JPH0729873U - 電子部品の放熱構造 - Google Patents

電子部品の放熱構造

Info

Publication number
JPH0729873U
JPH0729873U JP5869793U JP5869793U JPH0729873U JP H0729873 U JPH0729873 U JP H0729873U JP 5869793 U JP5869793 U JP 5869793U JP 5869793 U JP5869793 U JP 5869793U JP H0729873 U JPH0729873 U JP H0729873U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
heat
electronic components
dissipation plate
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5869793U
Other languages
English (en)
Inventor
善宣 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5869793U priority Critical patent/JPH0729873U/ja
Publication of JPH0729873U publication Critical patent/JPH0729873U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱能力を放熱フィンの大きさのみに依存す
ることなく、コンパクトであり、また、電子部品の放熱
板への固定をネジ止めによらずに作業性に優れ、かつ、
振動による放熱能力の劣化がない電子部品の放熱構造を
提供する。 【構成】 断面がコ字状を呈する放熱板と、この放熱板
を取付けるプリント回路基板などの固定部とを備え、前
記放熱板の相対向する内壁面に当接する2個の電子部品
をそれぞれの背面に同時に接する単一の弾性体をもっ
て、前記の内壁面に弾着固定してなる電子部品の放熱構
造であって、2個の発熱性の電子部品が、放熱板の相対
向する壁の内壁面に振り分けて配置したゝめに、発熱性
の各電子部品からの熱流は2分岐して放熱フィンに向か
い、放熱性が改善される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリント回路基板や電気機器のケーシングなどに放熱板を介して、 自己発熱する電子部品を取り付けするための電子部品の放熱構造に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の電子部品の放熱構造の典型的な例は、まず、図5乃至図6に示 すように、断面形状がH字状を呈し、共通の基部Bを持つ一対の空間S1 、S2 をもち、かつ、その外側面に放熱促進用の放熱フィンFを備える放熱板Rを用い 、半導体スイッチング素子などの自己発熱性の電子部品P1 、P2 を前記の基部 Bを挟んで、背中合わせの状態で、ネジSをもって固定した上で、放熱板Rを適 宜の固定手段をもって、プリント回路基板や電気機器のケーシングなどの固定箇 所に取り付けするものである。
【0003】 このような従来例にあっては、図6中の矢印にて示すように、電子部品P1 、 P2 から、基部Bを通して放熱フィンFに熱伝導して外界へ放熱されるものであ り、その放熱能力は、大いに放熱フィンFの大きさに左右されるものであり、従 って、放熱能力増大のために放熱フィンFを大型化する必要があり、この放熱フ ィンFを大型化は、この電子部品の放熱構造のための実装面積を徒に大きくして しまう難点を持つものであった。
【0004】 また、その構成上、二つの電子部品P1 、P2 が、ともに基部Bに集中的に固 定されるために、極く狭い領域に熱が集中し放熱効果を損なっているものであり 、更には、電子部品P1 、P2 の放熱板Rへの固定をネジ止めによって行ってい るために、量産時における作業性に難点を持ち、かつ、自動車に搭載する電気機 器に組み込む場合などには、振動によってネジが緩み、電子部品と放熱板との間 の密着性が失われて、その放熱能力が激減する恐れがあるものであった。
【0005】 従来、この種の電子部品の放熱構造の典型的な他の例は、図7に示すように、 基部B1 の一方の側面から放熱促進用の放熱フィンF1 を派生させた放熱板R1 を用い、半導体スイッチング素子などの自己発熱性の電子部品P3 、P4 を前記 の基部B1 の他方の平坦面にネジS1 をもって固定した上で、放熱板Rを適宜の 固定手段をもって、プリント回路基板や電気機器のケーシングなどの固定箇所に 取り付けするものである。
【0006】 このような従来例にあっても、前記の従来例と同様に、その放熱能力は、大い に放熱フィンF1 の大きさに左右されるものであり、従って、放熱能力増大のた めに放熱フィンF1 を大型化する必要があり、この放熱フィンF1 を大型化は、 この電子部品の放熱構造のための実装面積を徒に大きくしてしまう難点を持つも のであった。また、その構成上、二つの電子部品P3 、P4 が、ともに基部B1 に集中的に固定されるために、極く狭い領域に熱が集中し放熱効果を損なってい るものであり、更には、電子部品P3 、P4 の放熱板R1 への固定をネジ止めに よって行っているために、量産時における作業性に難点を持ち、かつ、自動車に 搭載する電気機器に組み込む場合などには、振動によってネジが緩み、電子部品 と放熱板との間の密着性が失われて、その放熱能力が激減する恐れがあるもので あった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案では、その放熱能力の増大を放熱フィンの大きさのみに依存することな く、従って、放熱能力増大のために放熱フィンの大型化が不要であり、また、二 つの発熱性電子部品が集中的に固定されることなく、狭い領域内に熱が集中し放 熱効果を損なうことなく、更に、電子部品の放熱板への固定をネジ止めによらず に作業性に優れ、かつ、振動による放熱能力の劣化がない電子部品の放熱構造を 提供するところにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】 本考案は、かゝる問題点を解決するためのもので、断面がコ字状を呈する放熱 板と、この放熱板を取付けるプリント回路基板などの固定部とを備え、前記放熱 板の相対向する内壁面に当接する2個の電子部品をそれぞれの背面に同時に接す る単一の弾性体をもって、前記の内壁面に弾着固定するようにして電子部品の放 熱構造を構成する。
【0009】
【作用】
2個の発熱性の電子部品が、放熱板の相対向する壁の内壁面に振り分けて配置 したゝめに、発熱性の各電子部品からの熱流は2分岐して放熱フィンに向かい、 放熱性を改善でき、その分の放熱能力増大のために放熱フィンの大型化と、それ による実装面積の占有率の増加を防止できるものである。また、各電子部品の放 熱板への固定をネジ止めによっていないため、作業性に優れ、かつ、振動による 放熱能力の劣化がない構造を提供することができるものである。
【0010】
【実施例】
図1乃至図2は、本考案の第1の実施例を示し、断面が略コ字状を呈する放熱 板1と、この放熱板1を取付ける図示せぬプリント回路基板などの固定部とを備 え、前記放熱板1の基部2から左右に派生し、相対向する壁3、4の内壁面に当 接する2個の半導体スイッチング素子5、6をそれぞれの背面に同時に接する弾 性体7をもって、前記の内壁面に弾着固定しているものである。この弾性体7は 、半導体スイッチング素子5の背面に当接する頂部8および半導体スイッチング 素子6の背面に当接する頂部9をもつ断面がジグザグ状のバネ材からなり、その 終端部には、放熱板1の基部2の形成された嵌合凹部10に嵌合される嵌合突起 11が形成されている。更に、放熱板1の基部2の背面には、放熱を助長するた めに放熱フィン12が一体的に形成されているものである。
【0011】 本実施例では、まず、放熱板1の相対向する壁3、4の内壁面に半導体スイッ チング素子5、6を振り分けて当接させ、これらの背面に同時に接するように弾 性体7を、その嵌合突起11を放熱板1の嵌合凹部10に嵌合させて装着して、 半導体スイッチング素子5、6を放熱板1内に保持させ、その後に、半導体スイ ッチング素子5、6の外部接続端子5a、6aを図示せぬプリント回路基板の所 定のランドに半田付けさせて実装するものである。
【0012】 以上のような構成の本実施例にあっては、発熱性電子部品である2個の半導体 スイッチング素子5、6を放熱板1の相対向する壁3、4の内壁面に振り分けて 配置したゝめに、発熱性電子部品が集中的に固定されることなく、狭い領域内に 熱が集中し放熱効果を損なうことない。これによって、各発熱性電子部品からの 熱流を2分岐して放熱フィン12に向かうために、放熱性が良くなり、その放熱 能力の増大を放熱フィンの大きさのみに依存することなく、従って、放熱能力増 大のために放熱フィンの大型化が不要であり、電子部品の放熱構造のための実装 面積を徒に大きくしてしまうことがない。
【0013】 また、半導体スイッチング素子5、6の放熱板1への固定をネジ止めによって いないため、作業性に優れ、かつ、振動による放熱能力の劣化がない半導体スイ ッチング素子5、6の放熱構造を提供することができ、更には、半導体スイッチ ング素子5、6がバネ力によって放熱板1に固定されているために、これら素子 5、6が放熱板1に対して自由であり、半導体スイッチング素子5、6の外部接 続端子5a、6aの半田付け部には、素子自体の負担しか掛からず、半田付け部 にクラックを生じて電気的接触不良を起こしにくゝできるものである。
【0014】 図3乃至図4は、本考案の第2の実施例を示し、第1の実施例との相違は、2 個の半導体スイッチング素子13、14のそれぞれを背面から放熱板15の相対 向する壁16、17へ弾着するための弾性体18の形状にある。この弾性体18 は、錨形の断面形状のもので、半導体スイッチング素子13、14へ均等な弾性 力を与えるのに好適であるほか、第1の実施例による諸効果の総てを達成できる ものである。
【0015】
【考案の効果】 この考案は、上述の通り、断面がコ字状を呈する放熱板と、この放熱板を取付 けるプリント回路基板などの固定部とを備え、前記放熱板の相対向する内壁面に 当接させた2個の電子部品をそれぞれの背面に同時に接する単一の弾性体をもっ て前記の内壁面に弾着固定するようにして電子部品の放熱構造を構成し、2個の 発熱性の電子部品が、放熱板の相対向する壁の内壁面に振り分けて配置したゝめ に、発熱性の各電子部品からの熱流を2分岐して放熱フィンに向かわせて放熱性 を改善でき、放熱能力増大のために放熱フィンの大型化と、それによる実装面積 の占有率の増加を防止できるものである。また、各電子部品の放熱板への固定を ネジ止めによっていないため、作業性に優れ、かつ、振動による放熱能力の劣化 がない構造を提供することができるものである。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の第1の実施例に使用される部品を示す
側面図である。
【図3】本考案の第2の実施例を示す斜視図である。
【図4】本考案の第2の実施例に使用される部品を示す
側面図である。
【図5】従来例の斜視図である。
【図6】従来例の平面図である。
【図7】他の従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 放熱板 2 基部 3 壁 4 壁 5 半導体スイッチング素子 6 半導体スイッチング素子 7 弾性体 10 嵌合凹部 11 嵌合突起 12 放熱フィン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面がコ字状を呈する放熱板と、この放熱
    板を取付けるプリント回路基板などの固定部とを備え、
    前記放熱板の相対向する内壁面に当接する2個の電子部
    品をそれぞれの背面に同時に接する単一の弾性体をもっ
    て、前記の内壁面に弾着固定してなる電子部品の放熱構
JP5869793U 1993-10-29 1993-10-29 電子部品の放熱構造 Pending JPH0729873U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5869793U JPH0729873U (ja) 1993-10-29 1993-10-29 電子部品の放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5869793U JPH0729873U (ja) 1993-10-29 1993-10-29 電子部品の放熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729873U true JPH0729873U (ja) 1995-06-02

Family

ID=13091728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5869793U Pending JPH0729873U (ja) 1993-10-29 1993-10-29 電子部品の放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729873U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291730A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JP2015145626A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社鶴見製作所 自動運転型片水路水中ポンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291730A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JP4533404B2 (ja) * 2007-05-24 2010-09-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御装置
US7899602B2 (en) 2007-05-24 2011-03-01 Hitachi, Ltd. Engine control unit
JP2015145626A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社鶴見製作所 自動運転型片水路水中ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844883B2 (ja) 電子機器及びプリント基板のgnd接続方法
JPH05259334A (ja) 半導体装置
JPH0729873U (ja) 電子部品の放熱構造
JP3264780B2 (ja) 回路ユニットの放熱装置
JPH10135582A (ja) 電子回路ユニット
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JP2588502B2 (ja) サーモモジュール
JP2001244669A (ja) 電子部品の放熱構造
JP3523094B2 (ja) 半導体装置
JPH09213852A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JP3631193B2 (ja) 放熱装置
JPH0810230Y2 (ja) 電気部品と放熱体の取付構造
JPH058711Y2 (ja)
JPH0559894U (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JPH0810204Y2 (ja) 半導体部品取付構造
JP2598317Y2 (ja) 電子部品の取付構造
JPS6322683Y2 (ja)
JPH0729895U (ja) 電子部品の取り付け構造
JPH027470Y2 (ja)
JP2536823Y2 (ja) 放熱板固定具
JPS58180684U (ja) 電子部品の固着装置
JP5022916B2 (ja) 発熱体搭載可能部品、金属体及び発熱体搭載可能部品の取付構造
JP2504164Y2 (ja) トランジスタホルダ
JPH0222956Y2 (ja)
JPH0559827U (ja) 放電点灯装置の組立構造