JP2004241118A - オートチェンジャ - Google Patents
オートチェンジャ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004241118A JP2004241118A JP2004119970A JP2004119970A JP2004241118A JP 2004241118 A JP2004241118 A JP 2004241118A JP 2004119970 A JP2004119970 A JP 2004119970A JP 2004119970 A JP2004119970 A JP 2004119970A JP 2004241118 A JP2004241118 A JP 2004241118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magazine
- recording medium
- autochanger
- storage area
- picker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/675—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
- G11B15/68—Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
- G11B15/682—Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks
- G11B15/6835—Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks the cassettes being transferred to a fixed recorder or player using a moving carriage
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/675—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
- G11B15/68—Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
- G11B15/6845—Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with rotatable magazine
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/675—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
- G11B15/68—Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
- G11B15/6845—Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with rotatable magazine
- G11B15/685—Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with rotatable magazine the cassettes being arranged in a single level
- G11B15/686—Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with rotatable magazine the cassettes being arranged in a single level with a fixed recorder or player in the centre or at the periphery of the magazine
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/02—Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
- G11B33/027—Covers
Landscapes
- Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
Abstract
【効果】 コンパクト化が可能であり、オートチェンジャ内において記録媒体製品を移動させるための複雑な機械的アセンブリを必要としない、保管された記録媒体製品に対するアクセスの容易なオートチェンジャが得られる。
【選択図】 図2
Description
記録媒体製品の何れに対しても一つの方向からのアクセスを許容するように、保管された記録媒体製品を前記軸の周囲で一体として回転させる手段と、
前記一つの方向から記録媒体製品を収集し、記録媒体製品を保管領域と前記機構との間で転送するよう動作可能な転送手段とからなる。
全体に細長いハウジングと、
ハウジングの基部後方に配置され、記録媒体製品を受容すべくハウジングの前方に面した開口部を備える、記録媒体製品に対するデータの読み取り及び書き込みの一方又は双方を行うための機構と、
記録媒体製品を機構の上方に保管する領域と、
ハウジングの前部に配置され、保管領域と機構との間において記録媒体製品を転送するための転送手段と、
保管された記録媒体製品を一体として回転させ、保管されている全ての記録媒体製品を転送手段に対してアクセス可能とする手段からなるオートチェンジャ装置が提供される。
ii)現在、テープカートリッジのどれが駆動機構に納められているか、
iii)駆動機構に納められているテープカートリッジが、書き込み保護されているか否か、
iv)データ圧縮/解凍が、駆動機構にあるテープカートリッジに対するデータの書き込み/読み取りに用いられているか否か、
v)現在のテープについて、どれだけの量を読み取ったか/書き込んだか、
vi)1行のメッセージ・テキスト。
ピッカ装置122、
図12にも別に示されているソレノイド付勢式ピッカ解放ロッド124、
図13に別に示されているレバーアーム126、
二つの固定プレート128及び130と、二つのスライド式プレート132及び134。
ノッチ223 プラットホーム待機(位置d); ドア開放状態
ノッチ224 プラットホーム待機(位置d); ドアアンロック状態
ノッチ225 プラットホーム待機(位置d); ドアロック状態
ノッチ226 プラットホーム位置d−c間移動; ドアロック状態
ノッチ227 プラットホームc位置; ドアロック状態
ノッチ228 プラットホーム位置c−b間移動; ドアロック状態
ノッチ229 プラットホームb位置; ドアロック状態
ノッチ230 プラットホーム位置b−a間移動; ドアロック状態
ノッチ231 プラットホームa位置; ドアロック状態
こうして、センサ220及び222を利用して、モータ213、従ってプラットホーム120の高さを制御することが可能である。
マイクロプロセッサ248、
センサ220及び222、
セレクタに接続された8つのスイッチからマイクロプロセッサ248に順次信号を供給する8対1セレクタ252、
増幅器254、
リセット回路256、
モータが故障した場合にこれを検知するジャム検出回路258、
モータ駆動装置260及び262、
ソレノイド駆動トランジスタ264から構成される。
(作用)
次に、本発明によるオートチェンジャの動作について、ホストコンピュータからのデータバックアップに関連して説明する。オートチェンジャ10は自動モードで利用することが可能であり、その場合にはその指令の全てがホストコンピュータから発生され、ユーザはホストコンピュータと対話してバックアップ動作の制御を行う。もちろん、ユーザの介在なしに自動的にバックアップ動作を実行するように、ホストコンピュータをプログラムすることが可能である。或いはまた、オートチェンジャは手動モードで用いることができ、その場合にはユーザが図1に示す如き前部パネルのボタンを利用する。次に述べるのは、手動モードである。
・モータ213が作動してプレート132及び134がスライドし、階段状溝206、208及び214が垂直スロット200、202及び204を通過して移動することにより、プラットホーム120の接続ピン160、161及び162がこれらのスロットを上昇する。プラットホーム120がその最上部の位置aに達したことがセンサ222によって検知されると、モータ213は停止される。
・モータ170が作動してピッカ装置122がプラットホーム120に対し水平移動し、4番のカートリッジを収容しているマガジン70のスロットに向かう。ピッカ装置122が後退移動すると、プラットホーム120の下に取り付けられたソレノイドが作動されて、前述のようにしてピッカフィンガ178及び180を外側に開く。ピッカ装置122は、その前部アーム175がDATカートリッジの前縁に当接するまで、さらに後退する。このことは前部アーム175のセンサスイッチ装置176により検知され、信号が発生されてモータ170が停止され、ピッカ装置のそれ以上の後退を停止させる。4番のカートリッジの存在がチェックされると、モータ170が作動され、ピッカ装置122はプラットホーム120に対して逆方向に移動される。ピッカフィンガ178及び180がDATカートリッジから離れたならば、ソレノイドは停止され、ピッカフィンガ178及び180は通常位置に戻る。この逆方向移動は、センサ171からの信号によって、ピッカ装置が完全にプラットホーム120上に戻ったことが示されるまで続行され、そしてモータ170が停止される。
・モータ213が作動されて、プレート132及び134を逆方向にスライド移動させ、プラットホーム120を位置bにまで下降させる。
・ピッカ装置122が移動して、4番のカートリッジについて以上に説明したような仕方で、5番のカートリッジの存在をチェックする。
・モータ213が作動してプラットホーム120を位置cへと下降させる。
・ピッカ装置122が移動して、4番のカートリッジについて先に説明したような仕方で、6番のカートリッジの存在をチェックする。
・モータ102が作動されて、ターンテーブル100及びマガジン70を180゜回転させる。ターンテーブル100が180゜回転したことをセンサ即ちマイクロスイッチ108が検出すると、モータ102は停止される。
・上述の手順を繰り返して、1番、2番及び3番のカートリッジの存在をチェックする。
以上のプレロードシーケンスが完了すると、LCD34は、マガジンが存在し、6つのスロット全てがDATカートリッジによって占められていることを示す。
・モータ102が作動され、ターンテーブル100が180゜回転される。光学センサ又はマイクロスイッチ108がターンテーブル100が180゜回転したことを検出すると、モータ102は停止される。
・モータ213が作動され、プレート132及び134がスライドして、階段状溝206、208及び214が垂直スロット200、202及び204を通過して移動することにより、プラットホーム120の接続ピン160、161及び162がこれらのスロットを上昇移動される。プラットホーム120が階段状溝206、208及び214内で位置bに達したことを示すセンサ222からの信号に応答して、モータ213は停止される。
・モータ170が作動され、ピッカ装置122がプラットホーム120に対し水平移動して、5番のカートリッジを収容しているマガジン70のスロットに向かう。ピッカ装置122はプラットホーム120に対して後方へと移動され、センサ171により検知された適当な時にプラットホーム120の下側にあるソレノイドが作動されて、ピッカフィンガ178及び180が、DATカートリッジのエッジと接触しないように開かれる。DATカートリッジがピッカ装置122の前部アームに当接すると、これを示すセンサスイッチ装置176からの信号に応答して、モータ170は停止される。ソレノイドの消勢は、ピッカフィンガ178及び180がバネの力でDATカートリッジ52の側縁部のノッチ75にはまり込むことを可能とし、これによってピッカ装置122とDATカートリッジ52はしっかりと係合することになる。次にモータ170が再度付勢され、ピッカ装置122はプラットホーム120に対し逆方向に移動されて、DATカートリッジはマガジン70から取り出される。このピッカ装置122の逆方向移動は、センサ171からの信号が、ピッカ装置122が完全にプラットホーム120上に戻ったことを示すまで続行され、そしてモータ170は停止される。
・モータ213が作動され、プレート132及び134が逆方向にスライド移動されて、プラットホーム120が下降し、駆動機構50に向かい合ったその待機位置に戻る。
・モータ170が作動され、ピッカ装置122がプラットホーム120に対してスライドし、駆動機構50に向かってDATカートリッジを押しやる。
・ピッカ装置122の移動中に、プラットホーム120の側部部品140に設けられたセンサ171により検知された適当な時点において、プラットホーム120の下側に取り付けられたソレノイドが作動されてピッカフィンガ178及び180を開き、DATカートリッジに対する保持を解除して、カートリッジローディング機構によってカートリッジを駆動機構に引き込むことが可能になる。
・モータ170が作動して、ピッカ装置122がプラットホーム120に対して移動し、また駆動機構50の方に向かい、ピッカフィンガ178及び180を開いて、ピッカフィンガ178及び180を再びDATカートリッジのノッチに係合させる。前述したようにして、ピッカ装置122は次いで逆方向に移動され、DATカートリッジがプラットホーム120上に取り出される。
・モータ213が作動して、プレート132が前方にスライドし(その結果プレート134はレバー126によって後方にスライドする)、プラットホーム120が位置bに達するまで上昇する。
・ピッカ装置122がプラットホーム120に対してさらに移動され、DATカートリッジがマガジン70に向かって押しやられて、マガジン70のスロット内に戻される。これに伴ってソレノイドが作動して、DATカートリッジがマガジン70のスロットに安全に納められると、ピッカフィンガ178及び180はDATカートリッジに対する保持を解除する。
バックアップ動作が完了すると、ユーザはボタン40を押して、マガジン70をオートチェンジャ10から排出させる。これによって、下記の事象シーケンスが生ずる。
・必要があれば、ターンテーブル100を回転させて、オートチェンジャからの排出に備えてマガジン70を正確に位置決めする。
・モータ213が作動され、プラットホーム120がその待機位置にある間にプレート134を階段状溝214の水平部分238に沿って移動させ、前述のようにしてドア28をアンロックし、自動的に開放させる。
・モータ110が作動して、駆動歯車112を逆方向に駆動し、ドア28から突き出すまでマガジン70をターンテーブル100からスライドさせ、ユーザはドアからマガジンを回収できる。
・モータ213が作動し、プレート134を「ドアがアンロック状態」の位置まで逆移動させる。
・ユーザがマガジン70を除去した後、バネ307の力によってドア28が閉じる。
12 ハウジング
13 転送領域
15 保管領域
50 テープ駆動機構
52 DATカートリッジ
70、84 マガジン
100 ターンテーブル
120 プラットホーム
122 ピッカ装置
178、180 ピッカフィンガ
Claims (38)
- カセットタイプ又はカートリッジタイプの複数の記録媒体製品(52)を保管し、これらの記録媒体製品(52)の読み取り及び/又は書き込みを行う機構(50)との間で前記複数の記録媒体製品(52)を転送するための装置(10)であって、
前記複数の記録媒体製品に共通する回転軸(A、B)の周りに前記記録媒体製品(52)が同時に複数個隔置されるように、かつ前記回転軸(A、B)に沿って前記記録媒体製品(52)が同時に複数個隔置されるように前記複数の記録媒体製品(52)を保管するための保管領域(15)と、前記機構(50)が前記保管領域(15)に隣接して固定配置されて前記回転軸が前記読み取り及び/又は書き込みを行う機構(50)を通過し、
前記複数の記録媒体製品(52)を担持し、担持した前記複数の記録媒体製品(52)と共に前記保管領域(15)に挿入可能及び前記保管領域(15)からの取り出し可能なように適合されているマガジン(70、84)と、
前記マガジン(70、84)を回転させ、それによって前記回転軸(A、B)を横切る1つの方向のみから、前記保管領域(15)に保管されている前記複数の記録媒体製品(52)の何れにもアクセスできるように、前記回転軸(A、B)の周りで前記複数の記録媒体製品(52)を一体として回転させるための手段と、
前記1つの方向から前記記録媒体製品(52)を収集し、前記保管領域(15)と前記機構(50)との間で前記記録媒体製品(52)を転送するように動作可能な転送手段(13)であって、前記機構(50)に向かい合った待機位置(d)と、前記転送手段(13)が前記マガジン(70、84)によって担持されている前記記録媒体製品(52)を作動する作動位置(a-c)との間で、カム手段を介して、前記転送手段の垂直方向への前記軸(A、B)に平行な移動を生じさせるための水平方向にスライド可能な第一のプレート(132)を含む転送手段(13)とからなり、
前記転送手段(13)が前記待機位置にある場合に、前記作動位置の前記転送手段によって占有されるスペースを介して、前記マガジン(70、84)が前記保管領域(15)に挿入され、及び前記保管領域(15)から取り出される装置。 - 前記装置が、前記読み取り及び/又は書き込みを行う機構を含むハウジング(12)内に配置され、このハウジングが、コンピュータデータを格納するための周辺機器に使用される標準的な周辺機器の形状係数のハウジング用のスペース内に収まるように構成されている、請求項1に記載の装置。
- 標準的な133mm(5 1/4インチ)の周辺機器の形状係数のハウジング(12)内に前記機構と共に収まるよう構成されている、請求項1に記載の装置。
- 前記マガジン(70、84)に歯(82)を係合させて、前記マガジンの引き込み及び排出を助けるための駆動歯車(112)を備えている、請求項1に記載の装置。
- 前記マガジン(70)が、前記回転軸(A、B)の周囲で等間隔をあけて隔置されている2つのスタックに前記記録媒体製品(52)を保管するように適合されている、請求項1に記載の装置。
- 前記マガジン(84)が、前記回転軸(A、B)の周囲で間隔を開けて千鳥形状で前記記録媒体製品(52)を保管するように適合されている、請求項1に記載の装置。
- 前記マガジン(70、84)が、6つのデジタルオーディオテープカセット(52)を保管するように適合されている、請求項1に記載の装置。
- 前記マガジン(70、84)を回転させるためのターンテーブル(100)を備えている、請求項1に記載の装置。
- 前記ターンテーブル(100)が、前記装置のハウジング(12)の上部パネル(16)の下側に取り付けられている、請求項8に記載の装置。
- 前記ターンテーブル(100)を、第1の回転方向に180度にわたり回転させ、この第1の方向とは反対の第2の回転方向に180度にわたり回転させる手段を備えている、請求項8に記載の装置。
- 前記転送手段(13)が、前記記憶媒体製品(52)を前記保管領域(15)と前記機構(50)との間において転送するよう構成されているプラットホーム(120)と、このプラットホームに対して移動して前記記録媒体製品(52)を前記プラットホームに送り込んだり前記プラットホームから取り出したりするピッカ装置(122)とから構成されている、請求項1に記載の装置
- 前記ピッカ装置(122)が、前記記録媒体製品(52)の側縁のノッチ(75)と係合する向かい合ったピッカフィンガ(178、180)を備えている、請求項11に記載の装置。
- 前記ピッカフィンガ(178、180)が内側へ偏倚されており、前記装置が前記ピッカフィンガを外側へ自動的に偏向させる偏向手段(190、192)を備えている、請求項12に記載の装置。
- 前記ピッカフィンガ(178、180)が枢動可能に設けられ、前記偏向手段が、偏向部材(156)によって同じ方向に移動可能な2つのロッド(190、192)を備え、それによってその各ロッドが前記ピッカフィンガ(178、180)の1つと当接してそれを外側へ偏向させる、請求項13に記載の装置。
- 前記ピッカフィンガが、互いに平行で、かつ前記記録媒体製品をプラットホームに送り込んだり、プラットホームから取り出す移動経路を横切る、隔置された軸の周囲で回転するように取り付けられている、請求項12に記載の装置。
- 前記カム(206、208)が、前記転送手段に対する複数の垂直方向の位置(a、b、c、d)を画定するよう段付き形状をなす、請求項1に記載の装置。
- 前記カム(206、208)が、前記転送手段(13)の接続ピン(161)が係合する溝の形状をなす、請求項1に記載の装置。
- 前記カム(206、208)に隣接して配置され、前記転送手段(13)の垂直方向の移動を案内するための垂直ガイド手段(202)を備えている、請求項1に記載の装置。
- 前記垂直ガイド手段を形成する垂直溝(202)を有する固定プレート(128)を備えている、請求項18に記載の装置。
- 第二のスライド可能なプレート(134)を含み、前記第一のスライド可能なプレート(132)が前記装置(10)の一方の側に配置され、前記第二のスライド可能なプレート(134)が前記装置(10)の反対側に配置され、前記第一のスライド可能なプレート(132)が前記第二のスライド可能なプレート(134)と相互に接続され、それによってこれらのスライド可能なプレートの一方がスライド移動することによって、他方のスライド可能なプレートが反対方向にスライドする、請求項1に記載の装置。
- 前記第一及び第二のスライド可能なプレート(132、134)が、枢動可能に設けられているアーム(126)によって相互接続されている、請求項20に記載の装置。
- 前記第二のスライド可能なプレート(134)が、前記第一のスライド可能なプレート(132)のカム(206、208)と向かい合うように輪郭形成されているカム(214)を備え、前記転送手段(13)と共働する、請求項20に記載の装置。
- オートチェンジャ装置(10)であって、
全体に細長いハウジング(12)と、
カセットタイプ又はカートリッジタイプの記録媒体製品(52)に対するデータの読み取り及び/又は書き込みを行う機構(50)と、この機構(50)が、前記ハウジング(12)の基部後方に配置され、前記記録媒体製品(52)を受容すべく前方に面した開口部(54)を備え、
前記機構(50)と垂直方向に隣接して配置され、複数の前記記録媒体製品(52)を担持しているマガジン(70、84)を受容するように適合されている保管領域(15)であって、前記機構(50)に隣接して固定配置されている保管領域(15)と、
前記保管領域(15)と前記機構(50)の間で前記記録媒体製品(52)を転送するための、前記ハウジングの前部に配置されている転送手段(13)であって、カム手段を介して、前記転送手段(13)の垂直方向への移動を生じさせる水平方向にスライド可能な第一のプレート(132)を含み、それによって前記記録媒体製品(52)を、前記保管領域(15)の前方から取り出し、続いて前記機構が配置されている第1の平面へ垂直方向に移動し、さらに前記機構内に後退移動し、また前記機構から前方へ移動し、続いて前記保管領域が配置されている第2の平面へ垂直方向に移動し、さらに前記保管領域に後退移動させる転送手段(13)と、
前記マガジン(70、84)を回転させ、それによって前記保管領域(15)内に保管されている複数の前記記録媒体製品(52)のいずれに対してもアクセスできるように、複数の前記記録媒体製品(52)を一体として回転させる手段と、
からなり
前記オートチェンジャ装置が、前記転送手段(13)が前記第1の平面の前記待機位置にある場合に、前記第2の平面の前記転送手段(13)によって占有されるスペースを介して、前記マガジン(70、84)が前記保管領域(15)に挿入され、及び前記保管領域(15)から取り出されるように作動するオートチェンジャ装置。 - 前記ハウジング(12)が、コンピュータデータを格納するための周辺機器に使用される標準的な周辺機器の形状係数のハウジング用のスペース内に収まるように構成されている、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 標準的な133mm(5 1/4インチ)の周辺機器の形状係数のハウジング(12)内に前記機構と共に収まるよう構成されている、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記ハウジング(12)が、第1及び第2の大きな矩形の面(16、24)と、この第1及び第2の大きな矩形の面(16、24)の長い側に沿ってそれぞれ延伸する2つの側壁(18、20)と、この第1及び第2の大きな矩形の面(16、24)の短い側に沿ってそれぞれ延伸する前部パネル(14)及び後部壁(22)とを有し、前記前部パネル(14)が開口(26)を有し、この開口(26)が、前記保管領域(15)と整列し、前記保管領域(15)と前記装置の外側位置との間で、前記第2の平面で、前マガジンを通過させることができる、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記記録媒体製品がDATカセットである、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記マガジン(70、84)を回転させるターンテーブル(100)を含む、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記ターンテーブル(100)が、前記装置のハウジング(12)の上部パネル(16)の下側に取り付けられている、請求項28に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記ターンテーブル(100)を、第1の回転方向に180度にわたり回転させ、この第1の方向とは反対の第2の回転方向に180度にわたり回転させる手段を備えている、請求項28に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記転送手段(13)が、前記記憶媒体製品(52)を前記保管領域(15)と前記機構(50)との間において転送するよう構成されているプラットホーム(120)と、このプラットホームに対して移動して前記記録媒体製品(52)を前記プラットホームに送り込んだり前記プラットホームから取り出したりするピッカ装置(122)とから構成されている、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記カム(206、208)が、前記転送手段に対する複数の垂直方向の位置(a、b、c、d)を画定するよう段付き形状をなす、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記カム(206、208)が、前記転送手段(13)の接続ピン(161)が係合する溝の形状をなす、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記カム(206、208)に隣接して配置され、前記転送手段(13)の垂直方向の移動を案内するための垂直ガイド手段(202)を備えている、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記垂直ガイド手段を形成する垂直溝(202)を有する固定プレート(128)を備えている、請求項34に記載のオートチェンジャ装置。
- 第二のスライド可能なプレート(134)を含み、前記第一のスライド可能なプレート(132)が前記装置(10)の一方の側に配置され、前記第二のスライド可能なプレート(134)が前記装置(10)の反対側に配置され、前記第一のスライド可能なプレート(132)が前記第二のスライド可能なプレート(134)と相互に接続され、それによってこれらのスライド可能なプレートの一方がスライド移動することによって、他方のスライド可能なプレートが反対方向にスライドする、請求項23に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記第一及び第二のスライド可能なプレート(132、134)が、枢動可能に設けられているアーム(126)によって相互接続されている、請求項36に記載のオートチェンジャ装置。
- 前記第二のスライド可能なプレート(134)が、前記第一のスライド可能なプレート(132)のカム(206、208)と向かい合うように輪郭形成されているカム(214)を備え、前記転送手段(13)と共働する、請求項36に記載のオートチェンジャ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19920304388 EP0569636B1 (en) | 1992-05-15 | 1992-05-15 | Autochanger |
EP19920311221 EP0601247B1 (en) | 1992-12-09 | 1992-12-09 | Picker apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000378416A Division JP3576095B2 (ja) | 1992-05-15 | 2000-12-13 | オートチェンジャ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004241118A true JP2004241118A (ja) | 2004-08-26 |
JP3633928B2 JP3633928B2 (ja) | 2005-03-30 |
Family
ID=26132035
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5114557A Pending JPH0620363A (ja) | 1992-05-15 | 1993-05-17 | オートチェンジャ |
JP2000378416A Expired - Lifetime JP3576095B2 (ja) | 1992-05-15 | 2000-12-13 | オートチェンジャ |
JP2004119971A Expired - Lifetime JP3638595B2 (ja) | 1992-05-15 | 2004-04-15 | オートチェンジャ |
JP2004119970A Expired - Lifetime JP3633928B2 (ja) | 1992-05-15 | 2004-04-15 | オートチェンジャ |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5114557A Pending JPH0620363A (ja) | 1992-05-15 | 1993-05-17 | オートチェンジャ |
JP2000378416A Expired - Lifetime JP3576095B2 (ja) | 1992-05-15 | 2000-12-13 | オートチェンジャ |
JP2004119971A Expired - Lifetime JP3638595B2 (ja) | 1992-05-15 | 2004-04-15 | オートチェンジャ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6160678A (ja) |
JP (4) | JPH0620363A (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620363A (ja) * | 1992-05-15 | 1994-01-28 | Hewlett Packard Co <Hp> | オートチェンジャ |
US5959803A (en) * | 1996-07-12 | 1999-09-28 | Hitachi, Ltd. | Cartridge changer, data storage unit using the changer and apparatus using the data storage unit |
JP3190905B2 (ja) * | 1999-03-16 | 2001-07-23 | 米沢日本電気株式会社 | 記録媒体ライブラリ装置におけるフィンガ開閉機構 |
JP2001049932A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-20 | Fujitsu Ltd | 扉開閉機構 |
US6580582B1 (en) * | 1999-09-30 | 2003-06-17 | Quantum Corporation | Cartridge magazine for a tape library |
US6526017B1 (en) * | 2000-04-28 | 2003-02-25 | Hewlett-Packard Company | Media cartridge retention and ejection system |
US6816331B2 (en) * | 2000-11-10 | 2004-11-09 | Quantum Corporation | Tape cartridge picker for an automated tape cartridge autoloader/library system |
US6829116B1 (en) * | 2000-11-10 | 2004-12-07 | Quantum Corporation | Automated tape cartridge autoloader/library system |
US6560061B2 (en) * | 2001-01-04 | 2003-05-06 | Qualstar Corporation | High density tape library system |
US6538752B2 (en) * | 2001-05-17 | 2003-03-25 | Hewlett-Packard Company | System and method for positioning a component using feedback |
JP3571022B2 (ja) * | 2001-11-19 | 2004-09-29 | Necパーソナルプロダクツ株式会社 | 磁気テープライブラリ装置のピッカ機構 |
US20040057346A1 (en) * | 2002-09-25 | 2004-03-25 | Romig Alan Dean | Apparatus and methods for cartridge retrieval and insertion in a storage library system |
US20040118215A1 (en) * | 2002-12-18 | 2004-06-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Electromechanical apparatus with automatic self-test |
US7780073B2 (en) * | 2002-12-31 | 2010-08-24 | Diebold Self-Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated | Polymer divert cassette for ATM currency |
US7004384B2 (en) * | 2003-03-10 | 2006-02-28 | Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated | ATM currency dispenser with belt tensioning arrangement |
US7028314B2 (en) * | 2003-03-24 | 2006-04-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Media storage system and method for identifying a storage location therein |
US20050036408A1 (en) * | 2003-08-15 | 2005-02-17 | Quantum Corporation | Automated storage library cartridge gripper with cartridge detector |
US7212375B2 (en) * | 2003-08-15 | 2007-05-01 | Quantum Corporation | Automated storage library gripper apparatus and method |
US7230792B2 (en) | 2003-11-19 | 2007-06-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Media selection systems and methods having a coupler for slidably engaging a storage medium in a storage system |
US6969964B2 (en) * | 2004-01-26 | 2005-11-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Control device and method of use |
US7505261B2 (en) * | 2004-03-18 | 2009-03-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Electrical-optical signal conversion for automated storage systems |
US7496935B2 (en) * | 2005-01-19 | 2009-02-24 | International Business Machines Corporation | Rotary information device for removable media |
WO2010051075A1 (en) * | 2008-06-02 | 2010-05-06 | Provo Craft And Novelty, Inc. | Cartridge system |
US20110182020A1 (en) * | 2009-11-13 | 2011-07-28 | Hiromitsu Sato | Automated supplier for flash memory |
WO2011058643A1 (ja) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | 株式会社データンク | フラッシュメモリ用マガジン |
Family Cites Families (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1222363A (en) * | 1967-05-05 | 1971-02-10 | Molins Machine Co Ltd | Improvements in or relating to information retrieval systems |
US3617066A (en) * | 1968-02-03 | 1971-11-02 | Wurlitzer Co | Automatic apparatus for selectively playing a plurality of tape cassettes |
JPS493130B1 (ja) * | 1969-02-05 | 1974-01-24 | ||
JPS4913292Y1 (ja) * | 1969-08-20 | 1974-04-02 | ||
JPS629562Y2 (ja) * | 1978-05-29 | 1987-03-05 | ||
FR2457540A1 (fr) * | 1979-05-21 | 1980-12-19 | Staar Sa | Appareil d'enregistrement et de reproduction sur bande magnetique contenue dans une cassette |
US4361858A (en) * | 1980-08-22 | 1982-11-30 | Ncr Corporation | Method and apparatus for selecting elements |
DE3110480A1 (de) * | 1981-03-18 | 1982-10-21 | Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim | Kleinkassettengeraet |
DE3124270A1 (de) * | 1981-06-19 | 1983-01-20 | Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim | Kleinkassettengeraet |
EP0060396A3 (de) * | 1981-03-18 | 1983-02-16 | Blaupunkt-Werke GmbH | Kleinkassettengerät |
JPS5823358A (ja) | 1981-07-31 | 1983-02-12 | Sony Corp | 磁気記録再生装置 |
US4622610A (en) * | 1982-01-08 | 1986-11-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Automatic cassette exchanging playback device |
JPS58208964A (ja) | 1982-05-27 | 1983-12-05 | Sony Corp | プレ−ヤ |
JPS60132661A (ja) | 1983-12-20 | 1985-07-15 | Nippon Soken Inc | 空気清浄器 |
JPS60180360A (ja) | 1984-02-28 | 1985-09-14 | Tokyo Tatsuno Co Ltd | 案内装置 |
GB8425407D0 (en) * | 1984-10-08 | 1984-11-14 | Hewlett Packard Ltd | Magnetic tape storage |
DE3645203C2 (ja) * | 1985-03-08 | 1992-07-02 | Pioneer Electronic Corp., Tokio/Tokyo, Jp | |
US4789907A (en) * | 1985-03-29 | 1988-12-06 | Peter Fischetti | Video cassette recording and/or viewing vending system |
US4981409A (en) * | 1985-04-16 | 1991-01-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge auto changer |
EP0261410A1 (de) * | 1986-08-22 | 1988-03-30 | Trapp, Hans-Jürgen, Dr.-Ing. | Vorrichtung zum Lagern von Datenträger-Einheiten, wie Magnetband-Kassetten, in einer Regaleinrichtung |
JPS63157357A (ja) | 1986-12-19 | 1988-06-30 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | 光デイスク・ライブラリイ収納方式 |
JPS63166066A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-09 | Aisin Seiki Co Ltd | デイスクフアイル装置 |
US4841499A (en) * | 1987-02-24 | 1989-06-20 | Pioneer Electronic Corporation | Multi-disc player |
JPH0823957B2 (ja) | 1987-03-27 | 1996-03-06 | 松下電器産業株式会社 | カセツト式自動録画再生装置 |
US4979060A (en) * | 1987-04-06 | 1990-12-18 | Tandy Electronic Japan, Ltd. | Tape change mechanism for cassette apparatus |
AU7151287A (en) * | 1987-04-14 | 1988-10-20 | Paul Keith Donato | Improvements in cassette recorders and players |
EP0357814B1 (de) * | 1987-07-02 | 1994-06-29 | von Neumann, Christian G. | Video Kassetten-Wiedergabegerät zum wahlweisen Abspielen von Videokassetten |
JPS6489066A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-03 | Pioneer Electronic Corp | Autochanger device for digital audio cassette tape player |
JP2596568B2 (ja) | 1987-12-19 | 1997-04-02 | パイオニア株式会社 | ディスクホルダ |
US4907889A (en) * | 1988-03-24 | 1990-03-13 | Automation Equipment Company | Video cassette library retrieval and sequencing system |
JPH01273262A (ja) | 1988-04-25 | 1989-11-01 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 記憶媒体交換装置 |
JPH029058A (ja) | 1988-06-28 | 1990-01-12 | Toshiba Corp | 情報記憶媒体のカセット自動交換装置 |
US4984108A (en) * | 1988-12-16 | 1991-01-08 | Datatape Incorporated | Apparatus for transporting magnetic tape cassettes of different sizes |
US5148332A (en) * | 1989-03-20 | 1992-09-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Automatic cassette tape recording and reproducing apparatus with a pivotable magazine holder |
JPH02257462A (ja) | 1989-03-29 | 1990-10-18 | Mitsubishi Electric Corp | 記憶装置 |
JP2600967B2 (ja) | 1989-04-06 | 1997-04-16 | 松下電器産業株式会社 | ディスク再生装置 |
NL192704C (nl) * | 1989-04-11 | 1997-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | Cassettelaadinrichting. |
EP0392620A3 (en) * | 1989-04-13 | 1992-07-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Apparatus for automatically accessing cartridges in an array |
US5021901A (en) * | 1989-06-02 | 1991-06-04 | Eastman Kodak Company | Ferris wheel magnetic tape cassette storage and handling apparatus |
JPH0319167A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Hitachi Ltd | ディスクケース |
JPH0363959A (ja) | 1989-08-01 | 1991-03-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テープストック収納ラック |
JP2662052B2 (ja) | 1989-10-09 | 1997-10-08 | 川崎製鉄株式会社 | 下注造塊法における鋳型内へのrem添加方法 |
US5469310A (en) * | 1989-11-13 | 1995-11-21 | Wangdat, Inc. | Automated cassette loader |
US5089920A (en) * | 1989-11-13 | 1992-02-18 | Wangdat, Inc. | Loader mechanism for tape cartridge systems |
JPH03163620A (ja) | 1989-11-21 | 1991-07-15 | Mitsubishi Electric Corp | 大容量デイスク記憶装置 |
JP2752750B2 (ja) | 1989-12-21 | 1998-05-18 | キヤノン株式会社 | オートチェンジャ |
JPH03230363A (ja) | 1990-02-02 | 1991-10-14 | Clarion Co Ltd | コンパクトディスク選択機構 |
US5208791A (en) * | 1990-02-16 | 1993-05-04 | Pioneer Electronic Corporation | System for recovering a CD in a CD player having a magazine containing a plurality of disks |
DE4004781A1 (de) | 1990-02-16 | 1991-08-22 | Degussa | Verfahren zur herstellung von mit organosiliciumverbindungen modifizierten fuellstoffen, die so hergestellten fuellstoffe und deren verwendung |
KR920006298B1 (ko) * | 1990-04-30 | 1992-08-03 | 삼성전자 주식회사 | 인덱스 서취장치 |
JPH0454044A (ja) | 1990-06-22 | 1992-02-21 | Nec Corp | ディジタル信号の速度変換回路 |
CA2046198A1 (en) * | 1990-07-19 | 1992-01-20 | Michel A. Pierrat | Magnetic tape drive with integral multiple-cassette removable magazine |
US5184260A (en) * | 1990-07-19 | 1993-02-02 | Ency Nova Inc. | Magnetic tape drive with integral multiple-cassette removable magazine |
JP2693855B2 (ja) * | 1990-08-16 | 1997-12-24 | 株式会社日立製作所 | ディスク装置 |
US5236258A (en) * | 1991-05-07 | 1993-08-17 | Cambridge On-Line Storage, Inc. | Tape cartridge data storage library system |
US5402285A (en) * | 1991-09-30 | 1995-03-28 | Conner Peripherals, Inc. | Five and one-quarter inch form factor combination DAT tape drive and cassette magazine loader |
US5285333A (en) * | 1991-12-27 | 1994-02-08 | Archive Corporation | Mass storage and retrieval system for magnetic tape cartridges |
JPH0620363A (ja) * | 1992-05-15 | 1994-01-28 | Hewlett Packard Co <Hp> | オートチェンジャ |
US5607275A (en) * | 1993-08-26 | 1997-03-04 | Exabyte Corporation | Cartridge library and method of operation |
-
1993
- 1993-05-17 JP JP5114557A patent/JPH0620363A/ja active Pending
-
1999
- 1999-06-24 US US09/339,182 patent/US6160678A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-10-03 US US09/677,766 patent/US6476999B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-13 JP JP2000378416A patent/JP3576095B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-04-15 JP JP2004119971A patent/JP3638595B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-15 JP JP2004119970A patent/JP3633928B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001202675A (ja) | 2001-07-27 |
JP3638595B2 (ja) | 2005-04-13 |
US6160678A (en) | 2000-12-12 |
JP2004241119A (ja) | 2004-08-26 |
JP3633928B2 (ja) | 2005-03-30 |
US6476999B1 (en) | 2002-11-05 |
JPH0620363A (ja) | 1994-01-28 |
JP3576095B2 (ja) | 2004-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3576095B2 (ja) | オートチェンジャ | |
US5469310A (en) | Automated cassette loader | |
US6229666B1 (en) | Data cartridge library having a pivoting cartridge transport | |
US5050020A (en) | Cartridge loader for loading each of a plurality of cartridges into a cartridge insertion slot | |
JP2011108315A (ja) | ディスクローディング機構 | |
JP2011108316A (ja) | カートリッジドライブ装置 | |
US6144521A (en) | Tape cartridge magazine with structure to prevent improper loading of cartridges | |
WO1997002565A1 (fr) | Support d'enregistrement et appareil d'enregistrement et/ou de reproduction equipe dudit support d'enregistrement | |
EP0877363B1 (en) | Data cartridge interlock and release system | |
EP0877362B1 (en) | Data cartridge caddy-to-storage rack interlock and release system | |
US20080282281A1 (en) | Cartridge engagement apparatus and method for cartridge library | |
EP0569636B1 (en) | Autochanger | |
US6606218B2 (en) | Single tape cartridge interface having a cartridge reinsertion preventing mechanism in an automated autoloader/library system | |
JPH05282756A (ja) | カセットの装填システム | |
JP3392559B2 (ja) | ライブラリ装置 | |
JP5445055B2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP5051207B2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP3475550B2 (ja) | テープカートリッジのオートローダー | |
JP5029791B1 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP3423455B2 (ja) | ライブラリ装置 | |
JP2012094227A (ja) | ライブラリ装置 | |
JPH09139042A (ja) | テープカートリッジラック | |
JPH04286758A (ja) | オートチェンジャ装置 | |
JP2000195138A (ja) | 記録媒体のストッカ用ストッパ装置 | |
JPH10228709A (ja) | ディスク再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20040611 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20040716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040824 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041124 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |