JP2004106776A - アクセルペダル - Google Patents

アクセルペダル Download PDF

Info

Publication number
JP2004106776A
JP2004106776A JP2002274832A JP2002274832A JP2004106776A JP 2004106776 A JP2004106776 A JP 2004106776A JP 2002274832 A JP2002274832 A JP 2002274832A JP 2002274832 A JP2002274832 A JP 2002274832A JP 2004106776 A JP2004106776 A JP 2004106776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
stopper
accelerator pedal
arm
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002274832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3863830B2 (ja
Inventor
Tomohiro Sakuraba
櫻庭 智裕
Hideto Nebutani
根布谷 秀人
Shigeki Nomura
野村 茂樹
Masaru Sugiyama
杉山 賢
Koji Terasaki
寺崎 浩司
Teruo Kato
加藤 輝男
Tomoaki Abe
阿部 智章
Toshizo Kitamura
北村 敏三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tech Kk F
Honda Motor Co Ltd
F Tech Inc
Original Assignee
Tech Kk F
Honda Motor Co Ltd
F Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tech Kk F, Honda Motor Co Ltd, F Tech Inc filed Critical Tech Kk F
Priority to JP2002274832A priority Critical patent/JP3863830B2/ja
Priority to CA002488163A priority patent/CA2488163C/en
Priority to DE60326373T priority patent/DE60326373D1/de
Priority to US10/509,325 priority patent/US7703351B2/en
Priority to PCT/JP2003/010866 priority patent/WO2004026610A1/ja
Priority to EP03797530A priority patent/EP1564061B1/en
Publication of JP2004106776A publication Critical patent/JP2004106776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863830B2 publication Critical patent/JP3863830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/50Manufacturing of pedals; Pedals characterised by the material used
    • G05G1/506Controlling members for foot-actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/44Controlling members actuated by foot pivoting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • Y10T74/20534Accelerator

Abstract

【課題】パッド部とストッパ部との間に抜けや、がたがなく、しかも、ストッパ部からパッド部を容易に取り外すことができるアクセルペダルを提供する。
【解決手段】運転席のフロアに取り付けるストッパ部30と、ストッパ部30に締結され、運転者の踏力によって操作するパッド部20と、パッド部20に係合され、前記踏力を伝えるアーム4と、アーム4に係合され、アーム4を支えるブラケット5とを備えるアクセルペダル100であって、ストッパ部30に、パッド部20を締結するパッド嵌合部17を設け、パッド部20を単一の樹脂材料で一体成形した。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用のアクセルペダルに関し、特に、パッド部が樹脂で一体に成形され、さらにパッド部がストッパ部との間に嵌合構造を有したアクセルペダルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、アクセルペダルは、車両の運転席のフロア全面に敷設されているフロア絨毯の上からボルト等によって固定されており、フロア絨毯の洗浄をしたり、補修や交換をしたりする場合、アクセルペダルのパッド部やアームやブラケット等を取り外した上で、運転席のフロアに固定されているストッパ部を取り外していた。
【0003】
そして、フロア絨毯を取り外し、洗浄をしたり、補修や交換をしたりした後に、ストッパ部をフロアにボルトで固定し、これにパッド部を嵌合し、このパッド部にアームやブラケットを係合させた後、エンジンの回転速度を制御するスロットルを再調整していた。
【0004】
すなわち、アクセルペダルを一旦取り外してしまうと、アームを係合しているブラケットの取り付け位置が変わってしまい、エンジンの回転速度を元通りに制御するためにスロットル等を調整していた。
【0005】
また、アクセルペダルのパッド部に設けられた樹脂製爪を、ストッパ部に設けられた爪の引っ掛け部に引っ掛けて締結する場合、樹脂の柔軟さを利用して締結するスナップフィット(Snap−Fit)構造などを用いる締結手法が知られているが、樹脂爪などをたわませて締結を強固にするためにはボルト、ナット、タッピングスクリューなどを用いて締結せざるをえなかった。
【0006】
そのため、このような、樹脂爪をたわませて、抜け防止を図る樹脂製部品の締結構造は、樹脂〜ゴムの領域に至るような軟らかな樹脂爪ではなく、硬度が高い樹脂爪による締結が用いられていた。
【0007】
このような、車両用アクセルペダルの構造に関し、アクセルペダルパッドとリテーナ相互の回転支軸方向への相対移動を規制する規制部材を設けて、回転支軸方向のがたつき量を最小限に抑制するようにした車両用アクセルペダルが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0008】
【特許文献】
特開2001−270343号公報(第3〜4頁、図2)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の手法によると、締結時には締結部材を変形させながら、締結部材に嵌め込むフィットイン(fit in)構造によって抜けや、がたを防止している。しかるに、締結側の樹脂爪については、樹脂のたわみ等の変形に対して、変形防止構造とはなっていないため、締結部材の変形如何にかかわらず爪自体が変形して抜けを発生する恐れがあった。
【0010】
また、締結部材に軟質部材を用いた場合、抜けや、がたが発生する恐れがあり、爪のたわみ等の変形を防止し、抜けや、がたを防止する強固な締結構造が望まれていた。
【0011】
また、アクセルペダルは、車両の運転席のフロア全面に敷設されているフロア絨毯の上からボルト等によって固定されており、フロア絨毯の洗浄をしたり、補修や交換をしたりする場合、運転席のフロアに固定されているストッパ部を取り外さなければならない。そのために、アクセルペダルのパッド部やアームやブラケット等を取り外さなくてはならないが、パッド部をストッパ部から容易に取り外すことができないという問題があった。
【0012】
また、これらを一旦取り外してしまうと、エンジンの回転速度を元通りに制御するためには、再調整しなければならないという問題があった。
【0013】
本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、パッド部とストッパ部との間に抜けや、がたがなく、しかも、ストッパ部からパッド部を容易に取り外すことを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決した本発明のうちの請求項1に記載の発明は、車両の運転席のフロアに取り付けるストッパ部と、前記ストッパ部に嵌合され、運転者の踏力を受けるパッドを有するパッド部と、前記パッド部に係合され、前記踏力を伝えるアームと、前記アームに係合され、前記アームを支えるブラケットとを備えるアクセルペダルであって、前記パッド部に、前記ストッパ部と嵌合するストッパ嵌合部と、前記ストッパ部に、前記ストッパ嵌合部と嵌合するパッド嵌合部と、前記パッドを前記ストッパ嵌合部に連結するヒンジ部とを設け、前記パッド部を樹脂材料で成形したことを特徴とする。
【0015】
請求項1に記載の発明によれば、パッド部を樹脂材料で成形したため、樹脂材料の持つ柔軟さによって、締結部材をたわませて嵌め合わせることができ、締結した後は、元の形状に復帰するため、抜けや、がたを防止することができる。
【0016】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記パッド、前記ヒンジ部および前記ストッパ嵌合部が、単一の樹脂材料で一体に成形されていることを特徴とする。
【0017】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明による効果に加えて、パッド部を単一の樹脂材料で一体成形したため、パッド部内に取り付け部をなくすことができ、抜けや、がたを防止することができる。
【0018】
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記パッド、前記ヒンジ部および前記ストッパ嵌合部が、軟質のポリエステルエラストマからなることを特徴とする。
【0019】
請求項3に記載の発明によれば、請求項1または請求項2に記載の発明による効果に加えて、パッド部が、軟質の樹脂で形成されているため、パッド部を手でひねることにより、パッド部をストッパ部から容易に取り外すことができる。これにより、車両のフロアの絨毯を容易に取り外すことができ、洗浄、補修そして交換を容易にすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明に係るアクセルペダルの一実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るアクセルペダルが運転席の足元に設けられている様子の概略を示す斜視図である。図1に示すように、アクセルペダル100は、運転者の踏力によって操作するパッド部20と、車両のフロアに敷かれているフロア絨毯の上に取り付けられるストッパ部30と、パッド部20に与えられた踏力を伝えるアーム4と、アーム4を支えるブラケット5とを備えている。パッド部20およびストッパ部30は、手で充分たわませることができる軟質の樹脂で形成されている。このため、パッド2、ヒンジ部10およびストッパ嵌合部1からなるパッド部20は、柔軟性を持たせるためにポリエステルエラストマ(PE)の樹脂で一体に成形されており、ストッパ30は、ポリプロピレン(PP)にタルクを合成した樹脂で一体に成形されている。
【0021】
図2は、本発明の一実施形態に係るアクセルペダルの構成を示す説明図である。(a)は斜視図であり、(b)は(a)のA−A線における縦断面図である。図2に示すように、アクセルペダル100において、ストッパ部30が運転席の不図示のフロア絨毯の上から車体の床面にボルト18、18によって車室内から固定されている。このストッパ部30の下端には、パッド部20の下端が取り付けられている。パッド部20の上端にはアーム4の一端が係合されており、アーム4の他端はブラケット5に係合されている。ブラケット5は、アーム4に係合された状態で車体にボルト18、18で固定されることにより、ブラケット5に備えられた不図示のばねによるばね力によってパッド2が踏み込まれない状態に保持されている。このとき、パッド2が運転者の足で踏み込まれると、アーム4に踏力が伝わり、このアーム4に連結されている不図示のスロットルを動かせて、不図示のエンジンの回転速度を制御する。尚、パッド2は、ストッパ3によって踏み込まれる下限が決められている。
【0022】
図3は、本発明の一実施形態に係るアクセルペダルのパッド20とストッパ30との位置関係を示す説明図である。図3(a)はパッド部の斜視図であり、図3(b)はストッパ部の斜視図である。図3に示すように、パッド部20の爪6a、6bが、ストッパ部30の爪の挿入口13に挿入されることにより、パッド部20はストッパ部30に締結される。図3(a)に示すように、パッド部20の下端にはストッパ部30との係合部を有し、この係合部に第1リリース孔8が設けられている。この第1リリース孔8は、ストッパ部30との係合を解除するために用いられるものであり、後述するバックアップ板を押し下げるための、たとえば鉛筆状の細長い棒などを挿入できるようになっている。尚、符号10は、パッド2とストッパ嵌合部1とを連結しているヒンジ部であり、パッド2およびストッパ嵌合部1と一体に成形されている。
【0023】
図3(b)に示すように、ストッパ部30には、爪の挿入口13が設けられている。この爪の挿入口13に、パッド部20の爪6a、6bおよび爪の支持板11a、11bが挿入され、パッド部20がストッパ部30に締結される。また、ストッパ部30にも、パッド部20と同様に、後述するバックアップ板7を押し下げるための細長い棒などを挿入できる第2リリース孔9が設けられている。
【0024】
次に、以上の構成を備えたアクセルペダルの動作について説明する。図4は、パッド部20が、ストッパ部30に取り付けられて締結する動作を示す工程断面図である。図4に示すように、パッド部20の下端に備えられた爪6a、6bおよび爪の支持板11a、11bが、ストッパ部30の爪の挿入口13から挿入される。図4(a)は、パッド部20の下端の爪6a、6bが、爪の支持板11a、11bと共に、ストッパ部30の爪の受け面12の途中迄挿入された状態を示している。このとき爪6a、6bは爪の支持板11a、11bと共に、内側に押し曲げられて挿入されている。このとき、爪の受け面12、12の内面から受ける押圧力により、内側に押し曲げられた状態で互いに向き合っている。
【0025】
図4(b)は、爪6a、6bおよび爪の支持板11a、11bがストッパ部30の爪の挿入口13へ、さらに、押し進められた状態を示している。このとき、一方の爪6aがバックアップ板7に当接し、バックアップ板7が下方に押し下げられている。尚、このバックアップ板7は、ストッパ部30と一体になっており、また、軟質の樹脂で形成されているので人間の力で容易にたわませることができる。
【0026】
図4(c)は、爪6a、6bおよび爪の支持板11a、11bが、ストッパ部30の爪の挿入口13へ、さらに、押し進められた状態を示している。このとき、一方の爪6aがバックアップ板7に当接し、バックアップ板7が、さらに、下方に押し下げられて、爪6bは、爪の引っ掛け部14に引っ掛かった状態になっている。因みに、この状態では、爪6aは、まだ爪の引っ掛け部14に引っ掛かった状態になっていない。
【0027】
図4(d)は、爪6a、6bおよび爪の支持板11a、11bが、さらに、下方に押し進められた状態を示している。このとき、爪6bは爪の引っ掛け部14に引っ掛かった状態になっているが、爪6aはバックアップ板7に設けられている爪の逃げ孔15に進入して、爪の引っ掛け部14にやや引っ掛かった状態になっている。
【0028】
図4(e)は、爪6a、6bおよび爪の支持板11a、11bが、さらに、下方に押し進められた状態を示している。このとき、爪6a、6bは共に爪の引っ掛け部14、14に引っ掛かった状態になっている。このとき、バックアップ板7は、爪の押し下げ力から解放され、上方へ移動し、元の位置に戻っている。これにより、パッド部20の爪6a、6bは共に爪の引っ掛け部14、14に引っ掛かり、この爪6a、6bをバックアップ板7が上方へ押し上げて、爪6a、6bが、爪の引っ掛け部14、14に確実に引っ掛かり、抜けない状態になって、抜けや、がたを防止することができる。
【0029】
このように、爪6a、6bは、爪の支持板11a、11bが内側に変形して爪の挿入口13から挿入し、爪の受け面12を抜けた後に当初の位置に戻り、パッド部20とストッパ部30との嵌合が成立する。また、爪6a、6bは容易に変形できる構造になっているため、嵌合作業を容易にしている。
【0030】
また、パッド部20は、ストッパ部30に嵌合し、運転者が、アクセルペダル100のパッド2を踏み込み操作すると、パッド2は、パッド2のヒンジ部10を支点として弧状に上下に回動する。これにより、パッド2の上端に係合されたアーム4が押されて、このアーム4に係合された不図示のスロットルを引き寄せて、不図示のエンジンの回転速度を制御することができる。
【0031】
図5は、ストッパ部30からパッド部20を取り外す動作を示す工程断面図である。図5(a)は、爪6a、6bおよび爪の支持板11a、11bが、下方に押し進められて、爪6a、6bは爪の引っ掛け部14、14に引っ掛かった状態を示している。このとき、バックアップ板7は、上方に位置している。これにより、爪6a、6bをバックアップ板7が上方へ押し上げて、爪6a、6bが、爪の引っ掛け部14、14に引っ掛かって抜けない状態になっている。
【0032】
図5(b)は、パッド部20をストッパ部30から取り外すために、パッド部20の第1リリース孔8、ストッパ部30の第2リリース孔9に鉛筆などの細長い棒16を差し込み、バックアップ板7のリリース点Pを押し下げた状態になっている。また、このとき、爪6aは、爪の逃げ孔15から引き抜かれている。このため、爪6a、6bは、バックアップ板7から拘束されていない状態になっている。
【0033】
図5(c)は、バックアップ板7を、例えば、左手で押し下げた状態に維持しながら、一方の、例えば、右手でパッド2を握り、パッド2を矢印のように水平方向に回転させる。このとき、パッド部20の爪の支持板11a、11bは、矢印のように、内側にややたわんだ状態になっている。
【0034】
図5(d)は、パッド2を、さらに、水平方向に回転させ、爪6a、6bが爪の引っ掛け部14、14から外れた状態を示している。
【0035】
図5(e)は、(d)に示した状態を維持しながら、パッド2を持った左手を垂直方向に引き上げ、パッド部20がストッパ部30から外れた状態を示している。このとき、先ほど、鉛筆などの細長い棒16を持っていた左手も下へ押す力を抜いて解放している。
【0036】
このように、爪6a、6bは、軟質な部材で形成されているため、バックアップ板7が外れると、パッド2を真上に引き上げることによって、パッド部20をストッパ部30から容易に取り外すことができる。
【0037】
したがって、パッド2に覆われていて、工具を差し込むスペースがなかったストッパ部30を固定するボルト18、18を車内から容易に外すことができる。
【0038】
これにより、アーム4やブラケット5を取り外す必要がなく、そのため、エンジンの回転速度を制御するスロットルに触れることなく運転席のフロアに敷設されているフロア絨毯を容易に取り外すことができ、作業工数の削減を達成することができる。
【0039】
以上好ましい実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱することのない範囲内において適宜の変更が可能なものである。例えば、実施形態では、パッド部をポリエステルエラストマ(PE)を用いて成形しているが、柔軟性を持つ樹脂であれば他の樹脂材料であっても構わない。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、樹脂材料で成形したため、樹脂材料の持つ柔軟さによって、締結部材をたわませて嵌め合わせることができ、締結した後は、元の形状に復帰するため、抜けや、がたを防止することができる。
【0041】
請求項2に記載の発明によれば、パッド部を単一の樹脂材料で一体成形したため、パッド部内に取り付け部をなくすことができ、抜けや、がたを防止することができる。
【0042】
請求項3に記載の発明によれば、パッド部が、軟質の樹脂で形成されているため、パッド部を手でひねることにより、ストッパ部から容易に取り外すことができる。これにより、車両のフロアの絨毯を容易に取り外すことができ、洗浄、補修そして交換を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るアクセルペダルの概略を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るアクセルペダルの構成を示す説明図である。(a)は斜視図であり、(b)は(a)のA−A線における縦断面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るアクセルペダルのパッド部とストッパ部との位置関係を示す説明図である。(a)はパッド部の斜視図であり、(b)はストッパ部の斜視図である。
【図4】本発明の一実施形態に係るアクセルペダルのパッド部がストッパ部に取り付けられて締結する動作を示す工程断面図である。
【図5】本発明の一実施形態に係るアクセルペダルのパッド部がストッパ部から取り外される動作を示す工程断面図である。
【符号の説明】
1  ストッパ嵌合部
2  パッド
3  ストッパ
4  アーム
5  ブラケット
6a、6b  爪
7  バックアップ板
8  第1リリース孔
9  第2リリース孔
10  ヒンジ部
11a、11b  爪の支持板
12  爪の受け面
13  爪の挿入口
14  爪の引っ掛け部
15  爪の逃げ孔
16  細長い棒
17  パッド嵌合部
20  パッド部
30  ストッパ部
100 アクセルペダル

Claims (3)

  1. 車両の運転席のフロアに取り付けるストッパ部と、
    前記ストッパ部に嵌合され、運転者の踏力を受けるパッドを有するパッド部と、
    前記パッド部に係合され、前記踏力を伝えるアームと、
    前記アームに係合され、前記アームを支えるブラケットと、
    を備えるアクセルペダルであって、
    前記パッド部に、前記ストッパ部と嵌合するストッパ嵌合部と、
    前記ストッパ部に、前記ストッパ嵌合部と嵌合するパッド嵌合部と、
    前記パッドを前記ストッパ嵌合部に連結するヒンジ部と、
    を設け、前記パッド部を樹脂材料で成形したことを特徴とするアクセルペダル。
  2. 前記パッド、前記ヒンジ部および前記ストッパ嵌合部が、単一の樹脂材料で一体に成形されていることを特徴とする請求項1に記載のアクセルペダル。
  3. 前記パッド、前記ヒンジ部および前記ストッパ嵌合部が、軟質のポリエステルエラストマからなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアクセルペダル。
JP2002274832A 2002-09-20 2002-09-20 アクセルペダル Expired - Lifetime JP3863830B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274832A JP3863830B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 アクセルペダル
CA002488163A CA2488163C (en) 2002-09-20 2003-08-27 Accelerator pedal
DE60326373T DE60326373D1 (de) 2002-09-20 2003-08-27 Gaspedal
US10/509,325 US7703351B2 (en) 2002-09-20 2003-08-27 Gas pedal
PCT/JP2003/010866 WO2004026610A1 (ja) 2002-09-20 2003-08-27 アクセルペダル
EP03797530A EP1564061B1 (en) 2002-09-20 2003-08-27 Gas pedal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274832A JP3863830B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 アクセルペダル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006200246A Division JP4335238B2 (ja) 2006-07-24 2006-07-24 アクセルペダル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004106776A true JP2004106776A (ja) 2004-04-08
JP3863830B2 JP3863830B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=32025015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274832A Expired - Lifetime JP3863830B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 アクセルペダル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7703351B2 (ja)
EP (1) EP1564061B1 (ja)
JP (1) JP3863830B2 (ja)
CA (1) CA2488163C (ja)
DE (1) DE60326373D1 (ja)
WO (1) WO2004026610A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101967A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 F Tech:Kk アクセルペダル用パッド構造体の成型方法
JP2009143543A (ja) * 2007-12-15 2009-07-02 Kia Motors Corp オルガンタイプ加速ペダル装置
KR100911560B1 (ko) 2008-06-02 2009-08-10 현대자동차주식회사 오르간 타입 가속페달 장치
KR100948781B1 (ko) 2008-09-19 2010-03-24 임봉규 오르간 타입 가속 페달 보조 장치
JP2010073141A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
JP2010073144A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
JP2010073142A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
KR100969094B1 (ko) * 2008-06-02 2010-07-09 현대자동차주식회사 오르간 타입 가속페달의 제조방법 및 제조장치
KR100996697B1 (ko) 2009-04-08 2010-11-25 주식회사 동희산업 차량용 풋레스트 장치
JP2011003086A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd ペダル装置
KR101393840B1 (ko) * 2012-10-10 2014-05-12 현대자동차주식회사 차량의 페달조작기구
KR101428397B1 (ko) 2013-06-20 2014-09-23 현대자동차주식회사 차량용 가속페달 장치
US20160318394A1 (en) * 2011-03-18 2016-11-03 Mazda Motor Corporation Lower structure of driver's compartment and method for determining pedal slant angles

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005057598B4 (de) * 2005-12-02 2012-05-16 Audi Ag Verbindungsanordnung eines Fahrpedalmoduls mit intern gelagertem Pedal auf einem Lagerbock eines Strukturbauteils eines Kraftfahrzeuges
KR100644796B1 (ko) * 2005-12-13 2006-11-15 (주) 동희산업 전자 오르간식 가속페달 장치
US20100071500A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Mazda Motor Corporation Pedal device of automotive vehicle
KR101055086B1 (ko) * 2008-12-03 2011-08-08 기아자동차주식회사 오르간식 가속페달
WO2014169121A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 KSR IP Holdings, LLC Mounting assembly for electronic throttle control assembly
JP6229703B2 (ja) * 2015-09-24 2017-11-15 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル装置
US10252614B2 (en) * 2017-01-27 2019-04-09 Deere & Company Utility vehicle throttle pedal
JP7476778B2 (ja) * 2020-12-08 2024-05-01 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432574Y1 (ja) * 1964-09-10 1968-02-02
JPS5671632A (en) * 1979-11-09 1981-06-15 Nissan Motor Co Ltd Accelerator pedal
JPH0232121U (ja) * 1988-08-24 1990-02-28
JPH04110623U (ja) * 1991-01-22 1992-09-25 三菱自動車工業株式会社 ストツパー付アクセルペダル
JPH0516449U (ja) * 1991-08-09 1993-03-02 日産自動車株式会社 ペダルパツドの取付構造
JPH0612160U (ja) * 1992-07-20 1994-02-15 株式会社クボタ 車輌のフットペダル取付構造
JPH0650950U (ja) * 1992-12-18 1994-07-12 株式会社エフテック 自動車の合成樹脂製ペダル支持構造
JPH06202748A (ja) * 1991-05-21 1994-07-22 Morse Controls Ltd 遠隔制御機構

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2203933A (en) * 1939-10-02 1940-06-11 Fulton Co Accelerator pedal
US3125896A (en) * 1962-01-11 1964-03-24 Accelerator pedal
DE1630310C3 (de) 1967-07-01 1973-12-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Fahrpedal, insbesondere fur Kraft fahrzeuge
US4218937A (en) * 1977-06-25 1980-08-26 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Multipartite pedal of plastic material for vehicles
JPS5914265Y2 (ja) * 1979-03-08 1984-04-26 日産自動車株式会社 チルト式ペダル装置
JPH0725869B2 (ja) 1988-07-20 1995-03-22 工業技術院長 ポリ−p−フェニレンビニレンの製造方法
US5063811A (en) * 1990-07-09 1991-11-12 Ford Motor Company Accelerator pedal assembly
JPH0612160A (ja) 1992-06-25 1994-01-21 Canon Inc ボード拡張方式
JPH0650950A (ja) 1992-07-29 1994-02-25 Nec Corp 試料濃縮−トラップ装置
US5319996A (en) * 1993-08-13 1994-06-14 Kransco Debris resistant foot pedal switch assembly
DE4343681C1 (de) * 1993-12-21 1995-03-16 Porsche Ag Gaspedaleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US5596906A (en) * 1994-06-01 1997-01-28 Sam Lin Combined accelerating/braking apparatus of a vehicle
DE19531734C2 (de) * 1995-08-29 1998-09-10 Daimler Benz Ag Trägerrahmen für eine Fahrpedaleinheit von Kraftfahrzeugen
US6318208B1 (en) * 2000-03-03 2001-11-20 Williams Controls Industries, Inc. Low profile electronic throttle pedal
JP2001270343A (ja) 2000-03-27 2001-10-02 Kuroishi Tekko Kk 車両用アクセルペダルの構造
US20070193401A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-23 Cts Corporation Accelerator pedal for a vehicle

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432574Y1 (ja) * 1964-09-10 1968-02-02
JPS5671632A (en) * 1979-11-09 1981-06-15 Nissan Motor Co Ltd Accelerator pedal
JPH0232121U (ja) * 1988-08-24 1990-02-28
JPH04110623U (ja) * 1991-01-22 1992-09-25 三菱自動車工業株式会社 ストツパー付アクセルペダル
JPH06202748A (ja) * 1991-05-21 1994-07-22 Morse Controls Ltd 遠隔制御機構
JPH0516449U (ja) * 1991-08-09 1993-03-02 日産自動車株式会社 ペダルパツドの取付構造
JPH0612160U (ja) * 1992-07-20 1994-02-15 株式会社クボタ 車輌のフットペダル取付構造
JPH0650950U (ja) * 1992-12-18 1994-07-12 株式会社エフテック 自動車の合成樹脂製ペダル支持構造

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101967A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 F Tech:Kk アクセルペダル用パッド構造体の成型方法
US7895915B2 (en) 2007-12-15 2011-03-01 Kia Motors Corporation Organ type accelerator pedal assembly
JP2009143543A (ja) * 2007-12-15 2009-07-02 Kia Motors Corp オルガンタイプ加速ペダル装置
US7946192B2 (en) 2008-06-02 2011-05-24 Hyundai Motor Company Organ type accelerator pedal apparatus
KR100911560B1 (ko) 2008-06-02 2009-08-10 현대자동차주식회사 오르간 타입 가속페달 장치
KR100969094B1 (ko) * 2008-06-02 2010-07-09 현대자동차주식회사 오르간 타입 가속페달의 제조방법 및 제조장치
JP2009292458A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Hyundai Motor Co Ltd オルガンタイプの加速ペダル装置
KR100948781B1 (ko) 2008-09-19 2010-03-24 임봉규 오르간 타입 가속 페달 보조 장치
JP2010073141A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
JP2010073144A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
JP2010073142A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
KR100996697B1 (ko) 2009-04-08 2010-11-25 주식회사 동희산업 차량용 풋레스트 장치
JP2011003086A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd ペダル装置
US8910543B2 (en) 2009-06-19 2014-12-16 Honda Motor Co., Ltd. Pedal device
US20160318394A1 (en) * 2011-03-18 2016-11-03 Mazda Motor Corporation Lower structure of driver's compartment and method for determining pedal slant angles
KR101393840B1 (ko) * 2012-10-10 2014-05-12 현대자동차주식회사 차량의 페달조작기구
KR101428397B1 (ko) 2013-06-20 2014-09-23 현대자동차주식회사 차량용 가속페달 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3863830B2 (ja) 2006-12-27
CA2488163C (en) 2007-05-22
EP1564061B1 (en) 2009-02-25
US7703351B2 (en) 2010-04-27
WO2004026610A1 (ja) 2004-04-01
EP1564061A1 (en) 2005-08-17
EP1564061A4 (en) 2006-09-06
US20050217410A1 (en) 2005-10-06
DE60326373D1 (de) 2009-04-09
CA2488163A1 (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004106776A (ja) アクセルペダル
US7533853B2 (en) Clip structure and wire-like member fixing method
JP2002031118A (ja) 弾性クリップ留め具
US20080088139A1 (en) Door Handle Device for Vehicle
US6836932B2 (en) Assist grip
JP2544686Y2 (ja) 線状物の留め具
JP4335238B2 (ja) アクセルペダル
JP2007176253A (ja) 電子機器の取付け構造
EP2786220B1 (en) Accelerator pedal device
US8590659B2 (en) Apparatus for protecting feet
JP2004161231A (ja) パーキングブレーキレバー
JP2003202009A (ja) らせん状ランプ方式固定ユニット
CN102205835B (zh) 踏板装置
JP2011121538A (ja) フロアマット用クリップ
JP2007113264A (ja) レリーズレバー遠隔操作装置
KR100894860B1 (ko) 차량용 변속기 레버
JP4034454B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP3846701B2 (ja) 取付部品の回り止め構造
JP2010088775A (ja) ネットシート
JP4456353B2 (ja) 車両用ペダルの後退防止装置
JP2000264079A (ja) フィラーキャップの構造
JPH08161069A (ja) 操作ペダル装置
JP6510465B2 (ja) 車両用操作装置
KR20090063840A (ko) 복수의 페달을 위한 역회전 장치
JP2009113697A (ja) オーバーヘッドコンソールの仮固定用爪

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6