JP2019514911A - トレプロスチニルの製造方法及びそのための中間体 - Google Patents

トレプロスチニルの製造方法及びそのための中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019514911A
JP2019514911A JP2018556315A JP2018556315A JP2019514911A JP 2019514911 A JP2019514911 A JP 2019514911A JP 2018556315 A JP2018556315 A JP 2018556315A JP 2018556315 A JP2018556315 A JP 2018556315A JP 2019514911 A JP2019514911 A JP 2019514911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
compound represented
following chemical
protecting group
represents hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018556315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6837494B2 (ja
Inventor
イク シン,ヒュン
イク シン,ヒュン
イ,ヒョソン
ジン イ,キュン
ジン イ,キュン
ユン イ,キ
ユン イ,キ
オ,チャンユン
Original Assignee
ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド
ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド, ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド filed Critical ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド
Publication of JP2019514911A publication Critical patent/JP2019514911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6837494B2 publication Critical patent/JP6837494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/56Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/005Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings
    • C07C405/0075Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system
    • C07C405/0083Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system which is only ortho or peri condensed, e.g. carbacyclins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/122Metal aryl or alkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/62Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/22Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system
    • C07C35/37Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with a hydroxy group on a condensed system having three rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B51/00Introduction of protecting groups or activating groups, not provided for in the preceding groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/14Benz[f]indenes; Hydrogenated benz[f]indenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

本発明は、高純度のトレプロスチニルを経済的且つ効率的に製造する方法及びそのための中間体に関する。

Description

本発明は、トレプロスチニル(Treprostinil)の製造方法及びそのための中間体に係り、より詳しくは、高純度のトレプロスチニルを経済的且つ効率的に製造する方法及びそのための中間体に関する。
下記の化学式Iで表される化合物であるトレプロスチニル、2-((1R,2R,3aS,9aS)-2-ヒドロキシ-1-((S)-3-ヒドロキシオクチル)-2,3,3a,4,9,9a-ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ナフタレン-5-イルオキシ)酢酸は、リモジュリン(RemodulinTM)、タイヴァソ(TyvasoTM)とオレニトラム(OrenitramTM)の活性成分である。
[化学式I]
アメリカ特許第4,306,075号には、下記の反応式1のように分子内アルキレーションを用いてトレプロスチニルを製造する方法が開示されている。
[反応式1]
また、文献[Moriarty、et al.、 J. Org. Chem. 2004、69、1890-1902]には、下記の反応式2のようにPauson−Khand環化反応を核心反応として用いてトレプロスチニルを製造する方法が記載されている。
[反応式2]
しかし、従来の製造方法は、多数の段階と多数のカラム精製を含むため、生産歩留まりが低く大量生産には適合しないという問題点がある。
本発明の一目的は、高純度のトレプロスチニルを経済的且つ効率的に製造する方法を提供することである。
本発明の他の目的は、前記製造方法に用いられる中間体を提供することである。
本発明の一実施の形態は、下記の化学式1で表される化合物の製造方法に関するものであって、本発明の製造方法は、
(i)下記の化学式3のアルキルハライド又はアルケニルスズをカプレートに転換させた後、下記の化学式2のα,β-不飽和ケトンに立体選択的に1,4-添加反応させて、下記の化学式4で表される化合物を収得する段階;
(ii)下記の化学式4で表される化合物のケトン基をメテニル化して、下記の化学式5で表される化合物を収得する段階;
(iii)下記の化学式5で表される化合物のジオール保護基を脱保護化して、下記の化学式6で表される化合物を収得する段階;
(iv)下記の化学式6で表される化合物のジオールを環状カーボネートに変換して、下記の化学式7で表される化合物を収得する段階;
(v)下記の化学式7で表される化合物のフェノール保護基を脱保護化して、下記の化学式8で表される化合物を収得する段階;
(vi)下記の化学式8で表される化合物を分子内フリーデル-クラフツ型アリル位アルキレーション反応(intramolecular Friedel-Crafts allylic alkylation)させて、下記の化学式9で表される化合物を収得する段階;
(vii)下記の化学式9で表される化合物を水素化反応させて、下記の化学式10で表される化合物を収得する段階;
(viii)下記の化学式10で表される化合物を下記の化学式11で表される化合物とアルキル化反応させて、下記の化学式12で表される化合物を収得する段階;
(ix)下記の化学式12で表される化合物のエステル基を加水分解反応させる段階を含む。
[化学式1]
[化学式2]
[化学式3]
[化学式4]
[化学式5]
[化学式6]
[化学式7]
[化学式8]
[化学式9]
[化学式10]
[化学式11]
[化学式12]
前記式中、
は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
は、水素又はハロゲンを示し、
は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
は、C〜Cのアルキル基を示し、
PG及びPGは、それぞれ独立して又は互いに結合してヒドロキシ保護基を示し、
Xは、ハロゲン又はSn(Rを示し、
は、C〜Cのアルキル基を示し、
Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-ORを示し、
は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
Zは、C〜Cのアルキル基を示し、
X’は、ハロゲンを示す。
本明細書で用いられるC〜Cのアルキル基は、炭素数1〜6個で構成された直鎖状若しくは分岐状の炭化水素を意味し、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本発明の一実施の形態において、前記ヒドロキシ保護基は、テトラヒドロピラニル、ベンジル、トリメチルシリル、トリエチルシリル又はt-ブチルジメチルシリル(TBS)、t-ブチルジフェニルシリル(TBDPS)などであってよいが、これらに限定されるものではない。
特に、PG及びPGは、互いに結合してヒドロキシ保護基を形成する場合、環状アセタール、ジ-t-ブチルシリレン、1,1,3,3-テトライソプロピルジシロキサンニリデン、環状カーボネート、環状スルホネート、及び環状ボロネートからなる群より選ばれたジオール保護基であってよい。
以下、本発明の製造方法に関して、下記の反応式3を参照してより詳しく説明する。なお、下記の反応式3に記載された方法は、代表的に用いられた方法を例示したものであるに過ぎず、反応試薬や反応条件などは場合に応じて適宜変更されていてよい。
[反応式3]
〔第1段階:化学式4で表される化合物の合成〕
化学式4で表される化合物は、化学式3のアルキルハライド又はアルケニルスズをカプレートに転換させた後、化学式2のα,β-不飽和ケトンに立体選択的に1,4-添加反応させて製造することができる。
前記化学式3のアルキルハライド又はアルケニルスズをカプレートに転換させる反応は、メチルリチウム(MeLi)又はt-ブチルリチウムとシアン化銅(CuCN)を付加して行うことができる。
次いで、化学式2のα,β-不飽和ケトンを付加して、1,4-添加反応を行う。
このとき、前記1,4-添加反応の温度は、約−60℃以下の低温が好ましい。
〔第2段階:化学式5で表される化合物の合成〕
化学式5で表される化合物は、化学式4で表される化合物のケトン基をメテニル化して製造することができる。
前記メテニル化は、当該技術分野において公知のウィッティヒ(Wittig)、テーベ(Tebbe)、ニステッド(Nysted)反応などを用いて行われていてよいが、これらに制限されるものではない。特に、ニステッド剤を用いて行うことが好ましい。
〔第3段階:化学式6で表される化合物の合成〕
化学式6で表される化合物は、化学式5で表される化合物のジオール保護基を脱保護化して製造することができる。
前記脱保護化は、酸性条件、具体的に、ピリジニウムパラトルエンスルホナート、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸などを用いて行われていてよいが、これらに制限されるものではない。好ましくは、トリフルオロ酢酸が用いられていてよい。
このとき、Yに存在するヒドロキシ保護基がテトラヒドロピラニル又はシリル基である場合、共に脱保護化されていてよい。
〔第4段階:化学式7で表される化合物の合成〕
化学式7で表される化合物は、化学式6で表される化合物のジオールを環状カーボネートに変換して製造することができる。
前記変換反応は、尿素、1,1-カルボニルジイミダゾール(1,1-carbonyldiimidazole、CDI)、ホスゲン(phosgene)、ジホスゲン(diphosgene)、トリホスゲン(triphosgene)などを用いて行われていてよいが、これらに制限されるものではない。好ましくは、1,1-カルボニルジイミダゾールが用いられていてよい。
前記変換反応は、塩基の存在下で又は塩基なしに行われていてよい。前記塩基としては、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、トリエチルアミン(TEA)、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などが用いられていてよいが、これらに制限されるものではない。好ましくは、4-ジメチルアミノピリジンが用いられていてよい。
〔第5段階:化学式8で表される化合物の合成〕
化学式8で表される化合物は、化学式7で表される化合物のフェノール保護基を脱保護化して製造することができる。
前記脱保護化は、種々のフルオリド(F-)化合物を用いて行われていてよい。特に、テトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリド(TBAF)が好ましい。
〔第6段階:化学式9で表される化合物の合成〕
化学式9で表される化合物は、化学式8で表される化合物を分子内フリーデル-クラフツ型アリル位アルキレーション反応(intramolecular Friedel-Crafts allylic alkylation)させて製造することができる。
前記分子内フリーデル-クラフツ型アリル位アルキレーション反応は、パラジウム触媒と配位子を用いて行われていてよい。
前記パラジウム触媒としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(PPh)、アリルパラジウム(II)クロリド二量体([Pd(C)Cl])、ビス(ジベンジリジンアセトン)パラジウム(0)(Pd(dba))、トリス(ジベンジリジンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))などが用いられていてよいが、これらに制限されるものではない。特に、ビス(ジベンジリジンアセトン)パラジウム(0)又はトリス(ジベンジリジンアセトン)ジパラジウム(0)が好ましい。
前記配位子としては、トリフェニルホスフィン(PPh)、DACH-フェニルトロスト配位子、2,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1-ビナフタレン(BINAP)、ビス[(2-ジフェニルホスフィノ)フェニル]エーテル(DPEPhos)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(Xantphos)、トリ(o-トリル)ホスフィン(P(o-tolyl))、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(dppb)、エチレンビス(ジフェニルホスフィン)(dppe)、1,1’-フェロセニジル-ビス(ジフェニルホスフィン)(dppf)、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(dppp)などが用いられていてよいが、これらに制限されるものではない。特に、トリフェニルホスフィンが好ましい。
反応溶媒としては、トルエン、テトラヒドロフラン、メタノール、ジエチルエーテル、1,4-ジオキサン、アセトニトリル、メチレンクロリドなどが用いられていてよく、特に、トルエンが好ましい。
このとき、反応温度は常温が好ましい。
〔第7段階:化学式10で表される化合物の合成〕
化学式10で表される化合物は、化学式9で表される化合物を水素化反応させて製造することができる。
前記水素化反応は、Pd/Cを用いて塩基条件下で行われていてよい。
前記塩基条件としては、ナトリウムヒドロキシド、カリウムヒドロキシド、カリウムカーボネート、トリエチルアミンなどが用いられていてよく、特に、トリエチルアミンが好ましい。
反応溶媒としては、メチレンクロリド、エチルアセテート、メタノール、エタノールなどが用いられていてよく、特に、メタノールが好ましい。
このとき、Yに存在するヒドロキシ保護基がベンジル基である場合、同時に脱保護化されていてよい。
〔第8段階:化学式12で表される化合物の合成〕
化学式12で表される化合物は、化学式10で表される化合物を下記の化学式11で表される化合物とアルキル化反応させて製造することができる。
前記アルキル化反応は、塩基の存在下で行われていてよい。前記塩基としては、ナトリウムヒドライド、セシウムカーボネート、カリウムカーボネートなどが用いられていてよく、特に、カリウムカーボネートが好ましい。
反応溶媒としては、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、アセトンなどが用いられていてよく、特に、アセトンが好ましい。
また、アルキル化反応の温度は、約50〜60℃が好ましい。
〔第9段階:化学式1で表される化合物の合成〕
化学式1で表される化合物は、化学式12で表される化合物のエステル基を加水分解反応させて製造することができる。
前記加水分解反応は、塩基の存在下で行われていてよい。前記塩基としては、リチウムヒドロキシド、ナトリウムヒドロキシド、カリウムヒドロキシドなどが用いられていてよく、特に、ナトリウムヒドロキシドが好ましい。
反応溶媒としては、メタノール、エタノール、又はプロパノールと水が用いられていてよく、特に、エタノールと水が好ましい。
本発明の一実施の形態は、トレプロスチニルの製造中間体である下記の化学式8で表される化合物に関するものである。
[化学式8]
前記式中、
は、炭素間の単結合又は二重結合、特に単結合を示し、
は、水素又はハロゲン、特に、塩素を示し、
Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-OR、特にα-OR:β-Hを示し、
は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
Zは、C〜Cのアルキル基、特にn-ブチルを示す。
本発明の一実施の形態は、前記化学式8で表される化合物の製造方法に関するものであって、本発明の製造方法は、
(i)下記の化学式3のアルキルハライド又はアルケニルスズをカプレートに転換させた後、下記の化学式2のα,β-不飽和ケトンに立体選択的に1,4-添加反応させて、下記の化学式4で表される化合物を収得する段階;
(ii)下記の化学式4で表される化合物のケトン基をメテニル化して、下記の化学式5で表される化合物を収得する段階;
(iii)下記の化学式5で表される化合物のジオール保護基を脱保護化して、下記の化学式6で表される化合物を収得する段階;
(iv)下記の化学式6で表される化合物のジオールを環状カーボネートに変換して、下記の化学式7で表される化合物を収得する段階;
(v)下記の化学式7で表される化合物のフェノール保護基を脱保護化する段階を含む。
[化学式2]
[化学式3]
[化学式4]
[化学式5]
[化学式6]
[化学式7]
[化学式8]
前記式中、
は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
は、水素又はハロゲンを示し、
は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
PG及びPGは、それぞれ独立して又は互いに結合してヒドロキシ保護基を示し、
Xは、ハロゲン又はSn(Rを示し、
は、C〜Cのアルキル基を示し、
Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-ORを示し、
は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
Zは、C〜Cのアルキル基を示す。
前記化学式8で表される化合物の製造方法についての詳細な説明は、トレプロスチニルの製造方法に関して前述した第1段階〜第5段階と同様であるため、重複を避けるために具体的な説明を省略する。
本発明の一実施の形態は、トレプロスチニルの製造中間体である下記の化学式9で表される化合物に関するものである。
[化学式9]
前記式中、
は、炭素間の単結合又は二重結合、特に単結合を示し、
は、水素又はハロゲン、特に塩素を示し、
Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-OR、特にα-OR:β-Hを示し、
は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
Zは、C〜Cのアルキル基、特にn-ブチルを示す。
本発明の一実施の形態は、前記化学式9で表される化合物の製造方法に関するものであって、本発明の製造方法は、前記化学式8で表される化合物を分子内フリーデル-クラフツ型アリル位アルキレーション反応(intramolecular Friedel−Crafts allylic alkylation)させる段階を含む。
前記化学式9で表される化合物の製造方法についての詳細な説明は、トレプロスチニルの製造方法に関して前述した第6段階と同様であるため、重複を避けるために具体的な説明を省略する。
本発明の一実施の形態は、前記化学式10で表される化合物の製造方法に関するものであって、本発明の製造方法は、前記化学式9で表される化合物を水素化反応させる段階を含む。
前記化学式10で表される化合物の製造方法についての詳細な説明は、トレプロスチニルの製造方法に関して前述した第7段階と同様であるため、重複を避けるために具体的な説明を省略する。
本発明の製造方法によれば、分子内フリーデル-クラフツ型アリル位アルキレーション反応を用いて、高純度のトレプロスチニルを経済的且つ効率的に製造することができる。したがって、本発明の製造方法は、トレプロスチニルを商業的に大量生産するうえで有効に用いられ得る。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明することにする。なお、これらの実施例は、単に本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明の範囲がこれらの実施例に局限されないことは当業者にとって自明である。
〔実施例1:化学式4aで表される化合物の製造〕
化学式3aで表される化合物(15.29g)をジエチルエーテル(230mL)に溶かした後、-68℃に冷却し、30分間撹拌した。t-ブチルリチウム(45.65mL)を内部温度-60℃に維持しつつ20分間ゆっくり滴下した後、反応液を-65℃下に維持しつつ30分間撹拌した。-60℃以下の温度でシアン化銅(1.66g)を添加し、反応液を-15℃に昇温して、完全に溶けることを観察した後、-65℃下に冷却した。化学式2aで表される化合物(8.21g)をジエチルエーテル(120mL)で溶かし、反応液に-60℃下を維持しつつゆっくり滴下した。反応液を10分間撹拌してから-10℃に昇温した後、飽和塩化アンモニウム水溶液とアンモニア水を6:1の比率で混合した溶液400mLを滴下してから30分間撹拌した。水層が濃い青色を呈すると、層分離してから有機層に硫酸ナトリウムを加えて水分乾燥し、ろ過し、該ろ過液を減圧濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:10)にかけて、化学式4aで表される化合物(9.52g、70.4%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl、δ ppm):7.65−7.69(m、4H)、7.34−7.44(m、6H)、7.06(dd、J=6.9Hz、1H)、6.65−6.66(m、1H)、6.59−6.62(m、2H)、5.02−5.05(m、1H)、4.43(d、J=5.4Hz、1H)、3.39(bs、2H)、1.39(s、3H)、1.33(s、3H)、1.09(s、9H)。
〔実施例2:化学式5aで表される化合物の製造〕
THF(120mL)に20%ニステッド剤(26.36mL)を室温で加えた後、混合額を-20℃に冷却してから、化学式4aで表される化合物(8.53g)をメチレンクロリド(60mL)に溶かして、ゆっくり滴下した。反応液を-60℃以下に冷却した後、1.0Mのチタンテトラクロリド(12mL)を-60℃下に維持しつつゆっくり滴下した。反応液を室温に昇温した後、2時間撹拌した。飽和された炭酸水素ナトリウム水溶液(400mL)を加えて黒色の反応液が白色に変わると、層分離した後、水層をメチレンクロリド100mLで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムを加えて水分乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:10)にかけて、化学式5aで表される化合物(7.94g、93.3%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl、δ ppm):7.67−7.69(m、4H)、7.32−7.45(m、6H)、7.01(d、J=8.7Hz、1H)、6.70(d、J=3.0Hz、1H)、6.52(dd、J=8.7Hz、1H)、5.14(s、1H)、4.82、(s、1H)、4.72(d、J=6.0Hz、1H)、4.26(d、J=6.0Hz、1H)、3.51(q、J=4.5Hz、1H)、2.79−2.92(m、2H)、2.46(t、J=7.8Hz、1H)、1.73(t、J=7.2Hz、1H)、1.55(s、3H)、1.20−1.30(m、15H)、1.10(s、9H)、0.86(m、12H)。
〔実施例3:化学式6aで表される化合物の製造〕
化学式5aで表される化合物(7.9g)をTHF(24mL)に溶かした後、0℃に冷却した。90%トリフルオロ酢酸(63.52mL)をゆっくり滴下した。室温に昇温した後、6Nのナトリウムヒドロキシド水溶液を加えてpH8〜9に調整した。酢酸エチル(200mL)と水(100mL)を加えて撹拌してから、有機層を分離して硫酸ナトリウムを加え、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=2:1)にかけて、化学式6aで表される化合物(5.52g、86.7%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl、δ ppm):7.68−7.71(m、4H)、7.35−7.46(m、6H)、7.05(d、J=8.7Hz、1H)、6.58−6.61(m、2H)、5.12(s、1H)、4.74(s、1H)、4.21(t、J=4.8Hz、1H)、3.64(bs、1H)、3.41(bs、1H)、2.84−2.91(m、1H)、2.55−2.62(m、1H)、2.46(bs、1H),2.27−2.36(m、2H)、1.53−1.59(m、1H)、1.47(bs、1H)、1.23−1.32(m、9H)、1.09(s、9H)、0.88(t、J=6.3Hz、3H)。
〔実施例4:化学式7aで表される化合物の製造〕
化学式6aで表される化合物(242mg)をTHF(3mL)に溶かした後、CDI(127mg)とDMAP(95mg)を加え、室温で1時間30分間撹拌した。反応終結を確認し、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)と酢酸エチル(30mL)を加えて撹拌してから、層分離した。有機層に硫酸ナトリウムを加え、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:2.5)にかけて、化学式7aで表される化合物(162mg、64.3%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl、δ ppm):7.67−7.71(m、4H)、7.34−7.45(m、6H)、7.04(d、J=8.4Hz、1H)、6.55−6.61(m、2H)、5.32(s、1H)、5.14(d、J=5.1Hz、1H)4.98(s、1H)、4.66(dd、J=7.2Hz、1H)、3.42(bs、1H)、2.63−2.80(m、2H)、2.43−2.49(m、1H)、2.03(s、1H)、1.94−1.96(m、1H)、1.54(s、1H)、1.22−1.35(m、10H)、1.10(s、9H)、0.88(t、J=6.6Hz、3H)。
〔実施例5:化学式8aで表される化合物の製造〕
化学式7aで表される化合物(95mg)をTHF(3mL)に溶かした後、0℃に冷却した。TBAF(47mL)を加え、30分間さらに撹拌した。反応終決を確認し、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)と酢酸エチル(40mL)を加えて30分間さらに撹拌してから、層分離した。有機層に硫酸ナトリウムを加え、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:1)にかけて、化学式8aで表される化合物(60mg、97.9%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl、δ ppm):7.85(s、1H)、7.15(d、J=8.4Hz、1H)6.61−6.68(m、2H)、5.41(s、1H)、5.23(d、J=7.2Hz、1H)、5.10(s、1H)、4.79(d、J=6.9Hz、1H)、3.51(bs、1H)、2.79(bs、4H)、2.13(bs、1H)、2.05(s、1H)、1.23−1.37(m、10H)、0.87(t、J=6.3Hz、3H)。
〔実施例6:化学式9aで表される化合物の製造〕
化学式8aで表される化合物(60mg)をトルエン(3.5mL)に溶かし、Pd(dba)(4.48mg)とPPh(4.59mg)を加え、常温で1時間撹拌した。反応終決を確認し、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)と酢酸エチル(30mL)を加えてさらに撹拌してから、層分離した。有機層に硫酸ナトリウムを加え、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:1)にかけて、化学式9aで表される化合物(34.7mg、64.7%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl、δ ppm):6.93(d、J=8.7Hz、1H)、6.52(d、J=8.7Hz、1H)、5.45(s、1H)、4.40(s、1H)、3.51(m、1H)、3.49(s、1H)、3.33−3.42(m、2H)、3.23−3.28(m、1H)、2.19−2.24(m、2H)、1.64−1.74(m、2H)、1.49−1.61(m、3H)、1.20−1.40(m、8H)、0.84(t、J=6.6Hz、3H)。
〔実施例7:化学式10aで表される化合物の製造〕
化学式9aで表される化合物(34.7mg)をメタノール(3mL)に溶かした後、10%のPd/C(9mg)とトリエチルアミン(10.7mg)を加えてから、水素下で15時間撹拌した。反応終決を確認し、セライトパッドに通してろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:1)にかけて、化学式10aで表される化合物(20.5mg、65%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl、δ ppm):6.92(t、J=7.5Hz、1H)、6.64(d、J=7.8Hz、2H)、3.53−3.68(m、2H)、2.45−2.74(m、4H)、2.27−2.34(m、1H)、2.06−2.12(m、1H)、1.88−1.98(m、1H)、1.05−1.24(m、14H)、0.94(t、J=6.6Hz、3H)。
〔実施例8:化学式12aで表される化合物の製造〕
アセトン(4.0mL)に溶解した化学式10aで表される化合物(440mg)に、カリウムカーボネート(549mg)と化学式11aで表される化合物(405mg)を加えた。反応溶液を50〜60℃で10〜16時間撹拌してから、HPLCで反応終決を確認した。15〜25℃に冷却した後、ろ過し、濃縮した。エチルアセテート(4.5mL)と水(5.0mL)を加えて撹拌してから、有機層を分離した。硫酸ナトリウム(1.0g)を加えてろ過し、濃縮して得られた残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:1)にかけて、化学式12aで表される化合物(400mg、74.8%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl、δ ppm):7.07(t、J=7.8、1H)、6.81(d、J=7.5Hz、1H)、6.63(d、J=7.8Hz、1H)、4.63(s、2H)、3.79(s、3H)、3.54−3.76(m、2H)、2.88(dd、J=14.7、5.7Hz、1H)、2.76(dd、J=14.1、6.0Hz、1H)、2.42−2.59(m、2H)、2.14−2.30(m、2H)、1.85−1.94(m、1H)、1.12−1.75(m、14H)、0.90(t、J=7.0Hz、3H)。
13C NMR(75MHz、CDCl、δ ppm):169.72、154.89、141.06、127.81、126.14、121.63、109.69、76.60、72.58、66.00、52.31、52.16、41.44、41.28、37.45、35.00、33.74、32.79、31.91、28.66、25.98、25.38、22.65、14.06。
〔実施例9:化学式1aで表される化合物の製造〕
エタノール(2.0mL)に溶解した化学式12aで表される化合物(0.38g)に、水(2.0mL)に溶解されたナトリウムヒドロキシド(75mg)を加え、3〜5時間撹拌してから、反応終決をHPLCで確認した。反応溶媒を濃縮してから、水(2.0mL)を加えて撹拌し、水(1.82mL)に溶解された塩酸(0.21g)を加えてpH3〜4に酸性化した。酢酸エチル(4.5mL)を加えて20〜30分間撹拌してから、有機層を分離した。分離された有機層に水(5.0mL)を加えて20〜30分間撹拌してから、有機層を分離した。分離された有機層に塩水(5.0mL)を加えて20〜30分間撹拌してから、有機層を分離した。硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過し、濃縮して、化学式1aで表される化合物(367mg、100%)を得た。
H NMR(300MHz、MeOD、δ ppm):7.05(t、J=8.0Hz、1H)、6.79(d、J=7.2Hz、1H)、6.70(d、J=8.4Hz、1H)、4.62(s、2H)、3.52−3.67(m、2H)、2.61−2.80(m、3H)、2.50(dd、J=14.4、6.0Hz、1H)、2.21−2.34(m、1H)、1.86−2.12(m、2H)、1.05−1.76(m、14H)、0.92(t、J=7.0Hz、3H)。
13C NMR(75MHz、MeOD、δ ppm):172.93、156.52、142.16、128.69、127.15、122.42、110.79、77.61、72.89、66.56、52.71、498.83、49.55、49.26、42.30、42.01、38.28、36.04、34.56、34.06、33.14、29.60、26.61、26.48、23.73、14.41。

Claims (18)

  1. (i)下記の化学式3のアルキルハライド又はアルケニルスズをカプレートに転換させた後、下記の化学式2のα,β-不飽和ケトンに立体選択的に1,4-添加反応させて、下記の化学式4で表される化合物を収得する段階;
    (ii)下記の化学式4で表される化合物のケトン基をメテニル化して、下記の化学式5で表される化合物を収得する段階;
    (iii)下記の化学式5で表される化合物のジオール保護基を脱保護化して、下記の化学式6で表される化合物を収得する段階;
    (iv)下記の化学式6で表される化合物のジオールを環状カーボネートに変換して、下記の化学式7で表される化合物を収得する段階;
    (v)下記の化学式7で表される化合物のフェノール保護基を脱保護化して、下記の化学式8で表される化合物を収得する段階;
    (vi)下記の化学式8で表される化合物を分子内フリーデル-クラフツ型アリル位アルキレーション反応(intramolecular Friedel−Crafts allylic alkylation)させて、下記の化学式9で表される化合物を収得する段階;
    (vii)下記の化学式9で表される化合物を水素化反応させて、下記の化学式10で表される化合物を収得する段階;
    (viii)下記の化学式10で表される化合物を下記の化学式11で表される化合物とアルキル化反応させて、下記の化学式12で表される化合物を収得する段階;及び
    (ix)下記の化学式12で表される化合物のエステル基を加水分解反応させる段階を含む、下記の化学式1で表される化合物の製造方法。
    [化学式2]

    [化学式3]

    [化学式4]

    [化学式5]

    [化学式6]

    [化学式7]

    [化学式8]

    [化学式9]

    [化学式10]

    [化学式11]

    [化学式12]

    [化学式1]

    前記式中、

    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    は、水素又はハロゲンを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    は、C〜Cのアルキル基を示し、
    PG及びPGは、それぞれ独立して又は互いに結合してヒドロキシ保護基を示し、
    Xは、ハロゲン又はSn(Rを示し、
    は、C〜Cのアルキル基を示し、
    Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-ORを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    Zは、C〜Cのアルキル基を示し、
    X’は、ハロゲンを示す。
  2. 前記段階(i)における化学式3のアルキルハライド又はアルケニルスズをカプレートに転換させる反応は、メチルリチウム(MeLi)又はt-ブチルリチウムとシアン化銅(CuCN)を付加して行われる、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記段階(ii)におけるメテニル化は、ニステッド剤を用いて行われる、請求項1に記載の製造方法。
  4. 前記段階(iii)における脱保護化は、酸性条件下で行われる、請求項1に記載の製造方法。
  5. 前記段階(iv)における変換反応は、1,1-カルボニルジイミダゾールを用いて行われる、請求項1に記載の製造方法。
  6. 前記段階(v)における脱保護化は、フルオリド(F-)化合物を用いて行われる、請求項1に記載の製造方法。
  7. 前記段階(vi)における分子内フリーデル-クラフツ型アリル位アルキレーション反応は、パラジウム触媒と配位子を用いて行われる、請求項1に記載の製造方法。
  8. 前記パラジウム触媒は、ビス(ジベンジリジンアセトン)パラジウム(0)であり、前記配位子は、トリフェニルホスフィンである、請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記段階(vii)における水素化反応は、Pd/Cを用いて塩基条件下で行われる、請求項1に記載の製造方法。
  10. 前記段階(viii)におけるアルキル化反応は、塩基の存在下で行われる、請求項1に記載の製造方法。
  11. 前記段階(ix)における加水分解反応は、塩基の存在下で行われる、請求項1に記載の製造方法。
  12. 下記の化学式8で表される化合物。
    [化学式8]

    前記式中、

    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    は、水素又はハロゲンを示し、
    Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-ORを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    Zは、C〜Cのアルキル基を示す。

  13. は、炭素間の単結合を示し、
    は、塩素を示し、
    Yは、α-OR:β-Hを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    Zは、n-ブチルを示す、請求項12に記載の化学式8で表される化合物。
  14. (i)下記の化学式3のアルキルハライド又はアルケニルスズをカプレートに転換させた後、下記の化学式2のα,β-不飽和ケトンに立体選択的に1,4-添加反応させて、下記の化学式4で表される化合物を収得する段階;
    (ii)下記の化学式4で表される化合物のケトン基をメテニル化して、下記の化学式5で表される化合物を収得する段階;
    (iii)下記の化学式5で表される化合物のジオール保護基を脱保護化して、下記の化学式6で表される化合物を収得する段階;
    (iv)下記の化学式6で表される化合物のジオールを環状カーボネートに変換して、下記の化学式7で表される化合物を収得する段階;及び
    (v)下記の化学式7で表される化合物のフェノール保護基を脱保護化する段階を含む、下記の化学式8で表される化合物の製造方法。
    [化学式2]

    [化学式3]

    [化学式4]

    [化学式5]

    [化学式6]

    [化学式7]

    [化学式8]

    前記式中、

    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    は、水素又はハロゲンを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    PG及びPGは、それぞれ独立して又は互いに結合してヒドロキシ保護基を示し、
    Xは、ハロゲン又はSn(Rを示し、
    は、C〜Cのアルキル基を示し、
    Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-ORを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    Zは、C〜Cのアルキル基を示す。
  15. 下記の化学式9で表される化合物。
    [化学式9]

    前記式中、

    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    は、水素又はハロゲンを示し、
    Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-ORを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    Zは、C〜Cのアルキル基を示す。

  16. は、炭素間の単結合を示し、
    は、塩素を示し、
    Yは、α-OR:β-Hを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    Zは、n-ブチルを示す、請求項15に記載の化学式9で表される化合物。
  17. 下記の化学式8で表される化合物を分子内フリーデル-クラフツ型アリル位アルキレーション反応(intramolecular Friedel−Crafts allylic alkylation)させる段階を含む、下記の化学式9で表される化合物の製造方法。
    [化学式8]

    [化学式9]

    前記式中、

    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    は、水素又はハロゲンを示し、
    Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-ORを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    Zは、C〜Cのアルキル基を示す。
  18. 下記の化学式9で表される化合物を水素化反応させる段階を含む、下記の化学式10で表される化合物の製造方法。
    [化学式9]

    [化学式10]

    前記式中、

    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    は、水素又はハロゲンを示し、
    Yは、α-OR:β-H又はα-H:β-ORを示し、
    は、水素又はヒドロキシ保護基を示し、
    Zは、C〜Cのアルキル基を示す。
JP2018556315A 2016-04-28 2017-04-18 トレプロスチニルの製造方法及びそのための中間体 Active JP6837494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160052378A KR101830693B1 (ko) 2016-04-28 2016-04-28 트레프로스티닐의 제조방법 및 이를 위한 중간체
KR10-2016-0052378 2016-04-28
PCT/KR2017/004131 WO2017188644A2 (ko) 2016-04-28 2017-04-18 트레프로스티닐의 제조방법 및 이를 위한 중간체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019514911A true JP2019514911A (ja) 2019-06-06
JP6837494B2 JP6837494B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=60159843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556315A Active JP6837494B2 (ja) 2016-04-28 2017-04-18 トレプロスチニルの製造方法及びそのための中間体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10800737B2 (ja)
EP (1) EP3450421B1 (ja)
JP (1) JP6837494B2 (ja)
KR (1) KR101830693B1 (ja)
CN (1) CN109071406B (ja)
WO (1) WO2017188644A2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167248A (ja) * 1980-02-28 1990-06-27 Upjohn Co:The カルバサイクリン製造中間体
JP2004526802A (ja) * 2001-05-08 2004-09-02 ヨンスン ファイン ケミカル コーポレーション プロスタグランジン誘導体の製造方法及びその立体特異的出発物質
CN101891596A (zh) * 2009-05-22 2010-11-24 上海天伟生物制药有限公司 一种新化合物及其制备方法和用途
JP2013047224A (ja) * 2011-08-24 2013-03-07 Chirogate Internatl Inc ベンゾインデンプロスタグランジンの合成のための中間体及びその製造法
WO2014203278A2 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Msn Laboratories Private Limited NOVEL PROCESS FOR THE PREPARATION OF (1R,2R,3aS,9aS)-[[2,3,3a,4,9,9a-HEXAHYDRO-2-HYDROXY-1-[(3S)-3-HYDROXYOCTYL]-1H-BENZ[f]INDEN-5-YL]OXY]ACETIC ACID
WO2015073314A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-21 Cayman Chemical Company Incorporated Amine salts of a prostacyclin analog
WO2016055819A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 CHINOIN Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Zrt. Process for the preparation of treprostinil

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306075A (en) 1980-03-28 1981-12-15 The Upjohn Company Composition and process
US4306076A (en) 1980-04-23 1981-12-15 The Upjohn Company Inter-phenylene CBA compounds
KR100903311B1 (ko) * 2002-09-18 2009-06-17 연성정밀화학(주) 프로스타글란딘 유도체의 제조방법 및 그를 위한 출발물질
JP6046034B2 (ja) * 2010-06-03 2016-12-14 ユナイテッド セラピューティクス コーポレイション トレプロスチニルの製造
SI2674413T1 (sl) * 2012-06-15 2017-10-30 Scipharm Sarl Postopek za pripravo treprostinila in derivatov le-tega

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167248A (ja) * 1980-02-28 1990-06-27 Upjohn Co:The カルバサイクリン製造中間体
JP2004526802A (ja) * 2001-05-08 2004-09-02 ヨンスン ファイン ケミカル コーポレーション プロスタグランジン誘導体の製造方法及びその立体特異的出発物質
CN101891596A (zh) * 2009-05-22 2010-11-24 上海天伟生物制药有限公司 一种新化合物及其制备方法和用途
JP2013047224A (ja) * 2011-08-24 2013-03-07 Chirogate Internatl Inc ベンゾインデンプロスタグランジンの合成のための中間体及びその製造法
WO2014203278A2 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Msn Laboratories Private Limited NOVEL PROCESS FOR THE PREPARATION OF (1R,2R,3aS,9aS)-[[2,3,3a,4,9,9a-HEXAHYDRO-2-HYDROXY-1-[(3S)-3-HYDROXYOCTYL]-1H-BENZ[f]INDEN-5-YL]OXY]ACETIC ACID
WO2015073314A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-21 Cayman Chemical Company Incorporated Amine salts of a prostacyclin analog
WO2016055819A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 CHINOIN Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Zrt. Process for the preparation of treprostinil

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170123126A (ko) 2017-11-07
CN109071406B (zh) 2021-05-04
KR101830693B1 (ko) 2018-02-21
US10800737B2 (en) 2020-10-13
WO2017188644A3 (ko) 2018-01-18
JP6837494B2 (ja) 2021-03-03
US20190119205A1 (en) 2019-04-25
CN109071406A (zh) 2018-12-21
EP3450421A2 (en) 2019-03-06
EP3450421B1 (en) 2020-11-18
WO2017188644A2 (ko) 2017-11-02
EP3450421A4 (en) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580491B2 (ja) トレプロスチニル製造のための中間体の合成
CN1884290A (zh) 新型螺环膦-噁唑啉配体及其在不对称催化氢化中的应用
DE10212301A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Aryl-aminopropanolen
CN102112436A (zh) 用于合成氨基酸的新的和有效方法
CN101939289A (zh) 用于制备伏立诺他的新方法
JP2019514911A (ja) トレプロスチニルの製造方法及びそのための中間体
JP7229434B1 (ja) ヒドロキシチエノイミダゾール誘導体、ビニルスルフィド誘導体、n-ブチリデンスルフィド誘導体、及び飽和直鎖炭化水素置換チエノイミダゾール誘導体の製造方法
JP5527348B2 (ja) サンショール類の製造方法
JP5899110B2 (ja) ジアリール誘導体の製造方法、新規ビナフチル誘導体、アレーン誘導体の製造方法、及び新規アレーン誘導体
WO2021002407A1 (ja) フルオロアルキル基含有化合物とその製造方法
CN101921201A (zh) 阿福特罗手性中间体的制备方法
WO2012073910A1 (ja) サンショール類の製造方法
JP5854213B2 (ja) 光学活性アミン化合物の製造方法
Bajpai et al. Unusual Denitrohydrogenation of Allylic Tertiary Nitro Compounds During Hydrogenation
JP5742190B2 (ja) サンショール類の製造方法
JP5142221B2 (ja) フラーレン誘導体の製造方法
JP2015137255A (ja) カルバメート化合物の製造方法
JP4064645B2 (ja) 多置換シクロアルケン類の新規製造法
JP2004155659A (ja) 9−スピロフルオレン化合物の製造方法
DE602004009544T2 (de) Neue 3,3-Dimethyl-5-Cyano-Benzoxepinderivate verwendbar zur Herstellung von 5-Formyl-Benzoxepinderivaten
KR100215549B1 (ko) 광학적으로 순수한 c2-대칭성 테트라히드로 4,4'-바옥사졸린 및 이들의 제조방법
JP3632979B2 (ja) 2―アミノマロン酸誘導体及び2―アミノ―1,3―プロパンジオール誘導体の製造方法
WO2014012371A1 (zh) 手性芳香螺缩酮骨架双膦配体及其制备方法和应用
JP2765575B2 (ja) 置換シクロペンテノン及び置換シクロヘキセノン誘導体の製造法
CN109265328A (zh) 一种可见光驱动绿色合成安息香双醚的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6837494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250