JP2004525521A - 光学および渦電流モニタリングによる統合終点検出システム - Google Patents

光学および渦電流モニタリングによる統合終点検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004525521A
JP2004525521A JP2002585155A JP2002585155A JP2004525521A JP 2004525521 A JP2004525521 A JP 2004525521A JP 2002585155 A JP2002585155 A JP 2002585155A JP 2002585155 A JP2002585155 A JP 2002585155A JP 2004525521 A JP2004525521 A JP 2004525521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
substrate
thickness
polishing pad
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002585155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4163516B2 (ja
Inventor
エー ボグスロウ スウェデェック,
マノーシャー バイラング,
ニルス ヨハンソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2004525521A publication Critical patent/JP2004525521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163516B2 publication Critical patent/JP4163516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/013Devices or means for detecting lapping completion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/10Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
    • G01B11/0683Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating measurement during deposition or removal of the layer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/10Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using magnetic means, e.g. by measuring change of reluctance
    • G01B7/105Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using magnetic means, e.g. by measuring change of reluctance for measuring thickness of coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting

Abstract

化学的機械研磨装置と方法は、渦電流モニタリング・システムと光学モニタリング・システムを使用可能である。モニタリング・システムからの信号は、出力ラインで結合され、コンピュータで抽出することができる。研摩パッドの厚さは、計算可能である。渦電流モニタリング・システムと光学モニタリング・システムは、基板上の実質的に同一場所を計測可能である。

Description

【背景】
【0001】
本発明は、基板の化学的機械研摩に関し、特に化学的機械研摩中に金属層をモニタする為の方法および装置に関する。
【0002】
集積回路は、導体、半導体、絶縁体の層をシリコン・ウエハ上に連続堆積することにより、通常、基板上に形成される。一つの製造ステップは、平坦でない表面を覆い、充填層を堆積すること、その平坦でない表面が露出するまで当該充填層を平坦化することを含む。たとえば、導電性の充填層は、パターン化された絶縁層上に堆積され、その絶縁層内のトレンチや穴を埋めることができる。その後、充填層は、隆起された絶縁層パターンが露出するまで研磨される。平坦化の後、絶縁層の隆起パターンの間に残る導電層の一部は、バイア、プラグ、ラインを形成し、これらは、基板上の薄膜回路間に導電路を提供する。さらに、平坦化は、フォトリトグラフィの為に基板表面を平坦化する為に必要である。
【0003】
化学的機械研摩(CMP)は、認められた平坦化方法の一つである。この平坦化方法は、通常、基板がキャリア又は研磨ヘッドに取り付けられることを必要とする。基板の露出面は、回転研磨ディスク又はベルトパッドに抗して置かれる。「標準」パッド又は固定研削材パッドのいずれか一方であれば、研磨パッドになり得る。標準パッドは、耐久性のある荒い表面を有するが、固定研削材パッドは、包含媒体内に保持された研削材粒子を有する。キャリアヘッドは、基板上に制御可能な負荷を与え、研磨パッドに抗して、それを押し付ける。少なくとも一つの化学反応剤と、(標準パッドが使用される場合には)研削材粒子とを含む研磨スラリーは、研磨パッドの表面に供給される。
【0004】
CMPにおける一つの問題は、研磨処理が完了しているか、すなわち、所望の平坦度あるいは厚さまで基板の層が平坦化されたか、あるいは、所望量の材料が除去されたか、を決定することである。導電層または膜の過剰研磨(過剰な除去)により、回路抵抗は増加する。他方、導電層の研磨不足(除去不足)は、電気的短絡を導く。基板層の初期厚、スラリー組成物、研摩パッドの状態、研摩パッドと基板間の相対速度、基板の負荷のバラツキは、材料除去率のバラツキを引き起こすおそれがある。これらのバラツキは、研磨終点に達する為に必要な時間のバラツキを引き起こす。したがって、研磨終点は、単に研磨時間の関数として決定することはできない。
【0005】
研磨終点を決定する一つの方法は、研磨面から基板を取り外し、それを検査することである。たとえば、基板は、基板層の厚さが、例えばプロフィルメータまたは固有抵抗測定で計測される度量衡学ステーションへ移送可能である。所望の仕様が満たされない場合、基板は、更なる処理の為にCMP装置に再ロードされる。これは、CMP装置のスループットを減らす、時間浪費の処置である。あるいは、材料の過剰な量が除去され、基板が使用不能になったことが検査で明らかになる。
【0006】
より最近では、研磨終点を見つけるために、基板のインシトゥー・モニタリングが、例えば、光学または容量センサで行われてきた。他の提案された終点検出技術は、摩擦、電流、スラリー化学、音響、導電性の計測を含んできた。考慮されてきた一つの検出技術は、金属層に渦電流を導入し、金属層が除去されるときの渦電流の変化を計測することである。
【概要】
【0007】
一態様において、本発明は、化学的機械研磨の為の装置に向けられている。この装置は、研磨面を支えるプラテン、そのプラテン内に位置決めされて第1信号を発生させる渦電流モニタリング・システム、そのプラテン内に位置決めされて第2信号を発生させる光学モニタリング・システム、第1信号と第2信号を出力ライン上の第3信号へと結合するプラテン内の回路、出力ライン上の第3信号を受信し第1信号と第2信号を抽出するコンピュータを有する。
【0008】
本発明の実施例は、次の一以上の特徴を含んでもよい。プラテンは、回転してもよく、出力ラインは、回路とコンピュータ間の回転型電気ユニオン継手を通過させてもよい。キャリアヘッドは、研磨面と接触して基板を保持してもよい。回路は、パケットから第1信号と第2信号からのデータを集め、コンピュータは、パケットからデータを抽出してもよい。
【0009】
他の態様として、本発明は、研磨パッドの厚さを決定する方法に向けられている。この方法において、上部に導電層が配置された基板は、研磨パッドの研磨面と接触して位置決めされる。交番磁界は、誘導子から発生され、導電層内に渦電流を誘導する。磁界の強さは計測され、研磨パッドの厚さは、少なくとも磁界の強さから計算される。
【0010】
本発明の実施例は、一以上の次の特徴を含んでもよい。交番磁界の発生は、誘導子を駆動信号で駆動することを含んでもよい。磁界と駆動信号の間の位相差は、計測可能である。研摩パッドの厚さは、少なくとも磁界の強さと位相差から計算可能である。テスト基板は、第1の既知の厚さを有する第1研磨パッドと、第2の既知の厚さを有する第2研磨パッドとを用いて研磨可能であり、少なくとも一つの係数が、研磨パッドの厚さを研磨中の信号強度に関連付けて発生可能である。研摩パッドの厚さが所定の厚さ以下になる場合、ユーザに警報が出されてもよい。
【0011】
他の態様において、本発明は、化学的機械研摩中に基板上の導電層の厚さを計測する方法に向けられている。この方法では、導電層が上部に配置された基板は、研磨パッドの研磨面に接触して位置決めされる。相対運動は、基板を研磨する為に、基板と研磨パッドとの間に引き起こされる。誘導子は、駆動用信号で駆動されて交番磁界を発生し、交番磁界は、導電層内に渦電流を誘導し、磁界強度と、磁界と駆動信号との位相差が計測され、訂正ファクタが、磁界強度に基づき計算され、導電層の厚さが位相差と訂正ファクタから計算される。
【0012】
本発明の実施例は、一以上の次の特徴を含んでもよい。この研摩パッドの厚さは、少なくとも磁界強度から計算可能である。テスト基板は、第1の既知の厚さを有する第1研磨パッドと、第2の既知の厚さを有する第2研磨パッドで研磨されてもよいが、テスト基板は、第1研磨パッドが第1の既知の厚さを有するときに第1研磨パッドで研磨され、第1研磨パッドが第2の既知の厚さを有するときに第1研磨パッドで研磨されてもよい。少なくとも一つの係数は、研磨中、研磨パッドの厚さを信号強度に関連付けて発生可能である。研磨パッドの厚さが所定の厚さ以下になる場合、ユーザに警報が出されてもよい。
【0013】
他の態様において、本発明は、化学的機械研磨装置に向けられている。この装置は、研磨面と、この研磨面に接触させて、上部に導電層が配置された基板を保持する為のキャリアヘッドと、基板と研磨面との間で相対運動を引き起こすモータと、誘導子と電流源を含み、その誘導子を駆動し、導電層内に渦電流を誘導する交番磁界を発生させる渦電流モニタリング・システムと、磁界強度の強度、その磁界と駆動信号との位相差を計測する為のセンサと、磁界強度に基づき訂正ファクタを計算し、位相差と訂正ファクタから導電層の厚さを計算するコンピュータと、を有する。
【0014】
他の態様において、本発明は、化学的機械研摩の為の装置に向けられている。この装置は、研磨面を支えるプラテン、基板を保持するキャリアヘッド、研磨中に第1信号を発生させる渦電流モニタリング・システム、研磨中に第2信号を発生させる為に位置決めされた光学モニタリング・システムを有する。渦電流モニタリング・システムは、基板の第1領域まで広がる磁界を発生させる為の誘導子を含み、光学モニタリング・システムは、基板の第1領域内のスポットに光ビームを導くように位置決められ適応された光源を含む。このように、渦電流モニタリング・システムと光学モニタリング・システムは、基板上の実質的に同じ場所を計測する。
【0015】
本発明の実施例は、一以上の次の特徴を含んでもよい。渦電流モニタリング・システムは、複数のプロングを持つコアを含んでもよい。光学モニタリング・システムは、プロング間に少なくとも部分的に位置決めされた検出器を含んでもよい。光ビームは、プロングから実質的に等間隔の位置で基板に当たる。光ビームは、コアの直接上方のスポットで基板に当たってもよい。
【0016】
本発明の実施例の可能な利点は、以下のうちの一つ以上である。光学モニタリング・システムと渦電流モニタリング・システムは、基板上の本質的に同一場所をモニタ可能である。導電層の厚さは、バルク研磨中に計測可能である。基板を研磨するのに用いられる研摩パッドの厚さは、また、研磨中に計測可能である。キャリアヘッドによって適用される圧力プロファイルは、不均一な研磨率や入ってくる基板の不均一な厚さを補償するように調整可能である。研磨は、正確に停止可能である。ディシングや腐食が可能であるように、過剰な研磨や不十分な研磨は減少可能であり、これにより、歩留まりやスループットを改善する。本発明の他の特徴と利点は、以下の説明と添付図面と請求項から明らかである。
【詳細な説明書】
【0017】
図1に関連して、1以上の基板10がCMP装置20により研磨可能である。同様の研摩装置20の説明は、米国特許第5,738,574号にて見出せる。研摩装置20は、一連の研磨用ステーション22a、22b、22c、移送用ステーション23を含む。
【0018】
各々の研磨用ステーションは、回転可能なプラテン24を含み、ここに研磨パッド30が置かれている。第1ステーション22a、第2ステーション22bは、硬い耐久性のある外面を持つ2層研磨パッド、あるいは、埋め込まれた研削材粒子を持つ固定研削材パッドを含めることが可能である。最後の研磨用ステーション22cは、比較的柔らかいパッドあるいは2層パッドを含めることができる。各々の研磨用ステーションは、パッドコンディショナ装置28を含めることも可能であり、研磨パッドの状態を維持し、効果的に基板を研磨する。
【0019】
図3Aを参照して、2層研磨パッド30は、通常、プラテン24の表面に当接する裏当て層32と、基板10を研磨する為に使用される被覆層34とを有する。被覆層34は、通常、裏当て層32より硬い。しかし、一部のパッドは、被覆層だけを持ち、裏当て層を持たない。被覆層34は、おそらく充填材(例えば、中空ミクロスフェアおよび/または溝付き表面)を備えた発泡あるいは鋳造されたポリウレタンから構成可能である。裏当て層32は、ウレタンで浸出された圧縮フェルトファイバから構成可能である。IC−1000から構成された被覆層と、SUBAー4から構成された裏当て層とを備えた二層研磨パッドは、デラウェア州ニューアーク市のローデル社から入手可能である。(IC−1000とSUBA−は、ローデル社の商品名である。
【0020】
研磨ステップ中、液体(例えば、酸化物研磨の為の脱イオン水)を含むスラリー38と、pHアジャスター(例えば、酸化物研磨の為の水酸化カリウム)が、スラリー供給口または組み合わされたスラリー/洗浄アーム39により、研摩パッド30の表面に供給可能である。研摩パッド30が標準パッドの場合、スラリー38も研削材粒子(例えば、酸化物研磨のための二酸化珪素)を含んでもよい。
【0021】
図1に戻ると、回転可能なマルチヘッド・カルーゼル60は、4つのキャリアヘッド70を支える。カルーゼルは、カルーゼル・モータ・アセンブリ(図示せず)によりカルーゼル軸64の周りを中央ポスト62により回転させられ、キャリアヘッド・システムと、研磨用ステーションおよび移送用ステーション23間でキャリアヘッド・システムに取り付けられた基板の周りを周回する。キャリアヘッド・システムの3つは、複数基板を受けて保持し、これらを研磨用パッドに押圧することにより研磨する。一方、キャリアヘッド・システムの一つは、移送用ステーション23を介して、ローディング装置から基板を受け取り、基板をローディング装置に送る。
【0022】
各々のキャリアヘッド70は、駆動シャフト74によりキャリアヘッド回転用モータ76に連結され(カバー68の4分の1を取り除くことにより図示)、各キャリアヘッドは独自の軸の周りを独立して回転する。さらに、各キャリアヘッド70は、カルーゼル支持板66内に形成されたラジアルスロット72内で横方向に独立して振動する。操作上、プラテンは、その中心軸25の周りを回転させられ、キャリアヘッドは、その中心軸71の周りを回転させられ、研磨パッドの表面を横切り側方に平行移動される。
【0023】
前述の特許出願において開示され、図2に示されたように、例示キャリアヘッド70は、ハウジング202と、ベース・アセンブリ204と、(ベース・アセンブリ204の一部と考えられる)ジンバル機構206と、浮動上部チャンバ236と、浮動下部チャンバ234と、外部チャンバ238のような3つの圧縮可能チャンバを含む基板裏当てアセンブリ212と、を含む。ローディング・チャンバ208は、ハウジング202と、ベース・アセンブリ204との間に置かれ、ベース・アセンブリ204の垂直部に負荷を与え、それを制御する。最初の圧力調整器(図示せず)は、通路232により、流動的にローディング・チャンバ208に連結され、ベース・アセンブリ204の垂直部とローディング・チャンバ内の圧力を制御する。
【0024】
基板裏当てアセンブリ212は、フレキシブルな内部膜216、フレキシブルな外部膜218、内部支持構造体220、外部支持構造からだ230、内部スペーサリング222,外部スペーサリング232を含む。フレキシブルな内部膜216は、制御可能な領域内で基板10に圧力を印加する中央部を含む。ベース・アセンブリ204と内部膜216との間の容積は、圧縮可能な浮動下部チャンバ234を提供するが、これは、内側フラップ244により密閉される。ベース・アセンブリ204と内部膜216との間の環状容積であって、内側フラップ244と外側フラップ246により密閉される上記容積は、圧縮可能な浮動上部チャンバ236を画成する。内部膜216と外部膜218間の密閉容積は、圧縮可能な外部チャンバ238を画成する。3つの圧力調整器(図示せず)は、別々に、浮動下部チャンバ214、浮動上部チャンバ236、外部チャンバ238に接続可能である。そのため、ガスのような流体は、別個に各チャンバ内に導くことができ、或いは、別個に各チャンバの外に導くことができる。
【0025】
浮動上部チャンバ236、浮動下部チャンバ234、外部チャンバ238内の圧力の組み合わせは、外部膜218の上面に抗して、内部膜216の接触面積および圧力の両方を制御する。たとえば、浮動上部チャンバ236の外に流体を真空引きすることにより、外部膜218から離れて、内部膜216のエッジが持ち上げられ、これにより、内部膜と外部膜との間の接触面積の接触径DCは減少する。逆に言えば、浮動上部チャンバ236に流体を押し込むことにより、内部膜216のエッジは外部膜218に向かって下げられ、これにより、接触面積の接触径DCは増加する。さらに、浮動下部チャンバ234の内外にポンピングすることにより、外部膜218に対する内部膜216の圧力が変更可能である。このように、キャリアヘッドにより負荷が与えられた面積内の圧力と、その面積の径は、制御可能である。
【0026】
図3A、図3Bを参照すると、プラテン24内に凹部26が形成され、例えばガラス又は硬いプラスチック製の透過性カバー27が凹部26を覆って置かれる。さらに、透過部36は、研磨パッド30内に形成され、透過性カバー27上に横たわっている。透過性カバー27と透過部36は、プラテンの一部の回転中、キャリアヘッドの平行移動位置に拘わらず、これらが基板10の下を通過するように位置決めされる。研摩パッド32は2層パッドであると仮定すると、透過部36は、裏当て層32に孔を切削することにより、さらに、被覆層34の一区域を透過性プラグで置き換えることにより、構成可能である。プラグは、比較的に純粋なポリマー又はポリウレタンでもよく、例えば、充填材なしで形成可能である。一般に、透過性区域36の材料は、非磁性または非導電性でなければならない。
【0027】
図3Aを参照すると、第1研磨用ステーション22aは、インシトゥー渦電流モニタリング・システム40と光学モニタリング・システム140を含む。渦電流モニタリング・システム40と光学モニタリング・システム140は、研磨処理制御と終点検出システムとして機能することができる。第2研磨用ステーションと最終研磨用ステーション22cは、両方とも、光学モニタリング・システムだけを含めるが、いずれも、追加的に、渦電流モニタリング・システム又は渦電流モニタリング・システムだけを含んでもよい。
【0028】
図3Bに示されるように、コア42とウィンドウ区域36は、プラテンの各回転に伴い、基板10の下を一掃する。ウィンドウ・セクションが基板の下を一掃するたびに、渦電流モニタリング・システム40と光学モニタリング・システム140からデータが収集可能である。
【0029】
図4を参照すると、渦電流モニタリング・システム40は、基板上の金属層に渦電流を誘導する為に駆動システム48と、上記駆動システムにより金属層内に誘導された渦電流を検出する為に感知システム58とを含む。モニタリング・システム40は、プラテンと共に回転する為に凹部26内に位置決めされたコア42と、コア42の一部の周りに巻かれた駆動用コイル44と、コア42の第2部の周りに巻かれた感知用コイル46とを含む。駆動システム48の為に、モニタリング・システム40は、駆動用コイル44に接続されたオシレータ50を含む。感知システム58の為に、モニタリング・システム40は、感知用コイル46と並列に接続されたコンデンサ52,感知用コイル46に接続されたRF増幅器54,ダイオード56を含む。オシレータ50、コンデンサ52、RF増幅器54、ダイオード56は、凹部26の内側のプリント回路基板160上に置かれてもよい。コンピュータ90は、回転電気ユニオン継手92を介して、プリント回路基板160を含むプラテン内の構成部品に結合可能である。
【0030】
図5を参照すると、コア42は、比較的に高い透磁率で、非導電材料で形成されたU形胴体でもよい。駆動コイルは、オシレータからの駆動信号に合致するように設計されてもよい。正確な巻き構成、コア組成と形状、コンデンサ・サイズは、実験的に決定可能である。図示のように、透過性カバー27の下面は、2つの矩形窪み9を含めてもよく、コア42の2つのプロング42a、42bは、窪みの中に拡張し、基板に密接して位置決めされてもよい。
【0031】
図3Aに戻ると、動作中、オシレータ50は、駆動用コイル44を駆動し、発振する磁界48を発生させ、この磁界48は、コア42のボデーを通り、コアの2つの極42a、42bの間の間隙に広がる。少なくとも、一部の磁界48は、研磨パッド30の薄い部分36とを通り、基板10の内部に広がる。金属層112が基板10上に存在する場合、発振する磁界48は、金属層12内に渦電流を発生させる。渦電流は、感知用コイル46とコンデンサ52と並列したインピーダンス源として、金属層12を作用させる。金属層の厚さが変わると、インピーダンスは変わり、感知機構のQファクタに変化が生じる。感知機構のQファクタの変化を検出することにより、渦電流センサは、渦電流の強さの変化、したがって、金属層12の厚さの変化を感知することができる。
【0032】
一般に、導電膜の予想初期膜厚が大きくなる程、所望の共振周波数は低くなる。例えば、比較的に薄い膜(例えば、2000オングストローム)の為に、キャパシタンスとインダクタンスが選択され、比較的に高い共振周波数(例えば、約2MHz)を提供可能である。他方、比較的に厚い膜(例えば、20000オングストローム)の為に、キャパシタンスとインダクタンスが選択され、比較的に低い共振周波数(例えば、約50kHz)が提供可能である。しかし、高い共振周波数は、厚い銅層でも、まだ十分に作動可能である。さらに、非常に高い周波数(約2MHz)は、キャリアヘッド内の金属部からバックグランド・ノイズを減らす為に使用可能である。
【0033】
最初に、図3A、図4、図6を参照すると、研磨を行う前に、オシレータ50は、どんな基板も無い状態で、LC回路の共振周波数に合わされる。この共振周波数は、RF増幅器54から最大振幅の出力信号を生じさせる。
【0034】
図6Bと図7に示されるように、研磨動作のため、基板10は研磨パッド30に接触して置かれる。基板10は、シリコン・ウエハ12と導電層16(銅のような金属)であって、一以上のパターン化された下層14にわたって配置されたものを含めることができるが、下層は半導体、導体、絶縁体の層でもよい。バリア層18は(例えば、タンタルまたは窒化タンタル)は、下にある誘電体から金属層を分離してもよい。
【0035】
パターン化された下にある層は、金属の特徴物(例えば、バイア、パッド、相互接続)を含めることができる。研磨の前に、大部分の導電層16は、当初、比較的に厚く、連続しているので、低い抵抗率を有し、比較的に強い渦電流が導電層内に発生可能である。前述したように、渦電流は、感知コイル46とコンデンサ52と並列のインピーダンス源として金属層に機能させる。従って、導電膜16の存在は、センサ回路のQファクタを減少させ、それにより、RF増幅器56からの信号の振幅を著しく減少させる。
【0036】
図6C、図7を参照すると、基板10は研磨され、大部分の導電層16は薄くなる。導電層16が薄くなると、そのシート抵抗は増加し、金属層内の渦電流は弱められる。従って、金属層16とセンサ回路58との間の結合は、減じられる(すなわち、仮想インピーダンス源の抵抗が増加する)。結合が低下するので、センサ回路58のQファクタは、当初の値に向かって増加する。
【0037】
図6Dと図7を参照すると、パターン化された絶縁層14間のトレンチ内の導電性相互接続16’が残されつつ、ついには大部分の導電層16が除去される。この時点で、(一般的に小さく、一般的に不連続である)基板内の導電部間の結合とセンサ回路58は最小値に達する。したがって、(基板が完全に不在時のQファクタのように大きくはないが)センサ回路のQファクタは最大値に達する。これは、センサ回路からプラトーまでの出力信号の振幅を引き起こす。
【0038】
振幅の検知変化に加えて、渦電流モニタリング・システムは、感知信号における位相シフトを計算することができる。金属層が研磨されるにつれて、感知信号の位相は、オシレータ50からの駆動信号に関して変化する。この位相差は、研磨された層の厚さと相関している。
【0039】
図8に示された位相計測装置の一インピーダンスは、駆動信号とセンス信号を組み合わせ、一定のパルス幅又はデューティ・サイクルを持つ振幅信号と位相シフト信号の両方を発生させるが、このパルス幅又はデューティ・サイクルは、位相差に比例している。この実施例において、2つのXORゲート100、102は、コイル46とオシレータ50からの正弦信号を、それぞれ、矩形波信号へと変換する。2つの矩形波信号は、第3のXORゲート104の入力側に供給される。第3のXORゲート104の出力は、2つの矩形波信号間の位相差に比例したパルス幅またはデューティ・サイクルを持つ位相シフト信号である。位相シフト信号は、RCフィルタ106によりフィルタがかけられ、位相差に比例した電圧を持つ直流のような信号を発生させる。また、信号は、プログラム可能なデジタル・ロジック、例えば、複合プログラム可能なロジック装置(CPLD)、またはフィールド・プログラム可能なゲート・アレイ(FGPA)であって、位相シフト計測を実行するものに供給可能である。駆動信号及び感知信号の位相差を計測する渦電流モニタリング・システムにより発生された形跡の一例が図9に示されている。位相計測は、駆動周波数の安定性に高感度なので、位相固定ループ電子回路が追加されてもよい。
【0040】
位相差計測の潜在的利点は、金属層の厚さにおける位相差の依存性が、振幅の依存性より線形であってもよい点である。さらに、金属層の絶対的な厚さは、広範囲にわたる、考えられる厚さから決定されてもよい。
【0041】
図3Aに戻ると、リフレクト・メータまたは干渉計として機能することができる光学モニタリング・システム140は、凹部26内で、渦電流モニタリング・システム40と共に、プラテン24に固定可能である。光学モニタリング・システム140は、光源144,検出器146を含む。検出器146と光源142の為の電子回路は、プリント回路基板160に配置されてもよい。光源は、透過性のウインドウ区域36とスラリーを伝播して基板10の露出面に当たる光ビーム142を発生させる。たとえば、光源144はレーザでもよく、光ビーム142は平行にされたレーザ・ビームでもよい。光レーザ・ビーム142は、基板10の表面に対し垂直な軸から一定角度でレーザ144から投射可能である。さらに、ホール26とウインドウ36が細長い場合、ビーム・エキスパンダ(図示せず)が光ビームの経路内に位置決めされ、ウインドウの細長い軸に沿って光ビームを拡張してもよい。
【0042】
図10A〜図10Cを参照すると、光学モニタリング・システム140は、光ビーム142が、コア42の2つのプロング43間の位置で基板に当たるように位置決めされてもよい。一実施例において、光源144は光ビーム142をコア42に向かって、プラテン24の表面と実質的に平行な経路に沿って導くように位置決めされている。光ビーム142は、光ビーム142がプロング43の間を通過するように、ちょうどコア42の前に位置決めされたミラー162から上方に反射され、基板10から反射され、その後、少なくとも一部がプロング43間に位置決めされた検出器146に当たる。この構成において、光ビームは、コアからの磁界によって覆われた領域内の基板上の、あるスポットに導かれる。従って、光モニタリング・システム140は、渦電流モニタリング・システム40によりモニタされる、基板上の実質的に同じ場所の反射率を計測することができる。図で示されていないが、コア42と検出器146は、一以上の印刷回路基板160に取り付けられても搭載されてもよい。
【0043】
光学モニタリング・システムによって発生された形跡250の一例は、図11に示されている。強度の形跡250の全体的な形を、以下に説明する。最初に、下にあるパターン化された層14の形状のため、金属層16は一定の初期地形を持つ。この地形のために、光ビームが金属層に当たると散乱する。形跡の区域252において研磨操作が進むと、金属層は、より平坦になり、研磨された金属層の反射率は増加する。形跡の区域254において、大部分の金属層が除去されると、強度は比較的安定のままである。一旦、酸化物層が形跡で露出され始めると、全体の信号強度は、形跡の区域256で急に落ちる。一旦、酸化物層が形跡で全体的に露出されると、区域258で再び強度は安定するが、酸化物層が除去されるので干渉計の影響のため、小さな振動があるかもしれない。
【0044】
図3A、図3B、図4に戻ると、CMP装置20も、光学断続器のような位置センサ80を含み、コア42と光源44が基板10の下にあるとき、感知することができる。たとえば、光学断続器は、キャリアヘッド70の反対側の固定位置に搭載されるであろう。フラグ82は、プラテンの周囲に取り付けられている。取り付け位置とフラグ82の長さは、それがセンサ80の光学信号を妨害する一方、透過性区域36が基板10の下を一掃するように選択されている。また、CMP装置は、プラテンの角度位置を決定する為にエンコーダを含めることができる。
【0045】
汎用プログラム可能なデジタル・コンピュータ90は、強度信号と移送シフト信号を渦電流感知システムから受信し、強度信号を光学的モニタリング・システムから受信する。プリント回路基板160は、汎用マイクロプロセッサまたは集積回路仕様のアプリケーションのような回路を含めることができ、渦電流感知システムと光学モニタリング・システムからの信号をデジタル・データに変換する。RS−232等のシリアル通信チャネルを介してコンピュータ90に送信される分離パケット内に、このデジタル・データが集められてもよい。プリント回路基板160とコンピュータ90の両方が同一パケット・フォーマットを使用する限り、コンピュータ90は、強度および位相シフト計測値を終点または処理制御用アルゴリズムで抽出することができる。例えば、各パケットは;5バイトを持ち、その内の2バイトが光学的信号データ、2バイトが渦電流信号の為の振幅又は位相差のいずれか一方、1ビットが、パケットが増幅か位相シフトデータを含むかを表示し、残りのビットが、ウインドウ区域36が基板の下にあるかのフラグ、チェックサム・ビット等を含めてもよい。
【0046】
モニタリング・システムが、プラテンの各々の回転で基板の下を一掃するので、金属層の厚さと下にある層の露出の情報は、インシトゥーに、かつ、連続したリアルタイムベースで(プラテン回転につき1回)集められる。基板が概して(位置センサにより決定されるように)透過性区域36に横たわるとき、コンピュータ90は、モニタリング・システムから計測値をサンプリングするようにプログラム可能である。研磨が進むにつれて、金属層の反射率や厚さが変わり、サンプルされた信号は時間の経過とともに変化する。時間を変えてサンプルされた信号は、形跡と呼んでもよい。モニタリング・システムからの計測値は、研磨中、出力装置94上に表示され、当該装置のオペレータは、研磨操作の進行を視覚的にモニタすることができる。さらに、前述したように、形跡は研磨処理を制御する為に、金属層の研磨操作の終点を決定する為に使用可能である。
【0047】
操作において、CMP装置20は、渦電流モニタリング・システム40と光学的モニタリング・システム140を使用し、大部分の充填層が除去されたときを決定し、下にある停止層が実質的に露出されたときを決定する。コンピュータ90は、処理制御と終点検出ロジックを、サンプリングされた信号に適用し、プロセス・パラメータを何時変更すべきかを決定し、研磨終点を検知する。検出回路ロジックの為の終点基準と、可能な処理制御は、ローカル最小値または最大値、傾斜の変更、振幅又は傾斜の閾値、または、これらの組み合わせを含む。
【0048】
さらに、コンピュータ90は、渦電流モニタリング・システム40及び光学モニタリング・システム140からの計測値を、基板下の各スイープから複数のサンプリング領域96に分割し、各サンプリング領域の放射上の位置を計算し、振幅計測値を放射範囲に仕分けし、各サンプリング領域毎に最小値、最大値、平均値を決定し、複数の放射範囲を使用して研磨終点を決定するようにプログラム可能である。
【0049】
さらに、コンピュータ90は、渦電流モニタリング・システム40に基づき、研磨パッド30の厚さと、導電層16の絶対厚さを決定するようにプログラム可能である。一般に、渦電流検出器からの強度と位相シフト信号の両方は、コア40と導電層16との間の距離に依存する。特に、図12A、図12Bで示されるように、研磨パッドは摩耗して薄くなるので、導電層16は、コア40の近くまで移動し、結合が増加し、よって、振幅及び位相信号の強度は減少する。
【0050】
前述したように、渦電流モニタリング・システム40からの強度と位相シフト信号の両方とも、導電層16の厚さに依存する。しかし、導電層の一定の臨界的厚さを越えて、振幅信号は、層の厚さに反応しない傾向がある。よって、研磨が開始するとき、十分な材料が除去されるまで(時間δまで)、振幅信号は一定のままであり、導電層は、臨界的厚さより薄くなる。この時点で、振幅信号は強度が増加し始める。対照的に、位相シフト信号は、導電層の厚さに直ちに反応する。
【0051】
強度と位相シフト信号は、研磨パッドの厚さを決定する為に使用可能である。最初に、既知の、異なる厚さの2つの研磨パッドについて、臨界厚さより厚い導電層を持つテスト基板を研磨する為に較正ステップが実行される。あるいは、摩耗の異なる段階で同一パッドを用いて、較正ステップが実行されてもよい。較正ステップ中、強度信号及び位相シフト信号の強度は、各研磨パッドに対し計測可能である。これらの計測値から、2つの係数ΔとΔΦが計算されるが、これらは、パッドの厚さに起因する、振幅および位相シフト信号の信号強度の変化をそれぞれ表す。
【0052】
その後で、デバイスウエハの研磨中、強度信号と位相シフト信号の計測強度と、係数ΔAとΔΦ(または等価なルックアップ・テーブル)は、研磨パッドの厚さを決定する為に使用可能である。特に、振幅信号は、研磨処理の開始時、導電層の厚さに無感応なので、振幅信号の初期強度は研磨パッドの厚さと相関する。研摩パッドの計測された厚さは、その後、研磨パラメータを修正し、警報を発生させる為に使用可能である。たとえば、研摩パッドの厚さが、所定値以下に下がる場合、コンピュータは、研磨パッドの交換が必要であることを表示する信号を発生可能である。
【0053】
強度信号と位相シフト信号も同様に、研磨中、基板上の導電層の絶対厚さを決定する為に使用可能である。位相シフト信号は直ちに導電層の厚さの変化を感知できるので、ルックアップ・テーブルは、位相シフト信号を導電層の厚さに関連付ける為に(テスト基板の実験的計測値に基づき)作成可能である。デバイス基板の研磨中、振幅信号の初期強度は、研磨の開始時に計測可能である。2係数ΔAとΔΦを使って、コンピュータは調整位相信号強度を計算できるが、調整位相信号強度は、研摩パッドの厚さの変化に起因する、どんなオフセットの原因であることをも示す。コンピュータは、その後、ルックアップ・テーブルと調整位相信号強度とを使用し、正確に導電層の絶対厚さを計算することができる。
【0054】
コンピュータ90も同様に、キャリアヘッドにより適用される圧力を制御する為に圧力機構に接続され、キャリアヘッドの回転速度を制御する為にキャリアヘッド回転モータ76に接続され、プラテン回転速度を制御する為にプラテン回転モータ(図示せず)に接続され、或いは、研磨パッドに供給されるスラリー組成物を制御する為にスラリー分配システム39に接続されてもよい。具体的には、計測値を放射上の範囲に仕分けした後、金属膜厚さに関する情報は、リアルタイムで閉ループ・コントローラに供給可能であり、定期的あるいは連続的に、キャリアヘッドにより適用される研磨圧力プロファイルを修正する。たとえば、コンピュータは、終点基準が外側放射状範囲の為には満たされるが、内側放射状範囲の為には満たされないことを決定する。これは、下にある層が、基板の内側領域では露出されないが、環状外側領域では露出されることを示す。この場合、コンピュータは、圧力がかけられる領域の直径を減らし、圧力が基板の内側領域だけにかかるようにし、これにより、基板の外側領域のディッシングや腐食を減らす。
【0055】
渦電流モニタリング・システムと光学モニタリング・システムは、いろいろな研磨システムで使用可能である。研磨パッドかキャリアヘッドのいずれか一方、または、その両方は、研磨面と基板との間で相対運動を与えるように移動する。研摩パッドは、プラテンに固定された円形(又は、他の形状)、供給用ローラと巻き取り用ローラの間に延びたテープ、或いは、連続したベルトであればよい。研摩パッドは、プラテンに付けられ、研磨操作間にプラテンを覆って徐々に進められるか、研磨中にプラテンを覆って連続して駆動されてもよい。パッドは、研磨中にプラテンに固定されてもよいが、研磨中にプラテンと研磨パッド間に流体ベアリングがあってもよい。研摩パッドは、標準の(例えば、充填材付きのポリウレタンあるいは充填材のないポリウレタン製の)粗いパッド、柔らかいパッド、または固定研削材粒子のパッドでもよい。基板が無いとき、回転よりむしろ、研磨済みの基板、未研磨基板の存在と共に(キャリアヘッドがあろうがなかろうが)、オシレータの駆動周波数は共振周波数に合わせることが可能である。
【0056】
同一の孔に位置決めされているように例示されているが、光学モニタリング・システム140は、渦電流モニタリング・システム40よりプラテン上の異なる場所に配置可能である。たとえば、光学モニタリング・システム140と渦電流モニタリング・システム40は、プラテンの反対側に位置決めされ、これらが交互に基板面を走査する。
【0057】
基板の反対側にある研磨面の側部にコイルを配置すること、位相差の計測など、本発明の種々の態様は、渦電流センサが一つのコイルを使う場合に、依然として、あてはまる。単一コイルシステムにおいて、オシレータと感知コンデンサ(及び他のセンサ回路)は、同一コイルに接続される。
【0058】
本発明は、好ましい実施形態に関して記載された。しかし、本発明は、描写され説明された実施形態に限定されるものではない。むしろ、本発明の範囲は、添付された請求項により規定される。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】図1は、化学的機械研摩装置の概略分解斜視図である。
【図2】図2は、キャリアヘッドの概略横断面図である。
【図3A】図3Aは渦電流モニタリング・システムと光学モニタリング・システムを含む、化学的機械研磨ステーションの、一部が断面になっている、概略側面図である。
【図3B】図3Bは、図3Aの研磨ステーションからのプラテンの概略平面図である。
【図4】図4は、渦電流モニタリング・システムの概略回路図である。
【図5】図5は、渦電流モニタリング・システムにより発生された磁界を例示する概略横断面図である。
【図6A】図6Aは、渦電流センサを用いて研磨終点を検出する方法を概略例示する図である。
【図6B】図6Bは、渦電流センサを用いて研磨終点を検出する方法を概略例示する図である。
【図6C】図6Cは、渦電流センサを用いて研磨終点を検出する方法を概略例示する図である。
【図6D】図6Dは、渦電流センサを用いて研磨終点を検出する方法を概略例示する図である。
【図7】図7は、渦電流モニタリング・システムからの振幅形跡を例示するグラフである。
【図8】図8は、振幅と位相シフトを感知する渦電流モニタリング・システムの概略回路図である。
【図9】図9は、渦電流モニタリング・システムから位相シフトを例示するグラフである。
【図10A】図10Aは、光学モニタリング・システムと渦電流モニタリング・システムを備えたプラテンの横断面図である。
【図10B】図10Bは、光学モニタリング・システムと渦電流モニタリング・システムを備えたプラテンの横断面図である。
【図10C】図10Cは、光学モニタリング・システムと渦電流モニタリング・システムを備えたプラテンの横断面図である。
【図11】図11は、光学モニタリング・システムからの振幅形跡を例示するグラフである。
【図12A】図12Aは、異なるパッド厚で、渦電流モニタリング・システムにより発生された、振幅形跡を例示するグラフである。
【図12B】図12Bは、異なるパッド厚で、渦電流モニタリング・システムにより発生された、位相差の形跡を例示するグラフである。
【符号の説明】
【0060】
10…基板、12…金属層、14…パターン化された層、16…導電層、18…バリア層、20…CMP装置、22…研磨用ステーション、23…移送用ステーション、24…プラテン、25、71…中心軸、26…凹部、28…パッドコンディショナ装置、30…研磨パッド、32…裏当て層、34…被覆層、36…透過部、38…スラリー、39…スラリー/洗浄アーム、40…インシトゥー渦電流モニタリング・システム、42…コア、43…プロング、44…駆動用コイル、46…感知用コイル、48…磁界、50…オシレータ、52…コンデンサ、54…RF増幅器、56…ダイオード、58…感知システム、60…マルチヘッド・カルーゼル、62…中央ポスト、64…カルーゼル軸、66…カルーゼル支持板、68…カバー、70…キャリアヘッド、72…ラジアルスロット、74…駆動シャフト、76…キャリアヘッド回転用モータ、80…センサ、82…フラグ、140…光学モニタリング・システム、142…、144…光源、146…検出器、160…プリント回路基板、202…ハウジング、204…ベース・アセンブリ、206…ジンバル機構、208…ローディング・チャンバ、212…基板裏当てアセンブリ、214…浮動下部チャンバ、216…フレキシブルな内部膜、218…フレキシブル外部膜、220…内部支持構造体、222…内部スペーサリング、232…通路、234…浮動下部チャンバ、236…浮動上部チャンバ、238…外部チャンバ、244…内側フラップ、246…外側フラップ。

Claims (20)

  1. 化学的機械研摩の為の装置において:
    研磨面を支えるプラテンと;
    第1信号を発生させる為に前記プラテン内に位置決めされた渦電流モニタリング・システムと;
    第2信号を発生させる為に前記プラテン内に位置決めされた光学モニタリング・システムと;
    前記第1信号と前記第2信号を出力ライン上の第3信号へと組み合わせる為のプラテン内の回路と;
    前記出力ライン上の第3信号を受信し前記第1信号と前記第2信号とを抽出するコンピュータと;
    を備える、前記装置。
  2. プラテンが回転可能である、請求項1記載の装置。
  3. 回転式電気ユニオン継手を更に備え、前記出力ラインは、前記回路と前記コンピュータとの間の回転式電気継手を通過する、請求項2記載の装置。
  4. 前記研磨面に接触させて基板を保持する為のキャリアヘッドを更に備える、請求項1記載の装置。
  5. 前記回路は、前記第1信号及び前記第2信号からのデータをパケット内に集め、前記コンピュータが前記パケットから前記データを抽出する、請求項1記載の装置。
  6. 研摩パッドの厚さを決定する方法において:
    研磨パッドの研磨面に接触させて導電層を上部に配置させた基板を位置決めするステップと;
    誘導子から交番磁界を発生させて前記導電層内に渦電流を誘導するステップと;
    前記磁界の強度を計測するステップと;
    前記磁界の少なくとも前記強度から前記研磨パッドの厚さを計算するステップと;
    を備える、前記方法。
  7. 前記交番磁界を発生させるステップは、駆動信号で前記誘導子を駆動する工程を含み、更に、前記磁界と前記駆動信号との間の位相差を計測する工程を備える、請求項6記載の方法。
  8. 前記研磨パッドの前記厚さは、少なくとも前記磁界の強度と前記位相差から計算される、請求項7記載の方法。
  9. 第1の既知の厚さを有する第1研磨パッドと、第2の既知の厚さを有する第2の研磨パッドを用いてテスト基板を研磨するステップと、前記研磨パッドの前記厚さを研磨中の前記信号の強度に関連付ける為に少なくとも一つの係数を発生させるステップと;
    を備える、請求項6記載の方法。
  10. 前記研磨パッドの前記厚さが所定厚さ以下になる場合にはユーザに警報を出すステップを更に備える、請求項6記載の方法。
  11. 化学的機械研磨中に基板上の導電層の厚さを計測する方法において:
    研磨パッドの研磨面に接触させて導電層を上部に配置させた基板を位置決めするステップと;
    前記基板と前記研磨パッドの間で相対運動を生み出し前記基板を研磨するステップと;
    駆動信号で誘導子を駆動して、前記導電層に渦電流を誘導する交番磁界を発生させるステップと;
    前記磁界の強度と、前記磁界および前記駆動信号間の位相差と、を計測するステップと;
    前記磁界の前記強度に基づき訂正係数を計算するステップと;
    前記位相差と前記訂正係数から前記導電層の厚さを計算するステップと;
    を備える方法。
  12. 前記磁界の少なくとも前記強度から前記研磨パッドの厚さを計算するステップを更に備える、請求項11記載の方法。
  13. 第1の既知の厚さを有する第1研磨パッドと、
    第2の既知の厚さを有する第2研磨パッドとを用いてテスト基板を研磨するステップと、研磨中の前記信号の前記強度に前記研磨パッドの前記厚さを関連付ける為に少なくとも一つの係数を発生させるステップと;
    を更に備える、請求項12記載の方法。
  14. 第1研磨パッドが第1の既知の厚さを有するときに第1研磨パッドを用いてテスト基板を研磨するステップと、
    前記第1研磨パッドが第2の既知の厚さを有するときに前記第1研磨パッドを用いて前記テスト基板を研磨するステップと、
    研磨中の前記信号に前記研磨パッドの前記厚さを関連付ける為に少なくとも一つの係数を発生させるステップと、
    を備える、請求項12記載の方法。
  15. 前記研磨パッドの前記厚さが所定の厚さ以下になる場合、ユーザに警報を出すステップを更に備える、請求項12記載の方法。
  16. 化学的機械研磨装置において;
    研磨面と;
    前記研磨面に接触させて、導電層を上部に配置させた基板を保持する為のキャリアヘッドと;
    前記基板と前記研磨面との間で相対運動を作り出す為のモータと;
    誘導子と電流源を含み、前記導電層内に渦電流を誘導する交番磁界を発生させるように前記誘導子を駆動する、渦電流モニタリング・システムと;
    前記磁界と、前記磁界および前記駆動信号間の位相差とを計測するセンサと;
    前記磁界の前記強度に基づき訂正係数を計算し、前記位相差と前記訂正係数から前記導電層の厚さを計算するように構成されたコンピュータと;
    を備える、前記装置。
  17. 化学的機械研摩装置において:
    研磨面を支えるプラテンと;
    基板を保持するキャリアヘッドと;
    研磨中に第1信号を発生させる渦電流モニタリング・システムであって、前記基板の第1領域まで拡張する磁界を発生させる誘導子を含む、前記前記渦電流モニタリング・システムと;
    研磨中に第2信号を発生させる光学モニタリング・システムであって、前記基板の前記第1領域内のスポットに光ビームを導くように位置決められ適応された光源を含み、前記渦電流モニタリング・システムと前記光学モニタリング・システムは、前記基板上の実質的に同一場所を計測する、前記光学モニタリング・システムと;
    を備える、化学的機械研摩装置。
  18. 前記渦電流モニタリング・システムは、複数のプロングを持つコアを含み、前記光学モニタリング・システムは、前記プロング間に少なくとも部分的に位置決めされた検出器を含む、請求項17記載の装置。
  19. 前記光ビームは、前記プロングから実質的に等間隔の地点で前記基板に当たる、請求項18記載の装置。
  20. 前記渦電流モニタリング・システムは、コアを含み、前記光ビームは、前記コアの直接上方のスポットで前記基板に当たる、請求項17記載の装置。
JP2002585155A 2001-05-02 2002-05-02 光学および渦電流モニタリングによる統合終点検出システム Expired - Fee Related JP4163516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/847,867 US6966816B2 (en) 2001-05-02 2001-05-02 Integrated endpoint detection system with optical and eddy current monitoring
PCT/US2002/014281 WO2002087825A1 (en) 2001-05-02 2002-05-02 Integrated endpoint detection system with optical and eddy current monitoring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525521A true JP2004525521A (ja) 2004-08-19
JP4163516B2 JP4163516B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=25301692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585155A Expired - Fee Related JP4163516B2 (ja) 2001-05-02 2002-05-02 光学および渦電流モニタリングによる統合終点検出システム

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6966816B2 (ja)
EP (1) EP1390176A1 (ja)
JP (1) JP4163516B2 (ja)
KR (2) KR100914365B1 (ja)
CN (1) CN1230279C (ja)
TW (1) TW550690B (ja)
WO (1) WO2002087825A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517218A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ラム リサーチ コーポレーション 結合型渦電流センサによって膜厚を測定するための方法および装置
JP2008221460A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Peter Wolters Gmbh 加工パラメータを取得するための手段を備えた機械加工機
JP2009033038A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Elpida Memory Inc Cmp装置及びcmpによるウェハー研磨方法
JP2012506152A (ja) * 2008-10-16 2012-03-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 渦電流利得の補償
JP2012508454A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド インラインウェハ厚さ感知
JP2015231014A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社荏原製作所 研磨装置および研磨方法
KR20170043220A (ko) * 2015-10-13 2017-04-21 주식회사 케이씨텍 베어 웨이퍼의 연마 장치
JP2020518131A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated モニタリング用のニューラルネットワークを用いた研磨装置
KR20200128757A (ko) * 2018-04-03 2020-11-16 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 패드 두께에 대한 기계 학습 및 보상을 사용하는 연마 장치
US11780047B2 (en) 2020-06-24 2023-10-10 Applied Materials, Inc. Determination of substrate layer thickness with polishing pad wear compensation

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924641B1 (en) * 2000-05-19 2005-08-02 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for monitoring a metal layer during chemical mechanical polishing
US7374477B2 (en) * 2002-02-06 2008-05-20 Applied Materials, Inc. Polishing pads useful for endpoint detection in chemical mechanical polishing
US8485862B2 (en) 2000-05-19 2013-07-16 Applied Materials, Inc. Polishing pad for endpoint detection and related methods
US6878038B2 (en) * 2000-07-10 2005-04-12 Applied Materials Inc. Combined eddy current sensing and optical monitoring for chemical mechanical polishing
US6608495B2 (en) 2001-03-19 2003-08-19 Applied Materials, Inc. Eddy-optic sensor for object inspection
US6966816B2 (en) * 2001-05-02 2005-11-22 Applied Materials, Inc. Integrated endpoint detection system with optical and eddy current monitoring
US6811466B1 (en) * 2001-12-28 2004-11-02 Applied Materials, Inc. System and method for in-line metal profile measurement
US7175503B2 (en) * 2002-02-04 2007-02-13 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a characteristic of polishing within a zone on a specimen from combined output signals of an eddy current device
TWI273947B (en) * 2002-02-06 2007-02-21 Applied Materials Inc Method and apparatus of eddy current monitoring for chemical mechanical polishing
ITFI20020077A1 (it) * 2002-05-10 2003-11-10 Galileo Vacuum Systems S R L Dispositivo per la determinazione dello spessore di uno strato conduttivo
US7112960B2 (en) * 2003-07-31 2006-09-26 Applied Materials, Inc. Eddy current system for in-situ profile measurement
US7074109B1 (en) 2003-08-18 2006-07-11 Applied Materials Chemical mechanical polishing control system and method
US6991516B1 (en) 2003-08-18 2006-01-31 Applied Materials Inc. Chemical mechanical polishing with multi-stage monitoring of metal clearing
US7025658B2 (en) * 2003-08-18 2006-04-11 Applied Materials, Inc. Platen and head rotation rates for monitoring chemical mechanical polishing
US8066552B2 (en) 2003-10-03 2011-11-29 Applied Materials, Inc. Multi-layer polishing pad for low-pressure polishing
US20060211157A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Texas Instruments Inc. Novel CMP endpoint detection process
US7169016B2 (en) * 2005-05-10 2007-01-30 Nikon Corporation Chemical mechanical polishing end point detection apparatus and method
TWI289091B (en) * 2005-10-06 2007-11-01 Ind Tech Res Inst Apparatus for endpoint detection during polishing
US7407433B2 (en) * 2005-11-03 2008-08-05 Applied Materials, Inc. Pad characterization tool
US7189140B1 (en) * 2005-11-08 2007-03-13 Novellus Systems, Inc. Methods using eddy current for calibrating a CMP tool
KR100660916B1 (ko) 2006-02-09 2006-12-26 삼성전자주식회사 트렌치들의 패턴 밀도 및 깊이를 매개 변수로 이용하는도전층 평탄화 단계를 포함하는 반도체 소자의 제조 방법
US7494929B2 (en) * 2006-04-27 2009-02-24 Applied Materials, Inc. Automatic gain control
KR101278236B1 (ko) * 2006-09-12 2013-06-24 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연마장치 및 연마방법
CN102490112B (zh) * 2006-10-06 2015-03-25 株式会社荏原制作所 加工终点检测方法、研磨方法及研磨装置
DE102007015502A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-02 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale CMP-System mit einem Wirbelstromsensor mit geringerer Höhe
JP2009026850A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Elpida Memory Inc Cmp装置及びcmpによるウェハー研磨方法
US8337278B2 (en) 2007-09-24 2012-12-25 Applied Materials, Inc. Wafer edge characterization by successive radius measurements
DE102008021569A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale System und Verfahren zur optischen Endpunkterkennung während des CMP unter Anwendung eines substratüberspannenenden Signals
US20090275265A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Applied Materials, Inc. Endpoint detection in chemical mechanical polishing using multiple spectra
DE102008024394A1 (de) * 2008-05-15 2009-12-03 V&M Deutschland Gmbh Verfahren zur zerstörungsfreien Prüfung von Rohren
DE102008028932B4 (de) * 2008-06-18 2011-12-22 Ident Technology Ag Einklemmschutz für Verdecksystem
US20100120331A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Applied Materials, Inc. Endpoint control of multiple-wafer chemical mechanical polishing
US8295967B2 (en) * 2008-11-07 2012-10-23 Applied Materials, Inc. Endpoint control of multiple-wafer chemical mechanical polishing
EP2355139B1 (en) * 2008-11-28 2018-03-14 Sony Corporation Method of manufacturing a thin film transistor
WO2010082992A2 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Applied Materials, Inc. Polishing pad and system with window support
JP5392483B2 (ja) * 2009-08-31 2014-01-22 不二越機械工業株式会社 研磨装置
AU2010298385B2 (en) * 2009-09-22 2014-03-27 Adem, Llc Impedance sensing systems and methods for use in measuring constituents in solid and fluid objects
CN102858495B (zh) * 2010-04-20 2016-06-01 应用材料公司 用于经改良的研磨垫外形的闭回路控制
US8616935B2 (en) 2010-06-02 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Control of overpolishing of multiple substrates on the same platen in chemical mechanical polishing
KR101105264B1 (ko) * 2010-09-02 2012-01-17 (주)레이나 Cmp 공정 중 연마 완료 시점 검출 시스템 및 방법
US8545289B2 (en) * 2011-04-13 2013-10-01 Nanya Technology Corporation Distance monitoring device
US20120276817A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Iravani Hassan G Eddy current monitoring of metal residue or metal pillars
US9528814B2 (en) 2011-05-19 2016-12-27 NeoVision, LLC Apparatus and method of using impedance resonance sensor for thickness measurement
DE202011103105U1 (de) * 2011-07-12 2012-10-22 Prozeq Sa Vorrichtung zum Bestimmen des Verschleisszustands einer Karbonkeramik-Bremsscheibe
US20130017762A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-17 Infineon Technologies Ag Method and Apparatus for Determining a Measure of a Thickness of a Polishing Pad of a Polishing Machine
US9465089B2 (en) 2011-12-01 2016-10-11 Neovision Llc NMR spectroscopy device based on resonance type impedance (IR) sensor and method of NMR spectra acquisition
US8952708B2 (en) 2011-12-02 2015-02-10 Neovision Llc Impedance resonance sensor for real time monitoring of different processes and methods of using same
CN103187328B (zh) * 2011-12-27 2015-08-05 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Cmp终点检测方法与相变存储器底部接触结构形成方法
US20140030956A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Jimin Zhang Control of polishing of multiple substrates on the same platen in chemical mechanical polishing
US20140116131A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-01 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Contactless liquid level sensor
KR101387917B1 (ko) * 2012-11-13 2014-04-22 주식회사 케이씨텍 화학 기계적 연마 장비의 웨이퍼 막두께 모니터링 장치 및 방법
CN103346117B (zh) * 2013-06-13 2015-10-14 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 基于涡流技术的tsv晶圆背面减薄控制方法及系统
CN103523806B (zh) * 2013-10-22 2014-11-12 瓮福(集团)有限责任公司 一种高纯度无水硫酸锂的制备方法
US9754846B2 (en) 2014-06-23 2017-09-05 Applied Materials, Inc. Inductive monitoring of conductive trench depth
KR101737932B1 (ko) 2015-05-21 2017-05-19 한밭대학교 산학협력단 반도체 소자 내부의 메탈층을 이용한 내부형상측정모듈이 장착된 밀링장치
US9669514B2 (en) * 2015-05-29 2017-06-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd System and method for polishing substrate
KR101684842B1 (ko) * 2015-10-27 2016-12-20 주식회사 케이씨텍 화학 기계적 연마 장치
KR101712920B1 (ko) * 2015-12-07 2017-03-08 주식회사 케이씨텍 화학 기계적 연마 장치
JP6779633B2 (ja) * 2016-02-23 2020-11-04 株式会社荏原製作所 研磨装置
TW201819107A (zh) * 2016-08-26 2018-06-01 美商應用材料股份有限公司 用於化學機械研磨的研磨墊厚度監測
CN110178208B (zh) * 2017-01-13 2023-06-06 应用材料公司 基于电阻率调整原位监测的测量值
JP7050152B2 (ja) * 2017-11-16 2022-04-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 研磨パッド摩耗率のモニタリングのための予測フィルタ
CN117140341A (zh) * 2018-03-14 2023-12-01 应用材料公司 垫调节器的切割速率监控
US11697183B2 (en) 2018-07-26 2023-07-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fabrication of a polishing pad for chemical mechanical polishing
CN112823080B (zh) * 2018-09-24 2023-07-14 应用材料公司 以机器视觉作为对cmp工艺控制算法的输入
US11143495B2 (en) * 2018-09-24 2021-10-12 Honeywell International Inc. Thickness measurement with inductive and optical displacement sensors
CN111515863A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 武汉新芯集成电路制造有限公司 研磨方法、研磨垫修整系统
US11791224B2 (en) 2020-05-14 2023-10-17 Applied Materials, Inc. Technique for training neural network for use in in-situ monitoring during polishing and polishing system
EP4172560A1 (en) 2020-06-29 2023-05-03 Applied Materials, Inc. Film thickness estimation from machine learning based processing of substrate images
US11794305B2 (en) 2020-09-28 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Platen surface modification and high-performance pad conditioning to improve CMP performance
US11794302B2 (en) * 2020-12-15 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Compensation for slurry composition in in-situ electromagnetic inductive monitoring
CN114136201B (zh) * 2021-12-30 2023-03-17 西安交通大学 基于光学透明导电介质材料的电涡流探头及薄膜厚度测量系统和方法
WO2023197157A1 (zh) * 2022-04-12 2023-10-19 华为技术有限公司 传感器、检测装置以及检测系统
CN115319634B (zh) * 2022-10-14 2023-03-07 杭州众硅电子科技有限公司 一种涡流终点检测装置及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03202710A (ja) * 1989-06-12 1991-09-04 Tzn Forschungs & Entwicklungszentrum Unterluess Gmbh 非接触式層厚測定方法及び装置
JPH08285515A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 厚み変化監視装置
JPH11207572A (ja) * 1997-11-05 1999-08-03 Aplex Inc 研磨パッドの摩耗監視手段を組み込んだ研磨装置及びその操作方法
JP2000326220A (ja) * 1999-01-25 2000-11-28 Applied Materials Inc 異なる波長の光線を用いた終点検出
JP2000340538A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Hitachi Ltd 基板の平坦化方法および平坦化加工装置とそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2003522937A (ja) * 1999-12-23 2003-07-29 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 渦電流測定あるいは光学測定を利用して、メタライゼーション処理を実状態で監視する方法
JP2003534649A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学機械研磨のための現場終点検出及びプロセス監視の方法並びに装置

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US551005A (en) * 1895-12-10 Slate
US4005359A (en) * 1975-11-07 1977-01-25 Smoot William N Resonant frequency measuring device for gauging coating thickness
US4112365A (en) * 1977-02-15 1978-09-05 Eaton Corporation Position detecting system
US4303885A (en) 1979-06-18 1981-12-01 Electric Power Research Institute, Inc. Digitally controlled multifrequency eddy current test apparatus and method
US4467281A (en) 1980-02-29 1984-08-21 Electric Power Research Institute, Inc. Multi frequency eddy current test apparatus with intermediate frequency processing
US4556845A (en) 1982-05-17 1985-12-03 International Business Machines Corporation Method for monitoring deposition rate using an eddy current detector
JPS5967405A (ja) * 1982-09-30 1984-04-17 Sumitomo Metal Ind Ltd ライナ厚測定方法
US4829251A (en) 1983-08-31 1989-05-09 Helmut Fischer Electromagnetic probe for measuring the thickness of thin coatings on magnetic substrates
JPS6114501A (ja) 1984-06-30 1986-01-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> 渦流式距離計
JPS6138503A (ja) 1984-07-31 1986-02-24 Ketsuto Kagaku Kenkyusho:Kk 膜厚計
US4849694A (en) * 1986-10-27 1989-07-18 Nanometrics, Incorporated Thickness measurements of thin conductive films
JPH07111341B2 (ja) 1987-11-20 1995-11-29 株式会社豊田中央研究所 非接触式膜厚測定器
US4963500A (en) * 1988-02-02 1990-10-16 Sera Solar Corporation Method of monitoring semiconductor manufacturing processes and test sample therefor
DE3817574A1 (de) 1988-05-24 1989-11-30 Fraunhofer Ges Forschung Wirbelstromsensor
JPH0648185B2 (ja) * 1988-10-12 1994-06-22 明産株式会社 シート厚さ測定装置
US5355083A (en) 1988-11-16 1994-10-11 Measurex Corporation Non-contact sensor and method using inductance and laser distance measurements for measuring the thickness of a layer of material overlaying a substrate
US4977853A (en) * 1989-06-01 1990-12-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-contact wet or dry film thickness measuring device
US5140265A (en) * 1989-12-20 1992-08-18 Olympus Optical Co., Ltd Eddy current flaw detecting endoscope apparatus which produces signals which control other devices
DE4002083A1 (de) 1990-01-25 1991-08-01 Hoechst Ag Flaechen- oder schlauchfoermige folie auf basis von cellulosehydrat
JPH03234467A (ja) 1990-02-05 1991-10-18 Canon Inc スタンパの金型取付面の研磨方法およびその研磨機
JPH03295409A (ja) 1990-04-12 1991-12-26 Nippon Steel Corp 金属管表面塗膜の非接触式厚み測定方法
US5213655A (en) 1990-05-16 1993-05-25 International Business Machines Corporation Device and method for detecting an end point in polishing operation
US5081796A (en) 1990-08-06 1992-01-21 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for mechanical planarization and endpoint detection of a semiconductor wafer
US5270222A (en) * 1990-12-31 1993-12-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for semiconductor device fabrication diagnosis and prognosis
US5237271A (en) 1991-05-06 1993-08-17 General Electric Company Apparatus and method for non-destructive testing using multi-frequency eddy currents
GB2257507B (en) 1991-06-26 1995-03-01 Digital Equipment Corp Semiconductor wafer processing with across-wafer critical dimension monitoring using optical endpoint detection
US5357331A (en) 1991-07-02 1994-10-18 Flockencier Stuart W System for processing reflected energy signals
US5343146A (en) 1992-10-05 1994-08-30 De Felsko Corporation Combination coating thickness gauge using a magnetic flux density sensor and an eddy current search coil
US5451863A (en) * 1992-10-30 1995-09-19 International Business Machines Corporation Fiber optic probe with a magneto-optic film on an end surface for detecting a current in an integrated circuit
US5733171A (en) 1996-07-18 1998-03-31 Speedfam Corporation Apparatus for the in-process detection of workpieces in a CMP environment
US6614529B1 (en) 1992-12-28 2003-09-02 Applied Materials, Inc. In-situ real-time monitoring technique and apparatus for endpoint detection of thin films during chemical/mechanical polishing planarization
DE4327712C2 (de) 1993-08-18 1997-07-10 Micro Epsilon Messtechnik Sensoranordnung und Verfahren zum Erfassen von Eigenschaften der Oberflächenschicht eines metallischen Targets
US5700180A (en) 1993-08-25 1997-12-23 Micron Technology, Inc. System for real-time control of semiconductor wafer polishing
US5658183A (en) 1993-08-25 1997-08-19 Micron Technology, Inc. System for real-time control of semiconductor wafer polishing including optical monitoring
JPH0760642A (ja) 1993-08-30 1995-03-07 Rikagaku Kenkyusho 電解ドレッシング研削方法及び装置
JP3214190B2 (ja) 1993-09-24 2001-10-02 株式会社豊田中央研究所 非接触式膜厚測定器
US5433651A (en) 1993-12-22 1995-07-18 International Business Machines Corporation In-situ endpoint detection and process monitoring method and apparatus for chemical-mechanical polishing
US5413941A (en) 1994-01-06 1995-05-09 Micron Technology, Inc. Optical end point detection methods in semiconductor planarizing polishing processes
US5511005A (en) 1994-02-16 1996-04-23 Ade Corporation Wafer handling and processing system
JP3313505B2 (ja) 1994-04-14 2002-08-12 株式会社日立製作所 研磨加工法
US5791969A (en) 1994-11-01 1998-08-11 Lund; Douglas E. System and method of automatically polishing semiconductor wafers
JPH08174411A (ja) 1994-12-22 1996-07-09 Ebara Corp ポリッシング装置
EP0738561B1 (en) 1995-03-28 2002-01-23 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for in-situ endpoint detection and monitoring for chemical mechanical polishing operations
US5964643A (en) 1995-03-28 1999-10-12 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for in-situ monitoring of chemical mechanical polishing operations
US5893796A (en) 1995-03-28 1999-04-13 Applied Materials, Inc. Forming a transparent window in a polishing pad for a chemical mechanical polishing apparatus
US5541510A (en) 1995-04-06 1996-07-30 Kaman Instrumentation Corporation Multi-Parameter eddy current measuring system with parameter compensation technical field
TW353203B (en) * 1995-04-10 1999-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for holding substrate to be polished
US5559428A (en) 1995-04-10 1996-09-24 International Business Machines Corporation In-situ monitoring of the change in thickness of films
US5708506A (en) 1995-07-03 1998-01-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for detecting surface roughness in a chemical polishing pad conditioning process
US5838447A (en) 1995-07-20 1998-11-17 Ebara Corporation Polishing apparatus including thickness or flatness detector
US5605760A (en) 1995-08-21 1997-02-25 Rodel, Inc. Polishing pads
US5640242A (en) 1996-01-31 1997-06-17 International Business Machines Corporation Assembly and method for making in process thin film thickness measurments
US5644221A (en) 1996-03-19 1997-07-01 International Business Machines Corporation Endpoint detection for chemical mechanical polishing using frequency or amplitude mode
US5663797A (en) 1996-05-16 1997-09-02 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for detecting the endpoint in chemical-mechanical polishing of semiconductor wafers
SE508354C2 (sv) * 1996-07-05 1998-09-28 Asea Atom Ab Förfarande och anordning för bestämning av skikttjocklek
US5872633A (en) 1996-07-26 1999-02-16 Speedfam Corporation Methods and apparatus for detecting removal of thin film layers during planarization
US5948203A (en) * 1996-07-29 1999-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Optical dielectric thickness monitor for chemical-mechanical polishing process monitoring
JPH1076464A (ja) 1996-08-30 1998-03-24 Canon Inc 研磨方法及びそれを用いた研磨装置
JP3788533B2 (ja) * 1996-09-30 2006-06-21 東京エレクトロン株式会社 研磨装置および研磨方法
JPH10166262A (ja) 1996-12-10 1998-06-23 Nikon Corp 研磨装置
US5807165A (en) * 1997-03-26 1998-09-15 International Business Machines Corporation Method of electrochemical mechanical planarization
US5911619A (en) * 1997-03-26 1999-06-15 International Business Machines Corporation Apparatus for electrochemical mechanical planarization
US6108091A (en) 1997-05-28 2000-08-22 Lam Research Corporation Method and apparatus for in-situ monitoring of thickness during chemical-mechanical polishing
US6111634A (en) 1997-05-28 2000-08-29 Lam Research Corporation Method and apparatus for in-situ monitoring of thickness using a multi-wavelength spectrometer during chemical-mechanical polishing
JP3672416B2 (ja) * 1997-06-27 2005-07-20 株式会社荏原製作所 スピン処理装置
US6071178A (en) * 1997-07-03 2000-06-06 Rodel Holdings Inc. Scored polishing pad and methods related thereto
US5913713A (en) * 1997-07-31 1999-06-22 International Business Machines Corporation CMP polishing pad backside modifications for advantageous polishing results
US5865666A (en) 1997-08-20 1999-02-02 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for polish removing a precise amount of material from a wafer
DE19742139C2 (de) * 1997-09-24 2000-07-06 Peter A Eutebach Duschabtrennung
US6068539A (en) * 1998-03-10 2000-05-30 Lam Research Corporation Wafer polishing device with movable window
US5929994A (en) * 1998-05-20 1999-07-27 Ahead Optoelectronics, Inc. Intergrating sphere ellipsometer
US6034781A (en) * 1998-05-26 2000-03-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Electro-optical plasma probe
JP4484370B2 (ja) 1998-11-02 2010-06-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板上のメタル層の化学機械研磨に関して終点を決定するための方法及び基板のメタル層を研磨するための装置
US6159073A (en) 1998-11-02 2000-12-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for measuring substrate layer thickness during chemical mechanical polishing
US6280289B1 (en) 1998-11-02 2001-08-28 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for detecting an end-point in chemical mechanical polishing of metal layers
US6179709B1 (en) 1999-02-04 2001-01-30 Applied Materials, Inc. In-situ monitoring of linear substrate polishing operations
US6448795B1 (en) * 1999-02-12 2002-09-10 Alexei Ermakov Three coil apparatus for inductive measurements of conductance
DE60035341D1 (de) * 1999-03-31 2007-08-09 Nikon Corp Polierkörper, poliermaschine, poliermaschinenjustierverfahren, dicken- oder endpunkt-messverfahren für die polierte schicht, herstellungsverfahren eines halbleiterbauelementes
US6217426B1 (en) * 1999-04-06 2001-04-17 Applied Materials, Inc. CMP polishing pad
JP3675237B2 (ja) * 1999-07-09 2005-07-27 株式会社東京精密 平面加工装置
US6433541B1 (en) * 1999-12-23 2002-08-13 Kla-Tencor Corporation In-situ metalization monitoring using eddy current measurements during the process for removing the film
US6707540B1 (en) * 1999-12-23 2004-03-16 Kla-Tencor Corporation In-situ metalization monitoring using eddy current and optical measurements
KR100718737B1 (ko) * 2000-01-17 2007-05-15 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 폴리싱 장치
US6309276B1 (en) * 2000-02-01 2001-10-30 Applied Materials, Inc. Endpoint monitoring with polishing rate change
JP4874465B2 (ja) * 2000-03-28 2012-02-15 株式会社東芝 渦電流損失測定センサ
US6762604B2 (en) * 2000-04-07 2004-07-13 Cuong Duy Le Standalone eddy current measuring system for thickness estimation of conductive films
US6407546B1 (en) * 2000-04-07 2002-06-18 Cuong Duy Le Non-contact technique for using an eddy current probe for measuring the thickness of metal layers disposed on semi-conductor wafer products
US6741076B2 (en) * 2000-04-07 2004-05-25 Cuong Duy Le Eddy current measuring system for monitoring and controlling a CMP process
JP3916375B2 (ja) * 2000-06-02 2007-05-16 株式会社荏原製作所 ポリッシング方法および装置
US6626736B2 (en) * 2000-06-30 2003-09-30 Ebara Corporation Polishing apparatus
US6878038B2 (en) * 2000-07-10 2005-04-12 Applied Materials Inc. Combined eddy current sensing and optical monitoring for chemical mechanical polishing
US6923711B2 (en) * 2000-10-17 2005-08-02 Speedfam-Ipec Corporation Multizone carrier with process monitoring system for chemical-mechanical planarization tool
US6966816B2 (en) 2001-05-02 2005-11-22 Applied Materials, Inc. Integrated endpoint detection system with optical and eddy current monitoring
US6586337B2 (en) * 2001-11-09 2003-07-01 Speedfam-Ipec Corporation Method and apparatus for endpoint detection during chemical mechanical polishing
JP4451111B2 (ja) * 2003-10-20 2010-04-14 株式会社荏原製作所 渦電流センサ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03202710A (ja) * 1989-06-12 1991-09-04 Tzn Forschungs & Entwicklungszentrum Unterluess Gmbh 非接触式層厚測定方法及び装置
JPH08285515A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 厚み変化監視装置
JPH11207572A (ja) * 1997-11-05 1999-08-03 Aplex Inc 研磨パッドの摩耗監視手段を組み込んだ研磨装置及びその操作方法
JP2000326220A (ja) * 1999-01-25 2000-11-28 Applied Materials Inc 異なる波長の光線を用いた終点検出
JP2000340538A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Hitachi Ltd 基板の平坦化方法および平坦化加工装置とそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2003522937A (ja) * 1999-12-23 2003-07-29 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 渦電流測定あるいは光学測定を利用して、メタライゼーション処理を実状態で監視する方法
JP2003534649A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学機械研磨のための現場終点検出及びプロセス監視の方法並びに装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517218A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ラム リサーチ コーポレーション 結合型渦電流センサによって膜厚を測定するための方法および装置
JP2008221460A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Peter Wolters Gmbh 加工パラメータを取得するための手段を備えた機械加工機
JP2009033038A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Elpida Memory Inc Cmp装置及びcmpによるウェハー研磨方法
JP2012506152A (ja) * 2008-10-16 2012-03-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 渦電流利得の補償
JP2012508454A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド インラインウェハ厚さ感知
US8628376B2 (en) 2008-11-07 2014-01-14 Applied Materials, Inc. In-line wafer thickness sensing
JP2015231014A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社荏原製作所 研磨装置および研磨方法
KR102503655B1 (ko) * 2015-10-13 2023-02-24 주식회사 케이씨텍 베어 웨이퍼의 연마 장치
KR20170043220A (ko) * 2015-10-13 2017-04-21 주식회사 케이씨텍 베어 웨이퍼의 연마 장치
JP7227158B2 (ja) 2017-04-21 2023-02-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド モニタリング用のニューラルネットワークを用いた研磨装置
KR102643391B1 (ko) 2017-04-21 2024-03-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 모니터링을 위해 신경망을 사용하는 연마 장치
KR20230062679A (ko) * 2017-04-21 2023-05-09 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 모니터링을 위해 신경망을 사용하는 연마 장치
JP2020518131A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated モニタリング用のニューラルネットワークを用いた研磨装置
JP7085639B2 (ja) 2018-04-03 2022-06-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 機械学習とパッドの厚さの補正を使用した研磨装置
US11524382B2 (en) 2018-04-03 2022-12-13 Applied Materials, Inc. Polishing apparatus using machine learning and compensation for pad thickness
KR102476372B1 (ko) 2018-04-03 2022-12-12 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 패드 두께에 대한 기계 학습 및 보상을 사용하는 연마 장치
JP2021519221A (ja) * 2018-04-03 2021-08-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 機械学習とパッドの厚さの補正を使用した研磨装置
JP7441889B2 (ja) 2018-04-03 2024-03-01 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 機械学習とパッドの厚さの補正を使用した研磨装置
KR20200128757A (ko) * 2018-04-03 2020-11-16 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 패드 두께에 대한 기계 학습 및 보상을 사용하는 연마 장치
US11780047B2 (en) 2020-06-24 2023-10-10 Applied Materials, Inc. Determination of substrate layer thickness with polishing pad wear compensation
JP7447284B2 (ja) 2020-06-24 2024-03-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 研磨パッドの摩耗補償による基板層の厚さの決定

Also Published As

Publication number Publication date
EP1390176A1 (en) 2004-02-25
WO2002087825A8 (en) 2004-09-30
KR100914365B1 (ko) 2009-08-28
JP4163516B2 (ja) 2008-10-08
TW550690B (en) 2003-09-01
KR100899717B1 (ko) 2009-05-27
US7195536B2 (en) 2007-03-27
KR20040015231A (ko) 2004-02-18
WO2002087825A1 (en) 2002-11-07
US20070135958A1 (en) 2007-06-14
KR20080065706A (ko) 2008-07-14
CN1505554A (zh) 2004-06-16
CN1230279C (zh) 2005-12-07
US20020164925A1 (en) 2002-11-07
US6966816B2 (en) 2005-11-22
US20050287929A1 (en) 2005-12-29
US7682221B2 (en) 2010-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4163516B2 (ja) 光学および渦電流モニタリングによる統合終点検出システム
US6602724B2 (en) Chemical mechanical polishing of a metal layer with polishing rate monitoring
EP1294534B1 (en) In-situ endpoint detection and process monitoring method and apparatus for chemical mechanical polishing
US6878038B2 (en) Combined eddy current sensing and optical monitoring for chemical mechanical polishing
US6930478B2 (en) Method for monitoring a metal layer during chemical mechanical polishing using a phase difference signal
EP1618991B1 (en) Polishing pad

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees