JP2004040089A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004040089A
JP2004040089A JP2003143084A JP2003143084A JP2004040089A JP 2004040089 A JP2004040089 A JP 2004040089A JP 2003143084 A JP2003143084 A JP 2003143084A JP 2003143084 A JP2003143084 A JP 2003143084A JP 2004040089 A JP2004040089 A JP 2004040089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
substrate
processing apparatus
path
substrate processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003143084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4578784B2 (ja
Inventor
Marinus Franciscus Johanus Evers
マリヌス、フランシスカス、ヨハヌス、エベルス
Peter Briur
ペーテル、ブリアー
Leonardus Peterus Maria Clijsen
レオナルダス、ペテルス、マリア、クリセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTB Group BV
Original Assignee
OTB Group BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTB Group BV filed Critical OTB Group BV
Publication of JP2004040089A publication Critical patent/JP2004040089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578784B2 publication Critical patent/JP4578784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • C23C14/566Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases using a load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/6776Continuous loading and unloading into and out of a processing chamber, e.g. transporting belts within processing chambers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも一つのプロセスチャンバ内で行われる例えばスパッタリング、CVD、又はPECVD等の真空蒸着プロセスで基板を加工するための基板処理装置を提供する。
【解決手段】基板処理装置は、基板を真空ロック18,19からプロセスチャンバに移動するための搬送装置2を有し、真空空間内を延びる搬送装置2により少なくとも一つのプロセスチャンバと隣接して基板を連続的に搬送でき、少なくとも一つの真空ロック18,19と隣接して断続的に搬送できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の前提部分に記載の基板処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような基板処理装置は、例えば本出願人の国際特許出願WO02/04697から周知である。
【0003】
この出願では、搬送装置は、多数の基板を置くことができるディスクによって形成されている。真空チャンバへの基板の導入する間、又は真空ロックを介した真空チャンバからの基板の取り出す間、ディスクを静止させなければならない。このため、装入中及び取り出し中、プロセスチャンバと隣接して配置された基板も静止する。しかしながら、真空蒸着では、真空蒸着プロセス中に基板を前進させるのが好ましい場合が多い。プロセスチャンバを通して基板を前進させることにより、均等性に優れた層を付着する。周知の装置は、プロセスチャンバを通して又はプロセスチャンバに沿って基板を移動させるのに適していない。これは、搬送システムにより基板が静止されるためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来技術に記載の基板処理装置を上文中に説明した問題点が解決されるように改良するため、請求項1の特徴部分に記載の基板処理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このような基板処理装置には、真空蒸着が行われるプロセスチャンバに沿って基板を移動できると同時に、基板処理装置のどこかで基板を真空空間に導入でき、又はそこから取り出すことができる、という利点がある。これにより、真空蒸着プロセスで形成される層の厚さが更に均等になる。
【0006】
真空という用語は、絶対真空であると解釈されるべきではない。確かに、真空蒸着は、絶対真空では行われない。PECVD又はCVDプロセスでは、ガス等の流体をプロセスチャンバに導入する。真空という用語が意味するものは、調整された環境、即ち基板の加工及び/又は輸送中に所望の環境であり、搬送装置が延びる空間が環境から遮断されていることにより発生できるということは当業者には理解される。これらの調整された環境には、不活性ガスで充填した真空空間も含まれる。
【0007】
本発明の別の実施例によれば、基板処理装置は、請求項2に記載の特徴を備えている。
【0008】
キャリヤを互いに独立して駆動できるため、基板処理装置の幾つかのキャリヤは連続的に前進できると同時に、基板処理装置の他のキャリヤは断続的に前進される。キャリヤを連続的に前進させる経路では、キャリヤは、密接した一連のキャリヤを次々に配置された一つの又は多数のプロセスチャンバの下で前進させることができるように互いに連結できる。これにより、プロセスチャンバの下に配置されたレールが真空蒸着プロセスで汚れないようにする。更に、これにより真空蒸着の効率が向上する。これは、蒸着中に放出された実際上全ての粒子が基板表面に付着し、従って、基板の表面上に所望の層を形成するのに寄与するためである。
【0009】
本発明の変形例によれば、基板処理装置は、請求項18に記載の特徴を備えている。
【0010】
このような実施例は比較的簡単であり、従って、経済的に有利である。この変形例は特に大量生産に関して有利である。これは、主コンベアの搬送速度を真空蒸着プロセスに合わせて正確に調整できるためであり、供給コンベア及び取り出しコンベアをこれに従って正確に調整でき、最大可能な生産を行うためである。しかしながら、このような基板処理装置の融通性は、互いに独立して駆動できるキャリヤを備えた実施例よりもかなり低い。
【0011】
独立して駆動できるキャリヤを備えた実施例の利点は、夫々の基板に所望の温度までキャリヤを独立して予熱できるということである。従って、基板毎に予熱を変化させることができる。更に、このキャリヤの実施例では、基板の冷却方法を個々に変化させることができる。これは、キャリヤの移動速度、及び従って夫々のキャリヤが加熱経路及び冷却経路にとどまる時間を変化させることができるためである。更に、夫々のキャリヤの経路中に移動速度を変化させることによって、真空蒸着プロセス中に付着される層の厚さを変化させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の更なる詳細は従属項に記載されており、添付図面を参照して二つの例示の実施例に基づいて以下に更に明瞭に説明する。
【0013】
図1に示す基板処理装置の実施の形態には、真空空間1が設けられており、この真空空間1内に搬送装置2が延びている。図2に更に詳細に示す搬送システム2は、第1経路3を有し、この第1経路3内でキャリヤ4が断続的に前進する。搬送システム2には、第2経路5が更に設けられており、この第2経路5内でキャリヤ4が連続的に前進する。第1経路3の取り出し端3.1は、第3経路6を介して第2経路5の供給端5.1に連結されている。第2経路5の取り出し端5.2は、第4経路7を介して第1経路3の供給端3.2に連結されている。
【0014】
搬送システム2の第2経路5、第3経路6、第4経路7の夫々で、キャリヤ4が連続的に前進する。第1経路3では、キャリヤ4が断続的に前進する。第1経路3及び第2経路5では、レール8及びレール9が夫々延びている。キャリヤ4には、図8に明瞭に示してあるように、ベアリング10、11が設けられ、これらのベアリング10、11によってキャリヤ4をレール8、9上で移動させることができる。
【0015】
図8に明瞭に示すように、キャリヤ4にはベース部品12が設けられている。このベース部品12は、平行平面ばね13を介して中間部品14に連結されている。通常は、中間部品14は、ベース部品12に連結された支持体15に載置されている。しかしながら、平行平面ばね13により中間部品14をベース部品12に対して垂直方向に変位させることができる。中間部品14には断熱連結部16を介して基板キャリヤ部品17が配置されている。このキャリヤ部品17には加熱エレメントが設けられている。
【0016】
加熱エレメントは、基板キャリヤ部品17に載せた基板を約450℃の温度まで加熱できる。断熱連結部16は接触表面が非常に小さい三点支持体によって形成されているのがよい。この断熱連結部16により中間部品14には最大でも約120℃の温度しか加わらない。中間部品14とベース部品12との間の連結部には平行平面ばね13を介して影響が及ぼされるため、ここでも実質的に断熱を行うことができ、そのため、ベース部品は最大でも約60℃の温度にしか達しない。
【0017】
真空ロック18、19と隣接して残留材料を基板キャリヤ部品17から吸い上げることができるステーション20と、真空空間内の基板キャリヤ部品17に随意であるけれども洗浄蝕刻作業を加えることができるステーション21、22と隣接して押し上げエレメント23が設けられている。、これら押し上げエレメント23によりキャリヤ部品4の中間部品14を押し上げることができる。
【0018】
かくして、中間部品14を真空ロック開口部の制限部24の下縁部に押し付けることができる。そのため、基板キャリヤ部品17は、真空ロック18、19の開口部内に配置され、真空空間1から断熱される。その後、カバー46、47(図4参照)を真空ロック18、19の制限部24から取り外すことができ、そのため、基板を基板キャリヤ部品17から取り出すことができる。
【0019】
カバー46、47を真空ロック18、19の制限部24から取り外した場合、大気圧により中間部品14が下方に強力に押されるため、中間部品14を制限部24の下縁部に押し付けた状態を保持するにはかなりの力が必要である。この力に抗するため、例示の実施の形態では、トグル継ぎ手レバーシステム26によって押し上げエレメント23を上下に移動させる。トグル継ぎ手レバーシステム26は図9に明瞭に示してあり、このトグル継ぎ手レバーシステム26はピストン/シリンダ装置27によって作動できる。
【0020】
図8は、更に、真空空間1を境界付ける底壁28及び頂壁29を示す。キャリヤ4のベース部品12には一連の磁石30が設けられている。この一連の磁石30もまた、図10に明瞭に示してある。これらの磁石30は、キャリヤ4の駆動装置の部品である。真空空間1の外側で底壁28の下に一連のコイル31が配置されている。
【0021】
コイル31は、キャリヤ4をレール8、9の夫々の上で任意の所望の速度で前進させることができるように励起できる。キャリヤ4を第3経路6及び第4経路7の夫々で搬送できるようにするため、これらの経路には横レール33、34が夫々設けられている。これらの横レール33、34上で横方向搬送キャリヤ35、36が移動できる。
【0022】
第4経路7の横方向搬送キャリヤ36を図11に更に詳細に示す。横方向搬送キャリヤ36には、横レール34に対して垂直方向に延びるレール部品37が設けられており、これらのレール部品37を第1経路3及び第2経路5の夫々のレール8、9の夫々と整合させることができる。横方向搬送キャリヤ36には、コイル39と協働する磁石38が更に設けられている。これらのコイル39は、真空空間1のハウジングの外側に配置されている。
【0023】
図1を参照すると、基板を真空空間に導入するための真空ロック19の後に、キャリヤ4が第3経路6に移動するということがわかる。第3経路6では、キャリヤ4は、横方向搬送キャリヤ35により第2経路5の方向に移動される。第3経路6には予熱ランプが配置されており、これら予熱ランプにより基板を約300℃まで加熱できる。
【0024】
次に、キャリヤ4は第2経路5内に移動し、そこで基板を約400℃まで更に加熱する。この追加の加熱は、基板キャリヤ部品17に収容された加熱エレメントによって行われる。基板は、多くのプロセスチャンバ40、41、42を通って進み、これらのチャンバ内で多くの真空蒸着プロセスが行われる。例えば、スパッタリングプロセス又はPECVDプロセスが考えられる。
【0025】
図2及び図7に明瞭に示すように、キャリヤは、連続したキャリヤ4の基板キャリヤ部品17が連続した表面を形成するように互いに連結されている。これにより、真空蒸着により例えばレール9等の搬送装置が汚染されないようにする。このような汚染を更に減少するため、各中間部品14の上流端に、ノーズ43が設けられている。このノーズ43を受け入れる凹所44が下流端に設けられている。
【0026】
かくして、一種のラビリンスが形成され、これにより、真空蒸着プロセスからの粒子によって輸送レール8、9又はベアリング10、11を収容したベース部品12が汚染されないようにする。第2経路5及び第4経路7の夫々で、プロセスチャンバ40、41、42の下流において、基板を約150℃まで冷却する。
【0027】
基板を更に60℃まで冷却するための別の冷却手段が第1経路3の供給端と隣接して設けられている。この別の冷却手段は、例えば窒素等のガスによって基板の周囲を取り囲むためのリンシング手段44を含む。これらの別の冷却手段44の下流には、基板を基板処理装置から取り出すための真空ロック18が配置されている。基板を取り出すための真空ロック18の下流にはクリーニングステーション20が配置されている。このようなクリーニングステーションは、例えば、基板キャリヤ部品17を吸引によって浄化するための真空クリーナーを含む。
【0028】
更に、例示の実施の形態では、キャリヤ4、少なくとも基板キャリヤ部品17を蝕刻によってクリーニングするため、クリーニングステーション20の下流に二つの蝕刻ステーション20、21が設けられている。
【0029】
図1には、キャリヤ供給及び/又は取り出しステーション45が更に示してある。このステーションは、基板処理装置の真空空間1へのキャリヤ4の供給及び取り出しの夫々を行うために設けられている。このようなキャリヤ供給及び/又は取り出しステーション45には、当然のことながら、真空空間1へのキャリヤ4の導入中に真空空間1内の真空が損なわれないようにするためのエアロックが設けられている。
【0030】
図12は、本発明による基板処理装置の第2の実施の形態の断面で示す。この基板処理装置には、同様に、基板を搬送するための搬送装置が配置された真空空間101が設けられている。この搬送装置は、連続した搬送速度を持つ無端主コンベア102を含む。主コンベア102の上流には供給コンベア103が配置され、この供給コンベア103の下流端は主コンベア102の上流端に接続されている。主コンベア102の下流には取り出しコンベア104が配置されている。この取り出しコンベア104の上流端は主コンベア102の下流端に接続されている。供給コンベア103及び取り出しコンベア104も真空空間101内に配置されている。
【0031】
この例示の実施の形態では、供給コンベア103及び取り出しコンベア104は無端コンベアであり、断続的に駆動できる。主コンベア102の上方には真空蒸着チャンバ105が配置されている。供給コンベア103の上方には、基板を導入するための真空ロック106が配置されている。取り出しコンベア104の上方には、基板を取り出すための真空ロック107が配置されている。無端供給コンベア及び取り出しコンベアの利点は、そのコンベアベルトを移動自在のプレートによって簡単に僅かに押し上げることにより真空ロック106、107の装入開口部の縁部に押し付けることができることである。このような場合には、真空空間は夫々の真空ロック106、107の開口部から閉止され、基板を配置したり取り出したりするためにこの開口部からカバーを取り外すことができる。
【0032】
