JP2004134569A - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004134569A
JP2004134569A JP2002297407A JP2002297407A JP2004134569A JP 2004134569 A JP2004134569 A JP 2004134569A JP 2002297407 A JP2002297407 A JP 2002297407A JP 2002297407 A JP2002297407 A JP 2002297407A JP 2004134569 A JP2004134569 A JP 2004134569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
resin case
insertion hole
semiconductor device
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002297407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864130B2 (ja
Inventor
Takeshi Ogawa
小川 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002297407A priority Critical patent/JP3864130B2/ja
Priority to US10/656,211 priority patent/US6774468B2/en
Priority to DE10341560A priority patent/DE10341560B4/de
Publication of JP2004134569A publication Critical patent/JP2004134569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864130B2 publication Critical patent/JP3864130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】ボルト締め付け時に樹脂ケースの割れを防止し、ケースの小型化を実現した電力用半導体装置を提供する。
【解決手段】主回路端子の外部配線接続端部側4の裏面に隣接配置される多角形ナット5を樹脂ケース1に形成されたナット挿入孔6に挿入し、ナット挿入孔6の内周面6aは多角形ナット5の外周面5aと隣接対向して多角形ナット5を係止し、ナット挿入孔6の内周部において、多角形ナットの角部5bと対向する位置に、丸み形状の切り欠き凹部6bを形成した。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電力用半導体装置に関し、特に、樹脂ケースの薄肉部分において外部電極を接続するためのナットを埋め込む際の樹脂ケースの成形形状を改善した電力用半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
絶縁ゲート形バイポーラトランジスタ(IGBT)等の電力用半導体装置(以後「半導体パワーモジュール」とも呼ぶ)は、半導体を利用して直流入力を任意の周波数の交流に変換して出力するもので、モータ制御や各種用途に応じたインバータ、あるいは無停電電源(UPS)などに使用されている。通常、半導体パワーモジュールは四辺形に形成され、各種機能部品が四辺形の冷却用金属ベース上に設けられ、外部を樹脂ケースで囲っている。
【0003】
冷却用金属ベースに絶縁基板が固着され、その表面に回路パターンが固着されている。回路パターンには複数の半導体チップが実装されており、各半導体チップの端子が電極板に接続され、回路パターンが更に別の電極板に接続されている。これらの各電極板は、相互に絶縁されて樹脂ケースの外部に延び、それぞれ外部接続用主回路端子を形成する。樹脂ケースの内部はシリコンゲルなどが充填され、半導体チップとその他の部品を保護している。
【0004】
このように、金属ベース板(放熱板)上には絶縁層または絶縁メタライズ基板が設けられ、その上に半導体チップを半田付けして、樹脂葢を有する樹脂ケースが接着剤や取付けねじで金属ベース板に固定されている。他の半導体装置と接続する電極部は、主回路端子の外部配線接続端部として構成されている。
【0005】
上記従来の半導体パワーモジュールでは、外部配線接続用の電極部は、電極下部に位置するボルト受けナットとして六角ナットが樹脂ケースに挿入・固定されている。即ち、六角ナットは、主回路端子の外部配線接続端部側の裏面に、樹脂ケースの薄肉部に形成された六角ナット挿入孔に挿入・固定されて互いに隣接配置される。樹脂ケースを樹脂成形するときに、これら六角ナットの形状に合わせて六角ナット挿入孔を形成して六角ナットを挿入し、上部電極を折り曲げて他の半導体装置とボルト等で締め付けることにより接続している。
【0006】
一方、従来の半導体パワーモジュールの樹脂ケースの締付けにおいて、応力集中による割れを防止する構造として、ねじ部にS字型の金属円筒を挿入する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、樹脂ケースの角部の切り欠き部に丸みを持たせた構造により、クラックを防止する構成が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
また、ねじ類により締結される樹脂部材にスリット形状の溝を形成し、部分的な弾性作用を利用して破壊を防止することが開示されている(例えば、特許文献3参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開平9−129823号公報(段落0007〜0008、図1)
【特許文献2】
特開平7−066310号公報(段落0017、0019、図2)
【特許文献3】
2000−074016号公報(段落0017〜0028、図1〜図3)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の半導体パワーモジュールでは、外形寸法の互換性等の問題から、締付けボルトを受ける六角ナットが挿入・固定される樹脂ケース部の厚みを薄くする必要がある。この樹脂ケース薄肉部の六角ナットにボルトで他の半導体装置と締め付け接続したときに、樹脂ケースに挿入されている六角ナットと樹脂ケースとの間において、六角ナットの角部に応力が集中し、樹脂ケース薄肉部は締め付け時の応力に耐えられないために、樹脂ケース薄肉部にクラックが発生するといった問題があった。
【0009】
このような角部から樹脂ケースが割れることを防止するために、従来の構成では樹脂ケースの肉厚を厚くすることが必要であり、結果的にケースが大きくなってしまうといった問題があった。また、雄ネジとナットとの緩み止めのために、バネ座金等の部材が必要であり、部品点数が多くなり、分解・組立て作業が多くなるといった課題があった。
【0010】
一方、特許文献1に開示の構成は、ねじ締めの力をS字型金属円筒で支えることにより、樹脂ケースに発生するひび割れを防止する技術であるが、S字型金属円筒は通常の多角形ナットより複雑な加工工程で製作することが必要となり、樹脂ケース内に埋め込み成形固定する工程もナット挿入のように簡単ではなく、樹脂ケースから突出した部分を設けているため、組立後の全体としての厚みも大きくなってしまう。
【0011】
また、特許文献2に開示の構成は、樹脂ケースの開口端面の角部に面取り部を形成し、挿入した電極端子を折り曲げるときに、角部に応力の集中が発生しないようにする技術であり、多角形ナットの締付け応力がナットの角部に集中してクラックが発生することを防止することは開示していない。
【0012】
また、特許文献3に開示の構成は、ベースに形成された下孔に放射状に延びるスリットを備えたもので、樹脂薄膜部材のナット挿入穴のナット角部対応箇所を改善することは開示していない。
【0013】
本発明は、上記従来の課題を解決するためになされたもので、六角ナットの角部から樹脂ケースにひび割れが発生することを防止するとともに、前記樹脂ケースの肉厚をことさら厚くする必要がなく、樹脂ケースの小型化を図ることができる電力用半導体装置を提供することを目的とする。
【0014】
また、本発明は、簡単な構成で雄ネジとナットとの緩み止めを行い、バネ座金の必要がなく、部品点数を少なくでき、分解・組立て上極めて至便で、生産性に優れた電力用半導体装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る電力用半導体装置は、主回路端子の外部配線接続端部側の裏面に隣接配置される多角形ナットを樹脂ケースに形成されたナット挿入孔に挿入し、ナット挿入孔の内周面は前記多角形ナットの外周面と隣接対向して前記多角形ナットを係止する構成において、ナット挿入孔の内周部は、多角形ナットの角部と対向する位置に丸み形状の切り欠き凹部を有することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。本発明の実施の形態では、半導体装置としてハイパワー6パックトレンチモジュールの組立構成を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の種々の半導体装置を用いた場合にも適用可能である。なお、各図において共通する要素には同一の符号を付し、重複する説明については省略している。
【0017】
(実施の形態1)
図1(a)は本発明の実施の形態1に係る半導体パワーモジュールの平面図、図1(b)はその側面図である。図示の半導体パワーモジュールにおいて、ヒートシンクとして機能する金属ベース板(放熱板)上に絶縁層または絶縁メタライズ基板を設け、その上に半導体チップを半田付けして、樹脂葢を有する外装用の樹脂ケース1が取付けねじ3で金属ベース板に固定されている。他の半導体装置と接続する電極接続端子部4は、主回路端子の外部配線接続端部として構成されている。半導体パワーモジュールは四辺形に形成され、以下に記す各種機能部品が四辺形の冷却用金属ベース上に搭載され、外部を樹脂ケース1で囲っている。
【0018】
即ち、図1(a)において、冷却用金属ベース11に絶縁基板が固着され、その表面に回路パターンが固着されている。この回路パターンには複数の半導体チップが実装されており、各半導体チップの各端子が各電極接続端子板4にそれぞれ接続され、さらに回路パターンが別の電極接続端子板に接続されている。これらの各電極接続端子板4は、相互に絶縁されて樹脂ケース1の外方向に延在し、それぞれ外部接続用主回路端子を形成する。樹脂ケース1の内部はシリコンゲルなどの充填材が充填され、半導体チップ等の部品を保護している。半導体パワーモジュールの四辺形の一辺の縁部には、各種制御端子(不図示)が配列されている。
【0019】
図2はこの電極接続端子部4の要部拡大図であり、電極下部に位置するボルト受けナットとして六角ナット5が樹脂ケース1に挿入・固定されている状態を示す。即ち、六角ナット5は、互いに隣接配置された主回路端子の外部配線接続端部側の裏面で、樹脂ケース1の薄肉部1aに形成された六角ナット挿入孔6に挿入・固定される。樹脂ケース1を樹脂成形するときに、これら六角ナット5の形状に合わせて六角ナット挿入孔6を形成して六角ナット5を挿入し、他の半導体装置とボルト等で締め付けることにより接続している。
【0020】
さらに、本実施の形態では、他の半導体装置と接続するための取り付け電極下部において、六角ナット5の外周部は樹脂ケース薄肉部1aに設けた六角ナット挿入孔6の内周面6aと部分的に接触させて装着する構成としている。このように、六角ナット挿入孔6の内周面6aは隣接対向する六角ナット5の外周面5aと部分接触することにより六角ナット5の周り止めを行う。
【0021】
ここで、樹脂ケース薄肉部1aにおいて、六角ナット5を埋め込む際に樹脂ケースの成形を六角ナットの外周の角部5bが樹脂ケース部材と非接触となるように六角ナット挿入孔6を形成することを特徴としている。
【0022】
具体的には、六角ナットの角部5bと樹脂ケース部材1とが非接触となる構造として、図2に示すように、樹脂ケース薄肉部1aにおいて、六角ナット5を六角ナット挿入孔6内に埋め込む際に、六角ナット挿入孔6の形状を六角ナット5の角部5bと六角ナット挿入孔6の内周部とが非接触となるように、六角ナット挿入孔6の内周部において、装着された六角ナットの角部5bに対向する6個所の位置に、丸み形状の切欠き凹部6bを形成している。これにより、ボルト締め付け時に六角ナットの角部5bが樹脂ケースと接触しない構造となり、応力が六角ナットの角部に集中することを防止している。
【0023】
これに対して図3は、六角ナットの角部に対向する位置に丸み形状の切欠き部が形成されていない構成を比較例として示すものである。図3に示す比較例では、六角ナット挿入孔の内周部において、上述のような六角ナットの角部5bに対向する位置に丸み形状の切欠き部が形成されていないため、樹脂ケース薄肉部において、六角ナットを六角ナット挿入孔内に埋め込む際に、六角ナットの角部と六角ナット挿入孔の内周部とが接触し、締付けボルト7の締め付け時に六角ナットの角部に対応する箇所40に応力が集中し、樹脂ケース薄肉部の角部にクラック41が発生することがあった。
【0024】
本実施の形態では、六角ナットの角部と非接触とするように挿入孔内周部構造を改善することにより、このような従来の課題を効果的に解決している。即ち、ナット挿入孔6の内周部には、互いに隣り合う内周面6a間に位置し、前記ナット角部5bと対向する位置に切り欠き凹部6bを設け、非接触構造を採用することによりボルト締め付け時に樹脂ケース薄肉部1aに発生する応力ひずみの緩和を図り、樹脂ケースのひび割れを防止した構成としている。
【0025】
なお、本実施の形態では、ボルト受けナットとして六角ナットを使用したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ナットの形状として任意の多角形ナットを使用することができる。
【0026】
上述のように、本実施の形態による半導体パワーモジュールでは、ナット挿入孔の内周面間に、多角形ナットの外周角部に対応した角部を無くして丸み形状の切欠き凹部を設けたので、ナットに加わる締め付けトルクで、前記ナット挿入孔の内周面間の角部へ応力が集中して前記角部から前記樹脂ケースが割れるといった従来の不具合を防止するとともに、前記樹脂ケースの肉厚をことさら厚くする必要がなく、結果的に樹脂ケースの小型化を図ることができる。
【0027】
図4は本実施の形態の変形例を示し、上述のナット角部5bと対向する位置に形成された丸み形状の切り欠き凹部6bにゴム材等の弾性部材9を充填して樹脂ケース薄肉部1aを補強し、この弾性を利用して六角ナットに加わる締め付けトルクを吸収する機能を持たせてもよい。これにより、ボルト締め付け時に樹脂ケース薄肉部1aに発生する応力ひずみをさらに緩和することができ、樹脂ケースのひび割れをより効果的に防止できる。
【0028】
(実施の形態2)
図5は本発明の実施の形態2に係る電極接続端子部4の要部拡大図である。図5に示す本実施の形態2は、図2に示す実施の形態1の変形例であり、電極接続端子部4において、電極下部の六角ナット5が樹脂ケース薄肉部1aに挿入・固定された状態を示している。
【0029】
図5に示すように、樹脂ケース1内に挿入された六角ナットの外周面5aと接触する六角ナット挿入孔6の内周面6aにおいて、複数個のスロット溝6cを放射状に形成し、部分的に弾性効果をもつトルク緩衝部8として、締め付けトルクを吸収する凸部8を樹脂ケースの六角ナット挿入孔6の内周部の所定箇所に突出形成した。即ち、スロット溝6cは、六角ナット角部5bと対向する位置に形成された各切り欠き部6bの近傍両側の対称位置に形成され、トルク緩衝部8は、各切り欠き凹部6bとその両側のスロット溝6cとの間に挟まれた部位に位置し、樹脂ケース部材の六角ナット挿入孔6内方向に突起する突起部(凸部)として形成されたことを特徴としている。
【0030】
このように、六角ナット5に雄ネジ7を螺合して六角ナット挿入孔6の内周面6aと六角ナット5の対向する外周面5aとが接触した時に、締め付けトルク緩衝部8は、六角ナット5の外周面5aの対向部に圧接付勢されて撓むように構成されている。この撓みによる弾性効果を利用して六角ナットに加わる締め付けトルクを吸収することができる。
【0031】
本実施の形態によれば、締め付け時に、トルク緩衝部が撓みによる弾性により締め付けトルクを吸収し、雄ネジとナットとの緩み止めの作用をするので、ことさらバネ座金の必要がなく、部品点数が少なく、分解・組立て上極めて至便で、生産性に優れた分解・組立を行うことができる効果がある。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ナット挿入孔の内周面間に、多角形ナットの外周角部に対応した角部が無いので、ナットに加わる締め付けトルクで、前記ナット挿入孔の内周面間の角部へ応力が集中して前記角部から前記樹脂ケースが割れるといった従来の不具合を防止するとともに、前記樹脂ケースの肉厚をことさら厚くする必要がなく、樹脂ケースの小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体パワーモジュールの概略構成を示し、(a)はその平面図、(b)はその側面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る半導体パワーモジュールの接続端子部の要部拡大図である。
【図3】角部対向位置に丸み形状の切欠き部が形成されていない比較例の接続端子部の要部拡大図である。
【図4】本発明の実施の形態の1変形例に係る半導体パワーモジュールの接続端子部の要部拡大図である。
【図5】本発明の実施の形態2に係る半導体パワーモジュールの接続端子部の要部拡大図である。
【符号の説明】
1 樹脂ケース、  1a 樹脂ケース薄肉部、  3 取付けねじ、  4 電極接続端子部、  5 六角ナット、  5a 六角ナット外周面、  5b 六角ナット角部、  6 ナット挿入孔、  6a ナット挿入孔の内周面、  6b 切欠き凹部、  6c スロット溝、  7 締付けボルト、 8 トルク緩衝部、  9 充填弾性部材、  11 金属ベース。

Claims (3)

  1. 主回路端子の外部配線接続端部側の裏面に隣接配置される多角形ナットを樹脂ケースに形成されたナット挿入孔に挿入し、前記ナット挿入孔の内周面は前記多角形ナットの外周面と隣接対向して前記多角形ナットを係止する電力用半導体装置において、
    前記ナット挿入孔の内周部は、前記多角形ナットの角部と対向する位置に丸み形状の切り欠き凹部を有することを特徴とする電力用半導体装置。
  2. 前記ナット挿入孔の内周面において、前記各切り欠き凹部の近傍両側にスロット溝が放射状に形成され、前記各切り欠き凹部とその両側の前記スロット溝との間に挟まれた部位に、締付けトルクを吸収する突起状のトルク緩衝部を前記樹脂ケースの一部として一体的に形成したことを特徴とする請求項1記載の電力用半導体装置。
  3. 前記多角形ナットの角部と対向する位置に形成された前記丸み形状の切り欠き凹部にゴム材の弾性部材を充填したことを特徴とする請求項1または2記載の電力用半導体装置。
JP2002297407A 2002-10-10 2002-10-10 電力用半導体装置 Expired - Lifetime JP3864130B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002297407A JP3864130B2 (ja) 2002-10-10 2002-10-10 電力用半導体装置
US10/656,211 US6774468B2 (en) 2002-10-10 2003-09-08 Power semiconductor device
DE10341560A DE10341560B4 (de) 2002-10-10 2003-09-09 Leistungs-Halbleitervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002297407A JP3864130B2 (ja) 2002-10-10 2002-10-10 電力用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004134569A true JP2004134569A (ja) 2004-04-30
JP3864130B2 JP3864130B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=32040770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002297407A Expired - Lifetime JP3864130B2 (ja) 2002-10-10 2002-10-10 電力用半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6774468B2 (ja)
JP (1) JP3864130B2 (ja)
DE (1) DE10341560B4 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081281A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置
WO2010125936A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 日本電気株式会社 携帯型電子機器のケース構造、携帯型電子機器及びその製造方法
JP2012519388A (ja) * 2009-03-03 2012-08-23 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 固定用デバイスを備えた電気的モジュール
JP2013008619A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Fuji Electric Co Ltd 電子機器の端子装置
JP2014086433A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2015056614A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置部品および半導体装置
WO2018135176A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 富士電機株式会社 半導体装置
JP2020024838A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 富士電機株式会社 半導体装置
US11410941B2 (en) 2020-05-29 2022-08-09 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792726B2 (ja) * 2003-10-30 2011-10-12 日亜化学工業株式会社 半導体素子用支持体の製造方法
JP5339800B2 (ja) * 2008-07-10 2013-11-13 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP5602095B2 (ja) * 2011-06-09 2014-10-08 三菱電機株式会社 半導体装置
US11129310B2 (en) * 2018-11-22 2021-09-21 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module, vehicle and manufacturing method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1105995A (en) * 1965-09-22 1968-03-13 Kelsey Hayes Co Improvements in or relating to socket wrenches
JPH06120390A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Fuji Electric Co Ltd 樹脂封止形半導体装置の端子構造
JP2868397B2 (ja) 1993-08-25 1999-03-10 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH0969603A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置、その外装ケースとその製造方法
JPH09129823A (ja) 1995-10-27 1997-05-16 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2000074016A (ja) 1998-08-26 2000-03-07 Mitsumi Electric Co Ltd 薄型部材の取付構造
US6088226A (en) * 1999-03-31 2000-07-11 Lucent Technologies, Inc. Multiple-component clamp and related method for attaching multiple heat-generating components to a heatsink
JP4044265B2 (ja) * 2000-05-16 2008-02-06 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP4151209B2 (ja) * 2000-08-29 2008-09-17 三菱電機株式会社 電力用半導体装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081281A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置
JP2012519388A (ja) * 2009-03-03 2012-08-23 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 固定用デバイスを備えた電気的モジュール
WO2010125936A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 日本電気株式会社 携帯型電子機器のケース構造、携帯型電子機器及びその製造方法
JP2010258966A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nec Corp 携帯型電子機器のケース構造、携帯型電子機器及びその製造方法
CN102422620A (zh) * 2009-04-28 2012-04-18 日本电气株式会社 用于便携式电子装置的外壳结构、便携式电子装置及其制造方法
KR101296954B1 (ko) * 2009-04-28 2013-08-14 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 휴대형 전자 기기의 케이스 구조, 휴대형 전자 기기 및 그 제조 방법
JP2013008619A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Fuji Electric Co Ltd 電子機器の端子装置
JP2014086433A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2015056614A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置部品および半導体装置
WO2018135176A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 富士電機株式会社 半導体装置
JPWO2018135176A1 (ja) * 2017-01-17 2019-04-18 富士電機株式会社 半導体装置
US10777473B2 (en) 2017-01-17 2020-09-15 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2020024838A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 富士電機株式会社 半導体装置
CN110828383A (zh) * 2018-08-07 2020-02-21 富士电机株式会社 半导体装置
JP7275493B2 (ja) 2018-08-07 2023-05-18 富士電機株式会社 半導体装置
US11410941B2 (en) 2020-05-29 2022-08-09 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module

Also Published As

Publication number Publication date
US6774468B2 (en) 2004-08-10
JP3864130B2 (ja) 2006-12-27
DE10341560A1 (de) 2004-04-22
DE10341560B4 (de) 2010-12-16
US20040070066A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100831569B1 (ko) 모터 제어 장치
JP3864130B2 (ja) 電力用半導体装置
JP4890208B2 (ja) 半導体装置
US9125322B2 (en) Through-hole mounting system with heat sinking elements clamped to one another against insulating body
JP2007209184A (ja) 電力変換装置
US9842786B2 (en) Semiconductor device
US10897093B2 (en) Semiconductor apparatus
JP2002198477A (ja) 半導体装置
JP5787435B2 (ja) 半導体放熱装置
JP3193133U (ja) 半導体モジュール
JP7257977B2 (ja) 半導体装置および半導体モジュール
JP3238126B2 (ja) 内部端子付きバスプレート積層体
JPH0945852A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3808810B2 (ja) パワーモジュール
JP4155165B2 (ja) パワーモジュール構造
JP2009147074A (ja) 半導体装置
CN217957634U (zh) 用于散热装置的连接结构、散热装置以及电子设备
JP2002184921A (ja) 半導体装置とヒートシンクの結合構造
JPH10200048A (ja) 電力用半導体モジュール
TW202410332A (zh) 半導體裝置封裝、半導體裝置封裝裝配件及其製作方法
JPH0325414Y2 (ja)
JP2940528B2 (ja) トランジスタ組立取付用放熱板
JP2001298132A (ja) 半導体モジュールの放熱構造
JPH0729873U (ja) 電子部品の放熱構造
JPH11274771A (ja) パワーモジュールのヒートシンク取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3864130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term