JP2004125552A - ジッタ測定装置、及び試験装置 - Google Patents

ジッタ測定装置、及び試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004125552A
JP2004125552A JP2002288799A JP2002288799A JP2004125552A JP 2004125552 A JP2004125552 A JP 2004125552A JP 2002288799 A JP2002288799 A JP 2002288799A JP 2002288799 A JP2002288799 A JP 2002288799A JP 2004125552 A JP2004125552 A JP 2004125552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
strobe
change point
output signal
jitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002288799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4152710B2 (ja
Inventor
Koichi Tanaka
田中 幸一
Hirokatsu Niijima
新島 啓克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2002288799A priority Critical patent/JP4152710B2/ja
Priority to TW092126935A priority patent/TWI228594B/zh
Priority to KR1020057005754A priority patent/KR100997086B1/ko
Priority to PCT/JP2003/012461 priority patent/WO2004031785A1/ja
Priority to DE10393446T priority patent/DE10393446T5/de
Publication of JP2004125552A publication Critical patent/JP2004125552A/ja
Priority to US11/097,102 priority patent/US7002334B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4152710B2 publication Critical patent/JP4152710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/02Measuring characteristics of individual pulses, e.g. deviation from pulse flatness, rise time or duration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31708Analysis of signal quality
    • G01R31/31709Jitter measurements; Jitter generators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/26Measuring noise figure; Measuring signal-to-noise ratio

Abstract

【課題】電子デバイスが出力する出力信号のジッタを高速且つ精度よく測定できるジッタ測定装置を提供する。
【解決手段】電子デバイスが出力する出力信号のジッタを測定するジッタ測定装置であって、3以上のストローブを有するマルチストローブを、電子デバイスが複数回出力する出力信号に同期して複数回生成するマルチストローブ生成部と、マルチストローブ生成部が複数回生成した、マルチストローブのそれぞれのストローブにおける出力信号の値を検出する値検出部と、値検出部が検出した出力信号の値に基づいて、それぞれの出力信号における値の変化点の位置を検出する変化点検出部と、それぞれの出力信号の値の変化点の位置毎に、変化点検出部が変化点検出した回数を計数するヒストグラム生成部とを備えることを特徴とするジッタ測定装置。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被測定信号のジッタを測定するジッタ測定装置、及び電子デバイスを試験する試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、半導体デバイス等における動作速度の高速化、及び低価格化への要求が著しい。これに伴い、半導体デバイスの出力信号等のジッタを精度よく測定することが望まれている。例えば、半導体デバイス間においてデータを受け渡す場合における、データを受け渡すためのクロック(DQS)のジッタを精度よく測定することが望まれている。DQSにジッタが生じている場合、半導体デバイスは、データを精度よく受け渡すことができない。
【0003】
例えば、クロックエッジに応じて半導体デバイスにデータを記憶させる場合、半導体デバイスに与えるデータを、クロックエッジより前に所望の値で安定させる必要がある。このとき、クロックにジッタが生じているとデータの記憶を正しく行えない場合がある。このため、半導体デバイスの試験として、クロック等のジッタの測定が行われている。
【0004】
従来、被測定信号のジッタを測定する場合、被測定信号を複数回出力し、それぞれの被測定信号に対してわずかずつ位相の異なるストローブを生成し、被測定信号を位相の異なるストローブにより走査して被測定信号のエッジを検出している。この手順を繰り返し行い、被測定信号のエッジを複数回検出することにより、被測定信号のジッタを測定していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のジッタの測定方法は、被測定信号のエッジを1回検出するために、被測定信号を複数回出力している。被測定信号のジッタを測定するためには、被測定信号のエッジを複数回検出する必要があるため、従来の測定方法では膨大な測定時間が必要であった。また、複数回出力した被測定信号から、一つのエッジを検出するため、被測定信号のジッタを精度よく測定できない場合があった。
【0006】
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできるジッタ測定装置、及び試験装置を提供することを目的とする。この目的は、特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、電子デバイスが出力する出力信号のジッタを測定するジッタ測定装置であって、3以上のストローブを有するマルチストローブを、電子デバイスが複数回出力する出力信号に同期して複数回生成するマルチストローブ生成部と、マルチストローブ生成部が複数回生成した、マルチストローブのそれぞれのストローブにおける出力信号の値を検出する値検出部と、値検出部が検出した出力信号の値に基づいて、それぞれの出力信号における値の変化点の位置を検出する変化点検出部と、それぞれの出力信号の値の変化点の位置毎に、変化点検出部が変化点検出した回数を計数するヒストグラム生成部とを備えることを特徴とするジッタ測定装置を提供する。
【0008】
ジッタ測定装置は、ヒストグラム生成部の計数結果に基づいて、出力信号のジッタを算出するジッタ算出手段を更に備えてよい。また、ヒストグラム生成部は、変化点検出部の検出結果に基づいて、マルチストローブのいずれのストローブにおいて出力信号の値の変化点が検出されたかを、それぞれのストローブ毎に計数するカウンタを有してよい。また、ヒストグラム生成部は、変化点検出部の検出結果を格納する変化点記憶メモリを有してもよい。
【0009】
