォン−フン
オ、チャン−ヨン
キム、ヨン−ヒョン
リー、ウィ−ソク
リー、キー−ヨン
Original Assignee
ヨンスン ファイン ケミカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨンスン ファイン ケミカル コーポレーション filed Critical ヨンスン ファイン ケミカル コーポレーション
Publication of JP2004526802A publication Critical patent/JP2004526802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989377B2 publication Critical patent/JP3989377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0016Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing only hydroxy, etherified or esterified hydroxy groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、プロスタグランジン誘導体の効果的な製造方法及び出発物質としての15S−アルコール基を含む立体特異的ハロゲン化アルキルに関する。

Description

【技術分野】
【0001】
技術分野
本発明は、下記式(1)のプロスタグランジン誘導体、13,14−ジヒドロ−PGF2α エステル誘導体の新しい製造方法、及び出発物質としての下記式(3a)のハロゲン化アルキルに関するものである。
【0002】
【化1】
Figure 2004526802
【0003】
(式中、
はHまたはC−C−アルキルを示し、
XはCH、O、またはSを示し、
R’はC−C−アルキル;ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、CF、またはC−C−脂肪族アシルアミノ、により任意に置換されたフェニル;窒素、酸素及び硫黄からなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を含む5または6−員の複素環;C−C−シクロアルキル;またはC−C−シクロアルケニルを示す)。
【0004】
【化2】
Figure 2004526802
【0005】
(式中、
Y’はBrまたはIを示し、及び
R”はヒドロキシ保護基、好ましくは、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、フェニルジメチルシリル、またはテトラヒドロフラニルを示す)。
【背景技術】
【0006】
背景技術
上記式(1)のプロスタグランジン誘導体は、Drugs of the Future, 1992, 17(8), 691−704; J. Med. Chem., 1993, 36, 243−248等で公知であり、その一般的な合成としては、WO93/00329に公開されている下記反応式1の方法が挙げられうる。
【0007】
【化3】
Figure 2004526802
【0008】
上記方法で、コーリー(Corey)ラクトンの出発物質にWadworth−Emmons方法によりω−鎖を導入し、C15位のケトン基をアルコール基に還元し、残っている二重結合を再びPdを利用して還元し、いくつかの連続反応を通じて得られたラクトールにウィッティヒ反応によりα−鎖を導入し、末端基をエステル化する。
【0009】
しかし、上記方法は次の問題点があるものと確認された。
第一に、ω−鎖の導入とC15位のケトン基の還元から生成したジアステレオマー混合物は、15S−異性体と15R−異性体を7:3の比率で含む。従って、この方法の立体選択性は十分でない。さらに、これらの異性体はほとんど分離できないため、所望の15S−異性体の収率は38%と非常に低い。
第二に、ウィッティヒ反応によってα−鎖を導入した後の、末端カルボン酸のエステル化反応の収率は40%未満と報告されている。これは方法の最終段階であり、そのため、最終段階反応の低収率は合成の全体の効率性に致命的且つ深刻な影響を及ぼしうる。
第三に、出発物質として用いられるコーリーラクトンは非常に高価であり、これは全体の方法を非経済的にする。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
発明の開示
そこで、本発明者らは上記のような先行技術の問題点を解決することによって、経済的且つ効率的に式(1)の化合物を製造する方法を開発するために、広範囲に研究を行った。その結果、本発明者らは、15S−アルコール基を含むハロゲン化アルキルを新しく考案した後、α,β−不飽和ケトン基での1,4−付加反応から始める、式(1)の化合物を製造する方法を完成した。本発明の方法によると、立体選択性が低い手法でC15ケトンを還元する代わりに立体特異的出発物質を用いることによって収率を高めることができ、特に末端カルボン酸のエステル化反応の低収率による非効率性を解決でき、出発物質として高価なコーリーラクトンをもはや用いる必要がない。従って、本発明は、大量生産に適した経済的且つ効率的な合成方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0011】
従って、本発明の目的は式(1)のプロスタグランジン誘導体の製造方法を提供することである。
有効な出発物質として式(3a)のハロゲン化アルキルを提供することが本発明の他の目的である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
発明を実施するための最良の形態
本発明は、下記式(1)の化合物の製造方法であって:
【0013】
【化4】
Figure 2004526802
【0014】
(式中、
はHまたはC−C−アルキルを示し、
XはCH、O、またはSを示し、及び
R’はC−C−アルキル;ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、CF、C−C−脂肪族アシルアミノ、により任意に置換されたフェニル;窒素、酸素及び硫黄からなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を含む5または6−員の複素環;C−C−シクロアルキル;またはC−C−シクロアルケニルを示す)、
【0015】
第1段階:下記式(3)の15S−アルコールを含むハロゲン化アルキルをその銅塩に転換させ、該銅塩を下記式(2)のα,β−不飽和ケトン化合物に立体選択的に1,4−付加反応させて下記式(4)の化合物を得る段階と、
【0016】
【化5】
Figure 2004526802
【0017】
(式中、
X及びR’は上記同義であり、
Yは脱離基、好ましくは、ハロゲンを示し、及び
R”はヒドロキシ保護基、好ましくは、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、フェニルジメチルシリル、またはテトラヒドロフラニルを示す)、
【0018】
【化6】
Figure 2004526802
【0019】
(式中、
は上記同義であり、及び
はヒドロキシ保護基、好ましくは、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、フェニルジメチルシリル、またはテトラヒドロフラニルを示す)、
【0020】
【化7】
Figure 2004526802
【0021】
(式中、X、R’、R”、R及びRは上記同義である);
【0022】
第2段階:式(4)の化合物のシクロペンタノン環上のケトン基を、金属水素化物を用いて還元して下記式(5)のα−アルコール化合物を得る段階と、
【0023】
【化8】
Figure 2004526802
【0024】
(式中、X、R’、R”、R及びRは上記同義である)、
【0025】
第3段階:式(5)の化合物中のシクロペンタノン環とω−鎖上のアルコール保護基を除去して式(1)の化合物を得る段階と
を含む方法に関する。
【0026】
本発明に係る方法を下記反応式2に示す。
【0027】
【化9】
Figure 2004526802
【0028】
本発明の方法は3つの段階を通じて進む。各段階を以下に詳細に説明する。
【0029】
第1段階:式(2)及び(3)の化合物からの式(4)の化合物の製造
式(3)のハロゲン化アルキルから下記で説明する様々な方法で形成した銅塩化合物を、式(2)の化合物のα,β−不飽和ケトン基に1,4−付加反応させて式(4)の化合物を得る。ここで、銅塩化合物はアルコキシ基の立体障害が原因でシクロペンテノン上のアルコキシ基の反対側に導入され、結果としてアルコキシ基に対してトランス配置となる。このように導入されたω−鎖はシクロペンテノンのα−鎖に別の立体障害を誘発し、これによりα−鎖とω−鎖がお互いに対してトランス配置を持つ式(4)の化合物を得る。
【0030】
銅塩化合物は式(3)の化合物から、i)t−BuLiを加えた後、CuCN、(2−チエニル)Cu(CN)Li及びMeCu(CN)Liからなる群より選択される1種の物質を式(3)の化合物に加えるか;ii)マグネシウムと式(3)の化合物から形成されるグリニャール試薬に、CuBr・DMS、CuI及びCuBrからなる群より選択される1種の物質を加えることによって、得ることができる。
【0031】
以下では、式(3)のハロゲン化アルキルから式(4)の化合物を製造する方法(ここで、銅塩化合物は中間体として働く)を詳細に説明する。
【0032】
方法(a)
溶媒に溶解させた2当量の式(3)の化合物に4当量のt−BuLiを−78℃で加えた後、攪拌する。ここに1当量のCuCNを加える。−10℃まで反応液の温度を上げて均質な状態の低次−銅塩を得る。この銅塩を再び−78℃に冷却させた後、0.8〜1.0当量の式(2)の化合物と反応させる。
【0033】
方法(b)
溶媒に溶解させた1当量の式(3)の化合物に2当量のt−BuLiを−78℃で加えた後、攪拌する。ここに1当量の(2−チエニル)Cu(CN)LiまたはMeCu(CN)Liを加える。反応液の温度を−40℃に30分かけてゆっくり上げた後、また−78℃に下げ高次−銅塩を得る。この銅塩を0.8〜1.0当量の式(2)の化合物と反応させる。
【0034】
方法(c)
溶媒に溶解させた1当量の式(3)の化合物に3〜4当量のMgを加える。このようにして得られたグリニャール液を−78℃に冷却し、CuBr・DMS、CuI及びCuBrからなる群より選択される物質0.3〜1当量を加える。反応混合物を1時間攪拌してノーマント試薬(Normant reagent)を得る。この試薬を0.8〜1.0当量の式(2)の化合物と反応させる。
【0035】
上記で出発物質として用いられた式(3)の化合物は、下記反応式3で例示されるような方法で得ることができる。
【0036】
【化10】
Figure 2004526802
【0037】
即ち、J. Chem. Research(S), 1983, 10−11で公知の方法により製造できるキラルなエポキシドと、求核試薬、好ましくは、カルバニオン、フェノール、チオフェノールあるいはフェノールまたはチオフェノールのアルカリ塩を反応させて、立体特異的に開環し、Sの立体化学を持つアルコール化合物を得る。特に、カルバニオンの場合、該アルコール化合物は、反応温度−20〜20℃でジエチルエーテル、テトラヒドロフラン及びジメチルスルフィドからなる群より選択される溶媒中、1〜2当量のグリニヤール試薬と触媒量(0.05〜0.5当量)のCuI、CuBr及びCuBr・DMSからなる群より選択される物質を加え、10分間攪拌し、エポキシドをゆっくり滴下することによって得ることができる。
【0038】
次に、そのアルコールをヒドロキシ保護基、好ましくはトリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、フェニルジメチルシリル、またはテトラヒドロフラニルで保護し、第一級アルコールの保護基を除去する。特に、保護基として用いたベンジル基は、メタノール及びエタノールからなる群から選択される溶媒中、触媒としてのパラジウム存在下、接触水素化反応によって除去でき;パラメトキシベンジル基はジクロロメタンと水との混合溶媒中、DDQ(2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン)(1.0〜2.0当量)の存在下、室温で除去できる。
【0039】
最後に、第一級アルコールをアセトニトリルとジエチルエーテルとの混合溶媒でI、PPh及びイミダゾールによってヨウ素化するか;CBr及びPPhで臭素化するか、又はメタンスルホニルクロリド及びトリエチルアミンと反応させて、メタンスルホン酸塩を得た後、これをTHF溶媒中、LiBrと反応させる。
【0040】
特に、式(3)の化合物のうち下記式(3a)の化合物は新規であり、従って、式(3a)の新規な化合物を提供することが本発明の他の目的である。
【0041】
【化11】
Figure 2004526802
【0042】
(式中、Y’はBrまたはIを示し、R”はヒドロキシ保護基を示す)。
【0043】
式(2)の化合物はJ. Org. Chem., 1978, 43, 1641−1643に記載された方法により製造でき、(2−チエニル)Cu(CN)LiまたはMeCu(CN)LiはCuCNに、市販の2−チエニルリチウムまたはMeLiを添加して得ることができる。
【0044】
上記反応で、式(2)と(3)の化合物を溶解させる溶媒は、テトラヒドロフラン及びジエチルエーテルからなる群より選択され、t−BuLiを溶解させる溶媒はn−ペンタンである。それぞれの反応が完結した後には、NHCl/NHOH(9/1)の水溶液を添加して反応を終結させた後、ジエチルエーテルで反応液を抽出し、濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製した。
【0045】
第2段階:式(4)の化合物の還元による式(5)の化合物の製造
上記1,4−付加反応によって得られた式(4)の化合物はケトン基を持っており、様々な金属水素化物で還元できる。使用可能な金属水素化物としては、大きな立体障害を持つもの、好ましくは、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、L−セレクトライド(L−selectride)、N−セレクトライド及びK−セレクトライドからなる群より選択されるものであり、特に好ましくは、L−セレクトライドが挙げられうる。これは、金属水素化物がかさ高いほどアルコキシ基の立体障害のため式(4)の化合物のアルコキシ基の反対側から水素化物がシクロペンタノン環を攻撃し所望のα−アルコールが選択的に得られやすいからである。この反応は−78℃で溶媒に溶かした1当量の式(4)の化合物に1〜3当量のL−セレクトライドを加え、1〜2時間攪拌し、30% Hを加えて反応を終結させることによって行う。反応液を0℃で30分間攪拌し、ジエチルエーテルで抽出し、濃縮して式(5)の化合物を立体選択的な方法で得る。この化合物をさらに精製することなく次の反応に用いた。上記反応で用いた溶媒は、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル及びジクロロメタンからなる群より選択されるものである。
【0046】
第3段階:式(5)の化合物の脱保護による式(1)の化合物の製造
式(5)の化合物の2つのアルコール保護基は、酸性条件下で、または特に保護基がシリル基のとき様々なフルオライド(F)を用いて、除去することができる。より詳しくは、次の方法を例示することができる。
【0047】
酸性条件を用いる方法
方法(a)
テトラヒドロフランと水(2:1)の溶媒混合物中、過量のNaHSO存在下に室温で24〜48時間攪拌して脱保護した。
【0048】
フルオライドを用いる方法
−テトラヒドロフラン溶媒中、テトラブチルアンモニウムフルオライド(Bu)2〜4当量存在下に0℃〜室温で4時間攪拌するか(方法(b));
−ジクロロメタン溶媒中、0℃でハイドロジェンフルオロライドピリジン(HF−pyridine)2〜10当量と3〜4時間反応させるか(方法(c));
−アセトニトリル溶媒中、フルオロケイ酸(HSiF)とDeShongの方法(J. Org. Chem., 1992, 57, 2492)で4時間反応させる(方法(d))ことによって、脱保護した。
【実施例】
【0049】
本発明を下記実施例でより具体的に説明する。しかし、下記実施例は本発明を例示することを意図するものであり、本発明の範囲を何ら制限することを意図しないことが理解されるべきである。
【0050】
実施例1:式(3)の化合物の製造
1−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−5−フェニル−ペンタン−3−オールの製造
THF(77mL)にベンジルマグネシウムクロリド(2.0M,THF中)(64.6mL,129.2mmol)を加えて0℃に冷却した。CuI(1.9g,9.94mmol)を加え、混合物を10分間攪拌した。これに、THF(120mL)に溶解されている2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−エチル]−オキシラン(19.5g,99.4mmol)をゆっくり滴下した。反応混合物を1時間室温で攪拌し、飽和NHCl水溶液(100mL)を加えて有機層を分離した。水層をジエチルエーテルで抽出した(100mL×2)。有機層を合わせ、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して浅黄色の油状の1−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−5−フェニル−ペンタン−(S)−3−オール(30g)を得た。この化合物をさらに精製することなく次の反応に用いた。
【0051】
(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−1−フェニルペンタンの製造
DMF(390mL)に、1−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−5−フェニル−ペンタン−(S)−3−オール(未精製,30g)、イミダゾール(20.3g,298.2mmol)とTBDMSCl(23g,149.8mmol)をこの順で加えて、生成された混合物を室温で12時間攪拌した。反応完結後、反応混合物を水(500mL)で希釈し、エチルアセテートで抽出した(100mL×3)。有機層を合わせ、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=20:1)で精製して無色透明の油状の(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−1−フェニルペンタン(35g,2段階収率85%)を得た。
【0052】
(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−フェニル−ペンタン−1−オールの製造
(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−1−フェニルペンタン(15g,36.2mmol)をジクロロメタン−水(20:1)の混合溶媒(252mL)に溶解した。これにDDQ(8.2g,36.2mmol)を加えて混合物を室温で30分間攪拌した。反応完結後、反応液に飽和NaHCO水溶液(100mL)を加えて反応を終結させた。有機層を分離し、水層はジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、飽和NaHCO水溶液と飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=15:1)で精製して黄色油状の(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−フェニル−ペンタン−1−オール(10.6g,収率99%)を得た。
【0053】
(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−ブロモ−1−フェニルペンタンの製造
(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−フェニル−ペンタン−1−オール(10.6g,36mmol)をジクロロメタン(80mL)に溶解し、トリエチルアミン(12.6mL,90.5mmol)を加えて、混合物を0℃に冷却した。メタンスルホニルクロリド(4.2mL,54.3mmol)をゆっくり滴下し、生成混合物を12時間攪拌した。反応完結後、反応混合物を水(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水層をジクロロメタンで抽出した(50mL×2)。有機層を合わせ、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。さらに精製することなく、残留物をTHF(60mL)に溶解した。ここにLiBr(7.86g,90.5mmol)を加えて、混合物を4時間還流した。反応完結後、反応液に水(80mL)を加えた後、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を合わせ、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=20:1)で精製して無色透明の(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−ブロモ−1−フェニルペンタン(11g,収率86%)を得た。
【0054】
実施例2:方法(a)による式(4)の化合物の製造
(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−ブロモ−1−フェニルペンタン(8mmol)をジエチルエーテル(17mL)に溶解して−78℃に冷却した。これに、t−BuLi(1.7M ペンタン溶液,16mmol)をゆっくり滴下し、混合物を20分間攪拌した。次いで、CuCN(4mmol)を加え、ゆっくり反応液の温度を−10℃まで上げて溶液を均質にした。反応液を再び−78℃に冷却した。EtO(2.5mL)に溶解した7−[(R)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−オキソ−シクロペント−1−エニル]−ヘプト−5−エン酸 イソプロピルエステル(3.25mmol)をゆっくり滴下し、混合物を2時間攪拌した。反応液の温度を−30℃まで上げ、飽和NHCl水溶液/28% NHOH水溶液(9/1) 20mLの添加によって反応を終結させ、反応液を室温まで温めた。ジエチルエーテルで反応液を希釈し、水と塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=20:1)で精製して収率82%の11,15−O−ビス(t−ブチルジメチルシリル)−13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGE2α イソプロピルエステルを得た。
【0055】
実施例3:方法(b)による式(4)の化合物の製造
(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−ブロモ−1−フェニルペンタン(3.5mmol)をジエチルエーテル(30mL)に溶解して−78℃に冷却した。t−BuLi(1.7M ペンタン溶液,7.35mmol)を滴下して混合物を10分間攪拌した。ここに新たに別のフラスコで製造した(2−チエニル)Cu(CN)Li(0.25M THF溶液,3mmol)を滴下した。反応液を−40℃まで30分かけてゆっくり温めた後、−78℃に冷却した。ここにジエチルエーテル(15mL)に溶解した7−[(R)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−オキソ−シクロペント−1−エニル]−ヘプト−5−エン酸 イソプロピルエステル(2.7mmol)をゆっくり滴下した。滴下直後、反応容器を−45℃の低温槽に移した後、30分かけて反応液を−30℃まで温めた。反応完結後、NHCl/NHOH(9/1)水溶液 10mLの添加によって反応を終結させた。反応液を室温まで温め、ジエチルエーテルで希釈し、水と塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=20:1)で精製して収率83%の11,15−O−ビス(t−ブチルジメチルシリル)−13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGE2α イソプロピルエステルを得た。
【0056】
実施例4:方法(c)による式(4)の化合物の製造
マグネシウム片(magnesium turning)(25mmol)の入っているフラスコに、(S)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−ブロモ−1−フェニルペンタン(8.3mmol)と1,2−ジブロモエタン(0.05mL)をTHF(1.6mL)に溶解した溶液を加えた。反応液を70℃の恒温槽で温めてグリニャール試薬の形成を開始し、室温まで再び冷却して30分間攪拌した。この液をTHF(5mL)で希釈し、1.25時間さらに攪拌し、−78℃に冷却した。ジメチルスルフィド(4mL)に溶解したCuBr(DMS)(2.0mmol)を滴下して混合物を1時間攪拌した。ここにジエチルエーテル(7mL)に溶解した7−[(R)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−オキソ−シクロペント−1−エニル]−ヘプト−5−エン酸 イソプロピルエステル(6.8mmol)をゆっくり滴下して混合物を1時間攪拌した。反応完結後、反応液を−30℃に温めた。NHCl/NHOH(9/1)水溶液 20mLの添加によって反応を終結させた後、室温まで温めた。ジエチルエーテルで反応液を希釈し、水と塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=20:1)で精製して収率77%の11,15−O−ビス(t−ブチルジメチルシリル)−13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGE2α イソプロピルエステルを得た。
【0057】
実施例5:式(5)の化合物の製造
11,15−O−ビス(t−ブチルジメチルシリル)−13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGE2α イソプロピルエステル(3.67mmol)をTHF(40mL)に溶解して反応液を−78℃に冷却し、ここにL−セレクトライド(1M THF溶液,7.35mmol)をゆっくり滴下した。この温度で反応液を2時間攪拌し、過酸化水素(30%水溶液,16mmol)の添加によって反応を終結させた。反応液を0℃で30分間攪拌し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を合わせ、水と塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=10:1)で精製して収率90%の11,15−O−ビス(t−ブチルジメチルシリル)−13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGF2α イソプロピルエステルを得た。
【0058】
実施例6:方法(a)による式(1)の化合物の製造
11,15−O−ビス(t−ブチルジメチルシリル)−13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGF2α イソプロピルエステル(4.32mmol)をTHF(25mL)に溶解し、ここに水(12.5mL)に溶解したNaHSO・HO(17.3mmol)を加え、混合物を室温で24時間攪拌した。反応完結後、水(20mL)とCHCl(85mL)で反応液を抽出した。有機層を合わせ、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=1:3)で精製して収率75%の13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGF2α イソプロピルエステルを得た。
【0059】
実施例7:方法(c)による式(1)の化合物の製造
11,15−O−ビス(t−ブチルジメチルシリル)−13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGF2α イソプロピルエステル(1.22mmol)をジクロロメタン(25mL)に溶解し、ここに0℃でHF・pyr(2.5mL)を加え、混合物を3時間攪拌した。反応完結後、ジクロロメタン(10mL)で反応液を希釈した後、0℃の飽和NaHCO水溶液に注ぎ込んだ。有機層を分離し、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=1:3)で精製して収率82%の13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGF2α イソプロピルエステルを得た。
【0060】
実施例8:方法(d)による式(1)の化合物の製造
11,15−O−ビス(t−ブチルジメチルシリル)−13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGF2α イソプロピルエステル(3.6mmol)をアセトニトリル(15mL)に溶解し、これに氷浴でHSiF(4mL,25%wt水溶液)を滴下し、混合物を室温まで温めて4時間攪拌した。反応完結後、ここに飽和NaHCO水溶液を加えた。ジクロロメタンで水層を抽出した。有機層を合わせ、水と塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート=1:3)で精製して、収率95%の13,14−ジヒドロ−17−フェニル PGF2α イソプロピルエステルを得た。
【産業上の利用可能性】
【0061】
産業上の利用可能性
本発明の方法では、所望でない異性体と収率減少を生じうるω−鎖の還元の代わりに立体特異的出発物質を用いる。さらに、最終段階での不安定なプロスタグランジン化合物のカルボン酸のエステル化を避けることができ、これにより、かなりの収率増加を生じうる。即ち、本発明に係る方法の全収率は上記実施例の収率に基づいて38〜51%であり、これは従来方法の最大収率15%よりずっと高いものである。そのうえに、本発明によれば、ほとんど除去できない不純物としてω−鎖の還元から発生する15R−異性体が発生せず、エステル化反応による不純物の発生も防止することができる。その結果、式(1)のプロスタグランジン誘導体を容易に精製することができるので、経済的且つ効率的な手法で一般式(1)のプロスタグランジン誘導体を合成することができる。

Claims (5)

  1. 下記式(1)の化合物の製造方法であって:
    Figure 2004526802
    (式中、
    はHまたはC−C−アルキルを示し、
    XはCH、O、またはSを示し、及び
    R’はC−C−アルキル;ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、CF、C−C−脂肪族アシルアミノ、により任意に置換されたフェニル;窒素、酸素及び硫黄からなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を含む5または6−員の複素環;C−C−シクロアルキル;またはC−C−シクロアルケニルを示す);
    第1段階:下記式(3)の15S−アルコールを含むハロゲン化アルキルをその銅塩に転換させた後、該銅塩化合物を下記式(2)のα,β−不飽和ケトン化合物に立体選択的に1,4−付加反応させて下記式(4)の化合物を得る段階と、
    Figure 2004526802
    (式中、
    X及びR’は上記同義であり、
    Yは脱離基を示し、及び
    R”はヒドロキシ保護基を示す)、
    Figure 2004526802
    (式中、
    は上記同義であり、及び
    はヒドロキシ保護基を示す)、
    Figure 2004526802
    (式中、X、R’、R”、R及びRは上記同義である);
    第2段階:式(4)の化合物のシクロペンタノン環上のケトン基を、金属水素化物を用いて還元させて下記式(5)のα−アルコール化合物を得る段階と、
    Figure 2004526802
    (式中、X、R’、R”、R及びRは上記同義である);
    第3段階:式(5)の化合物中のシクロペンタノン環とω−鎖上のアルコール保護基を除去して式(1)の化合物を得る段階と
    を含む、方法。
  2. 式(3)の化合物を、
    i)式(3)の化合物に、t−BuLiを加えた後、CuCN、(2−チエニル)Cu(CN)Li及びMeCu(CN)Liからなる群より選択される1種の物質を加えるか;
    ii)マグネシウムと式(3)の化合物から形成されたグリニャール試薬に、CuBr・DMS、CuI及びCuBrからなる群より選択される1種の物質を加える、
    ことによって、その銅塩に転換させる、請求項1に記載の方法。
  3. 金属水素化物が水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、L−セレクトライド、N−セレクトライド及びK−セレクトライドからなる群より選択されるものである、請求項1に記載の方法。
  4. またはFの存在下にアルコール保護基を除去する、請求項1に記載の方法。
  5. 下記式(3a)の化合物:
    Figure 2004526802
    (式中、
    Y’はBrまたはIを示し、
    R”はヒドロキシ保護基を示す)。
JP2002587404A 2001-05-08 2002-05-07 プロスタグランジン誘導体の製造方法及びその立体特異的出発物質 Expired - Lifetime JP3989377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0025011A KR100437873B1 (ko) 2001-05-08 2001-05-08 프로스타글란딘 유도체의 제조방법 및 그의 입체특이적출발물질
PCT/KR2002/000845 WO2002090324A1 (en) 2001-05-08 2002-05-07 Process for preparing prostaglandin derivatives and stereospecific starting material thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526802A true JP2004526802A (ja) 2004-09-02
JP3989377B2 JP3989377B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=19709195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002587404A Expired - Lifetime JP3989377B2 (ja) 2001-05-08 2002-05-07 プロスタグランジン誘導体の製造方法及びその立体特異的出発物質

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6852880B2 (ja)
EP (1) EP1385819B1 (ja)
JP (1) JP3989377B2 (ja)
KR (1) KR100437873B1 (ja)
CZ (1) CZ20033033A3 (ja)
HU (1) HU230726B1 (ja)
IL (2) IL158634A0 (ja)
WO (1) WO2002090324A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514911A (ja) * 2016-04-28 2019-06-06 ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド トレプロスチニルの製造方法及びそのための中間体

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437873B1 (ko) * 2001-05-08 2004-06-26 연성정밀화학(주) 프로스타글란딘 유도체의 제조방법 및 그의 입체특이적출발물질
KR100903311B1 (ko) * 2002-09-18 2009-06-17 연성정밀화학(주) 프로스타글란딘 유도체의 제조방법 및 그를 위한 출발물질
US7109371B2 (en) 2004-01-05 2006-09-19 Johnson Matthey Public Limited Company Prostaglandin synthesis
KR100782835B1 (ko) * 2005-01-29 2007-12-06 삼성전자주식회사 캡션 정보의 출력시점 및 출력 우선순위를 조절하는 방법및 그 장치
PL212658B1 (pl) 2005-04-18 2012-11-30 Inst Farmaceutyczny Sposób otrzymywania pochodnych 13,14-dihydro-PGF<sub>2</sub><sub>α</sub>
WO2007052496A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 駐車支援装置
US8761568B2 (en) * 2005-12-20 2014-06-24 Vestel Elektronik Sanayi Ve Ticaret A.S. Method and apparatus for synchronizing subtitles with a video
US8546114B2 (en) 2006-01-18 2013-10-01 Chirogate International Inc. Processes for the preparation of optically active cyclopentenones and cyclopentenones prepared therefrom
EP1810967B1 (en) 2006-01-18 2014-07-30 Chirogate International Inc. Processes and intermediates for the preparations of prostaglandins
US7511168B2 (en) * 2006-01-18 2009-03-31 Shih-Yi Wei Processes and intermediates for the preparations of prostaglandins
AR071312A1 (es) * 2008-04-09 2010-06-09 Scinopharm Taiwan Ltd Proceso para la preparacion de analogos de prostaglandina y sus intermediarios
US9756264B2 (en) 2009-03-02 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Anomalous pixel detection
US10244190B2 (en) 2009-03-02 2019-03-26 Flir Systems, Inc. Compact multi-spectrum imaging with fusion
US9635285B2 (en) 2009-03-02 2017-04-25 Flir Systems, Inc. Infrared imaging enhancement with fusion
US9986175B2 (en) 2009-03-02 2018-05-29 Flir Systems, Inc. Device attachment with infrared imaging sensor
US10757308B2 (en) 2009-03-02 2020-08-25 Flir Systems, Inc. Techniques for device attachment with dual band imaging sensor
US9451183B2 (en) 2009-03-02 2016-09-20 Flir Systems, Inc. Time spaced infrared image enhancement
US9235876B2 (en) 2009-03-02 2016-01-12 Flir Systems, Inc. Row and column noise reduction in thermal images
US9674458B2 (en) 2009-06-03 2017-06-06 Flir Systems, Inc. Smart surveillance camera systems and methods
US9473681B2 (en) 2011-06-10 2016-10-18 Flir Systems, Inc. Infrared camera system housing with metalized surface
US9998697B2 (en) 2009-03-02 2018-06-12 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring vehicle occupants
US9517679B2 (en) 2009-03-02 2016-12-13 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring vehicle occupants
USD765081S1 (en) 2012-05-25 2016-08-30 Flir Systems, Inc. Mobile communications device attachment with camera
US9948872B2 (en) 2009-03-02 2018-04-17 Flir Systems, Inc. Monitor and control systems and methods for occupant safety and energy efficiency of structures
US9208542B2 (en) 2009-03-02 2015-12-08 Flir Systems, Inc. Pixel-wise noise reduction in thermal images
US9843742B2 (en) 2009-03-02 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Thermal image frame capture using de-aligned sensor array
KR101045935B1 (ko) 2009-03-11 2011-07-01 연성정밀화학(주) 프로스타글란딘 유도체의 제조방법
US9843743B2 (en) 2009-06-03 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Infant monitoring systems and methods using thermal imaging
US9292909B2 (en) 2009-06-03 2016-03-22 Flir Systems, Inc. Selective image correction for infrared imaging devices
US10091439B2 (en) 2009-06-03 2018-10-02 Flir Systems, Inc. Imager with array of multiple infrared imaging modules
US9716843B2 (en) 2009-06-03 2017-07-25 Flir Systems, Inc. Measurement device for electrical installations and related methods
US9819880B2 (en) 2009-06-03 2017-11-14 Flir Systems, Inc. Systems and methods of suppressing sky regions in images
US9756262B2 (en) 2009-06-03 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring power systems
EP2454227B1 (en) 2009-07-13 2020-08-19 Patheon API Services Inc. Synthesis of prostanoids
US20120184552A1 (en) 2009-09-17 2012-07-19 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Latanoprost-containing aqueous eye drops and method for inhibiting adsorption of latanoprost to resin
US9918023B2 (en) 2010-04-23 2018-03-13 Flir Systems, Inc. Segmented focal plane array architecture
US9207708B2 (en) 2010-04-23 2015-12-08 Flir Systems, Inc. Abnormal clock rate detection in imaging sensor arrays
US9706138B2 (en) 2010-04-23 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Hybrid infrared sensor array having heterogeneous infrared sensors
US9848134B2 (en) 2010-04-23 2017-12-19 Flir Systems, Inc. Infrared imager with integrated metal layers
CN103828343B (zh) 2011-06-10 2017-07-11 菲力尔系统公司 基于行的图像处理和柔性存储系统
US10169666B2 (en) 2011-06-10 2019-01-01 Flir Systems, Inc. Image-assisted remote control vehicle systems and methods
US9706137B2 (en) 2011-06-10 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor
US9235023B2 (en) 2011-06-10 2016-01-12 Flir Systems, Inc. Variable lens sleeve spacer
KR101778353B1 (ko) 2011-06-10 2017-09-13 플리어 시스템즈, 인크. 적외선 이미징 장치용 불균일성 교정 기술
US9961277B2 (en) 2011-06-10 2018-05-01 Flir Systems, Inc. Infrared focal plane array heat spreaders
US10389953B2 (en) 2011-06-10 2019-08-20 Flir Systems, Inc. Infrared imaging device having a shutter
US9058653B1 (en) 2011-06-10 2015-06-16 Flir Systems, Inc. Alignment of visible light sources based on thermal images
US9143703B2 (en) 2011-06-10 2015-09-22 Flir Systems, Inc. Infrared camera calibration techniques
US9900526B2 (en) 2011-06-10 2018-02-20 Flir Systems, Inc. Techniques to compensate for calibration drifts in infrared imaging devices
US10841508B2 (en) 2011-06-10 2020-11-17 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor systems and methods
CN103748867B (zh) 2011-06-10 2019-01-18 菲力尔系统公司 低功耗和小形状因子红外成像
US10079982B2 (en) 2011-06-10 2018-09-18 Flir Systems, Inc. Determination of an absolute radiometric value using blocked infrared sensors
US9509924B2 (en) 2011-06-10 2016-11-29 Flir Systems, Inc. Wearable apparatus with integrated infrared imaging module
US10051210B2 (en) 2011-06-10 2018-08-14 Flir Systems, Inc. Infrared detector array with selectable pixel binning systems and methods
US9635220B2 (en) 2012-07-16 2017-04-25 Flir Systems, Inc. Methods and systems for suppressing noise in images
US9811884B2 (en) 2012-07-16 2017-11-07 Flir Systems, Inc. Methods and systems for suppressing atmospheric turbulence in images
US9115109B2 (en) 2013-08-15 2015-08-25 Chirogate International Inc. Processes and intermediates for the preparations of isomer free prostaglandins
KR102311896B1 (ko) 2013-09-30 2021-10-14 패턴 에이피아이 서비시즈 인코포레이티드 복분해를 사용하는 프로스타글란딘 및 프로스타글란딘 중간체의 합성 경로
US9973692B2 (en) 2013-10-03 2018-05-15 Flir Systems, Inc. Situational awareness by compressed display of panoramic views
US11297264B2 (en) 2014-01-05 2022-04-05 Teledyne Fur, Llc Device attachment with dual band imaging sensor
KR20160015100A (ko) 2014-07-30 2016-02-12 미래파인켐 주식회사 프로스타글란딘 중간체의 제조방법
KR20170025682A (ko) 2015-08-31 2017-03-08 미래파인켐 주식회사 프로스타글란딘 유도체의 신규한 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110541A (ja) * 1975-02-14 1976-09-30 Ono Pharmaceutical Co
JPS5829710A (ja) * 1981-03-25 1983-02-22 ジ・アツプジヨン・カンパニ− Pg類による骨孔症の治療
WO1999012898A1 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 The Procter & Gamble Company Aromatic c16-c20-substituted tetrahydro prostaglandins useful as fp agonists
WO1999012895A1 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 The Procter & Gamble Company Aromatic c16-c20-substituted tetrahydro prostaglandins useful as fp agonists
WO1999012897A1 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 The Procter & Gamble Company A process for making epoxide intermediates
WO1999050242A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 The Procter & Gamble Company C11 oxymyl and hydroxylamino prostaglandins useful as fp agonists
WO2000051979A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-08 The Procter & Gamble Company C16 unsaturated fp-selective prostaglandins analogs

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3743824C2 (de) * 1987-12-23 1997-03-06 Hoechst Ag Verfahren zur enzymatischen Racematspaltung von racemischen Alkoholen mit/in Vinylestern durch Umesterung
ES2213504T1 (es) 1988-09-06 2004-09-01 Pfizer Health Ab Derivados de prostaglandina para el tratamiento del glaucoma o hipertension ocular.
US5352708A (en) * 1992-09-21 1994-10-04 Allergan, Inc. Non-acidic cyclopentane heptanoic acid, 2-cycloalkyl or arylalkyl derivatives as therapeutic agents
SE9303444D0 (sv) 1993-10-20 1993-10-20 Kabi Pharmacia Ab New use of prostaglandins
US6124344A (en) * 1993-12-28 2000-09-26 Allergan Sales, Inc. Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
CN1292780A (zh) * 1998-03-06 2001-04-25 阿斯特拉曾尼卡有限公司 新方法
US6388128B1 (en) * 1998-10-05 2002-05-14 Alcon Manufacturing, Ltd. Stannane synthesis of prostanoids
KR100437873B1 (ko) * 2001-05-08 2004-06-26 연성정밀화학(주) 프로스타글란딘 유도체의 제조방법 및 그의 입체특이적출발물질
RU2267480C2 (ru) * 2001-07-17 2006-01-10 Фармация Энд Апджон Компани Способ и промежуточные соединения для получения латанопроста

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110541A (ja) * 1975-02-14 1976-09-30 Ono Pharmaceutical Co
JPS5829710A (ja) * 1981-03-25 1983-02-22 ジ・アツプジヨン・カンパニ− Pg類による骨孔症の治療
WO1999012898A1 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 The Procter & Gamble Company Aromatic c16-c20-substituted tetrahydro prostaglandins useful as fp agonists
WO1999012895A1 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 The Procter & Gamble Company Aromatic c16-c20-substituted tetrahydro prostaglandins useful as fp agonists
WO1999012897A1 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 The Procter & Gamble Company A process for making epoxide intermediates
WO1999050242A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 The Procter & Gamble Company C11 oxymyl and hydroxylamino prostaglandins useful as fp agonists
WO2000051979A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-08 The Procter & Gamble Company C16 unsaturated fp-selective prostaglandins analogs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514911A (ja) * 2016-04-28 2019-06-06 ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド トレプロスチニルの製造方法及びそのための中間体
US10800737B2 (en) 2016-04-28 2020-10-13 Yonsung Fine Chemical Co., Ltd. Method for preparing treprostinil and intermediate therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3989377B2 (ja) 2007-10-10
US6852880B2 (en) 2005-02-08
EP1385819B1 (en) 2015-12-23
US6989458B2 (en) 2006-01-24
IL158634A0 (en) 2004-05-12
HU230726B1 (hu) 2017-12-28
IL158634A (en) 2009-12-24
WO2002090324A1 (en) 2002-11-14
US20040116693A1 (en) 2004-06-17
HUP0303985A2 (hu) 2004-04-28
US20050192451A1 (en) 2005-09-01
KR100437873B1 (ko) 2004-06-26
EP1385819A1 (en) 2004-02-04
CZ20033033A3 (en) 2004-03-17
KR20020085490A (ko) 2002-11-16
EP1385819A4 (en) 2005-01-26
HUP0303985A3 (en) 2012-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989377B2 (ja) プロスタグランジン誘導体の製造方法及びその立体特異的出発物質
JP5485980B2 (ja) プロスタグランジン類似物の製造方法及びその中間体
JP4475943B2 (ja) プロスタグランジン及びそれらの類縁体の製法
JP6174040B2 (ja) トラボプロストの調製方法
JP2005503354A5 (ja)
JP2010100629A (ja) プロスタグランジン誘導体の製造方法及びその出発物質
JP2012519163A (ja) プロスタグランジン誘導体の製造方法
JP2008037782A (ja) プロスタグランジン誘導体の製造方法
US6437152B1 (en) Intermediate for the synthesis of prostaglandins
JP4493856B2 (ja) プロスタグランジンプレカーサーの調製のための方法
HU190996B (en) Process for preparing prostaglandin e down 1 compounds
JPH02145532A (ja) シクロペンテンヘプテン酸誘導体およびその製造方法
JP4153998B2 (ja) プロスタグランジン類の製造方法
TW202248197A (zh) 製備苯并前列環素類似物之方法及中間物,及由其製得之苯并前列環素類似物
JP3712077B2 (ja) ヒドロインダン−4−オール誘導体およびその製造方法
JP2023165632A (ja) カルバプロスタサイクリン類縁体の製造のための方法及び中間体
JP2737214B2 (ja) 4―ヒドロキシ―2―シクロペンテノン誘導体の製造法
JP4510300B2 (ja) プロスタグランジンの合成のための新規中間体
JPH0651676B2 (ja) (5e)−プロスタグランジンe▲下2▼類の製造法
JPH06256240A (ja) アセチレンアルコール化合物の製造法
JPH0470297B2 (ja)
JPH0140021B2 (ja)
JPH06263722A (ja) 7−置換プロスタグランジン類の製造法およびその中間体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3989377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term