JP2003534200A - テレスコピック機構 - Google Patents

テレスコピック機構

Info

Publication number
JP2003534200A
JP2003534200A JP2001586114A JP2001586114A JP2003534200A JP 2003534200 A JP2003534200 A JP 2003534200A JP 2001586114 A JP2001586114 A JP 2001586114A JP 2001586114 A JP2001586114 A JP 2001586114A JP 2003534200 A JP2003534200 A JP 2003534200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telescopic mechanism
hollow body
mechanism according
section
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001586114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3732146B2 (ja
Inventor
シュヴァルツビッヒ イェルク
Original Assignee
シュヴァルツビッヒ イェルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE20008927U external-priority patent/DE20008927U1/de
Priority claimed from DE20014397U external-priority patent/DE20014397U1/de
Application filed by シュヴァルツビッヒ イェルク filed Critical シュヴァルツビッヒ イェルク
Publication of JP2003534200A publication Critical patent/JP2003534200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732146B2 publication Critical patent/JP3732146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/185Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable by axial displacement, e.g. telescopically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/002Elastic or yielding linear bearings or bearing supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/03Shafts; Axles telescopic
    • F16C3/035Shafts; Axles telescopic with built-in bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • F16D3/065Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement by means of rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32254Lockable at fixed position
    • Y10T403/32467Telescoping members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/45Flexibly connected rigid members
    • Y10T403/459Helical spring type coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特に、自動車のステアリングコラムのためのテレスコピック機構であり、少なくとも1つの側に平坦部(12)を有する内部要素(10)と、内部要素(10)と相補的であり、且つ、内部要素がその内部で平坦部(12)にて回転するロール体によりガイドされる外部要素(14)とを有しており、このテレスコピック機構は、ロール体の少なくとも幾つかが弾性の中空体(18)として構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレスコピック機構に関し、特に、自動車のステアリングコラムの
ための、少なくとも一方の側に平坦部を有する内部要素と、内部要素と相補的で
あり、且つ、内部要素が、平坦部にて回転するロール体を用いてガイドされる外
部要素とを有するテレスコピック機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
確実に調節可能なステアリングホイールおよび/または安全なステアリングコ
ラムを有する自動車のために、ステアリングコラムはテレスコピック機構を有し
ていなければならない。テレスコピック機構は、ステアリングコラムの長さを調
節可能にし、したがって、ステアリングホイールの位置をそれぞれの運転者の着
座位置に適合することができ、および/または、車両の衝突の場合にステアリン
グコラムを縮ませることができる。内部要素および外部要素が互いに入れ子式に
ガイドされ、全体としてステアリングコラムを形成している。例えば、外部要素
は一端にてステアリング機構と連結され、内部要素は、他端にてステアリングホ
イールを支持している。テレスコピック機構は、外部要素に対して内部要素の滑
らかな軸方向の調節を行うことを意図している。しかし、一方では、テレスコピ
ック機構は、内部要素と外部要素の間隙(クリアランス)を有することなく、且
つ、ステアリングのトルクを内部要素から外部要素に対称的に伝達することを保
証するためのものである。ここで、対称的とは、ステアリングホイールにかかる
トルクにより生じる外部要素に対する内部要素のねじれが、トルクの作用方向と
は無関係であり、それゆえ、ステアリングホイールがいずれの方向に回転されて
も同じステアリング感覚が運転者に与えられることである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、回転方向に存在する内部要素と外部要素の間隙を、滑らかな
軸方向移動を妨害せずに最小限に減じるためのテレスコピック機構を作製するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段と発明の効果】
本発明における目的は、ロール体の少なくとも幾つかが弾性の中空体として構
成されることにより達成される。
【0005】 慣用のローラベアリングにおいて、ロール体は、中実または剛体で且つ実質的
に変形可能でないロールとして構成されている。一方、このようなローラの代わ
りに提供される本発明の中空体は、多少の弾性変形可能性を有しており、そのた
め、中空体は、内部要素の平坦部と、対向する外部要素の平坦部との間の間隙を
自動的に適合させる。同時に、応力が加えられていない状態において円形である
中空体の外側断面は、わずかに変形して楕円形状になる。テレスコピック機構の
軸方向の移動中に生じる回転運動の間、連続的な弾性変形が生じ、その間、楕円
形は中空体に対する向きを常に変化させるが、楕円の偏心率は維持される。この
弾性変形が回転運動に、そして、それにより外部要素に対する内部要素の軸方向
の移動に与える抵抗はわずかにすぎないため、滑らかな移動が可能になる。しか
しながら、中空体は、外部要素に対するのと同様にして、内部要素に対しても、
常に張力下にあるため、内部要素が回転する間に間隙は生じない。内部要素に作
用するトルクにより、中空体の断面はその一端において他端よりも平坦化され、
そのため、内部要素は外部要素に対してわずかにねじられる。トルクが反対方向
に作用する場合、この変形はコイルばねの他端にて生じる。しかしながら、変形
の度合いはトルクの大きさに依存するのであり、その方向によるものではない。
一次近似として、ねじれの度合いは、加えられるトルクに比例し、中空体のため
の適切な硬さを選択することにより、確実なステアリング感覚が運転者にもたら
すようにねじれの度合いが調節され得る。
【0006】 さらに、本発明のテレスコピック機構を自動車のステアリングコラムに用いる
際、中空体の弾性変形可能性により、ある程度、振動が緩衝され、それにより、
ステアリング機構による振動はステアリングホイールに伝達されない、または、
伝達されたとしてもわずかな程度であるという利点が生じる。
【0007】 本発明の有利な展開は、本発明の従属請求項から生じる。
【0008】 好ましくは、中空体は、好ましくは引張ばねであるコイルばねにより形成され
、コイルばねのコイルは、応力が加えられていない状態においてブロック状に(
すき間なく(on block))巻かれている。コイルばねを形成しているスチールワ
イヤは矩形または正方形の断面形状を有してもよく、それにより、コイルばねの
外側形状は、慣用のロール状のロールバレルの形状と非常に類似する。
【0009】 異なる実施形態において、ロール体は中空のシリンダ、例えばシームレス(継
目無し)の小さいチューブ、または、ばねスチールシートのブランクとして構成
される。ばねスチールシートは中空シリンダ状に巻き上げられて、その両端が継
目にて互いに突き合わされてブランクとなる。スチールシートのブランクの場合
、継目は、好ましくは、ジグザグに、もしくは波状に延在し、または、シリンダ
の外周を少なくとも1回完全に取り囲むように延在し、そのため、継目を越えて
回転するときに、弾性変形抵抗における実質的な変化は生じない。
【0010】 ロール体はケージ内に、通常の方法で保持され得る。
【0011】 内部要素の外側断面および外部要素の内側断面は、好ましくは正多角形、例え
ば正三角形の形状を有し、したがって3つの平坦部が内部要素に存在し、それら
の平坦部は、各々、外部要素にて1組のロール体の上に支持される。
【0012】 例えば、射出成型されたプラスチック部品により形成され得るケージは、多角
形の辺の数に対応する個数のセクションを有しており、それらは各々、1組のロ
ール体を収容している。好ましくは、これらのセクションは柔軟なクロス部材を
用いて互いに連結される。最初に、ケージを、個々のロール体をその内部に問題
なく挿入または挟むことができる平坦なテープとして作製することができる。次
いで、テープを多角形の形状に曲げて内部要素の周囲に配置し、軸方向に押して
、内部要素と外部要素との間の空間に入れる。
【0013】 個々のケージ部分の厚みは、回避できない許容誤差を考慮して、内部要素と外
部要素の間の間隙に適合させ得る。したがって、中空体の弾性変形が所定の値を
超えたとき、内部要素は、外部要素において、ケージの上に直接支持される。こ
うして、内部要素と外部要素との間の最大ねじれをケージの適切な形状により制
限することができる。あるいは、またはさらに、ねじれを制限するために、中空
体の各々に中実のロールを挿入することも可能である。中実のロールは中空体内
にある程度の間隙を有して配置され、且つ、中空体の弾性平坦化の程度を制限す
る。さらに、中空体と中実のロールをロール体として交互にケージの窓状部内に
挿入することも考えられる。その場合、ロールの直径は中空体の直径よりも幾分
小さく、それゆえ、ロールは、内部要素と外部要素の間に間隙を有して配置され
、中空体の変形のみを制限する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の好ましい実施形態を、図を用いてより詳細に説明する。
【0015】 図1に示すテレスコピック機構は、内部要素10を有する。内部要素10は、
金属、例えばスチールの押出材として形成され、その外側断面の形状は、角が丸
くされた正三角形であり、したがって、等角度間隔にて配置された3つの平坦部
12を形成している。内部要素10は、外部要素14に所定の距離を有して取り
囲まれている。外部要素14もまた金属の押出材であり、その内側断面は内部要
素の外側断面に適合し、したがって、この断面も内部要素の平坦部と所定の距離
を有して平行に対向する3つの平坦部16を形成している。相互に対向する、内
部要素10の平坦部12と外部要素14の平坦部16との空間は、ブロック状に
巻かれたコイルばね18によって形成されたロール体により、間隙を有すること
なく充填されている。コイルばね18は、その外周を平坦部12および16と接
触させつつ、慣用のローラベアリングのロール体とほぼ同様に回転するため、内
部要素10が外部要素14に対して滑らかに軸方向移動することが可能となる。
【0016】 コイルばね18は一体のプラスチックケージ20に保持されている。ケージ2
0は、2つの柔軟なクロス部材24により互いに連結された、厚みの大きい3つ
の部分22を形成している。部分22は各々1組のコイルばね18を収容してお
り、そのコイルバネ18は、軸方向すなわち図1の平面に対して垂直な方向に前
後に複数配置され、内部要素10を外部要素14内で安定してガイドすることを
保証する。
【0017】 実施例として、内部要素10と外部要素14とが合わさることで、長さの調節
が可能なステアリングコラムを形成することが想定され得る。そして、ステアリ
ングホイールを内部要素10または外部要素14のいずれか一方に取り付け、ス
テアリングホイールを取り付けない、もう一方の部品をステアリング機構に連結
する。ここで論じる実施例においては、内部要素10をステアリングホイールに
連結するものとする。運転者がステアリングホイールを回転させると、内部要素
10に働くトルクがコイルばね18により間隙を生じずに外部要素14に伝達さ
れる。同時に、コイルばねの断面がわずかに変形して楕円状になる。トルクが図
1において時計回り方向に作用する場合、反時計回り方向に示される側のコイル
ばね18の端部は、内部要素10と外部要素14との間で圧縮される。そして、
ケージの厚みの大きい部分22が平坦部12と平坦部16の間で締め付けられた
ときに最大変形が生じる。この状態において、テレスコピック機構の軸方向の移
動は、ケージ20の摩擦力により大幅に制限される。しかし、本発明の場合、こ
れは不都合なことではない。なぜなら、通常、ステアリングホイールの位置を設
定するための軸方向の移動はトルクがかからない状態において行われるからであ
る。
【0018】 2つの柔軟なクロス部材24により互いに連結されたケージ20の3つの部分
22は、テレスコピック機構内に設置する前に、平坦な伸張テープの形状を有す
ることができる。伸張テープの一部が図2に示されている。適切な窓状開口部2
6内に3つのコイルばね18をテレスコピック機構の軸方向(紙面に対して左右
方向)に前後に配置し保持している部分22が、部分的に平面図で、また部分的
に断面図で示されている。部分22の、図2において見ることのできる側におい
て、また、見ることのできない反対側においても、開口部26の壁部はキャッチ
28を有する。キャッチ28は、内側に突出し、それぞれのコイルばね18を適
切な位置に確実に保持し、また、コイルばね18をその設置中に弾性的に挟むこ
とができる寸法を有している。
【0019】 図2の右側のコイルばね18の場合、中実なロール30が点線で示されている
。ロール30はコイルばねの内側に挿入され、コイルばねのコイルを内側から間
隙を有して支持し、それにより、コイルばね18の断面の弾性変形が制限される
。このロール30は、ケージ20と同様に、内部要素10と外部要素14との間
の相互のねじれを制限する機能を有する。しかしながら、ロール30を用いるこ
とは、トルクの応力下においてもテレスコピック機構の滑らかな調節が可能にな
るという利点を有する。
【0020】
【変形例1】 上記実施例における変形例として、図1および2に示したコイルばね18の代
えて、形状の異なる、本質的に弾性の中空体、例えば継目を有する、または、有
さない中空のシリンダを用いることができる。図3aは、ロールバレルの一例を
示している。ロールバレルは中空のシリンダ32として構成され、図3bに示し
たブランク32aを巻き上げることにより形成される。ブランクの端部は完成し
た中空体32において互いに接触し、継目34を形成する。本変形例において、
継目34は、中空シリンダの外周上を正確に1回取り巻くV字として延在してい
る。このようにして、ロールバレルの耐弾性変形性が回転運動中に著しく変更し
ないことが保証される。
【0021】
【変形例2】 上記変形例の別の態様として、図4aは図4bに示されたブランク36aから
作製された中空のシリンダ36を示している。この場合、継目38はロールバレ
ルの外周を螺旋状に1回延在する。
【0022】
【変形例3】 図5aは、上記変形例における中空シリンダのさらなる変形例であるシリンダ
本体40を示しており、図5bは関連するブランク40aを示している。この中
空体に関しては、継目42は波状に延在する。継目42はロール体の外周を完全
に周回していないため、継目の上を回転する際にわずかな変形抵抗の変化が生じ
るかもしれない。継目が波状に進行するため、中空体がより柔軟に変形するゾー
ンは、大きい角度にわたって分布され、それゆえ、変形の挙動差は不利益となる
程ではない。図2に示すように、複数のロール体を互いに平行に配置する場合、
変形挙動はさらに均等化される。なぜなら、中空のシリンダ40が関連する開口
部26に、それぞれの継目42が互いに対して幾分ずれるように挿入されると、
それらが、テレスコピック機構のシフト中に時間差を有して回転するからである
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、テレスコピック機構の断面図である。
【図2】 図2は、テレスコピック機構内に設置する前の状態における、ロ
ール体が挿入されたケージの部分図である。
【図3a】 図3aは、ロールバレルの斜視図を示す。
【図3b】 図3bは、ブランクを示す。
【図4a】 図4aは、図3aと類似のロールバレルの斜視図を示す。
【図4b】 図4bは、図3bと類似のブランクを示す。
【図5a】 図5aは、図3aと類似のロールバレルの斜視図を示す。
【図5b】 図5bは、図3bと類似のブランクを示す。
【符号の説明】
10 内部要素 12 平坦部 14 外部要素 18 コイルばね 20 ケージ 22 部分 24 クロス部材 30 ロール 32、36、40 シリンダ 34、38、42 継目
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月3日(2002.4.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 本発明の態様に従えば、自動車のステアリングコラムのためのテレスコピック
機構であって、 少なくとも1つの側に平坦部(12)を有する内部要素(10)と; 該内部要素(10)と相補的であり、且つ、上記内部要素がその内部で上記平坦
部(12)にて回転するロール体によりガイドされる外部要素(14)と;を有
する上記テレスコピック機構において、 該ロール体の少なくとも幾つかが弾性の中空体(18;32;36;40)と
して構成されていることを特徴とするテレスコピック機構が提供される。本発明
においては、上記中空体がコイルばね(18)であることが好ましい。また、上
記コイルばね(18)が引張ばねであり、該ばねのコイルが、応力が加えられて
いない状態において、ブロック状に相互に対向して存在することが好ましい。さ
らに、上記コイルばね(18)が、矩形の断面を有するばねスチールワイヤから
形成し得る。 上記中空体が中空のシリンダ(32;36;40)であることが好ましい。ま
た、上記中空のシリンダ(32;36;40)がブランク(32a;36a;4
0a)を巻き上げることにより形成されており、該ブランクの両端部が継目(3
4;38;42)を形成して互いに接触していることが好ましい。さらに、上記
継目(34;38;42)が上記中空シリンダの軸に対して斜めに延在し得る。
上記継目(34;38)が上記中空シリンダの周囲に少なくとも一回延在してい
てもよい。 上記内部要素(10)が多角形の外側断面を有し、且つ、幾つかの平坦部(1
2)を形成し、該平坦部が各々一組の中空体(18)の上に、外部要素(14)
の内側断面の対応する平坦部(16)にて支持されていることが好ましい。また
、上記中空体(18)がケージ(20)内に保持され、該ケージが、内部要素(
10)と外部要素(14)の間の空間をほとんど間隙を生じずに充填し、且つ、
コイルばね(18)の外側断面の変形のための境界を形成していることが好まし
い。さらに、上記ケージ(20)が、幾つかの厚みの大きい部分を形成し、これ
らの部分(22)が各々上記内部要素(10)の平坦部(12)に割り当てられ
、1組の中空本体(18)を収容し、且つ、柔軟なクロス部材(24)により互
いに連結し得る。また、上記ケージ(20)が射出成型された部品であり、この
部品が伸張テープとして作製され、且つ、クロス部材(24)にて、内部要素(
10)の外側断面に対応する形状に曲げることができてもよい。 上記中空体(18)の内面を間隙を有して支持し、且つ、中空本体の外側断面
の弾性変形を制限する中実の円柱状ロール(30)が、上記中空本体(18)の
少なくとも1つに挿入されていればよい。 慣用のローラベアリングにおいて、ロール体は、中実または剛体で且つ実質的
に変形可能でないロールとして構成されている。一方、このようなローラの代わ
りに提供される本発明の中空体は、多少の弾性変形可能性を有しており、そのた
め、中空体は、内部要素の平坦部と、対向する外部要素の平坦部との間の間隙を
自動的に適合させる。同時に、応力が加えられていない状態において円形である
中空体の外側断面は、わずかに変形して楕円形状になる。テレスコピック機構の
軸方向の移動中に生じる回転運動の間、連続的な弾性変形が生じ、その間、楕円
形は中空体に対する向きを常に変化させるが、楕円の偏心率は維持される。この
弾性変形が回転運動に、そして、それにより外部要素に対する内部要素の軸方向
の移動に与える抵抗はわずかにすぎないため、滑らかな移動が可能になる。しか
しながら、中空体は、外部要素に対するのと同様にして、内部要素に対しても、
常に張力下にあるため、内部要素が回転する間に間隙は生じない。内部要素に作
用するトルクにより、中空体の断面はその一端において他端よりも平坦化され、
そのため、内部要素は外部要素に対してわずかにねじられる。トルクが反対方向
に作用する場合、この変形はコイルばねの他端にて生じる。しかしながら、変形
の度合いはトルクの大きさに依存するのであり、その方向によるものではない。
一次近似として、ねじれの度合いは、加えられるトルクに比例し、中空体のため
の適切な硬さを選択することにより、確実なステアリング感覚が運転者にもたら
されるようにねじれの度合いが調節され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),BR,J P,US

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に、自動車のステアリングコラムのためのテレスコピック
    機構であって、 少なくとも1つの側に平坦部(12)を有する内部要素(10)と; 該内部要素(10)と相補的であり、且つ、上記内部要素がその内部で上記平坦
    部(12)にて回転するロール体によりガイドされる外部要素(14)と;を有
    する上記テレスコピック機構において、 該ロール体の少なくとも幾つかが弾性の中空体(18;32;36;40)と
    して構成されていることを特徴とするテレスコピック機構。
  2. 【請求項2】 上記中空体がコイルばね(18)であることを特徴とする請
    求項1に記載のテレスコピック機構。
  3. 【請求項3】 上記コイルばね(18)が引張ばねであり、該ばねのコイル
    が、応力が加えられていない状態において、ブロック状に相互に対向して存在す
    ることを特徴とする請求項2に記載のテレスコピック機構。
  4. 【請求項4】 上記コイルばね(18)が、矩形の断面を有するばねスチー
    ルワイヤから形成されていることを特徴とする請求項2または3に記載のテレス
    コピック機構。
  5. 【請求項5】 上記中空体が中空のシリンダ(32;36;40)であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のテレスコピック機構。
  6. 【請求項6】 上記中空のシリンダ(32;36;40)がブランク(32
    a;36a;40a)を巻き上げることにより形成されており、該ブランクの両
    端部が継目(34;38;42)を形成して互いに接触していることを特徴とす
    る請求項5に記載のテレスコピック機構。
  7. 【請求項7】 上記継目(34;38;42)が上記中空シリンダの軸に対
    して斜めに延在していることを特徴とする請求項6に記載のテレスコピック機構
  8. 【請求項8】 上記継目(34;38)が上記中空シリンダの周囲に少なく
    とも一回延在していることを特徴とする請求項7に記載のテレスコピック機構。
  9. 【請求項9】 上記内部要素(10)が多角形の外側断面を有し、且つ、幾
    つかの平坦部(12)を形成し、該平坦部が各々一組の中空体(18)の上に、
    外部要素(14)の内側断面の対応する平坦部(16)にて支持されていること
    を特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のテレスコピック機構。
  10. 【請求項10】 上記中空体(18)がケージ(20)内に保持され、該ケ
    ージが、内部要素(10)と外部要素(14)の間の空間をほとんど間隙を生じ
    ずに充填し、且つ、コイルばね(18)の外側断面の変形のための境界を形成し
    ていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のテレスコピック機
    構。
  11. 【請求項11】 上記ケージ(20)が、幾つかの厚みの大きい部分を形成
    し、これらの部分(22)が各々上記内部要素(10)の平坦部(12)に割り
    当てられ、1組の中空本体(18)を収容し、且つ、柔軟なクロス部材(24)
    により互いに連結されていることを特徴とする請求項9または10に記載のテレ
    スコピック機構。
  12. 【請求項12】 上記ケージ(20)が射出成型された部品であり、この部
    品が伸張テープとして作製され、且つ、クロス部材(24)にて、内部要素(1
    0)の外側断面に対応する形状に曲げることができることを特徴とする請求項1
    1に記載のテレスコピック機構。
  13. 【請求項13】 上記中空体(18)の内面を間隙を有して支持し、且つ、
    中空本体の外側断面の弾性変形を制限する中実の円柱状ロール(30)が、上記
    中空本体(18)の少なくとも1つに挿入されていることを特徴とする請求項1
    〜12のいずれか一項に記載のテレスコピック機構。
JP2001586114A 2000-05-19 2001-04-24 テレスコピック機構 Expired - Fee Related JP3732146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20008927U DE20008927U1 (de) 2000-05-19 2000-05-19 Teleskopmechanismus
DE20008927.7 2000-05-19
DE20014397.2 2000-08-21
DE20014397U DE20014397U1 (de) 2000-08-21 2000-08-21 Teleskopmechanismus
PCT/EP2001/004583 WO2001089909A1 (de) 2000-05-19 2001-04-24 Teleskopmechanismus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003534200A true JP2003534200A (ja) 2003-11-18
JP3732146B2 JP3732146B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26056274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586114A Expired - Fee Related JP3732146B2 (ja) 2000-05-19 2001-04-24 テレスコピック機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6942417B2 (ja)
EP (1) EP1194326B1 (ja)
JP (1) JP3732146B2 (ja)
AT (1) ATE278595T1 (ja)
BR (1) BR0106647B1 (ja)
DE (1) DE50103962D1 (ja)
WO (1) WO2001089909A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100991992B1 (ko) 2005-03-21 2010-11-04 주식회사 만도 차량용 스티어링컬럼의 텔레스코픽부시

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20317344U1 (de) * 2003-11-11 2004-01-08 Dura Automotive Systems Reiche Gmbh & Co. Kg Teleskopierbare Lenkwelle
ES2238009B2 (es) * 2004-01-28 2007-07-16 Melchor Daumal Castellon Eje intermedio de baja carga de deslizamiento de la columna de direccion de vehiculos automoviles.
JP4610465B2 (ja) * 2005-07-29 2011-01-12 富士機工株式会社 ステアリングシャフト
BRPI0718799A2 (pt) 2006-11-15 2013-12-03 Johnson Controls Gmbh Sistema de trilho e assento de veículo
US20080252045A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Rossini Alfred P Single-Post, Height Adjustable Cart
US7798525B2 (en) * 2008-04-11 2010-09-21 Gm Global Technology Operations, Inc. Collapsible steering column assembly
FR2931432B1 (fr) * 2008-05-22 2011-01-07 Dorel France Sa Poussette pliante a pliage assiste par elements roulants
US8021235B2 (en) * 2008-12-16 2011-09-20 Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. Rolling element shaft assembly
US8381987B2 (en) 2009-07-30 2013-02-26 Mela Sciences, Inc. Insertable storage card containing a portable memory card having a connection interface
US8286977B2 (en) * 2009-07-30 2012-10-16 Mela Sciences, Inc. Medical cart
JP5547346B2 (ja) * 2010-08-17 2014-07-09 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 台形コンポーネント、線形ガイド及びヘッドレスト
US9084591B2 (en) * 2012-10-23 2015-07-21 Neurostructures, Inc. Retractor
US8915521B2 (en) * 2013-03-15 2014-12-23 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column telescoping bushing with roller springs
DE102014101194B4 (de) 2014-01-31 2015-09-10 Thyssenkrupp Ag Lenkwelle für ein Kraftfahrzeug
GB201411629D0 (en) * 2014-06-30 2014-08-13 Trw Ltd Telescopic steering column assembly
DE102015000029A1 (de) * 2015-01-08 2016-07-14 Thyssenkrupp Ag Lenksäule mit adaptierbarer Schwenklagerung
DE102017221004A1 (de) * 2017-11-23 2019-05-23 Thyssenkrupp Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1617613A (en) 1923-12-26 1927-02-15 Gen Motors Corp Roller bearing
CH117835A (de) * 1925-07-04 1926-12-01 Hugo Drotschmann Rollenlager.
DE604831C (de) 1932-08-24 1935-05-16 Eugen Seifried Dipl Ing Walze
GB530342A (en) 1939-06-21 1940-12-10 Ribbesford Company Ltd Improvements in or relating to roller bearings, particularly for aircraft shock absorbers
US3365914A (en) * 1965-03-17 1968-01-30 Holset Engineering Co Rotary coupling
US3402574A (en) * 1966-03-16 1968-09-24 Murray L. Hauptman Sliding drive mechanism
US3410618A (en) 1967-03-23 1968-11-12 Skf Ind Inc Anti-skid bearing
US3497890A (en) * 1967-08-31 1970-03-03 Threadline Fastener Corp Fastener and method of making the same
CH495514A (de) * 1968-08-29 1970-08-31 Kummer Freres S A Fabrique De Verfahren zum Einbau von Laufschienen und Wälzelementen einer Wälzschiebelagerung
US3930693A (en) 1970-05-22 1976-01-06 The Torrington Company Full complement bearing having preloaded hollow rollers
US3659909A (en) * 1970-10-26 1972-05-02 James Egbert Bearing constructions
JPS4828979A (ja) 1971-08-19 1973-04-17
JPS5149327B2 (ja) 1972-05-29 1976-12-25
US3757601A (en) * 1972-06-22 1973-09-11 Gen Motors Corp Collapsible steering column assembly
DE2359915A1 (de) * 1972-12-07 1974-06-12 Philips Nv Teleskopischer tragemechanismus
GB1450124A (en) 1973-02-02 1976-09-22 Torrington Co Roller bearings
DE2532661C3 (de) * 1975-07-22 1978-03-09 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar Teleskopwelle, insbesondere für Landmaschinen
DE8202069U1 (de) 1982-01-28 1982-06-24 Reiche & Co, 4937 Lage Teleskoprohr, insbesondere für eine höhenverstellbare Kraftfahrzeuglenksäule
SE444755B (sv) 1982-10-15 1986-05-12 Asea Ab Langstreckt konstruktionselement med varierbar lengd
JPS5977123A (ja) 1982-10-21 1984-05-02 Heiwa Hatsujo Kk 弾性軸受
JPS5977124A (ja) 1982-10-21 1984-05-02 Heiwa Hatsujo Kk 弾性軸受
DE3442611A1 (de) 1983-12-13 1985-06-20 Dana Corp., Toledo, Ohio Reibungskupplung
US4737216A (en) * 1985-11-07 1988-04-12 Sonoco Products Company Method of fabricating disposable roller for use in xerographic copier machines
SE461605B (sv) * 1987-03-12 1990-03-05 Ffv Autotech Ab Vridmomentoeverfoerande teleskopaxel med oeverbelastningsskydd
DE3809906A1 (de) 1988-03-24 1989-10-12 Eich Joseph Kg & Partner Gmbh Radial-pendelwaelzlager
DE3813422A1 (de) 1988-04-21 1989-11-02 Lemfoerder Metallwaren Ag Teleskopierbare lenkwelle fuer kraftfahrzeuge
NL8803162A (nl) * 1988-12-23 1990-07-16 Albert Fabius Steunarm.
JPH03277809A (ja) 1990-03-24 1991-12-09 Ntn Corp 揺動軸受
JPH04123775A (ja) 1990-09-14 1992-04-23 Sony Corp コネクター装置
US5320374A (en) * 1991-06-11 1994-06-14 Cannondale Corporation Suspension fork
US5345679A (en) * 1993-08-12 1994-09-13 General Motors Corporation Method of making plastic ball sleeve assembly
DE19734980A1 (de) 1997-08-13 1999-02-18 Schaeffler Waelzlager Ohg Zahnräderwechselgetriebe
US6189843B1 (en) * 1999-06-04 2001-02-20 Joel W. Pfister Linear motion table leg
US6350203B1 (en) * 1999-11-18 2002-02-26 Ina Walzlager Schaeffler Ohg Torque-transmitting linear rolling bearing
US6348816B1 (en) * 2000-12-28 2002-02-19 Agere Systems Guardian Corp. Tracking percent overload signal as indicator of output signal magnitude
US6505969B2 (en) * 2001-01-31 2003-01-14 The Torrington Company Interlocking linear roller bearing
US6533459B2 (en) * 2001-01-31 2003-03-18 The Torrington Company Adjustable, self-aligning, linear roller bearing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100991992B1 (ko) 2005-03-21 2010-11-04 주식회사 만도 차량용 스티어링컬럼의 텔레스코픽부시

Also Published As

Publication number Publication date
BR0106647B1 (pt) 2010-02-09
JP3732146B2 (ja) 2006-01-05
DE50103962D1 (de) 2004-11-11
WO2001089909A1 (de) 2001-11-29
EP1194326A1 (de) 2002-04-10
ATE278595T1 (de) 2004-10-15
EP1194326B1 (de) 2004-10-06
US6942417B2 (en) 2005-09-13
US20030006600A1 (en) 2003-01-09
BR0106647A (pt) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732146B2 (ja) テレスコピック機構
JP4657590B2 (ja) 滑り軸受及びそれを具備した軸受機構
JP4761083B2 (ja) ローラブラインド装置用の巻取りシャフト
EP2202129B1 (en) Bearing mechanism with slide bearing
US20080073039A1 (en) Roller blind arrangement
JP5119862B2 (ja) 伸縮式ステアリングコラム装置
CN1962311A (zh) 车座斜倚装置
KR102477591B1 (ko) 비대칭 마찰 토크를 생성하는 방법 및 피봇 디바이스
US20140110519A1 (en) Sheet winding device for vehicle
JP6195469B2 (ja) シート巻取装置及びシート巻取部の組付方法
GB2253024A (en) Adjustable reach, vehicle steering column
JPH07186973A (ja) ステアリングコラムにおけるステアリングシャフトの支持装置
JP4694934B2 (ja) ウエビング巻取装置
JP2006090480A (ja) 伸縮自在シャフト
JP6075541B2 (ja) 車両のステアリング装置
KR100347821B1 (ko) 자동차 스티어링 칼럼 샤프트의 유격방지구조
JP2002302052A (ja) ステアリング装置の取付構造
JPH09257070A (ja) 渦巻きバネ
JP2005349964A (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
JP3835157B2 (ja) 伸縮自在シャフト
JP2002054622A (ja) プロペラシャフトの中空管部およびその製造方法
JP6707582B2 (ja) カシメ構造およびカシメ止め方法
JP2003202006A (ja) 軸体の加締め構造
JP3704419B2 (ja) パワーステアリング装置
JP5041220B2 (ja) ボールジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees