JP2013008619A - 電子機器の端子装置 - Google Patents

電子機器の端子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013008619A
JP2013008619A JP2011141641A JP2011141641A JP2013008619A JP 2013008619 A JP2013008619 A JP 2013008619A JP 2011141641 A JP2011141641 A JP 2011141641A JP 2011141641 A JP2011141641 A JP 2011141641A JP 2013008619 A JP2013008619 A JP 2013008619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
hexagonal
insertion hole
terminal
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011141641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5790201B2 (ja
Inventor
Takanori Shintani
貴範 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2011141641A priority Critical patent/JP5790201B2/ja
Publication of JP2013008619A publication Critical patent/JP2013008619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5790201B2 publication Critical patent/JP5790201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

【課題】樹脂製端子台のナット挿入穴に嵌合して回り止め保持したナットに端子ネジを螺合して外線ケーブルを主回路の導体バーに接続する端子装置において、端子台の強度確保,信頼性向上が図れるようにナットの回り止め構造を改良する。
【解決手段】端子台1に形成したナット挿入穴6に六角ナット4を嵌め合い保持した上で、六角ナット4に端子ネジ3を螺合したものにおいて、前記ナット挿入穴6を、六角ナット4の外形に相応した穴形状を基本としてこの六角穴の各対角部に六角ナット4の角部4aとの接触を避ける凹状の逃げ溝6aを形成した異形穴とし、さらに前記逃げ溝6aを挟んで六角穴の各辺にはナット4の平坦な周面が当接するように角度付けしたテーパー壁面6b,6cを形成し、端子ネジ3の締め付け時に六角ナット4の角部4aがナット挿入穴6の壁面を削ってナット4が空回りしたり、端子台が応力でクラック割れするのを防ぐ。
【選択図】図1

Description

本発明は、汎用インバータ装置などを対象とする電子機器の端子装置に関し、詳しくは樹脂製の端子台に嵌め込み装着して端子ネジを螺合するナットの回り止め構造に係わる。
頭記のインバータ装置は、その主回路に電源,負荷を接続するための端子装置として、樹脂成型品になるケースの端子台に引出した主回路の導体バーに端子ネジを介して外線ケーブルを接続するようにしており、その構造例として前記端子台に形成したナット挿入穴に六角ナットを嵌め込んで回り止め保持した上で、該六角ナットに前記導体バーに挿通した端子ネジを螺合し、該端子ネジの締め付けにより接続ケーブルを導体バーとの間に挟持圧接するようにした端子装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
前記端子台に形成したナット挿入穴は、端子ネジを締め付けた際にナットが共回りしないように六角ナットの外形に相似な六角形状であり、ナット挿入の組立性を考慮してあらかじめナット外形よりも一回り大きな寸法(0.5〜0.8mm程度)に設定してナットを嵌め合い保持(緩合)するようにしている(例えば、特許文献2参照)。
次に、前記構成に基づく従来構造の端子装置を図2,図3に示す。図において1は樹脂成型品になる端子台、2は端子台1の上に引出した主回路の導体バー、3は導体バー2に嵌挿した端子ネジ、3aは端子ネジ3の座金、4は端子ネジ3に螺合する六角ナット、5は導体バー2に接続する外線ケーブルであり、前記六角ナット4は端子台1の台面に形成した凹状のナット挿入穴6に嵌合して回り止め保持されている。
ここで、前記ナット挿入穴6は六角ナット4の外形に相似な六角形状の穴であって、図3に示すナット挿入状態でナット挿入穴6と六角ナット4との間にクリアランス(遊び隙間)を確保するように穴の大きさが設定されている。
上記の端子装置で導体バー2に外線ケーブル5を接続するには、図示のように外線ケーブル5の端部を前方から導体バー2と該導体バー2に嵌挿した端子ネジ3の座金3aとの間に差込み、この状態で六角ナット4に螺合した端子ネジ3を工具により締め付けるようにしている。なお,端子台1に形成したナット挿入穴6の上面は導体バー2で塞がれているので、ナット挿入穴6に嵌め込んだ六角ナット4は脱落することはない。
特開2000−324855号公報(図6) 特開2001−118615号公報(図1〜図3,[0008])
ところで、前記した従来構造の端子装置は、端子台の強度,信頼性の面で次記のような問題点がある。すなわち、端子装置の組立状態で六角ナット4に螺合した端子ネジ3を締め付けると、図3で表すように端子台1のナット挿入穴6に嵌合した六角ナット4は、ナット挿入穴6との間の遊び間隙(クリアランス)により端子ネジ3と共回りして軸中心Oの回りを破線位置に回動し、六角ナット4の角部4a(エッジ状に尖っている)が端子台1のナット挿入穴6の内周壁面に当たる。この状態で端子ネジ3に加える締め付け力を更に増すと、締め付けトルクにより六角ナット4の角部4aがナット挿入穴6の内周壁面に食い込み、六角ナットの角部4aとの当接部Pに齧りが発生してナット挿入穴6の壁面に過大な応力が集中的に加わるようになる。
このために、端子ネジ3に大きな締め付けトルクを加えると、六角ナット4の角部4aとの齧りによって樹脂成型品の端子台1に形成したナット挿入穴6の壁面が削られてナット4が空回りするようになったり、集中応力により端子台1にクラック割れが生じたりして端子装置としての機能が喪失するおそれがある。そこで、従来は端子台1におけるナット挿入穴周辺の肉厚を厚く設計したり、端子ネジ3の締め付けトルクを低めに管理するなどして対応しているのが現状である。しかしながら、ナット挿入穴周辺の肉厚を厚く設計すると、端子台1が大形化するほか、樹脂材料の重量が増してコストアップとなる。また、端子ネジ3の締め付けトルクを低めに管理すると、端子ネジ3の締結力が小さくなってバー導体2に接続した外線ケーブル5が抜け易くなる。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、端子台に嵌め込み装着したナットの回り止め構造を改良することにより、前記課題を解消して端子台の強度確保,信頼性向上が図れるようにした電子機器の端子装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、樹脂成型品になる端子台に引出した導体バーに端子ネジを介して外線ケーブルを接続する電子機器の端子装置で、前記端子台に形成したナット挿入穴に六角ナットを嵌合して回り止め保持した上で、該六角ナットに前記端子ネジを螺合したものにおいて、
前記のナット挿入穴を、六角ナットの外形に相応した六角形の穴形状を基本として該六角穴の各対角部に六角ナットの角部との接触を避ける凹状の逃げ溝を形成した異形穴で形成する(請求項1)。
また、前記形状のナット挿入穴には、凹状の逃げ溝を挟んで六角形状の各辺に六角ナットの平坦な周面が当接するように角度付けしたテーパー壁面を形成する(請求項2)。
上記構成によるナットの回り止め構造によれば、端子装置の組立状態で六角ナットに螺合した端子ネジを締め付け操作する過程で六角ナットが共回りしようとしても、六角ナットの角部はナット挿入穴にあらかじめ形成しておいた凹状の逃げ溝内を非接触のまま変位するだけで、六角ナットの角部がナット挿入穴の壁面に当たって食い込むような齧り現象が発生しない。しかも、端子ネジの締め付け操作により六角ナットが僅かな角度だけ共回りし始めると、六角ナットの角部との干渉なしにナットの平坦な周面がナット挿入穴の各辺に形成したテーパー壁面に当接して六角ナットがこれ以上は回動しないように回り止め保持される。
したがって、この状態から端子ネジに加える締め付けトルクを増しても、六角ナットの角部とナット挿入穴との間には齧りが発生せず、しかもナットの周面とナット挿入穴のテーパー面が面接触状態に重なり合うので、ナット挿入穴の壁面に作用する応力が分散して軽減される。
これにより、従来構造で問題になっていた六角ナットの空回り,端子台の集中荷重によるクラック割れなどのダメージを回避して端子装置の強度確保,信頼性の向上が図れる。
本発明の実施例による端子台のナット回り止め構造を表す図であって、(a)は端子台のナット挿入穴に六角ナットを嵌め合い保持した状態の平面図、(b)は六角ナットに螺合した端子ネジを締め付けた状態図、(c)はナット挿入穴の形状を表す平面図である。 本発明の実施対象となる端子装置の組立構造を表す分解斜視図である。 図2における端子台のナット挿入穴に嵌合した六角ナットの従来の回り止め構造を表す平面図である。
以下、本発明の実施の形態を図1(a)〜(c)に示す実施例に基づいて説明する。なお、実施例の図中で図2,図3に対応する同一部材には同じ符号を付してその説明は省略する。
図示実施例の端子装置は基本的に図2の構造と同じであるが、端子台1に形成したナット挿入穴6が次記のような異形形状に形成されている。すなわち、従来の回り止め構造ではナット挿入穴6は図3で示すように六角ナット4の外形に相似な六角穴形状であるのに対して、図1に示す本発明の実施例では、六角ナット4の外形に相応した六角形の穴形状を基本として該六角穴の各対角部には六角ナット4の角部4aとの接触を避ける凹状の逃げ溝6aを形成し、さらに前記逃げ溝6aを挟んで六角形状穴の各辺には、六角ナット4の周面(平坦面)が面接触するように角度付けしたテーパー壁面6b、および6cが形成されている。
次に、端子台1に形成した図示実施例のナット挿入穴6による回り止め機能,および効果を図1(a),(b)で説明する。まず、異形形状のナット挿入穴6に六角ナット4を挿入した嵌め合い状態(図1(a)参照)では、六角ナット4の各角部4aがナット挿入穴6の凹状逃げ溝6aに遊嵌してナット挿入穴6の内壁面とは離間している。この状態で六角ナット4に螺合した端子ネジ3に締め付け力を加えると(図1(b)参照)、六角ナット4は端子ネジ3と共回りして軸中心Oの回りに変位しようとするが、僅かな角度だけ移動(矢印方向)したところで、図示のように六角ナット4の周面(平坦面)がナット挿入穴6の各辺部に角度付けして形成したテーパー壁面6bに当たって面接触状態に重なり合うようになる。
この状態では、前記テーパー壁面6bがナットの共回りを阻止するストッパとして機能し、六角ナット4はこれ以上共回りしないように係止保持される。しかも、六角ナット4の周面とナット挿入穴6のテーパー面6bとは面接触しているので、端子台1には端子ネジ3の締め付け応力が分散して集中することがない。なお、この回り止め位置では六角ナット4の角部4aが前記逃げ溝6aの領域内に止まっていてナット挿入穴6の壁面とは非接触の状態を維持している。
なお、端子ネジ3を締め付けた締結状態から弛める方向に操作すると、六角ナット4には締め付けと逆方向に端子ネジ3と共回りするような力が加わるが、この場合には六角ナット4の周面がナット挿入穴6の各辺に形成したテーパー壁面6cに当接(面接触)したところで六角ナット4のその以上の回動が阻止されるので、角部4aとの齧り発生を避けつつ端子ネジ3を弛めることができる。
これにより、図3で述べた従来形状のナット挿入穴のように、六角ナット4の角部4aとナット挿入穴6との壁面との当接により生じた齧りが原因で、端子ネジ3を大きな締め付けトルクを加えて締め付けた際にナット挿入穴6の壁面が削られて六角ナット4が空回りしたり、ナット挿入穴6の壁面に加わる集中応力で樹脂成型品の端子台1にクラック割れが生じたりする危惧を未然に防いで端子台1の強度確保,信頼性の向上が図れる。
そのほか、端子台1の強度面から端子ネジ3の締め付けトルク値を低めに管理する必要もなく、外線ケーブル5を主回路の導体バー3に強固に締結接続することができるほか、従来構造のように六角ナット4の角部4aとの齧りに起因する集中応力を考慮して端子台1のナット挿入穴周域で樹脂の肉厚を増す必要もなくて樹脂材料費を低減できる効果も得られる。
なお、本発明は頭記したインバータ装置の端子台への適用に限定されるものではなく、各種電子機器の端子装置にも同様に実施適用できることは勿論である。
1 端子台
2 導体バー
3 端子ネジ
4 六角ナット
4a 角部
5 外線ケーブル
6 ナット挿入穴
6a 逃げ溝
6b テーパー面

Claims (2)

  1. 樹脂成型品になる端子台に引出した導体バーに端子ネジを介して外線ケーブルを接続する電子機器の端子装置であって、前記端子台に形成したナット挿入穴に六角ナットを嵌合して回り止め保持した上で、該六角ナットに前記端子ネジを螺合したものにおいて、
    前記ナット挿入穴を、六角ナットの外形に相応した六角形の穴形状を基本として該六角穴の各対角部に六角ナットの対角エッジとの接触を避ける凹状の逃げ溝を形成した異形穴で形成したことを特徴とする電子機器の端子装置。
  2. 請求項1に記載の端子装置において、ナット挿入穴には、凹状の逃げ溝を挟んで六角形状の各辺に六角ナットの周面が当接するように角度付けしたテーパー壁面を形成したことを特徴とする電子機器の端子装置。
JP2011141641A 2011-06-27 2011-06-27 電子機器の端子装置 Active JP5790201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141641A JP5790201B2 (ja) 2011-06-27 2011-06-27 電子機器の端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141641A JP5790201B2 (ja) 2011-06-27 2011-06-27 電子機器の端子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013008619A true JP2013008619A (ja) 2013-01-10
JP5790201B2 JP5790201B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=47675791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011141641A Active JP5790201B2 (ja) 2011-06-27 2011-06-27 電子機器の端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5790201B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014141323A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 三菱電機株式会社 端子構造および回路遮断器の端子構造並びに端子選定方法
CN104347965A (zh) * 2013-07-26 2015-02-11 矢崎总业株式会社 端子台的螺母压入保持构造
WO2015109280A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Molex Incorporated Terminal strip
WO2018135176A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 富士電機株式会社 半導体装置
JP2019065902A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ダイハツ工業株式会社 ケースナット構造
JP2020024838A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 富士電機株式会社 半導体装置
CN112217017A (zh) * 2019-07-09 2021-01-12 住友电装株式会社 连接器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048376U (ja) * 1990-05-11 1992-01-24
JP2001118615A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 D D K Ltd 端子台
JP2004134569A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2005158918A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置用の外装樹脂ケース

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048376U (ja) * 1990-05-11 1992-01-24
JP2001118615A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 D D K Ltd 端子台
JP2004134569A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2005158918A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置用の外装樹脂ケース

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014141323A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 三菱電機株式会社 端子構造および回路遮断器の端子構造並びに端子選定方法
CN104981944A (zh) * 2013-03-15 2015-10-14 三菱电机株式会社 端子构造及电路断路器的端子构造以及端子选定方法
CN104981944B (zh) * 2013-03-15 2017-05-31 三菱电机株式会社 端子构造及电路断路器的端子构造以及端子选定方法
CN104347965A (zh) * 2013-07-26 2015-02-11 矢崎总业株式会社 端子台的螺母压入保持构造
WO2015109280A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Molex Incorporated Terminal strip
JPWO2018135176A1 (ja) * 2017-01-17 2019-04-18 富士電機株式会社 半導体装置
WO2018135176A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 富士電機株式会社 半導体装置
US10777473B2 (en) 2017-01-17 2020-09-15 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2019065902A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ダイハツ工業株式会社 ケースナット構造
JP2020024838A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 富士電機株式会社 半導体装置
JP7275493B2 (ja) 2018-08-07 2023-05-18 富士電機株式会社 半導体装置
CN112217017A (zh) * 2019-07-09 2021-01-12 住友电装株式会社 连接器
CN112217017B (zh) * 2019-07-09 2022-04-19 住友电装株式会社 连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5790201B2 (ja) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5790201B2 (ja) 電子機器の端子装置
US7713071B2 (en) Electrical earthing nut
JP2010502904A (ja) 固定システム、及び締結部品
KR20040039868A (ko) 플랜지볼트
JP6118206B2 (ja) ナット圧入保持構造
CA2506860C (en) Anti-vibration/rotation device for split bolts
US8408938B2 (en) Electric plug-in connector with a union nut
WO2010085051A2 (ko) 풀림방지턴버클
US20180298935A1 (en) Elastic washer structure and fastener
JPH06249221A (ja) ボルトおよびナットのゆるみ止め装置
JP2020196123A (ja) ソケットレンチのドライブヘッド構造
JP5208034B2 (ja) 端子台
JP6055640B2 (ja) ねじ緩み検出機能を備えた端子構造
KR20150005285A (ko) 체결부재
CN204164139U (zh) 一种防转垫圈
CN107906103B (zh) 一种不可拆卸的螺纹连接件及其拧紧方法
JP2017219084A (ja) 締結構造及び締結構造の収容部材
JP5253236B2 (ja) 端子箱
US6409224B1 (en) Fastening means
CA2311055C (en) Fastening means
KR20050096268A (ko) 풀림 방지용 볼트
JP2012233535A (ja) 締付固定装置
KR200236109Y1 (ko) 점퍼선용 스페이서
JP4512991B2 (ja) タッピンねじ
JP3149822U (ja) 締結金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5790201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250