マルチストローブ生成部は、ストローブタイミング信号を受け取り、受け取ったストローブタイミング信号を所定の時間遅延させ、それぞれストローブとして順次出力する、縦続接続された複数の可変遅延回路を有し、値検出部は、それぞれが可変遅延回路のいずれかに対応して設けられ、対応する可変遅延回路が出力したストローブにより、出力信号の値を検出する複数のタイミング比較器を有し、変化点検出部は、複数のタイミング比較器における検出結果に基づいて、それぞれの出力信号における値の変化点の位置を検出してよい。
【0010】
ジッタ測定装置は、出力信号の値と、Hレベルを示す第1の閾値とを比較し、比較結果をHレベル比較結果として出力する第1のコンパレータと、出力信号の値と、Lレベルを示す第2の閾値とを比較し、比較結果をLレベル比較結果として出力する第2のコンパレータとを更に備え、マルチストローブ生成部は、出力信号の立ち上がりエッジのタイミングに基づいた第1のマルチストローブと、出力信号の立ち下がりエッジのタイミングに基づいた前記第2のマルチストローブとを生成し、値検出部は、第1のマルチストローブにより、Hレベル比較結果の値を検出し、第2のマルチストローブにより、Lレベル比較結果の値を検出し、変化点検出部は、Hレベル比較結果の値の変化点を出力信号の立ち上がりエッジにおける値の変化点として検出し、Lレベル比較結果の値の変化点を出力信号の立ち下がりエッジにおける値の変化点として検出してよい。
【0011】
マルチストローブ生成部は、第1のストローブタイミング信号を受け取り、第1のマルチストローブを出力する縦続接続された複数の第1の可変遅延回路と、第2のストローブタイミング信号を受け取り、第2のマルチストローブを出力する縦続接続された複数の第2の可変遅延回路とを有し、値検出部は、第1のマルチストローブにより、Hレベル比較結果の値を検出する複数の第1のタイミング比較器と、第2のマルチストローブにより、Lレベル比較結果の値を検出する複数の第2のタイミング比較器とを有してよい。
【0012】
変化点検出部が検出した、出力信号の立ち上がりエッジにおける値の変化点、又は出力信号の立ち下がりエッジにおける値の変化点のいずれかを選択し、ヒストグラム生成部に供給する選択部を更に備えてよい。
【0013】
本発明の第2の形態においては、電子デバイスを試験する試験装置であって、電子デバイスを試験するための試験パターンを生成するパターン発生器と、試験パターンを整形し、電子デバイスに供給する波形整形器と、試験パターンに応じて、電子デバイスが出力する出力信号のジッタを解析するジッタ測定装置と、ジッタ測定装置における解析結果に基づいて、電子デバイスの良否を判定する判定器とを備え、ジッタ測定装置は、3以上のストローブを有するマルチストローブを、電子デバイスが複数回出力する出力信号に同期して複数回生成するマルチストローブ生成部と、マルチストローブ生成部が複数回生成した、マルチストローブのそれぞれのストローブにおける出力信号の値を検出する値検出部と、値検出部が検出した出力信号の値に基づいて、それぞれの出力信号における値の変化点の位置を検出する変化点検出部と、変化点検出部が検出したそれぞれの出力信号の値の変化点の位置毎に、変化点検出部が変化点を検出した回数を計数するヒストグラム生成部とを有することを特徴とする試験装置を提供する。
【0014】
尚、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又、発明となりうる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0016】
図1は、本発明の実施形態に係る試験装置100の構成の一例を示す。試験装置100は、被試験デバイスである電子デバイス200のジッタを測定する。試験装置100は、タイミング発生器10、パターン発生器20、波形整形器30、ジッタ測定装置40、及び判定器80を備える。
【0017】
タイミング発生器10は、試験装置100を動作させるためのタイミング信号を生成する。例えば、タイミング発生器10は、電子デバイス200に試験パターンを供給するタイミングを示す信号を、波形整形器30に供給する。また、試験装置100の動作を同期させる基準クロックを生成し、試験装置100の各構成要素に供給してもよい。
【0018】
パターン発生器20は、電子デバイス200を試験するための試験パターンを生成し、波形整形器30に供給する。波形整形器30は、試験パターンを整形し、タイミング発生器10から受け取った信号に応じて、試験パターンを電子デバイス200に供給する。
【0019】
ジッタ測定装置40は、試験パターンに応じて電子デバイス200が出力する出力信号のジッタを解析する。判定器80は、ジッタ測定装置40における解析結果に基づいて、電子デバイス200の良否を判定する。
【0020】
図2は、ジッタ測定装置40の構成の一例を示す。ジッタ測定装置40は、3以上のストローブを有するマルチストローブにより、被測定信号の変化点を検出し、ジッタを測定する。例えば、ジッタ測定装置40は、電子デバイス200が複数回出力する出力信号に基づいて、出力信号のジッタを測定する。
【0021】
また、本例において試験装置100は、電子デバイス200の出力信号のうち、データ信号(DQ)のジッタを測定するジッタ測定装置40−2と、データ信号と同期して出力されるクロック信号(DQS)のジッタを測定するジッタ測定装置40−1とを有する。それぞれのジッタ測定装置40は、電圧比較器42、マルチストローブ生成部44、値検出部46、変化点検出部48、ヒストグラム生成部50、及びジッタ算出部52を有する。本例では、クロック信号のジッタを測定するジッタ測定装置40−1の構成について説明するが、ジッタ測定装置40−2についてもジッタ測定装置40−1と同様の機能及び構成を有する。
【0022】
電圧比較器42は、電子デバイス200が出力したクロック信号を、所定の閾値と比較し、比較結果を値検出部46に供給する。例えば、電圧比較器42は、クロック信号がHレベルの値を示すかLレベルの値を示すかを、所定の閾値と比較することにより判定する。
【0023】
マルチストローブ生成部44は、3以上のストローブを有するマルチストローブを、電子デバイス200が複数回出力するクロック信号に同期して複数回生成する。ここで、マルチストローブとは、位相がわずかずつ異なる複数のストローブの集合を指す。値検出部46は、マルチストローブ生成部44が複数回生成した、マルチストローブのそれぞれのストローブにおけるクロック信号の値を検出する。
【0024】
変化点検出部48は、値検出部46が検出したクロック信号の値に基づいて、電子デバイス200が複数回出力したそれぞれのクロック信号における値の変化点の位置を検出する。ヒストグラム生成部50は、変化点検出部48が検出したそれぞれのクロック信号の値の変化点の位置毎に、当該変化点を検出した回数を計数する。つまり、ヒストグラム生成部50は、変化点検出部48が検出したそれぞれのクロック信号の値の変化点のヒストグラムを生成する。ヒストグラム生成部50が生成したヒストグラムにより、クロック信号のジッタの様々な解析を行うことができる。
【0025】
ジッタ算出部52は、ヒストグラム生成部50の計数結果に基づいて、クロック信号のジッタを算出する。つまり、ジッタ算出部52は、ヒストグラム生成部50が生成したヒストグラムに基づいて、クロック信号のジッタを算出する。また、ジッタ算出部52は、算出したクロック信号のジッタを判定器80に供給する。同様に、ジッタ測定装置40−2のジッタ算出部52は、算出したデータ信号のジッタを判定器80に供給する。判定器80は、クロック信号及びデータ信号のジッタに基づいて、電子デバイス200の良否を判定する。
【0026】
図3は、ジッタ測定装置40−1の詳細な構成の一例を示す。本例において、ジッタ測定装置40−1は、ストローブ生成部44及び値検出部46をそれぞれ含む第1の論理比較器66−1と第2の論理比較器66−2とを有する。また、ジッタ測定装置40−1は、図2において説明した構成に加え、一時メモリ68及び選択部74を更に有する。
【0027】
電圧比較器42は、電子デバイス200が出力したクロック信号の値と、Hレベルを示す第1の閾値VOHとを比較し、比較結果をHレベル比較結果として出力する第1のコンパレータ54と、クロック信号の値と、Lレベルを示す第2の閾値VOLとを比較し、比較結果をLレベル比較結果として出力する第2のコンパレータ56とを有する。第1のコンパレータ54は、Hレベル比較結果を第1の論理比較器66−1に供給し、第2のコンパレータ56は、Lレベル比較結果を第2の論理比較器66−2に供給する。
【0028】
第1の論理比較器66−1及び第2の論理比較器66−2のそれぞれのマルチストローブ生成部46は、クロック信号の立ち上がりエッジのタイミングに基づいた第1のマルチストローブと、クロック信号の立ち下がりエッジのタイミングに基づいた第2のマルチストローブとを生成し、それぞれの値検出部44は、第1のマルチストローブにより、Hレベル比較結果の値を検出し、第2のマルチストローブにより、Lレベル比較結果の値を検出する。
【0029】
例えば、第1の論理比較器66−1のマルチストローブ生成部44は、第1のストローブタイミング信号を受け取り、第1のマルチストローブを出力する縦続接続された複数の第1の可変遅延回路64を有し、第2の論理比較器66−2のマルチストローブ生成部44は、第2のストローブタイミング信号を受け取り、第2のマルチストローブを出力する縦続接続された複数の第2の可変遅延回路(図示せず)を有する。本例においてそれぞれのストローブ生成部44は、n−1個(但しnは3以上の整数)ずつの可変遅延回路を有し、与えられたストローブタイミング信号及びそれぞれの可変遅延回路が出力するストローブから、n個のストローブを有するマルチストローブを生成する。
【0030】
また、第1の論理比較器66−1の値検出部46は、第1のマルチストローブにより、Hレベル比較結果の値を検出する複数の第1のタイミング比較器58を有し、第2の論理比較器66−2の値検出部46は、第2のマルチストローブにより、Lレベル比較結果の値を検出する複数の第2のタイミング比較器(図示せず)を有する。以下、第1の論理比較器66−1の構成及び動作について説明するが、第2の論理比較器66−2についても第1の論理比較器66−1と同様である。
【0031】
複数の可変遅延回路64は、ストローブタイミング信号を受け取り、受け取ったストローブタイミング信号を所定の時間遅延させ、それぞれストローブとして順次出力する。それぞれの可変遅延回路64は、生成するべきマルチストローブのストローブ間隔に応じた遅延量だけ順次ストローブタイミング信号を遅延させて出力する。ここで、ストローブタイミング信号は、電子デバイス200が複数回出力するクロック信号に同期して、マルチストローブを生成するべき所望のタイミングで与えられる。ストローブタイミング信号は、例えばタイミング発生器10が生成してよい。
【0032】
複数のタイミング比較器58は、それぞれが可変遅延回路64のいずれかに対応して設けられ、対応する可変遅延回路64が出力したストローブにより、クロック信号のHレベル比較結果の値を検出する。つまり、それぞれのタイミング比較器58は、対応する可変遅延回路64が出力したストローブを受け取ったタイミングにおける、Hレベル比較結果の値を検出する。ただし、本例においては、タイミング比較器58−0は、ストローブタイミング信号により、クロック信号のHレベル比較結果の値を検出する。
【0033】
それぞれのタイミング比較器58が検出した値は、nビットのディジタル信号として一時メモリ68に格納される。本例において、マルチストローブ生成装置40−1は、n個の一時メモリ68を有し、それぞれの一時メモリ68は、検出されたHレベル比較結果の値とLレベル比較結果の値のそれぞれのビットを格納する。
【0034】
変化点検出部48は、複数のタイミング比較器58における検出結果に基づいて、それぞれのクロック信号における値の変化点の位置を検出する。本例において、変化点検出部48は、Hレベル比較結果の値の変化点をクロック信号の立ち上がりエッジにおける値の変化点として検出し、Lレベル比較結果の値の変化点をクロック信号の立ち下がりエッジにおける値の変化点として検出する。
【0035】
変化点検出部48は、n−1個の変化点検出回路72を有し、それぞれの変化点検出回路72は、一時メモリ68が格納したHレベル比較結果の値のディジタル信号の、隣接するビットの値を比較してHレベル比較結果の値の変化点を検出する。また、同様にLレベル比較結果の値の変化点を検出する。
【0036】
選択部74は、変化点検出部48が検出したクロック信号の立ち上がりエッジにおける値の変化点、又は立ち下がりエッジにおける値の変化点のいずれかを選択し、ヒストグラム生成部50に供給する。選択部74には、選択信号が与えられ、選択部74は与えられた選択信号に基づいてクロック信号の立ち上がりエッジにおける値の変化点、又は立ち下がりエッジにおける値の変化点のいずれかを選択する。選択信号は、パターン発生器20が生成してよい。
【0037】
ヒストグラム生成部50は、選択部74が選択した変化点検出部48の検出結果に基づいて、マルチストローブのいずれのストローブにおいてクロック信号の値の変化点が検出されたかを、それぞれのストローブ毎に計数する複数のカウンタ76を有する。それぞれのカウンタ76には、計数を行うことを指示する有効信号が与えられる。有効信号は、パターン発生器20が生成してよい。この場合、パターン発生器20は、マルチストローブ生成装置40がマルチストローブを生成する毎に、それぞれのカウンタ76に計数を行わせるための有効信号をそれぞれのカウンタ76に供給する。ヒストグラム生成部50は、それぞれのカウンタ76における計数結果により、クロック信号の値の変化点のヒストグラムを生成する。
【0038】
ジッタ算出手段52は、ヒストグラム生成部50が生成したヒストグラムに基づいて、クロック信号のジッタを測定する。例えば、ジッタ算出手段52は、対応するカウンタ76における計数結果が所定の閾値以上であるストローブのタイミングに基づいて、クロック信号のジッタを測定する。
【0039】
以上説明したように、本例におけるジッタ測定装置40によれば、それぞれのクロック信号の値の変化点を、マルチストローブにより検出しているため、一の変化点を検出するために、複数回クロック信号を測定する必要がない。このため、ジッタ測定にかかる時間を大幅に短縮することができる。また、一のクロック信号から一の変化点を検出するため、精度よく変化点を検出することができる。このため、精度よく被測定信号のジッタを測定することができる。また、試験装置100は、電子デバイス200の良否を精度よく判定することができる。
【0040】
図4は、ジッタ測定装置40−1の詳細な構成の他の例を示す。本例におけるジッタ測定装置40−1は、図3において説明したジッタ測定装置40−1の構成に対して、ヒストグラム生成部50の構成が異なる。他の構成要素については、図3において説明したジッタ測定装置40−1の構成要素と同一又は同様の機能及び構成を有する。
【0041】
本例におけるヒストグラム生成部50は、選択部74が選択した変化点検出部48の検出結果を格納する変化点記憶メモリ78を有する。変化点記憶メモリ78には、検出結果を格納することを指示する有効信号が与えられる。ヒストグラム生成部50は、変化点記憶メモリ78が格納した検出結果に基づいて、クロック信号の値の変化点のヒストグラムを生成する手段を更に有してよい。ジッタ算出手段52は、当該ヒストグラムに基づいてクロック信号のジッタを算出する。
【0042】
図5は、ヒストグラム生成部50が生成するヒストグラムの一例を示す。図5に示すように、ヒストグラム生成部50は、マルチストローブのいずれのマルチストローブにおいて、クロック信号の変化点が検出されたかを、マルチストローブ毎に計数した結果を示すヒストグラムを生成する。
【0043】
ジッタ算出手段52は、ヒストグラム生成部50が生成したヒストグラムに基づいて、クロック信号のジッタを算出する。例えば、変化点を検出したストローブのタイミングに基づいてクロック信号のジッタを算出してよい。また、図5に示すように、変化点の検出回数が所定の閾値TH以上であるストローブのタイミングに基づいて、クロック信号のジッタを算出してよい。
【0044】