この例示の実施の形態では、真空蒸着はPECVD源108を使用して行われる。当然のことながら、この実施の形態でも、基板を予熱するための手段及び基板を冷却するための手段を設けることができる。予熱手段は、例えば、無端主コンベア102と一体化できる。
【0033】
本発明は、上文中に説明した例示の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲によって定義された本発明の範囲内で様々な変更を行うことができる。例示の実施の形態のキャリヤは実質的に水平な支持面を持つように示してあるけれども、基板が、非水平位置、例えば垂直方向位置又は角度をなした位置のキャリヤで搬送される実施の形態、又は基板がキャリヤの下に吊り下げられる実施の形態も特許請求の範囲によって定義された本発明の範囲内にある。基板をこのような変形例の位置に置くことにより基板の汚染を防ぐ又は少なくするのを補助できる。
【0034】
連続的搬送は、専ら一定速度での搬送も非断続的搬送も意味しないということは理解されるべきである。連続搬送には、キャリヤの速度を変化させることも含まれる。当然のことながら、連続搬送を一定速度で行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による基板処理装置の第1の実施形態の斜視図である。
【図2】本発明による基板処理装置の搬送装置が見えるように真空空間のプレートとプロセスチャンバと真空ロックを省略した図1と同様の斜視図である。
【図3】図1に示す基板処理装置の平面図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿った断面図である。
【図5】図3のV−V線に沿った断面図である。
【図6】図3のVI−VI線に沿った断面図である。
【図7】図3のVII−VII線に沿った断面図である。
【図8】真空ロックと隣接したキャリヤの断面図である。
【図9】真空ロックと隣接したキャリヤの斜視図である。
【図10】キャリヤを下方から見た斜視図である。
【図11】第4経路と第1経路との間の移行部と隣接したキャリヤの斜視図である。
【図12】本発明による基板処理装置の第2の実施形態の断面図である。
【符号の説明】
1 真空空間
2 搬送装置
3 第1経路
4 キャリヤ
5 第2経路
6 第3経路
7 第4経路
8 レール
9 レール
10 ベアリング
11 ベアリング
12 ベース部品
13 平行平面ばね
14 中間部品
15 支持体
16 断熱連結部
17 基板キャリヤ部品
18 真空ロック
19 真空ロック

Claims (21)

  1. 真空蒸着プロセスが少なくとも一つのプロセスチャンバ内で行われる例えばスパッタリング、CVD、又はPECVD等の真空蒸着プロセスを含むプロセスで基板を処理するための基板処理装置において、基板を真空ロックからプロセスチャンバに移動するための搬送装置が設けられ、この搬送装置は、真空空間内を延び、少なくとも一つのプロセスチャンバと隣接して基板を連続的に搬送でき、少なくとも一つの真空ロックと隣接して断続的に搬送できることを特徴とする基板処理装置。
  2. 搬送装置は、真空空間内を延びるレールを含むレールシステムを有し、レールシステムは、レール上で移動できる多数のキャリヤを有し、各キャリヤの駆動を他のキャリヤの駆動と独立して制御できることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 各キャリヤに多数の磁石が設けられ、キャリヤの磁石が移動する位置と隣接した真空空間の外側にコイルが配置され、これらのコイルを励起させることにより、キャリヤをレール上で前進させることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板処理装置。
  4. キャリヤは、ベアリングを含むベース部品を有し、ベアリングによりキャリヤをレール上で移動でき、キャリヤは、垂直方向に移動できるようにベース部品に連結された中間部品を含み、基板キャリヤ部品は中間部品に取り付けられ、この取り付けは中間部品と基板キャリヤ部品との間に断熱体を形成することを特徴とする請求項2又は3に記載の基板処理装置。
  5. 基板キャリヤ部品に加熱エレメントが設けられていることを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  6. 中間部品の上流部にノーズが設けられ、中間部品の下流部に凹所が設けられ、中間部品の下に配置された構成要素を覆うようにこの凹所に下流キャリヤのノーズを受け入れることができ、ノーズをキャリヤに挿入できることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  7. キャリヤが例えば真空ロックの下でとることができる別個の位置と隣接して夫々のキャリヤの中間部品と係合し、作動機構によって上下に移動させることができる押し上げエレメントが真空空間内に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の基板処理装置。
  8. 作動機構は、真空空間の外側に配置されたトグル継ぎ手レバーシステムを含み、押し上げエレメントは、ベローズによって真空空間の底壁に連結されていることを特徴とする請求項7に記載の基板処理装置。
  9. 搬送装置の第1経路は多数の別個の位置を含み、第1経路内でキャリヤの搬送が断続的に行われ、搬送装置の第2経路は、キャリヤを連続的に搬送するように構成されていることを特徴とする請求項2乃至8のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  10. 第1経路の取り出し端は、第2経路の供給端に第3経路を介して連結されていることを特徴とする請求項9に記載の基板処理装置。
  11. 第2経路の取り出し端は、第1経路の供給端に第4経路を介して連結されていることを特徴とする請求項9又は10に記載の基板処理装置。
  12. 第3経路及び/又は第4経路は、第1経路及び第2経路に対して垂直に延び、第3経路及び/又は第4経路に横レール及び横方向搬送キャリヤが設けられ、横方向搬送キャリヤは、その上にキャリヤを置くように構成され、横方向搬送キャリヤに、横レールに対して垂直方向に延びるレール部品が設けられ、第1及び第2の経路のレールと整合させることができることを特徴とする請求項10又は11に記載の基板処理装置。
  13. 第1経路は、基板を供給するための真空ロックを含み、第3経路は、基板を周囲温度から約300℃の温度まで予熱するための加熱手段を含み、第2経路は、基板を約400℃まで予熱するための加熱手段を含み、加熱手段後に多くの真空蒸着チャンバを含み、真空蒸着チャンバに沿って基板を連続的に移動でき、真空蒸着チャンバの後に、第2及び第4経路は、約150℃までの冷却を行うための冷却手段を含み、第1経路の供給端と隣接して基板を60℃まで更に冷却するための別の冷却手段が設けられ、これらの別の冷却手段の下流に、基板を真空空間の外に取り出すための真空ロックが設けられていることを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  14. 別の冷却手段は、例えば窒素等のガスによって基板の周囲を取り囲むためのリンシング手段を含むことを特徴とする請求項13に記載の基板処理装置。
  15. 基板を取り出すための真空ロックの下流にクリーニングステーションが配置されていることを特徴とする請求項13に記載の基板処理装置。
  16. クリーニングステーションの下流に、キャリヤ、少なくとも基板キャリヤの部品を蝕刻してきれいにするための少なくとも一つの蝕刻ステーションが設けられていることを特徴とする請求項15に記載の基板処理装置。
  17. 真空空間に、キャリヤを基板処理装置の真空空間に供給し、真空空間から取り出すためのキャリヤ供給及び/又は取り出しステーションが設けられていることを特徴とする請求項2乃至13のいずれか1項にに記載の基板処理装置。
  18. 搬送装置は、連続した搬送速度を持つ無端主コンベアを有し、主コンベアの上流に、下流端が主コンベアの上流端に接続された供給コンベアが配置され、主コンベアの下流に、上流端が主コンベアの下流端に接続された取り出しコンベアが配置され、主コンベアと供給コンベアと取り出しコンベアは、真空空間内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  19. 供給コンベアは、断続的に駆動できる無端コンベアであることを特徴とする請求項18に記載の基板処理装置。
  20. 取り出しコンベアは、断続的に駆動できる無端コンベアであることを特徴とする請求項18に記載の基板処理装置。
  21. 主コンベアの上方に、真空蒸着チャンバが配置されており、供給コンベアの上方に、基板を導入するための真空ロックが配置され、取り出しコンベアの上方に、基板を取り出すための真空ロックが配置されていることを特徴とする請求項18に記載の基板処理装置。
JP2003143084A 2002-05-21 2003-05-21 基板処理装置 Expired - Fee Related JP4578784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1020633A NL1020633C2 (nl) 2002-05-21 2002-05-21 Samenstel voor het behandelen van substraten.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004040089A true JP2004040089A (ja) 2004-02-05
JP4578784B2 JP4578784B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=29398574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143084A Expired - Fee Related JP4578784B2 (ja) 2002-05-21 2003-05-21 基板処理装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7351292B2 (ja)
EP (1) EP1365040B1 (ja)
JP (1) JP4578784B2 (ja)
KR (1) KR20030091719A (ja)
AT (1) ATE374847T1 (ja)
DE (1) DE60316624T2 (ja)
ES (1) ES2292901T3 (ja)
NL (1) NL1020633C2 (ja)
TW (1) TWI248980B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101032438B1 (ko) * 2004-05-31 2011-05-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널의 제조장치

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7959395B2 (en) 2002-07-22 2011-06-14 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
US8960099B2 (en) 2002-07-22 2015-02-24 Brooks Automation, Inc Substrate processing apparatus
US7988398B2 (en) 2002-07-22 2011-08-02 Brooks Automation, Inc. Linear substrate transport apparatus
KR101028065B1 (ko) 2002-07-22 2011-04-08 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 기판 처리 장치
US7354845B2 (en) * 2004-08-24 2008-04-08 Otb Group B.V. In-line process for making thin film electronic devices
US7297397B2 (en) * 2004-07-26 2007-11-20 Npa Coatings, Inc. Method for applying a decorative metal layer
US7611322B2 (en) * 2004-11-18 2009-11-03 Intevac, Inc. Processing thin wafers
US20060102078A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Intevac Inc. Wafer fab
WO2007067031A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Otb Group B.V. System and method for coating products, and a product obtained with such a system and method
WO2007067030A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Otb Group B.V. System and method for coating substrates and obtained products
JP4494524B2 (ja) * 2007-11-09 2010-06-30 キヤノンアネルバ株式会社 インライン型ウェハ搬送装置
CN101441278A (zh) * 2007-11-20 2009-05-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 固持装置及固持方法
US20090324368A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Applied Materials, Inc. Processing system and method of operating a processing system
NL2001910C (en) 2008-08-22 2010-03-10 Otb Solar Bv Conveyor assembly and method for conveying a substrate.
US20100162955A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Lawrence Chung-Lai Lei Systems and methods for substrate processing
US7897525B2 (en) * 2008-12-31 2011-03-01 Archers Inc. Methods and systems of transferring, docking and processing substrates
US8367565B2 (en) * 2008-12-31 2013-02-05 Archers Inc. Methods and systems of transferring, docking and processing substrates
US20100162954A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Lawrence Chung-Lai Lei Integrated facility and process chamber for substrate processing
US8101054B2 (en) * 2009-05-28 2012-01-24 Wd Media, Inc. Magnetic particle trapper for a disk sputtering system
US8602706B2 (en) 2009-08-17 2013-12-10 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
NL2003514C2 (en) 2009-09-18 2011-03-21 Otb Solar Bv Thin film deposition apparatus and method for the same.
US8865259B2 (en) * 2010-04-26 2014-10-21 Singulus Mocvd Gmbh I.Gr. Method and system for inline chemical vapor deposition
NL2006113C2 (en) 2011-02-01 2012-08-02 Otb Solar Bv Water inspection system.
CN103205725A (zh) * 2012-01-17 2013-07-17 上海北玻镀膜技术工业有限公司 单元式溅射抽气模块
JP6243898B2 (ja) 2012-04-19 2017-12-06 インテヴァック インコーポレイテッド 太陽電池製造のための2重マスク装置
US10062600B2 (en) 2012-04-26 2018-08-28 Intevac, Inc. System and method for bi-facial processing of substrates
SG11201406893XA (en) 2012-04-26 2014-11-27 Intevac Inc System architecture for vacuum processing
EP2746880B1 (en) * 2012-12-21 2018-04-25 Robert Bosch Gmbh Carriers synchronization in a conveying system of a machine
EP2746882B1 (en) 2012-12-21 2018-09-05 Robert Bosch Gmbh Conveying system of a machine
EP2746200B2 (en) 2012-12-21 2018-09-12 Robert Bosch Gmbh Device and method for controlling carriers in a machine
EP2746201B1 (en) 2012-12-21 2015-09-30 Robert Bosch Gmbh Apparatus and method for conveying carriers in a machine
TWI468544B (zh) * 2013-08-30 2015-01-11 Substrate transfer and processing system and its equipment
TWI468543B (zh) * 2013-08-30 2015-01-11 Substrate transfer and processing system and substrate transfer and processing methods
JP6607923B2 (ja) 2014-08-05 2019-11-20 インテヴァック インコーポレイテッド 注入マスク及びアライメント
DE102015113962A1 (de) * 2015-08-24 2017-03-02 Meyer Burger (Germany) Ag Substratbehandlungsvorrichtung
US9862006B2 (en) 2015-12-29 2018-01-09 Solarcity Corporation Systems for levitating a metallic tray
KR102531483B1 (ko) 2018-10-04 2023-05-10 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 이송 시스템
US11521870B2 (en) * 2020-07-08 2022-12-06 Applied Materials, Inc. Annealing chamber

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624882U (ja) * 1985-06-25 1987-01-13
JPS63174895A (ja) * 1987-01-09 1988-07-19 日本真空技術株式会社 磁気浮上式搬送マニピユレ−タ
JPH01272768A (ja) * 1988-04-21 1989-10-31 Anelva Corp 縦トレイ搬送式スパッタ装置
JPH01274991A (ja) * 1988-04-26 1989-11-02 Seiko Seiki Co Ltd 磁気浮上搬送装置
JPH01312072A (ja) * 1988-06-13 1989-12-15 Asahi Glass Co Ltd 真空処理装置
JPH0252829U (ja) * 1988-10-11 1990-04-17
JPH0446781A (ja) * 1990-06-11 1992-02-17 Seiko Instr Inc 真空内磁気浮上搬送ロボット
JPH04251026A (ja) * 1990-12-28 1992-09-07 Seiko Seiki Co Ltd 搬送装置
WO1994001354A1 (en) * 1992-07-07 1994-01-20 Ebara Corporation Magnetically levitated carrying apparatus
JPH0623687A (ja) * 1992-02-21 1994-02-01 Ebara Corp ロボット
JPH06179524A (ja) * 1992-07-18 1994-06-28 Ebara Corp 磁気浮上真空搬送装置
JPH11293459A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Murata Mfg Co Ltd 多層成膜装置
JPH11310887A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Kyocera Corp 反応性イオンエッチング装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3521765A (en) * 1967-10-31 1970-07-28 Western Electric Co Closed-end machine for processing articles in a controlled atmosphere
US4042128A (en) * 1975-11-26 1977-08-16 Airco, Inc. Substrate transfer apparatus for a vacuum coating system
US4624617A (en) * 1984-10-09 1986-11-25 David Belna Linear induction semiconductor wafer transportation apparatus
EP0346815A3 (en) * 1988-06-13 1990-12-19 Asahi Glass Company Ltd. Vacuum processing apparatus and transportation system thereof
JP2948842B2 (ja) * 1989-11-24 1999-09-13 日本真空技術株式会社 インライン型cvd装置
US5474611A (en) * 1992-05-20 1995-12-12 Yoichi Murayama, Shincron Co., Ltd. Plasma vapor deposition apparatus
US5881649A (en) * 1996-08-13 1999-03-16 Anelva Corporation Magnetic transfer system, power transmission mechanism of the magnetic transfer system, and rotational driving member used for the system
WO2001006030A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 Young Park High throughput thin film deposition for optical disk processing
US6336999B1 (en) * 2000-10-11 2002-01-08 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et Al Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Apparatus for sputter-coating glass and corresponding method
DE20100639U1 (de) * 2001-01-12 2001-04-19 Zimmer Guenther Stephan Schienengeführte Fertigungs- und Positioniereinrichtung zur Verbindung von mehreren Bearbeitungsstationen über eine Transportvorrichtung

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624882U (ja) * 1985-06-25 1987-01-13
JPS63174895A (ja) * 1987-01-09 1988-07-19 日本真空技術株式会社 磁気浮上式搬送マニピユレ−タ
JPH01272768A (ja) * 1988-04-21 1989-10-31 Anelva Corp 縦トレイ搬送式スパッタ装置
JPH01274991A (ja) * 1988-04-26 1989-11-02 Seiko Seiki Co Ltd 磁気浮上搬送装置
JPH01312072A (ja) * 1988-06-13 1989-12-15 Asahi Glass Co Ltd 真空処理装置
JPH0252829U (ja) * 1988-10-11 1990-04-17
JPH0446781A (ja) * 1990-06-11 1992-02-17 Seiko Instr Inc 真空内磁気浮上搬送ロボット
JPH04251026A (ja) * 1990-12-28 1992-09-07 Seiko Seiki Co Ltd 搬送装置
JPH0623687A (ja) * 1992-02-21 1994-02-01 Ebara Corp ロボット
WO1994001354A1 (en) * 1992-07-07 1994-01-20 Ebara Corporation Magnetically levitated carrying apparatus
JPH06179524A (ja) * 1992-07-18 1994-06-28 Ebara Corp 磁気浮上真空搬送装置
JPH11293459A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Murata Mfg Co Ltd 多層成膜装置
JPH11310887A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Kyocera Corp 反応性イオンエッチング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101032438B1 (ko) * 2004-05-31 2011-05-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널의 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
ES2292901T3 (es) 2008-03-16
JP4578784B2 (ja) 2010-11-10
US20040049308A1 (en) 2004-03-11
DE60316624T2 (de) 2008-07-24
TWI248980B (en) 2006-02-11
DE60316624D1 (de) 2007-11-15
KR20030091719A (ko) 2003-12-03
EP1365040A1 (en) 2003-11-26
TW200401046A (en) 2004-01-16
EP1365040B1 (en) 2007-10-03
ATE374847T1 (de) 2007-10-15
US7351292B2 (en) 2008-04-01
NL1020633C2 (nl) 2003-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578784B2 (ja) 基板処理装置
JP6231078B2 (ja) 真空プロセスのためのシステム構成
KR101888828B1 (ko) 연속적으로 회전되는 원자층 증착 캐러셀 및 사용 방법들
TWI696231B (zh) 基板的雙面加工系統及方法
KR100633637B1 (ko) 자기 구동 수단을 가지는 기판 이송 셔틀
KR102079460B1 (ko) 진공 처리 장치
CN109690751B (zh) 基板处理装置
KR100978698B1 (ko) 프로세스 챔버, 인라인 코팅 장치 및 기판 처리 방법
WO2012140799A1 (ja) 成膜装置
JPH07435Y2 (ja) 真空処理炉の搬送装置
JP2009021487A (ja) 真空処理装置および真空処理方法
JP2008199021A (ja) 基板を処理するための設備における搬送装置
CN104115265A (zh) 基板处理模块以及包含该基板处理模块的基板处理装置
CN116092989A (zh) 进行基板的输送的装置和输送基板的方法
JP2000243810A (ja) 対象物を連続処理する方法及び装置
CN111902925B (zh) 线上薄膜处理装置
KR102444830B1 (ko) 진공 시스템에서 마스크들을 핸들링하는 방법들 및 진공 시스템
JP2019195055A (ja) 半導体プロセス用の基板搬送機構及び成膜装置
JP2004107006A (ja) 基板の搬送装置
CN111971415B (zh) 真空处理装置
KR19990045208A (ko) 기판 캐리어에서 자성체 지지물을 사용하는 기판지지 장치 및방법
JP5145209B2 (ja) 真空処理装置
JP2010024469A (ja) スパッタ装置
CN117802470A (zh) 卡盘机构及成膜装置
JPH11243126A (ja) 真空処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4578784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees