JP2004311944A - チップタイプパワーインダクタ - Google Patents

チップタイプパワーインダクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004311944A
JP2004311944A JP2003401474A JP2003401474A JP2004311944A JP 2004311944 A JP2004311944 A JP 2004311944A JP 2003401474 A JP2003401474 A JP 2003401474A JP 2003401474 A JP2003401474 A JP 2003401474A JP 2004311944 A JP2004311944 A JP 2004311944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
green sheet
power inductor
chip type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003401474A
Other languages
English (en)
Inventor
Myoung-Hui Choi
明 姫 崔
Soon-Gyu Hong
淳 奎 洪
Sang-Eun Jang
相 恩 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ceratec Co Ltd
Original Assignee
Ceratec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ceratec Co Ltd filed Critical Ceratec Co Ltd
Publication of JP2004311944A publication Critical patent/JP2004311944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/046Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49069Data storage inductor or core

Abstract

【課題】 磁気飽和による電流の制限が少ない小型の積層型チップタイプパワーインダクタを提供し、生産性及び経済性の優れたチップタイプパワーインダクタの製造方法を提供しようとする。
【解決手段】 磁性体層を備えて構成され少なくとも一面に電極パターン22を形成した電極層を多層に積層し、前記各電極層の電極パターン22が互いに直列接続されて形成されたコイルを内部に備えた積層体と、該積層体の積層方向の両端面に接触する少なくとも磁性体で構成したカバー層と、を備えてコア磁性体20を構成し、前記コイルへの通電により前記コア磁性体20の内部に形成される磁路を横切るように非磁性体層24を挿入した構成とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、チップタイプパワーインダクタ及びその製造方法に係るもので、詳しくは、磁気飽和(magnetic saturation)による電流の制限が少ない小型のチップタイプパワーインダクタ及びその製造方法に関するものである。
一般に、チップタイプインダクタは、信号ライン用インダクタ、パワー用或いは電源ライン用インダクタに大別されるが、信号ライン用インダクタが数mA〜数十mAの定格電流範囲を有する反面、パワーインダクタには数百mA〜数A程度の比較的大きい定格電流が要求される。
最近、電子機器が小型化されるにつれて、電子部品の小型化及び軽量化も進行している。然し、このような小型の電子機器に使用される電源回路の相対的な容積比率は、電子機器全体の容積に対して増加する傾向がある。これは、各種の電子回路に使用されるCPUを始めとする各種のLSIが高速化及び高集積化されて小型化する反面、電源回路の必須回路要素であるインダクタ及び変圧器のような磁気部品の小型化が困難であるためである。
又、インダクタ及び変圧器のような磁気部品は、小型化されて磁性体の容積が減少すると、磁気コアが磁気飽和し易くなって、電源として扱える電流量が減少するという問題点がある。
一般に、インダクタの製造に使用される磁性体材料としてはフェライト系及び金属磁性体系であるが、大量生産及び小型化に有利な積層型チップタイプインダクタにはフェライト系磁性材料が主に使用される。しかし、フェライトは、透磁率及び電気抵抗が高い反面、飽和磁束密度が低いため、そのまま使用すると、磁気飽和によるインダクタンスの低下が大きくなって、直流重畳特性が悪くなる。従って、積層型のチップタイプインダクタの場合は使用できる電流範囲は非常に小さかった。そのため、従来のチップタイプパワーインダクタは、損失が大きく、電気抵抗は低いが、飽和磁束密度の高い金属系磁性材料に導線を巻いた巻線型パワーインダクタが大部分であった。しかし、このような巻線型パワーインダクタは、積層型パワーインダクタに比べて小型化に限界があった。
又、携帯型機器が急速に増加して、バッテリの消耗を最小化できる低消費電力型部品に対する要求が増加するにつれて、効率が高くて発熱の小さいD級アンプが、カーステレオ、PDA、ノートブックPCなどを中心に多く使用されている。A級及びB級のような一般的なアンプが真空管及びトランジスタなどの増幅機能(アナログ処理)を利用している反面、D級アンプは、スイッチを高速にオン/オフするスイッチング動作(デジタル処理)により信号を増幅している。且つ、D級アンプは効率が高くて、アンプの内部から発生する熱量が小さいため、大型のパワーパッケージ及びヒートシンクを省略することができ、小型化に有利であるという長所もある。D級アンプの出力は、低域通過フィルタを通してスピーカーに供給されるが、このような低域通過フィルタを構成するインダクタは、小型でかつ低損失及び大電流の特性を有すべきである。現在、D級アンプ用パワーインダクタは、巻線型製品が主流をなしているが、該巻線型製品は、前述したように小型化に限界があるため、携帯型機器などには小型の積層型チップタイプパワーインダクタの開発が切実に要求されている。
図13は従来チップタイプパワーインダクタの一例を示した図で、一面に電極パターン12を形成した磁性体層を複数積層してコア磁性体10を構成している(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−115730号公報
然るに、このような従来の積層型のチップタイプパワーインダクタにおいては、前述したように磁性体材料としてフェライト系磁性材料を使用しているため、低い電流で磁気飽和する現象は未解決のままである。
そこで、本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、磁気飽和による電流の制限が少なく、生産性及び経済性に優れた小型のチップタイプパワーインダクタ及びその製造方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係るチップタイプパワーインダクタは、磁性体層を備えて構成され少なくとも一面に電極パターンを形成した電極層を多層に積層し、前記各電極層の電極パターンが互いに直列接続されて形成されたコイルを内部に備えた積層体と、該積層体の積層方向の両端面に接触する少なくとも磁性体で構成したカバー層と、を備えてコア磁性体を構成し、前記コイルへの通電により前記コア磁性体の内部に形成される磁路を横切るように非磁性体層を挿入した。
又、前記電極層は、中央に開口部が形成され、少なくとも一面に電極パターンが形成された非磁性体層と、該非磁性体層の中央開口部及び側面に形成された磁性体層と、を備えて構成した。
更に、前記カバー層には、非磁性体層が更に含まれる構成とした。
更にまた、前記積層体とカバー層間には、電極パターンの形成されない非磁性体層により構成されるバッファー層を介挿した。
そして、非磁性体層としては、B2O3-SiO2系ガラス、Al2O3-SiO2系ガラス又はその他のセラミック物質を使用し、磁性体層としては、Ni系、Ni-Zn系又はNi-Zn-Cu系のフェライトを使用する。
又、本発明に係るチップタイプパワーインダクタの製造方法は、キャリアフィルム上に形成された磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシートをそれぞれ用意する段階と、前記磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシートにカッティングラインをそれぞれ形成する段階と、カッティングラインの形成された非磁性体膜グリーンシートにビアホールを形成し、グリーンシートの上面に電極パターンを形成し、前記磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシートからそれぞれ不必要な部分を除去して、磁性体膜グリーンシートの残存部分と、磁性体膜グリーンシートの不要部分に対応する非磁性体膜グリーンシートの残存部分とを相互に嵌合して電極層を形成する段階と、前記電極パターンの形成されない非磁性体膜グリーンシートを少なくとも一層中間に挿入した状態で、前記電極層を複数積層して積層体を形成する段階と、前記積層体の積層方向の両端面に少なくとも磁性体層により構成されるカバー層を積層してコア磁性体を形成する段階と、前記コア磁性体を焼成する段階と、前記焼成されたコア磁性体の外側面に外部電極端子を形成する段階と、を含む。
又、キャリアフィルム上に形成される磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシートは、ドクターブレードテープキャスティングにより形成する。
そして、非磁性体膜グリーンシートの上面の電極パターンは、スクリーンプリンティングにより形成する。
本発明に係るチップタイプパワーインダクタ及びその製造方法においては、コア磁性体の内部に形成される磁路を横切るように非磁性体層を挿入することにより、磁路の磁気抵抗を増加させてパワーインダクタの内部の磁束を制御することができ、従来の積層型チップタイプパワーインダクタでは具現できなかった数百mA〜1A程度の直流重畳特性が得られる。
又、透磁率及び誘電率の低い非磁性体層に電極パターンを形成すれば、非磁性体層の厚みが薄くなっても絶縁性が保たれ、各電極パターン間の短絡を防止することができ、且つ、寄生容量の発生が抑制されて周波数特性が改善される。従って、上記非磁性体層を薄くすることにより更に小型化することができる。
更に、カバー層として磁性体層と非磁性体層とを組み合わせて構成すれば、焼結過程で発生するコア磁性体の各磁性体層と非磁性体層間の微少な熱膨張率の差に基づく応力をバランスさせて、製品の機械的構造を安定化させることができる。
そして、非常に小型の積層型チップタイプパワーインダクタを製造できるため、携帯電話、ノートブックPC、その他の小型通信機器及び電子製品に使用できるだけでなく、生産性の優れた大量の部品を経済的に製造できるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態を、図を参照して説明する。
図1は、本発明に係るチップタイプパワーインダクタの第1実施形態の概略構成を示した断面模式図であり、コア磁性体20を上下に分離するようにその間に非磁性体層24を介在した基本構造を示す図である。
このチップタイプパワーインダクタにおいて、前記非磁性体層24は、コア磁性体20の磁路を横切るようにマイクロギャップを形成し、磁気抵抗を増加させて低い電流で磁気飽和が発生する現象を防止する働きをする。コア磁性体20は、複数の磁性体層を積層して構成したものであり、その中間部は電極パターン22を形成した図示省略の磁性体層からなる電極層を積層して積層体を構成している。この場合、非磁性体層24は、前記積層体を構成する複数の電極層間の少なくとも1ヶ所(図1においては1ヶ所で示す)に挿入されることが好ましく、その厚さは、チップタイプパワーインダクタの電気的特性を考慮して決定される。又、上記各磁性体層上に形成された電極パターン22は、各磁性体層及び非磁性体層24に形成した図示省略のビアホールを介して互いに電気的に直列接続され、スパイラル状のコイルを形成する。
図2は、本発明に係るチップタイプパワーインダクタの第2実施形態の概略構成を示した断面模式図である。
このチップタイプパワーインダクタにおいて、多層に積層して構成したコア磁性体は、磁性体領域30と非磁性体領域36とに分けられ、更に、磁性体領域30は、同図中左右の非磁性体領域36間の中央磁性体と非磁性体領域36の外側にある周辺磁性体とに分けられる。前記中央磁性体部分には、同図においてコア磁性体を上下方向に分離する非磁性体層34が挿入され、図1の第1実施形態と同様に、コア磁性体の磁路を横切るようにマイクロギャップを形成して磁気抵抗を増加させている。
図2において、磁性体領域30及び非磁性体領域36の各領域は相互独立されたように見えるが、同図の上下方向に積層した層状構成をなしており、実際の製造時には、各領域の部分を一つの層に形成して、それら各層を積層して一体に形成する。詳細な製造工程は、後で説明する。
このような構造のチップタイプパワーインダクタにおいて、コア磁性体の内部の非磁性体領域36を構成する各非磁性体層の上面または下面中、少なくとも何れか一面に電極パターン32が形成される。尚、磁性材料に比べて電気抵抗が高く、透磁率及び誘電率の低い非磁性体層に電極パターン32を形成すると、図1のような磁性体層に電極パターン22を形成した場合に比べ、電極パターン32の形成される各非磁性体層の厚みが薄くなっても絶縁性が保たれ、各電極パターン32間の短絡を防止することができ、且つ、寄生容量の発生が抑制されて周波数特性が改善される。
下記の表1は、図13、図1及び図2に示した各構造を有するチップタイプパワーインダクタの電気的特性を比較して示したものであり、図3は、各構造のチップタイプパワーインダクタにおいて、DCバイアスを印加したときのインダクタンスの変化を示したものである。
Figure 2004311944
表1で磁気飽和電流とは、図3においてDCバイアスを印加して、インダクタンス値が10%減少したときの電流値をいう。非磁性体層24又は34が挿入されない場合(図13を参照)、インダクタンスは大きいが、50mAで磁気飽和する。その反面、図1又は図2のように非磁性体層24又は34が挿入される場合、磁気飽和電流値が大きくなり、特に、図2のように非磁性体層34が挿入され、コア磁性体が磁性体領域30及び非磁性体領域36により構成された場合、磁気飽和電流値が1Aを越えて、非磁性体層34が挿入されない図13に示す従来構成のもの場合より20倍以上増加したことが分かる。
このような本発明に係るチップタイプパワーインダクタは、電気的特性が向上するだけでなく、製造方法においても高い生産性及び経済性を提供する。
図1に示した第1実施形態のチップタイプパワーインダクタは、磁性体膜グリーンシート上に電極パターン22を形成し、それら磁性体膜グリーンシートを積層すると共に中間層として電極パターン22の形成されない非磁性体層24を介挿させて積層体を形成し、さらにこの積層体の積層方向両端面に多層化した磁性体膜グリーンシートを積層してコア磁性体20を形成する段階を含んで製造される。
以下、製造工程の詳細を、図2に示された第2実施形態のチップタイプパワーインダクタ構造を例に説明する。尚、このような工程は、図1に示された第1実施形態にも適用することができる。
先ず、一連の製造工程のうち各磁性体層及び非磁性体層を製造する単位工程を、図4〜図5を参照して説明する。
図4(A)はグリーンシートの用意段階を示したもので、キャリアフィルム40上に例えば矩形状の磁性体膜グリーンシート42を形成する。本発明では、厚膜積層工程で使用されるドクターブレードテープキャスティング(Doctor Blade Tape Casting)方式により、キャリアフィルム上にスラリー(Slurry)化された磁性体膜グリーンシート42を塗布する。また、同様にしてキャリアフィルム40上に非磁性体膜グリーンシート42を形成する。このとき、キャリアフィルム40としてはPETフィルムを使用するが、その他の材料も使用することができ、キャリアフィルム40は、前記各磁性体層及び非磁性体層の製造が終了された後、各層を順次積層する際に除去される。
又、キャリアフィルム40上に形成された磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシート42は、それ自体で、又は複数の層を積層して後述する磁性体カバー層51又は非磁性体カバー層52(図6又は図7を参照)としてそれぞれ使用することができる。
次に、図4(B)に示したように、磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシート42上にそれぞれ所定形状のカッティングライン44a,44bを形成する。カッティングラインとしては、レーザ加工や機械的加工などにより、例えば矩形状の磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシート42の対辺近傍部で対辺に平行なカッティングライン44a及び内部ウィンドー用カッティングライン44bが形成される。尚、このときキャリアフィルム40が損傷されないように注意すべきである。図4(B)のカッティング工程は、磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシート42の全てに対して適用される。
このとき、カッティングライン44a,44bの形成された非磁性体膜グリーンシート42は、それ自体で、又は複数の層を積層して後述するバッファー層42’(図6を参照)として使用することができる。一方、内部ウィンドー用カッティングライン44bの形成されない非磁性体膜グリーンシート42は、それ自体で、又は複数の層を重ねることで、図2に示す中央磁性体部分のコア磁性体を上下方向に分離する非磁性体層34として使用される。
又、非磁性体膜グリーンシート42には、図4(B)に示したように、レーザーパンチング(Laser Punching)や機械的パンチング(Mechanical Punching)方法により、カッティングライン44a,44bの他にビアホール46が形成される。
次に、図4(C)に示したように、カッティングライン44a,44b及びビアホール46の形成された非磁性体膜グリーンシート42上に電極パターン48が形成される。この電極パターン48は、積層される非磁性体膜グリーンシート42毎に相互に異なるパターン(例えば、第1層目のシートの電極パターン48と第2層目のシートの電極パターン48とが相互に中心線対称になる形状)に形成され、ビアホール46を介して互いに直列接続されてスパイラル状のコイルを形成する。なお、電極パターン48は、コイル部品の使用目的に応じて多様な形状に変形してもよい。又、積層される非磁性体膜グリーンシート42中少なくとも何れか二つに形成される電極パターン48は、その一方端が非磁性体膜グリーンシート42の端までに延長されて外部に露出し、外部配線と電気的に接続できるようになっている。又、電極パターン48は、スクリーンプリンティング(Screen Printing)方式により非磁性体膜グリーンシート42の上面に導電性ペーストを印刷し、ビアホール46にも導電性物質を充填する。図4(C)に示したように、電極パターン48の一方端はビアホール46に連結されるが、このような形状とすることで、上述したように積層された電極パターン48はビアホール46を介して相互に電気的に接続される。
次に、カッティングライン44a,44bの形成された磁性体膜グリーンシート42及び電極パターン48の形成された非磁性体膜グリーンシート42は、それぞれ不必要な部分が除去される。この場合、磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシート42における除去領域と残す領域とは、互いに反対の関係をなしている。従って、後述の積層工程において、磁性体膜グリーンシート42及び電極パターン48の形成された非磁性体膜グリーンシート42を一組として積層すると、磁性体膜グリーンシート42と非磁性体膜グリーンシート42とが嵌合して単一の電極層を構成することになる。
図5(D)及び(E)は、不必要な部分がそれぞれ除去された非磁性体膜及び磁性体膜の各グリーンシート42を示したもので、図5(D)の非磁性体膜グリーンシート42には中央領域及び両端領域が除去されて枠状の非磁性体層42aが残り、図5(E)の磁性体膜グリーンシート42には非磁性体膜グリーンシート42の除去領域である中央領域及び両端領域のみに磁性体層42bが残っている。一方、図5(E)の磁性体膜グリーンシート42から中央の磁性体層42bを除去したものには、前述した内部ウィンドー用カッティングライン44bの形成されない非磁性体膜グリーンシート42を嵌合し、その非磁性体膜グリーンシート42を図2に示す中央磁性体部分のコア磁性体を上下方向に分離する非磁性体層34とする。
前記各磁性体層42b及び非磁性体層42aの製造が終了すると、次に、各層を積層する工程を順次行う。ここで、図6は積層工程を示したもので、各磁性体層42b及び非磁性体層42aの各層は順次積層されてコア磁性体を構成する。
まず、磁性体層から成るカバー層としての磁性体カバー層51を両端に配置して、その間に、磁性体層42bと電極パターン48を形成した非磁性体層42aとを組み合わして構成した単一の電極層を複数積層する。このとき、非磁性体層42aに形成された電極パターン48が上部の磁性体カバー層51と直接接する現象を防止するために、電極パターン48の形成されない非磁性体層42’をバッファー層として使用することもできる。又、磁性体カバー層51及びバッファー層42’は、図4(A)〜(B)の工程により製造されたグリーンシート42及びカッティングライン44a,44bの形成されたグリーンシート42をキャリアフィルム20から剥離した状態で使用する。
尚、図6では、カバー層として磁性体カバー層51を使用した例を示しているが、これに限られず、図7に示すように、磁性体層カバー51と非磁性体層カバー層52とを組み合わせてもよい。この場合、この追加的に形成された非磁性体カバー層52は、焼結過程で発生するコア磁性体の各磁性体層と非磁性体層間の微少な熱膨張率の差に基づく応力をバランスさせて、製品の機械的構造を安定化させる役割をする。
ここで、複数層の電極層の形成方法は、図5(D)〜(E)の工程により製造された非磁性体層42aと磁性体層42bとを交互に積層して形成する。図6には電極層を4層構成で示しているが、実際は、これより多く積層されることが好ましい。非磁性体層42aと磁性体層42bとが交互に積層されることで、同一の電極層に磁性体層42b及び非磁性体層42aが組み合わされて存在することになる。このように積層された非磁性体層42a上の各電極パターン48は、電極パターン48の一方端がビアホール46(図4(C)を参照)に連結され、他の層の電極パターン48の端に電気的に接続される。このようにして、各層の電極パターン48が相互電気的に接続され、スパイラル状のコイルを形成する。
積層される電極層間には、図6に示すように電極パターン48の形成されない非磁性体層42cが挿入され、図2に示す中央磁性体部分のコア磁性体を上下方向に分離するマイクロギャップ(図2では非磁性体層34)を形成するが、この非磁性体層42cは、磁性体層42b’と組み合わされて一つの層を構成する。図6では、このような内部のマイクロギャップを一つの非磁性体層42cにより構成する例を示しているが、最終的な製品の電気的特性に応じて複数の非磁性体層42cを挿入することもできる。
一方、非磁性体層42aに形成された電極パターン48中少なくとも何れか二つは、外部配線と電気的に接触させるために、その端が非磁性体層42aの縁部まで延長されて側面に露出し、積層の終了後、前記延長された電極パターン48の端に外部電極端子が形成される。図8は積層が終了された後の形状を示したもので、延長されて側面に露出した電極パターン48の端46’が示されている。又、図9は図7の工程により非磁性体カバー層52が更に形成された例を示したもので、図10〜図11は製造されたチップタイプパワーインダクタの内部を示した斜視図及び断面図である。
積層の終了後、コア磁性体を焼成して内部の電極パターン48、非磁性体層42a,42c及び磁性体層42b並びに磁性体カバー層51を同時に焼成すると、図2に示すコイル状の電極パターン32に通電することによって発生する磁束の磁路が、磁性体領域30(周辺磁性体と中央磁性体)及びマイクロギャップの非磁性体層34を結んで構成される。
焼成の終了後には、ディッピング(Dipping)やローラ(Roller)などによりコア磁性体の側面に外部電極端子が形成される。図12は外部電極端子50が形成された最終的な部品形態を示したものである。
以上の製造工程により、本発明の積層型のチップタイプパワーインダクタを経済的に製造することができ、特に、大量の部品を迅速に製造することができる。
尚、本発明のチップタイプパワーインダクタにおいて、非磁性体層は、B2O3-SiO2系ガラス、Al2O3-SiO2系ガラス又はその他のセラミック物質により構成するとよい。また、磁性体層は、Ni系、Ni-Zn系又はNi-Zn-Cu系などのフェライトにより構成するとよい。
本発明に係るチップタイプパワーインダクタの第1実施形態の概略構成を示した断面模式図である。 本発明に係るチップタイプパワーインダクタの第2実施形態の概略構成を示した断面模式図である。 第1実施形態及び第2実施形態並びに従来構造のチップタイプパワーインダクタの電気的特性を比較して示したグラフである。 磁性体層及び非磁性体層の製造工程の説明図である。 図4に続く製造工程の説明図である。 本発明の第2実施形態の積層工程を示す分解斜視図である。 第2実施形態の他の積層工程を示す分解斜視図である。 図6の工程により製造されたチップタイプパワーインダクタを示した模式図である。 図7の工程により製造されたチップタイプパワーインダクタを示した模式図である。 図8のチップタイプパワーインダクタの内部を示した斜視図である。 図8のチップタイプパワーインダクタの内部を示した断面図である。 外部電極の形成されたチップタイプパワーインダクタを示した斜視図である。 従来のチップタイプパワーインダクタの構造を示した断面模式図である。
符号の説明
20…コア磁性体
22,32,48…電極パターン
24,34,42c…(中間に挿入される)非磁性体層
40…キャリアフィルム
42…磁性体膜(又は非磁性体膜)グリーンシート
42a…非磁性体層
42b…磁性体層
42’…バッファー層
44a,44b…カッティングライン
46…ビアホール
51…磁性体カバー層(カバー層)
52…非磁性体カバー層(カバー層)
50…外部電極端子

Claims (9)

  1. 磁性体層を備えて構成され少なくとも一面に電極パターンを形成した電極層を多層に積層し、前記各電極層の電極パターンが互いに直列接続されて形成されたコイルを内部に備えた積層体と、
    該積層体の積層方向の両端面に接触する少なくとも磁性体で構成したカバー層と、を備えてコア磁性体を構成し、
    前記コイルへの通電により前記コア磁性体の内部に形成される磁路を横切るように非磁性体層を挿入したことを特徴とするチップタイプパワーインダクタ。
  2. 前記電極層は、中央に開口部が形成され、少なくとも一面に電極パターンが形成された非磁性体層と、該非磁性体層の中央開口部及び側面に形成された磁性体層と、を備えて構成したことを特徴とする請求項1記載のチップタイプパワーインダクタ。
  3. 前記カバー層には、非磁性体層が更に含まれる構成としたことを特徴とする請求項1記載のチップタイプパワーインダクタ。
  4. 前記積層体とカバー層間には、電極パターンの形成されない非磁性体層により構成されるバッファー層を介挿したことを特徴とする請求項1記載のチップタイプパワーインダクタ。
  5. 前記非磁性体層は、B2O3-SiO2系ガラス、Al2O3-SiO2系ガラス又はその他のセラミック物質により構成することを特徴とする請求項1記載のチップタイプパワーインダクタ。
  6. 磁性体層は、Ni系、Ni-Zn系又はNi-Zn-Cu系のフェライトにより構成することを特徴とする請求項1記載のチップタイプパワーインダクタ。
  7. キャリアフィルム上に形成された磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシートをそれぞれ用意する段階と、
    前記磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシートにカッティングラインをそれぞれ形成する段階と、
    カッティングラインの形成された非磁性体膜グリーンシートにビアホールを形成し、グリーンシートの上面に電極パターンを形成し、前記磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシートからそれぞれ不必要な部分を除去して、磁性体膜グリーンシートの残存部分と、磁性体膜グリーンシートの不要部分に対応する非磁性体膜グリーンシートの残存部分とを相互に嵌合して電極層を形成する段階と、
    前記電極パターンの形成されない非磁性体膜グリーンシートを少なくとも一層中間に挿入した状態で、前記電極層を複数積層して積層体を形成する段階と、
    前記積層体の積層方向の両端面に少なくとも磁性体層により構成されるカバー層を積層してコア磁性体を形成する段階と、
    前記コア磁性体を焼成する段階と、
    前記焼成されたコア磁性体の外側面に外部電極端子を形成する段階と、
    を含むことを特徴とするチップタイプパワーインダクタの製造方法。
  8. キャリアフィルム上に形成される磁性体膜及び非磁性体膜グリーンシートは、ドクターブレードテープキャスティングにより形成することを特徴とする請求項7記載のチップタイプパワーインダクタの製造方法。
  9. 非磁性体膜グリーンシートの上面の電極パターンは、スクリーンプリンティングにより形成することを特徴とする請求項7記載のチップタイプパワーインダクタの製造方法。
JP2003401474A 2002-11-30 2003-12-01 チップタイプパワーインダクタ Pending JP2004311944A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0075680A KR100479625B1 (ko) 2002-11-30 2002-11-30 칩타입 파워인덕터 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004311944A true JP2004311944A (ja) 2004-11-04

Family

ID=32464470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003401474A Pending JP2004311944A (ja) 2002-11-30 2003-12-01 チップタイプパワーインダクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7069639B2 (ja)
JP (1) JP2004311944A (ja)
KR (1) KR100479625B1 (ja)
CN (1) CN1236459C (ja)
TW (1) TWI242782B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088914A1 (ja) 2006-01-31 2007-08-09 Hitachi Metals, Ltd. 積層部品及びこれを用いたモジュール
KR100888437B1 (ko) 2007-09-28 2009-03-11 삼성전기주식회사 칩 인덕터 제조방법
WO2009087928A1 (ja) * 2008-01-08 2009-07-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. 開磁路型積層コイル部品およびその製造方法
US8058964B2 (en) 2007-02-02 2011-11-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated coil component
US8198972B2 (en) 2008-04-08 2012-06-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
CN104616857A (zh) * 2013-11-05 2015-05-13 三星电机株式会社 层叠电感器及其制造方法
KR20210136742A (ko) 2020-05-08 2021-11-17 삼성전기주식회사 코일 부품

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7788752B2 (en) * 2003-07-01 2010-09-07 The Boppy Company, Llc Booster accessory for support pillows
US20060236523A1 (en) * 2003-10-02 2006-10-26 Sulzer Euroflamm Us Inc Friction facing method for use in a friction environment
KR100665114B1 (ko) * 2005-01-07 2007-01-09 삼성전기주식회사 평면형 자성 인덕터의 제조 방법
KR100596502B1 (ko) * 2005-01-24 2006-07-05 한명희 적층형 칩 타이프 파워 인덕터 및 그 제조 방법
KR100663242B1 (ko) * 2005-06-29 2007-01-02 송만호 적층형 칩 타입 파워 인덕터 및 그 제조 방법
JP2007157983A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
US7804389B2 (en) * 2005-12-29 2010-09-28 Lg Electronics Inc. Chip-type inductor
KR20070070900A (ko) * 2005-12-29 2007-07-04 엘지전자 주식회사 칩타입 인덕터
KR100776406B1 (ko) * 2006-02-16 2007-11-16 삼성전자주식회사 마이크로 인덕터 및 그 제작 방법
US20070270069A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Sulzer Euroflamm Us Inc. Friction material and system and method for making the friction material
WO2008004633A1 (fr) * 2006-07-05 2008-01-10 Hitachi Metals, Ltd. composant STRATIFIE
TWI319581B (en) * 2006-08-08 2010-01-11 Murata Manufacturing Co Laminated coil component and method for manufacturing the same
US8310332B2 (en) 2008-10-08 2012-11-13 Cooper Technologies Company High current amorphous powder core inductor
US9589716B2 (en) 2006-09-12 2017-03-07 Cooper Technologies Company Laminated magnetic component and manufacture with soft magnetic powder polymer composite sheets
US7791445B2 (en) 2006-09-12 2010-09-07 Cooper Technologies Company Low profile layered coil and cores for magnetic components
US8466764B2 (en) * 2006-09-12 2013-06-18 Cooper Technologies Company Low profile layered coil and cores for magnetic components
US8378777B2 (en) * 2008-07-29 2013-02-19 Cooper Technologies Company Magnetic electrical device
US8941457B2 (en) 2006-09-12 2015-01-27 Cooper Technologies Company Miniature power inductor and methods of manufacture
JP4605192B2 (ja) * 2007-07-20 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 コイルユニット及び電子機器
JP4780232B2 (ja) 2007-12-07 2011-09-28 株式会社村田製作所 積層型電子部品
US8659379B2 (en) 2008-07-11 2014-02-25 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
US9859043B2 (en) * 2008-07-11 2018-01-02 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
US9558881B2 (en) 2008-07-11 2017-01-31 Cooper Technologies Company High current power inductor
US8279037B2 (en) * 2008-07-11 2012-10-02 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
JP5009267B2 (ja) * 2008-10-31 2012-08-22 Tdk株式会社 積層インダクタの製造方法
US20100277267A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Robert James Bogert Magnetic components and methods of manufacturing the same
JP4873049B2 (ja) * 2009-06-25 2012-02-08 株式会社村田製作所 電子部品
CN102082019B (zh) * 2010-12-01 2012-04-25 深圳市麦捷微电子科技股份有限公司 一种功率电感及其制造方法
US8410884B2 (en) 2011-01-20 2013-04-02 Hitran Corporation Compact high short circuit current reactor
KR101214731B1 (ko) * 2011-07-29 2012-12-21 삼성전기주식회사 적층형 인덕터 및 이의 제조 방법
KR20130096026A (ko) * 2012-02-21 2013-08-29 삼성전기주식회사 적층형 인덕터 및 그 제조 방법
KR20130117026A (ko) * 2012-04-17 2013-10-25 주식회사 이노칩테크놀로지 회로 보호 소자
KR101952848B1 (ko) * 2013-01-30 2019-02-27 삼성전기주식회사 인덕터 및 그 제조 방법
KR101681200B1 (ko) 2014-08-07 2016-12-01 주식회사 모다이노칩 파워 인덕터
KR101686989B1 (ko) 2014-08-07 2016-12-19 주식회사 모다이노칩 파워 인덕터
WO2016021807A1 (ko) * 2014-08-07 2016-02-11 주식회사 이노칩테크놀로지 파워 인덕터
JP6569457B2 (ja) * 2015-10-16 2019-09-04 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法、並びに、コイル部品が実装された回路基板
US10763031B2 (en) 2016-08-30 2020-09-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of manufacturing an inductor
JP2021129074A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 日東電工株式会社 枠部材付きインダクタおよび枠部材付き積層シート
KR102258927B1 (ko) 2020-04-01 2021-05-31 한국세라믹기술원 자성체의 제조방법
CN112103059B (zh) * 2020-09-15 2022-02-22 横店集团东磁股份有限公司 一种薄膜功率电感器的制作方法以及薄膜功率电感器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765082A (en) * 1972-09-20 1973-10-16 San Fernando Electric Mfg Method of making an inductor chip
US5349743A (en) * 1991-05-02 1994-09-27 At&T Bell Laboratories Method of making a multilayer monolithic magnet component
KR100231356B1 (ko) * 1994-09-12 1999-11-15 모리시타요이찌 적층형 세라믹칩 인덕터 및 그 제조방법
JPH09306770A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Fuji Elelctrochem Co Ltd 積層型チップトランスの製造方法
US6675462B1 (en) * 1998-05-01 2004-01-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method of manufacturing a multi-laminated inductor
US6249205B1 (en) * 1998-11-20 2001-06-19 Steward, Inc. Surface mount inductor with flux gap and related fabrication methods
JP2001230119A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Murata Mfg Co Ltd 積層インダクタ
US6918173B2 (en) * 2000-07-31 2005-07-19 Ceratech Corporation Method for fabricating surface mountable chip inductor
JP3449351B2 (ja) * 2000-11-09 2003-09-22 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
JP3555598B2 (ja) * 2001-06-27 2004-08-18 株式会社村田製作所 積層型インダクタ
KR100466884B1 (ko) * 2002-10-01 2005-01-24 주식회사 쎄라텍 적층형 코일 부품 및 그 제조방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088914A1 (ja) 2006-01-31 2007-08-09 Hitachi Metals, Ltd. 積層部品及びこれを用いたモジュール
US8058964B2 (en) 2007-02-02 2011-11-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated coil component
KR100888437B1 (ko) 2007-09-28 2009-03-11 삼성전기주식회사 칩 인덕터 제조방법
WO2009087928A1 (ja) * 2008-01-08 2009-07-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. 開磁路型積層コイル部品およびその製造方法
US8044758B2 (en) 2008-01-08 2011-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Open magnetic circuit multilayer coil component and process for producing the open magnetic circuit multilayer coil component
JP5626834B2 (ja) * 2008-01-08 2014-11-19 株式会社村田製作所 開磁路型積層コイル部品の製造方法
US8198972B2 (en) 2008-04-08 2012-06-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
CN104616857A (zh) * 2013-11-05 2015-05-13 三星电机株式会社 层叠电感器及其制造方法
CN104616857B (zh) * 2013-11-05 2018-10-09 三星电机株式会社 层叠电感器及其制造方法
KR20210136742A (ko) 2020-05-08 2021-11-17 삼성전기주식회사 코일 부품

Also Published As

Publication number Publication date
TW200411687A (en) 2004-07-01
TWI242782B (en) 2005-11-01
KR20040047452A (ko) 2004-06-05
US20040108934A1 (en) 2004-06-10
CN1505068A (zh) 2004-06-16
US7069639B2 (en) 2006-07-04
KR100479625B1 (ko) 2005-03-31
CN1236459C (zh) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004311944A (ja) チップタイプパワーインダクタ
JP3621300B2 (ja) 電源回路用積層インダクタ
JP3686908B2 (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
KR101462806B1 (ko) 인덕터 및 그 제조 방법
KR101792281B1 (ko) 파워 인덕터 및 그 제조 방법
KR101853135B1 (ko) 적층형 파워인덕터 및 이의 제조 방법
JP6500992B2 (ja) コイル内蔵部品
JP2001044037A (ja) 積層インダクタ
JP2009044030A (ja) 積層電子部品
US20130214889A1 (en) Multilayer type inductor and method of manufacturing the same
TWI609385B (zh) 一多層電感器及其製造方法
WO2016136653A1 (ja) 積層コイル部品及びその製造方法、並びに、当該積層コイル部品を備えるdc-dcコンバータモジュール
JP2017212471A (ja) 積層チップ電子部品
JP3545701B2 (ja) コモンモードチョーク
JP2005045103A (ja) チップインダクタ
KR102118489B1 (ko) 칩 전자부품의 제조방법
JP2012182286A (ja) コイル部品
US9041506B2 (en) Multilayer inductor and method of manufacturing the same
JP2002222712A (ja) Lc複合素子
KR20150042169A (ko) 적층형 인덕터 및 그 제조 방법
KR100614259B1 (ko) 적층형 파워인덕터
JP4724940B2 (ja) 積層型インダクタンス素子及び積層型インダクタンス素子の製造方法
JPH11162737A (ja) 積層チップ電子部品
WO2005043564A1 (ja) 積層型磁性部品及びその製造方法並びに積層型磁性部品用積層体の製造方法
KR20150006678A (ko) 적층형 인덕터 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003