また、ジッタ算出手段52は、当該ヒストグラムに基づいて、クロック信号のジッタ分布を解析してもよい。また、クロック信号のエッジの理想的な位置に基づいて、クロック信号の正の位相方向のジッタと負の位相方向のジッタとを測定してもよい。
【0045】
図6は、ジッタ測定装置40の動作の一例を示すフローチャートである。電子デバイス200が出力する出力信号のジッタを測定する場合、まず試験装置100が電子デバイス200に試験パターンを印加する(S300)。次に、ジッタ電子デバイス200が試験パターンに応じて出力する出力信号をジッタ測定装置40に取り込む(S302)。
【0046】
次に、値検出部46において、出力信号の値をマルチストローブにより検出する(S304)。次に、変化点検出部48において、値検出部46が検出した出力信号の値に基づいて、出力信号の値の変化点を検出する(S306)。次に、ヒストグラム生成部50のカウンタ76において、出力信号の値の変化点毎に、検出した変化点の回数を計数する(S308)。ここで、S302〜S308の処理を所定の回数繰り返し、出力信号の値の変化点を複数回検出する。
【0047】
次に、電子デバイス200に対する試験パターンの供給を停止し(S310)、それぞれのカウンタ76が計数した変化点の回数を読み出す(S312)。ここで、S312は、全てのカウンタ76に対して、計数した変化点の回数を読み出すまで繰り返される。次に、読み出した変化点の回数に基づいて、出力信号の値の変化点の位置のヒストグラムを生成する(S314)。試験装置100は、S314において生成したヒストグラムに基づいて、出力信号のジッタを解析する。
【0048】
本例においては、図3に関連して説明したジッタ測定装置40の動作の一例について説明したが、図4に関連して説明したジッタ測定装置40についても同様の動作を行う。
【0049】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることができる。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0050】
【発明の効果】
上記説明から明らかなように、本発明に係るジッタ測定装置によれば、被測定信号のジッタを高速に且つ精度よく検出することができる。また試験装置によれば、電子デバイスを精度よく試験することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る試験装置100の構成の一例を示す図である。
【図2】ジッタ測定装置40の構成の一例を示す図である。
【図3】ジッタ測定装置40−1の詳細な構成の一例を示す図である。
【図4】ジッタ測定装置40−1の詳細な構成の他の例を示す図である。
【図5】ヒストグラム生成部50が生成したヒストグラムの一例を示す図である。
【図6】ジッタ測定装置40の動作の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10・・・タイミング発生器、20・・・パターン発生器、30・・・波形整形器、40・・・ジッタ測定装置、42・・・電圧比較器、44・・・マルチストローブ生成部、46・・・値検出部、48・・・変化点検出部、50・・・ヒストグラム生成部、52・・・ジッタ算出手段、54・・・第1のコンパレータ、56・・・第2のコンパレータ、58・・・タイミング比較器、64・・・可変遅延回路、66・・・論理比較器、68・・・一時メモリ、72・・・変化点検出回路、74・・・選択器、76・・・カウンタ、78・・・変化点記憶メモリ、80・・・判定器、100・・・試験装置、200・・・電子デバイス

Claims (9)

  1. 電子デバイスが出力する出力信号のジッタを測定するジッタ測定装置であって、
    3以上のストローブを有するマルチストローブを、前記電子デバイスが複数回出力する前記出力信号に同期して複数回生成するマルチストローブ生成部と、
    前記マルチストローブ生成部が複数回生成した、前記マルチストローブのそれぞれの前記ストローブにおける前記出力信号の値を検出する値検出部と、
    前記値検出部が検出した前記出力信号の値に基づいて、それぞれの前記出力信号における値の変化点の位置を検出する変化点検出部と、
    それぞれの前記出力信号の値の変化点の位置毎に、前記変化点検出部が前記変化点検出した回数を計数するヒストグラム生成部と
    を備えることを特徴とするジッタ測定装置。
  2. 前記ヒストグラム生成部の計数結果に基づいて、前記出力信号のジッタを算出するジッタ算出手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のジッタ測定装置。
  3. 前記ヒストグラム生成部は、前記変化点検出部の検出結果に基づいて、前記マルチストローブのいずれのストローブにおいて前記出力信号の値の変化点が検出されたかを、それぞれの前記ストローブ毎に計数するカウンタを有することを特徴とする請求項2に記載のジッタ測定装置。
  4. 前記ヒストグラム生成部は、前記変化点検出部の検出結果を格納する変化点記憶メモリを有することを特徴とする請求項2に記載のジッタ測定装置。
  5. 前記マルチストローブ生成部は、ストローブタイミング信号を受け取り、受け取ったストローブタイミング信号を所定の時間遅延させ、それぞれ前記ストローブとして順次出力する、縦続接続された複数の可変遅延回路を有し、
    前記値検出部は、それぞれが前記可変遅延回路のいずれかに対応して設けられ、対応する前記可変遅延回路が出力した前記ストローブにより、前記出力信号の値を検出する複数のタイミング比較器を有し、
    前記変化点検出部は、前記複数のタイミング比較器における検出結果に基づいて、それぞれの前記出力信号における値の変化点の位置を検出することを特徴とする請求項1に記載のジッタ測定装置。
  6. 前記出力信号の値と、Hレベルを示す第1の閾値とを比較し、比較結果をHレベル比較結果として出力する第1のコンパレータと、
    前記出力信号の値と、Lレベルを示す第2の閾値とを比較し、比較結果をLレベル比較結果として出力する第2のコンパレータと
    を更に備え、
    前記マルチストローブ生成部は、前記出力信号の立ち上がりエッジのタイミングに基づいた第1のマルチストローブと、前記出力信号の立ち下がりエッジのタイミングに基づいた前記第2のマルチストローブとを生成し、
    前記値検出部は、前記第1のマルチストローブにより、前記Hレベル比較結果の値を検出し、前記第2のマルチストローブにより、前記Lレベル比較結果の値を検出し、
    前記変化点検出部は、前記Hレベル比較結果の値の変化点を前記出力信号の立ち上がりエッジにおける値の変化点として検出し、前記Lレベル比較結果の値の変化点を前記出力信号の立ち下がりエッジにおける値の変化点として検出することを特徴とする請求項5に記載のジッタ測定装置。
  7. 前記マルチストローブ生成部は、第1のストローブタイミング信号を受け取り、前記第1のマルチストローブを出力する縦続接続された複数の第1の可変遅延回路と、第2のストローブタイミング信号を受け取り、前記第2のマルチストローブを出力する縦続接続された複数の第2の可変遅延回路とを有し、
    前記値検出部は、前記第1のマルチストローブにより、前記Hレベル比較結果の値を検出する複数の第1のタイミング比較器と、前記第2のマルチストローブにより、前記Lレベル比較結果の値を検出する複数の第2のタイミング比較器とを有することを特徴とする請求項6に記載のジッタ測定装置。
  8. 前記変化点検出部が検出した、前記出力信号の立ち上がりエッジにおける値の変化点、又は前記出力信号の立ち下がりエッジにおける値の変化点のいずれかを選択し、前記ヒストグラム生成部に供給する選択部を更に備えることを特徴とする請求項7に記載のジッタ測定装置。
  9. 電子デバイスを試験する試験装置であって、
    前記電子デバイスを試験するための試験パターンを生成するパターン発生器と、
    前記試験パターンを整形し、前記電子デバイスに供給する波形整形器と、
    前記試験パターンに応じて、前記電子デバイスが出力する出力信号のジッタを解析するジッタ測定装置と、
    前記ジッタ測定装置における解析結果に基づいて、前記電子デバイスの良否を判定する判定器と
    を備え、
    前記ジッタ測定装置は、
    3以上のストローブを有するマルチストローブを、前記電子デバイスが複数回出力する前記出力信号に同期して複数回生成するマルチストローブ生成部と、
    前記マルチストローブ生成部が複数回生成した、前記マルチストローブのそれぞれの前記ストローブにおける前記出力信号の値を検出する値検出部と、
    前記値検出部が検出した前記出力信号の値に基づいて、それぞれの前記出力信号における値の変化点の位置を検出する変化点検出部と、
    前記変化点検出部が検出したそれぞれの前記出力信号の値の変化点の位置毎に、前記変化点検出部が前記変化点を検出した回数を計数するヒストグラム生成部と
    を有することを特徴とする試験装置。
JP2002288799A 2002-10-01 2002-10-01 ジッタ測定装置、及び試験装置 Expired - Fee Related JP4152710B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288799A JP4152710B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 ジッタ測定装置、及び試験装置
TW092126935A TWI228594B (en) 2002-10-01 2003-09-30 Jitter measurement device and test equipment
KR1020057005754A KR100997086B1 (ko) 2002-10-01 2003-09-30 지터측정장치 및 시험장치
PCT/JP2003/012461 WO2004031785A1 (ja) 2002-10-01 2003-09-30 ジッタ測定装置、及び試験装置
DE10393446T DE10393446T5 (de) 2002-10-01 2003-09-30 Jittermessgerät und Testgerät
US11/097,102 US7002334B2 (en) 2002-10-01 2005-04-01 Jitter measuring apparatus and a testing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288799A JP4152710B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 ジッタ測定装置、及び試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004125552A true JP2004125552A (ja) 2004-04-22
JP4152710B2 JP4152710B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=32063693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002288799A Expired - Fee Related JP4152710B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 ジッタ測定装置、及び試験装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7002334B2 (ja)
JP (1) JP4152710B2 (ja)
KR (1) KR100997086B1 (ja)
DE (1) DE10393446T5 (ja)
TW (1) TWI228594B (ja)
WO (1) WO2004031785A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127644A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Advantest Corp ジッタ測定装置、ジッタ測定方法、試験装置、及び電子デバイス
JP2007127645A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Advantest Corp ジッタ測定装置、ジッタ測定方法、試験装置、及び電子デバイス
WO2007091413A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Advantest Corporation 変化点検出回路、ジッタ測定装置、及び試験装置
WO2007099878A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Advantest Corporation 測定装置、測定方法、試験装置、試験方法、及び電子デバイス
WO2007099971A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Advantest Corporation 測定装置、試験装置、電子デバイス、プログラム、及び記録媒体
WO2007099917A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Advantest Corporation 測定装置、測定方法、試験装置、試験方法、及び電子デバイス
WO2007105562A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Advantest Corporation キャリブレーション装置、試験装置、キャリブレーション方法、及び試験方法
WO2007108492A1 (ja) * 2006-03-21 2007-09-27 Advantest Corporation 確率密度関数分離装置、確率密度関数分離方法、ノイズ分離装置、ノイズ分離方法、試験装置、試験方法、算出装置、算出方法、プログラム、及び記録媒体
WO2008108374A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Advantest Corporation 信号測定装置および試験装置
WO2008136301A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Advantest Corporation 試験装置および試験方法
WO2009001451A1 (ja) * 2007-06-27 2008-12-31 Advantest Corporation 検出装置及び試験装置
WO2009022691A1 (ja) * 2007-08-15 2009-02-19 Advantest Corporation 試験装置
JP2009175057A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Anritsu Corp ジッタ測定装置
WO2009150694A1 (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 株式会社アドバンテスト 半導体集積回路および試験装置
US7809516B2 (en) 2006-08-10 2010-10-05 Advantest Corporation Probability density function separating apparatus, probability density function separating method, program, testing apparatus, bit error rate measuring apparatus, electronic device, and jitter transfer function measuring apparatus
WO2010137076A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 株式会社アドバンテスト パルス測定装置およびパルス測定方法ならびにそれらを用いた試験装置
US7856463B2 (en) 2006-03-21 2010-12-21 Advantest Corporation Probability density function separating apparatus, probability density function separating method, testing apparatus, bit error rate measuring apparatus, electronic device, and program
US7930139B2 (en) 2007-08-10 2011-04-19 Advantest Corporation Probability density function separating apparatus, probability density function separating method, program, testing apparatus, bit error rate measuring apparatus, electronic device, and jitter transfer function measuring apparatus
US7970565B2 (en) 2006-02-27 2011-06-28 Advantest Corporation Measuring device, test device, electronic device, program, and recording medium
US8121815B2 (en) 2007-08-10 2012-02-21 Advantest Corporation Noise separating apparatus, noise separating method, probability density function separating apparatus, probability density function separating method, testing apparatus, electronic device, program, and recording medium
US8442788B2 (en) 2006-02-27 2013-05-14 Advantest Corporation Measuring device, test device, electronic device, measuring method, program, and recording medium

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7627790B2 (en) * 2003-08-21 2009-12-01 Credence Systems Corporation Apparatus for jitter testing an IC
JP2009506344A (ja) * 2005-08-29 2009-02-12 テクトロニクス・インコーポレイテッド 期待確率によるビデオ・ピーク・ジッタの測定及び表示
CN1953083A (zh) * 2005-10-21 2007-04-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机芯量测系统及方法
WO2008018587A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Advantest Corporation Séparateur de bruit, procédé de séparation de bruit, séparateur de fonction de densité de probabilité, procédé de séparation de fonction de densité de probabilité, et testeur, dispositif électronique, programme, et support d'enregistr
JP4703535B2 (ja) * 2006-10-20 2011-06-15 株式会社東芝 半導体集積回路
US7587650B2 (en) * 2006-12-08 2009-09-08 Intel Corporation Clock jitter detector
US20090213918A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Waschura Thomas E Separating jitter components in a data stream
KR101021095B1 (ko) * 2008-11-21 2011-03-14 엠텍비젼 주식회사 위상제어루프의 지터 측정 방법, 장치 및 그 방법을 수행하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체
US7965093B2 (en) * 2009-02-13 2011-06-21 Advantest Corporation Test apparatus and test method for testing a device under test using a multi-strobe
US8228072B2 (en) * 2009-04-23 2012-07-24 Tektronix, Inc. Test and measurement instrument with an automatic threshold control
WO2010131286A1 (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 株式会社アドバンテスト 受信装置、試験装置、受信方法および試験方法
US8473233B1 (en) * 2009-08-05 2013-06-25 Gary K. Giust Analyzing jitter in a clock timing signal
US9003549B2 (en) * 2010-08-31 2015-04-07 Gary K. Giust Analysis of an analog property of a signal
US8891602B1 (en) 2011-05-19 2014-11-18 Gary K. Giust Analyzing jitter with noise from the measurement environment
US11567127B2 (en) * 2020-04-06 2023-01-31 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Temporal jitter analyzer and analyzing temporal jitter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452333A (en) 1992-06-19 1995-09-19 Advanced Micro Devices, Inc. Digital jitter correction method and signal preconditioner
US6661836B1 (en) 1998-10-21 2003-12-09 Nptest, Llp Measuring jitter of high-speed data channels
JP3830020B2 (ja) * 2000-10-30 2006-10-04 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127644A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Advantest Corp ジッタ測定装置、ジッタ測定方法、試験装置、及び電子デバイス
JP2007127645A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Advantest Corp ジッタ測定装置、ジッタ測定方法、試験装置、及び電子デバイス
WO2007091413A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Advantest Corporation 変化点検出回路、ジッタ測定装置、及び試験装置
US8442788B2 (en) 2006-02-27 2013-05-14 Advantest Corporation Measuring device, test device, electronic device, measuring method, program, and recording medium
JP4948524B2 (ja) * 2006-02-27 2012-06-06 株式会社アドバンテスト 測定装置、試験装置、電子デバイス、プログラム、及び記録媒体
WO2007099970A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Advantest Corporation 測定装置、試験装置、電子デバイス、測定方法、プログラム、及び記録媒体
WO2007099918A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Advantest Corporation 測定装置、試験装置、及び電子デバイス
WO2007099917A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Advantest Corporation 測定装置、測定方法、試験装置、試験方法、及び電子デバイス
US7856330B2 (en) 2006-02-27 2010-12-21 Advantest Corporation Measuring apparatus, testing apparatus, and electronic device
WO2007099878A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Advantest Corporation 測定装置、測定方法、試験装置、試験方法、及び電子デバイス
US7398169B2 (en) 2006-02-27 2008-07-08 Advantest Corporation Measuring apparatus, measuring method, testing apparatus, testing method, and electronics device
US7421355B2 (en) 2006-02-27 2008-09-02 Advantest Corporation Measuring apparatus, measuring method, testing apparatus, testing method, and electronic device
US7970565B2 (en) 2006-02-27 2011-06-28 Advantest Corporation Measuring device, test device, electronic device, program, and recording medium
JP5066073B2 (ja) * 2006-02-27 2012-11-07 株式会社アドバンテスト 測定装置、測定方法、試験装置、試験方法、及び電子デバイス
JP5008654B2 (ja) * 2006-02-27 2012-08-22 株式会社アドバンテスト 測定装置、測定方法、試験装置、試験方法、及び電子デバイス
WO2007099971A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Advantest Corporation 測定装置、試験装置、電子デバイス、プログラム、及び記録媒体
JP4948523B2 (ja) * 2006-02-27 2012-06-06 株式会社アドバンテスト 測定装置、試験装置、電子デバイス、測定方法、プログラム、及び記録媒体
JP4948522B2 (ja) * 2006-02-27 2012-06-06 株式会社アドバンテスト 測定装置、試験装置、及び電子デバイス
US7554332B2 (en) 2006-03-10 2009-06-30 Advantest Corporation Calibration apparatus, calibration method, testing apparatus, and testing method
US8204165B2 (en) 2006-03-10 2012-06-19 Advantest Corporation Jitter measurement apparatus, electronic device, and test apparatus
WO2007105562A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Advantest Corporation キャリブレーション装置、試験装置、キャリブレーション方法、及び試験方法
US7856463B2 (en) 2006-03-21 2010-12-21 Advantest Corporation Probability density function separating apparatus, probability density function separating method, testing apparatus, bit error rate measuring apparatus, electronic device, and program
US7949484B2 (en) 2006-03-21 2011-05-24 Advantest Corporation Probability density function separating apparatus, probability density function separating method, noise separating apparatus, noise separating method, testing apparatus, testing method, calculating apparatus, calculating method, program, and recording medium
WO2007108492A1 (ja) * 2006-03-21 2007-09-27 Advantest Corporation 確率密度関数分離装置、確率密度関数分離方法、ノイズ分離装置、ノイズ分離方法、試験装置、試験方法、算出装置、算出方法、プログラム、及び記録媒体
US7809516B2 (en) 2006-08-10 2010-10-05 Advantest Corporation Probability density function separating apparatus, probability density function separating method, program, testing apparatus, bit error rate measuring apparatus, electronic device, and jitter transfer function measuring apparatus
US7783452B2 (en) 2007-03-08 2010-08-24 Advantest Corporation Signal measurement apparatus and test apparatus
JP5351009B2 (ja) * 2007-03-08 2013-11-27 株式会社アドバンテスト 信号測定装置および試験装置
WO2008108374A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Advantest Corporation 信号測定装置および試験装置
JPWO2008136301A1 (ja) * 2007-04-27 2010-07-29 株式会社アドバンテスト 試験装置および試験方法
WO2008136301A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Advantest Corporation 試験装置および試験方法
US8278961B2 (en) 2007-04-27 2012-10-02 Advantest Corporation Test apparatus and test method
WO2009001451A1 (ja) * 2007-06-27 2008-12-31 Advantest Corporation 検出装置及び試験装置
US7840858B2 (en) 2007-06-27 2010-11-23 Advantest Corporation Detection apparatus and test apparatus
US8121815B2 (en) 2007-08-10 2012-02-21 Advantest Corporation Noise separating apparatus, noise separating method, probability density function separating apparatus, probability density function separating method, testing apparatus, electronic device, program, and recording medium
US7930139B2 (en) 2007-08-10 2011-04-19 Advantest Corporation Probability density function separating apparatus, probability density function separating method, program, testing apparatus, bit error rate measuring apparatus, electronic device, and jitter transfer function measuring apparatus
DE112008002113T5 (de) 2007-08-15 2010-07-08 Advantest Corporation Prüfgerät
WO2009022691A1 (ja) * 2007-08-15 2009-02-19 Advantest Corporation 試験装置
KR101095642B1 (ko) * 2007-08-15 2011-12-20 가부시키가이샤 어드밴티스트 시험 장치
US7756654B2 (en) 2007-08-15 2010-07-13 Advantest Corporation Test apparatus
JPWO2009022691A1 (ja) * 2007-08-15 2010-11-18 株式会社アドバンテスト 試験装置
JP2009175057A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Anritsu Corp ジッタ測定装置
WO2009150694A1 (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 株式会社アドバンテスト 半導体集積回路および試験装置
JPWO2009150694A1 (ja) * 2008-06-09 2011-11-04 株式会社アドバンテスト 半導体集積回路および試験装置
US8555098B2 (en) 2008-06-09 2013-10-08 Advantest Corporation Semiconductor circuit with load balance circuit
WO2010137076A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 株式会社アドバンテスト パルス測定装置およびパルス測定方法ならびにそれらを用いた試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200405936A (en) 2004-04-16
JP4152710B2 (ja) 2008-09-17
KR100997086B1 (ko) 2010-11-29
DE10393446T5 (de) 2005-09-08
US20050218881A1 (en) 2005-10-06
TWI228594B (en) 2005-03-01
WO2004031785A1 (ja) 2004-04-15
US7002334B2 (en) 2006-02-21
KR20050046818A (ko) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4152710B2 (ja) ジッタ測定装置、及び試験装置
US7461316B2 (en) Multi-strobe generation apparatus, test apparatus and adjustment method
JP5351009B2 (ja) 信号測定装置および試験装置
US7574632B2 (en) Strobe technique for time stamping a digital signal
US7216271B2 (en) Testing apparatus and a testing method
US7573957B2 (en) Strobe technique for recovering a clock in a digital signal
US7283920B2 (en) Apparatus and method for testing semiconductor device
JP2008209424A (ja) 被測定lsiのジッタアナライザ
US7079060B2 (en) Test circuit for evaluating characteristic of analog signal of device
US7756654B2 (en) Test apparatus
JP3625400B2 (ja) 可変遅延素子のテスト回路
US7262627B2 (en) Measuring apparatus, measuring method, and test apparatus
JPH1010179A (ja) 遅延素子試験装置および試験機能を有する集積回路
US6574168B2 (en) Time measuring device and testing apparatus
US7143323B2 (en) High speed capture and averaging of serial data by asynchronous periodic sampling
US7209849B1 (en) Test system, added apparatus, and test method
JP4558648B2 (ja) 試験装置
JP2002006003A (ja) 位相ロック・ループ用全ディジタル内蔵自己検査回路および検査方法
US20080228417A1 (en) Changing point detecting circuit, jitter measuring apparatus and test apparatus
JP2004125573A (ja) マルチストローブ装置、試験装置、及び調整方法
US20030210032A1 (en) Jitter quantity calculator and tester
JP2004279155A (ja) サンプリングデジタイザを使ったジッタ試験装置、方法及びこのサンプリングデジタイザを備えた半導体試験装置
US8536887B2 (en) Probe circuit, multi-probe circuit, test apparatus, and electric device
JP2004101340A (ja) Ic試験方法及びその試験方法を用いたic試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees